アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 418〜1450 万円 (1,244物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全211スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 148 | 27 | 2023年7月12日 00:29 | |
| 16 | 4 | 2023年6月27日 16:11 | |
| 243 | 28 | 2024年4月6日 13:20 | |
| 22 | 18 | 2023年7月24日 22:38 | |
| 208 | 22 | 2023年10月2日 07:18 | |
| 46 | 19 | 2025年5月27日 11:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
アルファードZ契約したのですがMOPまだ変更
できるのですが、ユニバーサルステップと
スペアタイヤどちら選びましたでしょうか?
選ばれた方その理由もお願いします。
スペアタイヤの方は輸出仕様と聞きますが、
あまり意味がないと聞いた事があります。
そしてユニバーサルステップなんですが、
砂が噛んだりしてガリガリなるとか聞きました
故障しやすいとかどうなんでしょうか!
ですが、新型アルファードユニバーサルステップなしでの1段目のステップ高さ変わりましたよね?
高くなったから乗り降りしずらいかなと思いました。
ユニバーサルステップなしの一段目の高さの寸法分かる方いますか?30系より高いのでしょうか?
書込番号:25318956 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>kool12345さん
ヴェルかつ予約でもしかしたら抽選漏れあるかもしれませんが、ステップにしました。
理由は荷室スペースが増える事と、ステップが新しいメーカーオプションだからです。
実車も見ましたが、ステップ無しの1段目は先代よりやや高い感じです。すみません、カタログ見てなくて数字でお伝えできずに。
アルヴェル通算7台売却しましたが、スペアタイヤ有無は関係ありません。
我々素人に縁のない、乗らずに新車で転売する際に必要なだけです。仕向地が違います。
書込番号:25318964 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
使用用途や生活環境によって
選ばれるのが良いかと思います
私は、後部座席に人を乗せることが少ないのと
スキーに行くため雪が凍ってステップが出ないことが予想されるので、スペアタイヤを選びました
書込番号:25318966 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私はユニバーサルステップを選択しました。
理由:
@老いた親、子供らの為の配慮
A査定プラス加点されるだろうから(但し66000円以上の加点になるかは不明)
B新しいモノに興味がある
CMOPは後付け出来ないので気になったモノは全部乗せ
逆にスペアタイヤを除外した理由:
@ご存知の通りユニバーサルステップを選択した場合は選択不可となる
A車の重量が重くなり若干燃費悪化となる為除外
B一部キットも除外されるから
C路面の悪い公道を走行する率(パンク等のリスク)が極端に低い見込である為除外した
ですね。
市場がユニバーサルステップかスペアタイヤどちらを高査定するかは
まだ40系は中古車市場に出回っていない為何とも言えない所ではあります。
一個人の推測予測な意見となりますが…
スペアタイヤは海外も市場で評価される可能性(アジア系は特に公道の路面が悪いと
想定されるのでスペアタイヤはあった方が高評価)が高く、MOP価格も2万円以下で
リーズナブル且つ2万円以上のプラス査定される可能性もあると推定されます。
ユニバーサルステップについては66000円以上のプラス査定がつくかは微妙な所ですね。
後は各々各人の使用用途、嗜好で判断すれば良いのだと思います。
書込番号:25319038
7点
>mister Xさん
1点だけお伝えさせてください。
ユニバーサルステップは諸元表を確認しますと※2の20kg重量upとなりますのでスペアタイアより重くなるので、燃費悪化はユニバーサルステップの方になると思われますm(_ _)m
書込番号:25319045 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>vellfianさん
そうだったのですね、ご親切にお調べ頂き、そしてご助言をありがとうございます!
カタログをもっと熟読せねばいけませんね…。
ユニバーサルステップが重量20kgアップでも私はユニバーサルステップを
選んでいたと思います。
ではスペアタイヤを重量増で燃費悪になるので除外したという
項目は無しに修正させて頂きます。
重ねてありがとうございました。
書込番号:25319051
6点
>mister Xさん
生意気申し上げて申し訳ありません。
いつも的確なコメント拝見しております。
同じ理由で悩んで、諸元表を見ていて気づきまして私はスペアタイアにしたものですから(^^;;
書込番号:25319057 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
どちらも着けないのも手です。
ユニバーサルステップはここの過去スレでも足をぶつけるなどが報告されて、失敗したという方がいるようですし。
スペアタイヤも高速等では交換できませんし、JAF会員ならスペアタイヤではなく普通のタイヤを貸し出ししてくれるサービスが始まってます。
後は自分の環境と比べながら考えるのが一番と思いますよ。
書込番号:25319085 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ZハイブリッドFFを抽選申し込みしてます
転売の予定はなく、2回目車検までは乗る予定です
そのうえで、その2つのオプションはどっちもつけませんでした
スペアタイヤ→床下収納がなくなる+パンクしたらJAF呼ぶ
ユニバーサルステップ→両親(61歳)に聞いたらまだそんな歳じゃないからいらないし、砂とかがかんで故障するぞ
海外輸出めざすならユニバーサルステップかもしれません
海外でこれを買える層って、こういう演出好きそうじゃないですか
書込番号:25319097
3点
>vellfianさん
色々とお気遣いお心遣いを頂き感謝です!
とっても長い納車待ちで気持ちの昂りを抑制出来ず
時間の合間合間についついこちらの掲示板を閲覧し
色々と書いてしまいます(笑)
今回のアルEL契約にあたり納車時期が早くて今年の12月頃になる見込みとDに伝えられ…
『昨今の異常な納車待ちは理屈で理解しておりましたが、自身がこの様な長い納車待ち期間を
体験するのは初めてなので、この修行期間をどう過ごせば良いのか?』と色々と悶々と考え
過ごしている感じです、納車がまだ先な分『今の愛車と長く居れる』と前向きに考える様には
していますが…初期ロット分(最大来年8月納車分)の枠組に入れた事だけでも良しとしないと
いけませんね(笑)
では情報交換等しながらお互いこの修行期間を過ごしていきましょう!
書込番号:25319134
4点
>mister Xさん
お気持ちめちゃくちゃわかります(^^)
自分は既にカタログがボロボロになってます(^^;;
お互いに楽しみに待ちましょう♪
ELいいなぁ〜( ◠‿◠ )
書込番号:25319198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アルファードZ
ステップは付けませんでした。
知人のヴォクシーに何度か乗せてもらってますが、降車場所が狭いとステップが邪魔になることがありました。
また、私は足が大きいのでステップの幅?出幅では使いにくかったです。(降車時)
他はネット情報ですが、ヴォクシーでの砂噛みによる異音等も気になりました。
ステップが独立の機能ならオンオフ選択が出来てよかったかもしれませんね。
(それならこの金額では無理だと思いますが)
リセールにはいいのかもしれませんが、色々と考えた結果、スペアにしました。
ただ、スペアも毎回付けてますが、普段使い、リセールにしても必要性は不明です...
書込番号:25319309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分も輸出業者さんにも確認しました。
答えは、「1年後のオークションでしか解りません」とこ事でした。
自分は、スペアタイヤにしました。
書込番号:25319316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
どちらも付けませんでした。
スペアタイヤはメーカーOPといえど後乗せできますから、査定でプラスには今まではなっていません。
ユニバーサルステップは、購入価格が高くなるのと、やはり査定ではプラスにならないと予想して付けませんでした。
スペアタイヤは30系の時も付けませんでしたが、購入してそのままヤフオク等でうれば利益が出る品ではありましたね。
30系ではスペアタイヤが1万円というのがそもそも安いです。40系は1.5万円でしたね。
書込番号:25319824
4点
柊 朱音 様
当方、現行EL所有で、高速等、パンクトラブル数回あり、スペアータイヤ大活躍でした。
今回、選択を迷っておりますが、JAFでタイヤを用意してくれるのならば、スペアー不要と
思え、ステップ選ぼうかと。
なおJAF確認しますが、ありがとうございました。
書込番号:25319945
2点
車を使う上で、必要なら付ける。不要なら付けないっていう考え方で良いのではないでしょうか?
書込番号:25319951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさん大丈夫でしょうか?
と、全国民を敵に回してしまいましたが、失礼しました、言葉が過ぎました。
ユニバーサルステップやスペアタイヤがオプション価格以上に手に戻ってくるとお考えですか?
スレ主はリセールの観点でない質問ですが、以降がリセールリセールリセール・・・
リセールを目的につけるなら両オプションは無駄。
ちなみにスペアタイヤは後付けできません。今回もしっかりとボルト付けです。
後乗せもスペースに放り込めはしますが、固定はされません。
不要であればメルカリに出して荷室スペースを作れば良いだけです。代金の元は取れます。
スレ主への回答としては次の通りです。
・私はスペアタイヤを装着しました。理由は万が一に備えてです。
・輸出には諸説あります。外人のバイヤー次第です。
買取屋はオークションで落札して欲しいので、変にケチるくらいなら装着した車を買い取ります。
結果、オプション代はしれていますし不要であれば売れば元は取れますので装着に金銭的リスクはありません。
荷室スペースが必要なら売るまで外しておけば良いだけです。
・ユニバーサルステップがオプション代金を上回る回収率があるかどうかは未知数です。仮に上回ったとして
+10万円、+20万円は個人的に考え難いです。
オプションを指定した段階でリスクを背負うこむことはリスクヘッジと真逆の考え方です。
どうでしょうか。
書込番号:25319975
8点
私はスペアタイヤを選びました。
理由は単純に「安心感」を得たかったからです。
以前、縁石を見落としていてタイヤの側面から乗り上げる形となり、サイドウォールに亀裂が入ったことがあります。
あっという間に空気が全て漏れ、走行不能となった経験があります。
サイドウォールの損傷にはパンク修理キットでは対応できませんでした。
それ以来、スペアタイヤはオプションにあれば絶対に装着しています。
(まあ単に運転技術が低いだけですが笑)
スレ主様の質問とは違うオプションですが、寒冷地仕様も選択しました。
リヤフォグが必要だったからです。
霧がよくかかる道路を走行することがあるので、安全面の理由から装着しました。
どのスレでも「リセール」と言う言葉を目にします。
私には違和感しかありません。
本来必要か(欲しいか)どうかでオプションは選ぶものかと思います。
長文失礼しました。
書込番号:25320065
6点
なるほど、とても参考になります…。
要約すると『各々の事情、嗜好や予算等の事情等で好きに付けましょう』が大前提で…
後は『スペアタイヤ』は価格以上の値付け、『Uステップは未知数(価格以上かは微妙?)』ですかね?
私は21日に契約したのですが…
@『一刻も早く契約したかった』
A『アルヴェルの車両本体価格を基準に考えるとMOP、
DOPの価格が安く見える錯覚を起こしていた(契約時あるある?)』
B『MOPは後付け出来ないので全部付けとけ(Aの錯覚もあり余計に)』
でタイヤでは無くユニバーサルステップにしました。
ユニバーサルステップにした筆頭の理由は『老いた両親と子供が乗降しやすくなる』
装備でありそうだったから、またリセールの事は頭の片隅にある程度で勢いで
ユニバーサルステップにしました。
もうMOPは変更出来ないので座して待つ事とします(笑)
書込番号:25320133
4点
スペアタイヤで注文しました。
※注文(抽選)しただけで買わせていただけるとは言ってない。
理由は
・収納スペースがほしければ取り外せばOK
・30後期はスペアタイヤつけっぱなしでも案外収納スペースには困らなかった。スペアタイヤの隙間に常備したい小物全部入ってたし。
・なんか安心感あるしね。(過去10年で1回もパンクしたことないしレッカーでもいいんだけど)
・リセール的には誤差レベルじゃね?って思う。(即出はしない。3年で乗り換え)
・それでもたいした金額じゃないからいいや。
って具合です。
ユニバーサルステップは展示車で確認して、うちの3歳児が楽々と乗ってたので、これはいいなーって悩みました。
でも30後期の時はなくてもそんなもんだなって気にならなかったし、子供は元気によじのぼるからなくてもいいかと。
ただ、年に数回会う高齢の親は30後期に乗るときは「よいしょ」と大変そうだったので、もし頻繁に乗る機会があるならつけていたと思います。
リセール的には少なくとも国内市場ではノア/ヴォクシーで評価されるという情報はほとんどないので、期待されるのは海外需要。
となると、「今からわかるわけないじゃん」って思ってます。
勝手な予想では、OP代の半分の3万円(微々たる差)くらいかなーと。
書込番号:25320172
4点
あ、書き忘れてましたが、スレ主さんの質問の
1段目のステップが高くなってる?
については、僕も気になったので展示車で確認しました。
他に見ている人がいてしっかり計測できませんでしたが、38cm程度だったので30後期(39cm)と同じだと思います。
書込番号:25320177
3点
>kool12345さん
ご質問の答えになっていないかもしれませんが、私もアルZ白にスペアタイヤを選択しましたが、動画等でを見ているとユニバーサルステップ(以下、ユニバ)が気になりましたので、近隣のディーラーでユニバ装着車を見てきました。
個人的な感想(乗った瞬間の印象)としまして、お子様や高齢者の方には便利だと思いましたが、身長174センチの私には無い方が良いと思いました。
理由としましては通常のステップですと私の場合、1段目に足を乗せる時に頭上は室内側に入るかたちになりますが、ユニバ装着車の場合、ユニバに足を載せた段階では頭上はまだ室外側ですので、車内に乗り込む時は頭をかなり屈まないと窮屈で乗り辛い印象がありました。(分かり辛い説明ですいません)
例えるなら、私の身長よりも22センチ(ユニバの地上高)高い、196センチ近い人がユニバ無しのアルファードに乗る時と同じような感覚になるんですかね。
なので、ユニバへの変更はまだ出来る状況でしたが変更は止めました。
感じ方は人それぞれだと思いますので、スレ主様も実車をご覧になって決めるのが1番だと思います。
書込番号:25320451 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私はスペアタイヤです。
同時装着できるのであれば選びたかったですが、出来ないのでスペアタイヤにしました。
タイヤパンク経験が2回ほどあるので、1回目は高速道路でネジを踏んでSAで休憩した後に空気抜けで気づいて。JAFを呼びましたがパンク修理してくれたのでスペアは使いませんでした。
2回目は、ショッピングモールですれ違いしたときに縁石に左後輪を少し擦ってしまい、翌朝空気圧センサーがアラート出してたので、カー用品店でサイドのパンクは修理不可なのでスペアタイヤに交換してもらいました。
幸い JAF読んでも待ち時間も2時間程度で済みましたが、観光地遠出もするのでスペアタイヤは安心材料としては必要かなと思います。ただ、乗り換えているアルで、それぞれ2回なので、滅多にあることでもないですので考え方次第です。
今回の40はPCD120と、かなりレアな穴ピッチなので、(詳しくはないですが)JAFのタイヤ貸出サービスは当面は出来ないかもしれません。スペアタイヤのホイールも新規のピッチになるのだと思います。
ユニバーサルステップは、自分の場合は、用途があまり無いので、正直 高級感としてつけたいとは、とても思っていますが、上記を優先しただけです。
どちらもつけたかったです。 ユニバーサルステップの重量増は20kgですが、スペアタイヤも重量あるので、燃費面ではどっちもどっちですし、悩みどころですね。
書込番号:25320501
2点
注文後に展示車を他のディーラーで見て、スペアからステップに変更しました。
妊娠中の娘からの猛プッシュがありました。
運転する側からするとスペアが無いと不安なのですが、これから生まれてくる孫の為にもしょうがないです。
そもそもせっかく子育てが終わってアルファード卒業したはずなのに、またアルファードを買う事になるとは…。スポーツカーかオープンカーに戻れるのはいつの日になる事やら。
書込番号:25320710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ユニバーサルステップを付けてスペアタイヤやジャッキを部品として買って、入れとくことはできます。ボルトが生えてないので標準の固定はできませんが。
書込番号:25326576
4点
6/28に抽選(ほぼ忖度)で当選し、昨日本契約してきました。
事前見積時には1人で店に行きスペアタイヤを選んでいましたが、
昨日は妻と1歳6ヶ月の子供と行って、展示車で子供の乗降りの仕方を見てステップに変更しました。
ステップありだと子供が手や膝を使い自分で乗降りできました。
ステップ無し(助手席でやらせてみました)だと無理で、抱っこで乗せようとすると
「自分で乗りたいのに〜」で泣いてしまって、
これが今後何回も続くと思うとステップにした方が良いと判断しました。
砂が噛んでしまうとか大人の膝が当たってしまう問題はあると思いますが
ファミリーカーとして購入するので、家族がストレスの無い仕様にするのが良いと思い決めました。
子供が一歳の間(年内)に納車されるかはまだ未定です。
書込番号:25326723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kool12345さん
私は実車を見ずに安心感を買ってスペアタイヤにしましたが、
昨日実車を見てステップにすれば良かったと思いました。
一段目が想像してたより高い気がしました。
(発注済みなので変更できません)
書込番号:25326771
3点
私も数日前に契約しました。
ユニバーサルステップは最後まで悩みましたが、結局スペアタイヤを選択しました。
判断理由は以下の基準です。
@子供が2人とも中学生で運動部に入っており、泥だらけの靴で乗り降りする事もあるため、砂利噛みが気になった為。
更にうちの駐車場が砂利敷きのため、砂利噛みの可能性が上がるかなと。
また、中学生位になると無くても乗り降りに不便はないため。
A過去にデパートの駐車場で金属片を拾いパンクした経験があり、JAFで対応しましたがなんやかんやでそれなりの時間がかかってしまった。スペアタイヤがあれば直ぐに交換して帰れたのに。
B試乗した際に何度も脛をぶつけて痛かった。
2列目に荷物を置く事もしばしばあるので、後席のドアを開けて手を伸ばして取るのに邪魔に感じたから。
C両親を乗せる事も考えたが、72歳で新車を買ったばかりでまだまだ私達のお世話になる事は無いと話していたので。
以上が私の家族での判断です。
皆様それぞれ状況も違うので、ご参考までに。
また、高さですが現在30型後期に乗ってますが、新型試乗の際に比べてみましたがあまり変わりませんでした。
ヴェルファイアにしたのですが19インチだと30型よりワンインチ大きくなるのでどれくらい変わるのかと思いましたが思った程では無かったです。
書込番号:25340482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
ハリアーやシエンタはメーカーOPなどでドラレコが付いてますが、まさかのアルファードには設定すらありません。半導体の影響による納期の問題なのか、故障が多いなどの問題なのか、誰かご存知の方居られませんか?
書込番号:25318575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も設定が無かった事に驚きました。
メーカーに確認したところ、MOPドラレコやデジタルキーは半導体不足の為に納期を優先して設定していないとのことでした。
来年8月以降?とかに設定されるかもですね。
書込番号:25318602 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
故障が多いため、残念ながら廃止になったみたいです。
故障した場合はデジタルインナーミラー一式交換となるため、コストもかなり掛かるようで。
書込番号:25318685 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クラウンクロスオーバーにドラレコを
着けていますが
10回に数回の確率でエラーがでます
その時はエンジンをかけ直し対応しています。
メッセージは消えますが録画の確認は
していません。
クラウンスポーツに着かなかったら
残念です。
書込番号:25319031 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>クボコロさん
こんにちは。
詳しくないですが、ディーラーオプションのカタログにに3種類(ミラータイプ含むと4種類)記載ありますが、これではいかんですか?
これからドラレコ見にいく予定なのですが、本当は選んだやつをつけてもらいたい。
書込番号:25319527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
初回ロット分に当選したみたいです。
本日担当より連絡ありました。
正直ピンと来ません、抽選でも、先着でもない販社で契約しました。
皆さん、土日が終わり何かしら連絡ありましたか??
書込番号:25317880 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
トヨタは月曜定休日なのに連絡なんてあるわけない。ほんと掲示板てやつは…
書込番号:25317890 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
>桜 のパパさん
納期はわかりませんが、初期ロットは確定との連絡は担当Dから先程ありました。28日本契約行ってきます!
書込番号:25317906 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こちらのお世話になっている販売店は火曜が定休日ですので全国一律月曜が定休日とは限りませんよ。
書込番号:25317911 スマートフォンサイトからの書き込み
62点
>ごてあらぽーさん
トヨタは月休みなのですか?教えて頂きありがとうございます。
ナイスしときましたね!
書込番号:25317912 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>ごてあらぽーさん
定休日を勝手に月曜日だと決めつけるのは如何なものかと…
販社によっては定休日が火曜日や水曜日等バラバラだと言うことをご存知ないのですか?
書込番号:25317916 スマートフォンサイトからの書き込み
57点
>ごてあらぽーさん
うちのディーラーは、ほぼ年中無休だよ。
書込番号:25317922 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
>桜 のパパさん
抽選でもないのに当選とはこれいかに? 本日連絡があったということは販社の中での枠の中に収まったということでしょうね。
おめでとうございました! 次の関心事は納期がいつかってことですね。
うちの近所は先着順(グレードによっては抽選)だったり、抽選だったりしているようです。
抽選の販社は昨日締切、本日以降で連絡しているようです。
兵庫県のメジャー販社は各社24年8月までの配車枠を注文で満たしたようです。全3000数百台。
書込番号:25317927
6点
皆さんありがとうございます。
私の地域では販社が2つ、1つはモビリティ、1つはウエインズです。
月火休みのモビリティ担当が朝7時にメッセージで連絡くれてました。
販社持ち分の枠に収まったって説明ありました。
書込番号:25317932 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
おめでとうございます。
エリアからTM神◯川かと思いますが、本社抽選と案内しつつ、全台数が店舗に既に割り当てられ、店舗によって営業さんと店長のパワーバランスがあれど抽選なんかせずに売り先を決めているとのこと。(本部抽選という言葉はお断り先への予防線でした。抽選落ちてごめんなさい…の)
営業さんと良い関係を築かれていたのですね。私は最初は先着順と聞いていたウエインズを選び、最終的に抽選という名の選別を受けてしまっています…販社としては圧倒的にウエインズの方が初期配車が多いようです。
書込番号:25317951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>USA1188さん
はい、納期はいつ!、あとアルヴェル受注状況も気になります。
>たかよし。さん
ドンピシャです、担当はすでに店舗に割り当てされてる台数決まってると21日言ってました。
ウエインズはランク1~ランク5までお客を振り分けし抽選との事で、私のランクは3だったのでウエインズ担当にはゴメンナサイしました。
書込番号:25317988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
無作為な抽選で無くて、ランクをつけて上位から販売というのがおそらく正しいと思います。
うちのDは抽選と言うのはただの断り文句で、実際は抽選してないとのことです。
良くないお客に売ると言うことは今回しません。
うちのDは、一見さんへの断り文句で、既存のお客のなかから、身元確実、転売しない人、お得意様優先 で販売しているようです。
主さんは、上客と認められたんだと思いますね。上客の中から抽選というのは合ったかもしれませんけどね。
書込番号:25318068
7点
私も主さんと同じ販社です。
今日の朝、メッセージ頂きました。枠に入ったと
昨日の夕方洗車に行った際に、まだ少し枠があるので多分大丈夫ではないか?と言っていましたが、本日の受注次第だとも言っていました。
枠に入った場合、7月上旬に納車予定がある程度わかるとの事でした。
書込番号:25318109
2点
>ncz05869さん
私はとても上客では無いですよ、予算の都合で今回はメンテパックもコーティングも省くぐらいですから。
>アルツヨさん
同じ販社ですか?7月上旬楽しみですね!
書込番号:25318194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
早い人は週末で抽選されているのですね。
自分の販社では月末まで受付、7/1に結果がでます。
21日に契約して受けた説明ですが、商談数によってはもう打ち切ってる可能性もありますが。
3ヶ月から購入意思を伝えて案内可能になったら連絡することになってたのに、店長が従業員に伝達するのを忘れて連絡が来なかった。
だから自分で店舗まで行って店員に話したら(店長はいなかった)伝わらなかった。
本社にメールして報告したらその後店長から謝罪の電話がきた。
余計なことして不利になるかな?
まあ、購入、点検、車検全てその店舗でお願いしてるので今後も付き合っていこうとは思いますが。
書込番号:25318232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私が商談した販社では、21日から23日まで注文を受付け、ガソリン車の注文台数が生産枠内におさまったようで、24年8月までには購入可能と一次回答がありました。何月納車になるかは今月中にはわかるようです。HEVの方が人気があるようでした。みなさんお金持ちで羨ましい。
書込番号:25318260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当方は関東圏のDでアルELを契約しました。
私のDも40系アルヴェルに関しては新規、一見さんに対し商談そのものを丁重に
お断りしているそうです。既存の顧客且つ商談予約をした人を優先しており…
抽選は行っていないとの事でした。
担当によると納車時期はグレード毎に納車時期が異なるので何とも言えないが
(配車数は元々少ないがその中でも)配車数が少しだけ多めなアルZガソリンや
Zハイブリッドは早ければ8月頃納車出来るかも?との事でしたね。
ヴェルは確保数そのものが少ないので『早ければ今年中』という感じです。
後はD本部が当D含む各店舗のオーダー数、グレード種別を把握、統括管理し…
D本部が各Dに一方的にアルヴェル入荷を伝え、納車時期が確定していくのだそう。
ELは元々枠が少ないので早くて今年の暮れ、遅くて来年初頭納車だそう。
当Dが上客順に配車しているかどうかはわかりませんが…
来年の8月納車だと『ああ、俺って…。』と思ってしまいそうです(笑)
40系アルヴェルの商談契約の狭き門の厳しい状況考えたら…
来年8月納車でもラッキーだったんだな…と思える(のか?)様にしよう。
書込番号:25318297
1点
主さん
はい、同じ販社だと思いますよ
私もメンテ無し、コーティング無し、下取無し、ローン無し、以前に購入の実績も無しです。
特に条件も無いとの事で、付けませんでした。
社用車のメンテ、洗車で月に1回位行っていましたが。
5月に洗車に行った際に、発売日の情報の依頼と購入の意思表示のみはしていました。
6月なり、ネットで発売日等の情報を見つけ、電話をして21日の16時から商談し注文した流れです。
私はヴェルファイアですが、その店舗では最初の注文との事でした。
アルファードはもう8台ぐらい注文受けていたみたいです。
一応抽選の結果の不安から、納車日のドキドキに変わっています。
お互い早く納車されるといいですね。
書込番号:25318307
2点
>アルツヨさん
コーティング無しで購入する時て、納車後にコーティング屋やオートバックスなどの量販店にコーティングしてもらうのですか?
それともコーティングはやらないんですか?
書込番号:25318426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
モビリティ東京は月曜日開店しており、火曜日が定休日ですよ。
書込番号:25318444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
来年8月までに納車確定なのは恵まれてるんでしょうね、台湾アルファード、すでに納期2年~4年と、ネットニュースありましたから。
藤沢にあるモビリティにて契約しました、ほんと近所ですね。
書込番号:25318466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
主さん
本当に近いですね
今日も仕事で藤沢に行きましたよ
コーティングは納車後に専門店でしますよ
エアロを付ける迄はしませんが、取り付けてから施工する予定です。
書込番号:25318509
2点
免許証、認印が必要で本日Dに行ってきました。
具体的な納期について、販社本社?から決定事項おりて来なく全てのお客様に未定で案内してるとの事でした。
そこの店舗の初回配車分が18台(アルヴェル全て)だそうです。
書込番号:25321334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>桜 のパパさん
おめでとう御座います。
私は25日日曜日の夕方、社用車の洗車時に免許証のコピーを渡して押印していますので、注文に対して再度来て頂く事は無いとの事でした。
エアロは、電話注文で良いとの事で、昨日電話注文しました。
7月上旬に納車予定が決まり次第、詳細をつめて行くとの事です。
支払いは現金振込の予定でしたが、カード決済も出来る(一部カード、残り残債現金振込可能)との事で、ポイ活の為カード決済にする予定です。
他の方で一時的に決済限度金額を上げる方もいますよと営業担当が言っていました。(販社によってダメな所もありましたけど、以前は)
金額が金額だけに、かなりのポイントが付きます。すごくラッキーな話を聞きました。
ちなみに私の店舗では、ヴェルファイアは8台の枠でした。アルファードは聞いていません。
書込番号:25321909
0点
>アルツヨさん
ありがとうございます!
ヴェルファイアで8台って大型店ですね、もしかしたら同じ店舗だったりして。
昨日、話ししてやっと実感わいてきました。
現金一括や、クレジットでポイ活、羨ましいワードです。
背伸びして毎回乗り換えしてる為、Dローンと蜜月な関係です。
書込番号:25322326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>桜 のパパさん
同じ店舗ではないですよ
今回は私もかなり背伸びして購入しました。
Dより納車日の連絡がありましたら、ご報告させて頂きます。
書込番号:25322461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分も車は現金派なので、D担当から全額トヨタカード払いが可能になったとのことでカード引落口座に全額入れといて下さいって言われました。ただ、ポイントが付く金額は今までと変わらないみたいで、確か5000ポイント上限だったような、、、販社によってカード会社が違うかもしれませんが、一度確認しておいた方が後々のトラブルにならないと思います。
書込番号:25325223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クロブタキムチさん
カード決済の件、有難うございます。
私はトヨタカードを持っていなくて、どのカードでもOKだと思っていました。
再度、営業担当者に確認したいと思います。
書込番号:25325977
0点
お久しぶりです。
アルファードzガソリン本日我が家に来ました!
2023.12月中頃に印鑑証明を2024.1月に提出して欲しいとDより連絡有り、提出その後3月頭では印鑑証明の有効期限が切れる場合は再度新しい物を提出して下さいと言われましたが、3月22日に4月4日以降納車出来ます、と言われた本日に至ります。
書込番号:25688975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
7人乗りのX5を11年ほど乗り継いでいますが、その間に子どもが産まれたため次のクルマは電動スライドドア車にすることを妻から強く要求されています。
初回車検が2年後なので乗り換えにはまだ時間がありますが、おそらく2年や3年待ちにすぐになってしまいそうなので出来れば試乗、それが無理でもせめて展示車で内外装の実物を確認してから発注待ちの行列に並びたいと思っています。
展示車を見たという話も聞くのですがあまり遠方に行くつもりもないので、東京周辺の店舗に試乗車や展示車が出回り始めるのがいつ頃になりそうか、お分かりの方いらっしゃいませんか?
トヨタの公式サイトからでは、展示車があるディーラーは検索できませんでした。
3点
自分は地方ですけど発表日にヴェルHybridプレミアム、アルファードZガソリン両方の展示車見ましたよ。
東京なら展示車ある所たくさんあるかと思いますので近所のディーラーに何ヵ所か問い合わせしてみてはどうですか。
書込番号:25317711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
お近くのディーラーのホームページを見てください。
展示車いっぱいあります。
現に宮城ですが、トヨタからだと0でしたが宮城トヨタのホームページにアクセスすると沢山ありました。
書込番号:25317712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
現在販売開始しているグレードは
アルヴェル共に、2列目にチャイルドシートが取り付けれるか
よく確認されたほうが良いと思います。
私は、カタログ実写ともに見ましたが、
あの2列目の形状からすると、回転式の物とか対応できないのじゃないかと思います。
本来は、さらに、他のグレード、G?などがあるはずなので
最悪はそれを待つ必要があるのかもしれません。
常態の良い、30系最終モデルのV6中古でしばらくつなぐという手もあると思いますよ。
お子様の安全が何よりですから、よくお調べになってくださいね。
書込番号:25317720
5点
お世話になっている販売店では、入ってくる車両は試乗車にはしないかも。と言ってましたね。どこかのタイミングで販売するかもしれない。みたいな事を言われてました。(試乗なしでも売れますしね)
上記からある意味即納車みたいになるという事で、ラッキーな人は買えるかもしれませんね。しかし、購入するには縛りはありそうですし、まだ先の話だとは思いますが。
書込番号:25317756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>【かっぱくん】さん
こんにちは。
都内のディーラーで聞いた所では、20店舗ほど系列店があるが、そのうち7月に展示車がくるのは2.3店舗ぐらいらしいです。
私はミッドタウン日比谷の展示車を見に行きました。
書込番号:25317774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、早速コメントありがうございます。
さすがアルヴェル…X5のクチコミより1,000倍くらい動きが速いです(汗)
>トシciさん
そうなんですか!
一言さんには塩対応と聞いたので、呆れられたくなくて問い合わせもしていませんでしたが、まずは最寄りに聞いてみます。
ありがとうございました。
>ナースもどきさん
>トヨタからだと0でしたが宮城トヨタのホームページにアクセスすると沢山ありました。
ずばりこれですね。
販社単位で確認してみます。
ありがとうございました。
>あば〜さん
そのあたりも実写見ないと怖くて発注できませんね。
貴重な知見、ありがとうございます。
嫁さんの圧が極限まで強まったらV6の中古も悪くないかもしれませんが、少なくとも30系は一度試乗した際に運転が全く面白くなかったので…。
新プラットフォームの新型、特にヴェルファイアのターボに期待しています。
>ボックスストアさん
>試乗なしでも売れますしね
これに尽きますね…でも自分は試乗無しで買うのはあり得ません。
(そのためボルボXC90 T8は気に入っていたのに買えませんでした)
>クロモノカデンさん
>7月に展示車がくるのは2.3店舗ぐらいらしいです。
>私はミッドタウン日比谷の展示車を見に行きました。
具体的な情報、ありがとうございます!
めちゃめちゃ助かります。
私も日比谷に行ってみるかもしれません。
書込番号:25317847
0点
未だに私も展示車も見れず、試乗車も乗れずな状態です。
東京ミッドタウン日比谷で観れるとの事でしたが一昨日と昨日だけの催しだったそうな…。
東京、神奈川、埼玉でアルヴェルどちらでも良いので
エグゼクティブラウンジ観れる所は無いですかね?
(色々自分なりに探したのですが、探し方が悪いのか見つからず)
今回CD/DVDのみ再生対応でBlu-ray再生不可だそうで…
ELのどこかに小型のBlu-rayプレーヤーを設置出来ないか?を検証する為に
一度実車を拝見したいんですよね…。(今時Blu-ray再生出来ないって…。)
30系のMOPナビはBlu-ray再生出来るので…不可解なダウングレードですよね。
PanasonicのDMP-BD90かSonyのBDP-S1500(共にBlu-rayプレーヤー小型)等を
ELのどこかに配備出来たら良いなと考えております。なのでELの内装色々チェックし
寸法等を計測したいんですよね。
もしELの展示、試乗可能なDをご存知でしたらお教え頂ければ幸いです。
書込番号:25317898
0点
東京西部ですが、先週時点でアルZグレードの展示車はありました。
ミッドタウン日比谷へ出掛けようと思っていたのですが、近所で事が足りました。
但し、ELがある店舗はかなり限られている様です。
また、今のところ誰でも自由に観られるショールーム展示ではなく、店裏のガレージ保管の為、セールスのエスコートがないと観られない状況でした。
今週中にはショールームに移すとの事でしたので、いつでも観られるようになると思います。
書込番号:25317931
2点
>犬と仲良しさん
ありがとうございます。
先程当DにもD全体でEL展示車、試乗車の入庫予定を聞いたのですが
入庫予定無いとの回答を頂きました…。
ELは勿論、全グレード配車台数が少なく
各店舗で調整中でてんてこ舞いだと担当が冗談混じりに苦笑してました。
ショールームとは名古屋になりますかね?(恐る恐る
東京ですとメガウェブは今は無いですし…。
(トヨタモビリティ東京ならどこかの店舗で観れるかも?)
名古屋1泊2日ツアーなんかも検討せねばですかね…。
書込番号:25317954
1点
>mister Xさん
>東京ミッドタウン日比谷で観れるとの事でしたが一昨日と昨日だけの催しだったそうな…。
がーん…そうですか。
また探さねば。
>犬と仲良しさん
>今週中にはショールームに移すとの事でしたので、いつでも観られるようになると思います。
たしかにそういう事情で展示車0台に見えたケースもあるかもしれませんね。
問い合わせてみます。
書込番号:25317978
0点
アル、ヴェルの受注再開は来年の8月と言われていて、今回の注文は一見さんはお断りになっていて、もし主さんがアルヴェルを買う予定があれば、これから足しげくDに通って、顔と、名前を憶えてもらいましょう。
単にお金があっても買えなくなってしまっている車なので、困りますね。
来年には安定供給できる状態になっていると良いですね。
書込番号:25318079
2点
>yu_1173さん
情報ありがとうございます。
差し支えなければ店舗名まで教えていただけると助かりますが…せめて市くらいでも。
>ncz05869さん
>今回の注文は一見さんはお断り
やっぱりそうですか。
今はまだ発注を焦っていませんが、何も手を打たず2年後に中古になったりノアボクになったりして後悔するのは嫌ですね。
日産に頑張ってもらって新型エルグランド出してもらう方が希望が持てるのかなあ…。
レクサスLMという手もありますがこれも同じように奪い合いだろうし、最初は4人乗りのみという話をレクサスの担当から聞いているのでそれではファミリーカーとして困るのです。
書込番号:25318125
0点
主さん
ヴェルファイアハイブリッド 黒 ウエンズ129橋本店
アルファード 白 モビリティ厚木店
に展示車ありますよ ELではありませんが。
私は土曜日に見てきました
書込番号:25318159
2点
どちらの店舗か教えていただけますでしょうか?
書込番号:25318213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アルツヨさん
情報ありがとうございます!
ウエインズもモビリティも展示車検索で出てこないんですよね…殺到するからでしょうか。
近所のディーラーに電話して全敗なら、少し遠いのですが何か用事を作って寄ってみたいと思います。
書込番号:25319261
0点
神奈川ウエインズ行ってきました。
なんと、展示車は来ているけど売れないから出さない、とのこと。
今他店舗で出ている展示車も引っ込める準備中だそうです。
こりゃしばらく無理ですね。
ご縁がなかったと思って諦めます。
書込番号:25329426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>【かっぱくん】さん
都内は確かにないですよね…
あきらめて埼玉に遠征しました。
レイクタウンにアルファードベルファイアありました。
千葉もありますね。
店舗でTwitterなどで情報だしてるところなので、店舗記載しても問題なしでしょう。
ぜひ実車みてください。
格好良いです!!
でも車は眺めるだけです。
乗ったりはできませんでしたー
書込番号:25358048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
国内リセールだとビックやネクステが買取して販売する場合は、アルヴェル両方知名度がありハイブリッドも人気でガソリンターボ、ガソリンNAどれでも良い感じですよね!
(メーカーオプション)
ムーンルーフ
チームメイト
HUD
デジタルインナー
ステップ
寒冷地
🔺スペアタイヤ不要
海外輸出だと輸出先にも寄りますがアルファードが絶対的知名度でありハイブリッドの整備士がいないのでアルファードZ一択になりますよね。
(メーカーオプション)
デジタルインナーミラー
ムーンルーフ
スペアタイヤ
(微妙なオプション)
チームメイト
HUD
ステップとスペア同時不可
寒冷地
こんな感じですかね?
書込番号:25317354 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
結局のところ情報はいやってほど出てますし、
結局のところ選ぶの自身なわけで、
結局のところ次のリセールなんて誰もわからない憶測で、
結局のところ早く納車された人が一番リセールいいんじゃないですか?結局のところ
書込番号:25317357 スマートフォンサイトからの書き込み
49点
ほんと、リセール、リセールですね・・・
>結局のところ早く納車された人が一番リセールいいんじゃないですか?結局のところ
最高です!間違いない!
書込番号:25317361
24点
リセールならムーンルーフ以外は、あってもなくても関係ないというか。
付けた費用分は返ってきません。
チームメイトなんかは車屋曰く、いらないらしい。
書込番号:25317372 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
場が違うかもしれないのですが、
よろしかったら是非ご相談させてください。
現在30系に乗っており、家族の送迎、外出に使っています。
安全性能の向上などを考え、40系の購入を検討中です。
子供達用ということもあるので、エグゼクティブラウンジは高価すぎるので、
次に購入するなら、Zを検討しております。
内装は、今回Zは全てブラックとのこと。
現在30系の内装はベージュで、明るくてとても気に入っています。
ブラックも、汚れが目立ちにくくていい面があるのだと思いますが、
やはりベージュ系の明るい内装も諦めきれず。。。
将来的にこのグレードで明るい内装もでる可能性は低いでしょうか。
これまでのアルファードで、
中間グレードなどで、後から内装色の追加したことはありましたでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。
どなたも将来のことはわからないのに、ごめんなさい。
書込番号:25317392
1点
30系の購入者も85%が残価、トヨファイ、キントだったのでリセールなど関係ない人が大多数ですよね!
40系はさらに高額になったから強制ローンの人達も含めたら95%は抵当権打たれれてる物件なのでリセールとは無関係なんだね。
自分は現金支払いで良かった(笑)
>トマトトールさん
30系の時にENGの人も同じこと言ってました。ルーフと走行距離5000以下、キズがない事が需要でスペアタイヤとデジタルインナーが付いてなくても関係ないと!
体重かけると歪むステップはどうなる事か…
>ママは笑顔が一番さん
SCパッケージで無かったからベージュ内装は出ないと思われますよ。
ベージュ内装カッコいいですよね!
書込番号:25317399 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
将来の不確定要素に悩むより、自分仕様のアルファードを最大限楽しんだ結果こそが、『一番リセールが良かった』と、スッキリ・サッパリするのでは!
と一石を投じてみる。
書込番号:25317471 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
リセールは40系アルヴェルの今の需要と供給ですと…
どのグレードも軒並み高査定となる可能性は高いと個人的に推察します。
アルよりも生産量少なく且つデザイン高評価得てヴェル復権な感じなので
アルよりもヴェルの方がリセールは軒並み高く…特ヴェルZPガソリンは異常に高く
4WDであればものすごいリセールになると予想しています。
後はアルヴェル共にMOPが多ければ多いほど+査定になるんじゃ無いですかね?
アルのブロンズ色はどうなるか?読みにくい所です…。(全て一個人の勝手な推察です)
書込番号:25317491
3点
>なーちゃん0428さん
それが正論なんですけどね!将来ってほど遠い話しではなく半年から1年の話しです。
>mister Xさん
相場の世界は騒がれてる現実の逆に動く性質があるのでこればかりは予測不能です!
内装色もヴェルは黒か茶どちらがブレイクするか?今現在だと茶色優勢ですが相場はどう判断するか!
色々楽しみですね。
書込番号:25317558 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ごてあらぽーさん
コレは余り言いたくなかったのですが
特別にお教えします
今の現状、高リセールを狙う仕様としてもっとも確実性があるのは
ダッシュボードの中か 最後席の床下収納に
1kg 出来るなら10kgの純金を 載せて置けば
高リセール間違いないです!
買取りなり下取りに出す時凄い金額になりますよ!
更にこの純金が自分家に有って自己所有で有れば
絶対に損はしませんよ!
書込番号:25317609 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>ごてあらぽーさん
ヴェルは内装黒(不動の人気、安定感)でも茶(稀少色、後は市場の支持次第)
でも他の追随を許さない高査定出ると思います。
納車前にこういったことを考え妄想するのも楽しいですよね!
書込番号:25317776
5点
現金でリセール気にしないと買えない人と、
ローンでも自分の好みで車を買う人。
どっちの方が幸せなんだろうねぇ。
書込番号:25318009 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>待ジャパンさん
結局のところ私は現金でリセール気にしないと買えない人
です。(笑)
あー早く解決済みにならないかなー。
きっといいねもたくさんいただいてるし、goodアンサーもらえるかも(笑)
ヨシッ( ・`д・´)
書込番号:25318182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>amema7777さん
今日は蒸し暑い日でしたね。お体は大切にして下さい。
>mister Xさん
妄想膨らませるのは車に限らず楽しいですね!抽選納期連絡が待ち遠しい(笑)
>待ジャパンさん
早くご病気が治るといいですね!長生きして下さい。
書込番号:25318223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
異常なリセールなどまもなく崩壊しますよ。
何故、ランクルやアルファードがリセール高いのかは海外生産していなく
海外では関税が発生するケースがほとんどなので
価格が2倍以上してしまうからです。
中国や東南アジアではアル30で1,600万円から2,300万円以上。
中古を禁止している国も多いですが、少しバラして部品として輸入し
現地組み立て車として販売可能だったりします。(盗難車可)
日本の中古は程度が良く走行距離も短いので新車同様も多く
高い関税を回避できれば半額くらいで買える。
ところがEV化によってEV(PHEV化も)は免税更に補助金まで付くようになり
同クラスの車を買っても新車で半額とかで買えるようになった。
こうなるとわざわざ中古で買う意味が無くなってきます。
中東などの産油国はEV化が非常に進んできています。
https://www3.nhk.or.jp/news/contents/ohabiz/articles/2022_0616.html
ディーラーの担当者
「今は3割だが、夏以降EVの売り上げは(新車販売の)5割まで伸びるだろう」
車をEVに買い替えた男性
「(EVにすれば)お金は節約できる。これまでの生活習慣を変える必要はない」
EVメーカー アザジCEO
「EVに対する意識にどのように変革を起こしシフトさせていくのか。2030年以降ガソリン車が存在することはないだろう」
産油国でさえこんな状態で最早ガソリン・HVでは居場所がなくなってきている。
半額以下で桁が違うほどの高品質・標準装備では海外でのアルファード人気を保つのは無理でしょう
https://www.youtube.com/watch?v=QggmWvXmj9U&t=64s
異常なリセールや高級車の盗難など多いのは特殊な海外事情だったためで
これがなくなれば国内だけのリセールとなり普通の車と変わらなくなる。
また、現在だけ納期の長期化が問題になるけど本来はもう無いこと。
高額リセールには期待しない方がよろしかろうと思います。
書込番号:25318587
1点
>ミヤノイさん
洗脳されやすいタイプですか?
全てEVなんて非現実的でそもそも米国でも1日400の充電機を設置する必要があり全てをEV車にするのは不可能。
EV車を作る鉱物も足りないので絵に描いた餅です。利権で騒いでるだけ
書込番号:25318622 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>ミヤノイさん
「アルヴェルの異常リセールが嫌だ」な恣意的な感情がスゴいね!!!
で後は色々な記事を貼り貼りして《アルヴェルのリセール大幅下落する》と
恣意的な願いを込めて一生懸命書いたね!!!スゴい!!!
EVはインフラの問題、航続距離の問題、充電時間が長過ぎる問題など課題多く
2030年、後7年後にガソリン車無くなるなんてありえないでしょう草
EVを強引に普及させトヨタを潰し排除したい欧州の車会社連合の願いを
貴殿は恣意的な感情たっぷり乗せて一生懸命書いたね、エライ!!!
いつかアルヴェル買える様になるとイイね!!!ガンバレ!!!
書込番号:25318708
7点
>ごてあらぽーさん
いや別に日本はガソリン車で良いと思うよ
あくまで異常リセールは海外需要次第だから
それは世界的に消えていくって事だけで
異常リセールには期待しない方が良いかと思うだけ。
EVだガソリンだという前にEV化で価格が半分になるのだから
ユーザーはガソリンが良いとかEVが良いとかではなく価格次第。
海外では1,800万円でも日本では900万円以下で買える
現地生産出来ない車種では海外では割に合わないだけの話。
だから中古でも新車より高くても盗難車でも海外へ持って行けば高く売れる。
しかしEV優遇で日本と同じ価格で買えるようになれば
中古でも新車より高く買って海外へ持って行っても意味が無くなるって事。
そもそもリセールありきで車を買うのは間違っているよね。
勿論、5年乗って良い車なら人気の無い車より高くは売れるからそいうリセールは考えるだろうけど
ランクルなどでもそうだけど投機的に買う人が少なからずいる。
あくまで車は消耗品
書込番号:25318748
2点
>ミヤノイさん
>そもそもリセールありきで車を買うのは間違っているよね。
何言ってる???
価格コムで価格(リセール)の話しちゃダメなのか???
何も間違ってない、車は自分の資産(動産)だ、資産価値気にして何が悪い???
貴殿は《理屈ぽくいんてりじぇんす風な事》をダラダラ長文で
恣意的な感情、嫉妬、買えない僻みを乗せて書いてルネ。
貴殿の文は無駄に長文だけど要約すると《こういう理由だからアルヴェルのリセールは落ちる》だろ???
アルヴェルのリセールが落ちまくって我々が涙目になって《俺のいう通りだっただろとドヤ顔したいだけ》の
読む価値無い恣意的、嫉妬憎悪が入り交じった似非いんてりじぇんす風な長文、要りません、お帰りください。
書込番号:25318772
14点
>ぶつくさボヤッキーさん
リセールの話をして駄目って事は無いけど
このスレ自体が不純ではないかい?
リセールのためにオプションを選ぶ。
自分が欲しい機能の為にオプションを選ぶのではないかい?
ちょいと投機ゲーム的になっていると思うぞ。
ランクルだって4年待ち6年待ち?もう次のモデルチェンジだよ
4年後に買えばすぐに買えるのに今契約して4年待ちって・・・・・
一瞬、お祭りのように騒ぎすぐに沈下する
何だか実態が見えないよね
納期4年から6年と言われたランクルも2年くらいで入っているみたいだし
オークションももう高値は付かない。
専用ラインで国内比率10%以下でこの状態。
混流生産の車ならトヨタは増産しようと思えば簡単
納期は円相場次第
何かに煽られすぎていないかい・・・・
書込番号:25318795
2点
>ごてあらぽーさん
ローン組むとリセール関係ないとはどう言った理由でしょうか?
念の為にこちらからお伝えしますと、
ローンを組んで所有権ディーラーにあっても、
買取業社に査定してもらって買取金額でたら、
ローン残債をディーラーに、差額をユーザーに払ってもらえます。
ディーラーローンだからと言って査定も下がらないですし、
強いて言えば、返済するまでの期間の金利を払わなければいけないくらいで、他に現金だからリセール有利という理由が見当たりません。
短期売買(1年未満)は所有権留保がなくともペナルティ対象のおそれがあります。
何か勘違い、見落としありましたらご指摘ください。
書込番号:25318853 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
先週の話ですが、
未曾有の円安もあり輸出人気車は爆騰傾向です!
ランクル300はガソリンZXなら
880乗り出し→1200超
アルヴェルも2WDなら1.7-2倍、
1000〜車種により2倍で買取みたいです。
誓約書があり自分も含め普通の方で即売無理ですが、
円安も含めこの相場は当分は続きそうなんて
即売可能な条件で買えた人には絶好期のようです。
新車納車待ちの身としては当分高値相場は続いて
ほしいですが転売ヤー多発は困りますね〜
書込番号:25445524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>2023アレさん
誓約書書いたのに、無視して売ってる人も居るみたいです。
一部のAA会場にメーカー社員が駐在していて、都度出品取り下げを依頼しているそうですが、強制力は無いそうです。
私も比較的短期で売り買いしているので、あまり声を大にしては言えないですが、少なくとも販売店やその他のユーザーに迷惑がかかるような転売は好ましいものではないですよね。(私は即売りも含めて必ず担当者の了承は得てました)
私も直近はランクル300(ガソリンZX)が納車され、
即売りしたいですが、担当者との約束で1年は乗ります。
(新型アルファードの納期が早まるようなことがあれば、別途相談)
書込番号:25445903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
はじめブラック202を購入します
キーパーコーティングを検討しておりますが、ネットでは色々な意見が出てます
202向けコーティングでおすすめ鉄板があれば教えて下さい
書込番号:25317340 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>Ema chanさん
露天駐車なら、エコダイヤキーパー
室内駐車なら、ダブルダイヤキーパー
がお勧めです。
お近くの施工店舗を見つけたら、Webから予約すると高確率で割引クーポンが使えます。当方は、エコダイヤキーパーで2割引でした。
当方、202でエコダイヤキーパー施工しましたが、調子良いです。
書込番号:25317346 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ありがとうございます
やはりキーパーのメニューからの選択で検討します
ちなみに雨天走行後、雨の水滴はそのまま放置してますか
それともブロアーで吹き飛ばすか タオルで拭いたりとか
してますか?
書込番号:25317376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も202自体は初めてなんですけども、前回友達の202車に施行したシラザン50ダイヤモンドがおすすめっす。ほぼEXキーパーです。肌触りも含め。
自分で施工とはなりますが、私は納車後、キーパーで純水洗車してから施工するつもりです。2人でやれば30分くらいで終わりますよ。
キーパーはメンテナンス必須で3万近くかかりますけど、シラザンは5000円で完全復活しました。
キーパーは高い割には、艶感は3ヶ月でなくなります。
ダブルダイヤモンドキーパーで体験済み。
まぁ自分での施工ですけど、ピカピカレインも、まじ感動もんですが、施工の簡単さはピカいちシラザン。
ちなみ、シラザン50のダイヤモンドです。ただのシラザン50ではないです。
書込番号:25317544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます
シラザン50のダイヤモンドについて、調べてみます
書込番号:25317574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今回の202には、レクサスなどで使用されているセルフリストアリングコートがされてるようで、塗装面の線傷などは、気持ち軽減されるみたいです。
犠牲被膜をきちんとすれば、綺麗を保つことができる思います。
私も不安でいっぱいです。笑
書込番号:25317626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
高いお金をかけてコーティングするのって本当に効果あるのか疑問です。
そこらのスプレータイプの簡易コーティング剤でも十分じゃないですか?
書込番号:25317632 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
新車ならピカピカレインみたいなガラスコーティングでいいじゃんと思ってます。
ましてや、なんちゃらキーパーなら特に。
202はプロでも巧くできる人と素人寄りのプロがいるので、それくらい難しい素材です。
コーティング剤もそうですけれど、いかに下地つくるかで雲泥の差ですので。
202をその辺のバイトが施工するガソスタに出すのだけはヤメた方が良いと思います。
きちんと洗車されるならビリメンさんの言われるガラス系コーティングでもキズはダメでも艶は保てます。
書込番号:25317672
4点
キーパーなら、キーパーラボが安心ですよね
納車まで相当時間がある筈ですので、色々情報収集して検討してみます
書込番号:25317729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
塗装が剥げたらマッキーで塗りましょう。
書込番号:25318271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分も202ブラックでキーパーラボに預けたいとは思いません。
黒でコーティングするなら研磨は絶対にした方が良いですが、キーパーで202ブラックを研磨できるとは思えないんですよね。
コーティングだけだとしても他に頼みます。
書込番号:25318440
4点
キーパー以外で、コーティングのおすすめ店ありましたら教えていただけると嬉しいです
書込番号:25318506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルファードで202を2台乗り継ぎ、他のトヨタ車でも現在202に乗ってますが、青空駐車なのでコーティングは一切してません。屋根付きのガレージでないとコーティングをしても202の綺麗さは保てないと判断してます。大叔父がセルシオ30後期の202を新車購入した際に数百万かけて屋根付き電動シャッター付きのガレージを新設したのを間近で見ておりまして。
書込番号:25318523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>gsalspさん
うち屋根付きですが、無理ですね。ビルトインガレージか地下駐車場じゃないと。
大叔父様のような環境が羨ましいです。
30系まではムーンルーフから手を出して屋根を磨いてましたが、今回開かないですし、また悩みが増えます。
汚れた202を磨ききった時の達成感と満足感はひとしおのものがありますが、後日の黄砂でゴールデンに輝く202を見てまた落胆する日々の繰り返しです。
>Ema chanさん
ご近所のコーティング専門のお店をクチコミなどで見られるのが良いと思います。
フランチャイズのお店は看板に頼らないといけない理由があるんだと思いますよ。
書込番号:25318546
2点
>USA1188さん
屋根だけでは202を綺麗に保つのは難しですよね。他人が近づいて見ることはほとんどないので、週一ぐらい、もしくは誰かと会う前の機械洗車で良いと思います。洗車直後の202ってびっくりするくらい、良い車で綺麗な色だなと思います。それが綺麗さのピークでいいと思ってます。
書込番号:25318570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gsalspさん
そうです、屋根は気休めですね。
202の機械洗車ですか? 無理です、無理w そんな強靭な精神力持ってません(笑)
書込番号:25318588
0点
>USA1188さん
202を機械洗車です。よく見れば洗車傷はありますが、遠目からは分からず、いつも車がピカピカですねとお世辞を言われます。ただ確かに機械洗車場に行った時に黒の30アルファードもしくは30ヴェルに遭遇したことが一度模ないとなといま思いました。
書込番号:25318600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自宅の都道府県くらい書かないとオススメ書いても通えないよ。
書込番号:25318637
2点
そうですね
東京 千葉 神奈川でおすすめ店があれば教えて下さい
よろしくお願いします
書込番号:25318878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
個人的な厳選
アイアイシー
https://www.pro-iic.com/
カービューティーサロンエース
https://www.car-ace.info/coating/d-pro/
まなっちガレージ
https://you-town.jp/
オーシャン
https://www.carwash.co.jp/
バディカ
https://www.buddica.jp/coating/
※磨き等の下地処理を完璧に行う店舗がオススメです!
書込番号:26191761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,816物件)
-
- 支払総額
- 439.9万円
- 車両価格
- 424.8万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 552.2万円
- 車両価格
- 539.6万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 532.1万円
- 車両価格
- 516.5万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 533.3万円
- 車両価格
- 511.6万円
- 諸費用
- 21.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 302.8万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 13.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
98〜599万円
-
28〜1514万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
102〜736万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 439.9万円
- 車両価格
- 424.8万円
- 諸費用
- 15.1万円
-
- 支払総額
- 552.2万円
- 車両価格
- 539.6万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 532.1万円
- 車両価格
- 516.5万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
- 支払総額
- 533.3万円
- 車両価格
- 511.6万円
- 諸費用
- 21.7万円
-
- 支払総額
- 302.8万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 13.8万円


















