アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 418〜1514 万円 (1,236物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全210スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 6 | 2024年2月24日 15:22 | |
| 11 | 5 | 2024年2月12日 07:18 | |
| 320 | 200 | 2024年2月14日 21:11 | |
| 21 | 13 | 2024年2月13日 23:15 | |
| 39 | 11 | 2024年2月7日 20:37 | |
| 57 | 10 | 2024年2月3日 17:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
40ヴェルファイアを購入し2月24日に納車予定なのですが 購入にあたりディーラーの要望 条件は全て受け入れました。その条件にコーティングも入っていた為 3種類あったのですが1番高価なエクスGN(溶剤ネットで買えば1万円くらいと分かっていましたが)33万を施工することになりました ここで皆さまに質問、教えて頂きたいのですが エクスGNを施工された方の感想 評価など教えて頂きたいのですが よろしくお願いします。
書込番号:25621858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>1とらぞうさん
今確認した所 ホイールは21インチに変更するので施工外で本革シートコーティング ガラス撥水コーティング 車内抗菌は施工します。
書込番号:25621901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
こんなちは。今日は納車日ですね!おめでとう御座います!!
お天気良いと良いですね〜☀️
私も当初エクスGN施行予定でした。
うちのDはキャンペーン価格でガラス撥水コーティングも含めて279000円でした。
施行業者に聞いたところ、唯一エクスGNを製造している中央自動車の社員が来て下地磨きから施工まで行うのがエクスGNとの事でした。(その下の価格のコーティングは薬剤のみ販売し施工はディーラー職員が行うそうで、下地磨きも無いようです)
施工日数は2日間位と言ってました。
Dの新車工場でおこなうそうですが、施工環境も日数も微妙かなと思います。
中央自動車で施工動画をYouTubeで上げてますが、見ると余計に不安になります(笑)
私は昔、日産の5years coatで新車工場で失敗され大変な目に遭ったことがあります。
とは言え、エクスGNは中央自動車の専門職員が施工するようなのでそこまでの事は無いと思います。
仕上がりは下地をどこまで磨くか次第かと思いますが、その下のコーティングよりは断然綺麗に仕上がるかと思います。
書込番号:25634614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
当方もヴェルファイア40HVにエクスGN(室内抗菌込み)を約24万で施工しました。
Dの担当に202ブラックなのでエクスGNの方がいいと言われたので施工して納車から3か月程経ちますが艶も撥水効果もよく満足してます。
ご参考までに私の感想です。
書込番号:25635106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もうすぐパパ0801さん
お返事ありがとうございます。
色々事情が有り納車が2月29日になりました。 今日販社新車センターから購入ディーラーに届いたので 見に行って来ました。ボディーはピッカピカでGRエアロカッコ良かったです!コーティングは専門の人がやってくれるのですね!聞いた所によるとアルバイトのおっちゃんとかがコーティングする事もあると言ってたので 心配してましたが 専門の人がやってくれるなら 安心ですね!
書込番号:25635121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アルファード2017さん
お返事ありがとうございます。
実際のコーティング後の感想 ありがとうございます。やはり高いだけあって 効果あるんですね!納車されたら純水 メンテナンスセットでこまめにお手入れしたいと思います。
書込番号:25635131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
40系でルーフベースキャリアを取り付けた方いますか?30系は天井がへこむなどの話を聞いた事がありますが、何か注意する事があれば、教えて頂きたいのですが。
書込番号:25614222 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
何を乗せるかわかりませんが
自分はキャンプで必要になり
ソフトキャリアにしましたよ
以前はキャリア&ルーフボックスで20万ぐらいしましたが
ソフトだと5.000円です
キャリアは個人的にアルファードには似合わないですしね
書込番号:25614244
6点
40Zにキャリア+ルーフボックス付けてます。
前の30型にも付けてましたが、特に凹みなどなかったですけどね。
書込番号:25615165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
参考の為に何枚か画像アップ出来ますか?すいません。
書込番号:25615307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
20後期にルーフキャリアつけてます。
注意するのは、ベースキャリアの金具をフロントドア、スライドドアを開いたときの上部部分(ピラー)に取り付けるときに、
締め付けすぎるとその部分を押しつぶしてへこませてしまう可能性があるかもしれない、また金具が当たってその部分の塗装が
痛む可能性があるというくらいですかね。
かといってゆるくしすぎると、割と前後に動いてしまうので、それで傷がつきます。
屋根側は一応透明保護シールが付属していて、それにゴムパットが当たるようになっていますが、
スライドドアがあたる車体側は金具がダイレクトに当たります。
また、当方布製のルーフボックスを載せてキャンプをしていますが、中身が重みで垂れ下がって屋根に当たります。
なので、ルーフバー二本に渡すように布製バックの中にすのこを入れてつかってます。
しかしながら、重みでバーが真ん中部分で曲がってしまいました。
気にせずそのままつかっていますが、バーは安い四角のものでなく、エアロタイプの方が形状上耐荷重が高いかもしれません。
いずれにしても、取り付けは説明書を見れば簡単ですが、どうしてもブレーキや風圧で経年によってずれてくるので
積むものによって耐荷重を検討してつけたほうがいいと思います。
当方40系納車待ちですが、それでもアウトドア趣味の為にルーフキャリアはつけますが・・・ある程度の傷は仕方ないという判断ですね。
どうしても気になるなら、ヒッチメンバーをつけてヒッチキャリアにするのも手かと思います。
書込番号:25615432
0点
40でなくすみません。
30にテルッツォ、ノーマルバー(昔ながら)とルーフボックス&ハーフタイプのルーフキャリアを載せています。錯覚かもしれませんが、ルーフ中央付近が盛り上がっているような感じです。凹はないように思えます。
40は納車待ちでキャリアを載せる予定、オプションのサンルーフを付けたので大丈夫なのか心配です。余談ですが(違っていたらすみません)テルッツォの対応バーの長さが短くなっています。
書込番号:25619146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
今日ディーラー担当者に6月21日契約 B日程 2月14日のヴェルファイアHVの納期をJスリムで確認してもらったのですが かわりなく2月14Bのまま変更無しでした。2月12日位にA日程が出れば富士松確定で2月14日以降もB日程のままで2月15日B 2月16日Bとなると停止中のいなべ工場の可能が高いと言われました。車台番号もA日程が出て2日後ぐらいにしかわからないと言われました。
あくまで私の担当者に聞いたもので 皆さんの購入ディーラーでは違うかもしれないですが 皆さんの納期情報はどうでしょうか?
書込番号:25613601 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>TDN321さん
初めまして。
私も2月末に納車予定ですが、ディラーからは遅れるか予定通りかの連絡はありません。
先日必要な書類を揃えて提出し車庫証明待ちの状態です。
納車状況を聞いたら遅れますとの返答がありそうで笑
こちらからは全く聞いてません。
営業マンを信じて待っています。
車種はガソリンZです。
お互い早く納車されると良いですね。
書込番号:25614280 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>TDN321さん
>wwdmさん
私も2月製造3月の頭には納車予定で
一旦この問題があるからすんなり製造入れるか
まだ未定ですって連絡来てから連絡が
ありません(>_<)
今日のトヨタの発表もないしどうなる
んでしょうね(^_^;)
ちなみに私は6月21日注文でハイブリッドですm(_ _)m
書込番号:25614875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Haru2525さん
>TDN321さん
自分も全然連絡ありません。
7/5契約、納期5月、ガソリンです。
今日の発表無いですね…
粘っているのかなんなのか。
書込番号:25614890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>翔アルさん
やっぱりまだ連絡ないですか(^_^;)
新しくトヨタから発表が出たら連絡くる
感じですかね…。
モヤモヤがおさまりませんね(´・_・`).。o
書込番号:25614910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>翔アルさん
>Haru2525さん
私もこまめにチェックしてましたが何の発表も無かったですね 12日から再開でしたら明日辺りに発表ですかね ;明日も発表無けれまたズルズル長引きそうな‥‥
ただ富士松が稼働してるだけでも良かったと思うしか無いですね!
書込番号:25614912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初めまして。
私はアルファードZ HVを6月21日に注文し、当初工場での完成予定が1月末でしたが、2月3日に延期、そして本日完成といった流れです。ちなみに中国地方です。詳しいことはわかりませんが、ディーラーの担当に納車日を確認すると、愛知県から船でみたいなことを言っていて、2月18日が納車となりました。工場のことはよくわからないのですが、愛知県からと言っていたので、富士松工場で製造されたのかなと勝手に思いました。富士松工場でも2月3日完成予定が2月8日になりましたので、いなべ工場分も製造しているのかもしれませんね。
書込番号:25614917 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>TDN321さん
明日発表ですかね。
この時間は無いか。。。
再開なら良いのですが、確かに富士松生産してるだけ救いですね。
書込番号:25614918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Haru2525さん
>翔アルさん
私と同じくHaru2525さんもB日程出てると思いますが B日程2日前ぐらいにA日程にかわるのを願いましょう
翔アルさんは5月との事なので例え今回の稼働停止で遅れでも富士松稼働してるのと 挽回生産でそこまで遅れないと願いましょう
書込番号:25614928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TDN321さん
>翔アルさん
>ゆい06さん
この時間でなんの発表もないなら
明日ですかね…(^_^;)
富士松生産が唯一の救いですが
とりあえずみんな富士松生産になる事を
祈るしかないですよね(>_<)
いなべもディーゼル取り除いて来週から
再開出来れば1番いいんですけどね(>_<)
書込番号:25614931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>TDN321さん
B日程出てるんでしょうかね?(>_<)
とりあえず2月中ぐらいまでに書類の手続き
完了させてやっていきましょうで話が止まってて
まだなにも動けてない状況です(^_^;)
この稼働停止になって、とりあえずどこの工場か
まだわからないのでこっちのお金の話とかは
まだやらなくて良いって感じの待機中です(^_^;)
書込番号:25614937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ゆい06さん
それは嬉しい情報ありがとうございます
間違い無く富士松産ですね 元々いなべ産か富士松産かは分かりませんが いなべ停止後の完成車両なので望みが出て来ました ありがとうございます。
書込番号:25614941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haru2525さん
2月製造 3月納車なら確実にB日程は出てますのでディーラー担当者にJスリムで確認してもらった方が良いのでは無いでしょうか
B日程からA日程になると確定です。B日程のまま変わらなければほぼいなべ生産だと思います。
書込番号:25614947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
ありがとうございます。
富士松生産、のちに来る再開、挽回生産であまり変わらないことを祈るばかりです。
書込番号:25614949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>TDN321さん
そうなんですかΣ(゚д゚;)
Jスリムはトヨタだけで確認出来るんですか?
最後は1月31日に新しい書類を貰いにと
車庫証明とか書いて帰って来たら電話来て
この状況でどぉなるかわからないので
車まだ来ないのに支払い始まってもなので
詳しくわかったら連絡します。で終わってるので
まだなんもしてないのかな?と思ってました(^_^;)
書込番号:25614972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TDN321さん
>翔アルさん
本日8日にトヨタから何かしらの発表(またはネットニュースでの報道)があるかと思い
こまめにチェックしておりましたが、何も無かったのでDに問い合わせました。
案の定2月8日Bでした。(1日経過毎に、B工程も1日ずれる様です)
既出済の情報ですが、富士松(愛知県)工場ではアルヴェル生産されている様ですので
私を含む現時点でB工程出てる方は、恐らくは近日中にはA工程→車体番号判明→工場出荷
となる(主観的な希望的観測含む)のではないでしょうか?
明日9日午後には何かしらの公式発表があるかもしれません。(無いかもしれませんが)
公式発表があると仮定し、朗報であれば12日以後にいなべ(三重県)でアルヴェル生産再開されるでしょうし
残念な報告であれば、3連休明けの12日以後に再度生産開始か延期かの公式報告があると思います。
『KINTOでアルヴェル受注中!』『富士松工場がいなべ工場生産分含め生産中!』
と自身に言い聞かせながら、納車待ちの皆さんと情報交換しつつ吉報を待ち続けております。
書込番号:25615003
3点
>ναさん
詳しく貴重な情報ありがとうございます!
良い発表期待しながら待つしか無いですね。
富士松もいなべ分回してるんですから、
長引くなら、若干増産してくれたら更に助かるんですが…
とりあえず富士松には助かってますね!
書込番号:25615022 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ναさん
私は2月14日Bなのでναさんと同じように B日程が1日ごとにズレて行くようだったら いなべ生産の可能性が高いのでしばらく納車は遅れると言われました。2月12日前後にA日程になって無ければもう2月下旬納車は諦めるしか無いですね。
書込番号:25615028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>翔アルさん
40系アルヴェルを富士松で増産=90系ノアヴォク含む富士松生産車減産なので
なかなか難しいところではありますよね、増産が厳しくても『納車待ちの我々を安心させる吉報』
だけでも公式アナウンスして欲しいですよね。
>TDN321さん
なるほど、そういった事情なのですね。
私がDから伝えられた情報は『いなべの生産分も富士松に移管する』のだそうです。
販社がDに伝え、Dが私に伝えた情報なのですが『アルヴェル全グレード、全ての販社と同様』
なのかはわかりません、詳しい詳細は関係者のみ知るところであると思います。
TDN321さん仰る通り、私のヴェルはいなべであるのかもしれませんね。(Dはどちらか不明との回答でした)
仮に私のヴェルがいなべ生産予定車であっても、富士松に移管されるようなので
いなべ早期再開でいなべ、また富士松であっても早く納車されて欲しいです。
仰る通り私はもう2月下旬納車は諦めています、桜と一緒に納車を祝えると前向きに捉えます。(黄砂もおまけですが)
>お二方
圧倒的な売り手市場(トヨタ様)なので、思うところがあってもDに強く言えず(Dも板挟みで辛そうですし)
ただただトヨタの公式情報(ネットニュース含む)やDの連絡を待つ事しか出来ずですよね。
『果報は寝て待て、まな板の上の鯉』状態ですが、こちらの掲示板で皆さんと情報交換及び共有する事で
長い納車待ち&特殊な状況(生産停止等の案件等)のストレス等を、なんとか乗り切っていければと思っております。
書込番号:25615056
2点
こんばんは。
ヴェルファイアZP HVを2023年6月21日に契約し、納車予定、2024年7月の予定でした。
本日夕方Dより連絡があり、(仮)マークがついたのことで、4月までには納車できるかもとの連絡がありました。いなべか富士松かどちらの工場かは分かりませんが。
いなべだと、納期伸びるのかなと思ったり。
(仮)マークはどんな状態なんですかね?
書込番号:25615074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ゆーヴェルさん
おめでとうございます。現段階でDから仮が出たと言う事は富士松確定ですね、仮は月予定 B日程は曜日予定 A日程は確定だと思うので3月製造ラインに乗るんじゃ無いですか
しかも7月予定が4月なんて最高ですね、
私は去年10月納車予定が未だ納車されずで 残念 無念です!
書込番号:25615086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
40アルファード ヴェルファイアを契約 購入した方で 仮日程 B日程 A日程出た方それ以外でもすでに車体番号が分かってる人はいますか?
車体番号が分かれば いなべ工場生産か富士松工場生産かが分かるのですが みなさん車体番号はもうご存知ですか?
書込番号:25612707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
7/5契約、ガソリンですが、納期早まって5月と聞いたまま、その他不明です。
どちらの工場か聞きましたが生産近くならないと分からないと言われました。
書込番号:25612724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>翔アルさん
車体番号はB日程が出たら分かるらしいですが5月納車予定でしたらB日程が出るのが4月頃では無いでしょうか?私はB日程が出ているので明日ディーラー担当者に車体番号を聞いてどちらで生産されるか見てみます!
書込番号:25612803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>にっつうさんさん
PLANT番号で分かります。
書込番号:25612818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いなべだとC31 富士松だとC25と車体番号に書かれていると思います。
書込番号:25612819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>いなべだとC31 富士松だとC25と車体番号に書かれていると思います。
書かれて(記載されて)いるのはネームラベル(コーションプレートとも言う)です。
皆さん『車体番号』と書いておられますが、本来は『車台番号』です。車検証見て下さい。
車台番号=フレームNoは、TMC生産車の場合、基本型式 + 7桁の数字 で構成されています。
最初の3桁目までが生産工場を表します。
また、2005年以降のTMC生産車はフレームNoでその車の全ての仕様・装備が分かる様になっています。
書込番号:25612862
1点
>TDN321さん
なるほど!
2月の納期案内がまだ来ていなく納期遅延の連絡も無いので実際どうなっているか怖いです。
5月頃と言われたのは1ヶ月前なので。
書込番号:25612977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
kika-inuさん
TDN321さん
ポテ王さん 御三方情報ありがとうございます
書込番号:25613866
0点
>車検書確認しましたが
>そのような記号ありませんでした(~_~;)
ネームラベル見てください。
書込番号:25614029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>にっつうさんさん
運転席か助手席のドアを開けた所に無いですか?
書込番号:25614076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>にっつうさんさん
生産工場は車台番号でわかりますよ。
生産はいなべ工場だと思います。
どこでわかるかは7桁の車台番号の上4桁にて確認できます。
詳しく担当営業マンへ聞いてみてください。
基礎知識がる担当営業であればわかりますので。
書込番号:25621635 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
お世話になります。
身内がアルファードを発売日に注文しています。
まだ連絡は無いそうですが、先日ディーラー担当と話していた所 メーカーオプションもまだ変更可能と言われたそうなのですが、これはまだ注文すら入れていないと言う事ではないでしょうか?
心配になりJスリムで予定が出てないかを見てほしいと聞いたら、見てもらえなかったそうです。
私は結局ヴェルファイアをキャンセルしましたが、なんか最近のトヨタは残念な事も多いですが、もうしょうがないですよね。
書込番号:25612415 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
順番待ちでまだ納期未定の生産前って事でしょう。お好きなオプションにすれば?
書込番号:25612430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>こーちゃん★さん
ディーラーよって対応が異なりますが発注後に生産ラインに乗るまでは変更に応じてくれるディーラーも有りますし一度発注をキャンセルして新規発注するディーラーも有ります。
書込番号:25612432 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>こーちゃん★さん
>先日ディーラー担当と話していた所 メーカーオプションもまだ変更可能と言われたそうなのですが、これはまだ注文すら入れていないと言う事ではないでしょうか?
注文入れていると思いますよ。
メーカーのオプションの最終確認までは追加など変更はできると思いますので、ディーラーさんのこの日までに決めてくださいと言われるまでに決めるといいと思います。
書込番号:25612445
7点
>こーちゃん★さん
販社各ディーラーに月単位の発注枠があり優先順にトヨタにオーダーするらしいので まだメーカーオプションが変更出来るのであればメーカーにオーダー前になると思いますのでディーラー止まりではでは無いでしょうか
メーカーににオーダーが入れば2,3日中にはJ スリムに反映されると思います。
ただディーラーはお客さんに本当の事は答え無いと思います。
書込番号:25612462 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ポテ王さん
>神楽坂46さん
>TDN321さん
結局の所販社ディーラー本社のさじ加減一つなので実際の所は怪しいですよね
私自信はしばらくもうトヨタはこりごりなので頼む事はないですが、昔みたいに戻ってほしい限りですね。
書込番号:25612532 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
恐らく販社の本部でメーカーへのオーダーを待っている状態
オーダーが飛んでいるならJ-SLIMである程度の納期が分かるはずなので聞いてみたら?
書込番号:25612647
1点
>motocross_さん
先日同内容にて聞いた所、『jスリムですか〜jスリムね〜、よく知ってますね〜ははは』と流されたそうです。
確認したくないという事はそういう事なんでしょうね
書込番号:25612688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アルファードZガソリンのキャンセル車を運良く割り当てられたものです。
当方ムーンルーフなくて追加できないかと今日担当に連絡したところ、ラインオン直前にメーカーからディーラーに最終確認があって、その時に変更可能と聞きました。
今でも変更できるが、今変えると後回しになるとも。
なので最終確認時に変えましょうと連絡いただきました。
まさかオーダーD止まりでは?と思って確認しましたが、8月までのイヤーモデルロッドには乗ってるので大丈夫です。オーダーはちゃんとかかってます。
と回答ありました。
ただ、具体的な納期はやはり直前にならないとわからないみたいです。
あと、生産停止にあたって2月納車の人はやはり延期になっているようで、概ね停止期間分は全体的に納期遅延なるかと回答もらいました。
書込番号:25613378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私のところのDでは変更不可でした
変更=注文キャンセルで、それをしないという誓約書をかいてるので、やると今後は取引しないそうです
ほんと、ひくくらい強気ですよねぇ
書込番号:25613576
1点
私もメーカーオプションの変更はNGでした。昨年の契約時に念を押されていたので納得しています。
また、契約時にディーラーオプションは変更可能と聞いていたので近いうちに変更に行きます。
うちの販社は変更可能か尋ねたときは「すいませんが・・・」という感じでした。
書込番号:25613793
0点
>りゅうちゃんまんさまさん
変更できるディーラーもあるんですね
こちらのディーラーは大事な説明は一切ないのでうまい具合にやられてるのかもしれません
>笑うなよ、兵がみている。さん
>片瀬那奈LOVEさん
変更したりするだけで、キャンセル扱いや後回しなんて
いつから買うのがこんなに大変になったんでしょうね
書込番号:25613827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
40系アルファード ヴェルファイアですが いなべ工場または富士松工場で生産されて 大阪までの購入ディーラーまでどのような方法で運ぶのでしょうか?陸送でしょうか? 船便でしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:25607690 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
いなべ 富士松から大阪ならほとんど陸送です。
書込番号:25607851 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
なぜそんなことが気になるのかが気になります
書込番号:25607868
32点
>TDN321さん
北海道への搬送は、100%船便ですけど・・・
大阪って、北海道のように離れ小島なの?
陸送では。
書込番号:25608051
4点
>ポテ王さん
お返事ありがとうございます。
私が購入したヴェルファイア HVが2月14日車体完成 陸送だと2月末船便だと3月中旬納車というので大阪なのに船便はないのでは?と尋ねましたがどちらで手配されるかは各工場次第で分からないと言われたので 疑問に思い質問さして頂きました。普通大阪で船便ってありえないですよね。うちのディーラー担当者は本当に何を尋ねでも適当な回答ばかりするダメな人で困ってます。
書込番号:25608067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>TDN321さん
>普通大阪で船便ってありえないですよね。
愛知・三重からですね。まあ“普通“に考えたらそう思いますけれど、、、
自動車専用船の輸送コストは存じ上げませんが、ものすごく大雑把に言って陸上輸送と海上輸送では多分10倍くらいコストが違うと思います。
自動車専用船は定期スケジュールで全国の各港を順番に回っているので、そこに載せて目的地で降ろす形です。
日本国内向け定期船の中身は全く存じませんが、国際定期航路だと例えば第何週の何曜日に何処向けの船が出る、、という感じです。この頻度はその港と目的の港の間の輸送量次第で、多ければ週一(毎週)の定期便、少なければ月一(4週ないし5週の意味)とか二ヶ月に一回などとなります。複数の船社が同一航路を曜日をずらして運航していれば毎週二回以上の同一仕向地への船便があることになります。
工場から港までは積載車で陸上輸送(工場によっては鉄路)で港で降ろし、逆に他港から積んできてそこが目的地の車を載せて最終目的地に搬送、また工場へ行く、、、といったループで積載車は比較的効率よく運航しているでしょう。
一方の船も規定の航路を規定の日程で巡回しているだけなので、もちろん各航路(レグ)による積載量の変動はありますが、割安に運航できます。複数の船社が複数の船を同一航路に投入している場合は特定の港への巡回頻度も高くなります。一方一社だけが一隻のみ運航している場合は一周してくるのを待たねばなりません。
もし三重・愛知から大阪まで積載車で運ぶと大阪に(トヨタに限らず)完成車工場がない限り復路は空荷(積載車では車以外を運べない)なので単純には二倍の運行費用がかかります。
だから、オペレーション屋の発想としては、この種のロジスティクスでは船便を主要手段とした上で、量的調整や時間的調整が必要な場合には陸送を組み合わせる、というのが実態ではなかろうか、と思います。完成車の場合、納期が一週間前後すること自体は(特にメーカー視点では)競争優位につながらないので、コストミニマム戦略が普通でしょう。(自動車部品は別で最優先なので自動車工場の都合で抜港され他の荷物が割を食うことがある)
以上、コストを何ら把握できていないので全部想像です。間違っていたらごめん。とはいえオペレーション屋としては極めて普通の発想です。
書込番号:25608140
2点
>SMLO&Rさん
>ポテ王さん
詳しく回答して頂きありがとうございます。
トヨタの陸送 船便のシステムが分かりました 基本生産工場から300キロ圏内であれば陸送 300キロ圏外であれば船便になる見たいです。
書込番号:25608217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
なるほど、BEPは「300km」ですか。
情報ありがとうございます。
道路、鉄道、海上のどれを使うかは各社一度基準を決めたら社会情勢や経済情勢が大きく変わらないとあまり変更しないですね。
コスト面での道路(トラック)輸送の最大のメリットは積替え回数が最少で2回で済むと言うことです。そのため荷役コストは最小です。
一方距離当たりの輸送コストは一番高額なので、鉄道や海上輸送と比べたときに短距離輸送では有利ですが、一定の距離を越えると総合コストで不利になります。
航空輸送を常用するのはコスト負担能力がある物品だけで、単純には単位重量・養成機あたりが高額な物。あとは「金がかかっても急げ」品。
車だとF1車両やワールドプレミアなどの展示車両などかな。
書込番号:25608250
1点
>TDN321さん
北海道は、船便と陸送の組み合わせです。
北海道の札幌圏向けですと、
苫小牧に各メーカーの車両をプールする置き場所があります。
本州からは、船便で送られ、一旦、トラック移動で、そのブールに保管されます。
そこからは、さらにトラックで各販売会社の車両を保管する場所に移します。
書込番号:25608324
2点
関東地方販社は 名古屋港?横浜港へ船送
横浜港?各販社配車センターへ陸送のようですよ
ちなみに埼玉トヨペット配車センター北足立郡にありますよ
書込番号:25608361
0点
>おかめ@桓武平氏さん
北海道ですとアルヴェルはいなべ工場 富士松工場から船便で10日〜14日位かかるみたいですね!その割には北海道の方は本州の方よりアルヴェルの納車が早かった人が多かったです。謎です!
書込番号:25608407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,873物件)
-
- 支払総額
- 454.9万円
- 車両価格
- 440.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 329.9万円
- 車両価格
- 312.8万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 425.6万円
- 車両価格
- 413.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
22〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 454.9万円
- 車両価格
- 440.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 329.9万円
- 車両価格
- 312.8万円
- 諸費用
- 17.1万円
-
- 支払総額
- 425.6万円
- 車両価格
- 413.0万円
- 諸費用
- 12.6万円


















