ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 652〜1338 万円 (594物件) ヴェルファイア 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全104スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2024年12月4日 21:21 | |
| 74 | 55 | 2024年12月3日 22:08 | |
| 32 | 23 | 2025年2月19日 20:27 | |
| 70 | 36 | 2024年12月8日 08:58 | |
| 72 | 23 | 2024年11月21日 08:55 | |
| 87 | 19 | 2024年10月5日 10:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
初心者の質問ですみません。
詳しい方おりましたらご教授お願いします。
ヴェルファイア納車され、初めての冬ですが、
スタッドレスタイヤ&ホイールの選択に悩んでおります。
ホイールにこだわりがないのと、転勤族ですので、スタッドレスタイヤ必要な地域にいるのも長くてもあと2年ということもあり安いものを検討しています。
色々調べてみて探してみたところ、ピレリのアイスゼロアシンメトリコ 225/65R17 と17インチ 6.5J+40 5H PCD120 のセットが値段的にも良いかなぁと検討しています。
そこで伺いたいのが、商品の紹介を見るとアルファード専用と記載されておりますが、こちらのセットだと新型ヴェルファイアにも合うでしょうか?
オフセットが50後半が望ましいと聞いたこともあり、40でも問題ないか気になっております。
パンフレットの純正タイヤ&ホイールとも数値が一致するので大丈夫かと思っておりますが、お詳しい方おりましたら教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25984708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゆめころ07さん
>そこで伺いたいのが、商品の紹介を見るとアルファード専用と記載されておりますが、こちらのセットだと新型ヴェルファイアにも合うでしょうか?
ヴェルファイアとアルファードは兄弟車ですので、アルファードに合うホイールなら、ヴェルファイアにも取り付け可能です。
>オフセットが50後半が望ましいと聞いたこともあり、40でも問題ないか気になっております。
>パンフレットの純正タイヤ&ホイールとも数値が一致するので大丈夫かと思っておりますが、お詳しい方おりましたら教えて頂けると嬉しいです。
お考えの通りヴェルファイアの純正17インチホイールと同一サイズですので、ヴェルファイアへの取り付けは問題ありません。
という事で今回ご検討中のスタッドレス&ホイールを購入すれば宜しいでしょう。
書込番号:25984731
![]()
3点
詳細にありがとうございます。
宜しければもう一点、ご教授ください。
純正ホイールが
17X6.5J なのに対して、
17X7.0J OFF+40 PCD120の5穴 センターボア径60.1mm
タイヤ225/65R17
も販売されておりました。
ノーマルタイヤは19X7.0Jなので、大丈夫と業者には言われてるのですが、
本当に7.0jでも問題ないでしょうか??
素人質問ばかりですみません。。
書込番号:25985880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゆめころ07さん
確かにヴェルファイアの純正19インチホイールは7Jインセット40ですね。
この純正19インチのホイールサイズやホイールメーカーのマッチング情報から、17インチ×7Jインセット40のホイールでもヴェルファイアに装着可能です。
書込番号:25985896
![]()
0点
ありがとうございます!
こちらを購入したいと思います。
本当に助かりましたm(_ _)m!
書込番号:25985959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
初めての投稿になります。
よろしくお願いします。
2023年モデルのヴェルファイアの抽選待ちをしているのですが、前モデルのヴェルファイアより車高がUPしてしまい、車高1900mmまでのマンションの立駐に入らないので、購入後、ローダウンが必要となります。
これまで、ローダウンなどの改造等全くしたことない素人だし、もう抽選待ちせず、ヴェルファイア自体をやめて、エルグランドやオデッセイに、、とも考えたのですが、なかなか納得いかずで。
TOYOTAで相談したところ、基本ローダウンは、、との感じで、あまり相談にのってもらえず(_ _)
受注停止で乗っている方じたいが少ないとは思うのですが、ローダウンしておられる方がおられましたら、マイナス点や覚悟しといた方がいい点等、教えてもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25982629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>購入後、ローダウンが必要と
管理組合に提出だと 車検証記載事項変更までしないとダメじゃないかな
(場所によってはメーカーHP記載寸法 でないと
「あの人は入れてるのに 内はダメなのはおかしい」と
クレームになります)
書込番号:25982642
7点
車検で戻す改造はリセールに影響しないと(ちゃんと戻せば)思いますが
記載事項変更車両だと めっちゃ引かれますよ
書込番号:25982646
1点
ひろ君ひろ君さん
ご丁寧な返信、ありがとうございます‼
なるほど。。車検証記載事項変更の方、了解しました‼
確かに、クレームだけは避けたいところです(><)
記載事項変更車両だと、リセールの際に元の高さ戻しても結局引かれるのでしょうか?
無知ですみませんm(__)m
書込番号:25982668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://axis-jp.com/products/40damper/
がそこそこ評判が良い
45mm下げるんですよね…ディーラーでカメラとかの調整必要になりませんか?出入り禁止になりませんか?等々問題出てきますよ。
す
書込番号:25982697 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
ローダウン量によってはカメラやレーダーのエーミング(再設定)が必要です
その様子をユーチューブなんかで上げてる会社さんがありますが正直大変な作業だなぁと感じました
ディーラーによってはその作業が本部(本社)でないと出来なかったりするので車検とかが面倒になるので難色を示されてるのかと思います
お金はかかりますが車高調でエーミングの必要ない程度に下げるのが良いかと思います(購入しようかな?と思うメーカーにエーミング関連とりそらそらさんが求める車高まで下げれるかは聞いてください)
あと、走行距離が伸びるとオーバーホールが必要です
書込番号:25982702
2点
規約は車検証が基本です。改造を許可したら他の住人にも影響するので線引きはしてると思います。
管理会社か組合か不明ですけど問い合わせてから検討しましょう。まず駐車場の管理者に聞いてから動きましょう。順番が逆です。
書込番号:25982758 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
立駐の規約の問題もありますが、ローダウンに伴い乗り心地も悪化するかもしれません。(同乗者から苦情など)
ローダウンのデモカーの試乗ができればいいのですが、状況から見ると納車時にはローダウンしておかないとダメなんですよね?
書込番号:25982839
1点
.桜さん
ご丁寧な返信、ありがとうございます。
サイトの添付までありがとうございます(><)
やっぱりカメラ等の調整も必要なのですね。
ありがとうございます!!
書込番号:25982846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PW忘れたさん投稿:75件Good獲得2件
2024年12月2日 13:14 返信5件目
PW忘れたさん
ご丁寧な返信、ありがとうございます。
エーミングについて、ありがとうございます!!
なるほど。。やっぱり相当面倒なことになるんですね。
車高調というのを使えば、もしかしたらエーミングせずに済む可能性もあるんですね。
TOYOTAに一度相談してみたいと思います。
オーバーホールについてもありがとうございます。
色々と維持費もかかるということで、予定しときたいと思います!!
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:25982855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
正卍さん
ご丁寧な返信、ありがとうございます。
先程、マンションの管理会社へ早速電話して確認したところ、改造変更後のものを出してもらえたら良いとのことで、一安心しました。
そこまで頭がまわらずで助かりました(><)
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:25982857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りそらそらさん
どうでも良い話なんかもしれないですが、そもそも前のモデルの30系ヴェルも1900は超えてましたよ。
書込番号:25982862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りそらそらさん
すいません、45mmのダウンとなるとディーラーでの対応は厳しいかもしれません
敷居は高いかと思いますがご近所に改造車を扱ってる様なショップはありませんか?もしくはスーパーオートバックスとかでも良いかもです
先に相談してみてください
車高を落とすと簡単には言いますが快適に乗ろうとするとそこそこお値段の張る車高調というものが必要です
あとタイヤがハの字になるのでそれらを矯正する部品も必要になるかと思います
まぁスプリングだけで落とせなくも無いですが乗り心地の悪化とタイヤの消耗に泣くことになると思います
私はマンションの管理組合の規定とかはサッパリなのでそこら辺をクリアしてからかもしれませんがよく検討くださいませ
書込番号:25982863
1点
茶風呂Jr.さん
ご丁寧なご返信、ありがとうございます。
ローダウンで乗り心地も悪化する可能性があるのですね。ヴェルファイアからヴェルファイアへの乗り換えなので、、覚悟しときます(><)
そうなんです(><)
TOYOTAでしてもらう場合は、納車時にはローダウンしたものが届くようです。
ローダウンしている車に乗ったことがないので、
場所によっては、段差で下擦るかも。。くらいで、全くどんなものなのか、想像もできずで(><)
アドバイス、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:25982867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ta.kunさん
ご返信、ありがとうございます。
私もあまり詳しくないのですが、たぶん前のモデルは、頭のアンテナ?みたいなのがついていなくて、高さが1890mmだったようです。
なので、あの頭のアンテナが取れないものか、、とすごく思っているのですが、無理らしくて(><)
ありがとうございますm(__)m
書込番号:25982878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
車高を下げたい、足回りを固くしたい等々でのローダウンなら、乗り心地の悪化も想定内だと思いますが、立駐に入れるだけのためのローダウンは、あとで後悔するような気がします。
(乗り心地の悪化や道路からコンビニやGSへ入る時などの歩道の段差で下回りを擦るとか)
本当にローダウンしてまで購入していいのかどうか、家族も含めディーラー等とも要検討したほうがいいと思いますよ。
(改造変更までしたのに乗るのが辛くなっては本末転倒です)
書込番号:25982888
![]()
3点
PW忘れたさん
再度ご返信、ありがとうございますm(__)m
マンションの方は、先程確認したところ最終の入る状態のものを教えてほしいとのことなので、クリアできました!!
45mmのダウンって、相当なのですね。
ここで皆さんに教えていただくまで、45mmくらいと思っていたので、本当に勉強になりました(><)
あまり気にしたことがなかったので、改造車を扱っているショップ探してみます!!スーパーオートバックスはネットで調べてみます。
車高調というのが絶対に必要そうですね。
TOYOTAの方が、高さを上げたいときに上げて、下げたいときに下げれるものがあるとは言っていたので(正規品?ではないそうですが)、それも改造屋さんとかで聞いてみます!
何度もアドバイスいただき、ありがとうございます(><)
書込番号:25982924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
茶風呂Jr.さん
再度ご丁寧な返信、ありがとうございます(><)
なるほど。。立駐目的でローダウンするのって、珍しいのですね!!
確かに、想像以上に乗り心地悪かったり、下回りの擦りを気にして運転するのは避けたいところですm(__)m
まわりにあまり車に詳しい人がおらずで相談しても?だったので、親身になって回答してもらえて、本当にありがとうございます(><)
今日皆さんにいただいた情報を家族に伝え、再検討したいと思います。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:25982940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りそらそらさん
>TOYOTAの方が、高さを上げたいときに上げて、下げたいときに下げれるものがある
エアサスです
乗り心地は良いのですが独特の乗り心地にコシが無い(柔らかすぎる、カーブで踏ん張りが足りない)と感じる方もいます
私が昔から知ってるのはACC(https://www.accincjp.com/ja-jp/product/airsuspension/system/)という会社ですね
もちろん40用もありますよ
AIR FORCEやBOLD WORLDなんかも有名です(他にも何社かあります)
欠点はエアタンク積まなきゃいけないのでやっぱり邪魔
あとはタンクへのエア過給時に音がするのと水抜きの手間、故障時の修理代ですかね
書込番号:25982941
![]()
2点
PW忘れたさん
何度もありがとうございます(><)
エアサスって言うんですね!!メーカまで本当にありがとうございます(><)めっちゃ助かりますm(__)m
なるほど、、独特な乗り心地なんですね。
さらにびっくりなのは、エアタンク積むんですね!!
音は我慢として、水抜きっていうのがわからないですが、もうなんか手間そうですね。。(><)
確かに修理代けっこうかかりそうですね。。
すぐ調べてみます!!ありがとうございます(><)
書込番号:25982962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りそらそらさん
空気をエアタンクに貯めるのですがその過程で水が少なからず溜まります
昔よりは改善されてるとは思いますが0では無いはずなのでその為に水を抜く作業が必要なはずです
水抜き作業をサボると部品の劣化に繋がります
恐らくですがそこら辺の手間を最小限にするオプションがあるだろうとは思います
自分の知識は20年くらい前のものなので購入相談時にエアサスメーカーに詳しく聞いて下さいね^^
書込番号:25982974
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
間違えてアル板へスレ立てしておりました。
すみません。
急遽乗り換え予定が出来まして、売却せざるを得なくなりました。
ハイブリッドは情報が少なく、買取店で査定してもらう前に前情報として知りたくて質問させていただきます。
既に40系ヴェルハイを売却された方がいましたら教えて頂きたいのですがいくらくらいで売れましたでしょうか?
ヴェルファイアZプレミアHEV2駆
年式2024年2月
走行距離6000キロ
黒色
サンルーフ、Dミラー
以上が私の車輌の仕様です。
売却先も含め、ご教示、情報共有出来ればと思います。
皆様の買取価格をお教え頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
書込番号:25982623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>E-AE92さん
直近先週の相場で税込720前後です。
買取りでは大体これより30前後下ぐらいが相場だと思いますよ。
高く買い取って貰いたいなら、面倒でも一括査定に出して、相場を頭に入れて交渉するのが一番高く付くと思います。
書込番号:25982728 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私は11月14日交渉 11月29日売却
ヴェルファイアz premierハイブリッド
走行6200キロ 2023年8月
黒、黒。
寒冷地とデジタルインナーミラーのみ。
買取725万で売却しました。プラスマイナス0でした。
売却時には利益出なくなったとの話でしたので
今はもっと安いのでしょうね。情報までに。
書込番号:25983247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ta.kunさん
ご返答ありがとうございます。
その30万は買取店の利益と言うことでしょうか。
一括査定、試してみたいと思います。
ご教示ありがとうございます。
書込番号:25983369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>E-AE92さん
アルファード板にも同内容を書いたのですが、こちらにも同内容書いておきますね。
査定額が渋い11月現在、アルファードのハイブリッドの5,000キロ前後走行のMOPが全て付いてて710万円前後みたいなので、ヴェルファイアだと700万円台前半から750万円位じゃないですかね!?
YouTube情報ではルーフが付いてなかったら高価買取は致命的で、ハイブリッドモデルの場合数10万円から100万円台近く下がるらしいです。
車の査定額は輸出の関係等で11月と12月が1年で一番渋い時期なので、急ぎでなければ年明けて中古車市場が再び動き出したタイミングで査定を出すのが良いと思います。
希望価格で売却できたら良いですね!!
書込番号:25983394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>E-AE92さん
そうですね。
30万は利益だと考えて貰ったら大丈夫です。
あくまでも大体の目安で、その時に業者が力入れてる車種だったりお客が探してる車だったりすると、オークション相場近くで買取ってくれたりします。
そう言った業者に当たる為にも、一括査定が良いかと思いますよ。
書込番号:25983411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>40代首が辛いさん
ご返答ありがとうございます。
もぅ一時期みたいに高値は付かないと思います。
今は大手が結構頑張るらしいですが、ご売却先は買取店でしょうか?よろしかったらそれとなくで結構ですので、お教え頂けたらありがたいです。
具体的な数字のご教示、ありがとうございます。
書込番号:25983420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ta.kunさん
ご返答ありがとうございます。
なるほどです。その為の一括査定なんですね。
勉強になります。
ありがとうございます。
書込番号:25983425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tetsu_ymtさん
こちらにまでご返答ありがとうございます。
年明けて中古車市場が再び動き出したタイミングで査定に出そうかと思います。
ありがとうございます。
書込番号:25983431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MOTAで一括査定し
横浜の小さい買取店へ売却しました。
年末までは厳しそうっすよね。
ちなみにハイブリッドはマレーシアにはほとんど行かないため需要がないって言われました。
私は1月マイチェン前のヴェルファイアGASに乗り換えっす。いい値段付くことを願ってます。
書込番号:25983657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>40代首が辛いさん
MOTAですか。
小さな買取店で最高値が出るんですね。
先だって申されていた、欲しい方がいらしたのでしょうね。
みんカラ買取店はやはり輸出以外は駄目なのでしょうか。
ヴェルガス買えたんですね。
次が楽しみですね!おめでとうございます。
私はアルヴェル一時卒業です。今回どうなるか少し不安です。
ご教示、ありがとうございます。
書込番号:25984240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>E-AE92さん
私はディーラーにて、改良モデルのヴェルファイアHEVを入れ替える予定ですが、下取り価格は来年の4月に納車ぐらいかなとー言うことなんで、4月一杯までの価格保証で車両本体価格での下取りとなります。
ちなみにヴェルファイアHEV2WDで23年10月登録の走行距離は現在12000キロほど、MOPはミラー、寒冷地、スベアタイヤです。色はパールです。参考になれば幸いです。
書込番号:25984444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Z Pさん
ご返答ありがとうございます。
再びHEVなんですね。
ターボより速いし、燃費も良いですからね。
価格保証なんですね!
ご教示、ありがとうございます。
書込番号:25985219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様のご教示にならい、一括査定をしてみました。ありがとうございます。
来月頭で1年となるので、1年中に売却するつもりです。
画像はMOTAで査定したものですが、色々な口コミを拝見していると、この通りの金額は出ないとの事ですので少な目に考えていた方が良いのでしょうか。
書込番号:26022388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>E-AE92さん
最低の金額で見ておけばよろしいかと。
1位のところ呼んでささっと契約しちゃった方がいいですね。
上がることはまずないでしょうから。
書込番号:26022943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>AYA PAPAさん
わかりました。
ご高名なAYA PAPA様からのご意見、恐縮でございます。
ありがとうございます。
書込番号:26026563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>E-AE92さん
ただのおせっかい者です笑
おせっかいついでに、1月オークション始まると下がった場合にそれが相場になってしまうので、急がれた方がいいと思います。
書込番号:26028236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
売却出来ました。
とりあえず、足は出ず765でした。
40代首が辛いさんと同じ様に、大手ではない所での売却でした。
かつて複数回利用していた宝石自動車は今回もお呼びでない額でした。
皆さん、ありがとう御座いました。
書込番号:26063247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご参考までに
2023/8登録 外装白/内装黒 MOP ミラー、ステップ、寒冷地 11,000km
2月中旬引渡しで728万円でした。
MOTA見積りで、〇ク○○〇ジさんが728〜770とありましたが、口コミを読むと最低価格以下の提示と、
引渡し後の工場検査で減額もあり得るとのことでしたので、他で売却しました。
書込番号:26064213
0点
>増税メガネさん
詳細な情報、ありがとうございます。
1年半乗られてその額が出るんですね!
私もnexの幹部に知り合いが居るのですが、今回は伸びませんでしたね。その場で引き取り可だと+α出やすいみたいですよ。
後から減額だと売る気無くなりますよね。何の為の査定だかわからなくなりますしね。
因みにどちらで売却されたのでしょう。
書込番号:26066365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>E-AE92さん
詳細は伏せさて頂きますが、(もしかするとお店に迷惑がかかるので)東海地方で輸出をメイン?でやられている会社になります。
書込番号:26066722
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
一部改良モデルの抽選販売に申し込みしてきました。
地域は伏せますが受付は23日まで27日当選発表
12.1契約とのこと
納期は当選順に1月〜遅くとも7月まで。
価格は15万アップ
(デジタルインナーミラードラレコ機能付き、デジタルキー標準化)
スパーシャスラウンジはアルファードのみ設定。
板違いですが、アルファードXが人気みたいですね
まとめは以上です。
ここから質問です。
Zプレミアからプレシャスメタル(有償5.5万)選択可能とのこと。
私は迷わずメタルを選択したいですが、
皆さんが一部改良モデルを購入する場合、どのカラーを選択されますか?
個人的好みの基準と
リセール予算
どちらも考慮して教えていただきです。
よろしくお願いします🙇
書込番号:25971211 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
❌リセール予算
⭕️リセール予測
失礼しました、
書込番号:25971324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
未だに文字化けしてますが、納期は1月から7月と書きたかったんでしょうね
1月6日から生産開始ですね。
Xグレードが人気ですか?
主要な標準装備が軒並みレスなためノア・ヴォクシーの8人乗りの方が価格と装備のバランスが取れてそうに思えます。
書込番号:25972923
9点
プレシャスメタルはいい色ですよね
かなりギラギラしてましたか?
この色だと内装色は黒ですかね?
書込番号:25973409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
文字化けすみません。
投稿文の編集などもやり方がよくわからず、、、
Xが人気という表現は適切ではなかったです。
私が確認した時点で一番引き合いが多かったのが
アルファードハイブリッドでした。
この区分として、アルファードのx.g.zの枠になります。
Z希望の人もX希望の人も同じ枠に申し込む形となるようです。
ただ、今の相場を見るとアルZのハイブリッドはあまり強く無いだろうと個人的に感じており、
そのためXが人気なのでは?と個人的に推測したものでございます。
ちなみに、質問の意図は、
新色の人気度を知りたかっただけです。
質問だけではwinwinになりませんから、情報提供をさせていただいた。ということとなります。
書込番号:25973462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コメントありがとうございます。
いい色ですよね、
ただ、カタログなども含め12月中旬以降にならないとおりてこないそうです。
ネットに出回ってる以上の素材はディーラーでも確認できませんでした。
グリルが漆黒メッキになっているプレシャスメタルの画像などあれば是非みたいので、もし情報ありましたらおしえていただけたらありがたいです。
書込番号:25973465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
内装色は私も黒の方が合っていると感じています。
ただ、茶でも無しじゃないかな、と思い始めてきています。
悩ましいですよね、、
カタログすら見れない段階でカラーも含め契約交わさないといけませんので、、、
まぁ当選しないと何も始まりませんが、、
書込番号:25973477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
迷わずプレシャスメタルでしょう。
クラウン見てきたら分かります。
綺麗な色ですよ
書込番号:25973544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クラウンでも同じ色があるのでしょうか?
書込番号:25973603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>短足マンチカンさん
クラウン、クラウンクロスオーバーその他の車種でもありますよ。
プレシャスメタル(1L5)
なぜこの色が\55,000もの有償色なのかは謎ですが。。
書込番号:25973647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
コメントありがとうございます!
クラウンの画像は背景しておりました。
こちらかなりの田舎なもので、ディーラーには大衆車しか展示がありません💦
営業マンにもクラウンの話はしましたが、ご用意しますなどのことは言ってもらえませんでした。
実車見てみたいです、、、
プレシャスメタルには漆黒メッキよりもクロームメッキの方が合っているような気もしています、、、
書込番号:25973924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コメントありがとうございます。
あるみたいですよ
私はクラウン購入検討してませんでしたが、
プレシャスメタルでググると出てきますね
書込番号:25973927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クラウンでは有償色ではないのですかね?
私は買えるなら55000円払ってでもプレシャスメタル選びたいと思ってますが、、
最近は白、黒ばかりでしたので
久々にワクワクした気持ちになっています、
(買えるかわかりませんが)
書込番号:25973929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私はヴェルe4を購入希望なんですが、今回抽選枠には入れたようなので、もし購入出来るならプレシャスメタルにするつもりです。
今までは白、黒ばかり乗ってましたが、昨年公開されたプレシャスメタルのヴェルにめちゃ惚れしたので年次改良で採用されたら迷わず選ぼうと決めてました。
近所でも新型アルヴェルを良く見かけますが、当たり前ですが白黒ばかりです。
長く乗るつもりなのでリセールは気にせず、気に入った色で購入しようと思います。
ちなみに内装はサンセットブラウンで考えてます。
書込番号:25973963 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
日曜日にヴェルファイアターボFF契約しました。
ボディー色はプレシャスメタル
内装はサンセットブラウン(嫁の要望)
ユニバーサルステップ、JBL+リアモニター、ディーラーオプション32万
合計で800万でした。
納期は早くて3月、5月迄には納車できるとの事でした。
JBL付けるか悩みましたが思い切りました。
春が楽しみです!
盗難対策皆さんどうされてるのか今から勉強します。w
書込番号:25974666
![]()
3点
貴重なコメント大変ありがとうございます!
自分も白黒
周りも白黒ばかりですもんねアルベル周りは、、
私も同様に今回のメタルに惚れて期待膨らませております。
リセールも希少性、人気度から、白黒よりも期待できるタイミングもあると考えていますが、甘いですかね、
アル金のような一過性ではなく、もう少し安定して期待できると個人的には考えてますが、、
書込番号:25974711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご契約おめでとう御座います!
私も当選した場合は同じ内容で契約予定です。
が、、以前契約時にはデジタルミラー、ステップのみのオプションではありましたがトータル700以下で契約できました、、、
800いきましたか、、、
少し意外です
書込番号:25974715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひのとまるさん
ヴェルZP ホワイト/ブラウンに乗っています
最初からシルバーがあったとしてもホワイトですね
ヴェルはまだ街なかで見ることも少ないですし
ホワイトで良かったと思っています
シルバーはPHEV専用色ならリセールがいいかもですが
一般的には白黒シルバーの順と聞いています
まあ、
気に入った色が一番ですけどね
書込番号:25975087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
貴重なご意見ありがとうございます!
私も最初から3色選べたとしたらメタルは選んでなかったと思います、、、
黒に1年乗って十分楽しめた。というのあると思います。
ミーハーなもので、
限定とか、、希少とか、、
そーゆー物欲が刺激されてしまいまして、、
そうですね。
リセールの安定性なら黒が間違いないでしょうね、(無償カラー分白より有利と考えてます)
書込番号:25975233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひのとまるさん
本体価格655万円の車にオプション付けて乗り出し700万円以下で契約出来たなら安く買えた方だと思いますよ。
改良後はJBLが曲者ですねw
販売店オプションのリアモニターに14万出すならスピーカーセットのJBLにしようかな。って思わせる価格設定ですもんね
書込番号:25975237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Nyantyさん
スピーカー増えるのは大歓迎ですが、モニターが有機ELじゃなくなるのは残念です、、、
書込番号:25975292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
>vll8008さん
都内ですが、先週末追加枠でアルファードのハイブリッドの順番が回ってきました。
アルファードのハイブリッドを第1希望で、第2希望をヴェルファイアのハイブリッドで順番待ちしていました。
他の販社程条件も厳しくなくて、殿様商売感は全くなかったです。
約半年待ちだったので、意外に早めに連絡来たかな?という印象でした。
その支店での私の順番は100番目位で最後尾が200番目ちょいだと言ってました。
TOYOTAは初めての利用で、現金一括で購入と伝えていたのですが何故か当選しました。
書込番号:25927463 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>tetsu_ymtさん
契約おめでとうございます。
アルファードのハイブリッドは残りやすいので回ってきたかもしれませんね。ヴェルハイブリッドはなかったですか?
リセールが落ちてきたからか条件緩和はありがたいですね、半年であれば早い方だと思います。
現金一括で買えるような状況になってきてますのでもしかしたら今後も買えるようになるかもしれませんね。>
書込番号:25927492 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>vll8008さん
リセールを考えたらアルファードのガソリンかヴェルファイアのターボの2択かもしれませんが、アルファードのガソリンは30系と性能が変わらないのとヴェルファイアのターボまで性能を求めていなかったと言う事で、選択肢がアルヴェルのハイブリッドになりました。
また、価格差が20万円程度かつウィンタースポーツや山に出かけたりする機会が多いのでE-Fourがマストになりました。
MOPはITS以外全部付け、予備タイヤとステップの選択はステップにしました。
話がそれましたが、ヴェルファイアも枠は少しあったみたいですが第一希望の人に回ったっぽいです。
自分のお世話になる支店はヴェルファイアはターボ、アルファードはハイブリッドがよく出るとは言ってました。
自分がアルファードのハイブリッドを買うから、リップサービスかもしれないですが。
書込番号:25927523 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>vll8008さん
ヴォクシーの点検でたまたまディーラーを訪れたら、「今ならアルファードのハイブリッドありますが、いかがですか?」とお声がけ頂いたので買ってしまいました。メーカーオプションは、ステップとITSも含めて全てつけました。思ったより早く納車されそうです。
書込番号:25927609 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>tetsu_ymtさん
そういった経緯ですね。それならアルハイブリッドでも十分ですね。オプションてんこ盛りで羨ましいです。
やはり、ヴェルハイブリッドはなかなか取れないですね。
そうなんですね、店舗によってそこは違いますね。
アルファードの納期はどうなっていますでしょうか。
書込番号:25927831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>はるあさきよさん
はるあさきよさんもアルファードのハイブリッドなんですね。点検で声がかかったのはタイミング良すぎます。
おめでとうございます。
オプション全てつけると申し分ないですね。
納車は年内になりそうですかね。
書込番号:25927835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>はるあさきよさん
おめでとうございます。
凄いラッキーですね。
12月登録も可能と言われましたが、2025年式にしたかったので登録は1月にして欲しいと伝えてきました。
下取りされた車は年越すことで逆に1年落ちにはなりますが、そこは全く問題ないとの事でした。
縛りも少なく良い買い物ができました。
書込番号:25927844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>vll8008さん
自分は10月でなく、9月末に契約しました。
その時点ではアルファードHV、ヴェルファイアHVともに購入可能でした。抽選などありませんでした。
9月末契約で12月納車予定ですので、10月枠なら年明け納車かもしれないですね。
書込番号:25927845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>vll8008さん
>tetsu_ymtさん
ありがとうございます、ラッキーでした。たまたま追加枠が空いていて、うまくいったようです。そのお店で2台分の割り当てがあるとのことでした。9月契約で納車は11月のようです。
特に契約上の縛りもありませんでした。
書込番号:25927861 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>tetsu_ymtさん
年式は2025年できたんですね。おめでとうございます。
下取りは出さないといけなかったですか?
書込番号:25927869 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ま〜ぞうさん
9月時の枠は今より多かったかもしれないですね。抽選なしはすごいです。
12月納車であれば年内ですね。そうですよね、10月契約なら年越しになるかもしれないですね。
書込番号:25927875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>はるあさきよさん
うまくいきすぎですね。運持ってると思います。
2台分ですか、枠が小さいですね。各グレード車種は今回は1〜2台程度といったところでしょうかね。
11月は早すぎます。縛りもなく楽しみですね。
書込番号:25927882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>vll8008さん
下取りとメンテパックはマストでした。
メンテパックは元々入るつもりだったので全然問題なく、複数の中古車屋に査定額を出して貰い、その額まで引き上げて買い取ってくれました。
思いの外、今の車の買取額が高かったので、MOPは迷ったら付けるべしの法則に従いITS以外のフルオプションにしました。
新しい車との年越しも考えましたが、将来売却する時に少しでも優位にと思い登録を1月にずらしました。
書込番号:25927885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tetsu_ymtさん
そこはマストなんですね。
そう言う方法でディーラーでも買取金額をあげてくれるんですね。参考になります。
迷ってつけなくて後悔するよりはマシですね。
売却も視野にいれると1月はいい選択だったかもしれませんね。
書込番号:25927902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昨年10月にアルファードZガソリンが納車、1年たちました。追加枠の連絡が入り先日ヴェルファイアハイブリッドを契約しました!12月生産、年明け納車。下取りなど制約はありません。高いとこで売って下さいスタンスでした。結果的に1年10000キロ以上乗り、買った値段より高くなり、アルファードZより高いグレードに乗り換えできました。が、次はハイブリッドなので下取りは期待できませんね。ハイブリッドライフを楽しみます!
書込番号:25928471 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>☆タカヒロ☆さん
昨年10月にアルファードZガソリンが納車、1年たちました。追加枠の連絡が入り先日ヴェルファイアハイブリッドを契約しました!12月生産、年明け納車。下取りなど制約はありません。高いとこで売って下さいスタンスでした。結果的に1年10000キロ以上乗り、買った値段より高くなり、アルファードZより高いグレードに乗り換えできました。が、次はハイブリッドなので下取りは期待できませんね。ハイブリッドライフを楽しみます!
2台目も納車できるなんて良すぎますね!ディーラーとは付き合いがあったのですか?
アルファードも買取店で売れて羨ましいです!
好きな車に乗って楽しむのが1番ですね!
書込番号:25928491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
9月2日にディーラーから追加枠でヴェルファイア・ハイブリッドの注文が出来ると連絡があり、5日に正式な注文をしました。
当初の納車予定時期が12月頃との事でしたので現車(アルファード30系後期)の売却を知り合いの車屋に12月予定でお願いし、買取金額も変動なしで確約してもらってました。
3,4か月あるので気長に待っておりましたが突然9月末にディーラーから10月14日に工場出荷の連絡があり、売却を早めて10月末登録を考えましたが、12月まで今の車を乗っても買取金額が変わらないのならその方が得と考え納車は12月にして待っている状態です
参考になれば幸いです。
書込番号:25928540
![]()
2点
>逃走中の黒猫さん
ヴェルファイア 契約おめでとうございます。
アルファード30後期なら結構な額いけますよね。
生産が早くなっているからかそのようなケースもありえるんですか。12月まで、今の愛車を乗り続けるのも悪くないですね。
参考にさせていただきます、ありがとうございます。
書込番号:25928671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨年の発表と同時にヴェルZプレミアターボを現金一括でモビリティ東京にて申し込みましたが、いまだに納期不明です。
ディーラーの担当者は「実は生産ラインが止まっていて」といいますがこちらの口コミを見る限り「本当なのかな?」と疑問です。
アルヴェルからの買い替えやローンありじゃないとこんなものなのでしょうか?
来年8月の車検に間に合うかどうかも分かりませんなんて言われていますが、本当にこんなに待たされるものなのですかね。
書込番号:25945692
1点
>nekogadaisukiさん
ターボは1番生産が少ないので、遅くなる傾向にあるみたいですね。
当方も最初はヴェルファイアのターボを購入しようと思っていましたが、なかなか受注出来なかったので追加枠が出たヴェルファイアHVにしました。
追加枠なので契約から納車までは2ヶ月くらいの予定です。
書込番号:25945704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
今年の3月に納車したのですが、運転席側のフロントガラスからドア上までの部材とリヤからフロントドア上までのルーフレールに段差があり、助手席側に比べ運転席側のズレが大きかったのでディーラーに持ち込んだのですが、解決策が無く困っています。皆さんの車体はいかがでしょうか?私が購入したディーラーに
5台ほど入荷があったそうですが、納車された方は皆さん何も
言わないそうです。私が気にしすぎかもしれないのですが、
皆さんの納車された車の情報をおしえていただけると今後ディーラーとのやりとりで参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:25913578 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>rock manさん
ボディプレス、樹脂成型の問題で、ディーラーでは解決できないです。
最終の製造検査を通過した車なので、仕様範囲内、製造誤差範囲内になると思います。
書込番号:25913680
![]()
12点
>ジャック・スバロウさん
なるほど、誤差という観点で考えておりませんでした。
考察ありがとうございます。
書込番号:25913753 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
何も知りませんが、
はめ込みミスではないのですね。
助手席側は、どうなってますか?
私ももし軽自動車としても、文句言いたいレベルかと思います。
汚れ溜まってきそうですね。
製造上なら、対策品を出すよう要望しておくしかないでしょうが、
他の車も同じですか。ディーラーが言うにはそうなのでしょうが、
そういうディーラーも、そう言わざるおえないのでしょうね。
検査で引っかからないのですね。
トヨタ品質そんなものですかね。
書込番号:25913755 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
これはひどいです。
出荷検査で通ったのは検索漏れか、または検査に通る様に浮かせて組み付けたとしか思えません。
書込番号:25913756 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>rock manさん
事務的な返信になってしまいましたが、個人的には安い車ではないので、このクオリティは私も納得できないと思います。
内装のインパネとドアにも段差があるようですし、なんだか慌てて設計したって感じがします。
書込番号:25913776
![]()
6点
>バニラ0525さん
助手席側モールの写真添付します。
ディーラーもメーカーに要望書を提出すると言っていました。
他の車も一緒でした。
書込番号:25913813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>rock manさん
ありがとうございます。
助手席側も確かに同じようですね。
他の車も同じなのですね。
アルファードも同じなのでしょうね。
トヨタ品質ということですね。
改善はしてほしいですが、これで堂々と出された車でしょうね。
高額車ですが、高級車ではないということで納得です。
失礼いたしました。
書込番号:25913863
6点
>バニラ0525さん
私も最初は、酷いと思っていたのですが、工場からディーラーに入庫されたアルファード、ヴェルファイア合計5台ほど見て
全部がこういう状態で、どのオーナーさんからも苦情が出ていないことから自分が細かすぎるのかなと思い質問させていただきました。
書込番号:25913919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yasu4788さん
検査漏れにしてもYouTubeの動画やディーラーに入庫された車の画像等を拝見していても、同じような不具合があるように思います。ディーラーに入庫された他の車の画像も添付します。
書込番号:25913945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ジャック・スバロウさん
事務的な回答でもこちら側に寄り添った回答ありがとうございます。
メーカーもオーダーを抱え過ぎて早く出荷するのもわからなくないのですが、それはメーカー側の言い分で納車を待っている人は不具合がないのは当たり前だと思います。
書込番号:25913951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>rock manさん
確かに同じですね。
まさか、雨の流れを考え、わざと開けてあるとか。
そのくらいに思っておいたらいいのかな。
後ろがぴったりで、前側が段差ある、フロントガラスからの雨の流れを考えてあるとしておきましょうか。
敢えて何か意図があると、メーカーから回答あるといいですね。
そう信じたいです。
部外者ですが、何度も失礼しました。
書込番号:25913995
5点
車高、1945ミリとかあるのですね。
考えたら、大谷選手でも、直接見えないところですね。
全てのオーナーは、見えないでしょうね。
身長2メートル超えないと気にならないですね。
気にしなければオーケーですね。
言われなければ、誰も気づかないですね。
良しとしましょうか。
オーナーではないですが。
失礼いたしました。
書込番号:25914785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>rock manさん
> それはメーカー側の言い分で納車を待っている人は不具合がないのは当たり前だと思います。
不具合って何ですか?
他の車を見て、これって仕様と言うか、そう言う作りなんだと思いますよ!
完璧って何ですか?
スレ主さんが求めてる品質が高いだけじゃないですかね?
ルーフレールですよね!
確かに目に付く高さだし、気に成り出したら気になるけど、部品を交換しても直らない!
他の車も同じなら、ディーラーは誠意を見せてるし、これ以上は!
何でも公差や検査にしても限度見本なり、基準が有ります。
そんな基準が有るから同じ様な品質で生産され、同じ物が出来ます。
他のオーナーの車の画像を見て、これがトヨタのヴェルファイアとしての品質だと思います。
何でもかんでも、「不具合」って呼ばない方が好いですよ! 聞こえが悪いです。
改善要求とか? 要望って感じすかね? まあ、そんなに酷いとは思わないですが! 知らんけど!
書込番号:25914816
4点
そんなもんだと思いますよ。
私のヴェルファイアはモールが浮いていて、洗車の水圧で外れましたよ。
同じ現象をYouTubeで初期不良と紹介している動画があったけど、個人的には初期不良なのか?...って感じですが。
外れたモールは手でバンバン叩いてはめてそのままです。
モール自体は手で簡単に外せるし、防水を意識した造りにはなってない様なので、隙間があって雨水が入っても問題ないんじゃないかな?
書込番号:25914869 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
その隙間はなんでなの?
ディーラーも知らないのね
書込番号:25914904
4点
>rock manさん
他の人が
その部分走行中に外れたとの
報告もありますね。
自分のは
売却してしまい確認出来ません。
書込番号:25915137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あゆ坊わか坊さん
情報ありがとうございます。
書込番号:25915143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,344物件)
-
- 支払総額
- 294.7万円
- 車両価格
- 284.4万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 250.5万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 141.2万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 173.9万円
- 車両価格
- 162.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 388.1万円
- 車両価格
- 382.0万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 1.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜9176万円
-
25〜4862万円
-
22〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
107〜736万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 294.7万円
- 車両価格
- 284.4万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
- 支払総額
- 250.5万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 141.2万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 173.9万円
- 車両価格
- 162.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 388.1万円
- 車両価格
- 382.0万円
- 諸費用
- 6.1万円


























