ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 629〜1268 万円 (602物件) ヴェルファイア 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全192スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 19 | 13 | 2024年9月12日 20:28 | |
| 51 | 13 | 2024年9月12日 16:18 | |
| 9 | 6 | 2024年9月30日 14:41 | |
| 6 | 6 | 2024年9月18日 20:17 | |
| 24 | 5 | 2024年9月12日 02:58 | |
| 21 | 8 | 2024年10月16日 15:01 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
2023年11月納車ガソリンターボ
に乗っています。
純正ナビについて質問です。
音楽を聞くために、スマホと連携させた時にたまに起きるのですが、ナビ切り替えボタンが表示されなくなってしまいナビを呼び出せなくなることがたまにあります。
また、これとは別で、
スマホと連携している時に、スマホのGoogleマップなどと連携されてしまう時もたまにあります。そうなった時も、純正ナビへの切り替え方法がわかりません。
説明がうまくできないのですが、、
もし解決方法お分かりの方いたら教えてください。
書込番号:25886363 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ひのとまるさん
>ナビ切り替えボタンが表示されなくなってしまい
Apple CarPlayかAndroid Autoを使用の事かと推定しますが、どちらでしょうか?
また接続はワイヤレスでしょうかUSBケーブルでしょうか?
書込番号:25886436
1点
>ひのとまるさん
Apple CarPlayのアプリ一覧より「toyota」をタップ
書込番号:25886465
2点
コメントありがとうございます。
ワイヤレス接続です。
使用しているのはiPhoneです。
書込番号:25886823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コメントありがとうございます。
疎くて申し訳ないです。
アプリとは、スマホ側で操作する。という意味でしょうか
書込番号:25886824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひのとまるさん
取説P135にあるTOYOTAアイコンが見つからないでしょうか?
ページ切り替えが必要かもしれません。横にスワイプすると切り替えできるのではないでしょうか。
(私はトヨタの仕掛けを使ったことがありません)
書込番号:25886864
1点
>ひのとまるさん
ナビの画面上の操作ですよ。
トヨタのマークのアイコン、TOYOTAを押すとナビに切り替えできます。
書込番号:25886872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
トヨタアイコンは見つかりましたが、私の質問とは少し内容が異なると思います。
画像を取りました。
音符マークの上にナビに移行するためのマークが普段はあるのですが、iPhoneに接続すると画像のように消えてしまう状態が困っています💦
書込番号:25886908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひのとまるさん
Bluetoothの機器登録設定で、AppleCarPlayを無効にすればいいと思います。
書込番号:25886948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうなんですね!
明日試してみます。
大変助かります
書込番号:25886971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひのとまるさん
私はトヨタの車載器でCarPlayを使った経験がないので推定しかできないのですが。
TOYOTAアイコンでCarPlay画面から車載器のネーティブ画面に切り替えはできるけれど、そこにナビの選択アイコンが無いということですね。
冒頭で「音楽を聞くために、スマホと連携させた時にたまに起きるのですが、ナビ切り替えボタンが表示されなくなってしまいナビを呼び出せなくなることがたまにあります。」との事ですが、「たまに起きる」とはCarPlay作動時に必ず起きるわけではなく、“たま“にナビ選択アイコンが出ないこともある、という状況ですね?
車載器の設計上、CarPlay作動中はCarPlayナビを優先させる形式のものがあります。トヨタの車載器がそのような設計かは存じませんが、「必ず」なのか「まれに」なのかでそこの違いがあるかも知れません。「必ず」ならCarPlay(で音楽再生などと)と車載ナビは同時成立しないという設計の可能性大で、その場合はCarPlayを切るしかなさそうです。
(私の車載ナビ(他社)だとCarPlay機能と車載ナビ機能はナビ自体を含め同時並行作動しますので、仰るような現象は起きません。)
書込番号:25886992
![]()
0点
写真1枚目の音符マークの上の、ディスプレイオーディオのナビ画面を表示させるマークが無くなるという事ですよね?
写真1枚目はスマホをBluetooth接続した時の画面です。
通常はこの状態でマップマークが無くなることは無いと思いますが…
写真2枚目はスマホをCarPlayで接続した時の画面です。
この画面とは違いますか?
上から2番目にディスプレイオーディオのナビを表示させるマークがありますが、これをタッチすればディスプレイオーディオのナビ画面になります。
1番上の丸の中の再生マークを押すと写真3枚目のスマホの画面になります。
GoogleマップをタッチすればGoogleマップを使えますし、ディスプレイオーディオのナビ画面に戻りたければ、写真4枚目の四角が8個並んだ絵をタッチすれば写真3枚目の画面に戻るので、TOYOTAマークをタッチすれば写真2枚目の画面に戻りますが…
違うのかなぁ…
書込番号:25887919 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
大変丁寧な回答ありがとうございます。
その通りなんです。
常に発生するわけではなく、
たまに発症します。
これ以外にも、
信号待ち停車時などに
外部カメラに自動的に切り替わる機能があると思いますが、
設定していなくても、
マレに勝手に発症してしまうこともあります。
機械的な不具合かな?と思っていますが、、、
これまでディスプレイオーディオは80ハリアー、30後期アルファードで経験していましたが、
以前は特に感じたことはなかったので、、
ヴェルファイアではこの手の不具合が多いのかと憶測していましたが、たまたまみたいですね、、
タイミングみて、ディーラーで見てもらうことも検討してみます。
色々ありがとうございました!
書込番号:25888379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画像まで撮っていただいてありがとうございます。
残念ながらご指摘の内容とは違う現象が起きています。
ディーラーで更新して貰えば直るかもしれませんので近いうちに持ち込んで見てもらうことにしたいと思います。
大変ありがとうございました(^^)
書込番号:25888381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
40系ヴェルファイアHEVから、年内納車予定の40系アルファードガソリンに乗り換え予定なのですが
ハイブリッドはドンドンリセール率が下がってきてるので、価値が下がりきる前に売却しようと思っています。
既に40系ヴェルファイアを売却された方がいましたら教えて頂きたいのですがいくらくらいで売れましたでしょうか?
40系はまだまだネットに情報が少なく、買取店で査定してもらう前に前情報として知りたくてご質問させていただきました。
ヴェルファイアZプレミアHEV2駆
年式2024年
走行距離4000キロ
黒色
サンルーフ、ユニバーサルステップ有
喫煙、傷、事故歴無し
こちらが現在乗ってるヴェルファイアの情報になります。
書込番号:25883623 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ゆうううまさん
おはようございます。
月が書いてないですが
800万ちょい辺りですかね。
書込番号:25883706 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
850万前後だと思いますよ!
書込番号:25883710 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
おはようございます。
すみません。月が抜けてました
2024年3月になります。
書込番号:25883721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
返信ありがとうございます
やっぱりまだ買った時より高いですね!!
書込番号:25883723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
納車半年で価値が下がる前に売却って転売ヤーの思考ですよね。
次はアルファードを春先に売却でしょうか。
書込番号:25883983
17点
担当からアルファード勧められたので乗り換えるだけですよ。
アルファードは1年以上乗りますよ^ ^
転売ヤー?
ランクル250ZXも同じ担当から声かけてもらい購入しましたし、私がもし仮に転売するために何台も車買ってたらそもそもトヨタは車売ってくれないでしょう。
ヴェルファイアも1年経ってないですが、担当がヴェルファイアを売ってアルファードと乗り換えても良いよと言って声かけてもらってますので、、
書込番号:25884023 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ゆうううまさん
>ハイブリッドはドンドンリセール率が下がってきてるので、価値が下がりきる前に売却しようと
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7010/#25874510
出荷が順調に進めば、その分、またまた売却額は下がっていくような・・・
株価も下がって、戻りは鈍く、為替も円高傾向でもうすぐ年末・・・
米国大統領選挙が近づけば、リップサービスは米国のため・・・
USスチールの話も例にもれず、日本の行き先は・・・
翻って、今の特異な中古車市場もいつまで続くか・・・
やはり、早ければ早いほどいいような・・・
書込番号:25884062
![]()
3点
やっぱりそうですよね。
今回たまたま乗り換えの提案を営業担当からもらえたので、早めにヴェルファイアは売却する事にします。
書込番号:25884090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
土曜日買取りで850でした、走行距離は五百キロです
書込番号:25886029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。
やはりハイブリッドで走行あっても定価を大きく上回りますね。
実は私も昨日査定してもらって売却しました。
890万で売れました。
書込番号:25886091 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ゆうううまさん
私は逆です、アルガス2駆白(23年11月)をヴェルハイ2駆白にかえます下取り車は軽自動です、ステップ非装着ですので高齢者の親族の乗降りに支障が出てます。
(観光バス等で使用してる踏み台を出すのが面倒くさいです、アマゾンで買いました)
よろしければ、売却したお店を教えていただけますでしょうか?
書込番号:25887854
2点
アルガスなら輸出の関係で、高く売れるのでリセールはめちゃくちゃ期待できますね!!
ステップは付けてなくても、スペアタイヤ付けてたらリセール変わらないと思います。
ハイブリッド車はリセールはガソリンと比べると劣りますが乗り心地やパワー、静粛性はガソリンより格段に良いですよ^ ^
大阪の会社で、会社名をここで言うのは良いのか分かりませんので伏せさせていただきます。
売り方は一括査定サイトで申し込んで、何社か同じ日に査定で呼んで名刺の裏に金額書いてもらって一斉にドンすれば高く売れると思います。
書込番号:25887921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゆうううまさん
ご返事ありがとうございます。
人生初のハイブリッド車ワクワクです。
スペアタイヤは付けてます、ムーンルーフ、デジタルミラーも、ホイルはELのホイール装着してますので売却時タイヤはノーマルホイールにスタッドレスになります。
うちらの田舎地方にも査定員はきてくれるのかな?と心配です。
書込番号:25888057
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
初めて投稿させていただきます。
拙いところがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
AppleCarPlayにて音楽を聴いているときに突然音量がが小さくなることがあります。
いろいろ自分なりに調べてASLかなと思い、設定をオフ変えてみたのですが変化がありません。
毎回ではないですが、狭い道や低速走行時にはよく音量が小さくなっているような気がします。
だいたい音量は5秒くらい小さくなり、その後すぐに元に戻ります。
ナビ音声も流れていないのに突然音楽の音量が明らかに小さくなるので非常に気になります。
原因や、音量が変化しないようにする設定方法等分かる方がいましたらご教示頂きたいです。
グレードはZPのターボFFです。
よろしくおねがいします。
書込番号:25881074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この機能が付いてるかはわからないです
エアコン、暖房をオートにしてると
風の風量で音量の調整を勝手にする機能では?
書込番号:25881121
2点
>1とらぞうさん
ご返信ありがとうございます。
確かにエアコンは常にオートにしています。
試しにエアコンをオフにしたまま確認してみたいと思います!
書込番号:25881963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
再生しているソフトウェア側の補正が効いているんじゃないかと思います。
狭い道などでスピードが落ちる事によって気が付きやすい状況であったとかはないでしょうか?
一度設定を確認するか、どの曲のどのあたりに音量が下がるとか決まっているか確認してみてください。
書込番号:25882009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>夜行性ユウさん
ご返信ありがとうございます。
いつも同じ曲をiPhoneでリピート再生しておりますが、特に決まったところで音が小さくなる等はなかったです。
前の車(30系アルファード)でも同じiPhoneを使用して音楽を聴いていましたが、こういったことはなかったので困惑しています…。
別の再生機器(iPhone以外)でも同じように音が小さくなるかはまだ試しておりませんでしたので、確認をさせていただきたいと思います!
ありがとうございます。
書込番号:25882073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も曲を流していると時々音が小さくなってしまっていたのですが
確かスマホのドルビーだったかユーチューブのドルビーをオフにしたら症状が出なくなったように思います。
もしかしたら両方オフにしたかも、、、
うろ覚えですみません。
書込番号:25882253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結構大きな音量で聞いてませんか?
車線逸脱警報等が鳴る時はオーディオ音量下がりますよ。
Volume30で聞いてる時なら警報音鳴ってもオーディオにマスキングされて警報聞こえないので、勝手にVolume下がっただけだと勘違いされているとか?
書込番号:25909658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
40ヴェルファイアのモデリスタFスポにイグニッションONにて連動点灯するLEDライトが装備されています。
こちらは、イグニッション常時電源接続で駐車時にデイライトをOFFにしてもエアロLEDは消灯できない仕様のようです。
車内ハンドル右下に純正風のスイッチを増設してON/OFFしたいのですが、関東で実施されているショップをご存じないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
4点
>ゆらゆらまんぼうさん
私は中国地方ですが納車時ディーラーにてしてもらいました。
私の場合はイルミブレードが青色なので子供っぽいかな?と思って取り付けしましたが時間が経つと気にならなくなり結局ずっとオンのままの飾りになってしまいました。
対応、価格はディーラーによって違うと思いますが工賃、材料費込みで9000円でした。
参考にどうぞ
書込番号:25879536
1点
>ゆらゆらまんぼうさん
補足です。
当初はイルミブレード+スポイラーLEDライトのオンオフで納車されましたが、私はイルミブレードのみのオンオフを希望していたので手直ししてもらいました。
書込番号:25879551
1点
>tkjunさん
詳細な返信ありがとうございます。近所のトヨタ2店舗に出向いたのですが配線が不明との事でお断りいただきました。トヨタでできるような話はネットで見てはいたのですが販売店によるようですね。もう数店舗、新たに出向いて聞いてみます。ありがとうございました。
書込番号:25879594
0点
>ゆらゆらまんぼうさん
すみません教えて欲しい事があります
モデリスタのフロントスポイラーに付いているLEDイルミネーションは
エンジンが始動していれば昼間でもデイライトみたいに常時点灯なのでしょうか?
動画や街を走っているヴェルモデリスタは走行中点灯していないように感じ
常々疑問に思っていました
書込番号:25894318
0点
>全力敗走さん
私も日中走っているヴェルファイアを徒歩の時に見かけた際は光っていないように見えていましたが、自車を見るとバッチリ光っております。
書込番号:25895677
0点
>ゆらゆらまんぼうさん
回答頂きありがとうございます!
そうですよね常時点灯が正しい動作で安心しました
だとすると街に走っているヴェルモデリスタの
多くが配線か何かが間違っている可能性がありますね
書込番号:25895709
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
12月に納車予定です。
ディーラーでどうしてもコーティングは付けてもらいたいとのことで、ディーラーオプションのEXキーパーを付けました。
今までの車は、キーパーラボでダイヤモンドキーパーを施工しており、仕上がりに満足していたのですが、キーパーラボで施工するEXキーパーと、ディーラーで施工するEXキーパーは、仕上がりに差異があるものでしょうか?
ディーラーで施工するコーティングにあまりいいイメージを持っておらず、値段も高額なだけに、少しモヤモヤしております。(だからといってオプションは外せませんが)
ディーラーオプションのEXキーパーを施工した経験のある方など、幅広くご意見を聞かせてください。
書込番号:25877762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そのディーラーが出す外注先が粗悪でもない限り、外注で出すだけなので仕上がりは一緒だと思いますよ。
ディーラーは中抜きで利益を得てるので、業者より高いだけですね。
書込番号:25877912 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まーもすさん
ディーラーで受注したキーパーコーティングとしても、結局はどこが施工するかです。
ガソリンスタンドかもしれませんし、車屋さんかもしれませんし、キーパー専門店かもしれません。
キーパー専門店なら安心という気持ちは察するものの、結局はその施工する人の知識と技術だと思います。そこで差が出ます。
高額なのは前者が仰っているようにディーラーが委託価格に利益を乗せるのでその分です。
ディーラーにどちらに委託されるのですか?と聞けば教えてもらえると思いますよ。
書込番号:25878002
3点
ディーラーにだまされています。 カモにされますよ
書込番号:25878218 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
はじめまして。
私もディーラーにてEXキーパーをお願いして、8月に納車されました。
前のクルマはキーパーラボでEXキーパーをかけてもらってましたが、それと比較しても仕上がりは同程度でした。
担当の方に聞いたところ、「EXキーパーの資格を持った人が来て、一日がかりで施工してくれた」そうです。
施工証明書もちゃんともらえます。
ただし、キーパーラボで施工してもらった場合は「メンテナンス洗車1回無料」みたいなサービスがあったと思いますが、今回はそのようなものはなかったです。
キーパーラボで施工するよりも、WEB割引や株主優待券が使えず多少割高になってしまいますが、納車されてからコーティングに出したりする手間はないので、私はディーラーにお願いしてよかったなと思っています。
書込番号:25881090 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>まーもすさん
高いお車ですしコーティングはしっかり専門店に依頼したほうがいいと思います。
素人には見えない気づかない部分で埋めらない技術差があるから専門店があるわけで。
例えるなダイヤモンドキーパーなどは街中に溢れる1000円のヘアカットで、専門店は青山など芸能人等も利用する腕の確かなお店かと。
参考までにチェーン店での施工の粗悪さがわかる一例(なぜ悪いか具体的な理由が記載されている)を置いておきますのでよければ参考に。
https://www.aplabo-kyoto.com/gallery/9464
書込番号:25887293
2点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
初めまして。
そんなの自分次第と言われることは重々承知なのですが、お伺いさせてください。
みなさんは、ヴェルファイア(HEV)40 と XC90 ultimateB6(VOLVO)、どちらに乗りたいと思いますか?
どちらにしようと悩んでおり、販売価格やリセールも踏まえたうえでご相談したいです。
以下2点を重視したいと考えております。
@運転の楽しさ、疲れにくさ
A家族がリラックス(ゆったり)して乗れる
3点
@運転の楽しさ、疲れにくさ→XC90
A家族がリラックス(ゆったり)して乗れる→ヴェルファイア
結局買うなら疲れたらリアシート倒してがっつり休めるし、リセール優位でヴェルファイア
ただ、役職なら堅牢なXC90を勧めたい
自分の周りのお偉いさんで意地でもハンドル握ってる人はVOLVOばっかり
後ろに座ってる人はベンツとかアルヴェルが多いかな
書込番号:25875666
1点
殆どの外車は中古市場価格が恐ろしく下がりますよね。
リセールを考えるならヴェルファイア一択です。
書込番号:25875719 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>車にDevil管最高です!さん
早速のご回答ありがとうございます!
>@運転の楽しさ、疲れにくさ→XC90
>A家族がリラックス(ゆったり)して乗れる→ヴェルファイア
2台とも試乗しましたが、同意見です。
>結局買うなら疲れたらリアシート倒してがっつり休めるし、リセール優位でヴェルファイア
やはり価格面でヴェルファイアが優勢ですよね。。
現在XC40に乗っており、ディーラーもXC90に対して破格の値引きをしてくれているのですが、9-10年乗り続けないとマイナスになりそうなシュミレーションでした。。
>ただ、役職なら堅牢なXC90を勧めたい
>自分の周りのお偉いさんで意地でもハンドル握ってる人はVOLVOばっかり
>後ろに座ってる人はベンツとかアルヴェルが多いかな
こちらに関してもご回答ありがとうございます。
役職者ではなく、平社員なのですが、XC90に乗っているというステータスは良いですよね、、、
20代でXC90に乗っているというステータス(見栄)も捨てがたいと思っており、悩んでいるところです、、
いただいたご意見を踏まえると、まずはヴェルファイアに乗ってみて、XC90のほうが良かったなと思うことがあれば1-2年でヴェルファイアを売却し、XC90に乗るのが良いかなと思いました。
貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:25875740
0点
>yasu4788さん
ご返信ありがとうございます。
>殆どの外車は中古市場価格が恐ろしく下がりますよね。
>リセールを考えるならヴェルファイア一択です。
やはりそうですよね、、現在XC40に乗っているのですが、査定額は良くなかったです、、
長く乗るのであればXC90、今後の乗り換えも検討しているのであれば、ヴェルファイアかなと考えているところで、このご意見をいただけたので、ヴェルファイアが優勢かなと考えているところです。
貴重なご意見、ありがとうございました!
書込番号:25875744
1点
ヴェルファイア検討中にXC90 Ultimate B6を購入したものです。
同じ境遇でしたのでよかった点と悪かった点を書き込みさせていただきます。
良かった点
走りに関しては2000ccエンジンとは感じられない軽やかでスムーズな加速です。
サスペンションに関してエアサス使用ですが、私は満足しております。
内装の高級感とフロントシートのマッサージ機能は所有車の満足度を高めてくれます。
2列目の真ん中はチャイルドシートになります。
三列目のシートは他社とSUVと比較しても広くて快適です。
荷台には荷物を引っ掛けるフックやずれ防止の衝立てを立てられます。
B&Wのスピーカーの高音質
残念な点
バックの際の自動ブレーキは誤検知が多く急ブレーキがかかり全く使えないにもかかわらず、常時オフにできない。
GoogleOSを搭載したインフォテイメントシステムによる改悪がひどい。
ナビがgoogleナビとなり使い勝手が悪い。
以前まであった走行モードの変更がなくなる。
各種セーフティ機能の細かな設定がほとんどできない。
テレビ機能がなくなる
バック時はアラウンドビュー画面がデフォルトで出るがバックモニターの画面を出すには一手間必要。
メータクラスタはデジタル液晶にも関わらず、マップを出すが出さないかの選択しかできない。
まとめますと車としてはいい車なのですが、インフォテイメントシステムと安全機能が不満となっております。
正直なところ、ヴェルファイアに買い替えも検討してます。
乱文で申し訳ありませんが、私が先に知っていたらよかったと思うマイナス面を前面に出して記載させていただきました。参考になればうれしく思います。
書込番号:25883107 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>グニルさん
ご返信ありがとうございます!
現在、XC40に乗っているのですが、「残念な点」に関しまして、同感です。
XC90になれば、何かしら良い点も増えるかと思いましたが、そこは同じなのですね。。
大変参考になりました。
ありがとうございます!!
書込番号:25886695
0点
もしかしたら、情報遅いかもしれませんが参考情報を追加させていただきます。
あくまで私の年式(2022)だけかもしれませんが、買取相場としてはエアサスのない5AA-LB420TXCMの方がエアサス仕様の5AA-LB420TXCMAより高いようです。
理由はエアサス仕様の型式は輸出できる国が減る為相場が下がるようです。
あくまで私が見積させていただいた時の情報になります。
結果として私はXC90に乗り続けることにしました。
書込番号:25911687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>グニルさん
ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
追加の情報、ありがとうございます!
XC90に乗り換えるのであれば、エアサス付きのものを購入予定でした、、
今回はヴェルファイアを選択することにしましたが、XC90に乗りたいという願望は今も持ち続けているため、次回乗り換え時の参考にさせていただきます。
お忙しいところご回答ありがとうございました!
書込番号:25928012
0点
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,353物件)
- 
- 支払総額
 - 863.7万円
 - 車両価格
 - 839.9万円
 - 諸費用
 - 23.8万円
 
- 年式
 - 2025年
 - 走行距離
 - 10km
 
 - 
ヴェルファイア 2.5Z 純正9インチナビ バックカメラ 後席モニター 両側電動ドア ETC スマートキー Bluetooth接続
- 支払総額
 - 212.1万円
 - 車両価格
 - 195.0万円
 - 諸費用
 - 17.1万円
 
- 年式
 - 2016年
 - 走行距離
 - 8.3万km
 
 - 
- 支払総額
 - 308.1万円
 - 車両価格
 - 296.8万円
 - 諸費用
 - 11.3万円
 
- 年式
 - 2017年
 - 走行距離
 - 6.6万km
 
 - 
- 支払総額
 - 224.9万円
 - 車両価格
 - 213.7万円
 - 諸費用
 - 11.2万円
 
- 年式
 - 2017年
 - 走行距離
 - 9.2万km
 
 - 
- 支払総額
 - 115.0万円
 - 車両価格
 - 106.0万円
 - 諸費用
 - 9.0万円
 
- 年式
 - 2014年
 - 走行距離
 - 8.1万km
 
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
39〜9176万円
 - 
25〜4862万円
 - 
22〜484万円
 - 
24〜720万円
 - 
57〜688万円
 - 
107〜736万円
 - 
13〜256万円
 - 
18〜319万円
 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
- 
- 支払総額
 - 863.7万円
 - 車両価格
 - 839.9万円
 - 諸費用
 - 23.8万円
 
 - 
ヴェルファイア 2.5Z 純正9インチナビ バックカメラ 後席モニター 両側電動ドア ETC スマートキー Bluetooth接続
- 支払総額
 - 212.1万円
 - 車両価格
 - 195.0万円
 - 諸費用
 - 17.1万円
 
 - 
- 支払総額
 - 308.1万円
 - 車両価格
 - 296.8万円
 - 諸費用
 - 11.3万円
 
 - 
- 支払総額
 - 224.9万円
 - 車両価格
 - 213.7万円
 - 諸費用
 - 11.2万円
 
 - 
- 支払総額
 - 115.0万円
 - 車両価格
 - 106.0万円
 - 諸費用
 - 9.0万円
 
 






















