トヨタ ランドクルーザー250 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー250

ランドクルーザー250 のクチコミ掲示板

(2972件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ランドクルーザー250 2024年モデル 6791件 新規書き込み 新規書き込み
ランドクルーザー250(モデル指定なし) 1100件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー250」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250を新規書き込みランドクルーザー250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
216

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:75件

ここの先輩方にはいつもお世話になっています。

世間知らずの私にお知恵を貸してください。

【質問】
車にセキュリティ搭載している皆さんに質問です。

(例えば)
駅近のコインパに車をセキュリティONで駐車。
あなたは目的地までま電車で向かうので約8時間帰って来ません。
その間、車が盗難被害にあいましたが幸い車は盗難されませんでした。
しかし警報が永遠と鳴り響いています。

きっと通報があり警察からあなたに連絡が行くでしょう。
直ぐに向かいますが、その間警報は鳴り響いたままです。

そこでタイトルの質問です。

1.近隣に迷惑をかけることになるが、それは割り切る。

2.そもそも自宅以外に長期駐車する場合に備え警報のみオフにする機能をもったセキュリティ製品にする。

3.警察にPINコードを伝え警報を停止してもらう。

4.その他

質問の発端は、「駅近のコインパに停めるってことはしばらく帰ってこないって同義なんだから窃盗犯からすると格好の餌食なんじゃ...いや、でも盗まれたくないしセキュリティレベルはMAXで置いときたい。でも近隣でやっと寝かしつけた赤ちゃん起こしちゃうとその子の親が可哀想...どうしよう」と思った次第です。

そもそも窃盗犯が悪いんだから持ち主が気負う必要ないよ といった心構えって必要ですかね?

また、ランクルなんぞコインパに置くなら盗まれるつもりで置けって意見もあらば!

沢山の意見頂戴したく、回答よろしくお願いします!

書込番号:25794840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/02 07:29(1年以上前)

スマホからの遠隔エンジンスタート機能ってありませんでしたっけ?
アレがあればエンジンスタートともに発報も収まるかと思いますがどうでしょうか?

書込番号:25794860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/02 07:38(1年以上前)

>コンボイさんさん

> セキュリティ搭載車、あなたがとるべき行動は?

盗む方が本気でしたらまずは、セキュリティを切らせるので
コンボイさんさん狙われたら、おしまいですよ。
確かなセキュリティは見えるセキュリティ ハンドルロック等の方法が確かでは。

書込番号:25794870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/07/02 08:12(1年以上前)

>コンボイさんさん
サイレンは鳴り続けません。
長さは商品によるでしょうが、例えば30秒間から90秒間の間などで発報時間を設定できます。

書込番号:25794902 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/02 09:15(1年以上前)

その間、車が盗難被害にあいましたが幸い車は盗難されませんでした。
しかし警報が永遠と鳴り響いています。

盗難被害にあうとは盗まれたので被害です盗まれてないなら盗難未遂です、盗まれたのか盗まれてないのかよくわからないですし
警報は鳴り続けないですよ

書込番号:25794969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2024/07/02 09:23(1年以上前)

>あんぱん刑事さん
>コスモスの美智子さん

例えばパンテーラやイグラなど不正イグニッションONを検知するとオーナーが止めるまで警報が成り続けると思ってたんですが違いましたか?

盗難未遂ですね。失礼しました。

書込番号:25794974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4637件Goodアンサー獲得:687件

2024/07/02 09:29(1年以上前)

公共交通機関が使えないのであればタクシー

またはレンタカー

年に数回とかであれば

ランドクルーザに乗って駅近くのコイン・パーキングまでの距離、時間、荷物や人数などが分からないから

山坂でなければ荷物がなければ片道1時間くらいなら歩きます

書込番号:25794986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2024/07/02 10:56(1年以上前)

セキュリティの発報は30秒から1分で自動的に止まりますよ。
戻ってきてセキュリティ解除時に発報したかどうかわかるようになっています。
アンサーバック機能でもわかりますね。

書込番号:25795070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/07/02 11:07(1年以上前)

>コンボイさんさん
イグニッションONまで辿り着かれたくないですが。笑

不正があって警報発報した、犯人は逃げた、その後ずっと鳴り続けているなんてことはありません。
発報と警戒を繰り返すので、チャレンジされ続ければ何度でも鳴ります。
もし一度の何らかの不正感知でずっと鳴り続ける仕様だと、長時間不在確定の空港駐車場など世の中警報音まみれになりますよ。

しかしながらご懸念の、やっと寝かしつけた赤ちゃん、は起きてしまうと思います。
そこが気になるならサイレントモード等をご活用いただくしかないかと。

書込番号:25795089

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2024/07/02 22:17(1年以上前)

>あんぱん刑事さん

そもそも私は大きな勘違いをしていたのかもしれません。
不正ドア、ボンネット解錠して開いたまま放置されたら永遠にバッテリーが切れるまで警報が鳴り続けるのだと思っていました。

書込番号:25795888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/07/03 01:06(1年以上前)

空港近くの有料駐車場から高級車ばかり盗難されたのが、TVでやってました。

すべて発見され盗難未遂で終わったそうですが、犯行が手早く、監視カメラの移動などプロ?の仕業と言ってました。

ユーザーにできることは、GPSトラッカー、エアータグ(WIFIがないと無意味だそうです)など言ってました。

書込番号:25796048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/05 11:57(1年以上前)

既に到達されていますが、セキュリティショップに相談した際のコメントが参考になりますでしょうか、

国の基準で1回の警報につき30秒で警報が止まる。
例:ドアを開けられてから30秒の警報後、すでにドアでの警報が終了。そのまま車内を物色されている間は警報が鳴らず、次に警報が鳴るのはエンジンをかけようとした時。
ただし侵入センサーがあれば検知するたびに警報は鳴り続けるようです。

パンテーラの仕様で相談した際に頂いたアドバイスは上記の感じでした。

書込番号:25798954 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2024/07/05 12:06(1年以上前)

>カーステップハッピーさん

わぁ!ためになる情報ありがとうございます!
「国の基準」ですか。考えたこともなかったです。

どこでどう先入観が刷り込まれたかわかりませんが、
バッテリーが切れるかオーナーが戻るまで一生なり続けるものだと思ってました(´・ω・`)

書込番号:25798968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/07/05 15:43(1年以上前)

現状、一定時間に調整できなければならないが、必ずしも30秒以下でなければならないわけではない、かなと思います。

> 以下ご参考まで。
警報装置の警報音の持続時間
警報装置の警報音は、1回の作動につき25秒以上30秒以下の間、鳴動するものでなければならない。この場合において、警報装置の警報音の鳴動時間は、この規定に定める鳴動時間以外であって一定の鳴動時間となるように調整することができるものであってもよい。
警報装置の警報音は、1回の作動による鳴動が終了し、自動車への干渉が再び発生した 場合においてのみ、再度発することができるものとする。
警報装置の作動は、盗難発生警報装置の設定を解除することにより、直ちに停止する ものでなければならない。

書込番号:25799233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2024/07/05 15:48(1年以上前)

>あんぱん刑事さん

引用まで....おやさしい(^^)ありがとうございます!!

国?が定める推奨基準といったところでしょうか。
少し自分でも調べてみます!

書込番号:25799236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2024/07/06 08:40(1年以上前)

>サイレンは鳴り続けません。

そうなんですか

勿論物によるでしょうが

季節限定の観光地で
地元のおばちゃんが自身の土地で臨時駐車場して小遣い稼ぎ
振動だかんかでアラームが鳴った車
オーナーは観光中いつまでも鳴りやまないけたたましいい音におばちゃん困り顔
少なくとも数十分以上は鳴っていましたよ



書込番号:25800020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

250 ホーン交換について

2024/07/01 10:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:37件

今週7日に納車なのですがホーン交換をディーラーにお願いしたらまだ実績がないので出来かねますとイエローハット、オートバックスも断られました交換されたかたいましたらいらしたらどこで交換したか出来るのか教えてくださいm(_ _)m

書込番号:25793742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2024/07/01 11:33(1年以上前)

プレミアムホーンがディーラーオプション設定にないんですよね。

コネクタは共通なのでレクサスホーン、センチュリーホーンなどDIY取付可能です。
ただ取付ステーの加工など必要かもしれません。

書込番号:25793788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2024/07/01 11:37(1年以上前)

>みちゃ夫さん
ありがとうございますm(_ _)m
交換は素人でもできるのでしょうか?😭

書込番号:25793792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2024/07/01 11:48(1年以上前)

ボンネット開けて、手前のカバーを外せば10mmレンチで交換可能ですよ。
カバーを止めるクリップは真ん中を押すと外れるタイプだと思います。

私も納車されたら交換します。
アルファードは最初からヨーロピアンホーンがつくようになったのにランクル300や250はチープなホーンのままなんですよね。挙句プレミアムホーンの設定がないとか、、、

書込番号:25793804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/07/01 11:52(1年以上前)

>250しまちゃんさん

こんにちは、納車おめでとうございます。
当方車種は違いますが、ホーンは交換しました、純正は直径7cmの円形ブザーでしたが、580Hzのデンデン虫型のホーンです。
問題は希望のホーンが取付可能かどうかです。
実車が納車されてからサイズ、方向など考えて、商品を選ぶのがいいかと思います。
取付出来る商品が決まればDほかイエローハットやオートバックスでも取付出来ます、

当方では、プラスチックのリベット?をはがす工具がなく、Dへ依頼しました。

書込番号:25793810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2024/07/01 11:55(1年以上前)

>みちゃ夫さん
ありがとうございますm(_ _)m
納車されたらやってみますネットで
適正ホーンがうっていたのでそれつけてみます
(>_<)

書込番号:25793812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/07/01 11:58(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございますm(_ _)m
ネットで250適正のホーンがありましたので
それをつけようと思います!
プラスチックの爪やばそうだったら
ディーラーにお願いしようと思います
ありがとうございました

書込番号:25793818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/07/01 12:05(1年以上前)

2個でハーモニーを出すタイプもあります、
ご参考までにヤフオクやアマゾンを覗いてみてください。

書込番号:25793825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2024/07/01 12:08(1年以上前)

音はわからないですがこれを頼もうかなと

ありがとうございますm(_ _)m
ノーマルがやなので適正のものがヤフーにありましたのでそれにしようかなと>里いもさん

書込番号:25793829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/07/01 12:17(1年以上前)

2個で10A程度ならリレー不要で取り付け出来ると思います。

書込番号:25793839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:1244件

2024/07/01 12:50(1年以上前)

>250しまちゃんさん

当方は、当時の「セルシオ」のホーンを付けています。

MCV21の時は、1個外すのが大変だったので先輩整備士のいるディーラー交換しましたが、
MCV30の時は、簡単に取付出来ました。

ホーンの位置を確認されると簡単に取付は可能かと思います。

書込番号:25793877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2024/07/01 14:11(1年以上前)

ご参考までに
ショッピングサイトで「レクサスホーン」などと検索すると
トヨタ純正のホーンが売っています。

こちらはコネクタが純正ですので、ポン付けできますよ。

書込番号:25793985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2024/07/01 15:33(1年以上前)

>みちゃ夫さん
>おかめ@桓武平氏さん
>里いもさん
皆さんありがとうございますm(_ _)m
簡単に取り付け可能であればやってみます

書込番号:25794085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/01 18:50(1年以上前)

>250しまちゃんさん
私もホーン変えたかったのでボンネット開けてみました。プラスチックのフタみたいなのがついてて、樹脂のネジ?みたいな物をハサミでグリグリやるとすぐに取れました。
ホーンもネジ一個なのですぐ交換できそうです。配線はカプラーなのでこれも楽そう。
さっそくレクサスホーン(LS600用)ってのを注文しました。音はきいてからのお楽しみです。
なにより、ボンネットが重くて高さがあるので棒立てるのがひと苦労でした笑

書込番号:25794285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2024/07/01 22:42(1年以上前)

>特級ジャスミンさん
色々教えていただきありがとうございますm(_ _)m
納車したらすぐ確認してみたいと思います
バンパーグリル?は脱着しなくても代えれるのでしょか?

書込番号:25794611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/01 23:31(1年以上前)

>250しまちゃんさん
ボンネット開けるレバーの周りにプラスチックのカバーがついてますが、樹脂のネジを数カ所外せばカバーがとれてホーンが見えます。素人の私でもカンタンです。
グリル外したりもありません。

書込番号:25794669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2024/07/02 06:41(1年以上前)

>特級ジャスミンさん
わざわざありがとうございますm(_ _)m
安心して交換できそうです(^_^ゞ

書込番号:25794821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


l8i8m4さん
クチコミ投稿数:13件

2024/07/03 21:41(1年以上前)

先日、純正レクサスホーンに交換しました。
Amazonや楽天などで5000円ほどです。
使用工具は確か12ミリのソケットレンチだけでいけると思います。
もしかしたら10ミリかもです。
ボンネットを開けた前部のカバーのリベットの様な黒いプラスチックネジの取り外しは工具は要りません。
指で中心部を押すか、固ければ養生したプラスドライバーなどで押せば外せます。
取り付けの際はネジ先を上に飛び出させてからプレートのネジ穴に差し込んでからネジ先の突起部分を指で押せば大丈夫です。
確か12箇所ぐらいです。
純正のレクサスやアルファードなどのホーンでしたらカプラーもそのままですので所用時間は10分もあれば取り付け出来ると思います。
ネジ類だけボンネット内に落とさない様にお気をつけてください。

書込番号:25797123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2024/07/04 08:36(1年以上前)

>l8i8m4さん
わざわざありがとうございますm(_ _)m
めちゃ参考になります慎重にやってみます(^_^ゞ

書込番号:25797506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2024/07/05 20:21(1年以上前)

コレの作業ですが、自分でやるのは絶対にやめましょう。
最悪車検取れなくなります。

https://m.youtube.com/watch?v=_lHnR4-EvpI&feature=youtu.be

これに解説されていますが、センサー系の取り付けはかなりシビアです。
認定工場で頼んでやってもらうしかありません。

書込番号:25799536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2024/07/05 22:47(1年以上前)

?センサー類はいじらずに交換できますよ?

グリルを外すのではなく、上のグリルカバーだけ外します。そうするとホーンの取り付けられているところに手が届きます。

書込番号:25799689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ61

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トリップメーターのリセットの仕方

2024/06/30 15:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

今日納車したんですが、トリップメーターのリセットの仕方がわかりません。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25792669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/30 15:49(1年以上前)

納車した側が分からなくてどうするんですか。
まったくもう。

書込番号:25792693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2024/06/30 16:00(1年以上前)

ランクルくるくるくるさん

↓のように「B」ボタン長押しでリセット出来るのでは。

https://manual.toyota.jp/landcruiser250/3009/cv/ja_JP/contents/vhch02se010404.php?kw=%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88#ch02se0104040502

書込番号:25792713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19487件Goodアンサー獲得:1803件 ドローンとバイクと... 

2024/06/30 16:01(1年以上前)

出た!納車警察…σ(^_^;)

250が特殊でなければ、一般的にはこの通りかと思いますが。
https://toyota.jp/faq/show/4550.html
違うのかな…

書込番号:25792716

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/06/30 16:51(1年以上前)

>ランクルくるくるくるさん

こんにちは、既に解決済ですが、6名の方が知恵を絞って書き込まれてますよね。
どなたの書き込みが解決に結び付いたか分かりませんが、ここのルールを見ると、
書き込み者へはお礼をしっかりしてくださいとありますね。
それを書かないと今後まともに書き込んで下さる方が居なくなりますよ。
最低限度「皆さん参考になる書き込みありがとうございました。」だけは書いて解決済にされてください。
人を利用するだけでは社会は成り立ちませんから。

書込番号:25792780

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2024/06/30 17:23(1年以上前)

すいません。書き込みの仕方がよくわからなくて、解決してないけど解決したことにしてしまいました。
みなさまありがとうございました。

書込番号:25792835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2024/06/30 18:14(1年以上前)

https://manual.toyota.jp/landcruiser250/3009/cv/ja_JP/contents/vhch02se010404.php?kw=%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%20%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88#ch02se0104040507

走行距離の説明の右端のiマークを押すと方法が出てきます。
多分これで良いと思いますが、、、

書込番号:25792928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/06/30 18:21(1年以上前)

わざわざ、ありがとうございます。
大変助かります。

書込番号:25792940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tattuanさん
クチコミ投稿数:10件

2024/06/30 18:36(1年以上前)

私も同じ疑問で色々触ってみたらステアリングリモンでリセット出来ました。
スーパーアルテッツァさんの説明の通りです

書込番号:25792973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのバッテリー充電器について

2024/06/26 16:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250

スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

自動車保管時のバッテリー充電器についてお勧めの商品があったら教えてください。
現在は乗っていない時に60ahのバッテリーを下記の商品で充電しています。

https://www.daytona.co.jp/products/detail/91875/

この商品はバイク用品ですが、今のところ60日程度乗らなくてもバッテリーの調子は問題ありませんでした。

同じように250もバッテリー充電器を取り付けようと思うのですが、ディーゼル車はバッテリーが大きいそうなので、上記の製品で間に合うのか不明です。

https://www.daiji.co.jp/products/6958/

上記の製品はメルテックでトラック対応とうたっているので使えそうですが、デイトナの製品は繋ぎっぱなしでも自動的に充電したり止まったりを繰り返してくれますが、同じような動作をしてくれるのか不明です。

バッテリー充電器に詳しい方がいましたら教えてください。

書込番号:25787878

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2024/06/26 17:44(1年以上前)

>Laciaさん

ご検討中の充電器を使っています。

この充電器は充電が完了すると、維持充電(パルス充電)に切り替わります。

また、この充電器は充電が完了すると、この維持充電を続ける事になるのです。

という事で、この充電器は充電が開始された停止されたいりという制御ではなく、維持充電を続けるとお考えください。

書込番号:25787914 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2024/06/26 18:19(1年以上前)

https://tecmate.co.jp/om7select/

常時接続でバッテリーの状態を監視して維持してくれるらしい。

書込番号:25787950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2024/06/26 22:59(1年以上前)

トヨタ自動車のランドクルーザー250のバッテリ交換のページを見ると、80Ahと記載があります。

今、Laciaさんが使用している
https://www.daytona.co.jp/products/detail/91875/

の対応バッテリーが 「四輪:27Ah〜80Ah」 となっているので十分ではないでしょうか。


書込番号:25788243

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:7件

2024/06/26 23:41(1年以上前)

長期停車時の暗電流対策なら現在お持ちの充電器で良いのでは?

書込番号:25788271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/06/27 06:23(1年以上前)

バッテリー充電器を取り付ける

というご質問ですが、

バッテリー充電器を買わなくても、daytonaのアイレット部分をオプションで入手すれば、それをクルマに仕込んでおいて、
2台のクルマに付け替えるのはどうでしょ?

書込番号:25788407

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/06/27 06:50(1年以上前)

バッテリーライブモニターを2台のクルマに装着して、その推移を見て、必要な時に充電器を付け替えることにより、常時の接続は不要かも?
質問の趣旨と違うようでしたら、ご容赦を。
スタートアップさせるだけの高電流が常に必要というわけではないのでしょうから、そこまで大電流にこだわらなくても良さそうに思いますが。

書込番号:25788424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10064件Goodアンサー獲得:1409件

2024/06/27 08:28(1年以上前)

>Laciaさん

ランクルってそもそも12Vなんですか?
ディーゼル車は24Vが多いのですが、確かめました?
12V,24V兼用か、24V専用チャージャーが必要では?
メルテックならMP-230では?
https://www.daiji.co.jp/products/6959/

書込番号:25788500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2024/06/27 09:05(1年以上前)

>ディーゼル車は24Vが多い

今のディーゼル乗用車は12Vですよ。当然250もそうです。再再販ランクル70もプラドも12Vですよ。
250はバッテリー2個積みができないのが残念です。(プラド寒冷地仕様、再再販70は2個積み)

書込番号:25788547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2024/06/27 09:06(1年以上前)

>Laciaさん
完全にバッテリーが上がった状態から充電するのでなければ
現状の充電器で足りると思いますよ。

>funaさんさん
ランクル250は12Vです。
ディーゼルだからって24Vではないです。。
トラックなど大きな車は24Vですが乗用車はガソリンでもディーゼルでも
ほとんど12Vです。
150プラドの寒冷地仕様はバッテリー2個積んでますが12Vですよ。
12Vのバッテリー2個を直列で繋ぐか並列で繋ぐかの違いですから。

書込番号:25788548

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2024/06/27 09:26(1年以上前)

気が付かんうちにバッテリー容量が減っている、サルフェーションが起こってるんだ。
メルテックのを使ってダメに近いバッテリーを復活させようとしてる検証動画がYouTubeで見ることができる。
メルテックのパルス充電はほんの短時間なので全く効果は無いようだな。
セルスターの充電器も使ったが11Vまで電圧が下がったバッテリーには効果なしというより認識しなかった。

私はデサルフェーターという機器で2015年製の放置バッテリーを復活させようとしたことがある。
このデサルフェーターはACアダプターで12V給電しながら使うものです。
説明には連続5時間ということになってるので、数日にかけてパルスを掛けてみたら13V近くまで電圧が上がった。
パルスは長時間かけてやらないとデサルフェートの効果は出ませんね、2時間程度じゃダメだと思う。

リョクエンと呼ぶのかわからんがこの廉価なチャイナ製のパルス充電器を試しに使ってみたら効果はありましたね。
チャイナ製だから信頼度は?だが小生は満足してます。
https://lvyuan.jp/collections/battery-charger/products/lvyuan-dc10
能力の違いで数種類あるが試しに使うのには3000円ほどでPSEマーク付きのこの充電器が良いのでは。
評価は悪いという書き込みもあるが、どうも信ぴょう性には欠けてるように思います。
パルス充電モードでは8時間連続でパルスを掛けてくれ終止電圧は13Vぐらいまで復活してくれ一晩おいても12.8Vを維持してます。
セルスターのは充電完了時でも12.8Vぐらいで100%充電にはなっていませんし能書きには疑問だらけでした。
YouTube動画を「パルス充電」というキーワードで検索して調べると良いですね。

私がチャイナ製の電子機器を使うようになったのはデコーダーとオーディオアンプの基盤を使って自作オーディオを楽しみだしてからです。
デジタルアンプは発熱も低く20W出力程度なら電源は3A出力の12VACアダプターでも十分です。
3W程度なら5Vのスマホ用の充電器から電源が取れます、大昔の大きな重い電源トランスを搭載したアンプからするともう次元が違う。
このデコーダーやアンプの制作で中華基盤にはまってしまったというのがチャイナ製の充電器も良いかなと思った理由ですね。

車のコペンには5V給電のUSBメモリー、SDカードから音源をとれるデコーダーを使って古いカロッツェリアのデッキのAUX入力に繋いでエンドレスに近い連続再生をBGMにしてドライブを楽しんでます。
このデコーダーはフォルダー分けしてフォルダー選択ができる優れもので、選曲もなんとか滞りなくできます。

書込番号:25788574

ナイスクチコミ!1


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

2024/06/27 14:06(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
詳しく説明をありがとうございます、この充電器で問題なさそうですね。

>Che Guevaraさん
この商品は高機能でよさそうですね、ただ外国製でwebサイトのリンクが切れてたりとアフターサービスが心配になります。

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
250は80ahなんですね、この機種を買い足すのも検討します。

>かぼちゃスイーツさん
現在の充電器でも問題ないようなので、この機種の買い足しも検討してみます。

>akaboさん
現在使用している装置はそのままつけっぱなしになるので、もう一個用意する必要があります。
電圧を監視するのも手間なので、充電器を付けっぱなしが楽です。

>funaさんさん
12Vのようですね。

>みちゃ夫さん
プラドはバッテリー2個積みだったんですね、そんなスペースがあったのか。

>こーうパパさん
現在の充電器の増設を考えます。

>神戸みなとさん
リョクエンの商品はコスパがいいですね、自分もインバーターを使ったことがあります。
最近は信頼できるメーカーなら中国製もバカにできませんね

書込番号:25788805

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/06/27 16:26(1年以上前)

60日も乗らないクルマがあって、
さらにランクルもあまり乗らない運用で、ガレージで充電ということなのでしょう。

充電器がどうこうよりも、充電器につながっているという環境が構築できればいいのではないでしょうか?

書込番号:25788924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/28 11:36(1年以上前)

この手のバッテリーチャージャーはCTEK一択かと外車御用達ですよね
https://www.kk-tcl.co.jp/c

農機具や建機やってる人に聞くとセルスターのDRCシリーズもコスパがいいらしく
https://www.cellstar.co.jp/products/battery/

書込番号:25789788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

2024/06/28 11:50(1年以上前)

>akaboさん
最近の車は暗電流が多いようなので、2、3日乗らないだけでバッテリーが上がったという報告をネットで見たことがあります。
複数台所有の方は充電器を取り付けると安心できますのでお勧めです。

>とっぽ(ちょこたっぷり)さん
上のリンクは切れてて見れませんが、セルスターは有名ですしコスパもよさそうですね。
検討してみます。

書込番号:25789796

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/06/28 13:01(1年以上前)

NOCO G5JP G10JPに注目してます
meltec SCを持っているので買うことはないですが
必ずしも、つなぎっぱなしにしなくても良さそうですし、それなりのものを買っておけば、何でもいいのかなと。

書込番号:25789857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ZX黒角目 JAOS ジグネチャーブレード

2024/06/26 23:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 JJ1969さん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
題名通り、ZX黒角目 JAOS ジグネチャーブレード付けた方いらっしゃいますか?実写見せていただける方お願いします。

書込番号:25788276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Kuratoonさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/27 15:22(1年以上前)

ZX黒角目を納車待ちしてるので、気になって投稿させてもらいます。

JAOS ジグネチャーブレードはまだ発表も発売もされていないと思います。
(以前発表されたデザイン画には載っています。)
https://www.instagram.com/p/C0v2gEDyxli/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
一部ネット情報で今後発売予定とありますが、現在発売されているのはモデリスタのジグネチャーブレードです。

私の注文した販社ではJAOSの取り扱いが無いため、10月の一般販売でJAOS製品を購入しようかと思っています。
その時にシグネチャーブレードも発売になるのでは?と期待してます。

書込番号:25788877 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 JJ1969さん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/27 17:57(1年以上前)

ありがとうございます!
まだ発売されてないのですね。楽しみに、気長に待つしかないですね。

書込番号:25789014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ144

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ZX純正ブラック部品をVXに装着可能?

2024/06/16 06:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 RA_250さん
クチコミ投稿数:47件

ランクル250のZXの下記の純正パーツが購入できるのですが、VXGに適用しますか?

ディーラーはVXグレードに適用可能かまだ評価していませんが、多分大丈夫じゃないかと言う解答です。
センサーとかが反応しない恐れもあるかもしれないとも言ってました。

バックドアガーニッシュブラックタイプ
品番76812-60400?

フードモールディング
品番75770-60070?

フロントグリル
部品番号53101-60P50?

ミラーカバー

ドアハンドル

全て適用可能またはこの部品なら適用可能など、情報知っている方がいらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:25774094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/16 11:39(1年以上前)

全て可能です。

色違うだけで、態々別の仕様を作りますか?

書込番号:25774455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/16 15:44(1年以上前)

VXGをわざわざZX風にする理由は、なんなんだろう?
ラッピングででも好きな色、模様に変えた方がいいんじゃない?


書込番号:25774764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 RA_250さん
クチコミ投稿数:47件

2024/06/16 20:05(1年以上前)

>無知なので教えてさん
ZXの抽選外れました。
ミラーとかドアハンドルなどとかブラックの方がカッコ良くないですか?
まあ好みの問題ですけどね。回答ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:25775142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2024/06/17 13:22(1年以上前)

>無知なので教えてさん

約200万円ぐらい高見えさせたいんでしょう。

書込番号:25775994

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/06/17 14:19(1年以上前)

なんかいじわるですね。
ブラックの方がカッコいいからそうしたいんだから、それでいいじゃないですか。ここは別に人の趣味を批判するための場じゃないですからね。
私もブラックの方がかっこいいと思いますよ。コストは変わらないはずなのにメーカーも上位グレードのみの採用にするくらいですし。

書込番号:25776057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2024/06/17 14:41(1年以上前)

>まさおまさおまさおさん

するなとは一言も言ってません。
グレードの違いなんて250を買ったか買おうとしてる人間以外わかりませんからね。
他人にどう思われようが好きにすればいいと思います。
ただ、買えなくて(当たらなくてもしくは高くて)ZXっぽくしてるんだろうなーって思う人も中にはいるだろうねって話です。

書込番号:25776075

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/17 20:55(1年以上前)

車種によっては、グレード違うパーツを販売しない車種もあるのですが、ランクル250はokなんですかね

書込番号:25776506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 RA_250さん
クチコミ投稿数:47件

2024/06/17 22:13(1年以上前)

>無知なので教えてさん
OKみたいですよ。

>待ジャパンさん
言い方ですね。思いやりを交えた日本語は難しいですね。
趣旨が変わって来てしまったので、残念ですがこのスレはこれにて解決とさせていただきます。
ご回答ありがとうございました。

>まさおまさおまさおさん
同感です。また別のスレでご回答お待ちしてます。ありがとうございました。

書込番号:25776645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/27 09:25(1年以上前)

私はどうしてもガソリン車がよくてVXにしましたが
グリル等はZXのものに変更予定です。
見た目は自分の好みにすれば良いと思います。

書込番号:25788573

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー250」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250を新規書き込みランドクルーザー250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー250
トヨタ

ランドクルーザー250

新車価格:520〜735万円

中古車価格:575〜1243万円

ランドクルーザー250をお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザー250の中古車 (749物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザー250の中古車 (749物件)