トヨタ アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル

アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

(4716件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
210

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信13

お気に入りに追加

標準

次回マイナーチェンジでのグレード展開

2023/07/01 06:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:218件

少し気が早いですが今後のグレード展開についてご意見下さい。

〈追加グレード〉
アルファードZプレミアム
" X8人乗り
ヴェルファイア z
" x8人乗り

こんな感じでしょうか?

ヴェルファイアはルーミーカスタムやノアに似てて好みではなかったので是非ともアルファードZプレミアム出して欲しいですね!
出たら爆売れ確定間違いなし!

書込番号:25325093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:27件

2023/07/01 07:32(1年以上前)

>ごてあらぽーさん

>アルファードZプレミアム出して欲しいですね!

ヴェルを売りたくて新刊エンジン積んで、アルと差別化したのに意味が無いんじゃ?
よっぽどヴェルが販売不振にならない限りは可能性は低いと思う。
もし出たとしても数年は先かも?知らんけど。
ヴェルも格好良いと思いますよ。

書込番号:25325179

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:218件

2023/07/01 07:54(1年以上前)

>ラヴヴォクさん
アルZプレミアムは薄そうですか…
なんらかの追加グレードはあるのかな。

ヴェルファイアはカッコイイですよ!

書込番号:25325204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


xcv68bbzさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:6件

2023/07/01 08:31(1年以上前)

アルファード のエアロverを出してほしい
それで初めて30系S-Cパケ同等以上と思ってます

書込番号:25325250

ナイスクチコミ!13


雪の年さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/01 08:36(1年以上前)

ヴェルファイアは素直にカッコ良い
アルファードは見慣れたらカッコ良い

書込番号:25325256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/01 08:38(1年以上前)

アルファードガソリンに新型エンジン
はありそうかな?
メーカーとしては単価を下げたくはないだろうし、今回は差別化して搭載エンジン、装備を分けてるので…廉価版はなかなか難しいでしょうね。

書込番号:25325258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件

2023/07/01 08:54(1年以上前)

>xcv68bbzさん
確かに!自分もそう思ってます。
SC同等とは言い難い…おそらく飽きられる頃にはZパッケージみたいの出して来るでしょうね。

>雪の年さん
自分もです!初めて見た時はヴェルしか勝たんと思ってましたが、ず〜と見比べてたらアルのが良く思えてきました(笑)特にモデリスタ付けた車両がサイコー!

>ボックスストアさん
トヨタ様は度肝を抜いてきますから、NA新開発投入するかも!アルにターボは必要ないと思ってます。

書込番号:25325284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:27件

2023/07/01 08:55(1年以上前)

>ごてあらぽーさん

数年後販売台数が落ち着いた頃にマイナーチェンジ、特別仕様車や追加グレードの投入は必至かと。
ユーザの意見や市場調査の結果を踏まえ、テコ入れしてくるのがセオリーですから。
トヨタさんにここでどんどん意見を言いましょう。

書込番号:25325287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2023/07/01 09:02(1年以上前)

>ラヴヴォクさん
ですね!すでに後期型が待ち遠しい…
前期はヴェルファイアに力を入れた分
後期はアルファードに力を入れてくる可能性が高いですよね。

書込番号:25325307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:27件

2023/07/01 09:08(1年以上前)

>ごてあらぽーさん

そうなるといいですねぇ。

書込番号:25325314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


amema7777さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2023/07/01 09:39(1年以上前)

30系は2015年に発売

2018年にマイナーチェンジ
この時にアルファードに売れ行きが偏り

そこから5年の2023年に40系フルモデルチェンジ

今の製造や納車状況を考えると 5年近くはマイナーチェンジはないと思う

仮に5年後に大幅なマイナーチェンジがあったとして そこから納車まで更に2年とか3年とか…

もう2030年になってますね^^;

車は新しくどんどん改良や新型になるけど 自分自身は旧型どころか 老化進んで運転技術もどうなるのか(笑)(^_^;)

まぁでも先の事を色々妄想、想像、期待、するのは楽しいもんですよね!

書込番号:25325352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:218件

2023/07/01 10:03(1年以上前)

>amema7777さん
アルヴェルは無限に成長していく側で、自分は朽ちていく。
60系ぐらいまでは生きれるかな…

何はともあれ後期も購入していきたいと思います。

書込番号:25325383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:13件

2023/07/01 16:21(1年以上前)

>ごてあらぽーさん
こんにちは。
Zより上のグレードを出すとしたら、新聞の記事にも出ていたプラグインハイブリッドタイプになるかと思います。ELほどは行かないにしても700万円クラスか。

あと、私は営業さんから今回は販売を分散させるためにアルファードにターボモデルを出してないけど、落ち着いてきたら(後期モデルを指すかもしれないですが)アルファードにもターボモデルを設定するのでは無いかと予測を聞きました。

廉価グレードは今回の価格上昇を考えると450万円ぐらいですかね。そうなると、ノアヴォクシーの上級グレードの方が経済的という判断も出てきて、廉価グレード出さないかもしれないですね。

個人的にはグレードの追加よりも先に今の白か黒(あとゴールド)しか色を選べない、内装も黒一択という状況の改善の方に先に手を入れてくるかなと考えてます。

書込番号:25325825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


snipersさん
クチコミ投稿数:22件

2023/07/02 22:35(1年以上前)

>ごてあらぽーさん
元々アルファードのZプレミアム(ターボ仕様)は出す予定にはなっていないですね!
マイナー後には出すかも知れませんが・・・
今後はアルヴェル共に下位グレードは出す事になっています。
但ヴェルはエントリーモデル(8人乗り?)は設定されていないです。

書込番号:25327913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

アルファード内装色

2023/06/30 20:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 ko8694450さん
クチコミ投稿数:2件

アルファードの内装色で悩んでいます。落ち着いた感じでお洒落なブラックと明るく豪華なナチュラルベージュ、アルファードエグゼクティブラウンジを購入するとしたら皆様はどれを選びますか?
ナチュラルベージュは30系で白っぽいフラクセンに相当するかと思いますが、、、。ご意見頂ければ幸いです。

書込番号:25324608

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:46件

2023/06/30 21:04(1年以上前)

40ヴェル契約者です!

先日ヴェルの内装見てきたけど茶シートは個人的には好みでは無かった。
ヴェルは黒シート一択と感じました、自分も黒シートをチョイス!

アルの内装はまだ見てないから何とも言えませんが
ヴェルの茶シートはELと同じナッパ革なのに《正直ビミョー》でした!!!

ある程度座り込めば味が出ていい感じになるかもだし、難しいね?
ナッパ革は座り心地も硬いがこの辺は各々の好みですかね。

またアルZはご存知の通り合皮なのでナッパ革よりも質感は落ちると
思いますので黒は色で誤魔化せボヤけるけど、白はバクチの要素が強そう。
でも社外品のシートカバー発売されるだろうから、気に入らなきゃソレを
被せてしまえば良い気もしますね、コスト増ですけどね。

ELはコンセプト的にナッパ革よりもレクサスと同じセミアリニン本革の方が
合ってる気が個人的にはしますね。

まだディーラーがトヨタに新車注文書出して無く、新車注文書刷り直せる
のであればアルZとELの展示車のシートをチェックするのもアリかもですね。

書込番号:25324698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/30 21:14(1年以上前)

>ko8694450さん
ELなんて買えませんが、もし買うなら絶対白系にすると思います!
黒しか選択出来ない人生(ELが高くて買えない)なのでw

書込番号:25324718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/30 22:18(1年以上前)

30系のELを2回買いましたが、どちらも白系でした。でも40系の黒も良いですね。今度は黒にしようと思います。

書込番号:25324824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/30 22:30(1年以上前)

リセール視点ならベージュ一択かな

書込番号:25324841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2023/07/01 01:56(1年以上前)

私はベージュにしました。

現在30ELのホワイトレザーを所有しております。
次は汚れの目立たないブラックにして掃除から開放されようと心に決めておりましたが注文する時にカタログを見直すとベージュのシートですど全席のルーフがベージュ後席がブラックになっている事に気付き一目惚れで決めました。

更に後席の特別感が増すような気がしました。

ちなみにヴェルファアELはルーフの色分けは無いようです。



掃除から開放されるのは当分先かと(笑)

書込番号:25325020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/07/01 07:28(1年以上前)

そうですよね〜
色々と好みは分かれるところですよね。

私も、現在の30系がベージュですが、
中に入るのに後席ドアを開けた瞬間も室内が明るいし、
子供たちが乗ってもさほど汚れは目立たず、
ベージュ派です!

今後のEL以外のグレードでは、ベージュがなく、
とても残念。
きっと圧倒的に黒の内装が人気なのでしょうね。。
ベージュ選択できるようになったら嬉しいです!

書込番号:25325173

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2023/07/01 18:16(1年以上前)

以前、30系のエグゼクティブラウンジに乗っており、その時にベージュかブラックか迷いましたが、営業マンがベージュの方が豪華に見えますよ!と言われベージュにしました。確かに豪華で明るく見えました。汚れもそんなに目立ちませんでしたよ!

書込番号:25325952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2023/07/02 09:12(1年以上前)

>白はバクチの要素が強そう。

先日アルの展示車見てきたんですがアルZの内装はブラック一択だった。
アル内装の白はエグゼクティブだけだったんですね、すいません、ヴェル一択で
ヴェルばかり見てたものでアルの知識が薄く勉強不足でした、お詫びをしておきます。

アルZの合皮ブラックは思っていたよりは個人的には良かったです。
話題になってるシフトノブも肉眼で見ると思ったよりも目立たず
車内で調和してました、画像で見るのと肉眼で実物を見るのでは
情報量の量や密度、濃度が違いますね、ただプラスチック感が要所要所に
有るのは残念な点ではありますが。

書込番号:25326623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信11

お気に入りに追加

標準

残価設定

2023/06/30 20:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:136件

残価で購入する場合、残価設定がディーラーによって異なります。勿論金利も違います。あるディーラーは金利が高くても残価が良いのでとも言います。残価は5年までしか組めませんが、近くのモータース屋さんは金利が低く120回払いまで組めます。具体的な金額はでないですが、残価で3年位で手放すかもしれず、考えている内にモータース屋さんがよいのかどうか。他の車種だと残価を決められている方が、最低保証されているので安心出来ますが、アルファードの場合、高値で売れると言われましたから、残価で高い金利分を払うよりも、途中で手放すかも知れませんが、安い金利で長くローンを組む方が良いのでしょうか?経験からアドバイスを頂けれると嬉しいです。

書込番号:25324593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
hirok036さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/30 20:35(1年以上前)

銀行ローンvs残価ローンで同じ金利でも途中で手放す(=一括返済する)前提なら支払い総額は銀行の方が安いかと。
30アルファードは残価1.8%金利キャンペーンやっていて、金利は銀行ローンと変わりませんよ!という誘い文句に引っかかり契約しましたが、残価ローンは一括返済時の手数料でかなり持っていかれました。まぁ、残価が保証されているという保証料と、銀行ローンの手間を天秤にかけると何ともですが…
私は今回敢えて1.5%のUFJで750万のフルローン組んで、手元の750万は1.5%以上で運用しようと考えています。

書込番号:25324642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:136件

2023/06/30 21:00(1年以上前)

有難うございます。うちの県の各ディーラーは残価4.3%〜4.8%です。そんな安い金利ないです。羨ましいです。銀行が安いですが、300万円しか組めません。残り頭金が苦しくて。資金を調達してる内に抽選申込終わってしまいますが…。

書込番号:25324691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/30 21:08(1年以上前)

残価の利率ではとても借りる気になりません。誰でも持つことができるのが残価のいいところですが、今回のアルヴェルの価格では私なら絶対借りないし、買いません。

書込番号:25324706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/30 21:11(1年以上前)

>クボコロさん
一旦残価で組んで、2年後くらいに銀行ローンへ切り替えてみてはいかがでしょうか???

書込番号:25324712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/30 21:16(1年以上前)

連投すみません。。。
うちのDは残価の場合は3.9%っておっしゃっていました!

書込番号:25324725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirok036さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/30 21:48(1年以上前)

普段は2.9%のところを初売りの時だけ1.8%に下げてたんですが、その販売店も今では3.9%に上げてきたのでさほど変わらないです(-。-;
4%超える金利でこの金額の車を手元資金超えるローン組むのはかなり厳しいのではないかと(ー ー;)
先ほど申した通り、残クレは一括返済の手数料かなり取られるので、金利の低いオートローンで残債300万切った時点で銀行借り換えが利息的にはベストでしょうか…

書込番号:25324779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/30 22:54(1年以上前)

こんな高価な車を4%前後の金利で買う事はやめた方が良いですよ。こんな超低金利の時代に高金利で高額な車を買う事はトヨタの思う壺です。まず頑張って働いて、アルヴェルを買うに値する人になってから、自分へのご褒美として買うべきです。
 私は今まで何十台も車を買って来ましたが、いつもキャッシュで買える車を選んで来ました。いつの日かスーパーカーをキャッシュで買える日を夢見て頑張って来ました。今ではスーパーカーを買える程になりましたが、あえて買わず、正職員全員にアルヴェルやハリアー等を社用車として買いながら、自身はランクル300とレクサスRX500hを所有し、そしてアルヴェルELを買う予定です。考えたら3台で3千万近くになり、スーパーカー1台を持っているのと同じです。
 数年前に看護師にレクサスUXを社用車として買いました。ある日、彼女の息子さんが看護師になるという事を知りました。理由を聞くと、母親が社用車としてレクサスに乗っているので看護師になるとレクサスに乗れると思ったからだと言うのです。今は看護師になっても無条件でレクサスには乗れないと理解しているそうですが、1人の青年の将来に勘違いから大きな影響を与えた事に複雑な気持ちになりました。
 自身が無理をせずにアルヴェルに乗り、周りの人にも同じ幸せを与えられる人になれる様に頑張るべきではないでしょうか?
 長々とすみません。

書込番号:25324878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:218件

2023/06/30 23:39(1年以上前)

>クボコロさん

いつ死ぬか分からないのだから買いたい物、やりたい事はどんどんやった方がいいと思います。
残価でも月々払えるならチャレンジするべきです! 
長期低金利ローンで途中売却も有りな選択です。

とにかく手に入れなければ後悔しか残りません。

書込番号:25324934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


nisetさん
クチコミ投稿数:16件

2023/07/01 12:26(1年以上前)

>クボコロさん

納期がどの車も長いため目移りしてこの1年、色々と見積もりをいただきました。
ホンダは残価の実質年率2.5%と書いてありましたが、残価も最後に支払うと考え総支払額で計算すると4.9%となりました。
日産は4.9%でしたが、総支払額で計算すると7.4%となりました。
500万を5年均等で組むとすると、概算ですが総支払額は
銀行など1.9%だと約525万円、4.9%だと565万、7.4%だと約600万です。

近隣のモータス屋さんは金利が安いとのことですが、例えば1.9%で10年だと総支払額は550万です。
10年乗り続けるなら残価設定よりも安いかもしれませんが、下取りとしての価値は減ります。
しかし、5年で次の車を考えたときにまだローンが5年残ります。
また、その時に残りを全額払う場合は別で手数料がかかるかもしれないのでその時の金額も確認しておいた方がいいと思います。

ネットで金利計算が簡単にできるので色々と試してみてはいかがでしょうか。
500万のつもりが支払っている額は550万、600万になってしまうこともあります。
借入をする場合、無理は禁物です。

残価で3年で手放す考えもあるとのことですが、
その間に次の車の頭金を用意しないと同じ買い方になる可能性があり、
その場合ずっと車両代として毎月10万円以上支払う可能性もあります。

残価設定は最初は支払いが楽に感じいいかもしれませんが、
次の車、その次の車、どこかでは頭金を少しでもためて
借り入れ額をできるだけ減らす方法に変更したほうがいいと思います。

書込番号:25325545

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/01 16:51(1年以上前)

お金が無いのに背伸びしてまで買う車ではないよ。

残クレ途中あるいは末期で売却するにしても所有権を自分にするために
別ローン組んで残債を支払う必要があるでしょ。
売却後に別ローンの返済がすれば多少は残るかもしれないけど、別ローンの審査通るの?

書込番号:25325860

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/01 19:19(1年以上前)

>クボコロさん
一番良いのは、銀行ローンで低金利で長期にして支払い金額を下げるのが良いかと思います。
残価設定さらに月々の金額が下がるので買いやすいかとは思いますが、途中解約時も手数料としてある程度取られるので、支払額だけでいうと銀行ローンが良いと思います。
現金一括はあまりメリットないのでオススメはしません。(←マネーリテラシー高い人は分ります)

あと、金利に対する考え方も色々ありますね。
お金貯めて買うも一つの考え方ですが、その分時間を消費します。私は少しでも早く良い物を体験するために、その対価を払うと考えています。体験などは先々の人生に影響するので、何でも早い方が良いと思います。(あくまで私の考えです)

私はというと、残価設定で購入しております。
私の場合は、セカンドカーとして購入しましたので、月々の支払額を抑えたいのと、いざという時のためにローン枠を残しておきたいというのが理由です。
今回に限っては、残価設定ですと納期なども優先されたりするので、購入を先延ばしにするよりは、早く手に入れて、早く手放した方が金利分考えても得になるかもしれないとも考えてます。

書込番号:25326037

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

重複注文について

2023/06/30 18:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:51件

SNSや某大手掲示板で、同一の氏名(又は住所)で複数台注文している方を見受けます。
このような注文方法でもキャンセルされることなく、そのまま納車されてしまうのでしょうか?

書込番号:25324393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/30 18:35(1年以上前)

私のケースですが同じ販社で法人での注文で2台注文できました 抽選ではありません
個人は分かりません ケースバイケースと思いますよ

書込番号:25324436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/30 18:57(1年以上前)

私は社用車約20台を2−3年毎に買い替えています。1年に10台近く買っていますが、レクサスやアルヴェルを数台まとめて買う事もあります。
 昨年末に新型RXを注文する時には20台の割り当てに300人の応募がありました。今回のアルヴェルより高倍率の抽選になった訳です。私は4台必要だったのですが名義が一緒ではダメだと言われたので、個人名義1台と3法人各1台で申し込みました。結果個人名義1台RX350が当たりました。
 その後半年程して、メーカーから追加の配車があるのてRX500hを買えると言って来ました。その時2台目も同じ個人名義でも良いとの事でした。
 以上よりアルヴェルも同一名義がダメなのも最初の抽選の時だけで、メーカーが増産したら1年以内に買い安くなり、名義や縛りも無くなるのではないでしょうか。

書込番号:25324477

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ランバーサポート

2023/06/27 23:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 clubrinkerさん
クチコミ投稿数:52件

初歩的な質問で恐縮ですが、運転席にランバーサポートは付いているのでしょうか。
カタログ、営業マンに聞いても分からないため質問させていただきました。

書込番号:25320164

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:11件

2023/06/28 07:39(1年以上前)

>clubrinkerさん
ランパーサポートが付いているかという意味は、調整が出来るかという事でよろしいでしょうか?
だとすると付いていません。
シート調整は座面上下(前側と後側)、リクライニング、スライドのみです。

書込番号:25320421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/06/28 14:45(1年以上前)

次期型レクサスLMにはついていましたがアルファード、ヴェルファイアにはついていません。

書込番号:25320921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 clubrinkerさん
クチコミ投稿数:52件

2023/06/28 22:35(1年以上前)

>ぴろりょさん
>草もち色さん

ご教示ありがとうございます。
アルファードクラスであれば、装備されているものだと思っていました。
このクラスは、運転を楽しむというよりは2列目に乗せてもらう車なんでしょうね。

書込番号:25321579

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ148

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 ユニバーサルステップについて

2023/06/27 07:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 kool12345さん
クチコミ投稿数:2件

アルファードZ契約したのですがMOPまだ変更
できるのですが、ユニバーサルステップと
スペアタイヤどちら選びましたでしょうか?

選ばれた方その理由もお願いします。

スペアタイヤの方は輸出仕様と聞きますが、
あまり意味がないと聞いた事があります。

そしてユニバーサルステップなんですが、
砂が噛んだりしてガリガリなるとか聞きました
故障しやすいとかどうなんでしょうか!
ですが、新型アルファードユニバーサルステップなしでの1段目のステップ高さ変わりましたよね?
高くなったから乗り降りしずらいかなと思いました。
ユニバーサルステップなしの一段目の高さの寸法分かる方いますか?30系より高いのでしょうか?

書込番号:25318956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
AYA PAPAさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:26件

2023/06/27 07:57(1年以上前)

>kool12345さん
ヴェルかつ予約でもしかしたら抽選漏れあるかもしれませんが、ステップにしました。

理由は荷室スペースが増える事と、ステップが新しいメーカーオプションだからです。

実車も見ましたが、ステップ無しの1段目は先代よりやや高い感じです。すみません、カタログ見てなくて数字でお伝えできずに。

アルヴェル通算7台売却しましたが、スペアタイヤ有無は関係ありません。
我々素人に縁のない、乗らずに新車で転売する際に必要なだけです。仕向地が違います。

書込番号:25318964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


LE5353さん
クチコミ投稿数:3件

2023/06/27 07:58(1年以上前)

使用用途や生活環境によって
選ばれるのが良いかと思います

私は、後部座席に人を乗せることが少ないのと
スキーに行くため雪が凍ってステップが出ないことが予想されるので、スペアタイヤを選びました

書込番号:25318966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mister Xさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:8件

2023/06/27 09:04(1年以上前)

私はユニバーサルステップを選択しました。

理由:
@老いた親、子供らの為の配慮
A査定プラス加点されるだろうから(但し66000円以上の加点になるかは不明)
B新しいモノに興味がある
CMOPは後付け出来ないので気になったモノは全部乗せ

逆にスペアタイヤを除外した理由:
@ご存知の通りユニバーサルステップを選択した場合は選択不可となる
A車の重量が重くなり若干燃費悪化となる為除外
B一部キットも除外されるから
C路面の悪い公道を走行する率(パンク等のリスク)が極端に低い見込である為除外した

ですね。

市場がユニバーサルステップかスペアタイヤどちらを高査定するかは
まだ40系は中古車市場に出回っていない為何とも言えない所ではあります。

一個人の推測予測な意見となりますが…
スペアタイヤは海外も市場で評価される可能性(アジア系は特に公道の路面が悪いと
想定されるのでスペアタイヤはあった方が高評価)が高く、MOP価格も2万円以下で
リーズナブル且つ2万円以上のプラス査定される可能性もあると推定されます。

ユニバーサルステップについては66000円以上のプラス査定がつくかは微妙な所ですね。
後は各々各人の使用用途、嗜好で判断すれば良いのだと思います。

書込番号:25319038

ナイスクチコミ!7


vellfianさん
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:18件

2023/06/27 09:12(1年以上前)

>mister Xさん
1点だけお伝えさせてください。
ユニバーサルステップは諸元表を確認しますと※2の20kg重量upとなりますのでスペアタイアより重くなるので、燃費悪化はユニバーサルステップの方になると思われますm(_ _)m

書込番号:25319045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


mister Xさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:8件

2023/06/27 09:18(1年以上前)

>vellfianさん

そうだったのですね、ご親切にお調べ頂き、そしてご助言をありがとうございます!
カタログをもっと熟読せねばいけませんね…。

ユニバーサルステップが重量20kgアップでも私はユニバーサルステップを
選んでいたと思います。

ではスペアタイヤを重量増で燃費悪になるので除外したという
項目は無しに修正させて頂きます。

重ねてありがとうございました。

書込番号:25319051

ナイスクチコミ!6


vellfianさん
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:18件

2023/06/27 09:28(1年以上前)

>mister Xさん
生意気申し上げて申し訳ありません。
いつも的確なコメント拝見しております。
同じ理由で悩んで、諸元表を見ていて気づきまして私はスペアタイアにしたものですから(^^;;

書込番号:25319057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2023/06/27 09:52(1年以上前)

どちらも着けないのも手です。
ユニバーサルステップはここの過去スレでも足をぶつけるなどが報告されて、失敗したという方がいるようですし。
スペアタイヤも高速等では交換できませんし、JAF会員ならスペアタイヤではなく普通のタイヤを貸し出ししてくれるサービスが始まってます。
後は自分の環境と比べながら考えるのが一番と思いますよ。

書込番号:25319085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:7件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2023/06/27 10:02(1年以上前)

ZハイブリッドFFを抽選申し込みしてます
転売の予定はなく、2回目車検までは乗る予定です
そのうえで、その2つのオプションはどっちもつけませんでした
スペアタイヤ→床下収納がなくなる+パンクしたらJAF呼ぶ
ユニバーサルステップ→両親(61歳)に聞いたらまだそんな歳じゃないからいらないし、砂とかがかんで故障するぞ
海外輸出めざすならユニバーサルステップかもしれません
海外でこれを買える層って、こういう演出好きそうじゃないですか

書込番号:25319097

ナイスクチコミ!3


mister Xさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:8件

2023/06/27 10:34(1年以上前)

>vellfianさん

色々とお気遣いお心遣いを頂き感謝です!

とっても長い納車待ちで気持ちの昂りを抑制出来ず
時間の合間合間についついこちらの掲示板を閲覧し
色々と書いてしまいます(笑)

今回のアルEL契約にあたり納車時期が早くて今年の12月頃になる見込みとDに伝えられ…
『昨今の異常な納車待ちは理屈で理解しておりましたが、自身がこの様な長い納車待ち期間を
体験するのは初めてなので、この修行期間をどう過ごせば良いのか?』と色々と悶々と考え
過ごしている感じです、納車がまだ先な分『今の愛車と長く居れる』と前向きに考える様には
していますが…初期ロット分(最大来年8月納車分)の枠組に入れた事だけでも良しとしないと
いけませんね(笑)

では情報交換等しながらお互いこの修行期間を過ごしていきましょう!

書込番号:25319134

ナイスクチコミ!4


vellfianさん
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:18件

2023/06/27 11:25(1年以上前)

>mister Xさん
お気持ちめちゃくちゃわかります(^^)
自分は既にカタログがボロボロになってます(^^;;

お互いに楽しみに待ちましょう♪
ELいいなぁ〜( ◠‿◠ )

書込番号:25319198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/27 12:56(1年以上前)

アルファードZ

ステップは付けませんでした。

知人のヴォクシーに何度か乗せてもらってますが、降車場所が狭いとステップが邪魔になることがありました。
また、私は足が大きいのでステップの幅?出幅では使いにくかったです。(降車時)
他はネット情報ですが、ヴォクシーでの砂噛みによる異音等も気になりました。

ステップが独立の機能ならオンオフ選択が出来てよかったかもしれませんね。
(それならこの金額では無理だと思いますが)

リセールにはいいのかもしれませんが、色々と考えた結果、スペアにしました。

ただ、スペアも毎回付けてますが、普段使い、リセールにしても必要性は不明です...

書込番号:25319309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ita12さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/27 13:03(1年以上前)

自分も輸出業者さんにも確認しました。
答えは、「1年後のオークションでしか解りません」とこ事でした。
自分は、スペアタイヤにしました。

書込番号:25319316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ncz05869さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:18件

2023/06/27 20:22(1年以上前)

どちらも付けませんでした。

スペアタイヤはメーカーOPといえど後乗せできますから、査定でプラスには今まではなっていません。

ユニバーサルステップは、購入価格が高くなるのと、やはり査定ではプラスにならないと予想して付けませんでした。

スペアタイヤは30系の時も付けませんでしたが、購入してそのままヤフオク等でうれば利益が出る品ではありましたね。
30系ではスペアタイヤが1万円というのがそもそも安いです。40系は1.5万円でしたね。




書込番号:25319824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2023/06/27 21:20(1年以上前)

柊 朱音 様
当方、現行EL所有で、高速等、パンクトラブル数回あり、スペアータイヤ大活躍でした。
今回、選択を迷っておりますが、JAFでタイヤを用意してくれるのならば、スペアー不要と
思え、ステップ選ぼうかと。
なおJAF確認しますが、ありがとうございました。

書込番号:25319945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/06/27 21:24(1年以上前)

車を使う上で、必要なら付ける。不要なら付けないっていう考え方で良いのではないでしょうか?

書込番号:25319951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件

2023/06/27 21:35(1年以上前)

みなさん大丈夫でしょうか?

と、全国民を敵に回してしまいましたが、失礼しました、言葉が過ぎました。

ユニバーサルステップやスペアタイヤがオプション価格以上に手に戻ってくるとお考えですか?
スレ主はリセールの観点でない質問ですが、以降がリセールリセールリセール・・・
リセールを目的につけるなら両オプションは無駄。

ちなみにスペアタイヤは後付けできません。今回もしっかりとボルト付けです。
後乗せもスペースに放り込めはしますが、固定はされません。
不要であればメルカリに出して荷室スペースを作れば良いだけです。代金の元は取れます。

スレ主への回答としては次の通りです。
・私はスペアタイヤを装着しました。理由は万が一に備えてです。
・輸出には諸説あります。外人のバイヤー次第です。
 買取屋はオークションで落札して欲しいので、変にケチるくらいなら装着した車を買い取ります。
 結果、オプション代はしれていますし不要であれば売れば元は取れますので装着に金銭的リスクはありません。
 荷室スペースが必要なら売るまで外しておけば良いだけです。
・ユニバーサルステップがオプション代金を上回る回収率があるかどうかは未知数です。仮に上回ったとして
 +10万円、+20万円は個人的に考え難いです。
 オプションを指定した段階でリスクを背負うこむことはリスクヘッジと真逆の考え方です。

どうでしょうか。

書込番号:25319975

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2023/06/27 22:42(1年以上前)

私はスペアタイヤを選びました。
理由は単純に「安心感」を得たかったからです。

以前、縁石を見落としていてタイヤの側面から乗り上げる形となり、サイドウォールに亀裂が入ったことがあります。
あっという間に空気が全て漏れ、走行不能となった経験があります。
サイドウォールの損傷にはパンク修理キットでは対応できませんでした。
それ以来、スペアタイヤはオプションにあれば絶対に装着しています。
(まあ単に運転技術が低いだけですが笑)

スレ主様の質問とは違うオプションですが、寒冷地仕様も選択しました。
リヤフォグが必要だったからです。
霧がよくかかる道路を走行することがあるので、安全面の理由から装着しました。

どのスレでも「リセール」と言う言葉を目にします。
私には違和感しかありません。
本来必要か(欲しいか)どうかでオプションは選ぶものかと思います。

長文失礼しました。

書込番号:25320065

ナイスクチコミ!6


mister Xさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:8件

2023/06/27 23:27(1年以上前)

なるほど、とても参考になります…。

要約すると『各々の事情、嗜好や予算等の事情等で好きに付けましょう』が大前提で…
後は『スペアタイヤ』は価格以上の値付け、『Uステップは未知数(価格以上かは微妙?)』ですかね?

私は21日に契約したのですが…

@『一刻も早く契約したかった』
A『アルヴェルの車両本体価格を基準に考えるとMOP、
DOPの価格が安く見える錯覚を起こしていた(契約時あるある?)』
B『MOPは後付け出来ないので全部付けとけ(Aの錯覚もあり余計に)』

でタイヤでは無くユニバーサルステップにしました。
ユニバーサルステップにした筆頭の理由は『老いた両親と子供が乗降しやすくなる』
装備でありそうだったから、またリセールの事は頭の片隅にある程度で勢いで
ユニバーサルステップにしました。

もうMOPは変更出来ないので座して待つ事とします(笑)

書込番号:25320133

ナイスクチコミ!4


ORTLIEBさん
クチコミ投稿数:20件

2023/06/27 23:56(1年以上前)

スペアタイヤで注文しました。
 ※注文(抽選)しただけで買わせていただけるとは言ってない。

理由は
・収納スペースがほしければ取り外せばOK
・30後期はスペアタイヤつけっぱなしでも案外収納スペースには困らなかった。スペアタイヤの隙間に常備したい小物全部入ってたし。
・なんか安心感あるしね。(過去10年で1回もパンクしたことないしレッカーでもいいんだけど)
・リセール的には誤差レベルじゃね?って思う。(即出はしない。3年で乗り換え)
・それでもたいした金額じゃないからいいや。


って具合です。
ユニバーサルステップは展示車で確認して、うちの3歳児が楽々と乗ってたので、これはいいなーって悩みました。
でも30後期の時はなくてもそんなもんだなって気にならなかったし、子供は元気によじのぼるからなくてもいいかと。

ただ、年に数回会う高齢の親は30後期に乗るときは「よいしょ」と大変そうだったので、もし頻繁に乗る機会があるならつけていたと思います。


リセール的には少なくとも国内市場ではノア/ヴォクシーで評価されるという情報はほとんどないので、期待されるのは海外需要。
となると、「今からわかるわけないじゃん」って思ってます。

勝手な予想では、OP代の半分の3万円(微々たる差)くらいかなーと。

書込番号:25320172

ナイスクチコミ!4


ORTLIEBさん
クチコミ投稿数:20件

2023/06/27 23:58(1年以上前)

あ、書き忘れてましたが、スレ主さんの質問の

1段目のステップが高くなってる?

については、僕も気になったので展示車で確認しました。
他に見ている人がいてしっかり計測できませんでしたが、38cm程度だったので30後期(39cm)と同じだと思います。

書込番号:25320177

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2023年モデル
トヨタ

アルファード 2023年モデル

新車価格:510〜1065万円

中古車価格:447〜1514万円

アルファード 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,821物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,821物件)