ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
中古車価格: 575〜1243 万円 (728物件) ランドクルーザー250の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ランドクルーザー250 2024年モデル | 6775件 | |
| ランドクルーザー250(モデル指定なし) | 1099件 |
このページのスレッド一覧(全216スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 3 | 2024年11月12日 22:18 | |
| 127 | 44 | 2024年11月21日 14:47 | |
| 25 | 27 | 2024年11月18日 03:22 | |
| 5 | 1 | 2024年11月6日 12:11 | |
| 1 | 2 | 2024年11月5日 17:06 | |
| 19 | 7 | 2024年11月3日 22:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
bodaさん
両面テープ+ビス止めです。
ビスと言っても車体に穴を開けるのでは無く、フェンダー内のインナーを固定しているビスを利用してオーバーフェンダーを固定します。
書込番号:25959048
2点
bodaさん
少し修正です。
ビスというよりかは↓のようなリベット(クリップ)を使用してオーバーフェンダーを固定します。
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=3832
前述のように併せて両面テープでもオーバーフェンダーを固定します。
書込番号:25959060
2点
>スーパーアルテッツァさん
詳しく教えていただきありがとうございます!
自分には必要ないと感じましたのでつけないことにします。
書込番号:25959085 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
そろそろ納車予定です。大阪市内のど真ん中に住んでいます。自宅マンションの駐車場は空き待ちの状態が続いており、家から徒歩10分(800M)、自転車で5分くらい離れた場所に駐車場借りています(青空駐車場でアルファードやプリウスなど駐車しています)。
地域的にシャッター付などの駐車場はまず無く、当分は同じ駐車場を利用します
セキュリティーを考え色々と調べています。当初はゴルゴとイグラ+2と考えていたのですが、ゴルゴで車両の異常があってもリモコンにリアルに届くことがないので意味がないのではと思っています。
同じような環境の方がいればどのようなセキュリティーをしたか教えて欲しいです。
色々調べ イグラ+2、Compass、Torも良いかなと思っていますが、最後の判断ができずとても迷っています
真剣に考えていますので、青空ではアウト!等のコメントはご遠慮お願いします。 ショック受けます(T ^ T)
3点
うーん、戸建てホームの駐車場でも、やられてますからね。
書込番号:25957820 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
前になにかのスレで、盗難防止のために車中泊するって方がいましたが、それでは車どころか、今度は命が危険になりそうな。
押し込み強盗じゃないけど、窃盗団も必死だろうから。
書込番号:25957825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>リキココモモさん
悩みどころですね。イタチごっこで無駄と言う方も居られますし、かけられるお金次第と言うのもありますが、
盗まれる時は盗まれるかもですが、被害にあった時に、後悔すぐくらいなら、可能な対策を行った方がいいのではと,個人的には思います。
施工内容もそうですが、施工業者によっても差があるようなので,自分も悩んでいます。
自分は、パンテーラ、イグラ2,コンパスを検討しています
書込番号:25957831 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>青空ではアウト!等のコメントはご遠慮お願いします
とはいえ、アウトだよね。
深夜セキュリティに反応があって、
慌てて自転車に飛び乗って駆けつけた時には、
もうすでに跡形も無いとか、
慌てて110番したところで、お巡りさんがやってくるより、
自分の到着の方が早いぐらいでしょうし。
もう何年も前だけど、ご近所さんの車が、
人目のあるなか、白昼堂々と盗まれたことがあってね、
セキュリティのアラームが鳴ってたのも、
ご近所さんの何人も見ていたけど、
ディーラー整備士さんっポイつなぎを着て作業してたんで、
車検なんかでディラーが車を取りに来て、
間違って発報させちゃったのかな?
ぐらいにしか思わず、後になって盗まれたと知ったワケ。
盗む気になったら、駐車場に停めた車から降りたドライバーを尾行して、
自宅の位置を特定するのも容易だし、
どれぐらい作業時間を取れるかハッキリするから、
むしろ安全に盗めるかと。
残念ながら、盗まれても良いように、十分な保険に入っておく、
ぐらいしか対策は無いように思うけどね。
書込番号:25957835
10点
そういえば、ハンドルロックもステアリングをノコギリのようなものでカットして盗んでいくような。
TVでやってたな。
前の方がおっしゃったように、充分な保険に入っておくのが最良の対策かもしれない。
書込番号:25957854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
迷ってるならここで聞くよりは取付プロショップ行けば丁寧に説明してくれるよ。
製品決めるよりも取付店の予約を取る方が先。
社外セキュリティが付く前に盗られないことを祈りましょう。
それまでは無駄な気もするけどハンドルロック、タイヤロック?
書込番号:25957855
2点
ちなみに、
我が家から三区画ぐらい離れたところの月極駐車場からだと思うけど、
台風とかで強風が吹くと車体が揺すられてセキュリティーが作動するのか、
深夜だろうが早朝だろうがビービー鳴って煩いのなんの。
セキュリティーアラームが鳴ったら、
ご近所さんが心配して様子をうかがってくれるとか、
通報してくれるとか、
期待しないこと。
むしろ迷惑者でしかないので、とっとと盗まれてくれた方がありがたい、
ぐらいにしか思われてないので。
書込番号:25957874
10点
>ナイトエンジェルさん
バッテリー式のポータブルバンドソーとかありますからねぇ
>JamesP.Sullivanさん
苦情が来てオーナーが解除するようにわざと夜中に物投げたりして鳴らすって聞いた
書込番号:25957893
5点
よくセキュリティの話題で保険の話になるのですが、保険金、なかなかおりないですよ。訴訟になるケースも多い。
保険屋は払わない理由(オーナーの落ち度)や、払わなければならない理由(確実に第3者が持ち去った証拠)を探します。
鍵のかけ忘れや狂言である可能性が考えうるからです。
なので、当然保険は必要ですが、社外セキュリティも重要だと個人的には思います。
ところで最近、パンテーラとコンパスの連動がすごそうだな、と思いました。
できるショップが限られるかもしれませんが・・・
リモコンの通信圏外でも、パンテーラの作動をコンパスの通信で伝えてくれる、リモコンの通信距離問題をカバーする面白い組み合わせですね。
コンパスは通信のためのランニングコストがかかるので、それをどう考えるか、ですね。
書込番号:25957909
2点
弁護士特約つけといて保険屋紹介以外の相談料高い弁護士にお願いしたら良いですよ
保険屋は出費増えるだけですから比較的すんなり保険おります
もちろんこちらの過失が0な場合だけですが
書込番号:25957930
3点
>社外セキュリティも重要だと個人的には思います
ま、人それぞれの思いですわな。
保険がおりないのは、
保険の適用条件を把握しないまま入っただけでしょ。
今どき、セキュリティーアラームがビービー鳴ったら、
ビビって盗むの諦めて逃げてくれるような、
かわいい窃盗犯がいればいいですけどね。
仮に自宅駐車場であっても、
時には車をおいて電車で出かけることもあるわけで、
そういうときに盗まれりゃ、セキュリティーがどう働こうが、
どうにもならんわけですよ。
実際に社外セキュリティーやらで、
盗まれるのを防いだ実績ってあるんですかね。
個人的には、地震や強風でビービー鳴って、
ご近所に迷惑をかける社外セキュリティーなんてものは、
絶滅してほしい、なんて思うところですわ。
書込番号:25957932
2点
駐車場オーナーに ソーラーWIFI カメラをつけさせてもらえないか 相談しましょう
書込番号:25957933
0点
>駐車場オーナーに ソーラーWIFI カメラをつけさせてもらえないか
それが何の解決になる?
カメラの位置なんぞ一目瞭然だし、
犯行の場が写っていたとて、
盗まれる過程を見ることができるだけ。
ま、盗まれたくなきゃ、
自宅にシャッター付きのガレージを用意し、
異常があれば即座に警察へ通報とともに、
駆けつけサービス込みのホームセキュリティを契約すること。
それとて、防げるとは思わんけどね。
ちなみにうちは、
盗まれることなんか気にする必要もない車種だけど、
上記のとおり自宅のシャッター付きガレージに、
ホームセキュリティを入れてる。
書込番号:25957945
3点
>リキココモモさん
イグラ2+とステンレススキャナーを取り付けています。(アラームは鳴りません)
車体のスマートエントリーシステムをオフにして、リレーアタックとキーエミュレーター対策もしています。
それでも盗難された場合やイタズラは保険で対応します。
このくらいで良いのではないですかね?
ご心配なら、ACCオン、オフなどをスマホに通知することもできますよ。
書込番号:25957949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
リースなら盗まれても自身に落ち度無ければ、新たな負担無しで直ぐに次のクルマが来るって聞いたことが有る(リース代+保険料はかなり割高らしい)が。
盗難にビクビクしなくて良いメリットは有るのかなと。
書込番号:25958103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もうすぐ納車って書いて有りましたね。
スミマセン
書込番号:25958104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>じゃあ何があるんですか
反駁するなら、せめてコレまで書いたことを
読んでからにしてもらいたいものですな。
読んだ上で理解できないならゴメンだけど。
書込番号:25958127
3点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
そろそろ考えないとなって思っています。今年は暖冬かもしれないですが・・・・。
150系の17インチがはけないので悩んでます。
お知恵をお借りしたいです。
手っ取り早く、純正流用できるのないでしょうか?
2点
以前から回答がありますが150の17インチは使えません。
純正流用となると300か250のしかないかと。
私はWEDSのキーラータクティクスにしました。安くて格好いいです。純正ナット対応です。
書込番号:25957605
1点
>ごんたくんTシャツさん
17インチでしょうか 18インチでしょうか?
よかったらタイヤサイズ教えてください!!
書込番号:25957614
0点
265/70R18です。
書込番号:25957619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
車買った所でいいと思います
50万くらいで買えるじゃないかな
書込番号:25957624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>1とらぞうさん
50万もかけるの
そんな人いるの
書込番号:25957628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ごんたくんTシャツさん
有り難うございます!!PCDに注意ですね。何とか22-23
万円以下でよりデザインのいい物を探してみます!
>無知なので教えてさん>1とらぞうさん
50万もだせないッス!! 雪国ではないので、緊急程度でいいです。重たい車なんで止まらない心配はありますけどね。
そこそこで探します。
有り難うございました!
書込番号:25957633
1点
タイヤ、ホイール、空気圧センサーで近くのタイヤ屋で25万円でした。ネットだと、21万円くらいでした。
書込番号:25957634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
空気圧センサー必要なければ3万円くらい下がります。
書込番号:25957637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>いいものをたいせつにさん
お住まいの地域や使い方によるのかな、と思いました。
バリバリの雪国にお住まいなら、やっぱりブリヂストン、となるのでは。
私は通常は雪降らない、でもレジャーでたまに降雪地には行くという状況ですが、トーヨーのOBSERVE GSi-6で注文しました。
性能問題なし、ドライで快適、耐久性あり、結果的にコスパ最強だと思っています。
お持ちの17インチ、ホイールはさておき、タイヤサイズはどうなってますか?
書込番号:25957645
1点
>いいものをたいせつにさん
ホイルとタイヤのおすすめと書かれていますが、
地域,使用状況(冬季の山超えの有無、ウインタースポーツ等)わかんないと答えれないなぁ。
書込番号:25957659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サマータイヤでも、純正サイズであれば、そこそこのホイル,タイヤで50万ぐらいで行けますよ。
交渉と店選びをしっかり行えばですが
書込番号:25957665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あんぱん刑事さん
TOYO OBSERVE GIZ2 ランクル250のサイズ無いような気がします。
街中なので、はいていてよかったって思えるのが数年に1度くらいでしょうか。
時折スキーに岐阜辺りにいく感じです。長野までは行きません。
国産ならいいかなっていうノリで探してみます!!
書込番号:25957699
0点
>いいものをたいせつにさん
OBSERVE GSi-6です。
トーヨーのスタッドレスの中で、SUV用の位置付けです。GIZ2ではありません。
サイズ、ありますよ。
書込番号:25957864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>いいものをたいせつにさん
東海から,岐阜へ冬に向かわれるのでしょうか?
因みに
金沢〜名古屋(東海北陸)
金沢〜東京(北陸〜関越 北陸〜上信越〜長野〜関越 中央)
の場合、 1番気を使うのが東海北陸です。
ひるがの、白鳥がひどいかなぁ。凍結及び積雪又通行止めで降ろされると、更に最悪です。
本題のタイヤですが、銘柄による良し悪しはありますが、これじゃなきゃ無理と言うほどの差はありません。
銘柄よりも,凍結,積雪時の運転の仕方の方が重要かと思います。
例えばブリヂストンは他に比べ圧倒的に減りが早いです。又ウインタースポーツへの行き帰りのみで,普段積雪や凍結に縁がないなら、ミシュランもイイかもです。止まるには多少差がありますが、摩耗とタイヤの向きに曲がってくれます。
ご存じかと思いますが、一般的に @ブリヂストン Aヨコハマ B他 ですが、コンパウンド及びパターンの変更年度、特にコンパウンドがいつ変わったのかによります。ブリヂストンは,しばらく変わってないのではないかと思います。
書込番号:25957907 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>いいものをたいせつにさん
https://ecocarpark.jp/information/blog/6337/
参考にしてみて下さい
書込番号:25957910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>無知なので教えてさん
>あんぱん刑事さん
ありがとうございます♪
今まで、スタッドレス購入の際に純正ホイールを入手して履かせてたのですが、250のホイールの純正品が見当たらなく、またあっても高いので悩んでました。 タイヤは150系の時はヨコハマを履いていたのですが、ほとんど雪も降らず保険履きみたいな感じではいてました。
昔ほど雪が降らないなと感じているところ、どうしようかと悩んでいた感じです。
ホイル、スタッドレスセットでそこそこで探してみます。
貴重な情報ありがとうございました♪
書込番号:25957971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>いいものをたいせつにさん
ちなみに、私は17インチ、ホイールBRUT BR-44とタイヤGSi-6 265/70R17です。
20万弱でしたが、20年以上の付き合いのあるローカルタイヤ屋さんなのでちょっと高いかもしれません。
(長い付き合いでタイヤを無料保管してくれるので、高めでも買ってます)
格安店ならもっと安いかもしれません。
書込番号:25957979
2点
>いいものをたいせつにさん
Yahooショッピングで、「ランドクルーザー250 スタッドレス」と検索すればいろいろ出てきます。
フジ・コーポレーションは、自社サイトよりここで買った方がお得です。(日によって割引が違うので、1-2週間値段を観察する事をおすすめします。)
私は添付写真のセットを購入しました。値段はもう少し安い時に買いました。
書込番号:25958213 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
かっこいいホイールですね。参考になります。ありがとうございました♪
書込番号:25958228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
VXガソリン納車済みで純正ホイールにYOKOHAMA GEOLANDAR A/T4 G018を組み換えようと思っています。
250のカタログ表記だとT265/65R18 122/119Sが干渉もなく組み換え可能のようですが、
リフトアップなしでタイヤを大きくしたいです。
LT265/70R18 124/121Sは組み換え可能でしょうか?
純正ホイールにカタログ表記より大きいタイヤを組み換えている方(メーカー問わず)、是非アドバイスお願いします。
書込番号:25951315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
サイズ的には265/70R18もOKですし275でも行けたかと思います。
が、ジオランダーA/T4の適用リム幅が7.5インチに適用するのが265/70R18のみのようですね。
無理せず入るのか確認してみたらいいと思います。
また、タイヤサイズもそうですが、アウトラインホワイトレターとなるのは265/65R18,275/65R18のみとこれまた悩ましいですね。
リム幅が適用可能なら275/65R18がいいんじゃないでしょうか?ホワイトレターで外径も大きくはなりますし。
書込番号:25951391
3点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
よろしくお願いします。
GXグレードのバンパー&グリルプロテクターならびにリアバンパーガードは樹脂なのでしょうか?
ZXとVXがシルバー塗装なので、黒くした方が好みでして、可能ならGXのパーツへ交換したいなぁと思いまして。
書込番号:25950429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
樹脂ですね。
フロントバンパーガーニッシュ アンダーパネル
リヤバンパーガーニッシュ
って名前だと思います。
ディーラーやモビリティパーツの支店によっては購入車グレード以外の部品取り寄せができないみたいなので
ご確認を。
基本DIYできる部品なので取り付け可否はまあ、不要でしょう。
書込番号:25950627
![]()
0点
>みちゃ夫さん
返信ありがとうございます!
樹脂ですか…
シルバーの所を板金で塗装した方が良くなりそうですね
ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:25950645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
先日、ディーラーに社外セキュリティ予約の為、納車日確認の連絡をしました。
そうしたところ、先日アルファードで社外セキュリティを入れた車両がバッテリーあがりの症状が発生したので社外セキュリティは導入しない方が良いと担当の営業マンに言われました。社外セキュリティを入れると電装関係の保証は無くなるとも言われました。
車庫があると一番良いのですがと言ってくる始末です。
どこのセキュリティを入れたのか聞いても知らないみたいで「結構高いやつ」くらいの回答でした。アナログかデジタルも分からない感じでしたのでそこまでセキュリティについて詳しい感じではなかったです。
社外セキュリティを入れて電装関係の保証が無くなると言われたお方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25948400 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
最近のトヨタ(デンソー)のシステムは
OFF状態が何段階かあるようです(暗電流3000mA→1500mA→200mA)
セキュリティーによっては 深い階層のOFF状態に移行できず
消費電力が多い状態が続いてしまう例があるようです。
書込番号:25948409
3点
>ひろ君ひろ君さん
ディラー営業もサービスも、本当に車を知らない無知な方多いですよ。
仕事として,売ってるだけ(整備してるだけ)多いですよ。
ハンドルロックつけとけばokとか、対策してるからokと普通に言いますから。一方『試乗車作るの』聞くと『盗難リスクあるから試乗車は準備しない』と言ってましたよ。地元の販社は
まぁ売った後盗難にあっても関係ないですからね
本題ですが、セキュリティは取り付ける物と,普段の走行距離によっては、バッテリーあがるようですね。
施工ミスによって起こることあるようですね
また保証しないのは,間違い無いと思いますよ。それはセキュリティに限らず,社外品つけたも同じかと
書込番号:25948464 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ひろ君ひろ君さん
過去に250のセキュリティ施工による不具合で困ってる方,書き込みされてましたよ
書込番号:25948467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルファードはエンジン停止して何かの作業する為にハッチを開けっ放しにしてるとバッテリー上がりの原因になる。エンジンオンが基本です。
保証外にするのはディーラーの方針か単にセキュリティの知識がない為リスク回避の方便かでしょう。
自分は納車前にセキュリティ付けると事前に知らせましたけど何の注意もありませんし付けてからもバッテリー上がりはありません。ショップもセキュリティメインの専門店ですし納車された同じ車種を今まで100台以上施工しているので技量的にも安心してます。
駐車監視のドラレコもしてますけど問題ありません。アルヴェルやランクルに社外セキュリティ無しは考えられません。
書込番号:25948480 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
ここのカキコミを見てるとオーサアラーム社の物がバッテリーあがりの原因があるのかと思いましたが、イグラとかの方が圧倒的に施工台数が多いからなのかな?とも思いなんとも腑に落ちない感じです。
何店舗かセキュリティ施工店に聞いてもそんな事は今まで出てない。と言われるだけでしたし…
とりあえず、どこのメーカーでバッテリーあがりの症状が出たのか聞いてみようかと思います。
書込番号:25948541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まみむーむさん
セキュリティー導入してバッテリーがあがるのは、インストーラーの問題です。
ショップの方やディーラーさんともいろいろ話しましたが、結論、そんなところです。
私は社外セキュリティー入りのホリデードライバーですが何も問題ありません。
セキュリティ重ねがけのてんこ盛りでも、大丈夫だそうですよ。
250へのインストール実績多いところに行った方が良いとは思います。
セキュリティーのインストールに起因する問題に対する保証がないのは当然かと思いますが、問題がおこらなければ大丈夫です。
私の担当営業さんは、盗難リスクは高いからセキュリティーは入れた方がいいと言ってましたけどね。
>何店舗かセキュリティ施工店に聞いてもそんな事は今まで出てない。
出ないのが普通、ということだと思います。
書込番号:25948586
![]()
4点
>あんぱん刑事さん
そうなると、やはりショップ選びは注意しないといけないですね。
有名どころは予約するのも大変そうですが、そこそこの認定ショップで予約を入れようと思います。
書込番号:25948673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ランドクルーザー250の中古車 (728物件)
-
- 支払総額
- 707.2万円
- 車両価格
- 688.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 790.0万円
- 車両価格
- 770.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 698.0万円
- 車両価格
- 683.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 859.9万円
- 車両価格
- 839.3万円
- 諸費用
- 20.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 668.0万円
- 車両価格
- 652.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 707.2万円
- 車両価格
- 688.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
-
- 支払総額
- 790.0万円
- 車両価格
- 770.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 698.0万円
- 車両価格
- 683.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 859.9万円
- 車両価格
- 839.3万円
- 諸費用
- 20.6万円
-
- 支払総額
- 668.0万円
- 車両価格
- 652.0万円
- 諸費用
- 16.0万円












