トヨタ ランドクルーザー250 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー250

ランドクルーザー250 のクチコミ掲示板

(7838件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ランドクルーザー250 2024年モデル 6745件 新規書き込み 新規書き込み
ランドクルーザー250(モデル指定なし) 1093件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー250」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250を新規書き込みランドクルーザー250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

標準

気にしていません

2025/05/08 11:25(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250

クチコミ投稿数:8件

VXガソリンとアバルト595を所有しています。いつも街乗りです。馬力などはアバルトが勝っていると思います。ランクル250は30アルファードからの乗り換えです。
2.5リッターのアルファードの方があまりアクセルを踏まなくても良く走りました。ランクルはパワー不足感じました。ランクル250もアクセルを積極的に踏めば問題無く走りますよ!
ランクル250の走りは特に不満有りません。この車に加速やパワーに全く期待してないので全くストレスは感じません。別に他の車と比べる必要なく個性ですからね!
走りを楽しみたい時はアバルトに乗ります。
実際ランクル250は納車6日でパワステメインコンピュータが初期不良で2週間も入院しましたし(笑笑)
車は大らかな気持ちで乗るのが良いと思います。

所有してない方がスペックや動画を観て情報を教えて頂けるのも感謝です♪そうなんだと
思います。
今の車は皆んな高性能ですから素晴らしいと思います。ランクル250を注文した事は大正解ですよー

書込番号:26172528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4024件Goodアンサー獲得:120件

2025/05/08 13:31(5ヶ月以上前)

と、自分に言い聞かせてるとしか…

書込番号:26172645

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2025/05/08 17:38(5ヶ月以上前)

楽しい車って馬力欲しいですよね

自分の車はSUVで400馬力なので
アクセルONで楽しいです
日本車って見た目は高級車ぽい
見た目は最高ですね
外車は馬力、サスペンション、作り
軽量化でアルミを使ったり、馬力があるので太いタイヤ
SUVも一般道路は楽しい乗り物に
アクセルONで笑いが出ますよ

アバルトも楽しいそうですね
乗って見たい車です

書込番号:26172880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2025/05/08 18:13(5ヶ月以上前)

気にならないのが羨ましいです。
購入から11ヶ月です。

私の住んでいる地域では、坂道や高速合流、発進でエンジンが唸ってもスピードがでなくて軽や1500クラスのミニバンにさえ追いつかなく残念でしょうがないです。(アクセルをかなり踏めば追いつけますが、、、)
自分のバイクが200馬力あるのも、やっぱり気になる理由かな。悶々としています。
以前乗ってたCX5もトルクは40キロ以上でモリモリパワーがでてましたし。

今日、せめてエンジン音だけでもと思ってエンジンフード裏のカバーに余っていたシンサレートや吸音材を入れたところ、唸り音が少し軽減しました。250専用の製品やバルクヘッド辺りに吸音・遮音材貼ると結構違うかも?と思いながらも多分やらないで買い替えすると思います。

書込番号:26172930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/08 23:15(5ヶ月以上前)

最近の高速道路は新東名や東北道の一部で制限速度が120キロまで上がってるから流石にこの車で120キロ出すと唸る唸るw
この車を静かに走らせたいなら95キロ迄が限界だね。中央道走るともっと最悪 アップダウンがキツイから登りになるといきなりシフトダウンして唸る唸る。音楽聴こえねえー
長野の方は買わない方が良いかもねw

書込番号:26173282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/08 23:38(5ヶ月以上前)

最近思うに私が慣れた理由はGRスープラの方がもっとうるさい。エンジン音 ロードノイズ ぱんぱんバブリングの音もうるさいので250が静かに感じる。だから不満に感じなくなったのかも

書込番号:26173307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2025/05/09 01:19(5ヶ月以上前)

本当にパワーのある車は最高ですね。大賛成
私の古いバイク、スーパースポーツほにゃららC-30(9千キロ台)も私の5年以上続く癌治療のため冬眠中
バイク大好きです。
いつも私は趣味の外車1台と妻メインの実用国産車にしています。妻の前の車はアルファード(4年半乗って400万で売れました)たまに外車はへそを曲げますからね。
ちょっと前まで乗っていたSUVのSQ5は良かったですね!速いしバブリングはするし音は勇ましいし。故障0(アバルトはバブリング&シフトアップでバックファイヤー たまに故障 3人娘が免許を取ったのでちっこい車)
X3も良かったです。
自分用で買うならクロカンはゲレンデかディフェンダーかレンジですね!GLEガソリンもラングラーももっさりでした。
馬力とトルクはどれだけ高くても良いです!
個人的にはランクルニコマルであの車重とブレーキとオフロード用の足はパワーがあるとオンロードではかえって怖いと思います。

書込番号:26173361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/05/09 01:43(5ヶ月以上前)

本当にその通りですね。ランクル300が注文できずランクルニコマルもディーゼルはいつ来るかわからないでしたからね。
 ランクルニコマルは妻専用実用車なので十分だと思います。
 私は常に趣味性の強い外車が好きなので壊れない車があると便利です。
 アバルトは3人娘が免許を取得したのでちっこい車にしました。前に乗っていたSQ5は速い音が勇ましい、バブリングする面白かったですよ。
 次は満足する車と出会えると良いですね。

書込番号:26173370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/10 09:21(5ヶ月以上前)

>ノバポンさん

ハイパワー輸入車を乗り継ぐと、日本でこんな車に乗っててもな、、と思う時期が来ますよね。
スピード出す場面ないし燃費は悪い、故障も間違いなく国産車より多い。しかも修理費高い。タイヤはバカ高い。

結局、自分は今は国産スポーツカーに乗ってます。維持しやすい。
嫁さんはBMW信者なんでずーっとBMWですが、、、リセール考えるとアレなんですけど、、言うこと聞いてくれないんで。

書込番号:26174478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/11 17:02(5ヶ月以上前)

>ノバポンさん
何が言いたいのか、全くわからない。
スピード出す車ではないから、伝伝条件つけて、遅くない、問題ないって

遅いいって、認めてる(言い聞かせてる)のかなぁ。
気にしてるのかなぁ。遅いの
ガソリンじゃ走らないよね。

一方でoff-roadはどうなの、走行するの
勾配きついと走らない登らないだと思うんだけど


アバルト959 があるからって
オモチャでしょ。軽い小さいだけで、ホイルベースも短すぎて、走れるとこどこにあるの?

何でもかんでも、輸入車だからって言う人沢山いるけど、国産も輸入も、ピンキリなんだけどなぁ。

書込番号:26175890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

購入時条件の破棄について

2025/04/18 20:01(6ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 Garden。さん
クチコミ投稿数:6件

2024年4月に購入予約した際に
ボディコーティング、残クレ、現車下取りが条件でしたが、この度の報道があり再度交渉を行うと
無事、購入条件解除されました。
まだ車自体は来てませんが、まずは解除できてよかったです。一度交渉してみる価値はあります。ご報告まで

書込番号:26151192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:599件

2025/04/18 20:56(6ヶ月以上前)

ボディコーティングその他、解除の分がそのまま減額されましたか?

書込番号:26151261

ナイスクチコミ!3


スレ主 Garden。さん
クチコミ投稿数:6件

2025/04/18 21:20(6ヶ月以上前)

条件解除後の見積もりは今から再度やり直しなので
価格がどのくらい変動するかはわかりませんが、、
とりあえずボディコーティング分は間違い無く減額はされます。
また下取り車も値段が赤本から算出された価格での見積もりだったので、ここも変動があると思います。
メンテパックも条件にありましたがこれはそのままにしとこうと思います。

書込番号:26151286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ91

返信12

お気に入りに追加

標準

2025年4月からの枠

2025/03/09 21:23(7ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

週末埼玉のトヨペット店に中古ランクルプラドの現車確認に行ってきました。
小傷が気になり契約を悩んでいると250は如何か?2025年4月以降の店舗枠でディーゼル3台、ガソリン3台持っていると…もともと70フラれ250もファーストエディション外れ通常版を他店舗に言ってあるのに音沙汰なしの自分に出逢いが降臨しました。
グレードごとの見積もりをお願いしてディーゼルVXにメーカーオプションにホワイトパール色+ディスプレイオーディオPLUS+JBLプレミアムサウンドとデジタルキーのみをチョイスして契約、9月納車予定とのことで今から楽しみです。諸先輩方の口コミなど見て勉強させていただきます。

書込番号:26104276

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:14件

2025/03/09 21:29(7ヶ月以上前)

おめでとう御座います!
差し支えなければどの辺の店舗か教えて頂けますか?

書込番号:26104286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/10 01:28(7ヶ月以上前)

ZXにしなかったんですね!!
もったいない。。

書込番号:26104498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


pepe_papaさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:26件

2025/03/10 06:55(7ヶ月以上前)

おめでとうございます😁

高い買い物ですし、
どのグレードを買うかは購入者の価値観によります。

タイミングが良かったですね。
素晴らしい

書込番号:26104625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度4

2025/03/10 23:56(7ヶ月以上前)

>さかなくん121さん
ありがとうございます。
埼玉の群馬寄りの店舗となります。
2店舗に絞られますが…

書込番号:26105658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度4

2025/03/10 23:58(7ヶ月以上前)

>ゆうううまさん
ZXにしなかったのではなく状況でベストの選択なのです。
貴殿には理解できないかもしれませんが

書込番号:26105660

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度4

2025/03/11 00:02(7ヶ月以上前)

>pepe_papaさん
ありがとうございます。
タイミングと思い切りで購入できた次第です。
初めての客に親切丁寧に対応いただいたセールスさんにも感謝です。

書込番号:26105667

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/11 12:00(7ヶ月以上前)

あー、、
VXディーゼルでしたか!
すみませんVXガソリンで、リセール狙いの方かと思ってました。
ディーゼルは良いですよね!本当にストレスなく走ります^ ^
お互いランクルライフ楽しみましょう

書込番号:26106090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度4

2025/03/11 22:27(7ヶ月以上前)

>ゆうううまさん
もう数回の車買い替えでしたのでディーゼル以外は考えて無かったのです。
ランクル楽しみましょうね!また何かあれば色々教えてください。

書込番号:26106866

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2025/03/15 10:55(7ヶ月以上前)

>春風亭@エリシオンさん

おめでとうございます。

自分は2024年GW開け抽選即契約で今年8月予定なんですよね。‥‥

書込番号:26110874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tohokoさん
クチコミ投稿数:10件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2025/03/18 07:26(7ヶ月以上前)

主様こんにちは。
VXガソリン納車後200キロほど走り、ここでレビューを書いた者です。
VXでも十分な装備で、運転支援も充実していて本当にいいクルマです。
すぐに売るつもりで購入しましたが、気に入ったので3年は乗るつもりです。
お互いに250を楽しみましょう‼

書込番号:26114368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度4

2025/03/21 01:14(7ヶ月以上前)

>無知なので教えてさん
ありがとうございます。
初回注文枠は詰め込み過ぎた影響と不正問題で伸びに伸びっと聞きました。
一通りはけたタイミングで再注文受付の様子に滑り込んだ感じと思います。
ご納車楽しみですね♪

書込番号:26117725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度4

2025/03/21 01:17(7ヶ月以上前)

>tohokoさん
ありがとうございます。
存在感もあり持つ喜びを感じさせてくれる車だと思います。
野遊びしていることもあり、趣味の幅を広げてくれそうです。

書込番号:26117726

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信10

お気に入りに追加

標準

アドブルー補充しやすい

2025/02/24 22:49(8ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:5169件

10000km程度で2回目のアドブルー補充警告が。
前回は6ヶ月点検に合わせて追加してもらいましたが、今回はまだ点検が先なので自分で補給してみました。
Schatzという会社のアドブルー10Lを2250円で購入。

付属するノズルが、補給口に深く入るので液が溢れたりする事なく全量補給することができました。

500kmで1L消費、タンク容量17.4Lで残り2400kmで警告が出るので満タンからおよそ12.5L消費となります。
10Lであれば使い切りで補充でき、5000kmで消費する目安もわかりやすいかと思います。

価格も半分程度。今後は自分で補給です!

書込番号:26088113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/25 01:46(8ヶ月以上前)

補充しやすい

あっそうですか くらいしから言うことが
ないです、すいません。

書込番号:26088235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2025/02/25 08:45(8ヶ月以上前)

>みちゃ夫さん
アドブルーはトラック給油が出来るスタンドで入れた方が安いですよ。近所のガソリンスタンドだとリッター90円です。

書込番号:26088430

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2025/02/25 08:48(8ヶ月以上前)

因みにアドブルーパニックの時もネット通販は品切れだったり販売していても10リッター4000円の転売価格だったけど、ガソリンスタンドは平常運転でリッター100円でした。

書込番号:26088435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5169件

2025/02/25 08:52(8ヶ月以上前)

>アホなの?IQ123さん
そうなんですね
今度行きつけのスタンドで補給可能か聞いてみます!

書込番号:26088440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2025/02/25 09:02(8ヶ月以上前)

>みちゃ夫さん
こんな感じのがガソリン給油の少し離れた所に設置されています。
アドブルーパニックの時に焦って近所のガソリンスタンド探しまくったら「あるよーリッター100円ね!」みたいに言われたのでネットでディーゼル乗りがパニックになってたから拍子抜けしてしまいました。

書込番号:26088458

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5169件

2025/02/25 16:20(8ヶ月以上前)

>アホなの?IQ123さん
250でもタンク容量は少ない感じがします。
1万キロ程度は警告なしで走って欲しかったなぁと。

1回の補充が10から12L程度なので1000円ちょっとなら良いですよね。

書込番号:26088905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3426件Goodアンサー獲得:179件

2025/02/25 18:36(8ヶ月以上前)

2年前にガソリンスタンドで補充した時は、リッター440円でした。
100円の所もあるようですが、場所次第なんですかねー。
それ以降は通販で買って入れてます。
リッター200円くらいならそんなに痛くないし。

書込番号:26089083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2025/02/25 20:39(8ヶ月以上前)

話逸れて恐縮ですが。
アドブルー満タンからの走行距離、アドブルー消費量だけで言うなら、ランクル300の方が2倍以上走れるんですよね、アドブルー容量はそれほど違わないのに。開発の新しさ次第といえばそれまでですが、燃費も含めて考えると消費軽油あたりのNOx発生量がすごく違うんですね。
https://toyota.jp/faq/show/11185.html
https://toyota.jp/faq/show/6403.html

書込番号:26089334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5169件

2025/02/25 21:38(8ヶ月以上前)

>あんぱん刑事さん
高負荷時にはアドブルー消費量は増えますのでやはり車重がこのエンジンには厳しいというところでしょうね。

因みにプラドでは最初は1250km/Lから700km/Lになっています。これは例のWV問題によるところですがね、、、

書込番号:26089461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5169件

2025/02/26 10:03(8ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
そのころはディーラーで補充してもらっていました。5Lとかそのくらい補充してもらって4000円弱でした。
ディーラーではパック品を使っているようでした。

5Lだと通販でも割高ですし、20Lだと自分じゃ持ち上げて入れるのもつらいので10Lパックは丁度よいです。
10L入れて5000kmなので約半年ごとの補充ということで後期プラドの時と同じくらいの頻度です。

通販は送料込みの値段なのでスタンドの手数料以上かかっている計算だとすると、スタンドで入れてもらうのが良いのかもしれませんね。
探すのは半年後ですが・・・。

書込番号:26090075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ211

返信36

お気に入りに追加

標準

ガソリンディーゼル乗り比べ

2024/07/05 15:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250

クチコミ投稿数:20件

VXガソリン購入し500キロほど乗りました。
乗った感じプラドよりもハンドルが軽いので乗りやすいです。
ガソリンはパワー不足だとよく言われますが街乗りでは特に不満はありません。
不満はないですがもっさりして重くて遅いのは当然ですが感じます。そういう車です。
じゃぁディーゼルは違うのか?という事ですが、先日ディーゼルを借りることができ、100キロ弱乗らせていただきました。
感想は、ほとんどガソリン車と変わらない。遅いです。重たいです。加速も遅いです。
ガラガラ音は室内ではあまり気にはならなかったのですが振動が気になりました。
特に、信号で止まる直前、ブルブル震えます。当然信号待ちでも若干のガラガラ、ブルブルはあります。
なので私的にはガソリンで正解だったなと思ってます。
田舎に住んでるとか、クロカンやりますとかならディーゼルがよいのかもしれません。

書込番号:25799220

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2024/07/05 16:00(1年以上前)

>考え方次第なのでどちらも正解だと思いますよ。
>なので、たまに、○○にして正解でしたという人がいますがそういうのはやめた方がいいと思います。

と別スレで書かれているご本人がこれでは示しがつかないですよ(笑

書込番号:25799250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:20件

2024/07/05 16:03(1年以上前)

>みちゃ夫さん
たしかに笑

書込番号:25799252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2024/07/05 16:03(1年以上前)

まあ、満足されているなら良かったです。

書込番号:25799253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:143件

2024/07/05 16:09(1年以上前)

>250ランちゃんさん
発進や加速とかのエンジンパワーは、プラドの方が良かったと言うことですか?
個人的には燃料食っても良いから、もっさりしないで走行するクルマが好きなのでww

書込番号:25799259

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2024/07/05 16:13(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
あんまり変わりません。
スピードに乗ってからの踏み込んだ時の加速感は250の方が良いように思います。
多分ですが、味付けで燃料濃いめなセッティングなのですかね?

書込番号:25799265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/07/05 18:10(1年以上前)

>250ランちゃんさん
感想は、ほとんどガソリン車と変わらない。遅いです。重たいです。加速も遅いです。
との事ですか‥エンジンスペックで加速に影響するのがトルクで最高速がパワーだと認識しています。
トルクが倍近く違い、又発生回転数も倍近く違うのに、変わらないんですか?

2.4Lターボ又はターボHVじゃないとダメなんですかね?

書込番号:25799387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2024/07/05 19:03(1年以上前)

体感はほぼ変わらないです。
変わらないと言うか、ディーゼルだから凄いパワーなのかと期待して乗ってみたら、あれ?
遅いし、もっさりだし、トルクもりもり感なんてないしガソリンと大差ない?と感じました。
坂道や山道で違いが出るのでしょうが、街中では違いを感じませんでした。

書込番号:25799437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/07/05 22:34(1年以上前)

>250ランちゃんさん
6速と8速の差もわからないんですね。
笑い

書込番号:25799677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2024/07/05 23:58(1年以上前)

>無知なので教えてさん
無知なので教えて笑

書込番号:25799743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/07/06 04:05(1年以上前)

トルク=加速?うーん 元々ディーゼルは高圧縮に耐えるために部品が頑丈で重いんです。ターボにしてもタイムラグがあるので初動はもっさりしたフィーリングになります。パワー=最高速? うーん ディーゼルは先と同じ理由でピストンが重いので高回転が苦手です。一概にパワー=最高速とは言えないような。。。。。。ギア比によっても違うしね。
6速と8速の違い フィーリングとしてはリニアな感じがします。低回転で走行できるので燃費向上 エンジンの振動や音が抑えられます。
恐らく250は8速にした事によりプラドから増した重量程、燃費は悪くなく静寂性が高くなってると思います。
最近のディーゼルはこれらの弱点をかなり改善してきてますが、250のエンジンはガソリンにせよディーゼルにせよ最近のエンジンではないので。。。。
因みにHVはターボのタイムラグ、弱点をカバーするのでアクセルを踏んだ瞬間にドン!と加速します。

書込番号:25799849

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/07/06 07:49(1年以上前)

因みにパワーとは最高出力の事と理解してお話ししますが、最高出力は最高速を決める1つの要素でいくら最高出力が高くても高回転まで回るエンジンじゃなければ速度は出せません。ギア比やタイヤサイズはカタログに載っているので抵抗値などが分かれば計算で理論値は出せます。。。。が!納車された方同士(ガソリン ディーゼル)でバトルった方が手っ取り早いです。結果を教えてくださいねw
ご存知かと思いますが、一応補足しておきまする。

書込番号:25799957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2024/07/06 09:09(1年以上前)

ゆっくり踏み込んで、優しく運転する方だとエンジンの差が分かりにくいかもですね。

150より減速比は上がってるので、初速の上がり方は良くなっているはず、と聞きました。


VX(D)乗ってますが、十分加速しますよ。もっさりはしてますが。

それより前走車がいる時のエンブレのかかり方に感動しました!

書込番号:25800045

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2024/07/06 09:20(1年以上前)

ディーゼルなんて同程度の排気量ならガソリン車よりはるかに低馬力、2トン積みのトラックならガソリンは2000だがディーゼルは2200とか2500と排気量は大きい。特例なのか税制で優遇されているから5ナンバーでも2800のディーゼルセドリックなどがあった。
最近のは排気量が大きいのにターボで加給させてガソリン車に対抗してるだけだ。
マツダのCX-5などが好例。

書込番号:25800059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2024/07/06 09:58(1年以上前)

>アホなの?IQ123さん
>因みにHVはターボのタイムラグ、弱点をカバーするのでアクセルを踏んだ瞬間にドン!と加速します。
皆さんがもっさりと言うのが納得いきました。僕は加速も減速もMTでシフトチェンジしていく感覚なのでドン加速求めてません。ちんたら走ってる訳ではないですよ。
アクセルワークと、求めるレスポンスにより鈍臭いと感じるんですかね。乗るのが楽しみです。

書込番号:25800112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:26件

2024/07/06 12:54(1年以上前)

>defender1972さん
それより前走車がいる時のエンブレのかかり方に感動しました!

それってたぶんブレーキですよ
TSSの機能でアクセルオフで前走車に合わせて自動でブレーキ掛けてます
信号で止まる時も最後にブレーキ踏めばいいほどスピードが落ちます

書込番号:25800305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3426件Goodアンサー獲得:179件

2024/07/06 16:33(1年以上前)

実際ディーゼルは加速が良く感じられないのはXで多数報告上がってるので事実だけど、
マニュアルモードで発進すればそれなりのトルク感は感じられるんじゃない?

書込番号:25800524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/07/06 21:03(1年以上前)

>250ランちゃんさん
単純な話、ガソリン買った奴が、ディーゼルと乗り比べて、大差ない、特有の音うるさいと思う。
一方ディーゼル買った方がガソリンと乗り比べたら、形雰囲気だけで、オフロード車としてトルク少なすぎ、と思ってる。じゃない?

書込番号:25800837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2024/07/06 21:35(1年以上前)

考え方次第なのでどちらも正解だと思いますよ。
なので、たまに、○○にして正解でしたという人がいますがそういうのはやめた方がいいと思います(笑)

書込番号:25800869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Laciaさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:11件

2024/07/06 21:37(1年以上前)

ガソリンがもっさりとか、ディーゼルがトルクが多いとか煩いとかよく言われますが、そんなのどうでもいいです。
白内障ライトとシエンタメーターとHUD無しに耐えれる気がしなかったのでガソリンにする選択肢は無かったです。
ZXにガソリンの設定があったらそっちにしていました、安いしリセール確実だしね。

書込番号:25800874

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/07/06 22:02(1年以上前)

トランスミッションと走行モードに左右されてそうな気がしますけどね。

Dは8ATとGは6ATですよね。
8ATは当然、早めにシフトアップしていくのだろうと思います。
Dは1,600rpmからトルクがピークという超低回転型ですが、出力バンドは3,000〜3,400r.p.mにあります。
例えば2,000rpmでシフトアップしていると、そのときの出力は142psしかでていません。Gのトルクピークの3,900pmで136ps出るわけですから、それぞれのシフトアップ設定によっては出力が大差ないポイントは存在するでしょうね。

別途それを大きく左右するのが走行モードです。
Gにはないですが、Dにはエコ、ノーマル、スポーツモードがあります。どれで乗っていたのかによって話は全く違います。
Dの出力的においしいところは、スポーツモードじゃないと出ないかもですね。

さて、とはいえ、私はまだ待つ身ですので机上の空論で体感してませんので、ずれてたらすみません。
各自の使用方法に困らなければいいですよね。
それより、すでに納車されている方々が羨ましいばかりです。
いいなー。笑

書込番号:25800909

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/07/06 22:07(1年以上前)

機種依存記号かな?入ってましたね、失礼。
3,000 - 3,400rpmと書きたかったのでした。
念の為。

書込番号:25800915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/07/07 07:49(1年以上前)

そうなんです!正解!素人だから点でトルクがパワーがと点で性能を語るのです。点も大事ですが、線なんですよ!分かってますね?流石です!


https://www.netz-osaka.co.jp/contents-new-car/landcruiserprado/feature

書込番号:25801207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/07/07 08:24(1年以上前)

このグラフを見るとディーゼルの方は1600から3400がおいしい回転域です。マニュアルで走った場合この回転域から外すと一気にパワーダウンするって事ですね。8速に変更した理由が見えてきます。パワーはあるけどおいしい回転域が狭いのがディーゼルです。
ガソリンはっと。。。。。自分でグラフを読んでね。マニュアルの場合乗り易いのはこっちです。6速で放っておかれた原因が見えてきます。
どちらが良い悪いではなく特性です。
ディーゼルはパワーがあっても3400がピークパワーなので最高速は当然低いです。
ガソリンの場合5200回転がピークパワーです、あとは風の抵抗にどれだけ勝てるかです。(エンジン性能だけで見た場合。)

もう一度言います。ガソリン ディーゼルどちらが良い悪いの論争はしていません。特性のお話です。私も最後の最後まで悩んだのでどちらでも良いと思います。

書込番号:25801241

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/07/07 09:21(1年以上前)

もう一つ 相手は玄人さんなので分かりやすく説明する必要ないと思うのですが、私の様な素人にも分かる様に
パワー(最高出力)=トルク×回転数です。 分解すれば分かると思いますがこの数式を見て最高速がパワーと言われる人はいない様な。。。。。素人か算数の苦手な方ならまだしも。。。。。

書込番号:25801301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/07 09:46(1年以上前)

>250ランちゃんさん
実際の乗り比べレポート大変参考になります。
ディーゼルはスペックからグイグイ進むイメージでしたので自分もいつか試乗したいと思いました。
ガソリン車の燃費レポート等もお願いしまーす!

書込番号:25801339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/07/08 10:32(1年以上前)

>250ランちゃんさん 
ディーゼルの納車待ちのものです。初の4WDで昨日試乗車の乗れました。
口コミを見ているとガソリン車はパワー不足、ディーゼルはトルクがあってグイグイ進むと書かれていたのでディーゼルを買った訳ですが、試乗した感想は???でした。めちゃくちゃ遅くてブオーーンってなって。この手の車はどれもそんな感じなのでしょうか?

書込番号:25802588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/08 12:19(1年以上前)

>足長ホーネッツさん
グイグイ進むと言うのは…
プラドと同じ排気量で車重も増えたのに思ったよりもグイグイ進む。が正しいのかなと…

>めちゃくちゃ遅くてブオーーン
私はディーゼル、ガソリン両方試乗出来ましたがこの感じもよく分かります。ガソリンの方が若干唸る感じかなと…

書込番号:25802688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/07/08 16:47(1年以上前)

>足長ホーネッツさん
ディーゼルは(バンド)使える回転域が狭いので低い回転でポンポンギアを上げて速度を上げていきます(ガソリンに慣れている方はあれ?伸びがない?と違和感を感るかもしれません。)、低回転でシフトアップする割に元々の音が大きいので音は大きいです。ディーゼル好きな方はこの音が好きと言う方が多いです。また初動や高回転域ではターボが効かない素のディーゼルエンジンに戻りますのでスペック程の力は感じないかもしれませんね。
ガソリンはバンドが広いので高回転まで回してシフトアップするので伸びのある加速をします。当然高回転まで回すので音が大きいです。
どちらにしてもある程度の速度になったら慣性、重さで進んで行きます。何せこの巨体です。ブレーキが甘いとの報告があるのも重さ故です(決してブレーキは甘くはない)。私も試乗した際最初のブレーキは怖かったです。下り坂ディーゼルはエンジンブレーキが効きくし、パドルシフトもあるから良いけど、ガソリンは気を付けないとヤバいですね。

書込番号:25802974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/07/08 21:51(1年以上前)

ZX納車1週間たちまして、報告です。
ちなみに前車は200zxでした。
ディーゼルは初です。
始めはノーマルモードでしか乗っていなかったので、みなさんのモッサリ感というような走りでしたが、
2,3日前からスポーツモードで走り始めると別の車になるぐらいの軽快感がありますので、試乗や利用したことのない人は是非スポーツモードで走りの確認をするのはいかがでしょうか?
200の時よりハンドルが軽いので運転がとてもし易く、街乗りでの取り扱いもとても軽いと感じております。

書込番号:25803344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


egucci69さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/09 17:09(1年以上前)

ガソリン車で良かったね
ディーゼル車でかわいそうね
ってわざわざ言いたいの?
人それぞれです余計なお世話です。

書込番号:25804215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2024/07/10 09:58(1年以上前)

ディーゼルは運転下手なひとが乗ると(アクセルワークが下手)早いと感じないですよ
そう言ってもわからないと思いますが・・・・
アクセル踏んで回転上げて走るエンジンではないですから

書込番号:25804919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/07/10 11:48(1年以上前)

>358hさん
え?電子制御8速ATなのに?アクセルワークが下手だと速く(はやく)感じない?電子制御で燃費 加速性能向上させてると思ってました。初めて知りました。
て事はアクセルワークが下手だとモード切り替えとか意味ないって事ですかね?

書込番号:25805064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2024/07/11 11:27(1年以上前)

>アホなの?IQ123さん

電子制御でも、アクセル踏みすぎはシフトスケジュール上、変速引っ張りますので回転が上がり
ディーゼルなんかはとくに、MAXトルクを外しやすいという意味です。

あととくにターボは
むやみにアクセルをON-OFFして走ると、加給するまでのラグがありますので
常時THのパーシャル域を使って走ると気持ちよく加速してくれます。 

とはいえ500NmのDEと250NmのNAで、運転性が変わらないはずは無いです。

書込番号:25806303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2024/07/11 12:01(1年以上前)

>Laciaさん
白内障ライトは丸目に変えられるし、シエンタメーターとHUDとその他微々たる差しかなく、VXガソリンに比べてリセールバリューが良くないZXを買えるなんて金持ちですね
羨ましいです^ ^

書込番号:25806335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/08/18 08:24(1年以上前)

そうなんですね。ディーゼルとはカタログスペックほどの差は無いですか。それはなんとなく分かる気がします。私はガソリンのVXを買い、先日京都まで往復1000キロを走ってきました。

普段乗りで乗っているBMW320D(200馬力、トルク40)との比較となりますが、街乗りで特に差は感じられません。感じるのは、急加速が必要なときと、坂道(登り)を走行する時にパワー不足を感じるくらいでしょうか。なので、高速道路では、上り坂でパワー不足を感じることは確かにありました。ですので、用途で選ぶしかないとしか言いようがないですね。300のガソリンエンジン載せた版が出ちゃったらガッカリしますが(笑)
排気量が320Dと比較して大きいため、過給が始まらないと加速しないBMと比べて自然に加速するので、エンジンのトルクバンドが理解できていて、キックダウンが始まる前のギリギリのアクセルワークで加速させるとか、そういう微妙なアクセル操作ができる人ならば、さほどパワー不足を感じることはないと思います。悪く言うと、エンジンのトルクバンドと6速オートマのギア比があまり合っていないので、アクセル操作が雑な人だと頻繁にキックダウンが入るのでギクシャクするでしょうね。せめて8速オートマか、CVTだったらなぁと感じます。
ただ、それでも往復1000キロを2日で走りましたが、不満はそんなところで、乗り心地はいいし、視界は優れているし、大きなガタイに慣れてしまえば、流石に陸上の巡洋艇でして、ランクルの名前は伊達ではなく、殆ど疲れることはありませんでした。

書込番号:25855040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/04 02:52(1年以上前)

>250ランちゃんさん

https://u.lin.ee/mVI0ZAP?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none

書込番号:25877390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

外付けDVDドライブによるDVD視聴について。

2024/08/22 18:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 sora19さん
クチコミ投稿数:45件

外付けDVDドライブによるDVD視聴について、タイプCコネクターで接続して使っておられる方いますでしょうか?OS何が対応必要とか情報教えて頂けると助かります。ちなみに、WindowsとMac対応の外付けドライブをCポートに挿しても映りませんでした。
購入した外付けドライブはUSB3.0がついてます。
USB3.0メスからHDMIオスの変換ケーブルオススメございましたら、こちらご教授お願い致します。

書込番号:25861052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19738件Goodアンサー獲得:934件

2024/08/22 18:49(1年以上前)

映像信号線 と ストレージケーブル の違いって だれか説明してくれるかも

書込番号:25861057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2024/08/22 19:42(1年以上前)

車のDA接続で観るならこんなのが必要ですよ

https://maxwin.jp/item/da-dvd02/

書込番号:25861095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3426件Goodアンサー獲得:179件

2024/08/22 21:25(1年以上前)

再生できるプレイヤーを接続しないと駄目でしょ。
PC用のドライブはデータ読み込むだけで再生機能は付いていません。
車両側にもDVDメディアのデコーダは無いです。

書込番号:25861210

ナイスクチコミ!5


スレ主 sora19さん
クチコミ投稿数:45件

2024/08/23 07:50(1年以上前)

こんなのを見つけてしまったのですが、特殊な外付けDVDなんでしょうか?評価がないので、実際見れてるのか分かりませんが。また目は普通の外付けDVDのような気もしますが。https://store.shopping.yahoo.co.jp/carboutiqueif2/dvd-lancru250.html

書込番号:25861509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:599件

2024/08/23 09:49(1年以上前)

確かPC用のDVDドライブはダメでDVDプレイヤーならいけると思ったんだけど。

書込番号:25861671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2024/08/23 10:28(1年以上前)

> DVDプレイヤーならいける

書き込みできるドライブはNGで読み出しのみのドライブならOKって事ですかね?

リンク先の他の車種のレビューみると
純正DAのオーディオソース選択画面にDVDって出てるので再生機能はDA側で持っている感じに見えますね。

それだと、まあ、運転中は音だけになりますね。

書込番号:25861719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


煮イカさん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:158件

2024/08/23 10:37(1年以上前)

トヨタのコネクテッドナビはDVD再生機能自体はあるらしく、USB接続のドライブで再生できた情報は結構あります。(たぶんノアヴォクシーやアルファード等のオプションもUSB接続だから)

ただほとんどは、元々オプションであるアルファード等の情報で、すべての車種で同じソフトが乗っているとも限らないので人柱率が高くやってみないとわからないとというところでしょう。少なくともLinuxでも認識できるドライブでないとダメらしいです。

公式機能ではないので当然ディーラーでは対応できないです。

書込番号:25861729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2024/08/31 18:16(1年以上前)

ディスクを入れると読み込みはじめます

タッチパネル操作できます

古いBDマルチドライブです

BDは読み込んでくれませんでした

私は使わないんですが、手元にあったドライブで試してみました
ドライブは
Optiarc BD RW BD-5740L USB Device
ソニー製です。ガワはI-Oデータです。

DVDを入れると読み込みはじめて、
メインメニューが表示されて使うことができました。
操作はタッチパネルでできるのでやりやすいですね。
また、エンジン切って再度始動させた時はレジューム再生します。
なかなか優秀です。
ついでにBDを入れてみましたがこちらは読み込んでくれませんでした。

純正DAなので運転中の表示はできません。リアエンタ設定のない250では魅力半分といったところですね。

書込番号:25872910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ランドクルーザー250」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250を新規書き込みランドクルーザー250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー250
トヨタ

ランドクルーザー250

新車価格:520〜735万円

中古車価格:575〜1243万円

ランドクルーザー250をお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザー250の中古車 (758物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザー250の中古車 (758物件)