ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 649〜1338 万円 (608物件) ヴェルファイア 2023年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
87 | 19 | 2024年10月5日 10:30 |
![]() |
18 | 13 | 2024年9月12日 20:28 |
![]() ![]() |
51 | 13 | 2024年9月12日 16:18 |
![]() ![]() |
24 | 5 | 2024年9月12日 02:58 |
![]() |
11 | 5 | 2024年9月2日 20:38 |
![]() |
6 | 2 | 2024年9月2日 09:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
今年の3月に納車したのですが、運転席側のフロントガラスからドア上までの部材とリヤからフロントドア上までのルーフレールに段差があり、助手席側に比べ運転席側のズレが大きかったのでディーラーに持ち込んだのですが、解決策が無く困っています。皆さんの車体はいかがでしょうか?私が購入したディーラーに
5台ほど入荷があったそうですが、納車された方は皆さん何も
言わないそうです。私が気にしすぎかもしれないのですが、
皆さんの納車された車の情報をおしえていただけると今後ディーラーとのやりとりで参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:25913578 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>rock manさん
ボディプレス、樹脂成型の問題で、ディーラーでは解決できないです。
最終の製造検査を通過した車なので、仕様範囲内、製造誤差範囲内になると思います。
書込番号:25913680
12点

>ジャック・スバロウさん
なるほど、誤差という観点で考えておりませんでした。
考察ありがとうございます。
書込番号:25913753 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何も知りませんが、
はめ込みミスではないのですね。
助手席側は、どうなってますか?
私ももし軽自動車としても、文句言いたいレベルかと思います。
汚れ溜まってきそうですね。
製造上なら、対策品を出すよう要望しておくしかないでしょうが、
他の車も同じですか。ディーラーが言うにはそうなのでしょうが、
そういうディーラーも、そう言わざるおえないのでしょうね。
検査で引っかからないのですね。
トヨタ品質そんなものですかね。
書込番号:25913755 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

これはひどいです。
出荷検査で通ったのは検索漏れか、または検査に通る様に浮かせて組み付けたとしか思えません。
書込番号:25913756 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>rock manさん
事務的な返信になってしまいましたが、個人的には安い車ではないので、このクオリティは私も納得できないと思います。
内装のインパネとドアにも段差があるようですし、なんだか慌てて設計したって感じがします。
書込番号:25913776
6点

>バニラ0525さん
助手席側モールの写真添付します。
ディーラーもメーカーに要望書を提出すると言っていました。
他の車も一緒でした。
書込番号:25913813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>rock manさん
ありがとうございます。
助手席側も確かに同じようですね。
他の車も同じなのですね。
アルファードも同じなのでしょうね。
トヨタ品質ということですね。
改善はしてほしいですが、これで堂々と出された車でしょうね。
高額車ですが、高級車ではないということで納得です。
失礼いたしました。
書込番号:25913863
6点

>バニラ0525さん
私も最初は、酷いと思っていたのですが、工場からディーラーに入庫されたアルファード、ヴェルファイア合計5台ほど見て
全部がこういう状態で、どのオーナーさんからも苦情が出ていないことから自分が細かすぎるのかなと思い質問させていただきました。
書込番号:25913919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yasu4788さん
検査漏れにしてもYouTubeの動画やディーラーに入庫された車の画像等を拝見していても、同じような不具合があるように思います。ディーラーに入庫された他の車の画像も添付します。
書込番号:25913945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジャック・スバロウさん
事務的な回答でもこちら側に寄り添った回答ありがとうございます。
メーカーもオーダーを抱え過ぎて早く出荷するのもわからなくないのですが、それはメーカー側の言い分で納車を待っている人は不具合がないのは当たり前だと思います。
書込番号:25913951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>rock manさん
確かに同じですね。
まさか、雨の流れを考え、わざと開けてあるとか。
そのくらいに思っておいたらいいのかな。
後ろがぴったりで、前側が段差ある、フロントガラスからの雨の流れを考えてあるとしておきましょうか。
敢えて何か意図があると、メーカーから回答あるといいですね。
そう信じたいです。
部外者ですが、何度も失礼しました。
書込番号:25913995
5点


車高、1945ミリとかあるのですね。
考えたら、大谷選手でも、直接見えないところですね。
全てのオーナーは、見えないでしょうね。
身長2メートル超えないと気にならないですね。
気にしなければオーケーですね。
言われなければ、誰も気づかないですね。
良しとしましょうか。
オーナーではないですが。
失礼いたしました。
書込番号:25914785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>rock manさん
> それはメーカー側の言い分で納車を待っている人は不具合がないのは当たり前だと思います。
不具合って何ですか?
他の車を見て、これって仕様と言うか、そう言う作りなんだと思いますよ!
完璧って何ですか?
スレ主さんが求めてる品質が高いだけじゃないですかね?
ルーフレールですよね!
確かに目に付く高さだし、気に成り出したら気になるけど、部品を交換しても直らない!
他の車も同じなら、ディーラーは誠意を見せてるし、これ以上は!
何でも公差や検査にしても限度見本なり、基準が有ります。
そんな基準が有るから同じ様な品質で生産され、同じ物が出来ます。
他のオーナーの車の画像を見て、これがトヨタのヴェルファイアとしての品質だと思います。
何でもかんでも、「不具合」って呼ばない方が好いですよ! 聞こえが悪いです。
改善要求とか? 要望って感じすかね? まあ、そんなに酷いとは思わないですが! 知らんけど!
書込番号:25914816
4点

そんなもんだと思いますよ。
私のヴェルファイアはモールが浮いていて、洗車の水圧で外れましたよ。
同じ現象をYouTubeで初期不良と紹介している動画があったけど、個人的には初期不良なのか?...って感じですが。
外れたモールは手でバンバン叩いてはめてそのままです。
モール自体は手で簡単に外せるし、防水を意識した造りにはなってない様なので、隙間があって雨水が入っても問題ないんじゃないかな?
書込番号:25914869 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

その隙間はなんでなの?
ディーラーも知らないのね
書込番号:25914904
4点

>rock manさん
他の人が
その部分走行中に外れたとの
報告もありますね。
自分のは
売却してしまい確認出来ません。
書込番号:25915137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あゆ坊わか坊さん
情報ありがとうございます。
書込番号:25915143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
2023年11月納車ガソリンターボ
に乗っています。
純正ナビについて質問です。
音楽を聞くために、スマホと連携させた時にたまに起きるのですが、ナビ切り替えボタンが表示されなくなってしまいナビを呼び出せなくなることがたまにあります。
また、これとは別で、
スマホと連携している時に、スマホのGoogleマップなどと連携されてしまう時もたまにあります。そうなった時も、純正ナビへの切り替え方法がわかりません。
説明がうまくできないのですが、、
もし解決方法お分かりの方いたら教えてください。
書込番号:25886363 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ひのとまるさん
>ナビ切り替えボタンが表示されなくなってしまい
Apple CarPlayかAndroid Autoを使用の事かと推定しますが、どちらでしょうか?
また接続はワイヤレスでしょうかUSBケーブルでしょうか?
書込番号:25886436
1点

>ひのとまるさん
Apple CarPlayのアプリ一覧より「toyota」をタップ
書込番号:25886465
2点

コメントありがとうございます。
ワイヤレス接続です。
使用しているのはiPhoneです。
書込番号:25886823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。
疎くて申し訳ないです。
アプリとは、スマホ側で操作する。という意味でしょうか
書込番号:25886824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひのとまるさん
取説P135にあるTOYOTAアイコンが見つからないでしょうか?
ページ切り替えが必要かもしれません。横にスワイプすると切り替えできるのではないでしょうか。
(私はトヨタの仕掛けを使ったことがありません)
書込番号:25886864
1点

>ひのとまるさん
ナビの画面上の操作ですよ。
トヨタのマークのアイコン、TOYOTAを押すとナビに切り替えできます。
書込番号:25886872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トヨタアイコンは見つかりましたが、私の質問とは少し内容が異なると思います。
画像を取りました。
音符マークの上にナビに移行するためのマークが普段はあるのですが、iPhoneに接続すると画像のように消えてしまう状態が困っています💦
書込番号:25886908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひのとまるさん
Bluetoothの機器登録設定で、AppleCarPlayを無効にすればいいと思います。
書込番号:25886948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですね!
明日試してみます。
大変助かります
書込番号:25886971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひのとまるさん
私はトヨタの車載器でCarPlayを使った経験がないので推定しかできないのですが。
TOYOTAアイコンでCarPlay画面から車載器のネーティブ画面に切り替えはできるけれど、そこにナビの選択アイコンが無いということですね。
冒頭で「音楽を聞くために、スマホと連携させた時にたまに起きるのですが、ナビ切り替えボタンが表示されなくなってしまいナビを呼び出せなくなることがたまにあります。」との事ですが、「たまに起きる」とはCarPlay作動時に必ず起きるわけではなく、“たま“にナビ選択アイコンが出ないこともある、という状況ですね?
車載器の設計上、CarPlay作動中はCarPlayナビを優先させる形式のものがあります。トヨタの車載器がそのような設計かは存じませんが、「必ず」なのか「まれに」なのかでそこの違いがあるかも知れません。「必ず」ならCarPlay(で音楽再生などと)と車載ナビは同時成立しないという設計の可能性大で、その場合はCarPlayを切るしかなさそうです。
(私の車載ナビ(他社)だとCarPlay機能と車載ナビ機能はナビ自体を含め同時並行作動しますので、仰るような現象は起きません。)
書込番号:25886992
0点

写真1枚目の音符マークの上の、ディスプレイオーディオのナビ画面を表示させるマークが無くなるという事ですよね?
写真1枚目はスマホをBluetooth接続した時の画面です。
通常はこの状態でマップマークが無くなることは無いと思いますが…
写真2枚目はスマホをCarPlayで接続した時の画面です。
この画面とは違いますか?
上から2番目にディスプレイオーディオのナビを表示させるマークがありますが、これをタッチすればディスプレイオーディオのナビ画面になります。
1番上の丸の中の再生マークを押すと写真3枚目のスマホの画面になります。
GoogleマップをタッチすればGoogleマップを使えますし、ディスプレイオーディオのナビ画面に戻りたければ、写真4枚目の四角が8個並んだ絵をタッチすれば写真3枚目の画面に戻るので、TOYOTAマークをタッチすれば写真2枚目の画面に戻りますが…
違うのかなぁ…
書込番号:25887919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大変丁寧な回答ありがとうございます。
その通りなんです。
常に発生するわけではなく、
たまに発症します。
これ以外にも、
信号待ち停車時などに
外部カメラに自動的に切り替わる機能があると思いますが、
設定していなくても、
マレに勝手に発症してしまうこともあります。
機械的な不具合かな?と思っていますが、、、
これまでディスプレイオーディオは80ハリアー、30後期アルファードで経験していましたが、
以前は特に感じたことはなかったので、、
ヴェルファイアではこの手の不具合が多いのかと憶測していましたが、たまたまみたいですね、、
タイミングみて、ディーラーで見てもらうことも検討してみます。
色々ありがとうございました!
書込番号:25888379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像まで撮っていただいてありがとうございます。
残念ながらご指摘の内容とは違う現象が起きています。
ディーラーで更新して貰えば直るかもしれませんので近いうちに持ち込んで見てもらうことにしたいと思います。
大変ありがとうございました(^^)
書込番号:25888381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
40系ヴェルファイアHEVから、年内納車予定の40系アルファードガソリンに乗り換え予定なのですが
ハイブリッドはドンドンリセール率が下がってきてるので、価値が下がりきる前に売却しようと思っています。
既に40系ヴェルファイアを売却された方がいましたら教えて頂きたいのですがいくらくらいで売れましたでしょうか?
40系はまだまだネットに情報が少なく、買取店で査定してもらう前に前情報として知りたくてご質問させていただきました。
ヴェルファイアZプレミアHEV2駆
年式2024年
走行距離4000キロ
黒色
サンルーフ、ユニバーサルステップ有
喫煙、傷、事故歴無し
こちらが現在乗ってるヴェルファイアの情報になります。
書込番号:25883623 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ゆうううまさん
おはようございます。
月が書いてないですが
800万ちょい辺りですかね。
書込番号:25883706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

850万前後だと思いますよ!
書込番号:25883710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
すみません。月が抜けてました
2024年3月になります。
書込番号:25883721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます
やっぱりまだ買った時より高いですね!!
書込番号:25883723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納車半年で価値が下がる前に売却って転売ヤーの思考ですよね。
次はアルファードを春先に売却でしょうか。
書込番号:25883983
17点

担当からアルファード勧められたので乗り換えるだけですよ。
アルファードは1年以上乗りますよ^ ^
転売ヤー?
ランクル250ZXも同じ担当から声かけてもらい購入しましたし、私がもし仮に転売するために何台も車買ってたらそもそもトヨタは車売ってくれないでしょう。
ヴェルファイアも1年経ってないですが、担当がヴェルファイアを売ってアルファードと乗り換えても良いよと言って声かけてもらってますので、、
書込番号:25884023 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ゆうううまさん
>ハイブリッドはドンドンリセール率が下がってきてるので、価値が下がりきる前に売却しようと
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7010/#25874510
出荷が順調に進めば、その分、またまた売却額は下がっていくような・・・
株価も下がって、戻りは鈍く、為替も円高傾向でもうすぐ年末・・・
米国大統領選挙が近づけば、リップサービスは米国のため・・・
USスチールの話も例にもれず、日本の行き先は・・・
翻って、今の特異な中古車市場もいつまで続くか・・・
やはり、早ければ早いほどいいような・・・
書込番号:25884062
3点

やっぱりそうですよね。
今回たまたま乗り換えの提案を営業担当からもらえたので、早めにヴェルファイアは売却する事にします。
書込番号:25884090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

土曜日買取りで850でした、走行距離は五百キロです
書込番号:25886029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
やはりハイブリッドで走行あっても定価を大きく上回りますね。
実は私も昨日査定してもらって売却しました。
890万で売れました。
書込番号:25886091 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ゆうううまさん
私は逆です、アルガス2駆白(23年11月)をヴェルハイ2駆白にかえます下取り車は軽自動です、ステップ非装着ですので高齢者の親族の乗降りに支障が出てます。
(観光バス等で使用してる踏み台を出すのが面倒くさいです、アマゾンで買いました)
よろしければ、売却したお店を教えていただけますでしょうか?
書込番号:25887854
2点

アルガスなら輸出の関係で、高く売れるのでリセールはめちゃくちゃ期待できますね!!
ステップは付けてなくても、スペアタイヤ付けてたらリセール変わらないと思います。
ハイブリッド車はリセールはガソリンと比べると劣りますが乗り心地やパワー、静粛性はガソリンより格段に良いですよ^ ^
大阪の会社で、会社名をここで言うのは良いのか分かりませんので伏せさせていただきます。
売り方は一括査定サイトで申し込んで、何社か同じ日に査定で呼んで名刺の裏に金額書いてもらって一斉にドンすれば高く売れると思います。
書込番号:25887921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゆうううまさん
ご返事ありがとうございます。
人生初のハイブリッド車ワクワクです。
スペアタイヤは付けてます、ムーンルーフ、デジタルミラーも、ホイルはELのホイール装着してますので売却時タイヤはノーマルホイールにスタッドレスになります。
うちらの田舎地方にも査定員はきてくれるのかな?と心配です。
書込番号:25888057
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
12月に納車予定です。
ディーラーでどうしてもコーティングは付けてもらいたいとのことで、ディーラーオプションのEXキーパーを付けました。
今までの車は、キーパーラボでダイヤモンドキーパーを施工しており、仕上がりに満足していたのですが、キーパーラボで施工するEXキーパーと、ディーラーで施工するEXキーパーは、仕上がりに差異があるものでしょうか?
ディーラーで施工するコーティングにあまりいいイメージを持っておらず、値段も高額なだけに、少しモヤモヤしております。(だからといってオプションは外せませんが)
ディーラーオプションのEXキーパーを施工した経験のある方など、幅広くご意見を聞かせてください。
書込番号:25877762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのディーラーが出す外注先が粗悪でもない限り、外注で出すだけなので仕上がりは一緒だと思いますよ。
ディーラーは中抜きで利益を得てるので、業者より高いだけですね。
書込番号:25877912 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まーもすさん
ディーラーで受注したキーパーコーティングとしても、結局はどこが施工するかです。
ガソリンスタンドかもしれませんし、車屋さんかもしれませんし、キーパー専門店かもしれません。
キーパー専門店なら安心という気持ちは察するものの、結局はその施工する人の知識と技術だと思います。そこで差が出ます。
高額なのは前者が仰っているようにディーラーが委託価格に利益を乗せるのでその分です。
ディーラーにどちらに委託されるのですか?と聞けば教えてもらえると思いますよ。
書込番号:25878002
3点

ディーラーにだまされています。 カモにされますよ
書込番号:25878218 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

はじめまして。
私もディーラーにてEXキーパーをお願いして、8月に納車されました。
前のクルマはキーパーラボでEXキーパーをかけてもらってましたが、それと比較しても仕上がりは同程度でした。
担当の方に聞いたところ、「EXキーパーの資格を持った人が来て、一日がかりで施工してくれた」そうです。
施工証明書もちゃんともらえます。
ただし、キーパーラボで施工してもらった場合は「メンテナンス洗車1回無料」みたいなサービスがあったと思いますが、今回はそのようなものはなかったです。
キーパーラボで施工するよりも、WEB割引や株主優待券が使えず多少割高になってしまいますが、納車されてからコーティングに出したりする手間はないので、私はディーラーにお願いしてよかったなと思っています。
書込番号:25881090 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まーもすさん
高いお車ですしコーティングはしっかり専門店に依頼したほうがいいと思います。
素人には見えない気づかない部分で埋めらない技術差があるから専門店があるわけで。
例えるなダイヤモンドキーパーなどは街中に溢れる1000円のヘアカットで、専門店は青山など芸能人等も利用する腕の確かなお店かと。
参考までにチェーン店での施工の粗悪さがわかる一例(なぜ悪いか具体的な理由が記載されている)を置いておきますのでよければ参考に。
https://www.aplabo-kyoto.com/gallery/9464
書込番号:25887293
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
前後席別ソース再生時の前席の音の聞こえを改善したく、DOPのプレミアムサウンド8chスピーカー&ダブルツイーター(長いので「本スピーカー」とします)の追加を検討しています。
本スピーカーの仕様で、以下の点についてわかる方がいればご教授ください。
1,DOPフリップダウンモニタと組み合わせだ場合に全後席別ソース、別音声再々が可能でしょうか?また、可能な場合、前席はダブルツイーターと車両スピーカー音声いずれの音声が出力されるのでしょうか?
他社の別体DSPを用いた場合には別体DSPを切らないと前後席別ソースにできないようで、同様の仕様なのかが気になります。(トヨタの仕様では別体アンプとなってますが、信号の補完ができることなどから、実態はデジタル接続のDSPなのではないかと考えています。別ソース再生時に車両スピーカーから出る仕様なら導入の意味がなさそうですので。)
2,本スピーカーを設置した場合、ダッシュボード側のコアキシャルは使わないのでしょうが、後席ツイーターを考慮すると10スピーカーななるはずです。しかし仕様は8スピーカーとなっています。これは後席はドア下部のフルレンジのみ使い、ツイーターは使わない仕様であると推測しますが、合っていますでしょうか?(本スピーカー導入後、後席側の音が聞きにくくなっても困ります)
3,アンプの位置はどこでしょうか?
以上の3点です。
一応ディーラーにも問い合わせしてますが、まだ「その販売店で後付した人がいない」「その販売店でフリップダウンモニタと組み合わせた人がいない」ので調べるのに時間がかかるようで、どなたかわかる方がいればと思い質問させていただきました。
書込番号:25784884 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

1週間ほどで回答はおろか荒らしもつかないなんて、質問内容がマニアックすぎましたかね。
人柱になってみるか、諦めて他の方法を採るか検討してみるとします
書込番号:25796489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>タマロンレンズさん
あまり詳しくはわからないので、わかる範囲で。
リアモニターは12.1だったか液晶のタイプをつけましたが、前席と後席は DAの設定メニューで前席連動の切り替えが出来ます。スマホから前席はAmazonミュージックを再生して、後席はテレビ画面という使い方は出来ました。殆ど音楽聞いてるので、前後別ソースは、我が家は使わないので、経験値少ないです。
アンプはDAの下に取りつくみたいです。ディーラーにさらっと聞いただけで、実際には見てないです。
書込番号:25807117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>donapapaさん
返信有り難うございます。
アンプの位置、非常に助かりました。車種によっては床下収納内になるようなので、DA下の隙間だと助かります
前後別ソースの設定は存じておりますが、両方取り付けた場合の挙動が知りたかったのです。申し訳ありません。
(ToonXは別売スイッチでDSP切らないと前後別ソースできない等の制限がありますので、DSP機能を持った別体アンプだと前後別ソースできない又は前後別ソースの際にはツイーターが動かないで車両のコアキシャルが使われる可能性があると思い質問した次第です)
書込番号:25807259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タマロンレンズさん
恥ずかしながら、リアにもツィーターがあったことを今頃知りました。アルヴェル何台も乗り継いで運転席しか乗らないので…
それで、Fire stick(4K max)をHDMI接続して、前後連動をオフにして聞いたところ、後席は下部のスピーカーと上部のツィーターから音は出ていました。
書込番号:25809063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更の追記。人柱&個人的な感想です。
1、ダブルツイーター使用でも前後席可能。前席はダブルツイーター、ドアスピーカー、インパネスピーカー(!)からの音声。
後席はスライドドアスピーカー・ツイーターとフリップダウンモニタ画面スピーカ(13インチのみ)から出力される。
他社製DSPだと前後席分離できない(DSPを切ると前後席分離可能)ものがあるが、これは問題ない。
2、前後席分離していない場合、スライドドアツイーターとスピーカー両方から音は出る。それどころかインパネスピーカーも生きていて音が出ている。これだと14スピーカーになるのだが・・・全部出る。
(当然ツイーターを追加したことによるバランスの変化は調整していると思うが、そこは不明。)
他社DSPは標準アンプを置き換えているイメージで、本スピーカーは標準アンプにさらにアンプを追加するイメージ?
前後席分離時の聞こえは前よりよいと思う。また、スカスカボワボワだった低音がマシになっている。
ただ、費用なりの効果は・・・・微妙。マシにはなっているが・・・10万超えは微妙。後付け感満載だし。
音にこだわるなら、同じ費用でも純正サポートの安心感を捨てて他社製アンプ・DSP等を専門店で組むほうがいい。
個人的には、音は前よりまし(標準の低音は許容範囲外だったが、今回は許容範囲内)だし、聞こえ易くなったので目的は果たしたが・・・微妙。
3、アンプはインパネ内配置。ラゲッジや床下収納部に配置されたりはしない。
書込番号:25875977
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
どなたかご存知でしたら教えてください
40ヴェルファイアのハイブリッドてす。
音声応答で窓、サイドサンシェードを開閉することは
できますが、ムーンルーフを開閉することはできないのでしょうか?
マニュアルなどてはできそうな書き方になっていますが、
ワードがわかりません。
サイドサンシェードはできて、ルーフはできない仕様なのか?
知っているかたいたら教えてください。
書込番号:25874463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「ルーフシェイドを開けてor閉めて」で開閉出来ます。
書込番号:25874618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>黒い招き猫さん
ご回答ありがとうございます。
無事開閉できました。
ここに至るまで、マルチメディアのマニュアルの音声一覧でも
サイドサンシェードはあるけど、ルーフはなくて。
トヨタ相談室にも聞きましたが、
「ルーフは音声応答できません」と言われてあきらめていたのですが、
良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:25875158
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,393物件)
-
- 支払総額
- 709.8万円
- 車両価格
- 699.2万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 985.0万円
- 車両価格
- 978.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 8km
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 156.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.1万km
-
- 支払総額
- 339.8万円
- 車両価格
- 319.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 289.7万円
- 車両価格
- 279.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
21〜710万円
-
24〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜296万円
-
20〜297万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 709.8万円
- 車両価格
- 699.2万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 985.0万円
- 車両価格
- 978.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 156.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 339.8万円
- 車両価格
- 319.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 289.7万円
- 車両価格
- 279.7万円
- 諸費用
- 10.0万円