ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
中古車価格: 575〜1243 万円 (745物件) ランドクルーザー250の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ランドクルーザー250 2024年モデル | 6748件 | |
| ランドクルーザー250(モデル指定なし) | 1093件 |
このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 119 | 26 | 2025年10月12日 19:00 | |
| 256 | 30 | 2025年6月4日 12:41 | |
| 129 | 17 | 2025年5月22日 20:36 | |
| 144 | 11 | 2025年3月17日 11:34 | |
| 79 | 11 | 2024年12月22日 14:29 | |
| 11 | 10 | 2024年12月20日 09:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
なんと!今日の午前中まで購入希望者を募り、午後販売する人を本社で選別するという連絡が来ました。当初は無条件、先着順ということで注文書を交わしたのですが。
つまり、今日の結果が出るまで買えるか買えないかわからないと。
気になって調べてみたところ、私がお世話になってるディーラーのホームページには、今日まで販売受付していると明記されてるではありませんか。
皆さんのところでは、どうですか?
書込番号:25732063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
うちのとこのディーラーは今の所一台も入ってこない、そもそも買えないと言われました。そんな事あるのか…。去年8月発表された時から楽しみに待っていたのに残念です。
書込番号:25732110 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
当初無条件で抽選のエントリーを行いFD VXDの当選連絡があり、昨日契約しに販売店へ
行ったのですが、店頭でいきなり2つの条件をクリアしないと契約できないと言われ、
一旦契約を保留にしました。
販売店への下取り+残価設定ローンが必須とのことなのですが、他の買取店と現在の車の
査定金額に差があるのと銀行と比べるとローン金利が高いのがネックになっています。
書込番号:25732229
5点
>とんちゃん01030さん
私はVXGですが、下取りとローン必須(頭金入れて50万)でした。
下取り額は酷くはなかったので契約しました。
再査定時には一括査定もして交渉材料にしようと思っています。
下取り額は買取店価格を提示して交渉できなかったのでしょうか?
書込番号:25732298
3点
早速、条件確認のような連絡が来ました。誰が乗るのか?何年乗るのか?どのような使い方をするのか?今乗ってる車はどうするのか?メーカーオプションは決まってるか?転売すると500万から800万円は儲かるが、それを聞いて転売したい気持ちになるか?頭金をすぐに用意できるか?いつ来るかわからないが本当に注文するか?などを聞かれました。
それによって販売するかどうか、あるいは納期の選別をするのでしょう。
書込番号:25732355 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
キャンセル車のお店とは違う?
書込番号:25732388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みちゃ夫さん
その店です。
買いませんか?はい、買います!
カラーとメーカーオプションは後日変更可能ということで注文書にサインしました。
もう、買えるもんだと思ってましたが。
書込番号:25732391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
注文書まで交わしたのだから買えたものと思いますよね。
募集期間を伸ばし応募者が増えたなら販売条件まで変わる可能性も?
私のところも当初は発売直後の週末まで抽選(既存客のみ)を受付け、
ゴールデウィーク明けに抽選結果発表となっていましたが、
昨日担当さんから連絡があり「本部からの指示で希望カラーと希望納期を教えて欲しい」との事でした。
私は当選確率を上げる為に枠の数が多いVXGを希望していますが、一部で噂になっているようにガソリンモデルは初回受注の2年間分で余り気味なのではと感じています。
希望カラーと希望納期で振り分け作業をしている様子で、抽選と言ってはいますが実際は長納期でも構わないなら多くの方が買えるではないでしょうか。
今のところ販売条件は何もありませんが、早期納車希望者同士でお布施額の競争がはじまるのかもと心配しています。
書込番号:25732399 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>hiro8hiro8hiroさん
買取店2社の価格をディーラーに提示して下取り価格交渉を行いました。
買取A社 360万
買取B社 380〜400万(最低380以上を口頭で確約)
ディーラー 370万(当初340万でした)
新車値引きもなく、ディーラーと買取B社では、差が10〜30万円程度あり、
購入するの一旦保留にしています。
書込番号:25732400
1点
お店のやり方が酷い所ありますねー。
書込番号:25732405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>とんちゃん01030さん
なるほどですね。
おそらく買取店Bは380万以上にはしないというか、
情勢が変わったとかで言い訳して下げる可能性もありますね。結構足元みてきますからね。
そう思えば納車まで乗ってられて、買取額も保証されてるディーラーもありかとは思います。
とりあえずディーラーの下取りも交渉可能なようで安心しました。
書込番号:25732469
1点
さっき結果の連絡が来ました。希望のVXDには落選しましたが、VXGなら年内納車可能なモノがあるとのこと。
一瞬考えましたが、やはりディーゼルが良かったので、今回は買うのを諦めました。
書込番号:25733034 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
転売すると500から800万円儲かるけど転売するかってディーラーのセールスが聞くか?
だって1年間転売禁止にサインした後ででしょう?
だけど現金一括払いで買った商品をどうするかは買った人の勝手でしょう?こんな事書くと転売ヤーだと思われちゃうか?
トヨタさんもう少し上品な対応をお願いします。
書込番号:25734016
8点
>コブタキングUさん
これだけそこらじゅうに同じようなこと書き込むとただのモンスタークレーマーですよ。
SNSでは感情的にならず紳士的な書き込みに終始した方が結果として好感されますよ。
書込番号:25734042 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>みちゃ夫さん
良いですか セールスが転売すると500万円儲かるってお客を威嚇するか?
私はG400dを買ったがその後500万円以上値段が上がって今は買った金額程度に落ち着いたがいまだに所有している。
たかが500万円程度で転売しないよ普通の人はね。
現在近年にないほど記録的な円安なのでトヨタは国内で販売するよりも海外販売して利益を増やしたのでしょうそれは当然の事です。
考え方は人それぞれです まあ能力が高い人も低い人もいるから意見が違う事は当然あります。
真摯的な人とそうではない人も当然います。
お金持ちになる人はそうで無い人とは当然考える事が違います。ですから人と違い事は良い事だと思っています。
書込番号:25740914
1点
>みちゃ夫さん
紳士的は間違いだよ。
書くなら真摯的が正しいですよ。
この表現間違っている人本当に多いんだよ!
真摯的ってのはわからなければ辞書で調べてください そこまで面倒見られませんよろしくおねがいします。
書込番号:25740916
2点
満足しましたか?
書込番号:25741112 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>コブタキングUさん
すみません。
どうしても気になったので書かずにはいられず。。。
真摯『的』、って書かれてますが真摯だけで大丈夫ですよ。
『真摯に』だけで形容動詞として成り立っていますので。。。
紳士的っていう紳士『らしい(的)』っていう例えの表現に使用するもをわざわざつける必要がないです。
確かに紳士的って言葉が印象的でよく間違える人いますよね...。
書込番号:25741216 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ごめんなさい。私は下の意味合いで書きました。
真摯ではありません。
しんし‐てき【紳士的】
<形動>紳士らしいさま。品格があって礼儀正しく、相手の立場を尊重するさま
書込番号:25741245 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>みちゃ夫さん
相手に、、、という人が紳士的って言葉を使うのかなあ 物事を人に諭すならもう少し物柔らかな言葉を選ぶのが普通だと思う。
言われて嫌だと思う言葉を使う人が紳士的って言っているのはそぐわないと思われる。
書込番号:25742240
0点
>みちゃ夫さん
自分の書き込みを読み返してみなよ とっても紳士的とは思えない内容だよ。
もう一回紳士的を調べて読み返してみたら?
書込番号:25742250
4点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
私は行政指導のあったトヨタモビリティ東京内で起きた独禁法抵触案件当事者の一人です。
私は注文当初からこの契約プロセスは明らかに独禁法に抵触していると思っていましたが、それを口にできる雰囲気もなく当時は契約をそのまま受け入れておりました。お抱えの弁護士にも雑談程度に内容を伝えていましたがその方の結論はクロでした。この度の結局公正取引委員会からの指導により注文の見直しをする事になりましたが、望まないメンテ、望まないローン、望まないコーティング、望まないオプションを含めると、軽く100万円以上の減額で購入する事になります。おまけに納期が7ヶ月早くなりました。
今回の販売店の販売姿勢については言い訳無用で全く信用のできない事件です。納期まで早くなるって…因みにZXです。
このような不当な契約で購入された方や納車を待つユーザーは都内だけに止まらないと思っています。
私は公正取引委員会に電話で聞いてみましたが、一般ユーザーの声もしっかり聞いております。と答えていました。
注文当初からモンモンとしていた事が明るみになった上、やはり独禁法抵触だった事が確定しましたので声を上げたくて書かせて頂きました。
これを読んで不快と思う方が多ければ直ちに削除致します。
49点
そんな条件でも買おうとしたんですよね?
あなたみたいな人間がいるからディーラーも調子乗るんですよ。
書込番号:26175280 スマートフォンサイトからの書き込み
46点
注文をやり直すと,納期が,七ヶ月も早くなるもんですか?
そこだけ不思議だけど。
オプションで,納期が長くなるのであれば、納得ですね。
書込番号:26175282
13点
まあ そうやっても
売らないのは違法だが 永遠に納品されないのは不可抗力
「ぃゃ部品工場が、、、」とかいって納期を後ろずらしにされて
摘発不可の順番飛ばしをされるだけかと
万博の某店(入場数は決まってる)でも
トッピング増し増し(輪島塗容器で3950円)で食べるお客さんが列をなしてるなら
巣のラーメンを頼む客には いい顔しない
昔のように ディーラーが年末自爆ノルマ達成 のような商習慣は戻ってこないかと
書込番号:26175331
4点
外国では以前から金をたくさん出した人が早く買えるは当たり前。
今は独禁法云々もいずれ無くなり売り方も海外同様になるのではないですか。
>いいなぁおかめさん
金余分に払っても買ったんでしょ結局はw
何を今更・・・
書込番号:26175355
17点
アルヴェルでも色々条件ありましたけど最終判断は客が選択。ある程度条件を絞って納得の契約も出来たので逆に有り難かったです。
新規客の転売だけは阻止したい意図は感じ取れましたけど。
ランクル300で契約や納期がパンクしてアルヴェルで厳しい条件が色々出来て、それ以降は何か当たり前に希少車や新型は条件があったからそれが是正されたら納期は大幅に伸びそう。
一律にすれば300の様に鬼納期の再来になるのかな?今でも厳しいのに車検の2年前に契約しても間に合わないかもね。
書込番号:26175434 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
米が高くなってるのも同じですね
みんな高いと思うなら買わなきゃいいのに、買うから高いままなんですよね
トヨタの場合は抱き合わせ商法なので法律的にクロなんでしょうが、買わなきゃ抱き合わせは無くなると思うます
書込番号:26175437 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
私も営業をしていましたので、明らかにコンプラに反すると思っていました。そんな売り方の業者から、歪んだ特権意識を触発されて買うなら同罪ですね。
書込番号:26175480 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
まぁ、
嫌なら買わないってのが、消費者がメーカーに対して出来る一番効果的な方法なんだけど。
一方でメーカーやディーラーとしては、全ての人に売らないといけない訳でもないし、注文順に納品しないといけないルールや法律は無いので、これまで以上に過去の取引実績やオプション盛り盛りの人達が優先されるだけになりますね。
書込番号:26175517 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>最終判断は客が選択。
法律違反の独禁法違反は論外だけど、最終的には客が判断するに尽きるかと。
どうも最近は売り手市場になっていて、売る側のやりたい放題を買う側が受け入れてしまう傾向があるような。
納期未定とか、異常に長い納期とか、抽選販売とか、個人的にはそういうのは買わないけどね。
書込番号:26175565 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>待ジャパンさん
さんの言うとおりだ、思います。
クロだとわかっていたと 言って、それでもその条件で契約した
というのはその条件を飲んだってことでしょ。
クロなのを理解して、クロに乗っかったんでしょ
>いいなぁおかめさん
ある意味貴方もクロでしょ。
クロだから買わなかった。と言うのであれば。イイネ
つけてあげるけど。
何故信頼できないとこで、安くなり、納期早くなり買うの?
信頼出来ないのに、何故キャンセルしないの?
キャンセルし、ボヤけばどうですか?
書込番号:26175846 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>いいなぁおかめさん
有言実行下さい。
早く削除したらどうですか
現在、粗粗無走行の中古が何台出てるか知ってますか?
転売、紛争地のニュースにでて、イメージダウンをトヨタは異常なぐらい、嫌ってます。
又販売店としては転売が多いと他車を含め入荷する台数に制限が入る為、転売対策として、ローンと抱き合わせをやってる場合があります。
対象の販社の意図は、わかりませんが。
因みに、自分は条件を付けてない販社を探し抽選を突破し契約してます。
書込番号:26175855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>いいなぁおかめさん
条件を飲んで、購入できたんでしょ。
条件がなく、購入者選別されていたら、貴方には、販売されていませんよ。
欲しい人が沢山いて、供給ふかなら、選別するの当たり前でしょ
書込番号:26175862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>無知なので教えてさん
転売、紛争地のニュースにでて、イメージダウンをトヨタは異常なぐらい、嫌ってます。
ソースは?
なんて、冗談です。
どうでもよいのだけれど、もうアルベルの残価設定とかもあるし、いまさらイメージダウン気にしてもしょうがないのにね。
そもそも、買える車の方が少ないことによるイメージダウン、というか客離れ気にすべきでは?まぁ気にしているんだろうけど、
まぁそれでも過去最高益って聞いた気が・・・ん、てことは国内販売どうでもいいのか?
もうさ、最近トヨタって聞くと愚痴しか出てこない・・・
書込番号:26175947
7点
この内容 販売店のみが悪 と思ってましたが
モリモリなら飛び越しできるので頼む方も 悪の助長だったのか
書込番号:26176032
4点
現在、受注停止中だけどKINTOなら余裕で納車可能みたいです。こんな商売方針も注意されれば良いのに。
書込番号:26176118 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
※非常に読み辛いので、勝手に改行等させて頂くご無礼をお許し下さい。
私は行政指導のあったトヨタモビリティ東京内で起きた独禁法抵触案件当事者の一人です。
私は注文当初からこの契約プロセスは明らかに独禁法に抵触していると思っていましたが、それを口にできる雰囲気もなく当時は契約をそのまま受け入れておりました。
お抱えの弁護士にも雑談程度に内容を伝えていましたがその方の結論はクロでした。
この度の結局公正取引委員会からの指導により注文の見直しをする事になりましたが、望まないメンテ、望まないローン、望まないコーティング、望まないオプションを含めると、軽く100万円以上の減額で購入する事になります。
おまけに納期が7ヶ月早くなりました。
今回の販売店の販売姿勢については言い訳無用で全く信用のできない事件です。
納期まで早くなるって…因みにZXです。
このような不当な契約で購入された方や納車を待つユーザーは都内だけに止まらないと思っています。
私は公正取引委員会に電話で聞いてみましたが、「一般ユーザーの声もしっかり聞いております。」と答えていました。
注文当初からモンモンとしていた事が明るみになった上、やはり独禁法抵触だった事が確定しましたので声を上げたくて書かせて頂きました。
これを読んで不快と思う方が多ければ直ちに削除致します。
書込番号:26176203
1点
>たろう&ジローさん
私にはもっと分かりずらい文章があるのですが、そちらも出来たら修正と翻訳をお願いしますw
>いいなぁおかめさん
公正取引委員会が警告を出したのですからモビリティ東京の販売方法に問題があったのは確かです。それを感情で買った方が悪いと言う論理に挿げ替えるのは法を軽視しているとしか思えません。法が何故必要なのかそれを監視する組織が何故必要なのかもっと考えて欲しいですよね。
法は法 感情は感情 ちゃんと切り分けましょう!
書込番号:26176235
4点
それと若干名感情的になっている方がお見えの様です。葬送のフリーレンでも観てほっこりしましょうねw
書込番号:26176237
6点
>まきたろうさん
日本で売れるかどうか、そんなこと、トヨタは気にしてねえよ。
そもそも国産でトヨタ以外で、どこにあるのかなぁ。
まともに成り立ってるの。
あっ、話それちゃったね。
国内で転売されるだけなら、トヨタもそれほど何も言わないんだよ。
紛争地、輸出規制(販売行ってない地域国)等で、武装勢力、テロで使用され、それがニュース映像で映るのを避けたいんだよ。
意味わかるかなぁ。理解できるかなぁ。
そもそも、ランクルシリーズは日本での販売台数どうでもいい。ターゲットが違うのも、当然理解してるよね
書込番号:26176283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>国内で転売されるだけなら、トヨタもそれほど何も言わないんだよ。
紛争地、輸出規制(販売行ってない地域国)等で、武装勢力、テロで使用され、それがニュース映像で映るのを避けたいんだよ。
本当にそんな理由でトヨタが転売を嫌がってるのでしょうか。
じゃあアルファードの転売を嫌がるのも紛争地域で使用されてるからですか?
ソニーや任天堂 ポケモン株式会社が転売を嫌がるのはゲーム機やポケモンカードが紛争地域に輸出されてるからって言う理由なんですか?
それはそれでポケモンカードやゲームで勝負をつける戦争って実に平和的で結構な事ですね。どんどん転売を促した方が平和的で良くないですか?w
書込番号:26176460
16点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
出かけようとエンジンかけたらブレーキオーバーライドシステム故障のアラームが出てました。走行に支障のないとのことでしたが、ギアがPから動かず、走行不能になりました。
ランクルで、生きて帰るどころか出発も出来ません。とてもショックで残念です。色々な車を乗ってきましたが、走行不能の故障は初めてです。ランクルの信頼性が地に落ちました。
書込番号:26174802 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
故障とのことでお気持ちお察しします。
原因判明しましたら続報お願いしますね
出先じゃ無くて良かったかも?!
書込番号:26174918 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
出先だったら本当に大変でした。
幸いにも自宅から出かける時で、ディーラーの営業時間中で、ディーラーに車を引き取りにきてもらえました。
でも、ランクルブランドへの信頼は完全崩壊しました。何とも嫌な気分です。
書込番号:26174988 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
トラブルの原因が特定されて万全な修理が施されないと、またいつ不動になるか不安ですね。
書込番号:26175010
3点
>Ema chanさん
ブレーキランプには何も手を加えてはいませんか?例えば全灯化など。他にも社外品の取り付けなどはどうでしょう?
250は元々LEDですが、他の車種でブレーキランプのLED化がそのエラーに繋がったケースがあったようなので伺ってます。
書込番号:26175022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ディーラー納車後のままで、完全ノーマルです
書込番号:26175252 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
セキュリティも含めて、何も手を加えておりません
書込番号:26175254 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Ema chanさん
出かけれなかったんだから、ある意味生きて帰ってこれたってことでしょ。
出先でなくてよかったじゃん
書込番号:26175870 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Ema chanさん
ランクルブランドの信頼が失態って
故障したのは災難だとは、思いますが。
世の中に100%と言うものが、有るんですか?
何か幻想を抱いていませんか?
工業製品に100%がある訳がない。
どれだけ、検査、評価しても、ありえない。
あるわけがない。
書込番号:26175878 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
ならば【どこへでも行き、生きて帰ってこられる】という威勢の良い広告フレーズの下に【工業製品なので100%保証するものではありません】と付け加えるのがスジだよね?
書込番号:26182871 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
キャッチフレーズが良い意味でも悪い意味でも引用されるんならマーケティング的には大成功でしょう
AI要約:
キャッチフレーズとは、商品やサービス、組織などを印象づけるために用いられる短い宣伝文句のことです。強い印象を与え、記憶に残るように工夫されています。
書込番号:26183266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>【どこへでも行き、生きて帰ってこられる】
どういう意味で言ってるのか、またシチュエーションもわかりませんが、
災害等での走破力ならジムニーの方が強いんじゃないの?
まず、がたいの小ささが、大きな武器でしょう。
書込番号:26183277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
キャッチフレーズはイメージですから意味なんてたいしてありませんよ
そのフレーズで思い浮かべる車がランクルになれば良いんですから。因みにこれ250ではなくランクル全般のキャッチフレーズですよ
ダカール・ラリー参戦も同じようにイメージ戦略の一つですね。まさに[どこへでも行き、生きて帰ってこられる]にピッタリです
そういえばミッションインポッシブル ファイナルレコニングの後半にランクル40が出てきたのはちょっと感動。
スポンサー的にランドローバー、BMWが強いのに。
ラングラーも出てましたねー。
書込番号:26183301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
何にせよ、もう少し人の気持ちが理解出来るようになるといいですね。
新車納車直後に故障したら信頼が揺らぐのも無理は無いかと思います。Ema chanさんはさぞかしガッカリされたと思います。
イライラをぶつける場では無いのでもう少し思い遣りのあるコメントをお願い致します。
書込番号:26183375
11点
優しいコメントありがとうございました!
書込番号:26184080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250
抽選販売時に
ローン&リースを 優先(強要)
現金だと枠が取れない......
現所有のプラドと買い替えを希望してたが
高金利のローンを組む必要性を感じなかったし
会社の利益を優先する販売方法に納得できなかった。
ランクル250 魅力的な車だけど
高圧的な販売方法が変わるまでは
残念だが、別の車種に乗ろうと思う。
同じ販売店から5台乗り継ぎ
メンテナンスもお任せし お互いの利害関係を構築していたつもりだが
傲慢な販売スタイルは理解できない.......
56点
ここのサイト見始めてから
トヨタの新車出るたびに立ちまくる
このてのスレッド
お米の販売ならわかるが嗜好品の販売で
とこが問題あるのかさっぱり理解できない
うれるのだから傲慢にもなるよ
普段傲慢な客相手にしてるのだから
書込番号:25709986 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
もしスレ主さんが有力者なら売ってくれたとおもうんだ
マキャベリも今のトヨタを見たら、お得意様になるよりも恐れられた方がランクル買えると言うと思うんだ
書込番号:25710037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
車の販売も”時価”にしちゃえば良いのにね。
卵が品薄になれば市場価格が倍になることもある。
キャベツが、じゃがいもが、等々も同様。
逆に品物がダブつけば通常の半額になることもある。
本来、需要と供給のバランスは価格で調整されるんだけど、
車は正規ディーラーが希望小売価格の倍で販売できない。
時価にしちゃえば良いんだよ。
人気がある間は2倍ででも3倍ででも売りゃ良いし、
人気が落ちてきたら半額で売れば良い。
そうすりゃ、ローンの金利分程度のプレミアム価格でガタガタいう小者を、
端っから排除できるしね。
書込番号:25710061
9点
えっそれマジなの??
そもそもローン強制っていう販売方法って違法まではならないが、場合によっては恐喝や脅迫にはなるやろ
「お前買いたいんだったら、ローン限定だからな」って脅されたらそうなるでしょ
どっかのディーラーは買いたいんだったらその思いを書けって作文みたいの要求してるし
もうこの会社ヤバいと思うよ…
ディーラーの問題なのかトヨタの問題なのか知らんけどさ
自分も基本的に現金一括でしか買わないからローンとかマジあり得ん
書込番号:25710068
25点
別に強制ではないですよ。他の方に優先しますってだけです。
ディーラーだって転売されたらペナルティあるんだからそれくらいは仕方ありませんよ。したくてしてるわけではありません。
ただし、コーティング抱き合わせはダメだ。全く意味分かりません。
書込番号:25710382 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>プラドのりおさん
話の本筋から逸れて申し訳ないのですが、他の車種って書かれていますが何でしょうか?
代替候補のない車種だと思っていまして、買いたいけど買えなかったら何を買うのかなと素朴に疑問です。
私も結果はまだわからないので、買えなかったらどうするんだろう?2年待つのかな?奇跡的な300再販を待つのかな?と思案中です。
ゲレンデはもっと買えないですしね。
書込番号:25710390
5点
怒りの矛先を向けるのは販売店やトヨタではなく、転売ヤーですよ。販売店が優良顧客と認めてた人たちに転売されたから、スレ主さんのような実績ある人でもローン必須にせざる得ないのでしょう。先に裏切ったのは客側です。
転売対策してもしなくても叩かれるのなら、店側はどうすればいいんですかね?
ローン必須でもMAXで頭金入れれば金利は数万程度です。
まあ、必須にするなら数万の金利分ぐらいは値引きしてくれよとは思いますが…
ただコーティングやJAFとかオプション注文を必須にしている販売店は悪質ですね。
書込番号:25710613 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ローン&リースを 優先
それが本当なら、もはや「袖の下」か「みかじめ料」ですね。それを払ってでも「優先的にしてもらいたい」申込者も共犯です。トヨタも堕ちたもんだ。
>車の販売も”時価”にしちゃえば良いのにね。
その方がスッキリしますね。それで転売ヤーが増えても市場原理でいつか収束するだろうし、収束しないなら仕方がない。
書込番号:25710820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>hiro8hiro8hiroさん
その通りだと思いますよ。
ローンやリースにすれば、一時的所有権がディーラーやリース会社になることで、所有者変更のタイミングで多少なり歯止めがかけれますから。
現金一括で所有権を渡さないのは、法的に問題に鳴るでしょから。自分もローンを組みましたが、お付き合い程度で3ヶ月か半年で残債精算のつもりです。
書込番号:25710842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
トヨタは、昔から下請け泣かせ。
下請け企業の間では有名な話。
だから、トヨタ車なんか一度も欲しいと思わないんだよな。
本性知ってるし。
書込番号:26113014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>LC250さん
多分一括返済しただけならバレないよ。私は一括返済したけど所有権解除依頼してないから担当も何も言ってこない。寧ろ次の車勧めてくるし、多分所有権解除依頼しなければバレないと思うw
書込番号:26113430
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250
PCSが残念 距離の感度を低くしても有り得ない状況でブレーキ作動。と
交差点の左折は嫌がらせレベルで、対向車だか何だかを検知してブレーキ減速
マイタ・・・
ボタン一発で"PCS解除もできないので、始動と同時に横滑り防止のボタンを3秒長押しで横滑り防止、PCS両方解除
せっかくの安全装置も使わない状態です。
メーカーの設定間違ってる、感度だか検知範囲はもう少し何とかなりませんかね〜〜〜
3点
PCSって何だろう?と思ったら、プリクラッシュセーフティのことですね。
いわゆる衝突被害軽減ブレーキのことでしょうか。
とすれば、これが作動して危険、というレベルは、車の故障でなければよっぽど危険な運転を行っている、ってことになると思いますよ。
ランクル250には乗ったこともありませんが、普通のクルマでは確かに狭い道などで対向車に反応してピーピー鳴ったりしますが、ブレーキが作動するレベルってホントに衝突寸前では?
普段から狭い道でも速度を出して走り抜けていたりしませんか?
書込番号:26007378
22点
私はヴェルファイアなので根本的に違うかもしれませんが。
プリクラッシュセーフティが作動するということは、衝突の危険があるほど何かに接近しているという事です。
表示とブザーで警告後ブレーキが踏まれればそれをアシストし、ブレーキが踏まれなければ衝突回避・被害軽減のため自動ブレーキが作動します。
PCSによる自動ブレーキなら居眠りや前方不注意、飛び出しなどによる衝突の危機にあるか、或いはPCSの異常でしょう。
流れに乗って走行中に自動ブレーキが作動するのはプロアクティブドライビングアシスト(PDA)機能の1つですね。
車や歩行者を検知し近づきすぎないよう操舵・ブレーキをサポートします。
私は作動する車間を狭くする設定にしていますが、それでも2車線道路では車線変更し前に入ってくる車が多くいます。
つまり、狭い設定でも他者からは余裕で車線変更出来るほど車間が空いているということ。
頻繁に作動するなら車間が狭い、またはブレーキが遅いということでしょう。
左折時の減速もPDAの1つ「右左折時減速支援」では?
人や車の有無に関わらず、ウインカーを出しアクセルoffで勝手に減速しますよ。
書込番号:26007453 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
横滑り防止(アクティブTRC)のスイッチ長押しで解除できるのはVSCですね。
スレ主さんが書かれている症状とVSCは紐付かなそうです。
私もPDAのことだと思います。
書込番号:26007465 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
メーカーの考える安全と数多のユーザーの中には合わない方もいますからね。
感度?を甘くすると文句を言うし…
好みの感度に変えれるのが1番かな…
流行りのAI学習だね。
ユーザーのブレーキを踏む条件を学習して今回は遅いな?って時に作動する事だね。
書込番号:26007561 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たかお4433さん
つまり自分の衝突等のリスクに対するマージン取れて無いって事では?
書込番号:26007812 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>たかお4433さん
スレ主さんがおっしゃっているのはPDA(プロアクティブドライビングアシスト)ですね!
PDAはマルチインフォメーションディスプレイでONやOFFだけでなく、感度も設定できます。操舵アシスト(ハンドリングアシスト)や減速アシスト(ブレーキアシスト)、障害物先読みアシストは個別でONとOFFを設定できます。
取扱説明書のリンク貼っておきますね。
https://manual.toyota.jp/landcruiser250/3009/cv/ja_JP/contents/vhch08se020401.php#ch08se02040105030627
個人的にはPDAめちゃめちゃ便利なんで使ってます。1週間もしたら慣れますよ。安全性も向上するしオススメです。
書込番号:26007832 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たかお4433さん
追記です。
プリクラッシュセーフティやTRCを常時OFFにするのは大変危険だと思います。
個人的には車体も大きく制動距離が長いであろうランクル250にPDAはとても有用だと思いますよ。まずはPDAの感度を「低い」にして、それでも違和感強いならPDAをOFFにすれば良いと思います。
間違ってもプリクラッシュセーフティはOFFにしないでください。
書込番号:26007846 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
「プリクラッシュセーフティが作動する」と言うのは、広い道で感度を落としても、、、ガツーンと急制動で効くのではなく、ジワ〜とチョコチョコ減速してくれるんですよ。
慣性で走っていれば徐々にスピード落ちるのを、プリクラッシュセーフティが先回りしてチョコ・チョコ弱くブレーキをかけてくれると言う感じで、同じ機能を持っているであろうアル・ベルは見た目は普通に走っているのに我が車はブレーキランプがチョコチョコ点灯
年配者がブレーキ踏みまくり状態に近い状態でブレーキがユル〜〜ク作動しまくり。
左折に至っては、前に車がいなくても作動 右折の信号待ちの車に反応しているのかい?
ひと昔佐川急便が左折時一時停止します」と標示してあったじゃないですか〜 止まらないまでもここでブレーキは絶対にいらないと言うレベルだけどユル〜〜ク作動。
街中じゃ、どれだけ車間を空ければ良いんですか? 白線10個ですか? と言うレベル。
混雑した道路では、絶望的にブレーキランプユル〜〜ク作動しまくり、後続車に嫌がらせか?と言う感じ。
他のユーザーから不満が出てこないのは何で??我が車は調子悪いのか??
年明け6か月点検なので見てもらおうと思います。
書込番号:26008053
1点
>たかお4433さん
みなさんのレス、読まれましたか?
それはPCS(プリクラッシュセーフティ)の機能ではなく、PDA(プロアクティブドライビングアシスト)の機能で、正しく動作してます。感度調整も可能ですし、機能オフにすることも可能です。取説のリンク貼ってくれてる方もいますので、もう一度みなさんのレスを読んでください。
書込番号:26008107 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>たかお4433さん
あんぱん刑事さんもおっしゃっているように、それはPCSではなくてPDA(プロアクティブドライビングアシスト)です。落ち着いて↑の私の書き込みをもう一度良く読んでみてください。
書込番号:26008172 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
言われる通りPCSではなくPDAですね。
私も意図しないブレーキが嫌でDAだけオフにしています。メーターパネルからPDAを選択するとSA 、DA、OAA個別にON,OFF出来ます。感度は一括調整のようですが
書込番号:26009197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
車で音楽を聴くためブルートゥースで接続して
るのですがセキュリティ(イグラ2+)をいれてからなのか
毎回新規で繋がないと音楽が自動でかからなくなりますた💧施工店に確認したのですが初期化すれば直るといわれて初期化したのですが直りません
どなたか詳しいかた教えてください
セキュリティでなったのか納車からなのかわかりません
ブルートゥースの登録は登録済みになっていますm(_ _)m
書込番号:25862164 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
イグラを無効化(サービスモード )すればイグラの影響か確認できますよ。
やり方は施工店から説明があったと思います。
書込番号:25862339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>でぶねこサンバさん
ありがとうございますm(_ _)m
早速確認してみます
書込番号:25862480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この新しいトヨタのナビはスマホとの相性問題がけっこうあるようで
私も繋がりが悪かったですがスマホを替えたら毎回すぐ繋がるようになりました。
ちなみに前のスマホはOPPOでした。
書込番号:25864087
0点
>ごんたくんTシャツさん
ありがとうございます
今のところ1回繋げれば
その日はスムーズにつながってくれます
確かにケータイ自分も古いやつなので
それも原因なのかもせれません
ケータイの交換も検討します
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25864555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>250しまちゃんさん
私のアルファードも同じです。スマホを鞄やポケットに入れたままの時や後席助手席に置いた場合最初の乗車時は繋がり難いです。
繋がらない場合は置くだけ充電の所にスマホを置くと繋がります。1回でも繋がるとその後はスムーズに繋がるようになります。多分セキュリティのせいではないと思います。私の場合スマートキーもスマホと同じ事が起こります。助手席など変な所にキーを置くとキーが車内にありませんと怒られます。説明書を読むと認識しない範囲が書いてある物もあります。
書込番号:25865412
1点
>アホなの?IQ123さん
ありがとうございます!
セキュリティではないですねやっぱり
1回繋げてしまえばその日は
スムーズに繋がります
1日たって出掛けるときに
ワイハイから通常にケータイがもどると
繋がらなくなりますねケータイが
問題あるかもです
置くだけ充電の所もためしてみます
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25865631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
その後改善されましたか?
私のランクル250も最近納車されIGLA2を入れて全く同じ症状が困っています。
主さんはセキュリティはIGLA2のみをつけていますか?
書込番号:26005622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>na28さん
いやそれセキュリティの問題じゃないってw
私も最近250納車されてApple carplay使用してるけど、まともに繋がる方が珍しいです。ドライバー登録で顔 スマホ キー デジタルキー登録してあります。そしてドライバーは認識するのにApple carplayは使用できないのにスマホには接続済みとなってる事が殆どです。そういう時は信号待ちでパーキングに一回ギアを入れて再認識させる。もしくはディスプレイオーディオ電源off onして再認識させる。それでもダメなら諦めてラジオかBluetoothオーディオを聴く。それでもダメの確率が一番高いw
デジタルキーもここ数日使えなくなる事がありました。キーも持ってたから良かったけど。。。。。持ってなかったら極寒の朝お外で死を覚悟しながら復旧待つしかない状態でした。その後トヨタ様から不具合報告のメッセージが来てましたが。。。。今現在もまた使えなくなってますね。
所詮トヨタ様のやる事なので完璧を求めない事です。因みにスマホの機種はiPhone13とiPhone15proです。
書込番号:26005670
1点
>na28さん
イグラ2だけですm(_ _)mちなみにケータイはアンドロイドですなおらないのでCタイプのところから直接線でケータイつなげています!線が邪魔ですが接続のストレスがなくなり今のところこのやり方でやってます(^_^)>
書込番号:26005956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>250しまちゃんさん
返信ありがとうございます。有線でつないでるんですね、
うちは今ディラーに預けて調べてもらってます。
症状が出てない車もあるのに…
なるべくなら無線で問題なく繋ぎたいですよね。
書込番号:26006443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ランドクルーザー250の中古車 (745物件)
-
- 支払総額
- 741.4万円
- 車両価格
- 723.3万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
-
- 支払総額
- 649.9万円
- 車両価格
- 644.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 786.8万円
- 車両価格
- 772.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
ランドクルーザー250 VX サンルーフ 革シート 12.3インチディスプレイオーディオ サンルーフ パノラミックビューモニター コネクティッドナビ HDMI デジタルインナーミラー
- 支払総額
- 660.0万円
- 車両価格
- 645.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 688.0万円
- 車両価格
- 670.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 613km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 741.4万円
- 車両価格
- 723.3万円
- 諸費用
- 18.1万円
-
- 支払総額
- 649.9万円
- 車両価格
- 644.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 786.8万円
- 車両価格
- 772.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
ランドクルーザー250 VX サンルーフ 革シート 12.3インチディスプレイオーディオ サンルーフ パノラミックビューモニター コネクティッドナビ HDMI デジタルインナーミラー
- 支払総額
- 660.0万円
- 車両価格
- 645.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 688.0万円
- 車両価格
- 670.0万円
- 諸費用
- 18.0万円









