ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
中古車価格: 575〜1243 万円 (731物件) ランドクルーザー250の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ランドクルーザー250 2024年モデル | 6773件 | |
| ランドクルーザー250(モデル指定なし) | 1099件 |
このページのスレッド一覧(全216スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 8 | 2025年4月7日 18:57 | |
| 46 | 10 | 2025年4月15日 23:13 | |
| 41 | 11 | 2025年4月6日 09:12 | |
| 40 | 5 | 2025年3月25日 22:09 | |
| 6 | 3 | 2025年3月21日 21:14 | |
| 71 | 23 | 2025年5月21日 13:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250
VXDです。例えばエンジンをかけながらハンズフリー通話をしていて、駐車場に着いたのでエンジンを止めます。するとハンズフリー通話ができなくなり、慌ててスマートフォンを取りだして通話を続けることになります。以前乗っていた外車はエンジンを止めてもハンズフリー通話ができました。
このような運用ができるためにはエンジン停止するとアクセサリーモードに移行するように変更できればよいわけです。実際にできるのでしょうか。新型クラウンではできるような話を聞きました。
よろしくお願いいたします。
0点
パーキングに入れずにニュートラルの位置でエンジンを切るとアクセサリーで行けると思う。
書込番号:26138068 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
https://manual.toyota.jp/landcruiser250/3009/cv/ja_JP/contents/vhch08se020401.php
ACCカスタマイズ機能のことだと思います。
運転席ドアを開けるとOFFになるようですね。
書込番号:26138069 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
ユーザーカスタマイズ一覧のエンジンスイッチのところです。
書込番号:26138078 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>snooker147さん
麻呂犬さんが、おっしゃる様に、P以外のポジションでエンジン切ったら、ACCになると思います。
リンク先参照してください。
https://manual.toyota.jp/landcruiser250/3009/cv/ja_JP/contents/vhch04se020401.php
書込番号:26138098
2点
https://www.c-kobe.co.jp/blog/store/detail/402485
シエンタですがこっちの方がわかりやすいですね。
ACCカスタマイズ機能
書込番号:26138108 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>snooker147さん
注意書きありますように、バッテリー上りにご注意ください。
メーカー推奨ではないですね。
癖にならないようにしましょう。
最後はオフになるように確認しましょう。
失礼しました。
書込番号:26138114
1点
ACCカスタマイズ機能をOFFにするんですね。
そうすると20分は使えるみたいですが、運転席ドアを開けるとOFFになるので切り忘れもなくて便利ですね。^_^
書込番号:26138169 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ご回答いただいた皆さん、ありがとうございます。
ACCカスタマイズがオンになっていたのでオフにしました。思ったとおりの動作になったと思います。
しかし一点腑に落ちないところがあります。それは運転席ドアを開けるとナビなどは消えます。しかしカーマルチメディア(車両wifi)が生きていてwifiが使えるのです。ロックしてもしばらくはwifiが使えているようです。
まあこれでバッテリーが上がるとも思えませんので、まあいいかと思っています。
書込番号:26138495
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
《LANDCRUISER 250 17インチ タイヤ付セット》
ジャオスオーバーフェンダーダーノーマル車高
ブランド
METHOD.png
KMC.png
BLACK RHINO
BLACK RHINO.png
ホイール名
@ MR703
A KM719 CANYON
B FUJI BR004
C STADIUM
サイズ
1️⃣17x8.5J 6H/139.7 +35
2️⃣17x8J 6H/139.7 +35
3️⃣17x8J 6H/139.7 +38
4️⃣17x8J 6H/139.7 +35
タイヤ285 70 17
干渉無しかつ、ディラー入庫サイズと聞いたのですが、詳しい方どうなんでしょうか
書込番号:26136335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この質問の仕方では 誰も理解できない
ディーラーの入庫規定は道路運送車両法に適合してるか否かではなく
個々のディーラー独自の規定です
指定工場査察時に ややこしい車があると
責任者さんの問題になるので
敷地に入ることすら許しません
自動車整備の義務はユーザーにあります
ディーラーの整備工場は 業として自分でできないユーザーの手助けを行っているだけで
その車を整備することは義務ではありません。
たとえ、「法規を満たしてる」と主張しても
「法規を満たして自信があるなら ユーザー車検に行ってください」と言われます。
書込番号:26136476
27点
Method Race Wheels MR703 17×8.5J +35の場合、正規代理店では
285サイズでちょいはみ出し。10ミリ前後
275サイズほぼツラ。 5ミリ前後
265サイズ車検対応。
となっていますので、これを参考に他のホイールも計算してみては。
https://arai4x4lab.thebase.in/items/98117305
ジャオスオーバーフェンダーは発見できませんでしたが、フェンダーガーニッシュのことだとすると片側9mmの拡大なので285ではギリかもしれないですね。
注意事項に
左右装着で保安基準(20mm未満)の設計ですが、車両によっては車検証記載幅より20mmを超えてしまう場合があります。
その場合は、構造変更手続きが必要となります。
なので、最悪285タイヤで車検は通らない、フェンダーガーニッシュは場合によって構造変更が必要となるかもしれません。
https://www.jaos.co.jp/product/B135068MB/3576.html
安パイで済ますか、攻めるかはスレ主さん次第ですね。
書込番号:26137006
2点
>ひろ君ひろ君さん
そんなこと知ってるんだけど‥。
1言って、10理解できる人と、10言って‥。
せめて、『そのサイズは法的に◯◯だけど』ぐらい言って欲しかったなぁ。
書込番号:26137313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>香瑩と信宏さん
回答有難うございます
『この質問じゃ誰も回答出来ない』との事、更に良いねが10件もあり、誰もわかってくれないかなぁと思ってましたが、有難うございます。
書込番号:26137321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>無知なので教えてさん
うむ 質問には優しく回答して欲しいですよね。
とても余計な一言 爆弾発言しちゃうけど、いいねの数だけ反感買ってるだけだったりして。。。。。。
因みに私は良いねを押してませんよ。それと文字化けしてますよ。
書込番号:26138530
7点
大前提として、確定的な事は言えないので推測になります。
まずホイールについて。
3は適合情報が見つからなかったのでどうでしょう?17インチは内径干渉が際どいので慎重に。
他のホイールは、すくなくともホイールディーラーのサイトで250って書いてますね。
タイヤの干渉について。
Craftのサイトでの記事を見ていると、285/70R17のタイヤは、外径やタイヤ幅を理由とした干渉はなさそうですね。
それよりも気にするのはホイールの干渉かも。
はみ出しについて。
https://www.craft-web.co.jp/blogs/atsugi/352669/
このホイールはおそらく8J +47.5 R18ですが、275でツラのようです。
+35に285となると。。。
https://www.craft-web.co.jp/blogs/atsugi/333146/
こちらは9J +55 R20に285でパツパツとのこと。
また、私はスタッドレスで7.5J +40 R17に265でしたがわりとギリかなと思いました。
計算は省きますが、+35のホイールとの組み合わせで、オーバーフェンダーを考慮しても275でギリ、285はアウトかなと推測します。
フロントタイヤの後ろ50度部分とかかなりやばそう。
あくまで数字から考える推測ですけどね。
書込番号:26138775
2点
大丈夫です。問題ありません!
METHOD MR703
BF Goodrich AT 285/70R17
jaos オーバーフェンダー
ノーマル車高
この条件でカスタムしました。
フェンダーはディーラーで付けて貰って、ギリギリセーフでした。干渉も無し。
オーバーフェンダーでツライチを目指していたので、ドンピシャになりました。
書込番号:26146387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>crazysauceさん
やはり前輪の30度と50度が際どいように見えるのですが、実測されました??
https://www.craft-web.co.jp/blogs/atsugi/post_2753/
書込番号:26146448
1点
>あんぱん刑事さん
はい、ディーラーで測ってます。
前輪の方がギリギリで2mmセーフだそうです。
書込番号:26146462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あんぱん刑事さん
>crazysauceさん
>アホなの?IQ123さん
>香瑩と信宏さん
回答頂きありがとうございます。
納車までまだ少しあるので検討してみます。
書込番号:26148001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
こんばんわ。
VXーDでJBLサウンドシステムが付いた車両に乗っていますが、期待したほど音が良くない気がします。設定はイコライザーが高音、低音、中域のみと、フェーダーやバランス、程度しか調整代無いのは理解していますが、あまりにも普通の音のような気がしています。家族の40アルファードと比べても劣っている気がしますし、過去乗っていたcx-5(2013年式)のBOSEサウンドシステムの方が音が良かった気がします。
何か設定などあるのでしょうか??
特に低音が全く効いていない気がします。。。。
書込番号:26132731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>カーステップハッピーさん
遮音性改善してみたらどうでしょうか。
そもそもこの車遮音性能低いしディーゼルなら尚更ガラガラ音抑えるだけでも音質上がると思うけど。
書込番号:26132775 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
イコライザーが高音、低音、中域のみと、フェーダーやバランス、程度しか調整代無いのは理解していますが…
他に設定なんか無いってご自身で書いていますw
書込番号:26132967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ZX乗ってますが、激しく同意です。
なんでこんな設定しかないのか?
私も探してみましたが無いですよね?
もっとサラウンド効果や、イコライザーなんかいじる画面が欲しいですよね。
スピーカーの数が多いからなんなの?くらいの音です・・・
書込番号:26132978
![]()
2点
>カーステップハッピーさん
LEXUSのマークレビンソンでも設定項目は同じです。
メーカーが何もいじらなくていいように調整してるんでしょうから、それ以上が欲しければ社外品を入れましょう。
外せばわかりますが、純正スピーカーなんて社外メーカーの2個で1万円クラスのスピーカーより出来が悪いですよ。
これに期待するほうがナンセンスです。
書込番号:26132991
10点
https://online.stereosound.co.jp/as/17493345
人の感覚によるものなので何が正解かはわかりません。40アルファードのJBLが悪いという人もいますしいろいろです。
とりあえず気休めに読んでいただければ。
書込番号:26133032
![]()
5点
トヨタがサプライヤーに対して、これでokを出していると言う事ですね
トヨタの開発担当の感覚が一般的では無いのでしょう
書込番号:26133124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
JBLだからでしょう
書込番号:26133137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
・特に低音が全く効いていない気がします
ほんとそのとおりで低音が足りないですね。
音量を上げればそれなりのいい音はしますが、低音は
出にくいほうです。
サブウーハーつけるか交換しかないかもしれないですが、
そこまではする気はないです。
書込番号:26133324
1点
>アホなの?IQ123さん
やはりオリジナルのままでは無理ですかね。。
他とセット売りのようなオプションなのでしょうがないかも知れませんが、少しざんねんですね。
>赤鼠さん
あまりにも迫力が無くて、本当にスピーカー鳴ってるの?と思ってしまっています。それくらい物足りないです。
>Laciaさん
先にも書いたんですが、cx5のBOSEは純オプでも良かったんで期待してました。期待しすぎたんだと思いますが…
>みちゃ夫さん
車両によって同じJBLの名を冠していても、好みが分かれる、ということですかね。。
>何がさん>1とらぞうさん〉Laciaさん
トヨタなので可もなく不可もなくですかね。トヨタにしては安いオプションな気もしますしね…
JBLってその程度のメーカーなんですか??
>balloonartさん
自分の車だけがハズレではないということは間違いなさそうで、少し救われました。
書込番号:26133848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001558299/SortID=25969193/
こちらのスレで書き込みましたが、低音強調するなら定位を後ろ寄り、中高音を下げて全体ボリュームを上げます。
定位を前寄りにするとフロントのフルレンジスピーカーの低音でボディがビビりますので後ろ寄りのほうが。
テストでやったので極端な設定にしましたが、ある程度低音調整はできます。
JBLの中高音はそれなりにバランスよく出ています。プラドの時とあまり変わらずセンターが強く出る感じなのでサラウンド感が薄いのかも。
パイオニアの10スピーカーだと中高音がこもった感じになりますし、6スピーカーではこの音は出ないしで
現状JBLでいいのではと感じています。(スピーカーを交換するほど不満を感じない)
書込番号:26134383
6点
>みちゃ夫さん
ありがとうございます。
設定の参考にさせて頂きました。もう少し色々設定を試してみようとおもいます。
書込番号:26136560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
駐車場に入庫したところ車のお尻がはみ出てしまう状態になってしまいました
ボディカバーを使用したいと思っているのですが、色々ありすぎて訳がわかりません
使用されてるボディカバーとその使用感を教えて欲しいです!
よろしくお願いします
書込番号:26121890 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
いろいろありすぎるんだったらその中で一番高いのを購入しておけば大丈夫です
書込番号:26121927 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
ボディーカバーを戸外で使用ですか...
戸外での使用は風で煽られて塗装面に擦り傷が、
できますのでカバーの素材を吟味して選択してください。
カバーを掛ける前にボディーは綺麗にしておくと良いです
汚れたまま掛けるとカバーにも砂埃が着いてしまいます。
書込番号:26122052
8点
>buruburu88さん
削除されたようですし、クローズですが・・・
>駐車場に入庫したところ車のお尻がはみ出てしまう状態になってしまいました
車庫証明は取れてますか?
カバーでお尻隠しても・・・とは思いますが。
取れない事例を出しておきます。
保管場所のスペースと車のサイズが合っていない
車の大きさに対して保管場所が明らかに狭い場合、駐車することはできないと判断されるため、申請は受理してもらえません。保管場所の要件は、道路から車を支障なく出入りさせることができ、かつ車全体を収容できることです。車体の一部が道路上にはみ出てしまうケースなどは、この要件を満たしていないことになります。
新規IDですが・・・
カバー買うより、サイズの大きい駐車場(土地)を買った方がいいのではとは思いました。
書込番号:26123502
1点
色々ご意見ありがとうございます
カバーの話ではなく車庫証明の話になってしまっていますのでそれに関して補足します
十分広い土地の中に車庫がありますので、車庫証明の件は問題は全くありません
カバーもあまり評判良くないようなのでやめます
車庫自体が古いので別に車庫を建てることにしました
皆様、ありがとうございました
書込番号:26123553 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
通常1台用なのでお尻でますよね。延長もできる製品もあるようです。
ランクルは背が高いから合うのは少ないかも?
カーポート延長
https://reform.cainz.com/knowledge/carports/11873?srsltid=AfmBOoq-HtUQJBmntvaT1eQ9rCYh7y6gyVgsCPHcdC9MHuoN2BGtRgk3
書込番号:26123584
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
鉄粉が気になって
純正の黒のホイールに鉄粉スプレーかけて
洗浄しても問題ないでしょうか?
ボディーも大丈夫なのでしょうか?
市販で販売してるやつです
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:26118409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
中性ならば大丈夫です。最後のすすぎは確実にしてください。
書込番号:26118533 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ありがとうございますm(_ _)mちなみに購入したのは
水溶性です(涙)
書込番号:26118540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
水溶性の中性でした
しっかり流して使います
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:26118541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ランドクルーザー250GXグレードについて質問です。
ランドクルーザー250GXグレードが欲しいのですが、近隣販社は現在受注停止しており、予約も商談さえも出来ない状況です。
更にGXグレードは割当て台数が少ないので、入手は困難とのことでした。
GXグレードを入手された方はどの様な方法で購入されたのでしょうか?
リースやKINTOは考えていません、
よろしくお願いします。
書込番号:26115610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この車種で、一番安価な車なので、
あえて生産しないのでは。
納車待ち多いのに、あえて利益の少ないグレード作ってる場合ではないのでは。
一応カタログには載せたけど、高い方を勧める方が、ディーラーもメーカーもありがたいし、
売れない車なら、安価なものも作らないといけないでしょうが、このグレードは、個人ユーザーには、売る必要ないのではないかと、想像します。
貴重というより、不要なのかな。
失礼いたしました。
書込番号:26115629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>バニラ0525さん
コメントありがとうございます。
ですよね、企業としても利益を得られる車種の販売に力をいれますよね、
ランクルは、60〜70〜80〜120プラドと乗ってきましたが、
私が必要とするランクルは、豪華装備は不必要でしたので、GXグレードと思っていました。
残念ですね、販社もこれだけ欲しい人がいるのに販売できないなんて、と言ってましたが、
もう少し、メーカーの動向を観察ですね、
ありがとうございました。
書込番号:26115705
2点
GXグレードの想定顧客は法人だったと思います。
架装車ベースグレードです。
なので販売計画自体が少ない中で法人優先で割り当てられるので一般向けがかなり限定されていると思いますよ。
300でもGXグレードはそういった用途で、一般向けエントリーグレードとしてAXがありますが、
250にはないですね。
そのうち設定されるんじゃないでしょうか→2.7Lエンジンをなくすタイミングで。
書込番号:26115719
3点
>Traveler883さん
>入手は困難とのことでした。
無いと解ると余計欲しくなるのは解りますが
無い物は諦めるか代替えを考えた方が良いかと思います
書込番号:26115741
![]()
2点
>みちゃ夫さん
コメントありがとうございます。
やはり法人優先なのですね、
GXグレードは自分にとっては、必要十分な装備でしたので、
欲しいと思っていましたが、手に入れるのは難しそうですね、
久しぶりに、このデザインにはグッと来たものがあり、
30年以上経ちますが、60を乗っていた頃のそれを彷彿としましたが、
ん〜残念です。
書込番号:26115776
6点
>Traveler883さん
60〜70〜80〜120プラドと乗ってきました
この経歴の人が買えないのか・・・
書込番号:26115795 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>かぼちゃスイーツさん
コメントありがとうございます。
60・70・80は中古で買い120プラドは新車で購入し、
その後、ハイエースに12年程乗りました。
これが駄目だったのか?
120プラドを購入した頃の営業担当の方は、既に御退職せれていて、
その販社に相談しても、プラドの購入記録は残っていませんと言われてしまいました。
欲しくても買えない車になってしまいました。
現時点では、諦める他ない様です。
書込番号:26115829
2点
>Traveler883さん
>欲しくても買えない車になってしまいました。
とりあえずいくつかの販社回ってみるしかないんじゃないですかね
列が長い(納期がかかる)のは仕方ないとしてGXだけ受注出来ないってのは
なんかね
書込番号:26115840
2点
>GXだけ受注出来ない
違いますよ。
基本的に全てのグレードで受注できない状況です。
たまに出てくるのはキャンセル車や先の販売枠を小出しにしている販社だけで販売開始当初の枠が増えていないです。
書込番号:26115849 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>みちゃ夫さん
>gda_hisashiさん
ですね、自宅近辺の系列店は全て行きましたが、
どこも同じ様な回答で、GXグレード以外も同じ状況でした。
販売または抽選の応募できるようでしたら連絡下さいと伝えてはありますが、・・・
県外店舗も視野に入れて、話を聞きに行こうかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26115889
4点
現状月4000台近くが日本向けに出荷されてます。
発売2年で6万台弱の枠を割り当てていますので今年後半には追加枠が出るのではと思っています。
「枠」と言う事でそれぞれのグレードの出荷台数は決まっているでしょうからGXグレードは狭き門かもしれません。
がまだ発売1年の車です。
必ず買える車になるはずですよ。
書込番号:26116189 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>みちゃ夫さん
ありがとうございます。
本当、買える車になってもらいたいです。
GXグレードを手に入れられた方は、どの様にして買えたのか?
とても気になります。
この先もやっぱりGXグレードは狭き門なのでしょうね、
このグレード以外には選択肢が無いので、
今後のトヨタさんに期待するしか無いですね、
書込番号:26116269
1点
今はプラドのときより国内流通がハイペースなんですよね。なので、プラドくらいの需給バランスに落ち着くのも時間の問題ですよね。
書込番号:26116337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あんぱん刑事さん
ですよね、暫くは様子を見てって感じですね、
そうすれば、中古車の価格も下がるかも知れないですし、
そうは言っても、GXグレードが市場に出回るまでには、
数年後になりそうです。
再々販70の時も発売初日の1時半に行きましたが撃沈、
特別な方にしか販売できませんと告げられ、
250でも同じ、リースかKINTOでしたらと、
もう年内に予約不可能であれば、新車の250GXは諦め、
気長に待って、中古にしましょうかね、
書込番号:26116440
2点
VXDじゃダメなんですかね?VXDも選択肢に入れれば可能性は高まると思いますよ。
余分な機能がいらなけれぱ使わなければいいだけですし、ナローが良ければGXのパーツをつければ解決しそうな気がします。
書込番号:26116598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Traveler883さん
〉気長に待って、中古にしましょうかね、
投機目的の方はGX選ばないだろうし
GXを選んだ方は中々手放さないかもしれませんね
250自体は人気が有る訳だから
ちょい古くなれば球数は出るかもしれません
人気が落ちれば価格も落ちるんですが
悩ましい
書込番号:26116620
2点
>シリケン太郎さん
コメントありがとうございます。
VXDでもムーンルーフ無し、5人乗り、布製シートであれば良いのですが、
まずサンルーフについて、過去に60と120プラドでムーンルーフ付きに乗って居ましたが、
新しいうちは良いのですが、車両が10数年以上程経った頃に、トラブルを経験しており、
それがトラウマになっています。80は雨水ドレン詰まりで雨漏りを経験しております。これは単純にメンテ不足でした。
5人乗りに拘る理由は3列目シートが、取り外し可能であれば良かった。
120プラドの様に車体から3列目シートが外す事ができれば良かったのですが、
250の3列目シートは格納式のため、シートを格納した時に床に傾斜が有る事と、荷室高が低くくなる。
趣味の道具を積載する時や荷室で過ごす時は、できる限り水平が良いのと、おそらく3列目シートを使う事が、私は無いであろう。
シートは、単純に皮シートが嫌いなだけです。
メンテナンスが大変そうです。現代のは耐久性があるのかも知れませんが、
表皮のヒビや伸びがメンテナンスを怠ると不精な私には不向きで、
掃除が楽そうな布シートが座り心地を含めて好きです。
メンテナンス不足も有りますが、これらが私がGXに拘る理由でした。
書込番号:26116638
5点
>gda_hisashiさん
おそらく私は、10年以上は乗ると思います。
GXグレードは中古市場にはなかなか出ない様な気がしますね、
出たとしてもボロボロになってる様な?
年齢から考えて最後の趣味に使う車として考えていましたが、
ここで、色々とご意見を頂きました。
定期的に販社に顔出し、状況は把握するつもりでいますが、
いずれ熱が冷める様な感じがします。
書込番号:26116665
2点
自分の場合ですがディーゼル枠の1台を割り当てるとのことでGXも選べる状態でした。
中間グレードのVXとしましたが…納期もそんなにズレない感じでした。
ちなみに4月以降の枠とのことで3月初旬契約9月納車予定です。
書込番号:26117723
3点
>春風亭@エリシオンさん
ありがとうございます。
普通に予約できたのは良かったですね、
羨ましいです。
おめでとう御座います。
書込番号:26117865
2点
ランドクルーザー250の中古車 (731物件)
-
ランドクルーザー250 VX サンルーフ 12.3インチディスプレイ 全周囲カメラ 黒革シート レーダークルーズ トヨタチームメイト TV Bluetooth ドラレコ(前後方)
- 支払総額
- 710.2万円
- 車両価格
- 689.0万円
- 諸費用
- 21.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 868.0万円
- 車両価格
- 850.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 149km
-
- 支払総額
- 698.0万円
- 車両価格
- 678.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 112km
-
- 支払総額
- 649.6万円
- 車両価格
- 629.0万円
- 諸費用
- 20.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 848.0万円
- 車両価格
- 830.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ランドクルーザー250 VX サンルーフ 12.3インチディスプレイ 全周囲カメラ 黒革シート レーダークルーズ トヨタチームメイト TV Bluetooth ドラレコ(前後方)
- 支払総額
- 710.2万円
- 車両価格
- 689.0万円
- 諸費用
- 21.2万円
-
- 支払総額
- 868.0万円
- 車両価格
- 850.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 698.0万円
- 車両価格
- 678.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 649.6万円
- 車両価格
- 629.0万円
- 諸費用
- 20.6万円
-
- 支払総額
- 848.0万円
- 車両価格
- 830.0万円
- 諸費用
- 18.0万円













