ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
中古車価格: 575〜1243 万円 (731物件) ランドクルーザー250の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ランドクルーザー250 2024年モデル | 6780件 | |
| ランドクルーザー250(モデル指定なし) | 1100件 |
このページのスレッド一覧(全216スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 36 | 11 | 2024年9月3日 12:20 | |
| 67 | 13 | 2024年8月31日 22:56 | |
| 9 | 10 | 2024年8月28日 22:35 | |
| 44 | 9 | 2024年8月29日 11:06 | |
| 33 | 17 | 2024年9月4日 02:17 | |
| 7 | 4 | 2024年8月23日 16:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
少し疑問に思いましたので。
こちらの250は頑丈さが売りでしたでしょうか。300はV6エンジンに10ATが組み合わされているのに、直列4気筒と6ATの250より安いので、、
全然車に詳しくないので、豪華な見た目の300のほうがお値打ちに見えてしまいます。もう一つの80でしたっけ、あれは絶対に高すぎでしょ!
書込番号:25874743 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
300オススメですよ!
今から契約だとマイナーチェンジ後が割り当てられると思いますので、是非新車でどーぞ
250は新型車なので初期不良など対策されるマイナーチェンジまで待ってはどうでしょうか
80はオススメ出来ません
経年劣化が進んでいます
書込番号:25874778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
80ではなく、再再販70の事仰られてるんですかね?
あと300は250より性能も上ですし、300のがオススメですが中々新車では買えません。。
あと300の金額は数年前の価格なので、改良型は多分もっと値上げして販売されるのではと思ってます
書込番号:25874793 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>Mio@Suさん
80ではなく70ですか?
再再販70高いですよね!
マニュアルエアコンだし、ほぼトラックだし。
でも唯一無二で「頑丈」ですよ。
売ってくれるのなら買いたいです。
書込番号:25874853 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>Mio@Suさん
雑談ですか購入検討ですか
この手の車が必要ですか
欲しいんですか
この手の車の利用、購入予定はないですが
車全般に興味のある僕的には
まず250
街で見ると噂よりは見た目良くない
基本は悪くないんだけどなんかごちゃごちゃしている感じで
もっとシンプルだったらななんて思ってしまう
300
クロカンベースの高級車
デザインは基本わるくないんだけど200も含めハイエースや軽ハイトみたいのサイズのパンパン感がある
新型70
再販は歓迎すべきだがボンネットの膨らみが気になる
やはりオリジナル(初期型)が一番スッキリ
動力性能や車の価値(リセールやコレクションとして)は使う(買う)方次第と思う
僕が一番好きなのは100
(テールランプデザインだけはちょっと)
パンパン感も無いし押し出しも強すぎない
クロカン性能を追わない使い方であれば最近街でよく見る90ロング(95?)ナロー
サイズ的に使いやすそう
300、250、70皆
悪くはないんだけど
もっとスッキリ出来ないのかななんて思ったり
二代目パジェロや最終パジェロとか
ランドローバー各車とか
二代目、三代目、四代目ハイラックサーフとか
みたいなな
(この中で一番好きなのは三代目デスコ)
書込番号:25875161
![]()
3点
>かぼちゃスイーツさん
の近くの販社では、新規募集してるんですか?
羨ましいですね。
隣県含め、確認しましたが‥。新規受注はしないと聞いてます。『法規対応するだけで、価格が上がるが、購入の意思は変わらないか、納期待ち客に問い合わせるだけ』『受注残が多くて再受注出来ないって、万が一受付しても、何年待ちになるか』と
書込番号:25875636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Mio@Suさん
それぞれのキャラクターの違いで自分が欲しい物を選べば良いのではないでしょうか?
私の場合300の豪華さが苦手 70は本格派過ぎる 250丁度良いじゃん!って感じです。確かにスペックを比べると割高な感じはしますが、欲しかったらそのお値段で買うしかないですよね。
私の場合オンロード用の車とミニバンを別に持っているのでジムニーでも良かったのですが、乗り心地 装備 長距離移動の事を考えると250が丁度良いと思いました。
ですから自分の場合300が同じ値段で買えたとしても250を選ぶかな。。。。。エンジンスペックは別のオンロード用の車で満足してますし豪華さはミニバンの方だけでゲップが出ます。
書込番号:25875968
12点
>かぼちゃスイーツさん
買う予定はないです!買えないですー!
70でした。80は古すぎますね
書込番号:25876558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆうううまさん
失礼しました。70です!
高額ですがそんなに人気なのですね、、250より高いほうが妥当だと思います!
書込番号:25876559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かぼちゃスイーツさん
失礼しました。70てす!
私もトラックみたいで頑丈な車は好きですが、他の車を見てしまうと割高に感じてしまいます。
高くても欲しい方の需要はあるのですね!
書込番号:25876564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>gda_hisashiさん
お車に詳しい方からみられるとデザインがまとまってないのでしょうか。私は250が一番好きな見た目で、300はちょっと怖い人が乗ってそうなイメージです。動画で内装を見てカタログ値だけ見ると300が一番お手頃なのかな?と。
70は昔から車が好きな人には刺さるのですね!
書込番号:25876573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アホなの?IQ123さん
2台持ち羨ましいです!私の場合少し離れたところに駐車場を借りてとなってくると絶対に煩わしくなってきそうです。
スペックじゃなくて見た目で選ぶべきなのですね。私も300は怖い人が乗ってそうなイメージで250が見た目は好きです。どうしてもスペックを見てしまって手が出せないだろうけど。
書込番号:25876580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
VX FE(ガソリン)納車から約2ヶ月が経ちます。
納車日からガソリンをフル満タンにしても航続可能距離の表示が【475キロ】より長い距離が出たことがありません。
他に2.7Lガソリン車を納車された方はいかがでしょうか?
アドバイスや情報共有させていただけたら幸いです。
なお、燃費の悪くなるような無駄な加速等は一切しておりません。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:25870838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
取説には、
「運転履歴から学習した燃費と現在の燃料残量から算出した走行可能な距離を表示します」
とあるのでそれまで計測した燃費情報を使っていると思います。
急激に変化することはないでしょうが、現状よりも燃費がよい運転をしていれば伸びてくるのではないでしょうか?
実際には航続可能距離以上走ることが多いので指標としてもいまいちです。
リセット後燃費や給油後燃費を伸ばすことに心血注いだほうが満足度も高いように思いますよ。
書込番号:25870858
![]()
5点
ぽきぞーさん
現在のランクル250の燃費計の値がポイントになりそうですね。
先ずランクル250の燃料タンクの容量は80Lです。
次にランクル250の燃料残量警告灯は燃料残量が約12L以下になった時に点灯します。
又、ランクル250のカタログ値燃費は下記の通りです。
WLTCモード:7.5km/L
市街地モード:5.7km/L
郊外モード:7.6km/L
高速道路モード:8.6km/L
e燃費でのランクル250の平均燃費は下記のように7.01km/Lです。
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/14877
以上の事を踏まえて、燃料残量警告灯が点灯する頃に航続可能距離が0kmなると仮定して航続可能距離を計算すると下記になります。
(80L-12L)×7.01km/L≒477km
つまり、ぽきぞーさんのランクル250の航続可能距離は特に異常な値を表示しているのでも無いのです。
何れにしても現在のランクル250の燃費計の値によって航続可能距離は変わりますで、先ずは燃費計の値をご確認下さい。
書込番号:25870885
![]()
8点
>みちゃ夫さん
より一層のエコ運転と安全運転を心がけようと思います。
早速のご返信ありがとうございました!
書込番号:25870895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スーパーアルテッツァさん
早速のご返信ありがとうございます。
リンク先も拝見させていただきました。
他の方と比べることが全てではないのですが、YouTubeやXでのガソリン車へのクチコミが気にならない程、気に入っています。これからもカスタム等を楽しみながら、エコな運転を心がけようと思います!
書込番号:25870910 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
約2週間前に納車されて
燃費がだいたいわかってきましたので
共有します。
私の場合は
市街地=7.4km/L(ストップアンドゴーが多い)
→市街地は嫁さんが乗っているので常にエアコンON
郊外=9〜10km/L
→通勤で片道23km.エアコンオフ
高速=10.5km/L
→片道30kmで使用
アクセルをむやみに踏まずに余裕をもった運転で
ここまでしか伸びません。
後は赤信号が見えたらアクセルは踏まないようにしています。
航続可能距離は500kmになります。
もっと伸びる方法はありますかね?
書込番号:25870915 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
どんな車でも、
オーナーにとっては燃費は気になるものですね。
失礼しました。
書込番号:25871101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>VXGさん
ご返信、ログの共有ありがとうございます。
市街地と郊外、高速を考慮しても良い数値ですね!
アクセルワークは気を付けていますが、
ナビやメーター内の燃費データもこまめに見ようと思います。
エンジンの回転数が高めで走ることが多いので
まずはアクセルワークをいろいろ試そうと思っています!
書込番号:25871128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>バニラ0525さん
コメントありがとうございます。
重たく大きな車体なので燃費は仕方ないですが、
少しでもエコを心がけて乗ろうと思います!
書込番号:25871132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
恐らく回転数を抑えるのが伸びるポイントに
なるかと思います。
私は2000回転ぐらいを意識しています。
書込番号:25871187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
残燃料での走行距離は、確かに気になりますが‥‥
燃費を伸ばすことに心血注いだほうが満足度も高いように思います。
とか
エコ運転(2000回転程度が)てディーゼルの事言ってんのかなぁ?まさかガソリンでなの?
買う車間違ってませんか?
ランクルに乗って何が楽しいんだろう?
書込番号:25871813 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
楽しみ方は人それぞれなので、それを否定するのは失礼ですよね。
まぁ、否定するのが楽しみと言われればオシマイですが…
書込番号:25872135 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>ぽきぞーさん
>他の方と比べることが全てではないのですが、YouTubeやXでのガソリン車へのクチコミが気にならない程、気に入っています。
全く同じ気持ちです。よく曲がるしデカいけど警告してくれるから運転も駐車もしやすい。運転席に乗り込む前や駐車場で遠くから視界にとらえた時にかっこいい!!と毎回毎回思う程気に入ってます。同県内の道路が冠水したニュースを見るとこの車なら助かる確率高いかなと思ったりもします。
良くないクチコミをする人は、沢山の車に乗った経験から辛口になってしまうのかも。不満がある人はレクサスGXに乗るでしょう。
書込番号:25872737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>無知なので教えてさん
「実際には航続可能距離以上走ることが多いので指標としてもいまいちです。」
ここも切り取って欲しかったです。
航続距離よりも燃費表示の方にこだわってみたら?
と言うニュアンスで書きました。
書込番号:25873277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
リアにフィルム貼られた方に質問です。
デジタルインナーミラーのカメラ部は、切り抜きされましたか?
切り抜かなかった場合の夜間の見え方を懸念していますので、下記教えて頂けると助かります
・切り抜きあり/なし
・フィルムの濃さ
・夜間の見え方
1点
>なちぐろん7さん
純正のスモークフィルムなら、リアカメラにはかからないような専用品となっていますよ。私は間もなく納車予定なので250は自分で直接見れてはいませんが、これまでの車も純正フィルムはってましたが、特に見え方で困ったことはなく、純正品なら夜間の見え方はそこまで気にしなくても良いのではないかと思います!
書込番号:25864925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この250のデジタルインナーミラーの夜間画質はかなり悪いです。
スモークで暗くなるとさらに酷いことになるのでは?
ちなみに暗くすると映像が暗くなるのではなく、映像が荒くなります。ノーマルでもノイズが乗っていますので厳しいと思います。
書込番号:25864941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みちゃ夫さん
>Drゆるゆるさん
回答ありがとうございます
実は今、RAV4でデジタルインナーミラーなんですが、社外のフィルムを切り抜きありで貼ってます
ただ、切り抜きありだと、見る人が見ると、外から切り抜きありってわかるので、どうしようかなと悩んでます
RAV4も純正は切り抜きありなので、夜間はそういうことなんでしょうね
なしでも見え方ばっちりならそのほうが良いですが、期待できなさそうです
書込番号:25866306
1点
フィルム屋さんでスモークを貼りました。
リヤカメラのところはちゃんと切り抜かれている
フィルムになると思いますよ。
データがちゃんとあるので、フィルム屋さんで
カットすると思うのでデジタルインナーミラーの見え方に影響はしないです。
見にくいですが写真を添付致します
書込番号:25866314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>VXGさん
画像までありがとうございます。同じアバンギャルドです(納車前ですが・・・)
結構濃いですが、フィルムの濃さわかりますか?
また、切り抜き部は外から見てわかりますか? 250はスポイラーの下で陰になっててわかりにくい気もします
書込番号:25866321
0点
確か8%だったと思います。
外からみても貼ってないところは
わかりませんよ。
貼ってなくて中が丸見えの方が気にしてしまいます!
参考になれば幸いです
書込番号:25866384 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>VXGさん
切り抜きはわからないんですね
RAV4は、プライバシーガラス薄かったのでそのせいもあるかもしれません
切り抜きありで行く覚悟ができました。ありがとうございました。
書込番号:25866397
2点
>VXGさん
教えて下さいましたカメラ部分切り抜きカットされてて、気づかないってことあるんですか?
8%のフイルムで。
見方によってスポイラーに隠れてるだけなんですかね?
書込番号:25868968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>VXGさん
因みに、フイルムは何処のを貼られたんですか?
UV.IRカットで、3or 8%程度のもので、何処のがいいんでしょう?
書込番号:25868972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もしかしたらスポイラーで隠れているだけ
かもしれませんね。
少なくとも私は全く気にならないですよ。
上記に記載した通り中が丸見えの方がいやです。
恐らくフィルムは下記のどちらかになります。
WINCOS GY-5IR(8%)
FIL-ART EVO-05SM(6%)
書込番号:25869050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
質問失礼します
返信はしないかも知れないです、ご了承ください
他車とのトルク感、加速などを教えてください
特に30アルファードSCパッケージや、150プラドディーゼルなど。プラドはYouTubeなどで見たことありますが、、、
よろしくお願いします
書込番号:25864486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
YouTube以上のものはここでは得られんよ
書込番号:25864501
23点
納車前にレンタルしてご自身で感じるのが一番良いと思いますよ。
私なら納車まで楽しみに待ってます
一応私のプラドとの比較書き込みです(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001558298/SortID=25811194/
書込番号:25864607 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
感じ方を他人に聞いても無駄ですよ。
乗り心地・静粛性・パワー感など人の感じ方は違います。
さらにここはアンチトヨタの多い場所ですから良くも悪くもどれだけ盛られた話をされるのか…
あなたの体験談も無いなら、何をどのように感じたのかすら分からないので、あなたの望むレベルも分かりません。
1番は試乗して自分が求めているレベルにあるのか確認するのが確実ですが面倒なんでしょ?
ここに聞くってことは。
〉YouTubeなどで見たことありますが、、、
ネット掲示板の書き込みはYouTubeや何らかの媒体で意見するお気に入りの評論家の話を鵜呑みにしてからの評価なので、ここで素人の評価基準が曖昧な書き込み見るよりはまだ評論家の書き込み探したほうが無難です。
私の知り合いに某メーカーのテストドライバー出身でその後テストドライバーの教育係をしていた人がいますが、その人は足回りが好みと自家用(?)に1ナンバーの車乗ってます。
人の感覚なんて自分には関係ありません。
書込番号:25864671 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
『返信はしないかも知れないです、ご了承ください』
→「質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!
質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。 自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。」ともあり、
「また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。」と当該サイトの「掲示板 利用ルール」にもあり、明らかにサイトご利用時のエチケット&マナーに抵触します。あります。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html
書込番号:25868993
4点
返信ありがとうございます
確かにそうですね!
書込番号:25869208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます
来年通常ZX納車です
今SCパッケージで長距離移動です
その長距離移動のストレス具合が軽減されるかなと。
まぁ音、乗り心地の悪化は覚悟してますが。
以前150系プラドリフトアップして乗ってたので大丈夫だとは思います。
まぁ納車を楽しみにしています。
書込番号:25869210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます
その通りかも知らないですね!
書込番号:25869212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます
ありがとうございます
書込番号:25869213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
書込番号:25868993の訂正
(正)→〈前略〉明らかにサイトご利用時のエチケット&マナーに抵触します。
(誤)→〈前略〉明らかにサイトご利用時のエチケット&マナーに抵触します。あります。
書込番号:25869491
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
いまzxの商談中で
zxの標準タイヤサイズからインチダウンして
オプションの265/65R18にしようか悩んでます。
ホイールは20インチが好みなのですが
運転での下からの突き上げが20インチでは乗り心地が
よくないとYouTubeでよく聞きます。
もし変更されたりしている方がおられましたら
ご意見宜しくお願いします🙇
参考にさせてください!
書込番号:25864237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>HKJ1123さん
275 70 18迄 行けますよ。
書込番号:25864349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>HKJ1123さん
>ホイールは20インチが好みなのですが
>20インチでは乗り心地がよくないとYouTubeでよく聞きます。
見た目重視ですか乗り心地重視ですか
>ご意見宜しくお願いします
感じ方は人それぞれ
クロカン車の乗り心地を他人の判断にゆだねるのは危険と思います
特にそのオーナーの指向(オンロード、ファッション、オフロード、クロカン)
でも大きく変わります
書込番号:25864409
4点
>HKJ1123さん
それこそ見た目と乗り心地のどちらを優先するかじゃないですか?個人的には乗り心地に与える影響はホイールインチサイズよりもタイヤの種類が重要と考えます。
18インチでもM/Tタイヤ履けば乗り心地やノイズは悪化しますが、見た目がゴツくてカッコよくなります。18インチにH/Tやコンフォート履かせれば乗り心地は良くなりますが、無骨な見た目ではなくなり迫力にかけます。
この差を考えれば20インチと18インチで両方とも純正タイヤであれば、正直乗り心地は誤差だと個人的に思います。乗り心地を求める車ではないですしね!
なので個人的には見た目が好きなら20インチを推します。
ちなみに自分はZXの20インチはスタッドレス用にして、好みのタイヤホイール(20インチホイール+ATタイヤ)を別に発注しました。
書込番号:25864414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>HKJ1123さん
乗り心地なんて誤差ですから、自分の好きなほうのタイヤにしましょう。
18と20の乗り心地の差なんて、評論家が何か言わないといけないから無理やり言ってるだけです。
せっかくZXに標準で設定されてるんですから、特別な理由が無い限り20インチのほうが見た目がいいですよ。
まぁ、18にして価格を下げて社外ホイールを入れるって手もあります。
書込番号:25864442
![]()
5点
何を求めていて、何を聞きたいのかよくわかりません。
皆さんのおっしゃる通り、見た目なのか、乗り心地なのか?タイヤは何を履くのかにもよって、全く違うかと
見た目、実走行も、オフロードを狙うのか。
オフロードは雰囲気だけで、乗り心地が第一優先なら、そもそも、ラダーフレームなんか選択したら、ダメですね。
タイヤ、ホイル、車がアンバランスにならないよう願ってます
書込番号:25864719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もZX納車待ちです。私は、最初18インチにしようと考えていましたが、結局20インチにしました。
乗り心地の差は、ほとんど無いと思いますし、気に入らなかったらメルカリなんかで売れると思います。
書込番号:25867355 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ZX納車待ちですが、私は18インチにしました。
キャンプに行くので悪路走破性重視でインチダウンです。
目的がなければ20インチでいいのではないでしょうか?
少しでも乗り心地優先にするなら18インチの方が良いと思います。
純正のタイヤは扁平率が大きいのであまり変わらないかもですね。
書込番号:25867748 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
色々なご意見ありがとうございました。
基本的にはオンロードメインなので20インチのままで行こうと思います。
18インチにすると-137500引きになるので魅力だったのですが
ホイールはの好みは20インチなので好きな方に決めました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:25867983
1点
>HKJ1123さん
>最初18インチにしようと考えていましたが、結局20インチにしました。
乗り心地の差は、ほとんど無いと思います
この車20インチ車でもタイヤハイト(厚み)はある程度確保されているので舗装路で乗り心地が極端に悪くなる事は無いと思います
(同じ20インチでもミニバンとは違います)
もし20インチ車と18インチ車で指摘空気圧が違えばその差は多少乗り心地に影響するかもしれません
僕は小径ホイールに厚みのあるタイヤが好きですが
好みは人それぞれです
気に入った車(ホイール)が一番ですよ
書込番号:25868049
2点
カタログの注釈も分かりにくいですが、
18インチ(265/65R18)にインチダウンするとタイヤ外径も小さくなります。
カタログ注釈で全高が1cm低くなると記載されているのはそのためです。
またYouTubeでオフロードレビューが出ていますが、みなZXのノーマル20インチタイヤでやっています。
確かHTタイヤだったと思いますが、まあ、あの程度できれば十分じゃないかと。
書込番号:25868076
1点
>18インチ(265/65R18)にインチダウンするとタイヤ外径も小さくなります。
やっぱりそうですよね
2インチ径が小さくなって60から65だからあれっと思ったけど検索や電卓は行わなかった
クロカンは外径が大きい方がカッコ良いから20インチで良いのでは
ギヤ比が変わらず外径が小さくなると速度計とかハッピーメーター(実際より多く表示)になってしまうし
インチダウンの場合も外径は小さくしたくないな
書込番号:25868092
1点
外径が大きく分けて2パターンあるんですよね。
ディーラーの方も、なんでかなって言ってました。
SEZX標準
265/60R20 : 826.0mm
FEZX, FEVXD
265/70R18 : 828.2mm
SEZXインチダウンop、SEVXD, FEVXG、SEVXG
265/65R18 : 801.7mm ちなみにランクル300はこのサイズ。
GX 245/70R18 : 800.2mm
私は18インチにしてタイヤだけ変える予定です。
もう見た目の好みだけでいいと思いますけどね。
書込番号:25868389
3点
> 外径が大きく分けて2パターンあるんですよね。
>ディーラーの方も、なんでかなって言ってました。
偏平率を変えれば合わせることも出来たと思うのですが、
ほんとに何でなんでしょうね
書込番号:25868603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あんぱん刑事さん
ですよね。外径大きく、タイヤのハイトある方が、かっこいいですよね。
275 70 18検討してます。
書込番号:25868982 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>無知なので教えてさん
そのあたりでぎりぎりくらいですか?
この車だと、ホイールは小さくタイヤは分厚く、が個人的にはかっこいいなと思うし好みですねー。
納車までもう少しあるので、フィッティング画像など見ながら考えたいなと思います。
書込番号:25870198
0点
>無知なのでおしえてさん
>あんぱん刑事さん
私も18インチの方が好みなので18インチにしました。社外のホイールで今のところ好みなのが無いのでとりあえずZX18インチに272/70/18予定です。個人的にはあのホイールはZX20インチやVX18インチよりはオフロードに似合うと思います。
オンロード風のデザインが好みならZX20インチにモデリスタとかになるのかもしれませんね。
書込番号:25870409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>HKJ1123さん
https://youtu.be/Rj5_UAicZyQ?si=iCCax9ceCM5VmWDK
この開発者と同じ事をトヨタの開発いる弟に言われてます。何か交換、変更する際に一応相談するのですが、「1番お金や時間を掛けて開発してるからそのままが1番良いに決まってます。レースでもワークスにプライベーターが勝てる?」と瞬殺されますw
結局重大な支障があるとでも言われない限り好きな様に変更するのですが。
書込番号:25877385
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
vxの納車待ちなのですが…純正のリフレクターライトって明るさなどどうなのでしょうか?納車している方や実物を見た方教えてください。
丸目と角目で明るさや見え方が違うのか気になっています。丸目の方が明るくて見やすそうであれば検討次第ですが…オプションも品薄みたいなので…
よろしくお願いします。
書込番号:25861939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
8月初旬にVXD納車されて丸目到着待ちです。(9月末予定)
明るさや見え方はフツーです。デイライトと、モデリスタのシグネチャーイルミブレードがいい感じでマッチして、これはこれでカッコいいです。
書込番号:25861966 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>asbbqさん
ありがとうございます。
丸目待ちなんですね!丸目もよいですね!
でも見え方がフツーなら角目でいこうかなーw
イルミブレードは選択したので楽しみにしときます。
書込番号:25861990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
リフレクターとはいえ3眼LEDなのでロービーム2灯で十分明るいですよ。
また、150プラドの時に照射範囲がかっちりしすぎて周辺が暗いということを感じていたのですが、
リフレクターでは周辺も照らされて視認しやすいと感じています。
また2灯とは別にハイビームLEDが照射されるので照射角度ではなく、全体が照らされる感じが自然という点はあるかなと。
実用面では十分ですね。
かっちりとした光ってのもいいなぁとは思いますがそれならプロジェクター3眼にしたいですね!
書込番号:25862030
![]()
4点
>みちゃ夫さん
ありがとうございます♪
明るいのですねー。安心しました。目が良く無いもので…雨の日の夜がとても見えにくくて…
プラドは確かにライトの範囲がはっきり分かりました。でも今の車と比べるとプラドのライトめちゃくちゃ見やすかったと思います。250の角目リフレクターもプラドぐらい明るいもしくは、プラド以上見やすいと助かると思って質問したしだいでございました。
情報ありがとうございました。
書込番号:25862063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ランドクルーザー250の中古車 (731物件)
-
- 支払総額
- 925.4万円
- 車両価格
- 896.5万円
- 諸費用
- 28.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 50km
-
- 支払総額
- 848.0万円
- 車両価格
- 830.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 44km
-
- 支払総額
- 629.8万円
- 車両価格
- 613.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 925.4万円
- 車両価格
- 896.5万円
- 諸費用
- 28.9万円
-
- 支払総額
- 848.0万円
- 車両価格
- 830.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 629.8万円
- 車両価格
- 613.0万円
- 諸費用
- 16.8万円









