トヨタ ヴェルファイア 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

ヴェルファイア 2023年モデル のクチコミ掲示板

(3927件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2023年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルインナーミラー サイズについて

2023/09/11 15:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

スレ主 tkjunさん
クチコミ投稿数:15件

初めての書き込みになります。
当方ヴェルファイアZPHEV、納車待ちです。

後付けで社外ドラレコ付きのデジタルミラーを取り付けたいと思っており基準のサイズが知りたい為
メーカーオプションのDIMの幅、高さ、厚みを教えていただける方いましたらよろしくお願いいたします。
又同じように社外品を付けた方、付けようとしてる方、防眩ミラー取り外し時の警告灯が付いてしまうのかどうなのか教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25418543

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2023/09/11 16:43(1年以上前)

>tkjunさん
純正デジタルインナーミラーのざっくりなサイズ感です

幅(最上段)25cm
幅(最下段)24cm
高さ(中央) 6.5cm
奥行(中央)5cm

となっていました
警告灯についてはわかりません

書込番号:25418591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkjunさん
クチコミ投稿数:15件

2023/09/11 19:42(1年以上前)

ミラーの実物を見れていないので本当にありがたいです。

そこまで大きくないのですね。
アルパインにするかどうか迷っておりましたがmaxwinにしようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:25418788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2023/09/11 20:54(1年以上前)

>tkjunさん
こんにちわ
純正デジタルインナーミラーのサイズの何が気になって迷われていたのかよくわからないのですが、アルパインは専用品が発売され、マックスウィンは適合が取れているので、サイズを気にされることなく取付しても問題ないと思いますよ
ただ、マックスウィンの方は注意事項で警告灯のことが書かれています
https://maxwin.jp/?s=02.TOYOTA%EF%BC%88%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%29&car_type=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%89&post_type=vehicle

もし、純正デジタルインナーミラーを購入されてしまっているのであれば、取り付けはできないと思います

書込番号:25418884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkjunさん
クチコミ投稿数:15件

2023/09/11 21:29(1年以上前)

取付けに問題ないことは理解していたのですが、出回っている動画などを見る限り純正に近いサイズが好みだったため質問させていただきました。
アルパインのはめ込み画像を見たとき私の好みですがちょっと大きすぎかな?と思っていたので。
言葉足らずですみません。

警告灯の件ですが先週問い合わせていた返事が先ほど返ってきまして、警告灯は点灯しないとのことでした。


わざわざ調べていただきありがとうございました。

書込番号:25418970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2023/09/11 22:27(1年以上前)

>tkjunさん
こんにちわ
純正サイズに近いものを取り付けされたかったのですね
大変失礼しました
お力になれてよかったです
社外品は、気に入らなくなったら取り替えられるところが良いですよね

書込番号:25419045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヴェルファイアPHEV

2023/09/06 20:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

クチコミ投稿数:236件

センチュリーSUVのワールドプレミアでヴェルファイアPHEVが登場したようです。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1529302.html
トヨタ様のワールドプレミア動画の15分くらいのとこです。

このカラーステキですね。
モールやホイールの色を見るとELなのでしょうか??

ワールドプレミアで登場した車体のスペックにも、PHEVモデルにも興味があります。ご存じの方いたら教えて下さい。

※センチュリーSUVと同じパワートレーンという噂と、アルヴェル双方にPHEVが設定されるという噂が流れていますが、いずれも根拠を確認できていません。。。

書込番号:25411875

ナイスクチコミ!8


返信する
yasu4788さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:17件

2023/09/07 08:09(1年以上前)

システム出力も上がるとかどこかの記事で見た事ありますがどうなのでしょうかね。
補助金も出ますが、HEVプラスいくらになるのか気になります。

書込番号:25412372 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2023/09/08 00:04(1年以上前)

新しい記事が出ました。プロトタイプだそうです。
良い記事です!

https://www.autocar.jp/post/965839

書込番号:25413499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/08 13:34(1年以上前)

>yasu4788さん

予想では現行より100万ちょっと高いって記事を見ました。でも高そうですね。

書込番号:25414004 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2023/09/10 22:46(1年以上前)

>yasu4788さん
>oyaji-chanさん

ありがとうございます。発表された車両はプロトタイプ(試作品)ということで、これ以上の情報は難しそうですね。

PHEVについて以下のように考察してみました。立体駐車場の重量制限(2.5t)と現状のスペックから、>oyaji-chanさんのいうとおりだろうと推測します。

まず、現行のPHEVであるレクサス (450h+)とRAV4 PHEVは、エンジンもモーターもアルヴェルHEVと同じであり(A25A-FXS+フロント5NM+リア4NM)、PHEV化によって307-309psを獲得してます。RAV4資料をもとにするとEL PHEVは2510kgとなり、ZP PHEVは2440kgとなります。ELを10kgごまかせば立駐可能となります。

やはりRAV4資料をもとにすると、HEVよりも120万円から140万円高となり、補助金使って実質+70万円から120万円となります。

※スペックは310PS程度(前後モーター+エンジンを少し使っての数値)となります。

※V6 3.5 PHEVはレクサス550h+と新型センチュリーであり400psちょっとになります。ただしモーターも大きくする必要があり、重量が数百キロ増えるので、立柱もですが、現行ホイール・タイヤのLIでは無理でしょう。タイヤ太くすればLIは解決できるのですが今のホイールハウスでは無理です。

※2.4T PHEVは未発表でありV6 3.5 PHEVよりも20kg軽くなるだけなので考える価値はなさそうです。
※ちなみにクラウンクロスのe4アドバンストはリアモーターを大きくして(そのぶん?フロントモーターを小さくしてる)実質2.4T+リアモーターでアドバンストを実現しているだけなので、そのままではPHEVに使えないです(EVモードで走れない)。つまり2.4T PHEVはフロントモーター選定から始めないと作れないので、あるとしてレクサスから(またはRAV4を人柱にして大丈夫そうならレクサスw)でしょうね。

リアルには、自分が想定する上記のアルヴェルPHEVは、モーター走行はHEVよりちょっと遅いけど街乗りには問題なく、バッテリでかくなる分高速走行でのモーターアシスト(燃費改善と静粛性)は期待できます。この考えは、高速充電搭載の噂と矛盾しません。

これ以上のパワートレーン追加は、ほおって置いても売れてるモデルへのグレード追加で出してくることはないように感じました。改めてHEVの性能、コスパ、ランニングコストの高さに脱帽です。

書込番号:25417796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2023/09/10 22:54(1年以上前)

追伸です。
立体駐車場の2.5t制限というのは法的なものです。
少し前の(つまり多くのマンションの立駐)は2.5tでも無理だと思います念のため。

(まぁ、リアルには壊れないと思いますが、壊れたときの賠償は数千万円になると思われ・・・)

書込番号:25417805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

クチコミ投稿数:50件

ヴェルファイのHV EFORで検討していることがあり質問します
冬前に納車予定ですのでスタットレス購入しようと検討しております
純正ホイル19インチの 225/55/R19タイヤを外してスタットレス 235/55/R19を履かせようと購入検討しております
タイヤハウス的に干渉せずに行けそうでしょうか?

購入前に調査しているところです。

特に納車済の方はハンドル切った状態のクリアランスとかわかるかと思い相談させてもらいました。

書込番号:25413159

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:56件

2023/09/07 19:54(1年以上前)

純正タイヤにチェーンをつけても当たらないようになっているので、余裕かと。

書込番号:25413182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2023/09/07 20:32(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
余裕な気もしますが純正で225/55/r19はタイヤチェーンは設定外となっているので気になって相談しております。

書込番号:25413234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/07 20:43(1年以上前)

私は夏タイヤに245/40/21を履くので大丈夫じゃないかと思いますが??同じハイブリッド イーフォーです

書込番号:25413251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2023/09/07 21:01(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
すごい太いの履けるんですね〜

書込番号:25413276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yasu4788さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:17件

2023/09/08 05:52(1年以上前)

>oyaji-chanさん
HEVは19インチまでという認識でいましたが、21インチの装着は可能なのですか?
もし車検に通らないのでしたら、定期点検も断られますので付け替えが必要ですね。

書込番号:25413604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/08 13:29(1年以上前)

>yasu4788さん

まだ納車されていません。12月予定です。冬タイヤは純正の17インチにインチダウンして冬タイヤを履かせます。なので純正19インチはありません。夏タイヤとアルミはアルミ会社とタイヤ屋さんと相談して購入しました。車検の時は冬タイヤで受けるような形になります。
ヴォクシーでも18インチにしましたが、車検、定期点検はディーラーで大丈夫でしたよ!!

書込番号:25413998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/08 13:32(1年以上前)

>yasu4788さん
ハミタイじゃなければ、インチアップでしたら大丈夫だと思いますが…

書込番号:25414001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yasu4788さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:17件

2023/09/08 14:02(1年以上前)

HEVは車重の関係で耐荷重が足りなくて20インチ以上は安全上装着不可の様です。
耐荷重を上げたホイールなら装着可ですが、安全を無視すれば装着できます。
鍛造ホイールなら荷重はクリアできるのかな?
でも鍛造はめちゃ高い。

書込番号:25414036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2023/09/09 18:44(1年以上前)

>トムクルズさん
こんにちわ
ロードインデックスが不足して235にされるのであれば、ヨコハマのアイスガードであれば、標準タイヤと同サイズでロードインデックスが103となる物が用意されているので、そちらはどうでしょうか?
https://www.y-yokohama.com/product/tire/iceguard_7_size/

書込番号:25415945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/10 04:08(1年以上前)

>トムクルズさん
サイズアップさせる理由何でしょうか?
タイヤ価格を安くするためでしたら止めた方が良いですよ。
燃費悪くなる、車高上り乗降しずらいですし。
雪降る環境が分かりませんが、私は愛知県在住ですので価格が安いアジアンスタッドレスタイヤにしました。
同サイズ同過重設定で、1本12000円グリップマックスタイヤです。

書込番号:25416463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2023/09/10 09:06(1年以上前)

>あゆ坊わか坊さん
コメントありがとうございます。
タイヤサイズupしたいのは私の変なこだわりです。少しでも大きいタイヤを履かせたいのは過去ズートしてきている事です。
なぜ?リフトupはしたくないですが少しでも車高が上がる。少しタイヤハウスが埋まる。などで私の好みですね。
私も降雪地域ではありませんが逆にロングライフとスキー場に行くのでブリザック一択です。
色々調べていて235/55/R19でも全く問題なさそうですので安心しているところです。

書込番号:25416598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HEVのバッテリーについて

2023/09/08 13:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

スレ主 ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件

普通のガソリン車だと数年してバッテリー寿命来るとエンジン掛からなくなります
HEVだとエンジンルーム内のバッテリーと走行用のバッテリーの2つが載っていると思うのですが
HEV車で数年してエンジンルーム内バッテリーが寿命を迎えた時、ガソリン車みたいにエンジン掛からなくなりますか?
それとも走行用の方のバッテリーが補助してエンジン掛かるのでしょうか?

書込番号:25413967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4557件Goodアンサー獲得:390件

2023/09/08 13:19(1年以上前)

>ひろきさん
ガソリン車は12Vバッテリーでセルモーターを回してエンジン始動ですが、HEVはエンジン始動は高電圧バッテリーです。
しかし、車のシステムの立ち上げ(パワーオン)は12Vバッテリーを使います。
劣化やライト消し忘れて等で12Vバッテリーがあがってしまったらパワーオンが出来ませんので、エンジンも始動できません。
ガソリン車もHEVもEVも12Vバッテリーが上がったら同じです。

ただし、ガソリン車のセルモーターを回す電力に比べて車をパワーオンする電力は小さいので、12Vバッテリーが劣化してもHEVやEVではまだ使えることになります。

書込番号:25413986

Goodアンサーナイスクチコミ!6


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/09/08 13:34(1年以上前)

コンピュターは12Vの補機バッテリーで作動し、充電インバーターの制御もしてますので、作動しません。

JAFにJUMPスタートしてもらいました、即HMセンターでバッテリー購入してDIY交換しました(バックアップもしました)。

書込番号:25414005

Goodアンサーナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2023/09/08 15:10(1年以上前)

例えるなら、積荷満載のタンクローリーがガス欠したようなものです・・・

書込番号:25414111

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件

2023/09/08 15:34(1年以上前)

皆さんありがとうございます
理解出来ました
HEVは今回初めてなので、ふと疑問に思いまして

30系まではバッテリー交換が割としやすい位置にあったのですが、40系はバッテリー位置が奥まっていて縦に設置されてる様なので自分で交換出来るかちょっと不安があります
あれ、うまく持ち上げて引っ張り出すの大変そうだなぁと…今回からはDに頼もうかな

書込番号:25414136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:10件

2023/09/08 20:35(1年以上前)

そういえばHEVについては寒冷地仕様でも同じ補機バッテリーなのですね。それくらい負担が少ないということなのでしょうけど、
ドラレコ常時録画とか考えると大きなものにしたい気はしてるのですが…

書込番号:25414545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

アルミの耐荷重

2023/07/03 08:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

スレ主 oyaji-chanさん
クチコミ投稿数:50件

現在、社外アルミを探している最中です。車はまだ来ませんが。なかなかなくて、みなさんは今回のアルベルが重たくなって、アルミの耐荷重お分かりでしょうか?
120ピッチになって、耐荷重もはっきりしなくて、お分かりになる方いましたら、教えてください。宜しくお願い致します!

書込番号:25328232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/04 17:20(1年以上前)

フジ・コーポレーションの適合ホイールはあまりあてにしない方がいいかもしれません(現時点では)
RAYSのHP見ても、該当ホイールは重量級車種が軒並み装着不可と表示されてます。
おそらく耐荷重足りないのではないかと

書込番号:25329998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 oyaji-chanさん
クチコミ投稿数:50件

2023/07/05 10:04(1年以上前)

>隠れたつもりのあの人さん
そうですね、レイズのは聞きましたが耐荷重705kgでベンツにも履かせて検査合格してますし、ヴェルファイア イーフォーにも大丈夫です!と言っておりましたか。
どーゆー計算して大丈夫といってるのですか?と尋ねたら、ちゃんと計算してますので大丈夫です!と。
絶対、足りないと思うのですが…。

書込番号:25330878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 oyaji-chanさん
クチコミ投稿数:50件

2023/07/05 10:06(1年以上前)

>隠れたつもりのあの人さん
レイズに直接聞きました。

書込番号:25330881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tyohrohさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:14件

2023/07/05 12:32(1年以上前)

>oyaji-chanさん
ざっと計算しました
705kg×4=2820kg
ヴェルELE4の車両総重量が2695kgなのでセーフ
705kg×2=1410kg
前荷重か後荷重がこれ以上だと車検はアウトになります。
詳しい前後の荷重は不明です。
前後の重量バランスが50:50なら大丈夫でしょうが、55:45の時点で越えてしまうのでほぼダメな気がします。
ホイールとタイヤのロードインデックスどちらもクリアしていないと
車検は通らないはずです。

書込番号:25331064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 oyaji-chanさん
クチコミ投稿数:50件

2023/07/05 13:18(1年以上前)

>tyohrohさん
705kg×4=2820kg+55kg×7人=3205kgと全乗りの場合のこともお聞きしました。705kgは、ちょっと難しいですよね?

書込番号:25331119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tyohrohさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:14件

2023/07/05 15:14(1年以上前)

>oyaji-chanさん

車両総重量は最大乗車人数、最大積載量、燃料等含んだ重さです。

書込番号:25331225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 oyaji-chanさん
クチコミ投稿数:50件

2023/07/05 19:48(1年以上前)

>tyohrohさん
すいません!勘違いと言うか、知りませんでした!!
車両総重量とは、最大人数等が含まれているのですね。ありがとうございます!!

書込番号:25331538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/05 20:12(1年以上前)

>oyaji-chanさん
今晩は。ベルを注文してはいないのですが
少し落ち着いたらと思い検討している者です。
また、ホイールの社外品にも興味あり
参加させてください。
40のアルベルのHVの
タイヤから推測させてください。

225/65-17はLI(ロードインデックス)102で
取説によると230KPaの空気圧なので705Kg

225/55-19はXLなので103
260Kpa指定なので800Kg

235/45-20はXLで100
指定空気圧不明ですが280KPaで780Kg

タイヤ外径からすると245/45-20XL103
の方が良いと思われますが
また、ベルELの2駆の車重の方が
Zpのe4より10kg重いのに
20インチが履けるところから
e-4のリアホイールハウスが
225で結構いっぱいなのか思います。
225のタイヤが入るので
ホイール自体は
インセットを気をつければ、
8Jまではいけそうですね。
もし仮にホイールが有っても
現状20インチ以上の
タイヤで225ぐらいのサイズでは
ロードインデックスが
厳しいと思います。
如何でしょうか?

書込番号:25331582

ナイスクチコミ!4


スレ主 oyaji-chanさん
クチコミ投稿数:50件

2023/07/06 10:13(1年以上前)

>黒いシバ犬さん
ヴェルファイアELとZPの二駆では車両総重量60Kgの違いがありました

書込番号:25332317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyaji-chanさん
クチコミ投稿数:50件

2023/07/06 10:18(1年以上前)

ちなみにGRのアルミホイール20インチはなぜハイブリッドE4に履けないのかGRに尋ねましたが、耐荷重の問題でと言っておりました。

書込番号:25332324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/06 12:33(1年以上前)

>oyaji-chanさん
耐荷重の話なら、ZP E-fourとELは重量同じなので、理由としてはちょっと納得できないですよね。
前後重量配分は異なるとは思いますが、E-fourであってもフロントが重いのは同じでしょうし。

リアホイールハウスのクリアランスは現車で見てもらうのが早そうです。

書込番号:25332496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 oyaji-chanさん
クチコミ投稿数:50件

2023/07/07 08:50(1年以上前)

>隠れたつもりのあの人さん
フロントが重たいのは確実ですか??後ろにハイブリッドのバッテリーがありましたが。

書込番号:25333577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/07 10:08(1年以上前)

>oyaji-chanさん
バッテリーがあるのはフロント(前席下辺り)ですよ。
トヨタHPのHEV説明見てもらえれば分かると思います。
リアにあるのはE-fourのユニットなので、車両全体で考えればフロントが重くなります。
以下30系HEVの参考です。
【車両重量】2150kg
【前軸重】1150kg
【後軸重】1000kg

試乗車が出てきているので(私の地域にはまだありませんが)、車検証情報もすぐに出てくるとは思います。

書込番号:25333667 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 oyaji-chanさん
クチコミ投稿数:50件

2023/07/07 11:30(1年以上前)

>隠れたつもりのあの人さん

車両総重量2635kg
前軸1315kg
後軸1320kg
類別型式がわからないので、ラウンジのハイブリッド二駆とZPが同じ総重量なのですが、前後の大差がないので、これは多分ラウンジのほうだと思われますか??

書込番号:25333726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 oyaji-chanさん
クチコミ投稿数:50件

2023/07/07 17:48(1年以上前)

>隠れたつもりのあの人さん

アルミホイール耐荷重最低660kgで確実になりました!みなさま、ありがとうございました!みなさまも、あくまでも、ご参考にしてください。

書込番号:25334100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyaji-chanさん
クチコミ投稿数:50件

2023/07/07 17:54(1年以上前)



車両重量 前1180kg 後1070kg>隠れたつもりのあの人さん

ユニバーサルステップなし
車両総重量2635kg 前1315kg 後1320kg
(55kg×7人=385kgプラス済)

書込番号:25334107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


donapapaさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:15件

2023/07/07 18:41(1年以上前)

>oyaji-chanさん みなさん

参考になります。
カー用品店でも無いんですね。
オートウェイに聞いたら、無いと返事来ました。
スタッドレス履くのに 汚れる冬場なので安くホイール買いたいと思ってましたけど、今年は厳しいかなとも思いました。
 納車予定も春以降と長いけど、安めのスタッドレスのホイールないから、まぁいいかと自分に言い聞かせてます。

書込番号:25334165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyaji-chanさん
クチコミ投稿数:50件

2023/07/07 19:30(1年以上前)

>donapapaさん


Fujiには数種類ですがありますよ!120ピッチの。レイズが出してますね!

書込番号:25334211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/08/04 14:46(1年以上前)

WORKから、新型アルファード&ヴェルファイア対応ホイール一覧が出ましたね。
ただ、ハイブリット e-fourまでの対応なのか。

書込番号:25370754

ナイスクチコミ!1


スレ主 oyaji-chanさん
クチコミ投稿数:50件

2023/09/05 17:22(1年以上前)

なんか間違えていたのか、申し訳ございません??耐荷重685kgという話もでてきました。私は耐荷重705kgのホムラにしました!

書込番号:25410364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホ接続について。

2023/08/25 17:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

クチコミ投稿数:21件

接続すると車に着いてるナビではなくてスマホのナビが出てしまうのですが、設定で変えられるのでしょうか?
今の車は取説がネットで見ろですからよく分からないんですよね
宜しくお願い致します。

書込番号:25396457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
YASSY 824さん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:29件

2023/08/25 17:26(1年以上前)

スマホのナビアプリを立ち上げない、もしくはBluetoothで接続する、というのはどうでしょう。

書込番号:25396466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/08/25 17:39(1年以上前)

音楽を連動すると全て自動で接続されてナビがスマホの画面なってしまうんですよね
音楽聴きながらナビは純正がいいのですが💦

書込番号:25396473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2023/08/25 19:55(1年以上前)

>なめこvさん
こんにちわ
推測なので、間違えていましたらごめんなさい
もしかしたら、ナビの地図表示のカスタマイズ設定がスマホ的なテーマ(テーマの名称は忘れました)ではありませんでしょうか?
スマホナビの様なテーマがあるので、テーマの種類を変えてあげると、見慣れたカラーや自車マークのナビ表示になりますよ

https://manual.toyota.jp/vellfire/3003/hev/ja_JP/contents/nvch02se080402.php?kw=%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E8%A1%A8%E7%A4%BA#ch02se0804020503

書込番号:25396590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/08/25 20:47(1年以上前)

スマホのナビってApple Carplay とか、Android Autoとかじゃないの?
純正ナビよりはるかに秀逸ですが

書込番号:25396655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2023/08/25 21:07(1年以上前)

>なめこvさん

どんなスマホをナビにどういうつなぎ方をしているか確認してください。
iPhone なら無線CarPlayの可能性があります。
ハンズフリー電話機能がOFFになっています。

1 メインメニューの [設定] にタッチします。
2 [Bluetooth /機器 ] にタッチします。
3 サブメニューから、設定するBluetooth® 機器にタッチします。
  (Bluetooth®機器が1台以上登録されていないと表示されません。
4 CarPlayをOFFにします。
(マルチメディア取説106ページ)

USB接続ならAndroidAutoになっているかも。

書込番号:25396689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2023/08/28 14:49(1年以上前)

Apple Carplayのホーム画面の右端のメニューの1番下のアプリ一覧からTOYOTAのアプリを選択して現在地(上から2番目)を押すと純正ナビの地図表示になりますよ

書込番号:25399957 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件

2023/08/29 19:01(1年以上前)

ありがとうございます♪

書込番号:25401355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2023年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2023年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2023年モデル

新車価格:670〜1085万円

中古車価格:659〜1338万円

ヴェルファイア 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,317物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,317物件)