ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
中古車価格: 575〜1243 万円 (744物件) ランドクルーザー250の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ランドクルーザー250 2024年モデル | 6791件 | |
| ランドクルーザー250(モデル指定なし) | 1100件 |
このページのスレッド一覧(全216スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 48 | 12 | 2024年5月25日 23:15 | |
| 67 | 16 | 2024年5月24日 15:46 | |
| 16 | 3 | 2024年5月23日 18:57 | |
| 26 | 9 | 2024年5月23日 15:01 | |
| 43 | 17 | 2024年5月23日 08:40 | |
| 31 | 10 | 2024年5月22日 18:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
細かいことですみません。
エンジンルームの居室側の壁に、遮音材は付いているのでしょうか?
youtubeなどで見る限り、付いていないように見えました。プラドは付いていたと思いますし、付いていてほしいのですが・・・
このクラスの車で遮音材がついていないのはショックです。
もしわかる方いれば教えてください。
5点
ランクルってそういう車ではないです。
スレ主と同じような方たちは手を出さないほうが良いですよ。
書込番号:25747110 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>ランクルってそういう車ではない
偏見もここまでくると神格化されてますね
書込番号:25747120 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
皆さんご返信ありがとうございます。
プラドは遮音がしっかりしてますし、300は当然それ以上なので、ランクルも単なるオフローダーではなく、型式によっては、快適性を求めているものだと理解してます。
私の質問の意図としては、プラドよりもかなり高額になったにもかかわらず、快適性の部分ではプラドよりも劣ることを開発者が選んだのかなと疑問に思った次第です。プラドが高級志向になってたのを原点回帰させたとは言ってましたが、そこはダウングレードさせなくてもいいのに、というショックな思いです。
書込番号:25747141 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
実車確認や試乗してから判断しては?
百聞は一見にしかずですよー
書込番号:25747164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このクラスって
値段だけ見て高級車として属しているのか。
そもそもオフロード車として見てるのかでも
変わってくるので意見が変わるのはしょうがないですよ。
書込番号:25747270 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今日、VXGの実車を確認したところ
遮音材は全体にはついていませんでしたよ!
エンジンの真後ろに薄い何かはありましたが。。
書込番号:25747446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さんがいうエンジンルームの遮音材がこの画像の奥のものなら、プラドについているものに似ている薄い遮音材では?
ボディが黒なので何かついてますね
書込番号:25747543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みちゃ夫さん
有用な情報をありがとうございます。いろんな角度から見れるのでよくわかりました。エンジンのすぐ後ろの部分のみ遮音(遮熱のためと思いますが)材がありますね。プラドは全面ですよね。
>VXGさん
実体験の情報ありがとうございます。やはり一部分のみですね。
書込番号:25747561
1点
ちょっとわかりにくいかもしれませんが
150プラドのエンジンルームです。
全体的に貼ってあるかというとそんな感じにも見えないことはないですが、結構穴などもあってここだけの効果としては限定的に思いますね。
インパネ内部の防音フェルトなどの方が効果としては大きいような?
書込番号:25747725 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
あと、遮熱という意味ではプラドはアルミ素材がエンジン近くに配置されてましたので、250も同じような感じにポイント利用されていると思います。
ということで、250がなにもしてないわけではないのはわかりましたから、どの程度遮音されているのかは実際に乗ってみないといけないですね!
書込番号:25747728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みちゃ夫さん
わざわざ写真のUPまで、ありがとうございます。また、プラドも必ずしも全面ではないんですね。
書込番号:25748105
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250
ナビディスプレイとデジタルミラーに保護フィルムは必要だと思いますか?
スマホ等とはタッチ頻度が違うので
これまで必要性を感じた方はいらっしゃいますか?
書込番号:25745962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どんだけ神経質なんすか笑
書込番号:25745981 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
たまに柔らかい布で拭く、くらいで充分なのでは。
書込番号:25745998 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
個人的印象として、ヘビービューティーな車なのにって思う
書込番号:25746012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>タケノコだろうさん
ナビにはあった方がいいと思います。
スマホが当たったり、充電ケーブル?の先が強く当たると消えない傷が付きます。
ミラーは不要です。
書込番号:25746043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
取説に「液晶保護フィルムは使用しないでください」的なことが記されていないか要確認。
書込番号:25746067
4点
シートのビニールも剥がさず乗ったらどうですか?
書込番号:25746093 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>タケノコだろうさん
>ナビディスプレイとデジタルミラーに保護フィルムは必要だと思いますか?
乱雑に扱う人は必要かも、私はスマホもカメラもしていません。
書込番号:25746097
0点
まずは車全体をラッピングね
書込番号:25746103 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>タケノコだろうさん
>ナビディスプレイとデジタルミラーに保護フィルムは必要だと思いますか?
必要だと思えません
誤作動とかしないのですかね
書込番号:25746124
1点
神経質と思われるかもしれませんが、以外と外車にはDOPで純正品があります。
VOLVOのXC90には、センターディスプレイプロテクションフィルム ¥3300
ベンツのE300には、MBUXスーパースクリーンタッチスクリーン保護フィルム ¥19250
などあります。担当者さんのおすすめで貼りました。
さすがに、デジタルミラーは、ミラー面に触らないので、いらないと思います。
今回、ZXですが、ナビディスプレイにも貼りません。
書込番号:25746138
![]()
3点
プラドのMOPのDAを装着すると、パネル一体式になるんですが、ディスプレイ部分には保護フィルム?が貼ってありますよ。
はがして交換できるものなのかわかりませんが単純にアクリルパネルってわけではありませんでした。
250はパネル一体ではないのでどうなのかわかりませんが静電気防止フィルムみたいなのは貼ってあるかもしれませんね。
書込番号:25746152
![]()
2点
>タケノコだろうさん
反応悪くなりますよ。
書込番号:25746159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みちゃ夫さん
プロテクションも標準装備だったりするんですね!
やはり納車後に取説確認してから検討した方が無難そうです
>amema7777さん
どの程度悪くなりました?
書込番号:25746167
1点
〉プロテクションも標準装備だったりするんですね!
そもそも用途が違うフィルムだったりしてね。
出荷時の傷を防止に対する保護なのか、長期使用する為のフィルムなのか…
昔のナビとは違い、最近のガラス的な画面ならいらない。
車屋やアフターパーツ屋、コーティング屋なんかもいい商売だよね!
いらないものでも過保護な人に売れるんだから(笑)
書込番号:25746196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>出荷時の傷を防止に対する保護
それならすぐはがせるものですが、プラドのは容易にはがせないものでしたね。
段差があるので気づきましたが、結構薄いものです。
書込番号:25746237
2点
フィルム一枚だと薄くて心配だから2、3枚重ね貼りしたいなんて人も居るかもね。
書込番号:25746417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
初歩的な質問ですみません。
液晶メーター前に装備付いているものがあるのですが、これはなんでしょうか?(ハンドルと液晶メーターの間の物)
よろしくお願いします。
書込番号:25745424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>にーごーまるさん
>(ハンドルと液晶メーターの間の物)
マイクと違いますか
違ってたらごめんなさい
書込番号:25745428
2点
チームメイトのカメラだと思います。
運転手の状態監視カメラです
書込番号:25745457 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>みちゃ夫さん
ありがとうございます。
チームメイトのカメラなのですね!
書込番号:25745478 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
今回モデリスタタイヤホイールセットを選んだのですが、知り合いが買った販社では純正ホイールも返却あると言っていました。自分の販社ではそのような事はないと回答されたのですが、みなさんはどんな感じでしょうか?ちなみに丸目と交換された角目については返却されるかどうか運みたいな事を言っています。
書込番号:25744230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メーカーオプションでなくディーラーオプションなので取り替えるだけですので、元の商品はあなたの物です。自分から処分しといてと言わない限り、返却されます。返却という表現も違いますが。
書込番号:25744237
![]()
10点
ご回答ありがとうございます。やっぱり返却されるのですね、もう一度問い合わせしてみます!
書込番号:25744305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Soujirou0030さん
それは純正もらえないのがおかしいです。ディーラーに到着した時点では純正履いてますからね。
元の純正、未使用新車外しで売るか、スタッドレス用に使ったりできますし、もらうべきです。
私は最終的には付けませんでしたが、途中でモデリスタの話してたとき、元のタイヤ必要ですよね?ってディーラーさんから確認されましたよ。
書込番号:25744309 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
ご回答どうもありがとうございます!はじめてオプションでホイールを交換するので、勉強になりました。
営業さんは工場からホイールを履いて来るような、言い回しで、元のタイヤとの差額分を支払いしているので、オプションホイールの価格が外品よりも、少し安いみたいな事を仰っていたので、変に納得してしまいました。
みなさんにお聞きして良かったです。
どうもありがとうございました
書込番号:25744388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Soujirou0030さん
トヨタサイト、250のアクセサリーwebカタログ
https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/landcruiser250/landcruiser250_acc_202404.pdf
モデリスタサイト、価格表
https://www.modellista.co.jp/product/landcruiser250/spec_price/
当然ですが、どちらも同じ価格です。
ディーラーさんの言い分が正しいならば、後付けで買うとこれより高いのか?という話になります。でも、そんなわけはなく。
それでもディーラーさんが言い張るなら、純正で納車してください、後でモデリスタ買いますから、の方が良いですよね。
例えば、ZXでのインチダウンオプションはメーカーオプションなので単純に安くなるだけです。そういう場合と混同されているように思います。
せっかくのワクワクにちょっと水差されちゃいますね。
すっきりするといいですね。
書込番号:25744452
4点
あんぱん刑事さんがおっしゃっている通りですね。
ディーラーオプションは基本的に後から買うことも可能です。それがカタログの価格です。
元から付いているものを持っていかれるなんて事は絶対にあり得ません。
そんなことを言うディーラーマンがいるんですね。逆にびっくりです。
ちなみに、私はディーラーオプションは後から買う派です。節税対策とでも言いましょうか。。。
書込番号:25744575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たしかに>あんぱん刑事さんの仰る通りですね!まだ返却出来ない様な事を言われたら、納車後取り付けつるように言います!ご丁寧にありがとうございます!
書込番号:25744777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モデリスタはディーラーオプションなんですが、最初の注文書に入ってる分はモデリスタや外装部品つける専用の工場?(トヨタ直営)でつけるそうです。納車後に注文したものはディーラー下請け工場かディーラーでつけるそうです。なので、仕上がりが注文時に頼んだものの方がいいそうです。
ホイールもモデリスタ工場でつけるので、ノーマルホイールは何も言わないともらえないらしい。
丸目も同じで角目がもらえるかどうかわからないのはそういう事だと思います。
ちなみに私が買ってるディーラーでは
モデリスタ後注文でも1年以内だと税金(環境性能割?元取得税)がかかってきます。
書込番号:25745035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>特級ジャスミンさん
>あんぱん刑事さん
>ごんたくんTシャツさん
>ひでBP5さん
ご回答ありがとうございます。
本日販社に問い合わせしたら特急ジャスミンさんの仰る話をしていました。結果としてはノーマルもお渡し可能ですと回答頂いたので安心しました!
皆様本当にご丁寧にありがとうございました。
モヤモヤが解消できました!
書込番号:25745223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
>mamamamama32さん
好奇心から質問させてください
展示車見て何を確認したいのですかね?
書込番号:25744374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mamamamama32さん
私も7月、8月納期で気になって調べてますがネッツ新港にあると噂です。明日電話して聞いてみますね
書込番号:25744378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かぼちゃスイーツさん
私も展示車を見てきた者です。
契約するまで、実際に見る事なく契約する方がほとんどだと思います。
実際に見て、サイズ感だったり雰囲気って直接見ないと分からないと思います。
みなさん、そういう思いがあるので展示車を見たいと思います。
書込番号:25744400 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ネッツタウン新港ショールームに展示されています。
VXGブラック。
受注停止中ですが。。
主観ですが小さく感じました!
書込番号:25744417 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>michu-vellfireさん
安い買い物ではないので普通そうですよね
スレ主さんも契約前なのかな?
書込番号:25744430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>WT7さん
ありがとうございます。ブラックだから小さく見えるんですかね、、、逆に見に行かない方がいいこともありそうですね 笑
書込番号:25744451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mamamamama32さん
先週でしたか、千葉トヨタ市川店で見かけました。
車で通りかかり一瞬目の端に入って「ん!?」と思った程度なので、合ってるとは思いますが、もし行かれるなら念のため事前にご確認ください。
書込番号:25744453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
発売から1ヶ月も経ってるというのに世界のトヨタの公式HPでも試乗車展示車の情報が更新されてなくて探せないとかイケてなさの極み。
私が経営者なら担当者更迭するけどね。
書込番号:25744492 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
トヨタホームページでは展示車両は出てこなく、各都道府県販社毎に検索をしないと展示車両は出てこないですよね。ホームページに載せると問い合わせが来るせいなのか載せてないお店もあるし、困っちゃいますよね。
因みにホワイトが展示車両が多いなかブロンズがあったので写真だけでも載せますね。
書込番号:25744503 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私は展示車を見てから買えないのを想定してモビリティショーに見に行きました。
今は注文済みですがそれでも展示車は気になりますよ、自分の車がどんなもんか見に行きたいじゃないですか。
と思いつつ、納車の楽しみにとっておきたいななんて気持ちもあるので迷います。
書込番号:25744680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>かぼちゃスイーツさん
納車前に実物見たいなと思いまして、ここでご質問させていただきました。
>シリケン太郎さん
新港にあるんですね。
機会あれば行ってみます。
書込番号:25744717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>WT7さん
ありがとうございます!
書込番号:25744719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gooolfさん
市川にあるんですか!!
電話して聞いてみます!
書込番号:25744720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まみむーむさん
パールホワイトかブロンズで悩んでいます。
こちらの展示者はどちらでしょうか?
書込番号:25744722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mamamamama32さん
申し訳ありません。千葉ではなく茨城になります。
https://www.corolla-si.com/lineup/landcruiser250/democar
しかも北側の方に多く配車されているみたいです。
ただ、エンジンは掛けることが出来るので色々確認したい人には良いかもしれません。
書込番号:25744820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mamamamama32さん
習志野にパールあるそうです
担当セールスに聞いた所、他に同系店の穴川にブラック、八街にブロンズです
書込番号:25744865 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ZX当選しましたが、納車時期も同時に抽選があり私のは、令和7年12月ですと。今から1年7ヶ月後です。まだVXガソリンは枠が余ってるとのことですので、VXガソリンにすれば早い納期になるかもしれませんが、ZXの注文からはずれた人が流れる可能性もあるため納期は早くなるかどうかはわかりません。(←また納車順位の抽選があるため)このままZXを正式契約し、長く待つか、早い納期にかけてガソリンにいくかどちらにいくか悩んでおります。ランクル250を早く欲しいのもありますし、ZXのような装備が充実しているのも欲しいですし、みなさんならどうしますか?
5点
長い人生1年くらい誤差ですよ
納期より欲しい方が良いのでは?
それより今の車の制約は無いですか??
書込番号:25743343 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ごんたくんTシャツさん
すでに一度納期抽選もあったのですよね?
VXGも、最初からVXG希望していた人で早い納車タイミングは埋まっているのでは?逆に後からやってきた人も混ぜて抽選なら、最初から希望していた人が気の毒すぎるのですが。それともVXGがガラ空きなのでしょうか。VXGなら確実に3ヶ月後納車の確約があって悩むならまだしも、VXGにスイッチして納車が2年後になってしまったら悲劇でしかないです。
最初から最長2年待ちを理解してのチャレンジなので、私なら変更しませんけどね・・・。
書込番号:25743360
3点
1年7月後ではある程度市場に出回って目新しさもAA価格もぱっとしなさそうですね
KINTOはどうでしょう?
ZXでも年内に納車されそうです
転売目的ではなく所有し続けたいなら
解約金フリープランで契約して1年7月後にZXが来るまで乗って返却するっていうてもあります
書込番号:25743363 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ごんたくんTシャツさん
こんばんは。せっかく車購入しても楽しみは先延ばしなんてちょっと残念ですね。
本来ならば楽しんでいるはずですが、このところ部品調達やら諸事情で車の納期は遅れるばかりですね。
特に人気車種を購入した暁には 、購入の後に納期の試練が待っているとは悲しくなりますね。
世の中がどんどん変わってきています。
今は受注生産の時代で、一昔前の在庫抱えてなんてことはメーカーはしていないですからね。それだけ車が売れなくなったのかもしれません。
ごんたくTシャツさんには酷かもしれませんが、待つしかないと思います。
購入できたことは素晴らしいことで、うらやましい限りです。
書込番号:25743364
0点
私もZXで納期は未定ですが、VXGにしたら明日納車されると言われてもZXを待ちます。
ZXめちゃくちゃかっこいいじゃないですか、もったいないですよ!
書込番号:25743541 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
仮にVXの納車が早くても街でZXを見かけた際に必ず後悔すると思いますよ。
車に対する熱量がどれ程かは分かりませんが、私は今の所有車のメーカーオプション一つで後悔してます。
グレードを我慢するのはよくないかと。。
書込番号:25743614 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
確かに、1年7ヶ月後は長いですね。
しかし、せっかくのZXなんで、気長に待ちましょう!
もしかすると、納期が前倒しになる可能性もあります!
書込番号:25743660 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ランクル乗る目的によるんではないでしょうか。本気でクロカン使用するのであれば2年待ってもZX一択です。
今流行りの車に早く乗ってウキウキしたいや単純にカスタムだけであればGX/VXで良いと思います。
ZXにしか付いていない機能は多々ありますが、普通乗る分にはどれも気にならないですし
エクステリアの外装もシルバーからブラックに変更(部品交換/塗装/ラッピング)したらほぼ変わらないです。
ZX買う予定で浮いた予算を使って色々出来ますからね足まわりなどイジッた方がめっちゃかっこいい車になります。
実際私も悩みましたがクロカンはしないのでその辺の機能は不要で。
他に欲しかった機能はシートメモリーとヘッドアップですが別に無くてもいいかなと妥協しました。
私はVXDなのでメーターがフル液晶に出来たのでが救いですが
ガソリンだと更に7インチという所だけは妥協が必要なので悩みどころではありますよね。
さらに燃費とパワーも有りますので悩みますね。使用目的で妥協点探していくしかないですね。
私で同じ状況なら
ディーゼル選べるならVXD一択ですがガソリンならZX注文そのまましといて、
とりあえず他の新しい車買って(MBEとか)気持ち落ち着かせて
納期時期にZXに乗り換えかな、さすがにガソリンのパワー不足は否めないので私は選ばないです。
けど次のZXの納期時期にはハイブリッドエンジンとか情報でてきて、なんとも言えない気持ちにはなるとは思いますが・・・笑
この悩める時期が一番楽しいですね。良いランクルライフを〜
書込番号:25743682
2点
>ごんたくんTシャツさん
VXガソリンの即納枠があるなら、ZXの注文はそのままに追加発注して、ZX納車まで乗ればいいでしょう。
余ったVXは友人にでも適正価格で売れば転売にはなりません。
書込番号:25743766
0点
みんさんありがとうございました。ZX正式契約することにしました。VXガソリンがいつのまにか枠がうまったのもありますが、納車までに別の車を購入できればして、待ちます。←できればアルファードハイブリッド。
ランクル250をKINTOでってのも少し考えています。自分の物にはならないので乗っている間払った分は無駄になりますが。
書込番号:25744250
1点
ランドクルーザー250の中古車 (744物件)
-
- 支払総額
- 685.0万円
- 車両価格
- 663.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 4km
-
- 支払総額
- 679.3万円
- 車両価格
- 660.8万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 661.3万円
- 車両価格
- 639.6万円
- 諸費用
- 21.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
ランドクルーザー250 VX 4WD サンルーフ バックカメラ ETC2.0 フルセグ ナビ&TV Bluetooth
- 支払総額
- 659.0万円
- 車両価格
- 639.9万円
- 諸費用
- 19.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 655.8万円
- 車両価格
- 638.9万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 685.0万円
- 車両価格
- 663.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
-
- 支払総額
- 679.3万円
- 車両価格
- 660.8万円
- 諸費用
- 18.5万円
-
- 支払総額
- 661.3万円
- 車両価格
- 639.6万円
- 諸費用
- 21.7万円
-
- 支払総額
- 655.8万円
- 車両価格
- 638.9万円
- 諸費用
- 16.9万円















