トヨタ ランドクルーザー250 2024年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

ランドクルーザー250 2024年モデル のクチコミ掲示板

(6718件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー250 2024年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250 2024年モデルを新規書き込みランドクルーザー250 2024年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 r1418さん
クチコミ投稿数:7件

YouTubeやsns等で10月抽選などの情報がありました。
実際のところはどうなのでしょうか。
私自身、9月のランクル70の抽選に外れ、ランクル250に切り替えようと思っています。
みなさんと情報交換できたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:26317034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:14件

2025/10/15 23:34

YouTube、SNSがほんとなのでしょうかという質問なのでしょうがまさにここもそんな所と大差ないかもしれません。
ほんとの事はディーラーに聞いたほうがよいでしょうね。

書込番号:26317202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1件

2025/10/16 21:32

10月初旬にVXGの抽選に応募して当選しました。
私が買った販社では11月から来年3月の納車でガソリンで10台ディーゼルで2台の枠があったとの事です。

書込番号:26317834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


39Lさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/16 23:19

9月にプラドの点検に出した際、セールス側から購入を持ちかけられ、抽選もなく普通に購入できました。納車は来年3月までに納車と説明を受けています。
これまでに販売店からプラド3台の購入歴があります。

書込番号:26317907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/10/19 11:23

9月下旬に営業さんから追加枠が出たので、ディーゼルの全グレードから選べます。と連絡ありました。納車は12月上旬で早ければ11月中。購入条件、所有期間の条件なし。と言っていました。

その販売店では、もう抽選はせずに購入希望のお客様には営業さんから連絡する形になった様です。
因みに私は今までトヨタ車を購入した事はありません。友達に営業さんを紹介して頂いただけです。

販売店による違いがあるかもしれませんので、私の場合になります。

書込番号:26319688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/10/19 23:27

県内チャネル違いの販社3店舗からガソリン、ディーゼルともに買いませんか?とそれぞれ連絡が来ました。
所有期間やオプション含めて購入方法や縛りなどはなしです。1店舗は見積もり含めて話を聞きに行きましたが値引きもしてくれます。
各地域によって枠などの差はありそうですが田舎では抽選などではなく普通に購入できそうな感じになってきてますよ。

書込番号:26320248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/10/20 08:44

ランドクルーザーに乗りたいです!

書込番号:26320450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/10/20 08:46

>ビックリ症アリさん

差し支えなければ、どちらの都道府県のトヨタ販売店ですかね?
当方山梨県なのですが、どこも断られた続けています…

書込番号:26320452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ364

返信174

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:242件

ランクル250GXグレードのために価格コムのアカウントを作ってから、ここまで沢山の情報交換する場になってとてもうれしく思います。
コメントが200件に達すると書き込みできなくなるとのことなので新しく立ち上げました。皆さんに感謝です。


過去のはこちらです。↓

その@です→https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001558299/SortID=25745053/#tab

書込番号:26007565

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に154件の返信があります。


クチコミ投稿数:2件

2025/07/11 14:48(3ヶ月以上前)

純正品も取付出来るみたいですね!
こちらの作業ブログにのってます

https://www.texsia.jp/%e3%83%88%e3%83%a8%e3%82%bf%e3%80%80%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89%e3%82%af%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%82%b6%e3%83%bc%ef%bc%92%ef%bc%95%ef%bc%90%e3%80%80%e3%83%98%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88as/

書込番号:26234867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2025/07/12 22:15(3ヶ月以上前)

>赤い彗星7788さん

情報、ありがとうございます!!

もしかして、赤い彗星7788さんご自身の車ですか??
私は実はいまだにZXの三眼の光り方(それどころか、リフレクターの時もちゃんと確認していませんでした)は、ヘッドライトが点く時はデイライトは3眼の光を利用して(?)、反射して(?)点灯して見えるものなのか知っていますか??


交換当初の光り方が余りにも悲惨すぎて後悔すらしていましたが(見た目はカッコよくなりましたが)、調整をしてもらってからは明るくすぎて対向車線の車や、前にいる車が眩しいと思われていないかと思っています。(カットライン?等はしっかりチェックしてもらったので大丈夫だとは思いますが)

書込番号:26236065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/07/13 19:44(3ヶ月以上前)

申し訳ございません
私の車では無いので詳しいことはわかりません

書込番号:26236771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


show-aさん
クチコミ投稿数:16件

2025/08/27 15:50(1ヶ月以上前)

先日、ディーラーより連絡があり、9月初旬生産開始、10月初旬に納車予定となりました。
契約してから1年半ほど待ちました。
納車に合わせて、セキュリティ装置装着の手配やスタッドレスタイヤ用のホイールの手配など行いました。
VX用の新車外しのタイヤとホールのセットを入手しました。引き取り後、自宅倉庫にしまうときにあまりの重さにびっくりしました。ホイールとタイヤで1本30kg以上ありそうな感じですね。

皆さんよりも周回遅れのスタートですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:26274595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件

2025/08/28 15:31(1ヶ月以上前)

>show-aさん


ようやく納車なんですね!!おめでとうございます!!!

私は12月に納車でしたが、show-aさんのように、わざと(?)納期を遅らせる我慢が出来ずに乗りまくっていますが、もうもうそれこそ、タッチペンと無塗装樹脂部分の保護剤(?)が、手放せないくらい、傷まみれです!(悲)

GXグレードの一番の悩み!!タイヤとホイール!!
私も、皆さんから教えてくださったおかげで、VXグレードの純正を夏に、冬は、同サイズのホイールを使用しています!ほんとうに、皆さんに感謝です!!!!


私はもう、納車から半年以上経っていることと、カスタム(?)がこれ以上出来ないので(?)、新たな発見を探す事をしていません・・・

もしここのスレッドを見てくださってる方で、このグレードでやった方がいい事!あった方がいい物!

が、あったら、ぜひ教えていただきたいです!!!

書込番号:26275563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


show-aさん
クチコミ投稿数:16件

2025/09/23 14:13

>まさむね123456789さん
ありがとうございます。
納車まであと少しになりました。納車されてそのままセキュリティ取付に行ってしまいますので、実際に乗るのは納車後1週間くらい経ってからになっちゃいます。通勤に使える日が来るのが待ち遠しいです。

先日、ビートソニックから、新しい製品が発売されましたね。
https://www.beatsonic.co.jp/toon/x/landcruiser250.php
6スピーカー用ですから、GX専用です。(別品番でZX、VX用もあります)
私は本体は別車種用のものを入手しており、しばらく納車された状態で乗ってみて、その後250GX用にデータを書き換えて装着する予定です。スピーカーそのままでどの程度改善するのか楽しみです。また、交換しようと準備しているスピーカーもありますので、結構楽しめるのではと考えています。

新車が来たらああしよう、こうしようって考えている時が一番楽しいのかもしれませんね。

書込番号:26298016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5165件Goodアンサー獲得:337件

2025/09/24 00:23

>show-aさん
これ、デモカー(GR86)で体験しましたよ!
ノーマルとは全く音場が違います。
センターコンソールの前にボーカルがいるような感じになります。(助手席は正面だそう)
しかもデモカーにはウーハーなしでしたが、ウーハーがあるような自然な低音が車内に響きました。
スイッチで切り替えできる加工されていたのでリアルタイムに聴き比べができ感動しました。
音場のチューニングは実車を使ってやっているそうなので専用データを使うのが良いですね!
また、純正スピーカーでもこれだけやれる、というのがこの製品の見せ所だそうです。

私のはJBLなので最新のTOON Σ勧められました。
こちらはDSPでなくアナログ回路で同じ事をやっている、との事。
自然な音でブーストされつつ音場がとにかく凄いの一言です。

Σは高いので嫁さんの目をかいくぐっての購入が最大の難関です、、

書込番号:26298583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


show-aさん
クチコミ投稿数:16件

2025/09/24 13:21

>みちゃ夫さん
実際に体験されたんですね。私は近所にデモに来ていたのに行けず未体験なのです。
Youtube上にある動画等で見てますが、しっかり設定できれば純正スピーカーでも結構よい音がするのだろうと思っています。すでに交換用のスピーカーも入手済なので、まずは純正スピーカーの変化を楽しんでから交換して再度楽しもうと思っています。

JBL仕様だと、Σですよね。結構高額ですし、設置する場所も取りそうです。奥様にバレないなんてことはないと思いますので、購入、装着の際はお気を付けください。

書込番号:26298872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2025/09/26 15:02

>show-aさん


私も、当初は純正のままでいたのですが、皆さんからの声を聞いていたら、、やはり音は良くないことに気づき、KICKERとカロッツェリアのウーファーを付けてとても満足をしています♪(もしかしたらウーハーは必要なかったかも?)

そうそう、あれもこれも!って思っているときがとても楽しいです! いま、もうこれ以上にやりたいことが思いつかないので、倦怠期ですかね。笑 ラックを付けたり車高を上げている250を指をくわえながら見ていますが、マンションに入れなくなってしまうので、これは却下です。笑

書込番号:26300640

ナイスクチコミ!1


show-aさん
クチコミ投稿数:16件

2025/10/06 15:51

>まさむね123456789さん
そうなんですよね。あれこれ考えてる間が楽しいですね。

先日、無事に納車されました。ディーラーからいったん自宅に乗って帰り、すぐにセキュリティ装着のために預けに行きました。下取り車との別れが寂しかったのと、新車の嬉しさが混じった複雑な一日でした。

私はラゲッジルームに荷物を積みやすくするために棚を設置する予定です。車が帰ってきたらまずはいろんなところを測ることから始めないとです。

セキュリティ装置装着後は存分に楽しもうと思います。
ドラレコ付けたりいろいろ楽しめるとよいです。

書込番号:26309369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/10/13 06:28

はじめまして。
現在GXグレードを納車待ちの者です。
ヘッドライトを丸目に変更したいのですが、ディーラーではGXグレードは実績が無いから取り付けができるかわからないということで保留になっています。
皆様の過去の記事から取り付け可能で、コンピューターの書き込み作業さえディーラーで出来ればクリア出来る問題なのですが、ディーラー次第というところで…。
そこで、ヤフオクなどで、一度取付済みの中古の丸目ヘッドライトを購入すればすでにコンピュータ書き込み済なのでポン付けのみでいけるのでは?と思ったのですが、皆様はどう思いますでしょうか?
そもそも、書き込み作業は車両に書込み?それともヘッドライト自体に書込みなのでしょうか。
長々と書きましたが、GXグレード乗りの皆様のお考えをお聞かせいただきたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:26314798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5165件Goodアンサー獲得:337件

2025/10/14 00:20

https://naminorimann.com/lc250hrmmgx1211/

こちらに換装に伴う注意点がわかりやすく書かれています。
同じ車両であれば再設定不要でしょうが車両が違う場合は再設定となる可能性が高いです。CAN通信の設定ですね。

純正に拘らなければ社外品が出ていますね。
ディーラーで保証範囲の確認をお勧めします。

楽しい250ライフを!

書込番号:26315583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/10/14 20:26

>みちゃ夫さん
ご回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。ディーラーに書き込みしてもらえない場合、社外品の丸目も検討します。

書込番号:26316304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2025/10/15 07:57

>show-aさん
納車、おめでとうございます!!

荷室に棚!実は私も納車前まで考えていました!以前、セカンドカーで使っていた軽バンでは、イレクターパイプで棚を作って、物を沢山詰めるようにして、自転車は雑に後部座席に積んだりと!笑

ですが250の荷室って奥行きがあるから、荷室の奥の荷物が手が届かない!!もし棚を作った場合、下段の奥の荷物は絶対に取れないと思って、諦めました。笑

書込番号:26316601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2025/10/15 08:38

>ぶりっぴー250さん
はじめまして!
納車前で、ワクワクしていることでしょう。笑

私も三眼プロジェクターですが、社外のものを付けています。たぶん、底にある四角い部分がコンピューターのような気もしますが・・・ ちょっとわからないですよね・・・。

リアワイパーが勝手に動くのも、ソナーの反応距離を設定するのもディーラーでの設定が必要とのことですし、それらにもコンピューターがついるようには思えませんし、やはり、純正を付けるようでしたら、ディーラーでやってもらったほうがいいかと思います。もしかしたらそこのディーラーでは、それが初めての経験が実績になると思います!

私なんか、以前このスレッドにも話が出た「オーディオディスプレイを12インチ化」について、私のディーラーは頑なにNGでした。もしオーディオディスプレイが壊れたら12インチにするかもしれません。笑 (ちょっと話が逸れました)

書込番号:26316626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2025/10/15 08:53

6/28に中国から買った3眼プロジェクターを3か月半くらい使用していますが、助手席側のデイライトが点灯しなくなりました。少し前から、前の車に私の車が映り込むときに、なんとなく点いていない気がしていたのですが、10/12に東京と神奈川の西部に用があって、なんとなく車から降りて見たら、やはり点いていませんでした。

今回、250ではじめて東京と神奈川に行きましたが、沢山の250とすれ違いました。片方のデイライトが消えていた250は、私です。笑

それにしても、中国の業者に不良品だと伝えていますが、車側の不良ではないかとか、カプラーが緩んでいるのではないかとか言われて困っています。泣 一応、1年保証と言っていたんですけどねー。

書込番号:26316634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/10/15 21:03

>まさむね123456789さん
コメントありがとうございます♪
やはり社外品は点灯不良などが怖いですよね涙

書込番号:26317082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2025/10/15 21:59

社外品でも、日本国内で販売していて、ちゃんと補償があれば大丈夫かもしれません、、、。

ここ最近調べていませんが、国内で販売している金額が、当初、中国で販売している金額より倍以上だった気がするので、もしかしたら補償を兼ねて、倍以上の金額で設定しているかもしれませんね。


今日、その不良品のヘッドライトについての返事が来ましたが、LEDの基盤を送るって言ってました。

どーやって交換するんですかね!?笑

書込番号:26317128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


show-aさん
クチコミ投稿数:16件

2025/10/17 13:27

>まさむね123456789さん
ありがとうございます。
納車日から土砂降りの雨で、それ以来雨続きな気がしています。

荷室の棚ですが、右側だけとか、左側だけって感じにしようと思っています。
窓の下にちょっとした棚を作って、工具や部品などを積んでおければ良いなあと。
妻と出かけるときに気軽に自転車を2台積みたいですし。

これまで買い揃えた部品もつけなきゃいけないですし、お休みの日にちょっとづつ仕上げていこうと思います。

書込番号:26318280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/10/19 13:16

>まさむね123456789さん
それは大変ですね汗
丸目の社外ヘッドライトを輸入販売しているものを見つけましたが、そこそこな値段するので躊躇しちゃいます。
エラー表示はでないそうですが。
純正の中古ヘッドライトの方が安いという…。
悩みますね汗
以前、VXに中古のZXの純正ヘッドライトをつけているサイトをつけているサイトを見ましたが、一か八か中古丸目を購入しようかと…。

書込番号:26319752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:1件

こんにちは
そろそろ冬に向けてスタッドレスタイヤについて本気で考えなければならない時期になって来ましたが、皆さんどの様に対応される予定でしょうか?

@ 純正ホイールをディーラー購入してノーマルサイズのスタッドレスタイヤを取付ける。

A 数多く出回っているVX又はZXグレードのホイールの新車外し品を購入して265幅のスタッドレスタイヤを取付ける。

B 上記Aのホイールにノーマルサイズのスタッドレスタイヤを取付ける。

C 車外品のホイールに取付ける。(18/7.5J/65 マッドクロスと言うものを見つけました)

選択肢としてこれくらいかなと思いますが、皆さんの対応方法はいかがでしょうか。

書込番号:26316615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:56件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2025/10/15 08:43

話の途中から?なとこがあるのですが、スレ主の車のグレードはGXってことですか?

書込番号:26316631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29488件Goodアンサー獲得:1638件

2025/10/15 09:00

>のびのび他さん

好きにすれば良いじゃコメントにならないので
多くの方はCじゃないですか

のびのび他さん
は今までの車ではどうしてましたか
純正ホイールをディーラーで購入したり
純正ホイールの中古(新古)を探したり
していましたか

僕はスタッドレス選びでは
その車に履ける最小径のホイールとし外径をちょいアップのタイヤとします



書込番号:26316641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:597件

2025/10/15 09:46

予算にもよりますね。

予算的に苦しかったら量販店でホイールとスタッドレスのセットを買う。

予算的にOKでドレスアップ目的なら、かっこいい社外品のホイールを夏タイヤ用にし、純正のホイールにスタッドレスを履かせる。

など。。。

書込番号:26316681

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5165件Goodアンサー獲得:337件

2025/10/15 11:52

GX用ですかね。

昨シーズンはタイヤもホイールもなかったですが、
今は色々出てきてますね。

サマータイヤをいずれ交換するとかなら、スタッドレスもそれを想定したサイズが良いですね。

こだわりがなければノーマルスタッドレスセットでも良いと思います。

ポイントは交換前後で同じ方がどちらかに不満を感じないところです。

書込番号:26316752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2025/10/15 12:16

のびのび他さん

下記のランクル250のタイヤ(スタッドレス)のパーツレビューをご確認下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/landcruiser_250/partsreview/review.aspx?bi=1&ci=2&sp=8%2C%2C%2C&trm=0&srt=0

このパーツレビューのように18インチの純正ホイールに265幅のスタッドレスを履かせている方が多いようです。

純正ホイールをディーラーで購入すると高価なので、ヤフオク等での入手が良いでしょう。

書込番号:26316764

ナイスクチコミ!1


珈琲天さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/15 18:44

温暖な地域で生活しているのでスタッドレスにもチェーンにもあまり縁がないですが
それでもそういう場面に直面した時を想定するなら純正品にこだわりたいですね
軽自動車やファミリーカーならタイヤ専門店などの社外品で済ませるとこですね。

書込番号:26316986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/16 03:51

>のびのび他さん
Dノーマルタイヤでドリフト走行。
今の私ならマルケスよりスライドコントロール出来る自信ある!

コスパが1番良いのはメルカリ ヤフオクで新車外しの純正ホイールタイヤセットを購入。
タイヤは売却してスタッドレスタイヤ購入の足しにする。若しくは次タイヤ交換する時まで倉庫保管しておく。
私の場合年間走行距離2万キロオーバーするので次回タイヤ交換する時用に倉庫保管してます。

書込番号:26317278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信29

お気に入りに追加

標準

ボンネットの謎の液漏れ

2025/06/20 07:31(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:242件

だからどうしたって訳でもないのかもしれませんが、納車時からボンネットからヘッドライトにかけて、気付くと液が垂れています。触ると固まっていますが、どこかのタイミングで液体化した時に垂れているんだと思います。(冬でも垂れていました)

先日、ディーラーに伝えましたが、この件は初めてだと言われました。そのうち、この謎の液体が空っぽになれば液垂れはなくなるのでしょうが、皆さんは垂れていませんか?やはり、そのうち垂れなくなるのでしょうか?

書込番号:26215145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:242件

2025/06/22 12:05(4ヶ月以上前)

>あんぱん刑事さん

いつもお返事ありがとうございます。
ブレーキキィキィと同様、ほとんどの250が漏れているものだと思ってましたが、個体差なんですね・・・

書込番号:26217106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2025/06/22 12:05(4ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

お返事ありがとうございます。
ボンネットダンパーは付けてないです。

書込番号:26217107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2025/06/22 12:06(4ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

お返事ありがとうございます。

書込番号:26217109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hdhheshさん
クチコミ投稿数:1件

2025/06/28 18:24(3ヶ月以上前)

自分の250まったく同じ現象がありますよ!

書込番号:26223210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件

2025/06/29 19:26(3ヶ月以上前)

>hdhheshさん

お返事ありがとうございます。


てっきり、250はみんな垂れているものだと思ってましたが、垂れているのは少数なのですね。>hdhheshさんはこの件をディーラーに相談しましたか??私は調べますって言われてから何も連絡はありません。やはりスレッド立てた時に書いた通り、だからどうしたって訳ではない案件なのですかね。グリスと思われるものが空っぽになるまで待つしかないのですかね。

昨夜ヘッドライトを交換して、あ、そーいえばグリスと思われる物はどーなった!?と見てみましたが、暑いからか(?)、グリスと思われる物が透明でグチャグチャになってました。

ちなみに私の250は、11月末に製造された物です。

書込番号:26224254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/07/03 10:30(3ヶ月以上前)

>まさむね123456789さん

数か月前に気づいたのですが、私の車も同じ現象があり、洗車しても固まった状態で残っていたので、触ってみるとグリースの様に感じました。
その後、今のところは再発してませんが、出てくるのかもしれません。

書込番号:26227492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件

2025/07/03 11:49(3ヶ月以上前)

>クギヌキさん

いつもお返事ありがとうございます。
クギヌキさんの早いlotの車でも漏れていたのですね。空っぽになったのならいいですね。

そうそう、洗車後に、もし透明になってて気づかずに拭きあげたことを想像すると・・・((((;゚Д゚)))))))

書込番号:26227543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5165件Goodアンサー獲得:337件

2025/07/20 09:58(3ヶ月以上前)

多分この穴から

昨日見たら同じ感じでグリスがついてました。
先程見ると暑さで液体になってました。
ボンネットの上にある穴から熱で溶けたグリスが垂れたようです。

書込番号:26242431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2025/07/22 12:15(3ヶ月以上前)

>みちゃ夫さん

いつもご返信ありがとうございます。そして、調査までしてくださり、ありがとうございます!

私も今は透明の状態で垂れています。洗車の時に、垂れていることをうっかりして拭ってしまいます。

みちゃ夫さんは、いつ納車でしたか?私は12月でしたが、半年以上垂れ続けるだなんて、どれだけの量のグリルを塗る?注入?したのでしょうかね・・・。垂れすぎです。

書込番号:26244264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5165件Goodアンサー獲得:337件

2025/07/23 12:07(3ヶ月以上前)

>まさむね123456789さん
納車から1年経ちました。
気づいたというか垂れはじめたのがこの前って認識です。1年点検直後ですね。

あの穴塞げば止まる気がするので対処してみようかと思います。

書込番号:26245070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:20件

2025/07/23 18:49(3ヶ月以上前)

>まさむね123456789さん

ホットワックスですね。
錆防止のため、鉄板の合わせ目に溶かし込んだワックスが、昨今の高温で溶けて出てきたものです。
ドイツ車では普通の事で、拭き取ろうとしてもネバネバだったり、溶け出した割に意外と硬かったりで、容易に取り除く事はできません。
埃が付着して汚れたりしてしまいますが、取ってもまた溶け出してきてしまうので、諦められた方が宜しいかと思われます。

書込番号:26245309

ナイスクチコミ!2


Norio.comさん
クチコミ投稿数:13件

2025/07/24 12:26(2ヶ月以上前)

私も全く一緒の症状です。
もう少しで半年点検があるのでディーラーに一応連絡してみます。
何度か掃除して拭き取ってみましたが、きりがないですね(*_*)

書込番号:26245938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2025/07/24 16:11(2ヶ月以上前)

>みちゃ夫さん

垂れ始める時期に、時差があることもありそうですね。

私は今日も垂れています。笑

書込番号:26246087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2025/07/24 16:12(2ヶ月以上前)

>エレメカさん

お返事ありがとうございます。

はい、キリが無いです、、、

書込番号:26246088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2025/07/24 16:15(2ヶ月以上前)

>Norio.comさん

お返事ありがとうございます。

ほんと、キリが無いんです!!どれだけ注入(?)しているのか、気になります。ぜひディーラーに報告してみてください!!!!

書込番号:26246091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5165件Goodアンサー獲得:337件

2025/07/26 13:05(2ヶ月以上前)

右側の隙間から漏れてました

今日も見たら垂れてたので改めてボンネット見てみたら穴の方ではなく、画像のボンネットの上下挟んでいるところの隙間から漏れてました。
画像左側に流れてエッジのところからヘッドライトに垂れてます。

場所は特定したのでとりあえず布を挟んで様子見します。
私の車は運転席側のみ漏れてます。

書込番号:26247690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2025/09/26 15:04

>みちゃ夫さん

片側だけなんですね!?

そろそろ夏が終わり、液体化になりやすい時期も終わりつつあるのに、まだ垂れ続けています・・・。一体、何キロリットルの謎の液体が注入されているのか・・・。笑

書込番号:26300642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/09/27 16:51

主様こんにちは。
私は2024/7月納車です。
他にも液垂れ現象の方がいるかなと思い検索してきました。
私は今年の夏頃に2回運転席側から垂れてきまして、本日また垂れてきてヘッドライトに跡も残ってしまったのでDに連絡した所です。
流石に無くなるまで黙ってるのはメンタル的もキツいですよね…

書込番号:26301622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2025/10/05 07:24

ボンネットの中空部などに施工された、デニトロールやノックスドールなどの防錆ワックスでは?
そのうち垂れてこなくなると思いますよ。

書込番号:26308009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2025/10/15 07:52

>☆まじのすけ☆さん
もう、2回も夏を経験しているのに、まだ垂れ続けているのですね、、、。

これに関しては、そろそろトヨタ側もユーザーからの声が沢山来ているのでしょうが、対策はさすがになさそうですよね。泣

書込番号:26316596

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ZX 20インチ 乗り心地

2025/10/06 22:38


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:8件

いつもクチコミ参考にしております。
8月末にZXがやっと納車になりました。
試乗も出来ず購入しましたが乗り心地が固いと感じます。
以前乗っていたプラド後期の純正18インチは優しい乗り心地でした。
20インチが固いのか?250のサスが固いのか?
インチダウンして18インチや17インチにすれば乗り心地少しは良くなりますか?
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:26309705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:14件

2025/10/07 00:50

乗り心地って感覚だからね
数値もないから、インチダウンしたら
あなたは乗り心地よくなったと思うかめめしれないが他の人もそう思うかはわかりませんよね?正直、感覚を聞くのはほぼ意味がない。

書込番号:26309796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2025/10/07 00:59

全くその通り
み〜ちゃんにはプロボックスもロールスも同じ
まあロールスには乗ったことないけどみんな乗り心地なんて変わらん
快適だと思うのはスペースの違いで感じるぐらいなんだよ

書込番号:26309804

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2025/10/07 06:13

まっち でーす。さん

↓の方のパーツレビューのように20インチから18インチへインチダウンする事で乗り心地の改善が図れるようです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2529005/car/3654522/13408306/parts.aspx

あとはタイヤの空気圧も乗り心地に影響します。

メーカー指定の空気圧である230kPaよりも、例えば280kPa等大幅に高めになっていませんか?

空気圧が大幅に高めになっているようなら230kPa近くまで空気圧を下げて乗ってみて下さい。

そうすれば多少は乗り心地の改善が図れるでしょう。

ただし、10〜20kPa程度空気圧を下げた程度では、乗り心地の改善は難しいです。

書込番号:26309896

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/10/07 06:36

> すぐ自分の話したがる人です さん
> み〜おんちゃん さん

ありがとうございます。
確かに感じ方それぞれですよね?
プラドから40アルファード乗って今はランクル250なのでアルファードが快適だったので余計に固いと思ってしまいます。
実際にインチダウンした方のお話が聞きたいなぁ。

書込番号:26309911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/10/07 06:42

> スーパーアルテッツァ さん
みんカラのリンクありがとうございます。
大変参考になります!こんな情報待ってました。
インチダウンするとタイヤもゴツくなるのでカッコ良いですよね!感覚の問題ですが(笑)

書込番号:26309917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kittakaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/07 10:15

ZX納車おめでとうございます!

私も先月ZX9月納車でした。250ZXの乗り心地には最初戸惑いましたので、共感しながら書かせていただきます。

結論から言うと、インチダウンによって乗り心地は感覚的程度には改善される可能性が高いと思います。特に街乗りやファミリーユースを重視される方には、18インチや17インチの選択はアリですよね。

ただZXは装備から見てもオフロードでの走行性能が一番ありつつ、その中で高級感もコンセプトとしてセッティングされているかなと。
20インチは確かに突き上げ感じる時ありますが、なんせ見た目が良いですからね。
私は過酷なオフロードは行かないので、見た目を優先し20インチがベストです。

ベストな選択でより良い250ライフをお送りください。

書込番号:26310059

Goodアンサーナイスクチコミ!3


珈琲天さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/07 10:52

車の乗り心地は乗車人員や積載荷物の重量で変わることも多いですからね。なるべくなら定員数の人と適度な荷物を積んだ上で評価した方がいいですよ。例えるならハイエースのような車に1人で荷物なしで乗ると跳ね回るような感じになりますよね。

書込番号:26310088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:436件

2025/10/07 12:39

同じ車両、同じ足回り、同じタイヤサイズ(純正ホイール)でも、剛性の高いSUVタイヤから柔軟性の高いタイヤへ履き替えると、乗り心地が大きく変化すると認識しています。

ランクルユーザーではありませんし、一個人の主観に過ぎませんけれど。

SUV用タイヤは耐摩耗を持たせるために剛性が高く、硬く感じる場面がある、という印象を持っています。

加えて、以下が新車装着タイヤでしたら、転がり抵抗の少なさ、ウェットグリップの低さは、トレッド面が硬いかもしれない、と想像させます。

写真1枚目。DUNLOP GRANDTREK PT22 (商品コード356670) 265/60R20 112H

写真2枚目。DUNLOP GRANDTREK AT23 (商品コード350527) 265/65R18 114V

スレ主さんの体感通り、扁平率が高く、充填空気量の増える18インチの方が乗り心地は優れると思います。写真の通り、EU LABEL上ではどちらのラベリング性能も変わりません。

書込番号:26310159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:56件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2025/10/07 19:53

私もZXです。
18インチのスタッドレスとの比較なので参考にならないかもしれません。
265/70R18のスタッドレスですが、
乗り心地がよいです。
20インチ夏タイヤだと小さな凸凹でもドタバタします。
18インチだとキャッツアイでもタイヤで吸収してしまい、体まで振動がほとんどきません。
これには驚きました。

書込番号:26310470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2025/10/08 21:37

> kittakaさん
確かに20インチ、カッコ良いですよね!
大経ホイールの見た目か?インチダウンしてゴツイタイヤの見た目か?迷います!
色々カスタムを考えてる時が楽しいですね!
ありがとうございます。

書込番号:26311391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/10/08 21:40

>珈琲天さん
>銀色なヴェゼルさん
コメントありがとうございます!

書込番号:26311394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/10/08 21:45

> ごんたくんTシャツさん
スタットレスタイヤ18インチでかなり変わると情報ありがとうございます。
私も冬はスタットレスタイヤに代えるので18インチ購入しようと思います!
良ければサマータイヤも18インチ17インチに検討します。ありがとうございます。

書込番号:26311398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5165件Goodアンサー獲得:337件

2025/10/09 11:44

ZXのタイヤ外径はVXよりも大きいのでVXのタイヤサイズである265/65R18にするとちょっと小さく感じます。

FEで使われている265/70R18で同じ外径になりますね。
ただ、スタッドレスタイヤでそのサイズの銘柄は少なくなります。(ヨコハマとミシュランくらい?)
私はミシュランを購入しました。

ATタイヤなどは増えたのでいろいろ選べますよ。

私はVXDのFEなので夏タイヤも265/70R18ですが、スタッドレスは柔らかい分さらにコンフォートになりますね。
夏タイヤ(ミシュランLTX Trail)のほうが若干しゃきっとした走りです。

書込番号:26311762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2025/10/11 11:38

>まっち でーす。さん
ZXだとレスオプションで265/65R18を選んだほうが良いのかもしれませんね

書込番号:26313428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/10/15 07:16

みちゃ夫さん
まずはスタッドレスタイヤで18インチを検討しようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:26316577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/10/15 07:19

> 前途多難かも〜さん
メーカーオプションで18インチへ変更出来るの後で気がついて、すでにメーカーへオーダー済みで変更できませんでした。18インチ選べは安くなるし良かったのですが…
ありがとうございます。

書込番号:26316579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

標準

ドア サイドガラス付近 異音

2025/09/03 00:29(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 33ndAbさん
クチコミ投稿数:8件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

納車5ヶ月目にして、運転席側のドアのガラス(とくにBピラー寄りの部分)から「カタカタ」と音が鳴るようになりました。音は鳴る時と鳴らない時があり不規則です。

先日ディーラーで診てもらいましたが、持ち込んだ日に限って全く再現せず、、、日を改めて1日預かりで調べて頂く事になりました。

皆さまの中にも、同様の異音でお困りの方がいらっしゃいましたら、どのような対処をされた(されている)のか、教えて頂けると助かります。

(次回は来月にディーラーへ行きますので、何か進展がありましたら共有します。)

書込番号:26280079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19681件Goodアンサー獲得:933件

2025/09/03 08:20(1ヶ月以上前)

車内は音が反射しますので こっちの方 から
ってのは 面白いくらい検討違いのことがあります

友人に運転してもらって サウンドスコープで確認してみるといいです

書込番号:26280218

ナイスクチコミ!5


スレ主 33ndAbさん
クチコミ投稿数:8件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2025/09/03 13:18(1ヶ月以上前)

ありがとうございます!サウンドスコープ試してみます!

書込番号:26280432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/09/05 14:41(1ヶ月以上前)

33ndAbさん
こんにちは。
私も全く同じ状況です。
今週の日曜日にブレーキの音鳴り対策品との交換作業でディーラーへ行くので一緒に確認して貰う予定です。
原因分かりましたら報告させて貰いますね。

書込番号:26282048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


satomo10さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/05 18:35(1ヶ月以上前)

私も同様の症状で荒れた路面やだいたい40km以上でカーブを曲がる時にカタカタとガラスか鉄に当たる異音に悩まされていました。
ディーラーサービスで調べて頂き現在も無音状態です。
原因はドアとスライダー側の噛み合わせでした。
トルクスネジがあれば自分でも調整出来ますがディーラーに頼んだ方が良いかもです。

書込番号:26282230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


satomo10さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/05 18:40(1ヶ月以上前)

すみません。
ストライカーでした。

書込番号:26282240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


satomo10さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/05 18:55(1ヶ月以上前)

ガラスが鉄に当たる様な音です。
すみません。

書込番号:26282267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 33ndAbさん
クチコミ投稿数:8件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2025/09/05 19:45(1ヶ月以上前)

>たかぽーさんさん
ご連絡ありがとうございます。情報共有のお申し出、非常に助かります。よろしくお願いします!

>satomo10さん
まさにガラスが鉄に当たる音です!!!
私の車もストライカーを見てもらおうと思います。
情報ありがとうございます!


せっかくなので、この質問は私の車のカタカタ音が消えるまで、何をしたのか?どんな効果があったのか?書いていきますので、引き続きよろしくお願いします。

書込番号:26282318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 33ndAbさん
クチコミ投稿数:8件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2025/09/06 12:39(1ヶ月以上前)

サウンドスコープで友人と交互に運転しながら音の発生源を確認してみました。


Bピラー: 内装のソフトパッドが邪魔して正確に確認できず(本来は内装を剥がすべきかもしれませんが、なにぶん素人なのでご容赦ください)
だだし友人もBピラー付近で鳴ってることは確認。


次に音が何処から伝わっているのか?
ここからは推測ですが、カタカタ音がする際に、同じタイミングで床下から大きな振動音が発生している気がしました。床のパネル振動がBピラーに伝わり、ストライカーとドア接合部で音を鳴らしているかもしれません。


あくまで素人の推測ですのでもう少し調べてから、ディーラーの人と相談してみます。
友人曰く、後方ラゲッジから別の音が鳴ってるかもという事で、私は確認できなかったのですが、こちらももう少し調べてみます。


おまけですが、ストライカーに被せるシリコン製のカバーを買ってみました。まだストライカー調整していませんが、こいった物でも効果があるのか検証しました。
結果:カタカタ音は消えません。でも音程が低くなります!応急処置としては良いかもしれません。


★現時点でのまとめです。
音の鳴っている箇所:ストライカー(ほぼ確定)
音(振動)の発生源(および侵入経路):不明

まず対処は、ディーラーの方へストライカーの取り付け調整をお願いしようと思います。
そして根本対策は侵入経路の特定後に、検討したいと思います。

次回はディーラーへ入庫後の結果はまた共有します!

コメントくださった皆さまありがとうございます!
他にもアドバイス、情報ありましたら、引き続きよろしくお願いします。

書込番号:26282861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2025/09/08 07:55(1ヶ月以上前)

昨日、ディーラーで音鳴りの原因調査お願いしました。
配線が干渉してるみたいです。
調整してみました。との事。
確認してみると…カタカタカタカタ…
直ってない。
んー…結果、分からずです。
他の方も仰っていたので、ストライカー辺りはどうです?って聞いてみましたが聞いた事ないですね。だそうで、確認出来てません。
たまたま担当営業さんがいて、一言。
初期ロットなんでしょうがないですよね。って笑
何とも異音はストレスが溜まります。
引き続き進捗ありましたら報告しますね。

書込番号:26284303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 33ndAbさん
クチコミ投稿数:8件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2025/09/09 14:06(1ヶ月以上前)

>たかぽーさんさん

ご連絡ありがとうございます。
もどかしい状況ですね。ディーラーの方もプロなんで、もうちょっと寄り添ってほしいですね。

書込番号:26285431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/09/12 12:20(1ヶ月以上前)

はじめましてスレを読ませてもらいました。
自分も全く同じ現象です。

私の場合は運転席側と助手席側の両方から鳴ります。内装をばらしてみたんですが、原因は特定できませんでした。

音が鳴っているときに、ドアを内側から外に向かって押し出すように圧をかけると、音が鳴り止むので、ドア本体もしくはストライクではないかと思っております。

最近気づいたんですが、雨が降って車が濡れている状態で走行すると、音がいつも以上にひどくなります。


簡単な情報提供だけですみませんが私も一緒に原因追求をできたらと思います。

書込番号:26288183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5165件Goodアンサー獲得:337件

2025/09/12 15:01(1ヶ月以上前)

風の巻き込みでカタカタするならウェザーストリップで改善するかもしれませんね。
私は旧レクサスGX用つけてますが今はGX550用が出ていますね。

また根本的なドア剛性ならドアスタビライザーで改善するかもです。(ちょっと高い)

私のでは症状が出ていない(というか納車早々にウェザーストリップつけてます)のでわかりませんが、、、

書込番号:26288263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 33ndAbさん
クチコミ投稿数:8件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2025/09/12 22:35(1ヶ月以上前)

>ゆーた8008さん
情報ありがとうございます。
自分もカタカタ音の鳴る条件を色々探しています。ご指摘のとおり雨も関係あるかもしれませんね!ここ最近の音が鳴った時の状況を書き溜めていますが、気温が関係しているかも知れないなと思っていました。外気28度以下で発生回数が顕著に増加していたので、そう思ったんですが確証が持てませんでした。ボディの状態は盲点でした!洗車後、朝露、夕立、思い返すと自分も符合します。

>みちゃ夫さん
情報ありがとうございます。
確かにウェザーストリップは有効かも知れませんね!ストライカーカバーによる振動吸収で多少減音できたので、ウェザーストリップでさらに音の侵入経路が遮断できれば気づかない程度に減音できるかも知れません。参考にさせてもらいます!
ドアスタビライザーは音関係なくメチャクチャ興味があります(笑)


皆さん色々情報ありがとうございます。
引き続きよろしくお願いします!

書込番号:26288613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/09/13 05:48(1ヶ月以上前)

>33ndAbさん
症状一緒ですね!
ちなみに最近ムーンルーフからも音がするのでそこも怪しい気がしてます、、、

書込番号:26288735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:17件

2025/09/13 17:02(1ヶ月以上前)

VXDを納車1年14000km乗ってます

私の場合ですが、共有します

@冬にB-PLRのシートベルトアジャスターのところから、カタカタ音がしました。アジャスター位置を上下させたり、叩いてたら治まりました

A先日の気温40度越えの日に、サンバイザーをフロントモーストの位置にしていたら、カタカタ音しました。酷暑のせいですね。

B荒れた路面や段差を超える際に、トノカバーがカタカタする時があります。巻き取り状態の方がする気がするので、常に引き出してます

書込番号:26289188

ナイスクチコミ!1


スレ主 33ndAbさん
クチコミ投稿数:8件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2025/09/14 20:28(1ヶ月以上前)

>ゆーた8008さん
異音って対策中にかぎって、違う音を見つけてしまい、モグラ叩き状態になるんですよね(笑)自分はバックドアでした。

>なちぐろん7さん
ファーストエディション並みの早期納車だったんですね!まだ1年未満、1万キロ未満の方が多いと思いますので、とても貴重な情報を共有頂きありがとうございます!

書込番号:26290298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/09/28 22:35

本日、車へ乗った際にふと、思い出してカタカタ異音の原因を再度探ってみました。
運転席ドアを開けたままBピラーを上からグーでドンドンすると、同じ様な音が確認できました。

やはりBピラー内部からの異音っぽいです。
時間が取れる時にDへ行ってきますっ。

書込番号:26302800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 33ndAbさん
クチコミ投稿数:8件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2025/10/02 08:07

>たかぽーさんさん

情報ありがとうございます!
ドアストライカーとラッチの噛み合わせが悪いのだと思ってましたが、Bピラーの中に入っているハーネスやシートベルトとか怪しそうですね。自分もディーラーに聞いてみます。

書込番号:26305381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー250 2024年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250 2024年モデルを新規書き込みランドクルーザー250 2024年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー250 2024年モデル
トヨタ

ランドクルーザー250 2024年モデル

新車価格:520〜735万円

中古車価格:615〜1243万円

ランドクルーザー250 2024年モデルをお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザー250の中古車 (757物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザー250の中古車 (757物件)