アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 447〜1514 万円 (1,241物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全210スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 830 | 52 | 2024年4月12日 21:34 | |
| 114 | 200 | 2024年3月9日 23:19 | |
| 11 | 11 | 2024年3月8日 06:56 | |
| 165 | 200 | 2024年3月6日 20:34 | |
| 143 | 200 | 2024年3月1日 16:38 | |
| 128 | 200 | 2024年2月27日 09:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
昨年9月納車のZ ハイブリッドE-Fourですが、エンジンルーム内ストラットタワー部、鉄板繋ぎ目から泥水が垂れたような汚れがあり、どうやらタイヤハウス側から水が侵入するようです。内側から覗くとシーラーがきちんとされておらず穴が見えます。
当方雪国ですので融雪剤混じりの水で錆が発生しないか心配です。
ディーラーには相談済みで、メーカーと協議して対策すると言われましたが、中々進みません。
同じ様な現象の方いらっしゃいますか?
書込番号:25655966 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
アップされた写真を見ますと、かなり杜撰な作業をしたように見受けられますね。
おそらく汚れを落として、錆びや腐食がなければ、コーキングとタイヤハウスのコートはやり直し対応になりそうな。
もし錆びや腐食があったら、塗装もということになり、ちょと大事になるかも。
書込番号:25656175 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>ナイトエンジェルさん
ディーラーでも同じような対応になると言われました。
コーキングしても数年後錆びないか心配です。
ハズレを引いてしまいました。
書込番号:25656315 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
確かに運転席側に水が垂れた跡があり、助手席側のヒューズボックス下にも同様の跡がありました。
多少のキズは気にしないタイプですが、錆びるかもと言われると流石に気になるなぁ...
書込番号:25656389 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
>黒い招き猫さん
貴重な情報ありがとうございます。
メーカーから「水が入っても大丈夫」とか回答があれば安心出来ますが・・今のところ明確な回答はありません。
素人考えですが、スポット溶接後に塗装だと鉄板の合わせ面に防錆処理出来てるのか疑問です。
書込番号:25656500 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>スペンサーXさん
溶接して形が出来た後、錆び防止のジヤブ漬けの亜鉛めっきしてから塗装という流れかと理解していますが、実際のところは、解りません。
書込番号:25656507 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>ナイトエンジェルさん
メーカーから「錆びません」と太鼓判が欲しいところです。
R32、GTRが同じ箇所の同じ理由で腐食が酷かったと記憶しております。
書込番号:25656589 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>スペンサーXさん
>ナイトエンジェルさん
この写真を見ると
日本車なのか?と思うくらい
部品の重ね具合とシーリング充填ですね
車種特有のウィークポイントとして
数年後に錆がひどく出るかも
しれませんね
私も過去に他社の車で
ラジエターコアサポート
あたりに水が溜まりやすく
5年程度で錆が酷くでたため
ガックリしたことがあります。
車の強度には問題ないのは
わかりますが、
サビは精神衛生上良くないですね。
書込番号:25656598 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>-yas-さん
おっしゃる通りで、
この箇所を塩水(融雪剤)が通って良いか悪いかと言うと、悪いしか無いと思うのですが。
しかも間に入り込んだ水分は中々乾かないだろうし、このままだと本当に数年後が心配です。
書込番号:25657053 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>かつみさゆりのなるみさん
この箇所はサスペンションタワーバーになってる部分で、補強の為の形状のようです。
20系のパールホワイトみたいに、ならなきゃ良いですが・・。
書込番号:25657056 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
お疲れ様です!
知り合いの車屋がこの写真を見て、納車前に事故か
何かして、修復してるんじゃないかと言ってました。
書込番号:25658320 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>MrVSOPさん
ありがとうございます。
やはりこの箇所から水が出て来るのは、あり得ないと言う事ですか?
書込番号:25658513 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>スペンサーXさん
タイヤハウス側からシーリングしないと塩化カルシウムの結晶が溜まりそうですね。
融雪剤が浸透しては乾き、また浸透しては乾きで結晶が溜まってしまうのではないでしょうか。
夏場でも雨水で結晶が溶けて年中、塩害、を受けそうです。
自分も心配です。
書込番号:25658635
17点
>フローリアンさん
ありがとうございます。
全く私も同じ心配をしております。
ディーラーでも40系はまだ少数なので、他の個体のシーリングがどうなってるのか分からないと言ってました。
メーカーからの指示待ちですが、早く洗浄してシーリングして欲しいと頼んでいます。
書込番号:25658678 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
正式回答遅いですね...
と言うことは...
補強の鋼板内部(というより外部って言い方が正しいかも)からの水の侵入の疑いが高いということですね
心配です
タイヤハウスからだったら水入り放題ですので
書込番号:25660504
16点
写真を比較すると施工の個体差が激しいですね。
工場や担当者によりこれほどまでにムラがあるなんて酷いですね、、
グループ企業による度重なる不正問題が深刻な状況なのが窺える1例ではないでしょうか。
比較写真を添えて直接メーカーにクレームを入れた方が良いと思います。
書込番号:25660851
21点
>かつみさゆりのなるみさん
回答無しです。
もう待てないのでディーラー独自で対応する方向です。
書込番号:25661061 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>Q7&6D&7D&40D&HX50Vさん
黒い招き猫さんの写真見て同じ事思いました。
結局、今すぐ走行や安全性に影響が無いので、後回しにされてる感じです。
書込番号:25661065 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
確かにシーリング剤を素人が塗りたくったような感じだね。
パネルの合わせ目にシーリングされてないところも有るようだけど、これは大丈夫なんでしょうかね。
いずれにしても、錆び腐食があれば、時間とともに進行するので、早く処置したほうが良いですね。
書込番号:25661118 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>ナイトエンジェルさん
今回、投稿して分かったのは個体差があって正解がわからない事です。
知らずに乗っている方も大勢いらっしゃると思うので、後々問題になりますね。(特に寒冷地)
メーカーからの回答はいつになるか分からないので、ディーラーで対処してくれるそうです。
書込番号:25661159 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
>ναさん
スレ主にピッタリだと思います。
よろしくお願いいたします🙏
書込番号:25649858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヴェルチョコさん
お疲れ様です!
スレ7、翔アルさんか誰か立ててくれないかなーと待ってたのですが
なかなか立ち上がらなかったので、スレ主苦手ですが勢いで!!(汗)
各々納車まで苦行中ですが、このスレで皆さんが『ちょっとマシになったぜ!』となり、
納車までの日々が『少しでも楽しいモノ』になればと思っております!
モットーは『我々のアルヴェルは必ず納車される!』で、
お互いこのスレで少しでも有意義な時間を過ごしましょう!
書込番号:25649893
4点
>ティクレさん
スレ7になりました(汗)
引き続きよろしくお願いします!
なかなかミステリアスな事が起きていますね…。
いなべ工場生産再開直前~生産再開直後+挽回生産(あると投稿あり)で現場が混乱している状況の中で
生産工程をリスケジュールするものの、関係各所同士での連携と連動が思うようにいかず、誤情報、
不確定な情報が出ているのかもわかりませんね。(というか私は部外者ゆえ、わかるハズもなく汗)
確実な事は【現場は混乱している=誤情報あるかも!】という事ですかね。
売り手側が今何が起こっているか?を考えても推測憶測の域を出ない話ゆえ、
そこは『あまり考えない』ようにしましょう。(真偽の裏を我々は確かめる術も無いですしね)
今の売り手側の混乱し混沌とした状況では、以下のように考えるのが良いかも?
cace1
A日程出た!
→え?実は生産されてない?車体番号も無い?
cace2
B日程出てない!
→え?A日程出てもう生産済みで車体番号判明済み?
question
これってどういうことですか?
answer
【車体番号判明していれば安泰!】です!
売り手側は現在混乱しているので、混乱が落ち着けば正しい情報が降りてくるでしょう!
現状(売り手側が我々に通達する情報が不正確である)では、
車体番号判明するまでは、安心出来ません!って事ですね…。
引き続きお互い情報を注視し、確定情報出るまでは気を引き締めましょう!
書込番号:25649952
0点
>翔アルさん
お疲れ様です。
スレ7でも引き続きよろしくお願いします。
すいません、スレ7待ちきれず立ち上げてしまいました(汗)
スレを振り返る限りですと、売り手側から来る情報の一部は不正確なモノも
含まれるようです、日が経過する毎にいなべ工場及び現場の状況は安定し、
我々の元に正しい情報が降りて来ると思いますので、今は静観しましょう。
>Haru2525さん
お疲れ様です。
スレ7でも引き続きよろしくお願いします。
私のDとHaru2525さんのD含む全国津々浦々の全ての販社と各Dは、
メーカー及びいなべ工場等関係各所から降りて来る情報の一部において、
混乱を招くモノが含まれるようで、メーカー及び買い手(我々)の板挟みで
彼らも彼らで対応に追われて大変なのだと思います。
早く詳細な情報が降りてきて来るとイイですね!
とワンパターンな事しか言えず、ですが今はDからの情報を待つのみですヨネ(汗)
レーダーはこの記事の画像見て『これもイイか?』な感じで今はまだ
どこに付けるか検討段階です。近眼なモノで、近い場所が理想なのですが、
なるたけヴェルの内装を傷つけないカタチで取り付けしたくて(笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2160915/blog/47256563/
ヤリスもいいですね、ヤリスはレクサスLBXと確かプラットフォームが同じでしたか?
Haru2525さんの車完成時期、納車時期(生産停止前)の状況を鑑みると、
3月中旬ごろには情報来るのでは?とは個人的に思うのですが、今は現場が
混乱し混沌としているので、もう少しだけ時間を要するのかもしれませんね。
書込番号:25649999
2点
>ναさん
動きないと思ったらスレ7になってたんですね(笑)
立ち上げありがとうございます!(´▽`)
なんか下手に納期とかの予想も言えないみたいで
待ってください…。って感じでした(^_^;)
とりあえず中旬まで待ってみようと思います( ̄▽ ̄;)
セパレートタイプも考えてました(^^)
これなら右側や付ける場所が増えるんですよね(笑)
ハイブリッド用のOBD使えないならセパレートも
選択肢だけどOBDは楽だしなと思いまだ考え中
でした(苦笑)
書込番号:25650009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
そうですね私がBは出ていたけどほぼcase2でした。
詳しく聞いてないので予想ですが、3月1日の工場再開の時点の連絡ではAになったとは言われてないので3日にAになったけどJスリムが不安定なので私には伝えず、4日、5日は休みでJスリムを確認できず6日になって4日に車体番号確定で5日に生産完了が分かったと言う流れだったのかなぁと思います。
書込番号:25650012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
『スレ1~6の重力から離れられない身』ゆえ、日々投稿をしておりましたが、
スレ6が返信数200となり納期スレ中毒な私は『早く誰か立ち上げてえええ』と
20分ほど待ってみましたが、立ち上がる気配が無かったのでスレ主苦手ですが
勢いで立ち上げました(汗)
余談でした。
色々と『俺の!私の!アルヴェルの状況は?詳細はどうなってる?』とこのスレで
情報交換しても行き着く答えは『@果報は寝て待て A急ぎならDから販社本部に問い合わせすべし』
で、売り手側の好きなタイミングでの一方的な連絡待つしか無いのが現状ですよね。
基本的に元々の定められた納車予定日順にアルヴェルは生産されるので、Haru2525さんの
オーダーの情報であれば、3月中旬前後には情報が降りて来ると考えるのが妥当では?とは
個人的に思うのですが、繰り返し&似たご返信しか出来ずですが、このように考えます。
自身のオーダーの車の車体番号判明したら、リアル感少しはワいて、納車前の準備等を考えられる筈なので、
それ以降にレーダー探知機の取り付け位置を具体的に考える事にします、今はただただ車体番号判明待ちです(汗)
>ティクレさん
お疲れ様です。
ティクレさんの販社及びDではcace2の『B日程も出てないのに突然A飛び越え
車体番号出た!』な不可思議な事が相応数起こっておられるのですね!
私も3/4に販社全体のアルヴェルの進捗状況(いなべ工場生産再開後)も担当に聞いたのですが、
『まだごく一部の方々(私を含む/元々B/A日程近い人))の情報しか降りてきていないので、何とも言えない』
と困った様子であり、忙しい状況で他所様の車の進捗状況を突っ込んで聞くのもどうかと思ったので、深くは
追求せず、GRエアロの話とか一部脱線した話を3/4にしました。
(つまり私の販社のアルヴェルの全体像はわからずです、情報頂いたのに、こちらは返せずで申し訳無い)
私のDは本日お休みゆえ、3/4時点(最新)の情報を改めて記述しますと、
3月上旬(6日~9日/A日程と車体番号出る見込)とDより通達されました。
3/4時点での情報はまだ確定情報では無く、3/7(明日)にはもう少し詳細な
情報が降りて来る見込で、3/7以降に再度ご連絡しますとの事です。
なので明日3/7に私のヴェルの車体番号が判明するかもしれませんが、
この混沌とした現場の状況を鑑みると『奈落の底に突き落とされる凶報』
を聞くかもわかりませんので、待て!明日!という感じです(苦笑)
いなべ工場生産再開したばかりですので、後数日もすれば諸々安定し、
正確な情報が関係各所通じて、我々買い手側の元に来るとは個人的に思うのですが
どうなることやら(苦笑)
書込番号:25650060
1点
>ναさん
すみません。飲み会だったもので気付きませんでした( ; ; )
とうとう7ですか。
Jスリムがちゃんと稼働し、落ち着けばちゃんと納期案内来るんでしょうが、バタバタのようですね。
書込番号:25650074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
ありがとうございます(^-^)
順番順番でみんなスレ主さんになっちゃいますね(笑)
私の場合オーダー入ってるからそこまで書類やらの
話になってると思うよとトヨタくんに言われました(T^T)
そうなのか…と思いその後に担当に聞いたら、まだ
なんの情報も入ってこないんですよ…って困り気味
でした(^_^;)
待つしかないのはわかるんですが…早くしてほしい(苦笑)
ヤリス話題飛ばしてました( ̄▽ ̄;)
プラットフォームってなんですか?(笑)
車体番号出たら納車までスグですからね!(´▽`)
ナビの裏も以外と空いてたし、ん〜と思いながら
車見てきました(笑)
レーダー、ドラレコの位置迷う所ですね(^_^;)
ってかそーゆー事考えて気を紛らわしてます(苦笑)
書込番号:25650083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>翔アルさん
お疲れ様です。
スレ7待っていたのですが、立ち上げてしまいました(汗)
スレの情報を振り返ると、仮/B/A/車体番号等の情報は一部不正確なモノも含まれるようで、
実際私のDでも不正確とは言わないまでも、仮予定のB日程だの、3日早まりもう直ぐA/車体番号
出る見込とか、情報が短いスパンで動いてるとは感じますね。
まぁもう少ししたら安定した情報が関係各所を通じて我々の元に降りて来るでしょう。
書込番号:25650084
0点
>Haru2525さん
ありがとうと言われる事は何もしていませんよ。
ただ私が納期スレ中毒(ジャンキー)なだけで、スレ7が待ちきれず(苦笑)
トヨタくん(Haru2525さんのD?)さんが仰る通り、オーダー通ってる
からこそ、印鑑証明、車庫証明等を要求されるワケですので、後は単に
『いつよ?俺の!私の!アルヴェルのB/A/車体番号は?』という話ですよね。
トヨタくんさん(販社?)の方針ですと、確定情報出たら伝えるなのかもですね。
(私のDは、販社全体かどうかはわかりませんが、情報が更新されたらその都度通達な感じです)
プラットフォームとは…
【クルマ基礎知識】プラットフォームって何ですか?
https://www.webcartop.jp/2016/01/32509/
私のダメな説明より↑の方がわかりやすいと思います。(手抜きともいう汗)
わかりやすくお伝えしますと、アルとヴェル、アルヴェルとLMが
それぞれ基礎設計が同じ(共有)な車ということですね。
昔はアルテッツァ/レクサスIS、アリスト/レクサスGS、セルシオ/レクサスLS
などがプラットフォーム一緒なイメージですかね。
現行ですとアルヴェル/LM、ランクル300/レクサスLX、ランクル250/レクサスGS、
ヤリスクロス/レクサスLBXですかね?
おおっともう眠気が(汗)寝落ちしとりました。
レーダー探知機については、またDと相談します。
色々納車待ちの間にアレコレ付ける系のことを考えたいのですが、
今はもう眠くて眠くて、ではまた明日もよろしくお願いします!寝ます!
書込番号:25650118
0点
>ναさん
私の担当の系列店の方の人を呼び名トヨタくん呼びにしました(笑)
ここのディーラーも内容わかり次第すぐ報告して
くれる感じなんですが、なんの情報も下がってこないので
連絡したくても連絡が出来なくて…って感じです(T^T)
それでもなんか情報が欲しかったので、トヨタくんに
なんかネタないの?って事で、他のハイブリッドの人は
3月納車から4月以降に変更という事と、私の今の状況
ってどの位置?って事で聞いたら、仮、C、Bぐらいの
段階とかじゃないかな?って感じでした(^_^;)
下手に納期予想も言えないからなんも言えないん
だと思うよ?って言ってましたね(^_^;)
ダイハツネタ、ディーゼルネタでディーラーは
困ってましたよ( ̄▽ ̄;)
でも本当全くなんの通達もないからネタがない…
って感じでとりあえず今週工場再開って事で全然
トヨタからディーラーになんの連絡も入ってないから
もう少し待つしかないね(^_^;)って感じです(>_<)
KINTOみたいに自分で把握出来るシステムにすれば
いいぢゃんと言ったら、そこまでのシステムをまだ
作れないからこの困った状況なんだよ(苦笑)と
言われました(笑)
骨組みの事ですね(*^^*)
カタカナ、横文字弱いもので(^_^;)
ライズとヤリス見てライズはもうオーダー受けて
なくて、このままフェードアウトするんじゃないかな?
って感じらしく、じゃぁヤリスにしようかって商談
して来ました!(´▽`)
レクサスと同じならなんかいいですね(笑)
納車や担当からの連絡の事ばかり考えるとハゲそう
なので気晴らしに前向きになれそうなネタで一旦
現実逃避しときます(笑)
お疲れ様でした♫また明日(o・・o)/~
書込番号:25650139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
>ναさん
おはようございます!
今回のJスリムの情報錯綜等のゴタゴタは、予測外のトラブルらしく、Dも状況分からず辛いと言っていました。
もう少ししたらしっかりした納期が出るはずなので、まずはそれを待っていて欲しいと。
昨日店長さんとの電話の後に販社相談窓口にメールで納期案内の事を入れたら、また店長さんから速攻電話かかってきて、本社にお問い合わせされた件はー?って言われました。
やはり本社に言われるのは嫌なんですね笑
なんにせよ、生産状況とJスリムの連動が戻るまでは待つしかなさそうですね。
書込番号:25650268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
要するに私のような2度目の納車仕切り直し組(いなべ生産)のクルマのみイレギュラーという感じなのかな???
結局フレームナンバーさえ出れば安心なんですかねぇ。。。
なんかモヤモヤして落ち着きませんよ。
納車前のワクワク感が全くありません。
書込番号:25650370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
おはようございます。
なるほど、トヨタくんさんはそのようなエピソードがあるのですね!
情報については『我々買い手側は、売り手側の一方的な連絡を待つのみ』しか
出来ずですので、待っている間Haru2525さんのように車のパーツ類のアレコレを
検討したり購入したり、各々待ち時間の間に『自身へのケア』は必要だと思います。
私は高額なカメラを購入したばかりで、妻に厳しい視線浴びてるのでなかなか(汗)
待ち時間といえば、私は『HD-2D版 ドラゴンクエストIII』の追加発表及び発売を
今回のアルヴェル同様に待ち焦がれているのですが、2021年制作発表から今現在まで
ほぼ動きが無く『俺が生きている間には発売してくれ』とまで考える始末(涙)
なので、待ち続けるってケッコー辛いことは痛いほどわかります、
『HD-2D版 ドラゴンクエストIII』ティザームービー
https://www.youtube.com/watch?v=oFkbeCsEDrk
トヨタくんさんもネタ切れということですが、私も既にネタ切れです。
私がDから得た情報含め、ほぼほぼ出し尽くしているので『俺もうネタ無えよ!』と
思いつつも、過去の情報源を焼き直しし似たようなことを記述する他なく。
このスレから巣立つ、依存から抜けるには
『ご自身の車の車体番号出た=ハッピーエンドのフラグ立った』が先ず必要なのかなと。
このフラグ立てば『あとは納車までの時間をどう処理するか』で別の意味でのモヤモヤと
なり、納車後はこのスレから巣立つか、関心度薄れ依存から脱却出来るモノと思われます。
KINTOの詳しい詳細は契約したことが無いのでわかりませんが、
契約後の進捗状況が購入枠組のJスリム?よりもわかりやすいのですか?
『KINTOオーナーは、KINTO運(筋斗雲)に乗って快適な移動をしている』イメージですね!
まぁHaru2525さんのアルは元々のご納車時期を鑑みても、厳しめに見ても、そろそろ
連絡来るのが妥当と私個人は思いますので、恐らくは後少しの辛抱であると思います。
あ、昨日『ランクル250/レクサスGS』と記載してしまいましたが、誤りで正しくは
【ランクル250/レクサスGX】です、プラットフォームはトヨタ/ダイハツ間でも共用
してる事が多いですね、例えばダイハツのトールは、トヨタのルーミーとタンク(後にルーミーに統合)
スバルのジャスティと、プラットフォームを多く共用しているケースがありますね。
>翔アルさん
おはようございます。
やはりそうですよね、私のDの担当の表現ですと『弱めの表現』であったので、
Jスリム?生産工程表のリスケジュールが混乱しているとまでは電話で話した際は
わかりにくかったのですが、今にして思うと『仮予定のB日程出ました(3/2案内)』、
『3日前倒しになりA日程/車体番号判明日出ました(3/4案内)』『しかし情報が多く動いているので
3月7日(今日)改めて最新の進捗状況をご連絡します(3/4案内)』といった経緯でしたので、
翔アルさんのDの情報及びこちらの情報通り、Jスリム?の情報は大きく混乱し錯綜していると考えて
ほぼ相違なさそうですよね。
販社本部にメール後に、店長さんから即電話かかって来るとは驚きですね!
私や翔アルさんの販社含めた全ての販社各Dも同様に、メーカー及び関係各所からの
連絡の一部不安定な情報含むために、本当に混乱しているのでしょうね。
今は『状況の推移を見守り、適切な時期(来週頭くらい?)に再度連絡する』のが良いのかもしれませんね。
書込番号:25650379
1点
>ヴェルチョコさん
おはようございます。
いなべ工場生産再開こそしましたが、挽回生産が絡んでるのかは不明ですが、
何らかの要因あって、生産工程をリスケジュールしている?と思われますので、
来週頭くらいには安定した情報が全国津々浦々の各販社各D宛に通達されるのでは?
とは個人的には思うのですが、あくまでも一個人の希望的観測含む願望です。
我々納車待ちの人々が『納車待ちのワクワクをゲットする』為に必要な事は
【ご自身の車の車体番号が判明した=ハッピーエンド(納車)のフラグ立った!】となりますよね。
私個人は不安も少なからずありますが『まぁ大丈夫じゃね?』と私独自に過去の情報や経緯を
振り返りそのように考えております、我々B/A日程間近に生産停止のアオリ喰らったワケですし、
従来の生産工程表通りに生産される事が大前提であると思われますし、A日程/車体番号案内と
なるのは時間の問題だと思っております。(楽観的すぎますかね?笑)
大丈夫!我々のアルヴェルは全員分ご納車の運びとなりますよ!(納期は各々前後はします)
書込番号:25650404
1点
>皆さん
朝早く起きた時に下書きをしました。(以下コピペ)
2024年3月4日にいなべ工場生産再開しましたが、
一部で不確定な情報があったり等、生産再開こそしているものの
予断を許さない状況が続いておりますが、我々は売り手側からの連絡を
待つ他無いので、待ち時間を少しでもマシにするためにいなべ生産停止そして
再開のおおまかな時系列や、ネット情報まとめを簡潔に作成しました。
※情報は一部不正確なモノもあるかもしれませんが、ご了承ください
皆さんの心のスキマをほんの1ミリでも満たせれば幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【豊田自動織機のディーゼルエンジン不正問題】
【いなべ工場の生産停止及び再開まとめ】
※以下の時系列表はいなべ工場のみ対象としてます。
《2024年1月》
29日 / 『1月29日~2月1日迄生産停止』
《2024年2月》
1日 / 『生産停止延長を発表(1回目)』→『2月5日まで生産停止』
5日 /『生産停止延長を発表(2回目)』→『2月9日まで生産停止』
9日 /『生産停止延長を発表(3回目)』→『2月16日まで生産停止』※@
16日 / 『生産停止延長を発表(4回目)』→『2月25日まで生産停止』
22日 /『「4Y」「1FS」「1KD」Dエンジン型式指定取り消しへ』※A
23日 /『生産停止延長を発表(5回目)』→『3月3日まで生産停止』
27日 /『「1GD」「2GD」「F33A」Dエンジンの出荷停止解除(国土交通省発表』』※B
28日/『生産再開を発表』→『3月4日から生産再開』
《2024年3月》
4日/『いなべ工場生産再開』→アルファード、ヴェルファイア生産再開※C
※@ 吉原工場の第1第2ラインと富士松工場の第1ライン、「岐阜車体工業」の第2ラインの3工場4ラインについて、13日に再開すると発表
※Aフォークリフト、建設機械用のDエンジンが対象
※B自動車用のDエンジンが対象
※Cいなべ工場では2024年1月29日~3月3日までアルファード、ヴェルファイアは
生産停止していたが、富士松工場ではアルファード、ヴェルファイアの生産を継続していた
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【価格.comの口コミ/その他情報まとめ】
(1)アルファードZ GAS FFは、いなべ工場生産停止期間中(2024年1月29日~3月3日)の間も、富士松工場で生産されていた可能性がとても高いようだ
(2)アルファードZ HEV FF、ヴェルファイアZP HEV FFは、いなべ工場生産停止期間中(2024年1月29日~3月3日)の間も、富士松工場で生産されていた可能性があるようだ※D
(3)KINTOではいなべ工場生産停止期間中(2024年1月29日~3月3日)の間も、アルファードEL HEV、ヴェルファイアEL HEVを除いたグレードを受注していた
(4)スレ主含む多くの皆さんは、いなべ工場生産停止期間中(2024年1月29日~3月3日)の間、大なり小なりストレスやモヤモヤを抱えているようだ※E
(5)いなべ工場生産再開直前、及び生産再開後の生産工程表(Jスリム?)の情報の一部に不確定な情報が一部発信されているようだ、また情報の一部は頻繁に前後する傾向にあるようだ
※D我々と同じ納車待ちの有志であった(現在は納車済)TDN321さんのヴェルZP HEV FFは富士松工場産であったそうだ
※Eスレ主は、いなべ工場生産停止中の間、相応のストレス及びモヤモヤを処理しきれず、
家事(主に皿洗い、洗濯物を干す)をサボり妻に叱責されたり、他の趣味を行うことが出来ずであった
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【スレ主(とりあえず)から皆さんに一言】
我々のアルファード、ヴェルファイアは、早かれ遅かれ必ず全員分納車されます!
以上です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【記事まとめ】
トヨタ、豊田自動織機の不正で国内4工場6ラインを稼働停止 同一ラインで生産のアルファードも停止に
https://news.yahoo.co.jp/articles/5374d124c210258eea3104dba08a7c64fa9e43c3
トヨタ、豊田自動織機の不正による稼働停止を2/5まで延長 国内4工場6ラインで生産するランクル・アルファードなど
https://news.yahoo.co.jp/articles/105f8d5f1b311fd8d2db9ec5cb00a3d77642545a
トヨタ、3工場4ラインの稼働を13日に再開 海外向け出荷分が中心
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cc0e263aadbfb5ec989a46f520ebf0e4327d9b3
トヨタ、豊田自動織機の不正による国内工場の稼働停止を2/23まで延長 ハイエースやアルファードに影響
https://news.yahoo.co.jp/articles/3541eb7f57e4f76e0f0119c75b86b76e493dbbd6
「特に悪質」豊田自動織機エンジン3モデル“型式指定取り消し”へ 認証不正で基準満たさず トヨタ車は一部出荷停止
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1965b18ee6b2a056e23fc5e0c0e03e9626bc9f5
トヨタ、豊田自動織機の不正による生産停止が1カ月超 ハイエース・アルファードを生産する2工場2ラインの稼働停止を3/1まで延長
https://news.yahoo.co.jp/articles/5109bec4b3c7b5e9d2bec4ccc09bc4b5a2721ff1
国交省、豊田自動織機のディーゼルエンジン 基準適合を確認し出荷停止を解除
https://news.yahoo.co.jp/articles/5468b6c9e235aa003928f5054e73d706a925b26a
トヨタ、豊田自動織機の不正で稼働停止の国内全工場 3月4日から生産再開
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f06f33261815d1b71b494a1a45d69a9992b779f
豊田自動織機の不正で…トヨタが生産停止した工場 約1カ月ぶりに全面再開 グループ最大4工場6ライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8faf91293c25dc9419d87bb9a256d8824f43c7c
書込番号:25650413
0点
>ヴェルチョコさん
ほんとに落ち着かないし、モヤモヤですよね。
なんだか不安で( ; ; )
>ναさん
Dもバタバタで把握出来ていないようなので、今は情報更新、連絡を待ちます。
やはり本社に問い合わされるのは、Dは嫌なんでしょう。そこまで納期遅れないことを祈るしか…
書込番号:25650416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
私も少なからず不安はあります。
私と翔アルさん含む全ての納車待ちの皆さんの不安が解消されるには…
【ご自身の車の車体番号が判明した=ハッピーエンド(納車)のフラグ立った!】時であると思います。
私は同じ立ち位置(買い手)ゆえ、ネットで情報交換(推測憶測含む)等で、お互いの不安軽減しまた再燃(繰り返し)しまた不安軽減といった『対処療法(日々の不安を一部解消するも結局不安は再燃)』のみで『根治療(売り手側の吉報のみ)』はこのスレでは出来ませんが、だましだまし対処療法でお互いこの不安な日々をなんとか乗り切っていきましょう!
書込番号:25650430
2点
>ναさん
>翔アルさん
今のメーカーの生産状況は、ハッキリ言って信用してません。
停止前の状態へ早く戻りたいです。
2度目の納車待ちは心身共に疲れましたよ。。。
とにかく、Dよりの連絡待ちしかないですね!
書込番号:25650441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
6月の抽選に外れ1月に追加枠の抽選に通り、只今アルファードZガソリン納車待ちの状態です。(納車は8月〜9月と言われました。)追加のディーラーオプションは6月まで追加可能と言われている状態で、先日モデリスタのシグネイチャーイルミブレードの追加したいとD担当者に連絡しましたが、エアロとどうようで後から追加は無理ですと言われてしまいました。昨年、12月に知人が同部品を後から追加したと聞きました。
過去のスレッド見てシグネイチャーイルミブレードが品薄の話もないですし、ネットで見ると定価販売しているサイトがあるので何かモヤモヤしています。
持ち込み品はもちろん工賃をお支払いしても、取り付けしてくれないディーラーです。
モデリスタのエアロは品がないのは分かっているのですがシグネイチャーイルミブレードも品薄なのでしょうか?
書込番号:25649074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私のディーラーはエアロ3点セット以外は発注可能でしたよ。
6月までメーカーオプションを変更できるのに、おかしな話ですね。
書込番号:25649084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>オニヤンマ君さん
去年7月契約で今年1月のオーダー入る前に普通に注文して付けてもらいましたよ。
担当に確認してもらった方が良いですね。担当が勘違いしてる可能性ありです。
書込番号:25649141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>オニヤンマ君さん
うちのディーラーはエアロパーツ以外は全て後から発注可能との事だったので品薄では無いと思いますよ
担当者じゃなくて直接店長に確認してみたらどうでしょうか?
他の店は後付け可能なのに何故この店だけは不可能なのか聞くべきだと思います。
書込番号:25649503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんわ!
去年8月に正式契約、自分のディーラーも
モデリスタ後注文できないのと、
エアロも抽選と言われたので、
注文時にモデリスタ(イルミブレード付けて)
注文はしましたね。
納車もいつでもよかったので特に何にも気にせず
待ってましたが、3月17日納車決まって、
モデリスタも着けた状態で納車できるとの事。
エアロの抽選があったかどうかも不明。
自分のディーラーではなんとなく
エアロの抽選はしてないんじゃ無いかと思いました。
っと言うのも、当初予定されてた以上に普通に
モデリスタエアロ入ってくるみたいです。
車両本体の製造の方が遅れてるだけなのかも
知れませんが。
でも一つ言えることは、私のディーラーでも
後注文は不可能と契約時に言っていたので
後注文できる店、できない店、それぞれあるのは事実。
できない店はできないのでしょう。
書込番号:25650142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>yasu4788さん
>エルコルテさん
>ポテ王さん
ありがとうございます。
やはり、エアロと違い品薄な感じではないようですね。
D担当者の勘違いだと良いのですが…
来週、保険関係でディーラーに行くのでもう一度確認してみます。はっきりと言われたのでなかなか言いにくいです頑張ってきます。
書込番号:25650411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ダスッさん
情報と画像添付ありがとうございます。
オプションモリモリで羨ましいです。
来週、ディーラーに保険関係で行くので、2回で聞きにくいですが、頑張って来ます。
書込番号:25650414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MrVSOPさん
情報ありがとうございます。
ディーラーオプションの追加はバイザーとナンバープレートカバーは大丈夫でしたが。モデリスタシグネイチャーイルミブレードのみ断られました。
ディーラーに、よって可不可があるのは分かります。
私の購入店はダメなのかもしれませんね。
来週、保険関係でディーラーに行くので2回目で聞きにくいが、もう一度確認してみます。
エアロのように、ネットで買えないならまだしも、シグネイチャーイルミブレードは定価が購入出来るのでモヤモヤしています。勿論、自分の契約時の初動と決断力の責任であることもわかっているのですが…
2月後半に、初めて展示車を確認してシンプルなフェイスにワンポイントでシグネイチャーイルミブレードを付けたいなと思ってしまったので…
ありがとうございました。
書込番号:25650426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モデリスタ製品において割り当て出荷対応になっているのは、プロントスポイラー,サイドスカート,リヤスカートだけです。
その他のモデリスタ製品は現段階では通常オーダーが可能です。
販売店の店舗から午前中にオンライン発注すれば、在庫があれば当日モデリスタ倉庫出荷可能で、地域にもよりますが店舗には最短で翌日午後、最長でも発注日+3日で届けられます。
シグネイチャーイルミブレードは通常オーダー商品の為、トヨタの正規販売店であればオンライン発注が可能で、在庫欠品していない限り、発注が弾かれる事なく、通常納期で入荷してきます。因みに、3/6 18時時点で、モデリスタに充分な在庫数がありました。
書込番号:25650702
1点
>オニヤンマ君さん
私もモデリスタはイルミブレードだけ付けました。納車の日が楽しみです。
注文できないなら、納車してから他のディーラーで付けてもらうのもアリだと思います。
書込番号:25650743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
契約後にイルミブレードを追加注文してOKでした。ノーマルだと寂しい感じがしたので装着しました。
外側に張り出した感が出ていいと思いますよ。
書込番号:25651618
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
>翔アルさん
あっという間にスレ6になってしまいましたね( ;∀;)
書込番号:25643065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>翔アルさん
いつもスレ立ち上げありがとうございます!
納車までは続くのでしょうかね?(笑)
>Ls1588さん
仰る通り、意味がわかりませんよね。
KINTOカスタマーセンターにお電話され、状況等をご確認されるのが
現状では恐らく最適解では無いでしょうか?
KINTOご契約者の方用の電話番号
0120-075-912 (9:00~18:00)
KINTOカスタマーHP
https://kinto-jp.com/support/
書込番号:25643067
1点
>れれれ19さん
あっという間に6ですね!
早いです!
>ναさん
いえいえ!
納車まで続きますよ(^^)
長納期乗り切る為に!
書込番号:25643069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
KINTOカスタマーセンターに連絡したところ 今の段階で納期に関して申し込み時9ヶ月から10ヶ月 当初の予定より早まってないとのことで現段階では 納期未定
とのことでした
書込番号:25643077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>翔アルさん
でもちゃんと
アルヴェル両方年次改良の9月までに
収まってる感じですね
やはり
工場が動き出して
当初の予定通り
初期発注組は6月までに納車されて
6月から追加枠の納車って感じは
変わってなさそうですね
書込番号:25643078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして!
1.19にアルファードハイブリッド2wd契約
当初8月登録予定でしたが、先程ディーラーより連絡があり、今月登録来月納車可能になったとのことです。
ちなみにトヨタチームメイトありです。
キャンセル車かもしれないので参考になるかわかりませんが共有させて頂きます!
書込番号:25643080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Ls1588さん
えー!!
それ酷くないですか!
だったら今のKINTO納期も早めないで表記して欲しいですよね!適当ですね。
>dainmiyaさん
ちゃんと初期ロット組は早く納車されれば良いんですが…
>つんつんつーんさん
初めまして!
めちゃくちゃ早いですね!!
羨ましい…( ; ; )
順番ぐちゃぐちゃですね笑
全然連絡無いです。。。
書込番号:25643090 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>翔アルさん
3月4日よりいなべ工場生産再開し、前向きな情報ばかりになると思われます。
後は納車まで皆で有意義な情報交換しつつ、皆の納車報告を祝いあいましょう!
>Ls1588さん
理不尽且つ怒りが収まらない状況であるとお察し致します。
KINTOカスタマーサポートの発言通りであれば、ご契約日より9~10ヶ月後には
ヴェルZP GASがご納車されるのではないか?と思われますので、納得いかない
部分は多いと私も思いますが、納車待ち組同士で情報交換しつつ、お互いのストレス値を
緩和していきましょう!
書込番号:25643092
2点
>つんつんつーんさん
追加枠でそれははやいですね
ただ販社によっては
本部が発注する人を決めて
月毎に発注枠を発注してる販社もあるようなので
色々な事情で奇跡的な納期になった感じですかね
書込番号:25643107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>翔アルさん
スレ6ありがとうございます(*^^*)
>ναさん
ん〜とりあえず誰かのキャンセル分で入れるとかは
言われてないです(^_^;)
とりあえず1台分オーダー入れれるからどうします?
で、私が断ってたら他の方に案内がいってたと思い
ます( ̄▽ ̄;)
4日から工場再開なので、それまでの情報がないから
担当もなにも言えなかったと思うんですけどね( ̄▽ ̄;)
でも停止前のまま進めれるのかどうなのか?ってのも
はっきり言われてないのでモヤモヤなんです(T^T)
書込番号:25643117 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分の状況 本日聞いてみました。
ステータス 未定→動いてる ようにはなったとのことですがやはり皆さんと同じように具体的な日程はまだでした。
ひとまず書類だけでもやってしまいたい旨を伝え、その辺のやり取りを開始し始めました。また進展あれば共有したいと思います。
書込番号:25643118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
なるほど、販社毎に販売方法や枠調整のカラクリ等あるのでしょうね。
基本的に社外秘でしょうし、推測憶測の域を出ない話しか私は出来ませんので
『Haru2525さんの販社は、2月製造、3月納車可能(いなべ工場生産停止前時点)の
アルZ HEV E-FourをHaru2525さんにご提案し、それをHaru2525さんは受諾した』
である、裏側等の話は販社のみぞ知るところという事にしましょう。
Haru2525さんとお話させて頂いて、私が感じた事(間違っていたらすいません)ですが、
恐らく担当さんの応対、物言いが『実態(車の進捗状況)が奥歯にものが挟まったような、
要点がわかりにくく、不安を増長させる物言い、喋り方』であり、またいなべ工場生産停止の件で
不安を引き摺っていることもあり、余計に不信感が増して『モヤモヤ感が増長している』状態
だとお見受け致します。(間違っていたら申し訳ありません)
これから私がご提案させて頂く事は正解かどうかはわかりませんが、お伝えさせて頂きますと、
【Haru2525さんのご都合の良い時に、販売店にお伺いし、店長(責任者)同伴で担当から
具体的な詳細、お話をHaru2525さんがご納得いくまで“建設的で前向きなお話”をされる】
のが良いのかな?と私は感じました。
(※電話より対面の方が、目や耳、五感全体で現場のリアル感で情報をより吸収するので
ご納得度、安心感はより多く得られると思いますので、対面の方が良いかも知れません、
またご主人ご同伴の方がより良いかもしれません)
恐らくは【B日程出た!という確定情報】か【情報不確定時は↑の方法等でお心を落ち着ける】
事でしか、ご不安やモヤモヤ感は解消されないのかな?と私個人は感じましたがいかがでしょうか?
(再三申し上げますが、間違っていたら申し訳ありません)
私自身は相性の良い担当と連絡取っているゆえ、電話する毎に納得し安心感を得ますが、
そうでない場合は、Haru2525さん同様に不安がモヤモヤ感が増長するばかりかと思われます。
Haru2525さんのご不安、モヤモヤ感が一刻も早く解消され、
穏やかな状態に戻られることを祈念しております!
書込番号:25643202
1点
>あるぱか007さん
私の販社では3月4日以後から情報や詳細が降りてくるそうなのですが、
3月4日以後に情報解禁かはわかりません、販社によっては今日にでも詳細な情報を
得ているかもわかりませんし、私は自身の販社の情報以外の事はわかりません。
私の販社の情報通り3月4日から動きがあるのか、もっと早いのかは不明ですが、
どちらにせよ各々の販社、Dからの情報を待つ以外にありませんね。
印鑑証明、車庫証明を先出しはアリかもしれませんね。
『これで状況が一歩進展した、という心理的な安心感』もありますしね。
イレギュラーで不安しか無い納車待ち→通常の納車待ちへと戻ったので、
お互い週末はゆったりと過ごしましょう(笑)
書込番号:25643234
1点
>ναさん
明確な話で進んでたのに、工場停止とともに
あやふやな未定の話ばかりになったので気持ちは
工場停止のままとまだ変わりがありません(^_^;)
旦那さん連れて行った所で私が元々仕事でお付き合いの
あるディーラーなので意味ないんですよね(苦笑)
全て手続きやら詳細決めたりが私なんですよ( ̄▽ ̄;)
黙って来週まで待つしかないですね(^_^;)
来週別の用でそのディーラーの別店舗に行く予定
なのでそっちの人は割かしなんでも言えるので
聞いてみようかな?と( ̄▽ ̄;)
書込番号:25643263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Haru2525さん
誤った解釈であったようで申し訳ありません。
@いなべ工場生産再開(3月4日)
AKINTOでアル納期5ヶ月、ヴェル納期4ヶ月迄短縮(いなべ工場生産再開アナウンス以後)
ほぼこの@とAの情報のみで私個人は
【通常の納車待ちに戻ったので、果報は寝て待て】で良いと捉えておりますので、
新たな不正問題、大災害等無い限りは【不安要素はほぼ無い】と考えております。
ただ各々のいなべ工場生産停止前の納車予定日+35日後ズレ(グレードや部品の在庫、
その他該当する状況により前後)するのみですので、理屈上で言えば、私は3月4日いなべ工場生産再開後、
かなり早い段階でA日程出る見込みですし、Haru2525さんは3月中に製造、4月中に納車となる見込みです。
(あくまでも理屈上の話で、メーカー及び工場、関係各所の事情により各々前後する可能性はある)
お節介が過ぎました、重ねて申し訳ありませんでした。
1日でも早くご担当から吉報が来ることを心より祈っております。
書込番号:25643316
1点
>ναさん
とんでもないです(>_<)
vaさんの予測で前向きな気持ちにも慣れてるので
ありがたいです(T^T)
本当ただの35日ズレの通常状態に戻ってくれれば
いいんですけどね(^_^;)
4日からの動きと担当からの連絡を待つしかない
ですね(>_<)
vaさんに続いて納車したいと願ってます(T^T)
書込番号:25643321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
いえいえ、私の方こそ余計なお節介を申し訳ありませんでした(汗)
Haru2525さん含む納車待ちの皆さんとは
『いなべ工場生産停止という“奇縁”で繋がりました。』
(いなべ工場生産停止が無ければ、私は価格.comの情報をただ眺めるか、
時々投稿したのみであると思います、今頃は納車済でPS5のFF7続編やってた?笑)
更に我々は、40系アルヴェルを大なり小なり相応の過程を経て、ようやく契約し、
共に長い納車待ちに至り現在進行中ゆえ、私個人は皆さんに『奇妙な同士感』を感じました。
そんな“奇縁(いなべショック)”で繋がった同士の皆さんと、有意義な情報交換をさせて頂き、
とても救われたと思っております、改めてありがとうございます!
今日れれれ19さんがKINTOにて
いなべ工場生産再開アナウンス後に、アル納期5ヶ月に短縮、ヴェル4ヶ月に短縮という書き込みをされ、
【ああ、いなべでは着々と状況が前進してるので、俺や皆さんのアルヴェルは安泰だな!】と安堵しました。
この一件で、更に我々の不安要素は減ったと、私個人はそう思っております。
今後は皆さんとの情報交換は
『(仮)マーク出た!B日程出た!A日程出た!車体番号出た!いなべ産だった!
富士松産だった!出荷された!Dに入庫した!納車された!』という前向きな情報交換、報告が
多くなるのでは?と思っております。(もういなべショックは二度とごめんです苦笑)
なので私個人は『通常の納車待ち状況に戻った』と捉えているゆえ、楽観視しています。
Haru2525さん、皆さんのアルヴェルが1日でも早く吉報及びご納車の運びとなる事を
心より祈念しております!このスレでも別スレでも有意義な情報交換をよろしくお願いします!
書込番号:25643357
2点
>ναさん
いいえA、こちらこそ大変助かってます(>_<)
改めてありがとうございますm(_ _)m
今回のトヨタの一件で不信感が増してますね(苦笑)
KINTOもどーせトヨタのだからでしょ(-_-)
一般も納期短縮するの?と疑いの気持ちが先に(苦笑)
早く確定した話やA日程、納期、いなべか?富士松か?
の話をしたいものです( ̄▽ ̄;)
書込番号:25643437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様へ
私自身もKINTOの契約者なので、購入枠ですでに1年近く納車待ちされている方に対して心苦しく思っているのですが、
私は2024年1月4日にKINTOにてヴェルGAS4WDを契約しました。
その際のKINTOの納期目安は6から7ヶ月程度。
Ls1588さんはKINTOで契約を交わしてすでに7ヶ月経過していて契約時の納期目安は9から10ヶ月程度だった。
納期目安は
(私)1月契約で6から7ヶ月程度なので2024年6月頃か7月頃
(Ls1588さん)昨年9月頃契約?で9から10ヶ月程度なので2024年5月頃か6月頃
そう考えるとKINTO枠の生産は予めまとめて◯月頃という予定があったのかもしれません。
あくまでも私の憶測ですが…
現在のKINTOでのヴェルは納期目安が4から5ヶ月程度なので今契約すると納車は同じく2024年6月頃か7月頃になります。
単に納期が短縮されているのではなく、予め組まれたKINTO生産枠に対して月日の経過分が短くなって表示されているだけかもしれませんね。
本日、かねてより付き合いのあるDの店長に状況を聞いてみたところ「いなべ工場が再開になったのは私共も大変嬉しいですがどちらの工場(いなべ、富士松)で生産予定が組まれるかは生産の時点では分からない」といった回答でした。
書込番号:25643441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初めましてコメントします。
もう納期は忘れようとあまり考えないようにしていたのですが、時々拝見させていただいてましたw
6月にヴェルを注文、一切連絡ありません
11月にヴェル車検だったのですが5月納車と言われました。
それ以降、連絡ありません
ちなみにLMはオプションにもよりますが最短3ヶ月で用意できますと言われました…金額倍ですけど…
購入しているトヨタが複数ありトヨタ選びに失敗したのかなと後悔してます。エアロつけたのが悪かったのかな🐷
書込番号:25643469 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
>TDN321さん
スレッド5立ち上げありがとうございます。
書込番号:25639131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>翔アルさん
翔アルさんが上げてくれると思い 待ってたのですが 上げてくれないので(笑)初代の私が上げさせて頂きましたー
書込番号:25639141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>TDN321さん
申し訳ございません。
気付くの遅かったです(>_<)
書込番号:25639146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
>翔アルさん
毎度毎度スレ立ち上げありがとうございます。
いなべ工場の生産停止が続く限りはホットなスレですが
早く生産再開し『ホッと』したいですよね、そしてスレ過疎化(5で打ち止め)となることを祈るばかりです。
書込番号:25639191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは!
昨日急遽ディーラー行ってきました。
8月頃納車と思ってましたが、先週金曜日に連絡有り、
3月17日納車決定しました。
納車早まりすぎ…
Zグレードガソリン2WDです。
モデリスタも装着された状態で納車できるとのこと。
尚、今月発売のフリップダウンモニター
オプションでつけてますが、
モニターのみ納期未定(後付け)です。
また、当利用ディーラー、今月2台
いなべ工場生産の納車あったみたいですが、
2台ともに現在納期未定。
いつ納車できるか分からないと言ってましたよ。
書込番号:25639210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2月生産だったはずの自分には連絡がまだないです。
辛い。
ストレスで後付けパーツめちゃくちゃ買いました。
書込番号:25639221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>MrVSOPさん
おめでとうございます!とんでもなく早まりましたねー そこまで早くなると言う事はMrVSOPさんと同じ仕様キャンセルが出たのかもしれないですね!やはり 富士松はアルガソリン アルヴェルハイブリット2WDガンガン作ってますねー
書込番号:25639237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>MrVSOPさん
おめでとうございます!
羨ましい!!
因みに契約日、色やオプションはどんなです?
参考までに教えてください(^^)
書込番号:25639258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TDN321さん
スレ5ありがとうございます(^^)
結構ついてますね♪
私もフォグ2色切り替えのやつにしようと思って
ました(^^)
>翔アルさん
とりあえずなんかは見たいですよね(笑)
納車確定するまでは買うの我慢中です(^^)
>ναさん
そうなんですよね(>_<)
BluRay見れないのがイタイな…と(^_^;)
いっその事Disc系は諦めようかと考えて
ました(T^T)
早く1日に良い発表を見てディーラーからも連絡来て
早く納車されたいですね…E-Four早くしてほしい(^_^;)
書込番号:25639279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェルチョコさん
これからいろんなのが発売されると思うので
ゆっくり探すのもありですね(^^)
とりあえず納車ですよね(苦笑)
>ティクレさん
やっぱオットキャストがいいかなと思ってます(笑)
更新も出来そうだし長く使えるかな?と(^^)
Disc系はもう諦めた方がいいかな…とも考えて
ました(^_^;)
私はユピテルの1200にします(*^^*)
色々なYouTube見たりオートバックスやらで話を
聞いて一応最新の地図情報が入ってるのでおすすめは
コチラだそうです(^^)
書込番号:25639288 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
色々なポストを見ていると
統計的にやはり
チームメイトをつけてない人は
納車が早まってる人が多いですね
>MrVSOPさん
ももしかしたら
チームメイトつけてないのではないでしようか?
書込番号:25639352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみに
検索しまくってたどり着いたので
もう一度探しても出てこないので
キャプとかは無いのですが汗
最短の人で
追加枠で注文したにも関わらず
4月には納車の連絡!
ってポストしてる人がいました
その人もチームメイトはついてなく
ルーフとデジタルインナーミラーだけでした
信憑性はあるとは言えませんが
ご参考までに
書込番号:25639361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
仕方ないですが、追加枠にも関わらず4月納車の方が居るなんて、なんだかなぁー…って感じですね。。。
書込番号:25639362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>翔アルさん
一時期ノアヴォクが
チームメイト有無で4〜5ヶ月納期が違う時があったのでもしかすると部品不足?になってきて
チームメイト無しを優先的に作ってるんでしょうかね。。
まぁ、まだ公式に出てる訳では無いので
わかりませんが。。。
書込番号:25639382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dainmiyaさん
そんなに違うんですか!!
やばいですね( ; ; )
部品も無いのかよー(T . T)
書込番号:25639385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
最近でオプションだけで
納期が半年近く変わったのは
ノアヴォクの
チームメイト
アドバンスドドライブ安全装備セット
ハリアー
調光パノラマルーフ
はオプションで半年くらい納期変わってましたね
この辺は各販社公式に出してたので
アルファードに関してはまだわかりませんね
書込番号:25639389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dainmiyaさん
そうなんですよね!
それらは公式にアナウンスされてましたが、
アルファードはまだ分かりませんね。
ヴェルは標準でしたもんね。
書込番号:25639395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はじめまして。
先ほどディーラーから3月8日に生産工程?に入るとの事で、3月下旬には納車になると連絡がありました。
因みに当方埼玉で、頼んだのは6月21日アルファードHVのE-Four、後席有機ELモニター、寒冷地仕様です。
担当からは「◯◯さんの車は、いなべじゃなくて富士松生産で良かったです」と言われたので、少なからずハイブリッドの四駆も生産してるんですね。
情報の一つとして捉えていただければと思います。
書込番号:25639463 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>濃厚豚骨醤油ラーメンさん
おめでとうございます(*^^*)
私と同じ内容です(笑)
でもまだなんの連絡もありません(^_^;)
皆さん書いてる様に、トヨタチームメイトとか
付いてますか?付いてませんか?
書込番号:25639465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
>Haru2525さん
>濃厚豚骨醤油ラーメンさん
>dainmiyaさん
>ναさん
>あるぱか007さん
>MrVSOPさん
みなさん!解除みたいですよ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef23fc46daed599905e7b13bd203939561bd8ca6
書込番号:25639543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
>翔アルさん
お疲れ様です、スレ立ち上げ重ねてありがとうございます。
スレ4は無い事が望ましかったのですけどね。
アルファード ヴェルファイア 生産再開 そしてスレ4過疎化へ
となる事を祈りましょう!
書込番号:25634140
2点
>ναさん
もうこのスレが楽しみになってきましたよwww
みんなでアルヴェル語りながら飲むしか無いっすねwww
書込番号:25634144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは〜はじめまして
友達のアルファードEL 四駆が富士松より先々週来ました富士松でも四駆EL製造してるんですね!
書込番号:25634146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翔アルさん
2月の個人的な楽しみ
・映画スラムダンクの円盤(2月28日)
・ファイナルファンタジー7リバース(2月29日)
そして3月は桜咲いたり、楽しいこともいっぱいあるので
『日々を楽しみつつ、このスレを楽しみつつ、生産再開したらラッキー』
な感じ良いのではないかと思います、笑う門には福来るですよ!笑
書込番号:25634152
3点
>ケロロ小隊長さん
新たな情報ありがとうございます。
富士松はやはり増産もしているんでしょうか。
>ναさん
1日には良いニュースを聞きたいですね( ; ; )
書込番号:25634154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ケロロ小隊長さん
マジですか!その情報が事実であれば、富士松で元々EL含むグレードを幅広く生産
していたか、もしくはいなべ分が移管されて生産されたかのいずれかですね。
だからといって私のE-Fourが富士松で生産されるかは不明ですけどね。
>Haru2525さん
仰る通りです、コロナ禍以前の常識の時にこの様な扱いを受けたら
ちょっとDに物申す!なことはしていたかもしれませんね。(もう少し下取り価格あげてよ等のお願い等)
でも不公平に見えて公平なのですよ(汗)
例:
@中国市場向けのクラウンヴェルファイア(1820万円/関税含む)
A日本市場のヴェルファイアEL HEV(892万円/消費税含む)
関税差し引いても、クラウンヴェルファイアの利益率は
ヴェルELよりも高いことは明白です、そうすると利益率高い(利潤高い)
クラウンヴェルファイアを先に中国市場へ納車する、ある意味公平なのです(汗)
比較対象は、同じ日本市場の同じグレードの車になるのかな?と思います。
『なんでお前が!(詳細は割愛)』とは私自身も心の中で思いますが、人は人、俺は俺で
深く考えずにスルーするようには心掛けてます。(深く考えるとストレスマッハなので)
ハイエースという言葉を聞くと蕁麻疹出てきますね(滝汗)
書込番号:25634176
1点
>翔アルさん
スレ立てお疲れ様です。
>ναさん
ちょっとハイエースについて。
私の友人もハイエースを多く所有しています。
よく聞く「スーパーGL」のディーゼルで乗り出し400万程度だと思います。
仕事に使っているユーザーも、ハイエース1強の気がします。
トヨタからすると200系を長く引っ張ってるのは、やはり売れるからだと思います(儲かるのかな?)。
ハイエースユーザーからすると、「アレしかないから早く作ってくれ」と。
アルヴェルは富士松で作ってる(上から目線)から、そう簡単にアルヴェル専用ラインに出来ない(しない)。
そうか、生産停止する段階でラインを絶対単独生産出来ない明確な理由がある。
ライン改修には相当な時間と労力(お金)がかかる。
結果、1番貧乏クジ引いてるのはフレームナンバー出て出荷して貰えない組と、私含むB日程放置プレイ組かなと?
書込番号:25634208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェルチョコさん
お疲れ様です。
詳しくありがとうございます。
ハイエースは商用、救急車と幅広く使われていますので、1ヶ月の停止は辛いと思います。
巻き添えのアルヴェルは富士松増産体制など、完全停止では無いので、いなべは止めたままハイエースとの再開を目指すのでしょう。
やはり1番大変なのは車体番号や日程出てる車両で、私のように納期5月みたいな車両は、あまり影響ないのかも。
書込番号:25634223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2/8完成予定のまま予定が一日ずつずれたままで、自分よりあとの納車の方が確定してたので2月初旬のいなべ生産完成予定の人たちは被害受けてるのかもしれません。
ラインに乗ったまま富士松へ移管してもらえないのかなと思っています。
アルヴェル2台持ちされている方もいるみたいですが、なんのために2台ももつ必要があるのかよくわかりません。投資目的だとしてもせめて1台所有で周りにも供給してほしいです。早くほんとに必要な人たちに車が行き渡るようにしてほしいですね。
書込番号:25634280 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>翔アルさん
憶測の域を出ませんが。。。
でも結局は早く納車して欲しい気持ちは万人共通ですよ。
いなべ再開で一気に大量生産になる事を切に望みます。
書込番号:25634293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヴェルチョコさん
ハイエースの詳細をありがとうございます。
同車のことは誰もが知るレベルの事しか把握(つまり知識不足)しておらず、
また個人的な感情(ハイエースもせいでアルヴェル生産されない)もあり、
ハイエース目線で物事を考察する事を怠っておりました。
ハイエースはいなべと岐阜車体で生産されているらしいのですが、
いなべではハイエース除外し、岐阜車体とアルゼンチンで生産すれば良いのに!
と、完全にアルヴェル目線で物事を捉え考察しておりました。
ハイエースについては付け焼き刃的な浅い知識しかないので、
深く何かを申せませんが、情報、ご意見を勉強させて頂きます。
アルヴェル目線で以下より記述します。
アルヴェルはご存知の通り、現時点では富士松工場のみの生産で、
いなべは1月29日~3月4日迄生産停止見込です。
いなべ生産停止、富士松工場はいかほどの生産量なのか?
いなべ分を移管し増産体制にあるのか?無いのか?いかほど減産したのか?
全く情報が無いのでわかりません。
仮にアルヴェルが減産しているとするならば
『(現時点では約1ヶ月いなべ生産停止の状態で)増産せずに、しかもKINTO分も受注している状況で、
初期ロット分(8月生産分)の全て納車出来るのか?』と疑問符が付きます。
私は素人ゆえ、工場のライン改修にいかほどのコストと労力と時間が
かかるのかはわかりませんし『多分、XX億はかかるんだろうなぁ』と
漠然としたイメージしかわきませんが、生産停止し8月までの初期ロット分の
配車台数はどうするのか?いなべ工場生産停止長期化が長引けば長引くほど
『8月納車及び8月納車近いオーダー分への配車割り当て数が目減り』します。
トヨタとすれば『いなべフル稼働、富士松フル稼働で初期ロット分(8月生産分迄)』を
計画し、日本市場にはJスリムにて各販社各D宛に配車予定を通達していたワケですが
いなべ工場の生産停止が長期化すればするほど、8月納車及び8月に近いオーダー分は
黄信号、赤信号が出るワケですよね、そんな状況なのにKINTOでは今もEL以外のアルヴェル
の受注を受け付けているのですから【トヨタには社外秘のウルトラCな案(初期ロット分全て納車)】
が有ると信じたいところではあります。
@(ハイエースいなべ除外し、岐阜車体とアルゼンチンに集約し)いなべ工場第一ラインを
アルヴェル専用ラインに改修作業し、準備が整い次第アルヴェル増産体制に入る、そして生産停止分を
アルヴェル増産で補填する。
A(なるべく早い段階でいなべ生産再開させ)ハイエースとアルヴェルを従来通りいなべで生産する、
がそれではいなべ生産停止分の台数を補填出来ないので、富士松でアルヴェル増産し、停止分を補填する。
Bトヨタは素人な私では考えつかないようなだいどんでん返しなプランで、アルヴェル増産する?
(海外でもアルヴェルを現地生産?とか想像も出来ませんね苦笑)
素人目には@かAなのかな?とは思いますが、世界に冠たるトヨタですから
Bという仰天プランでアルヴェルを増産するのか?とか色々考えてしまいます。
いずれにせよ、3月1日にはいなべ工場生産再開をアナウンスして頂き、3月4日には
アルヴェルをいなべで生産再開して頂きたいと切に願うばかりです。
書込番号:25634330
2点
>ヴェルチョコさん
>結果、1番貧乏クジ引いてるのはフレームナンバー出て出荷して貰えない組と、私含むB日程放置プレイ組かなと?
私の解釈では以下のイメージですね。
ーーーーーーーーーーーー
『生産停止により、アルヴェル納車遅延を起こしている貧乏クジ度』
@車体番号出て出荷してもらえない組(状況改善で即出荷見込)
A(仮)マークからB日程出た組(富士松生産濃厚、A日程も近い?)
B空白から(仮)マーク出た組(富士松生産濃厚?B日程も近い?)
C1日経過毎に、B日程1日ズレ組(生産再開で即A日程変化見込、恐らくいなべ生産)
D(仮)マークから空白になった組(恐らくいなべ生産)
E空白から変化無い組(富士松生産かいなべ生産か不明)
F8月納車に近く空白から変化無い組(生産停止長引くほど黄信号、富士松生産かいなべ生産か不明)
G8月納車で空白から変化無い組(生産長引くほど赤信号、富士松生産かいなべ生産か不明)
ーーーーーーーーーーーー
私はCですね。
ヴェルチョコさんはどうですか?
いなべが生産再開が長期化すればするほど、G、F、Eあたりは危ういイメージですね。
この様な状況でも、KINTOでは今も絶賛受注中ですので、余裕綽々?のトヨタには
@~G全てのオーダー分に対し、1台も漏れずに納車出来るロードマップ(青写真)があると信じたいですね。
書込番号:25634361
4点
>ναさん
私もCです。
毎日、毎日、B日程がズレてます。
同じ放置プレイ組ですよwww
冗談はさておき、私のヴェルターボ2WDはいなべ再開待つしかない(富士松代替生産はない)と思ってます。
であれば、結局ハイエースはどうなんだろう?
と冷静に考えてみての先の発言です。
書込番号:25634372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヴェルチョコさん
ヴェルチョコさんもBズレですか!
毎日毎日B日程では、我々の車はbBに変化してしまうのでは無いですか?(笑)
bBbBbBbBbBbBbBbBbBbBbBと、『花びら占いの来る来ないなイメージ』で
毎日今日もbか、明日はBか、明後日はbだなーそして3月4日まではbBが続くのかと!
ヴェルZP GAS TURBO FFなのですね!
こちらの書き込みでは、今の所(元々?)B日程ですーな話を拝見した感じですね。
後は先ほどELが富士松産で、いなべ生産停止期間に配車された!という書き込みもありましたね。
ただ『何故かこの手の投稿は、新規IDの初投稿率が高い』ので、信憑性はどうなのか?とは思いますが。
ハイエースはアルゼンチン工場にて、自国とブラジル向けに年間MAX1万台生産する
そうなので、岐阜車体かいなべ分のアルゼンチンとブラジル生産分は目減りする見込ですね。
岐阜車体もしくはいなべでは。2国分の生産を取りやめるとの事なので、いなべで
ハイエース減産、アルヴェル増産というプランもあるかもしれませんよ?(個人の推測妄想です)
書込番号:25634397
0点
>ναさん
同じBズレ同士、デスね!!!
そもそも私も当初はROM専でした。
どうしても情報が知りたくて新規登録したのですよ。
1番最初に2月上旬B日程と濁したのは、ヴェルターボ2WDは数が少ない為個人特定を恐れてです。
事実、明確なB日程が出ていて、納車の日まで担当者と打ち合わせしていた最中の今回の騒ぎです。
今頃は担当者と
「ヴェルファイア調子どうですか?」
「とても良いですよ!!」
みたいなやり取りをしていたはずですよ。。。
書込番号:25634414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヴェルチョコさん
私はヴェルZP HEV E-Fourです。
ZP GAS TURBOは私の販社全体では超絶狭き門な台数ゆえ、
『私にはELとZP GAS E-Fourは案内されません』でしたよ(涙)
なのでヴェルチョコさんが仰る『台数少ない稀少車ゆえ、身バレするかも』な
心境ご理解出来ます、私のE-FourはTURBOよりも台数的には多い部類ですが、
GRエアロを同時注文したので『身バレするかも?』と少し心配はしています。
わかります!
私も1月末にB日程出て2月初旬にA日程出て、納車日も決まってましたし、
車のお祓いも予約(キャンセル済)してましたが、全てお釈迦ですよ。
印鑑証明も車庫証明も出して、一通りの関連製品購入しお迎えの準備万端
であったのですが、まさかA日程直前でこのような仕打ちを受けるとは!(苦笑)
多分我々の車はいなべですよ、いなべ3/1再開アナウンスし、3/4以降に
我々のbB日程な車をaA日程にして欲しいですよね!(超切望!)
書込番号:25634425
0点
>翔アルさん
スレ4ありがとうございます(*^^*)(笑)
皆さん長い付き合いになりそうですね(^_^;)
>ναさん
本当コロナ前だったら大事件ですね(笑)
関税は確かに高い…( ̄▽ ̄;)
でも今の現状はまず国内納車を優先しないと(>_<)
優先順位がおかしいし理由をちゃんと説明して
生産ライン停止とかしてほしいですよね(^_^;)
書込番号:25634434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
オプションで更に身バレしそうなので、内容は控えます笑笑
ちなみにエアロは担当者より「枠ありますよ」と言われましたが断りました。
そういう内容からすると、他のスレを拝見すると、担当者さんには良くしてもらってるんだなととても感謝しています。
ターボ、エアロ。どちらも希少のようですので。
書込番号:25634436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
海外市場向けのアルヴェル
(とてもお高い/メーカーの優先順位高く優先納車)
日本市場向けのアルヴェル(販社購入)
(最安値/メーカーの優先順位低く納車が遅い)
優先順位は、トヨタの利益率重視で決まるイメージですよね。
しかし前者後者のいいとこ取りもあり、日本市場で最安値で最速納車が最高ですかね(汗)
E-Fourな我々に、イイ報(イイフォー)告そろそろ欲しいですよ。
書込番号:25634449
1点
>ヴェルチョコさん
コンビニや不動産屋よりも多いだろう国産車/量産車であった
アルヴェルが、今や台数少なく稀少車(GAS TURBOとEL)となり、
身バレを気にする迄になるとは、コロナ禍前は微塵も思いませんでした(笑)
GAS TURBOとGRエアロ両方案内されたって、私の販社の配車順で置き換えると
超優遇されてる部類ですよ!私にはELもGAS TURBOは案内されずです。
担当さんは勿論ですが、販社本部での審査でも優遇案内OKであったと推測します。
今もう眠気限界ゆえ、そろそろ寝ます、ではまた明日以降もよろしくです!
書込番号:25634461
1点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,864物件)
-
- 支払総額
- 898.0万円
- 車両価格
- 878.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 350.1万円
- 車両価格
- 335.5万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 547.9万円
- 車両価格
- 538.5万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 210.8万円
- 車両価格
- 191.9万円
- 諸費用
- 18.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 409.8万円
- 車両価格
- 399.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
22〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 898.0万円
- 車両価格
- 878.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 350.1万円
- 車両価格
- 335.5万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 547.9万円
- 車両価格
- 538.5万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 210.8万円
- 車両価格
- 191.9万円
- 諸費用
- 18.9万円
-
- 支払総額
- 409.8万円
- 車両価格
- 399.0万円
- 諸費用
- 10.8万円






















