アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 447〜1514 万円 (1,239物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全240スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 6 | 2025年5月24日 21:17 | |
| 39 | 6 | 2025年5月18日 21:11 | |
| 2 | 8 | 2025年5月14日 23:23 | |
| 10 | 2 | 2025年4月12日 18:59 | |
| 16 | 8 | 2025年4月10日 16:36 | |
| 49 | 9 | 2025年4月8日 21:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
2023年式初期モデルの車両で、モデリスタの新しいエアロを取り付けた方はおられますか? ブライトノーブルスタイルです。モデリスタに問い合わせしましたが、適合無しとのことで、実際には一部改良後の車両でしか適合確認を行っていない様です。一部改良の前後で形状の違いはない様に思えますがいかがでしょうか?
書込番号:26186234 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
付け替えるにしてもバンパー一式の交換になりませんか。
かなり強固に取り付けられておりますのでバンパーを損傷せずに取り外せないのではないかと思いますが。
書込番号:26186424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>どっぽトキさん
リーガルよりブライトがカッコ良いですね!
こちらの動画が参考になりそうです。
https://youtu.be/uD-wFyWV-8g?si=WdseWAAbv0qL077O
リーガルからブライトに巻き直してありますので、恐らくこの動画のベース車両も改良前だと思います。
取り付けは可能だと思われますが、現在、エアロキットのみを購入できるかが問題ですね。
書込番号:26186528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>どっぽトキさん
Dで改良前と改良後の同車種同グレードのF.RバンパーとSステップ、マフラーのリアピース部分の純正品番を調べてもらうのも良いかと思います。
同じなら問題なく付くでしょう。
ただ例えばセンサー等の増設や位置替えが有ったりしてエアロが付く所の形状が同じでエアロが付けられたとしても、純正部品としては異なるので品番も変わってきます。
なので参考程度ですかね。
まぁ普通に考えて今後も1年ごとに年次改良モデルが発売されていく方向なのにわざわざコストをかけて大きく変えるはずがないと思うので取付は出来ると予想します。
あとは物理的に無加工で付けられたとしても改良前車両に改良後車用モデリスタを付ける事になるので事故や補償等の関係で販売と取付作業を断るDもあるかもですね。
ちょっと面倒かもですが頑張って下さい!
書込番号:26186684 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ご助言の通り改良前の車両としか言い様がない動画ですよね。そのことをモデリスタに確認したところ、試作品のエアロの為改良前には適合しないとの事務的な返答で残念でした。
書込番号:26187214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サブくまさん
改良前後の純正品番からの適合確認は、理に適っていますね。ご返信有難うございます。ご指摘の通り補償等の関係で販売と取付作業を断ることが十分考えられますね。
書込番号:26187225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>どっぽトキさん
2024年3月納車で2025年3月にモデリスタのリーガルの方を付けましてが、ブライトも付けられるとディーラーからは言われましたよ。
書込番号:26189279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
日産エルグランドの次期型発売予定との記事が以前ありましたが、日産の決算発表で赤字でさらなる人員削減とともに工場も閉鎖予定。工場閉鎖し生産ラインを絞るとなると新型エルグランドの発売予定はそのまま継続なのですかね?現在、アルファードの対抗馬は次期エルグランドなると思いますが。ホンダのようにハイト軽を売るシフトに日産も動くのか。天下無双のアルファードに対抗して背水の陣で次期エルグランドで戦いを挑むのか。
書込番号:26178271 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アリアの例もありますから出す出す言って3年後くらいかもしれませんね。経営トップは変わりましたが、戦略を考える層が変わらないと期待も持てませんね。
書込番号:26178415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
いくらカッコ良くても性能が良くても潰れそうな会社の商品に600万も出せないですね
書込番号:26178565 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
アルベルのライバルはもはや不在だし、
勝ちに行こうとはどのメーカーも考えて無いかもですね。
低価格なワーゲンバスみたいな変化球なら化けそうですけど
公開された写真はビッグサクラみたいだし。
何度の経営危機を経験してもなお学習してない、
抜け出しきれない企業体質だし。
そういう意味でも世界一たるトヨタはすごいな。
書込番号:26178627 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
今,ニッサンのHPを閲覧して,ラインナップを観ても・・・ニッサンの車は「安っぽい」ですよねぇ.
内装が特にやばいです.
まぁ,別にアルヴェルの肩を持つわけでは無いですが,何だかんだで見慣れると40型も格好いいと思います.
アンチトヨタに言わせると,こんなので高級車って言うな!!!って事になるんでしょうが,国産車としては,充分,高級ですよね.
買えない(買わない)ので,負け惜しみですが,サンルーフの変更(前席上部のチルトアップ無し,後席開閉しない)が腑に落ちないので,諦め付いてます(笑)
書込番号:26178653
8点
日産は社風とか下請けイジメとかが好きでは無いので買いたくありません。
従業員を20000人切って経営陣はどれだけ身を切った?
人員削減もやっちゃえですかね、明らかな経営戦略ミスなのに。
エルグランドは出すのでしょうが、こけても知りません。
書込番号:26178783 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんばんは!
現時点で言えることは…
エルグラのデビューが先か、倒産が先かって
言うことくらいですね。
予想画像見ましたが、あのマイクラみたいなデザインは
気になりますね(笑)
そうそう、家の近くのラブホが「やっちゃえおっさん!」って
旗だして営業してましたが、最近潰れました。
日産も少し同じ様なものを感じて仕方ないです(((^_^;)
日産には「やっちゃえにっさん!」魂で頑張って
もらいたいですね。
エルグラ本当に出るなら、試乗もしてみたいですし。
おそらく無理な話でしょうが…
書込番号:26183215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
現在、40系Zグレードの購入を検討中です。
高速道路に乗ったとき、3列目に乗った人にも映画などの音をしっかり届けてあげたいのですが、「14インチリヤシートエンターテインメントシステム」を導入する以外に手段はありますか?
理想はバックドアに社外スピーカーが付くことですが
その様な商品を見つけることができませんでした。
サテライトスピーカーの様な見えるものは極力避けたいです。
ご存知の方、ご教示をお願いします。
書込番号:26177225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>吟味太郎さん
見えるスピーカーなのでご期待には添えなそうですが、ヘッドレストに付けるタイプのタブレットホルダーに18.5インチのモニターをセットし、センターコンソール内にFireTVStickを格納、モニターにHDMIで接続、Bluetoothでバッテリー式の無線スピーカーに接続、という形を取っています。(スピーカーは無線なので床の適当な場所に。使わない時は運転席か助手席の下に片付けることも)
長距離移動時にコンセントを用いてSwitchやPS5(要Bluetoothトランスミッター)を使用する場合も同様の形式で音声を出力しています。
2列目以降で後ろ向きの指向性で持って再生される事、及び車のスピーカーが余るので同時に1列目は車のスピーカーで音楽再生、ということも出来ます。
音が混ざるので音質を求める人には向きませんが、所詮ノイズだらけの屋外+運転音なので私はそこまで気になりません。
書込番号:26177315 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
サテライトスピーカーが安価で済むと思います。
比較的コンパクトな物が多いのでそんなに場所を取りませんが、3列目後ろのピラーやルーフに付けるタイプなので頭の後ろから聴こえる形になります。
3列目の人がうるさく聴こえる場合にはリアのボリューム調整がいります。
書込番号:26177345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>3列目に乗った人にも映画などの音をしっかり届けてあげたいのですが
ドライバー以外であればヘッドホンが確実ですよ
中の音を良くしても車自体や外からの音もありますから
それを軽減できるメリットは大きいです
書込番号:26177487
![]()
0点
>mistake-rcさん
タブレットとBluetoothスピーカーの組み合わせ、思いつきもしなかったです。SwitchやPS5もできる環境を整えてあげたら子供達が大喜びしそうです。参考にさせて頂きます!
書込番号:26179187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yasu4788さん
>ひろ君ひろ君さん
やはり安さ重視でいくならサテライトスピーカーですよね。。
ご返答ありがとうございます!
書込番号:26179191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gda_hisashiさん
いくら静粛性に優れているといっても色んな音を拾ってしまいますもんね。。確かにヘッドホンが確実です。
ご返答ありがとうございます!
書込番号:26179197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追伸
社外品でバックドア内部に付くタイプのスピーカーは今後出てくるのでしょうか。
そもそも「リヤシートエンターテインメントシステム」を導入しないと構造的に付けることが不可能ということなのでしょうか。。
書込番号:26179207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
40アルファード年次改良前のモデルに乗っているのですが、マルチインフォーメーションディスプレイの表示内容を変更しても次に乗る時には変更前に戻ってしまいます…
設定変更前:左、瞬間燃費 センター、ブランク 右、ドライブインフォ
設定変更後:左、瞬間燃費 センター、運転支援 右、地図
なお設定完了後には設定完了ボタンを押下しています。
どなたか解決方法をご存知の方、ご教示をお願いします…
書込番号:26143616 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>2代目アルさん
ドライバー登録をされていないのではないでしょうか?
ドライバー登録すれば設定が保存されますよ。
https://manual.toyota.jp/alphard/3036/hev/ja_JP/contents/nvch02se010401.php
書込番号:26143713 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>はるあさきよさん
初めまして。回答ありがとうございます。
トヨタに問い合わせたところ、ドライバー登録をしなくても車両に記憶させる事は可能との事でした…
中古で購入したので、前のオーナーのドライバー登録が残っている可能性があるんですかね。
書込番号:26144095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
モデリスタのホームページに掲載されている画像を添付します。
メーカーの画像でも若干の隙間は確認できますが、じゅりパパさんのは左右非対称なので気になりますよね。
しっかりした職人整備士で有れば気持ち悪さを理解してくれると思いますけど、、
書込番号:25895972
![]()
3点
>じゅりパパ (^O^)さん
写真を再確認しましたが、隙間というよりも左側はイルミブレードを設置する位置に被せきって無くて下地部分がはみ出てますよね?
矢印よりも上の部分を左右で比較してみてください。
書込番号:25895975
3点
何度もすみません、、
写真の反射や錯覚でそう見えるだけならすみません。
書込番号:25895978
0点
Q7&6D&7D&40D&HX50Vさん有難うございます。写真も微妙に隙間が空いているのですね。全体的に隙間が目立つ様なので点検の時にクレームを入れてみます m(_ _)m
書込番号:25897549
0点
私の装置状況参考です。
上部にはデザイン的にスペースがありますが、そこの奥はしっかりとパンパー部に密着しています。
スペースがある部分以外のところは隙間がなくバンパーと密着しています。
書込番号:25900320 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
Hiromi4247さん写真ありがとうございます。私のはシグネーチャーイルミとスポットランプの所もズレがありますがHiromi4247さんのは無いように見えます。販売店にクレームを入れてみます。 m(__)m
書込番号:25901052
2点
>じゅりパパ (^O^)さん
スレ拝見させていただきました。
私も先週40アルファード改良型を納車し、モデリスタエアロとシグネーチャーイルミブレードを
取り付けていました。
片側のシグネーチャーイルミブレードが同じく若干取付がずれていて、担当営業にはお伝えし、
現在本部からの回答待ちです。
おそらくは取付誤差範囲になるとのことですが、その後どのような処理されましたでしょうか?
一度気になったら、結構気になりますね・・・
書込番号:26138061
0点
DEC1212さん、返信が遅くなり申し訳ありません。
最初の書き込み後まもなくフロントバンパーの不具合によりバンパー交換になりましたが隙間はあまり変わらない様な気がします。
若干隙間が減った?っていう位ですが左右の隙間ズレは無い様な気がします
写真は光の関係で特に左側は参考にならないかも?です
書込番号:26141678
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
アルファード40改良型に乗ってます。質問ですが、バック時のリアワイパー連動をOFFにすることはできますか?
雨上がり、リアガラスにワイパー拭き取り跡が気になるので。よろしくお願いします。
書込番号:26111439 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>アッキーパパさんさん
>バック時のリアワイパー連動をOFFにすることはできますか?
以下の要領で解除できるようです。
アドバンスドドライブアシストディスプレイで「設定 」⇒「車両設定」⇒「ワイパー」⇒「リバース連動」を選択すると、リバース連動機能のON・OFFを切り替えることができます。
書込番号:26111444
5点
シフト連動リヤワイパー作動の設定はトヨタ販売店のスキャンツールGTSでのみ変更が行えます。
最近のトヨタ車は車両のユーザーカスタマイズ機能でシフト連動リヤワイパー作動の設定変更は行えません。
書込番号:26111462 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
トヨタ車じゃないけどディーラーで連動OFFにしてもらいました。
リアワイパー必用な時は自分でONするので、お節介機能不要なので。
あと扇形の拭き跡も嫌いだし。
書込番号:26111487 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>アッキーパパさんさん
取り扱い説明書にこのような記載有り
リバース連動機能
フロントワイパーが作動中、かつリヤワイパーを作動させていないとき、シフトレバーをRにすると、リヤワイパーが自動で1 回作動します。
(フロントワイパーを作動させて無いと、シフトレバーをRにしてもリヤワイパー作動しない。)見たいです
取り扱い説明書
https://manual.toyota.jp/alphard/3000/cv/ja_JP/contents/vhch04se030405.php
書込番号:26111498
3点
↑この人テキトーだし真に受けない方がよいと思いますよ
書込番号:26111575 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>神楽坂46さん
ありがとうございます。ただ、設定の中にワイパーの項目ありマン(笑)
書込番号:26112723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kmfs8824さん
ありがとうございます。1か月点検時に確認してみます。
書込番号:26112726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ちゃんちゃら-pupさん
ありがとうございます。確かに。
書込番号:26112730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
リアのバックカメラが汚れていたのか、メーセージが流れました。ONにするとカメラの汚れは綺麗になりましたが、リアワイパーも作動したようで、拭き取り跡が残りました。カメラとワイパーの連動を止めて欲しいのですが…
書込番号:26139843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,797物件)
-
- 支払総額
- 303.1万円
- 車両価格
- 294.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 10.7万km
-
アルファード 2.5S Cパッケージ ワンオーナー・モデリスタエアロ・BSM・ドラレコ
- 支払総額
- 429.0万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 634.1万円
- 車両価格
- 618.8万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 679.9万円
- 車両価格
- 661.3万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 430.8万円
- 車両価格
- 409.8万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
22〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
107〜736万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 303.1万円
- 車両価格
- 294.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 634.1万円
- 車両価格
- 618.8万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 679.9万円
- 車両価格
- 661.3万円
- 諸費用
- 18.6万円
-
- 支払総額
- 430.8万円
- 車両価格
- 409.8万円
- 諸費用
- 21.0万円























