アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 447〜1514 万円 (1,239物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全210スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 242 | 97 | 2023年10月22日 08:12 | |
| 22 | 10 | 2023年6月26日 03:35 | |
| 66 | 18 | 2023年6月26日 06:10 | |
| 146 | 16 | 2023年6月25日 15:11 | |
| 26 | 7 | 2023年6月26日 09:00 | |
| 29 | 10 | 2023年7月1日 01:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
ヴェルですが抽選申し込み中です。
どうかされましたか?
書込番号:25316914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ふとよその店舗より
初動が遅いですよね💦
後、自分は担当者に抽選かは分からないと。。。
先着でもなく今までの購入、入庫履歴を
見るのが濃厚と言われました。
また抽選書でなく
商談書を記入しました。
書込番号:25316956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみに抽選結果いつか聞かれましたか?
書込番号:25316986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いつ締め切るのか、いつ抽選かも未定とのことでした。
遅いですよね。
書込番号:25317022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大阪北部の他トヨペット店も同じ感じですね。
発表前もこの板の他のディーラーのような事前受付や情報の開示もなく心配していましたが、かなり慎重な感じですね。
その後の他ディーラーの予約キャンセルや多数のしばり?を聞く限り、誠実に感じるようになってきました。
新規よりも既存顧客へ忖度はあるようですが、しばらく注文できるようになるま連絡を待ちたいと思います。
書込番号:25317098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まず店舗に何台入るかですよね。
早く決めてダメならダメで教えてほしい
書込番号:25317194 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
忖度は顧客重視してくれているのが
有難いですね。
自分の前に商談予約された方がいたようですが
新規の為、こちらが優先となり
1番目に繰り上がりました。
書込番号:25317199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>リオ、ユアぱぱさん
私は6/21火にDに行きました。商談メモでの見積り内容渡しでしたね。別途希望受付書を記入しました。
大阪トヨペットの配車予定数は4800-5000台のようですが、各販売店の毎の台数・内訳はまだ決まっていない(聞かされていないor言えない)ようでした。
こちらは、新規よりも優先・2024/8までの枠には入っている前提ですが、明確な順番はぼやかされていますので、「果報は寝て待て」と考えて、気長に30系をかわいがって正式な注文受付の連絡を待とうと思っています。
(イメージとしては納車予定月よりも3-6ヶ月前にはお呼びが掛かるようでした)
書込番号:25317211
1点
こちら大阪トヨペットの南部エリアでアルヴェルの話を営業としました。
その営業が言うには、今回は営業マンは全く何も出来なくて、見積もりを出して本社に送るぐらいしか出来ないと言われました。
しかも、初期ロットに入るかどうかは全て本社が決める。抽選でも先着順でもなく、本社が決めると言われました。
っで、本社がこの人、この人に注文書を貰って来いと言われてそこで初めて注文書を交わしてそれをメーカーに発注すると言われました。
本社に見積書を送る期限は6月30日で、本社決定は未定ですと言われました。
それを最初に聞いた時、はぁ?本社何様のつもり?って思いました。
営業マンが言うには今回は全く購入履歴等は関係なく、下取りありか、ローンかが重要だと言ってました。
何だかなぁと思いつつ、私はヴェルのガソリンで本社に送って貰いました。
同じ大阪トヨペットなのになんか、言っていることが違うんですね。。。
書込番号:25317236 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
4800〜5000台で何店舗あるかですよね。
販社毎に分かれば軽く見積もれるのに。。。
まぁ気長に待つか年超えたら改良後になりますしね。
書込番号:25317246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マジで本社は何様って感じですね。
縛り付けて売って利益取るやり方は如何なものかと。
周りには縛りなしで契約してる方もいてるので
販売店の営業の方も分からず
店長または統括役職にしか真実は
分からないんでしょうね
書込番号:25317249 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>琉仁パパさん
大阪南部のトヨペットの情報ありがとうございます。トヨペット、なかなか慎重で教えてくれませんが、同じような状況と感じました。
結局、ヴェル版でコメントありました下記のポイント制のイメージが近いのだと思いました。(これを本社側で最終判断)
たしかトヨペットからはメンテパックについては不問のように聞きましたが、商談メモを見るとちゃっかりハッピーパスポートが入っていたのでメンテも影響ありなのかもしれません。
真相はこれからの確定納期連絡、実際の納車という結果でしか分からないですね。
--------------------------------------------------------------------------
※以下ポイントの点数は会話のニュアンスで妄想加点してますので正しいかは不明
既存客(過去に新車購入有):4点
下取車有り:4点
ローン:2点
メンテパック:1点
上記の合計点数が高い順で枠を埋めていくとの事
書込番号:25317267
1点
トヨペット東部の方で購入致しましたが、ほぼ同じ回答でしたが、ポイントも今まで4台購入していましたが、購入していてもトヨペットは、購入歴より残クレ、保険、下取りを優先するみたいですよ!!
商売かも分かりませんが利益優先のこの会社にはもうこれから先は行かないで行こうと決めました。
周りのネッツ等の方が対応もいいですし、そんな事わかっていればネッツで一台くらい購入して居れば良かったです。
阿波座の本店にアルファードあったので見せてもらおうとしたら購入した営業と来いと脚らわれて本当に今まで大阪のトヨペットで購入した事を後悔しています。>リオ、ユアぱぱさん
書込番号:25317409 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
おはようございます
大阪トヨペットは以下の販社をグループ会社とする大きな販社なのですね
割り当ても多いと思います
大阪トヨペット
トヨタカローラ大阪
滋賀トヨタ自動車
ネッツトヨタ滋賀
書込番号:25317430
1点
購入は、間違えで商談でした。
間違えました。
買えないと思いますが他のトヨタで購入していた方が羨ましいです。
本当にこれからこのトヨペットの購入を皆様で辞めましょう。
書込番号:25317482 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
抽選終わってたら客寄って来ないからね。
抽選日を曖昧にしといて客を集めてるんでしょ。
書込番号:25318295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>リオ、ユアぱぱさん
ある情報では今回大阪の販社でのリークが相次いだので
トヨタからペナルティ食らっているかも知れません。
私のDもやからしたDですが大阪全体でペナルティ受けて
他の地域より情報も配車も後回しにされてしまってるとか。。。
書込番号:25318314
4点
それは客からしたら
とばっちりですよね💦
書込番号:25318518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
40系でベッドアップディスプレイについてお伺いします。リセールも考えています。まず実用性があるかどうか、全面ガラスに表示される機能ですが、街乗りでどれだけ便利な機能かどうか知りたいです?ON/OFFのスイッチがあればいいのですが、エンジンをONする度に表示されるようでしたら、やや面倒ですね。
書込番号:25316804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
国内リセールなら、ルーフ、チームメイト、HUD、デジタルインナーミラー、寒冷地仕様でスペアタイヤではなくユニバーサルです。
海外輸出仕様なら、ユニバーサルではくスペアタイヤとなります。
書込番号:25316815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クボコロさん
個人的な感想ですが、実用性に関しては絶対あった方が良いです。
目線を落とさず、スピードや運転支援時の白線の認識状況など確認できるので重宝しております。
メーターを見る機会がかなり減ります。
以前は、特に不要だと考えていましたが、使ったら外せない機能のひとつになりました。
ですので、付いた車をまだ乗った事ないのであれば、一度試してみることをおススメします。
リセールに関しては、未来予測なので私は良く分かりません。
書込番号:25316822
4点
>ごてあらぽーさん
私はスペアタイヤとステップ迷いましたがステップにしました。
スペアタイヤはあってもそんな変わらないという話も聞きますし、安いですが実用性はほぼ皆無なので。
少し高いですがステップは実用性もありますし、スペアタイヤに流れてステップ付きが少なく今回は良かったりしないかなとか考えてます。見える部分に出てくるオプションなので多少なりとも影響ありそうな。
と言ってますが、リセールどうこうよりお年寄り、子供を乗せる時に便利そうだなというのが付けた一番の理由です。
書込番号:25316836
4点
こういうのは付けとかないとダメですよ。
このクラスになるとメーカーオプションはある意味標準装備と思って無条件に付けましょう。
書込番号:25316863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まーくんです!さん
そうですね!国内とシンガポールなら間違いなくステップですね!
輸出先に寄りけりです。タイ、パキスタン、マレーシアならスペアタイヤです。法律で義務付けられてる国もありますからね。
あのステップは、しなるし不具合が多いので改良する必要ありますね!答えはないのでお好きな方付ければ良いです。
書込番号:25316897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ヘッドアップディスプレイは私がとあるレクサス車に乗っていた
時に付いていたのですが、まだヘッドアップディスプレイの初期(つまりしょぼい)
だったので『まぁ無いよりはあったほうがいいかな』な装備でした。
ヘッドアップディスプレイは当然かなり進化している(私はまだその進化体験してない涙)
筈なので…これがどうなるか?納車されてから確かめてみます。
MOPはご存知かと思いますが『後付け出来ないOP』ゆえ慎重な判断が必要です。
あくまでも私個人も話で正解かどうかはわかりませんが…
『後でやっぱりこのMOP付けておけば良かった』→『新車注文書書き直しで序列最後尾になる』
事だけは…特にこの異常納期の40系アルヴェルでは避けたいのでスペアタイヤを除く
全てのMOPを付けました。
迷ったらとりあえずMOP付けたほうが良いかも?
でも各々の懐事情や判断の話なのでクボコロさんにとって最良の
選択肢が出来るように祈っております。
書込番号:25316934
2点
マジェスタに乗ってた時がありHUDがついてましたが、視界の妨げにもならず、現在の速度も視線移動がほぼなく出来て、いい装備だなと思ってました。
書込番号:25316947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>クボコロさん
こんばんは。
ヘッドアップディスプレイを使ったことはないですが、ヘッドアップディスプレイを付けると、メーター内に地図が表示できるという話を聞いて今回ヘッドアップディスプレイ装着しました。
ヘッドアップディスプレイが無いとメーター内の地図表示ができない理由がわからなかったですが、折角の新機能を使ってみたくて。
書込番号:25317016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
リセールとかならルーフ以外あまり考えなくても良いと思いますよ。
HUDもあれば良い程度で付けた金額返ってはきません。
中古車屋いわく、チームメイトはヴォクシーなどで評判悪く意味はないらしい。
あれば良い程度らしいです。
書込番号:25317018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HUDと一緒に付いてくるタッチトレーサーオペレーションがよくありません。
レクサスの最新車種と同様のものですが、左右の十字キーの反応が悪いです。
具体的にはいきなり十字キーを押しても反応しません。反応させるには、まずは0.5秒くらい十字キー押さずに触れます。すると、HUD上にどこのボタンに指が触れているか表示されます。その後ボタンを押すと反応する仕組みです。
曲送りや、クルコンのリスタートが反応しなかったりと結構イラッとします。
HUDは視線移動が少なくなりますが、HUDを凝視する時間が増えるので本末転倒だと思います。
あと、HUDのオンオフは可能ですし、位置や明るさを調整できるので、オンのままでも視界の妨げになることはまずありません。
私は付けませんでしたが、HUD自体は良い物なので、レクサスNXやRXを試乗して確かめた方が良いと思います。
書込番号:25317294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
値引きしてもらえるかもしれないし
してくれないかもしれない
販売店によりますね
書込番号:25316727 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
当Dは本体、DOPの値引きゼロでガソリン満タンすら無しでした。
が、下取り価格大幅増やキャッシュバックキャンペーン複数あり…
それが当Dの実質的な値引きとなりました。
この値引きのお陰でアルEL成約出来ました(させられた?笑)
経営母体各々のDによって値引き有無や方法も様々ですよね。
書込番号:25316777
1点
>オークトーバーエイトさん
値引き0でした。
たまに値引きしてもらったとか言ってる人がいますが、下取り車を安く買い叩かれていて値引きしたように見せてるだけです。数字のお遊びに過ぎません!
書込番号:25316782 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
下取りなしの
オプションの値引き約4万弱でした
車両本体からは、粘っても無理でした
書込番号:25316787 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私は2社行きましたが、1社はゼロ、もう1社は5万円でした。
5万円の所は,メンテパック;コーティングは必須でした。
書込番号:25316800
2点
アルZ現金一括、下取りナシでDオプがメンテパックのみ。メンテパックが縛りであったためメンテパック代として約5万(端数)値引きしてくれました。
書込番号:25316825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
値引きは5万でした。
友達は値引きなかったみたいで販社によって違うみたいですね。
書込番号:25316829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
値引き0、メンテパック必須。コーティングは自由。下取りは安めだが納期が決まった時に再査定。一応他社売却可にしてもらってます。
書込番号:25316915
4点
完全な指名買いですから、値引きする必要性がないです。
書込番号:25316978
6点
>オークトーバーエイトさん
こんばんは。
私は一円たりとも値引きは出来ないと宣言されました。
その代わり、メンテパックもコーティングもつける必要も無いし、現金一括でオッケーですと。さっぱりした営業マンで私は信頼してます。
書込番号:25316990 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
下取り無しで、現金払いで何も条件無しでかなり値引きしてもらいました
条件は1年間は乗ってください位でした
こちらから値引きの話しした訳ではなく、見積もりの時点で値引きしてくれました
書込番号:25316992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本体からの値引き5万円でした。
書込番号:25316995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日、アルZガソリン2WD注文しました。
車両、DOPからの値引き、コーティング及びメンテパック分の値引き共にしていただきました。
書込番号:25317017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルファードZ 2WD モデリスタ無しで契約しました。
私は本体値引き5万、ローンのキャッシュバック5万、諸手続き費用のディーラー負担・営業の自腹で3万前後、なんだかんだ値引きっぽいものは約13万でした。2日間で3時間粘りました(笑)
マイナス面だと下取額が複数の買取店より-20から30万、実質強制のコーティング15万で-7万(専門業者なら8万程度)でしたから、最終的に買取店持ってったり名義変更したり、自分の足で頑張りまくった時より大きく損したって感じはないです。
書込番号:25317068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルファードEL 白
モデリスタ
車両本体 ‐34000
ディーラーOP ‐50000
一括
縛りなしです。
参考までに。
書込番号:25317141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今回は値引きは渋かったですね。
アルファードZを購入しましたが5万円のみでした。
色々MOPを付けてジャスト600万までは対応してくれるかなと期待しておりましたがダメでした。
書込番号:25317225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アルファードELを現金一括
担当者からは今回は174000円のコーティングサービスですと伝えられて、見積もり書にはその金額が値引きされてました。
値引きはなしと思っていたのでラッキーでした
書込番号:25317268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
値引きは無かったですが、165000円のボディコーティングとガソリン満タンをサービスで付けてくれました。自腹で払ったら、両方で175000円位のが無料で付いて来たので、良かったです。
書込番号:25317344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
どのグレードにしましたか?
自分はアルZ Hybridにしました。
アルZガソリン、アルZHybridが多いのは承知してますがここの割合も気になりまして。
書込番号:25315901 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
統計取ってトヨタに報告さるのですか?
ご苦労様です。
書込番号:25315915 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
>かず@きたきゅうさん
自分は一般人ですが?笑
そんなことしてなんのメリットあるの??
契約できない人のコメントは求めてないです。
書込番号:25315927 スマートフォンサイトからの書き込み
45点
>トシciさん
かず@きたきゅうさんは暇なんでしょう。
スルーを推奨します。
うちはヴェルハイブリッドにしました。
直前までアルハイブリッドだったんですが、モデリスタ入れたら価格が変わらなかったので、ホイール大きい方にしました(笑)
書込番号:25315933 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
私はヴェル 2WD HEV
外装・内装共に黒にしました。
書込番号:25315965 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>トシciさん
私が抽選予約した販社は、アルハイブリット:アルガソリン=2:1らしいです。1700台と900台だったかな?
申し込むとき相当迷いましたが、あまりお金に余裕が無かったのでアルガソリンにしました。
みんな当たると良いのに。
書込番号:25315968
8点
30系後期からハイブリッドに乗ってます。
一度ハイブリッド乗ってしまうと、乗り心地が良くてガソリン車には戻れなく、40系もアルのハイブリッド2WDにしました。
ここのクミコミで知ったのですが、アドバンストパークを付けないとエレクトロシフトマチックにならないと知り、昨日慌ててオプション変更しました。
参考までに。
書込番号:25316020 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
最もお付き合いがあるトヨペットはローン、下取りなどの縛りがありパス。あまりお付き合いが無いカローラは順番から1年以上待ちなのでパス。2番目にお付き合いがあるネッツは順番が50番で枠が150台ぐらいあるので1年以内に買える事は確定ですが、1番から希望の車種、グレードを契約して行くので、私の契約は7月上旬で、余っている車を選んで買えるらしい。
希望順は、1、ヴェルのEL、2、アルのEL、3、ヴェルのHV、4、ヴェルのターボ、5、アルのHV、6、アルのGS、ですが納期の早さも考えて決めようとおもいます。
書込番号:25316021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今、東京ミッドタウン日比谷でアルファードの展示車見て来ました。カタログではアルファードのフロントマスクが嫌いだったのですが、実車では中々カッコ良かったです。
書込番号:25316052 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
アルファードZPガソリン4WDとヴェルファイアZPハイブリッドにしました
しばらく乗って気に入らない方は下取りに出して他の車買います
書込番号:25316065
5点
>yosiaki1005さん
地域は大阪ですか?私の順番はyosiaki1005さんの少し後ろです。多分同じ販売店かもしれませんね。お互い希望のタイプが購入出来たらいいですね。
書込番号:25316077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アルELにしました。購入した店舗は50台中アルが約30台、その内ELが半数近くあったそうです。一見購入不可、購入条件無しで、付き合いの深い顧客から割り当てられたそうです。エリアは首都圏です。
書込番号:25316134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はヴェル 2WD HEV
外装パール 内装黒を発注しました。
抽選の結果、本日の午前中で100%確定しました。
7月の上旬に大まかな納車日が確定予定です。
書込番号:25316163
3点
6月21日契約
アルHV EL E-Four 外装白 内装黒 MOPフル盛(スペアタイヤ除く)
DOPはマット、バイザー、ドラレコ、コーティング等
後日DOP追加検討。
です。
納車日は不明です。
皆様方ご契約おめでとうございます!
お互い早く納車されると良いですね!
書込番号:25316216
0点
ヴェルターボが希望だったのですが販売店の割当が0台だったため
一年以内に納車が可能なアルZガソリンで契約しましたがフルOP+モデリスタエアロ等で
支払額はそれほどヴェルと変わりませんでした。
書込番号:25316236
5点
アルガス
日比谷ミッドタウンで実車見てきました。30後期アルのりですが、40は
見た目も内装も高級感がより高まっていました。
実車はアルがel、ヴェルがプレgでした。
首都圏のdは一見さんお断り、21日既に売り切れとのことでした。
書込番号:25316256 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アルZHEVから本日ヴェルHEVに変更しました。EL欲しかったけど、うちの販社では抽選らしくヴェルHEVなら納期のみの抽選で良いということなので変更しました。
にしても高くなりましたね(*_*)
書込番号:25316325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
ディーラーでの抱き合わせ販売が嫌で、以前、新車購入したことのある首都圏のサブディーラへ。
すべてのサブディーラではトヨタ販社から初期ロットの配車はされず、現在は注文できないとのこと。
トヨタ販社からは、30系を購入してオーダーストップになったバックオーダーを優先的にさばくため、業販や特約店からの受注開始は、2025年8月からになるそう…。
サブディーラーにもいいとこがたくさんあるんですけど、やっぱり新車を買うなら正規ディーラーだと今回のアルベルで勉強させられました。
やっぱりどうしても欲しいなら、抱き合わせ販売も、顧客として容認するしかないんですね…。
皆さんの地域のサブディーラーの販売状況はどうなんでしょう??
3点
長納期の車種をサブディーラーで買う人の気が知れない。
つい最近サブディーラーで納車トラブルがあったのに、体力のないサブディーラーはいつ飛ぶか分からんよ。
仮に手付金だけだったとしても、飛んだら契約はふりだしに戻るしメーカもサポートしないよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ae5954f579f9dc287c8636929706800a59c0f5b
書込番号:25315970
13点
初期枠がないのは何らかの理由でメーカーからペナルティを課せられたからです。業販や短期転売、先行予約を白紙にしなかった等。次はポカするとマトモに商売出来ないのは明白です。
書込番号:25316085 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
2年ですか。それにディーラーの抱き合わせ、それはひどすぎですね。KINTO優遇のあまり、サブ店なんてどうでもいいとメーカーは考えています。
サブ店全部が全部悪い事をしているわけじゃない小さな町工場(サブ店)の方がまともなケースが多いと思う。驕る平家は久しからず、奈良のスズキとダイハツのディーラーは目先の台数にこだわりVeryBadサブ店のやっている事を黙認あるいは協力していたとか?
トヨタメーカー&ディーラーのサブスクひいきはありますね。
KINTO契約は早く優先的に納車(生産)それもエー!!と思うほど早すぎの場合もありますが、買い切りの場合は後回し。
ただアルヴェルは7から9か月、ハイブリッドExecutiveは1年以上、とあります。
それと、新車生産(組み立て)工場や工員は増やせないけど、受注が増えていて納期が後へ後へとなる。
小型と普通車の乗用車種がとても豊富なのは、トヨタくらい。日産本田三菱マツダはかつてに比べると非常に少ない。減ってしまってメーカーに車種が少なすぎるとトヨタばかりに流れていると、ディーラーがメーカーに苦情多数、特に日産と本田。
ダイハツスズキは軽と小型の車種が豊富だけど遅すぎるのはジムニーとジムニーシエラくらい。
トヨタは大儲けしているのに完成車生産工場と工員増やせばいいのに。そしたら納期も多少は早くなるのに。
その上トヨタは、BEV開発に補助金1200億円を国からもらう事になっている。
完成車生産工場をもう2つくらい増やしても良いと思う。
でもそれをしないトヨタ。
日野自動織機ダイハツの不祥事にもかかわらずBEV補助金1200億円。
いったいこの国どうなってるんですかね。
書込番号:25316401
1点
>茂ぞうさん
私もサブディーラーで購入予定でしたが、発表日1週間前にうちの店舗では購入出来ないと連絡がありあきらめていました。発表日の週から出張で販売店に行けなかったので、駄目もとで大きめなサブディーラーの紹介という形でヴェルターボFFを購入する事が出来ました。
発表日の2日前からLINEにてやり取りして初期ロット押さえてもらいました。
初めてのサブディーラーで、LINEと電話だけで購入出来るようになるとは思いもよりませんでした。
本日購入契約書に捺印してきました。
サブディーラーに儲けが無いからボディとウインドウのコーティングをお願いされました。
九州から愛知県に引っ張ってもらいますので、別途陸送費用が掛かりますがしょうがないですね。
書込番号:25316490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>茂ぞうさん
正しい情報だと思います。
今回はサブディーラーへの販売は一切ないくらい、供給が需要に全く追いつかないのと、サブディーラー側の利益を価格転嫁することを抑制するためとの事です。
ランクル300もそうですが、昨年のsc相場もほぼサブディーラーが転売で利益を上げていたという事実があるようです。
故に、新古車相場、かなりの上昇相場でスタートするようです。大手オークションの友人の話ですが、アルファードzで、900〜との予測です。
書込番号:25316679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あゆ坊わか坊さん
こういう時はサブディーラー弱いですよね。人気者なのでメーカーからしても販社を優先したいのもよくわかります。
月販8500台の7割(約6000台)がアルファード、3割(2500台)がヴェルファイア、それぞれ年72,000台、30,000台ですもんね…。
この中の初期ロットに入れただけで羨ましいです。
>青黒ロレさん
そうなんですね。転売に関してはサブディーラーのすべてがそうでないにしても、コンプリートカーを販売するサブディーラーもきっと同じです よね…。
それにしても、2025年8月からってなかなかですよね…。納車まで入れたらきっと3年。その1.5年後くらいには、後期型でしょうかね…。
今回ばかりは勉強させられました…。
書込番号:25316753
2点
>茂ぞうさん
とにかくKINTOやらサブ店(町工場や田舎の整備工場も含みます)なんてどうでもいいメーカーになってしまったトヨタ。
スズキは一時期、スズキの看板のないサブ店いわゆる町工場や田舎の整備工場とは疎遠にしディーラー最優先になりましたが、その戦略が失敗して看板の無いサブ店にも積極的にテコ入れした結果今のスズキがあります。
ダイハツ本田三菱も同じく。軽自動車の比率が高いディーラーは町工場や田舎の整備工場にも積極的です。
軽やコンパクトの車種が多い地域はサブ店の存在は軽視できません。特に地方は軽やコンパクトが生活必需品と言っても過言ではありません。トヨタにも一応軽はありますよね?比較的台数は多いです。
トヨタはその概念を無くしてディーラーだけでやりくりしたいのだと思います。
トヨタはタカタSRSのリコールでさえ4回(点検、停止、交換、交換品に不具合があったため改善品へ交換)ともユーザーに持ってこいという超上から物言いでした。4往復の時間・待ち時間・燃料代どんだけかかってると思ってんだ?
コンプリートカーを販売するサブディーラー?サブ店というかショップはメーカーと繋がっているケースもあり一概には言えませんが、もしかしたらそういうサブ店の方が望みはあるかもしれません。
書込番号:25317462
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
確かセキュリティ面の変更はほとんどない。
あったとしても1台解析されて盗まれた段階で全車盗めるようになる。
書込番号:25315724 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
車のオーナーの指紋による認証システムもあっていいと思うのですが。車メーカーってのは、そういう発想って出てこないんですかね ?
指紋が違うと判断されたらタイヤロックからエンジン始動拒絶システムの発動 ハンドル固定ロックと容易には盗めないシステムっていうのもあっていいかと。
書込番号:25315785
2点
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
セキュリティ面だけで考えると、イモビと指紋に差はないと思われます。
書込番号:25315847
2点
まあ、抜本的なセキュリティー対策を施せば車両価格に跳ね返って今より更に50から100万は高くなる事は間違い無いでしょう。
どこまでやってもキリがないですが、自己防衛をできる範囲でするのが一番コストがかからないと思います。
自己防衛できる人からすれば、必要としない対策をされる事でコストに跳ね返る事は望まないでしょう。
難しいですね。
書込番号:25315849 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんだけ値上げしているなら、セキュリティ対策も向上しているのを期待してしまいましたね。
書込番号:25315908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
CANインベーダされたら指紋認証も意味が無くなるんだけどね。
自分でOBD端子を移設するか配線引っこ抜くかすれば良いよ。
書込番号:25315989
1点
さすがに左前の端子は位置か形状変更されているんでないかな
書込番号:25316123
1点
レクサスにあるマイカー始動ロックが付いてると思ってたのですが、そうではなかったのでショックです。
IGLAが対応するのなら取り付けしようと検討中です。
書込番号:25316678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も無知なのですが
左前タイヤハウスから配線をいじるんですよね?
だったら触れなくすればいいんですよね?
だったら、私は配線近くにウレタン発泡スプレーを振りかけて触れないようにしようか考えてました。
何かあれば時間かければ取れるので
いいアイデアだと思うんだけどだめですかね?
書込番号:25324544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
左側に人が入る隙間がないように駐車すればほとんど盗まれないと知り合いの刑事が言ってました。
100%信用するわけではないですが、窃盗団はタイヤハウスあたりにしゃがみ込んでカバーを外す作業をするため、その作業が物理的にできなくなるとのことで、あながち的外れな対策ではなさそうです。
うちの駐車場は狭く、右側を通路として広く使いたいので 、普段からクリアランスソナーの警告音が鳴り響くくらい左側ベタ寄せで駐めています。
思いがけず防犯対策になっていました。
ただ駐めたあとは左側から乗り降りできませんけどね。
書込番号:25324994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,797物件)
-
- 支払総額
- 303.1万円
- 車両価格
- 294.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 10.7万km
-
アルファード 2.5S Cパッケージ ワンオーナー・モデリスタエアロ・BSM・ドラレコ
- 支払総額
- 429.0万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 634.1万円
- 車両価格
- 618.8万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 679.9万円
- 車両価格
- 661.3万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 430.8万円
- 車両価格
- 409.8万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
22〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
107〜736万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 303.1万円
- 車両価格
- 294.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 634.1万円
- 車両価格
- 618.8万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 679.9万円
- 車両価格
- 661.3万円
- 諸費用
- 18.6万円
-
- 支払総額
- 430.8万円
- 車両価格
- 409.8万円
- 諸費用
- 21.0万円


















