トヨタ ヴェルファイア 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

ヴェルファイア 2023年モデル のクチコミ掲示板

(3927件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2023年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フロント バンパー 化粧メッキ 取り外し

2025/03/23 19:45(6ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

写真の赤全部のメッキですが、脱着方法が見た限り分かりません。
ボンネット開けて、バンパーをあちこち外さないと目的部分は外せないでしょうか。
40系はネットでも情報が少なく、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

書込番号:26120982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:18件

2025/03/23 22:41(6ヶ月以上前)

写真?(・ω・≡・ω・) どこやどこなんや

書込番号:26121248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2025/03/23 23:42(6ヶ月以上前)

>み〜おんちゃんさん
失礼しました。写真アップしました。

書込番号:26121307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:18件

2025/03/24 01:45(6ヶ月以上前)

そんなの引っ掛けてあるだけやないの?
外す際は爪折れの心配があるから注意よ

書込番号:26121387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:18件

2025/03/24 02:04(6ヶ月以上前)

新型は探せなかったんだけど旧モデルで探してきた
こんな感じで止めてあるんだと思う
まずはフロントバンパーからやね
爪折れには注意

詳しくはみんカラさん見て
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2499414/car/2037599/4875960/note.aspx

みんカラのユーザーさんより引用

書込番号:26121392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:18件

2025/03/24 02:08(6ヶ月以上前)

改めて見てみると40系は一体化してそうだね?
どうなんやろ

書込番号:26121394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2025/03/24 08:08(6ヶ月以上前)

>み〜おんちゃんさん
30系のリンクありがとうございます。やはり、40系もバンパー外さないと取れない感じですかね

書込番号:26121522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2025/03/24 09:59(6ヶ月以上前)

バンパー板金する時どうするの?ってディーラーで聞いたら上から外していくって説明されました。でも手間がかかるのでディーラーでは今の段階で受け付けてないと。

工賃が高くなり2万円の修理に収まらないらしいです。普通の車なら1.5万円以下ですけど複合的に色々あって厳しいのでしょう。

素直にカスタム業者に依頼した方が確実だと思います。

書込番号:26121629 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

ヘッドアップディスプレイについて

2025/03/18 20:37(6ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

スレ主 dicek9282さん
クチコミ投稿数:47件

R6年式ヴェルファイアハイブリッド乗りです。
ヘッドアップディスプレイについてお伺いします。
取扱説明書によると、ヘッドアップディスプレイにハイブリッドインジケーターを表示できると記載されていますが、これのやり方がわかりません。
表示されている方はいらっしゃいますか?
説明書によると「運転支援システム情報が表示されていない時」と記載されていますが、そもそもこの表示を消す方法がわかりません。システムをオフにしても表示は消えずインジケーターも出てきませんでした。もちろんディスプレイはフル表示です。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:26115137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/18 21:47(6ヶ月以上前)

>dicek9282さん
オーナーではないので説明書のみで失礼します
運転支援システムをオフにしても表示が消えないとのことですが、一括オフにできるのでしょうか?
LDAやLTA などの一部の支援システムがオンになっているのではと推察します

書込番号:26115209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:27件

2025/03/18 22:12(6ヶ月以上前)

>dicek9282さん
私も疑問に思って、以前トヨタお客様相談センターに聞きました。運転支援システムを全てオフにするので、あまり実用的ではないですね。アップデートでハイブリッドインジケータを表示させる設定が任意にできるようにして欲しいと要望しておきました。

運転支援システムを全てオフにするとヘッドアップディスプレイに表示されないようになります。その上でフルにするとタコメーターが出ました。

書込番号:26115234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2025/03/18 22:26(6ヶ月以上前)

>dicek9282さん

こんにちは
私は運転設定をオフにしたくないので試していないのですが、この動画が役に立ちませんでしょうか?

https://youtu.be/vUhZ41zJjJU?si=u5GR5MwV5TLBnWA1

書込番号:26115257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kbys1004さん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/18 22:48(6ヶ月以上前)

@ナビ設定画面の運転支援→レーンディパーチャーアラート(LDA)をオフ

Aステアリング右側のボタンからレーントレーシングアシスト(LTA)をオフ

Bステアリング右側タッチトレーサーを押した後に走行支援mode→クルーズコントロールモードに設定

C運転モードをECOモードに設定

Dヘッドアップディスプレイの表示モードをフルに設定

上記@からDをやれば表示されます。

書込番号:26115278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 dicek9282さん
クチコミ投稿数:47件

2025/03/19 23:19(6ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
コメントありがとうございます。
一括ではできないですが、それぞれでひとつひとつOFFしていく感じですね!

書込番号:26116484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dicek9282さん
クチコミ投稿数:47件

2025/03/19 23:21(6ヶ月以上前)

>はるあさきよさん
コメントありがとうございます。
何だか不思議な仕様ですよね。
私も色々設定してますが、未だに表示できてません。。。

書込番号:26116486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dicek9282さん
クチコミ投稿数:47件

2025/03/19 23:22(6ヶ月以上前)

>まぁくくんさん
コメントありがとうございます
この動画の通りになれば良いのですが、車種も違うのでこんなに簡単には変更にならないんですよね。。。

書込番号:26116488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dicek9282さん
クチコミ投稿数:47件

2025/03/20 12:59(6ヶ月以上前)

>kbys1004さん
コメントありがとうございました。
この設定でインジケーターが出てきました。。。
が、走行始めると消える…緑のハンドルマークが点灯すると消える仕様のようですね。
なんかよくわからない謎設定ですね

書込番号:26117014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:27件

2025/03/20 13:06(6ヶ月以上前)

>dicek9282さん
緑のハンドルマークはPDAの操舵アシストです。それもオフにすれば、消えないと思います、

書込番号:26117020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kbys1004さん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/20 20:11(6ヶ月以上前)

>dicek9282さん
確かに走行すると表示が消えますね…すみません。
>はるあさきよさんのおっしゃる通り緑色のハンドル持ったようなマークはPDA作動中のマークなのでPDAも OFFにすれば大丈夫だと思います。

書込番号:26117471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

2つ目のスマートキー

2024/05/29 12:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

クチコミ投稿数:144件

ヴェルファイア登録されてから、6/3で9ヶ月になりますが未だに手元に来ないです。
私は、愛知県サブディーラー購入のサブディーラーは福岡法人営業部に発注しています。
5/11に、頼んでいたランクル250購入意思確認された時に、スマートキーの件を確認したのですが、まだ届いて無いとの事でした。
9ヶ月も来てない人いますか?

書込番号:25752498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2024/05/29 13:16(1年以上前)

自分はアルファードで、納車の時に6ヶ月点検の時には渡しますって言われてましたが、納車から4ヶ月目の時に鍵が届いたと言われて、登録してもらいました。
納車の時はどのくらいと言われてましたか?
9ヶ月は遅すぎると思います。

書込番号:25752545 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2024/05/29 15:03(1年以上前)

>あゆ坊わか坊さん
こんにちは
9ヶ月は少し遅い気がしますね……
あくまでも勝手な想像ですので、実態はわかりませんが、スペアキーの配備はまだまだ少ないため、ディーラー側で消化してしまって、サブディーラーまで中々回ってこないのかもしれないですね

書込番号:25752652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/29 16:47(1年以上前)

>あゆ坊わか坊さん
こんにちは だいぶ早い納車だったのですね うらやましいです 
自分は1月登録ですがまだ来ていません

どうしても最低二つ必要だったので注文時にディーラーオプションの
プラスサポート用スマートキーを車体発注時に注文していました。

納車と同時についてきました 笑

六カ月点検で来るといいののですが・・・

書込番号:25752753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2024/05/29 17:11(1年以上前)

>色々買いたいなさん
本当は、今年の1月登録がよかったのですが無理でした。
初めてのサブディーラーさんで、発表前日にFFのターボを駄目元で頼んでみたら購入出来てしまいました。
納車までお盆も挟んでいたし、船での輸送が往復あり、登録書類のやり取りもあり日にちがかかってしまいました。
納車は早いですが、スマートキーはおそいですね。

書込番号:25752782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


F2501さん
クチコミ投稿数:8件

2024/05/29 22:39(1年以上前)

うちは、1月登録納車の5月中旬過ぎに来ました。

書込番号:25753219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2024/05/30 06:19(1年以上前)

>F2501さん
大体4ヶ月位なんですよね。

書込番号:25753379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


win-winさん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:23件 ヴェルファイア 2023年モデルの満足度4

2025/03/20 13:20(6ヶ月以上前)

改良型ヴェルファイアが3月頭に納車されましたが、スマートキー2つ渡されました。

書込番号:26117039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2025/03/20 20:05(6ヶ月以上前)

>win-winさん
初期ロット2023 8月生産で
サブディーラー購入だったからかもしれません

当初は 4ヶ月〜6ヶ月位に2つ目が貰えるとの
話でしたね

書込番号:26117463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ189

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

クチコミ投稿数:36件

当方ハイブリッドZ premierの方です。走行中にハンドル真っ直ぐにしていても左にカウンター当てないと斜行してしまいます。ディーラーに相談しましたがそんな話は聞いた事がないと取り合ってさえもらえませんでした。アライメント、空気圧不足、タイヤローテーションを行う以外に何か改善策が有れば教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:25647534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
yasu4788さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:17件

2024/03/05 05:57(1年以上前)

本当にディーラーがそんなこと言ったのですか?
信じられない対応ですね。
販社の本社に報告ですね。
トヨタのお客様センターに苦情を入れた方が良いかも。

書込番号:25647622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/03/05 06:22(1年以上前)

走行中の道路は調べましたか?

轍あると取られるよ。
後左右同じウエイトか調べたら?

書込番号:25647629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ta.kunさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:16件

2024/03/05 06:22(1年以上前)

>ガーシーchさん
左にハンドル取られるって事は、左に斜行するって事ですよね?
たぶん、道路の勾配でそうなってるのを言ってるんじゃ無いと思いますが、ディーラーに持って行って試乗して確かめて貰ったら良いんですよ!

斜行なんて症状があるなら、常にその症状は出てるでしょうし、走って貰ったら、解って貰えるでしょう!

常に出ない事なら、ほぼ道路に起因してることだと思いますよ。

書込番号:25647630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2024/03/05 06:30(1年以上前)

>ガーシーchさん

最新のヴェルファイアが、そんな道路のわずかな勾配で修正舵が必要になる、なんてことはないと思います。
もし本当にそうなら明らかに不具合です。

キチンと説明してお願いすれば、整備士が運転して確認してくれますが、それはなかったのですか?
であれば交渉が悪かった可能性が考えられます。(横柄な態度でいきなり不良品扱いして怒鳴り込んだ、とか?ゴメンナサイ、ハンドル名のイメージです・・・)

今一度困っているポイントを真摯に説明して依頼されてはどうですか?

書込番号:25647640

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2024/03/05 07:03(1年以上前)

自分もディーラーへの説明の仕方に何らかの問題があったような気がします。

書込番号:25647663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2024/03/05 07:32(1年以上前)

文章に違和感がありますが
ハンドルセンターがズレてる可能性もありますね

書込番号:25647685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/05 07:45(1年以上前)

上記の方も仰っていますが
ハンドルセンターのズレの可能性が高いですね。

https://www.youtube.com/watch?v=F-67mcx_xCM
トヨらぶさんの動画にもありますがハンドルを真っ直ぐにしても
微妙に曲がっていく症状です。

書込番号:25647695

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2024/03/05 08:16(1年以上前)

おはようございます。
自分は昔整備士をやっていた経験が有り、アルファード40のzハイブリットに乗ってます。
今まで30系を3台乗り継ぎましたが、ハンドルが取られたり、センターが合ってないなどの不具合はなく、今回の40アルファードを去年の10月に納車されましたが、納車初日から気になっていたのですが、どんな道でもバルドルを少しでも離すと左に流れて行き、ハンドルを持っていても常に右側に力をかけてないと、左に持っていかれてしまったので、流石にこれは異常だと思ったので、ディラーにすぐ相談した所、すぐに本社の4輪アライメントテスターで点検、調整してもらいました。
結果4輪のうち3輪のアライメントが基準値外だったとのことで、調整してもらいましたが、車を返却してもらって乗ったのですが、あまり変わってなくて、後日整備士の人と二人で乗ってもらい、現象を確認してもらい、再度、ディラーでキャンバーを調整してもらって、良くなりました。
まだ納車させてる車が少ないで、そこまで症例はないかもですが、新車なのにアライメントが基準値外の時点でトヨタの新車の精度に問題は有ると思います。
またYouTubeとかでも左に流れるとか言われてる人もいるので、気付かない人もいると思いますが、確実にその不具合の出ている車は有ると思いますので、一度整備士に一緒に乗ってもらったほうがいいと思います。
たぶん、道路が左に傾斜してるから、左に行くのは普通とか言われると思いますが、自分も色んな車に乗ってますが、はっきり言ってここまで流れる車はなかったですし、そんな道が原因でここまで流れることはないです。

書込番号:25647726 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2024/03/05 08:42(1年以上前)

左にカウンターあてる だから、右に流れて左にステアしてるようにしか読み取れないんだよね。

基本的な話なら左に流れてってのが割と多い話なんだけど、いったいどっちが正解なんでしょうかね?

加えて車はなにも交換してないフルノーマルなんでしょうか。
それとも20インチ履いてるとかそんなことはないんですかね。

書込番号:25647762

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2024/03/05 11:49(1年以上前)

>しゅんたろう11さん
ご連絡ありがとうございます。まさにその通りの症状です。
皆様、申し訳ありません。私の説明不足でしたが、どの道路でも左に斜行してしまい、車はフルノーマルです。助手席には誰も乗っていない時もです。普段は他の車両に乗っていますが、この症状が出るのはヴェルファイアだけになります。また、ディーラーに話をした際に言われたのが、新車は検査されているので、アライメントや足回りの異常が有れば出荷出来ないという事でした。アライメントのチェックもお願いしましたが、工場が混んでていつ見れるか分からない、本人の思い過ごしではないですか?と言われました。この車両は県外で購入しているので、相談した店舗では買っていないのでそういう対応なのかと…

書込番号:25647918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3264件Goodアンサー獲得:309件

2024/03/05 12:15(1年以上前)

昔友人の車を運転した時、ずっとハンドル補正しないと真っ直ぐ走らない車で、一時も気が緩めなくヒヤヒヤしました

>工場が混んでていつ見れるか分からない、本人の思い過ごしではないですか?と言われました。

安全に関わる事なのに酷い対応ですね、メーカーのお客様相談室に相談すべきだと思いますよ
系列の別のディーラーで診てもらったらどうですか?

書込番号:25647946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2024/03/05 12:18(1年以上前)

>この車両は県外で購入しているので、相談した店舗では買っていないのでそういう対応なのかと…

それなら仕方のない対応だと思います。
自店で買ってもらったお客様優先なのは当然ですので、買った店舗で見てもらうべきです。

自分でできる対応としてタイヤローテーションは試す価値ありと思います。
私も以前にすごくハンドルを取られる車があり、ディーラーに相談してタイヤ位置を入れ替えてもらったら嘘のように直った事があります。
稀にある現象らしく、そのディーラーでは位置替えやバランス取り直しで対応しているそうです。

書込番号:25647949

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:47件

2024/03/05 12:34(1年以上前)

>ディーラーに相談しましたがそんな話は聞いた事がないと取り合ってさえもらえませんでした。

>>この車両は県外で購入しているので、相談した店舗では買っていないのでそういう対応なのかと…

まず、他で買ったから取り合わないとしたら、問題ですね。
昔の車では普通に走っても、また、ブレーキをかけた時にハンにハンドルを取られる車がままありましたが、今でもあるんですね。
いずれに致しましても、一連の不具合とその対応とを併せ、トヨタの車にして更に驚きです。

この上は、上でも出ていますが、安全性に関わること故、他のDにて見てもらうのが、やはり良いかも知れませんね。

書込番号:25647963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2024/03/05 12:48(1年以上前)

ガーシーchさん

12月にヴェルターボが納車されて、私の場合もハンドルを真っ直ぐにしていると左側に寄って行くので、常に拳1つ分位ハンドルを右に切っている様な状態でした。
症状は納車された時から有り、道路状況に関係なく左に寄って行きました。

事前にディーラーに症状を報告していて、1ヶ月点検の時にメカニックに同乗してもらい症状を確認してもらいました。
どの様な原因で、どの様に調整したかは聞いてませんが、点検後には直っていました。

その場で直してもらい時間も短かったので、そんなに難しい調整をしたとは思えないので、ディーラーで見てもらえば直ぐに直るのではないかと思います。

書込番号:25647983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2024/03/05 13:26(1年以上前)

>mokochinさん >さくら@ばにさん
>しゅんたろう11さん >ダンニャバードさん
先程、もう一度トヨタのカスタマーセンターに確認したところ、ディーラーに症状を説明して走行テストをしてくださいとの事でした。もしかするとレーンキーピンクアシストが過剰に反応していて左側に寄せようとしている可能性もあり得るかも知れないので、それもチェックして欲しいとのことです。みなさんに上手く説明ができず申し訳ないです。

書込番号:25648038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2024/03/05 13:45(1年以上前)

>チビキヨさん
ご返信ありがとうございます。
ご指摘の通り別のディーラーへ相談してみたいと思います。

書込番号:25648055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2024/03/05 13:46(1年以上前)

見てもらえるなら良かったですね、ただ今回のまっすぐ走らない問題は、アルファード、ヴェルファイア共に結構な数があると思うので、足回り等の不具合とか足回りの不良部品、製造時のアライメント調整不足が原因の気がします。
流れる感じからすると、レーンキープは関係ない気がじす、左に寄って行って左に白線が有ると戻る制御しますが、その感じとは全く違う流れ方ですし、レーンキープの設定を解除しても、変わりませんでした。

書込番号:25648057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:29件

2024/03/05 13:52(1年以上前)

もしLTAだとしたら、時速50km以上くらいでの走行中にしか出ないと思います。
低速時も同じなら別の理由でしょうね。
私も別車を他県で購入しましたが、こういう故障かどうか分からないアフターサービス的なものの対応は購入店以外では親身になってもらえませんでした。
そのディーラーに顧客登録もないから仕方がないです。
メンテパックをそこで購入したら、色々相談できる様になりました。

書込番号:25648061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2024/03/05 13:54(1年以上前)

>チビキヨさん
チビキヨさんが直してもらえたディーラーへ不都合の箇所を聞いて貰えないでしょうか…。トヨタのカスタマーも販売した店舗が責任があるので、メーカーではそれ以上の対応は出来ないと言う答えにビックリしました。遠方で販売した店舗へ行けないので有れば、そこの店舗から最寄りの店舗へ紹介してもらってくださいとの事です。やはり購入するなら通える範囲の距離で買わないとダメなんですかね…。

書込番号:25648064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2024/03/05 14:09(1年以上前)

>しゅんたろう11さん>YASSY 824さん
>チビキヨさん>ひろきさん
そうなるとレーンキープの設定ではなさそうですね。常にハンドルを少し右に切らないと真っ直ぐ走らないのは、乗っていてかなりストレスなんですよね…。もちろん初めは道路の傾斜のせいだと思っていましたし、妻が運転しても気付かないみたいです。私は斜行するのが気になりだしてからなるべくヴェルファイアには乗らないですし、売却するにもペナルティになる可能性、販売店に迷惑がかかってしまうので悩みの種です。これといった解決策が早く公表されると良いですね。

書込番号:25648084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

標準

京都在住限定抽選

2025/03/07 20:18(7ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

クチコミ投稿数:347件 ヴェルファイア 2023年モデルのオーナーヴェルファイア 2023年モデルの満足度5

京都トヨペットでアルファード、ヴェルファイア計100台の抽選販売が3/9までやってます。
アルファードガソリン30台、HEV40台
ヴェルファイアガソリン10台、HEV20台
京都府内在住で車両登録、保管場所がある人限定

京都の人は購入できるチャンスかも

書込番号:26101623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2025/03/07 21:53(7ヶ月以上前)

どこのディーラーも生産の空きを埋めるのに必死ですね。
もう買えない状態ではなくなってきたんでしょう。

書込番号:26101731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:347件 ヴェルファイア 2023年モデルのオーナーヴェルファイア 2023年モデルの満足度5

2025/03/07 22:09(7ヶ月以上前)

>待ジャパンさん
おそらく生産ラインを増やすこともあり、空きが出てきているのかもですね。

書込番号:26101746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2025/03/07 23:02(7ヶ月以上前)

>ま〜ぞうさん
そうなれば転売ヤーも多少は減るでしょうし、
キャンセルが増えて納期がさらに短縮されるかと

書込番号:26101792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2025/03/08 01:13(7ヶ月以上前)

関西のドケチ値切り文化に対抗して、値切りさせない戦法なのでしょう

うちの近所の早期納車アルヴェルもポツポツ姿を消し始めました
中古車販売店店頭にもアルヴェルがたくさん並んでおり、需要が足りずだぶついてる感が強まってますね

30残クレ民がどう動くかがポイントかな
40新車へ移行できない層がノアボクへ行くか、40中古へ行くか

書込番号:26101858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:347件 ヴェルファイア 2023年モデルのオーナーヴェルファイア 2023年モデルの満足度5

2025/03/08 07:32(7ヶ月以上前)

>待ジャパンさん
本当に欲しい人にわたるなら良いことですね。

書込番号:26102021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:347件 ヴェルファイア 2023年モデルのオーナーヴェルファイア 2023年モデルの満足度5

2025/03/08 07:35(7ヶ月以上前)

>5ケタマンさん
アルヴェルは値引きが厳しいらしいので、値切り防止もあるんですね。
アルファードは生産台数が多いのもあり、だぶつきそうですね。

書込番号:26102025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yasu4788さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:17件

2025/03/08 21:03(7ヶ月以上前)

HEVの方が多い。
ガソリンより生産台数が少ないと思いますが、それだけ需要が少ないということですか。
ガソリンが少ないのは恐らく抽選無しで買える人の方へ流れているんでしょうね。
それとも、XがHEV専用だから生産台数が多いのでしょうか。

書込番号:26102908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件 ヴェルファイア 2023年モデルのオーナーヴェルファイア 2023年モデルの満足度5

2025/03/08 21:32(7ヶ月以上前)

>yasu4788さん
アルファードはHEVのが人気みたいですね、今回のは30型より改良されて良くなってるのもあるのかもですね。
ヴェルファイアは生産が少ないですしね、ガソリンモデルはターボ仕様なんで好き嫌いが分かれそうな感じなんですかね。
Xグレードは売れてるんですかね?

書込番号:26102938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


あば〜さん
クチコミ投稿数:1765件Goodアンサー獲得:48件 ヴェルファイア 2023年モデルのオーナーヴェルファイア 2023年モデルの満足度3

2025/03/16 00:10(7ヶ月以上前)

私の行きつけのディーラーでは、今回の枠はヴェルファイアGASの倍率がなんだかすごいらしいです。
もともと、V6ユーザーでもなく、法人でもない人だそうで。。。
海外転売じゃん。
もしくは、価格が一番安いから、ハイオク関係なしに残価クレジットで売れるだけ、とこんな感じみたいです。

法人は、V6がなくなり。LMともいかず、ハイブリッドはわからなくもないけど。。
というところが、PHEVに流れそう。。。。ともいかずだそうで。。
充電設備を持っている法人はまだ少ないですからね。。。
30系のV6後期は、買っておいて悪くなかったということで、話は終わりました。。

書込番号:26111685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件 ヴェルファイア 2023年モデルのオーナーヴェルファイア 2023年モデルの満足度5

2025/03/16 08:30(7ヶ月以上前)

>あば〜さん
ヴェルファイアGASなんですね、自分はターボも考えたのですが枠がなくHEVなら抽選なしで買えたので、そっちにしました。
ターボよりV6良いんですけどね、ダウンサイジング時代なんですかねー。

書込番号:26111907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 売却時に小傷は直すべき?

2025/02/01 09:48(8ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

クチコミ投稿数:32件

当方、ヴェルGAS・黒・G Rエアロ・3月登録を所有しており、1年経過&乗り換えの為、売却を予定しています。

残念ながら少々キズがあり、修理すべきか?そのままで買い取りに出すか悩んでおります。
自分なりに色々と調べ聞いたところ、少々のキズであれば修理代の方が高く付くので、修理せず買い取りに出した方が良いとのこと。

ちなみディーラーで修理見積りして貰ったところ、助手席とスライドドアのエアロパーツ交換で、約18万円でした。。。

売買経験が豊富な方が多くいらっしゃると思い投稿させていただきました。
ご自身の経験・知識をご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

【発生状況】
道路から店舗入る際に、縁石に気付かす左サイド下部をガリっと・・・
【キズの程度】
左サイドのGRエアロの下部(裏面)にキズ
助手席は裏面のみ
スライドドアは裏面と下部前方は真横から見ると少しキズが見える(言われなければ気付かない程度)

書込番号:26057716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/01 09:54(8ヶ月以上前)

>青のり太郎さん

>少々のキズであれば修理代の方が高く付くので、修理せず買い取りに出した方が良いとのこと。
経験上この通りだと思います。売る車にお金をかけてもお金が増えることはあまり無いと思います。

書込番号:26057721 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2025/02/01 10:13(8ヶ月以上前)

ヴェルデイングM さん

早速の返信ありがとうございます。
やはりそうですよね。

すでに何社かの買い取り屋さんに問い合わせしていて、「キズあり、無しで評価が変わるので、高い車なんだから直してキズ無しにした方が良い」と言われる業者さんもいましたので、迷ってしまいました。

キズは直さず、高く買取りしてくれる業者さんを探します!
ありがとうございました。

書込番号:26057738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:95件

2025/02/01 10:27(8ヶ月以上前)

他の方の意見にもありますように、売却を考えているなら、キズ直しても買い取りでの差額は少しマイナスになるかも。
現状で高額査定の所でサッパリと売る。

書込番号:26057748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2025/02/01 10:36(8ヶ月以上前)

たぶん買い取り額は 差額18万には成らないでしょう

BtoBで修理に出せば7掛けです。

書込番号:26057756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2025/02/01 11:00(8ヶ月以上前)

モリケン33 さん
ひろ君ひろ君 さん

返信ありがとうございます。

修理代の方が高くなると信じて、買い取り屋さんと高値交渉に挑みたいと思います。

書込番号:26057792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/01 13:41(8ヶ月以上前)

うちは30のとき、リアバンパーに擦り傷あったんですけど
査定には影響なかったと思います。(実際高い金額でました)

査定の時に「直したほうが高くなるならなおしますけど?」
と聞いたのですがそのままのほうが対処しやすいのでそのままがいいといっていました。
むしろアルファードは影響無いですねと、複数の業者さんがいっていたので程度とタイミングによってはキズは関係ない様です。

実際は査定してもらわないと今のキズに対しての金額はでないかもしれないですが、そのままでいいと思います。

書込番号:26058028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2025/02/01 17:34(8ヶ月以上前)

>夜行性ユウさん

返信ありがとうございます。


実際の経験談
とても参考になります(感謝)


なんとか安く(2、3万円くらい)修理できないものかと、修理業者にも数件問い合わせ、現車を持ち込んで見てもらいましたが、どこも10万円以上の修理代で悩んでおりました。

エアロの脱着、エアロ全塗装(セルフリストアリングコート)この塗装のため、修理代が高額に。。。
「ウチではこの塗装は無理です」と車名をヴェルと伝えると見積りすらしてもらえない業者さんもいました・・・

書込番号:26058351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/01 20:16(8ヶ月以上前)

むしろ車体とエアロバラで出したほうが値がついたりしませんかね、、、
外して引き取り限定とかでヤフオクとかに出したらどうでしょう?

私だったら一括査定の時にエアロ有る無しの金額聞いて考えると思います。

書込番号:26058543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2025/02/02 03:27(8ヶ月以上前)

>夜行性ユウさん


夜むしろ車体とエアロバラで出したほうが値がついたりしませんかね、、、

なるほど
そういう方法もあるのですね

買取り屋さんに金額出してもらう時に
エアロ有る無しの金額を出してもらうようにします

書込番号:26058903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AYA PAPAさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:26件

2025/02/02 07:10(8ヶ月以上前)

>青のり太郎さん
エアロつける際にボディを穴あけ加工してるので、外すと加工部分が剥き出しになって本体も減額されますよ。

買取店に確認しても同じこと言われると思いますが。

書込番号:26058966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2025/02/02 07:27(8ヶ月以上前)

>AYA PAPAさん


エアロつける際にボディを穴あけ加工してるので、外すと加工部分が剥き出しになって本体も減額されますよ。

そうなんですね。
やはり現状のままで、買取り屋さんと価格交換に挑みます。

ありがとうございました。

書込番号:26058978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


xcv68bbzさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/02 09:04(8ヶ月以上前)

>青のり太郎さん
4年乗った30系アルを先週売却、
青のり太郎さんの傷より大きい左側面に20cm大
(大人の手を広げたくらいの大きさ)のすり傷と
前方バンパー下部にすり傷がありました。

左側面の傷の修理代は、D見積りで40万超。
修理せず売却しましたが、乗り出し価格以上で売却できました。
MOTAで一括査定、4社で一斉入札をしましたが、
傷について触れる業者さんはいませんでしたね。
(現車確認時に当方から書面にてしっかり申告)

この程度のすり傷なら、特に気にする必要はないようです。

書込番号:26059053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2025/02/02 13:38(8ヶ月以上前)

>xcv68bbzさん

ありがとうございます。

直近の経験談
とても参考になります

自分のキズ程度であれば、気にせずに売却一択ですね
価格交渉を頑張ります!!!

書込番号:26059422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2025/03/05 12:45(7ヶ月以上前)

ご報告です

昨日、無事売却が完了しました
この板で相談させていただいた通り、傷はそのままで

買取り額は900万円です
相場の下落傾向が著しいと聞いているなか、この価格で売却できて、とても満足しています

回答いただいた方々ありがとうございました
以上、報告まで

書込番号:26098732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2025/03/05 19:06(7ヶ月以上前)

たか!

書込番号:26099153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:5件

2025/03/06 11:46(7ヶ月以上前)

今の時期で、それはすごいですね。
大手ですか?

書込番号:26099884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2025/03/06 23:27(7ヶ月以上前)

>平成新撰組さん

今回は大手ではないです

30系で何台かお世話になった2社に問い合わせ(2月中旬〜下旬)ましたが、800前半でした

十分利益は出ていましたが、年末年始の相場を知っているので、欲がででしまい夏頃まで様子見する覚悟でした

それと並行してイグラを取り付けてもらったSHOPと、取り外しの日程を調整していて、何度か日程変更を繰り返していたら、社長さんから希望額は幾らなの?知り合いの買取り屋さんに聞いてあげるよと

正直、全く期待してませんでしたが、即渡渡しならイグラ外し込みで900と回答あり、今回に至りました
なので、引き渡しはセキュリティ屋さんの店舗で、買取屋さんとはその時初めて会い、契約書を書くときに初めて会社名を知りました(地元の個人でやられてる小規模な店)

今回は、セキュリティ屋さんの社長さんの顔(圧力?)故の破格の値段で、買取り屋さんは泣いてるんじゃないかと少し気の毒な気持ちがしました

以上、今回のケースは特殊なので参考にならず申し訳ありません

書込番号:26100668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:5件

2025/03/07 08:01(7ヶ月以上前)

>青のり太郎さん
 
詳細ありがとうございます。
確かに買取した側は、
どうやって利益出すつもりか微妙でね。
相当泣かないといけないかも…。

書込番号:26100908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ヴェルファイア 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2023年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2023年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2023年モデル

新車価格:670〜1085万円

中古車価格:659〜1338万円

ヴェルファイア 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1282

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,251物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,251物件)