『ビッグローブKDDI光繋がりません』のクチコミ掲示板

2023年10月26日 発売

Archer AX1500

  • 合計で最大1.5Gbps(1201Mbps:5GHz+300Mbps:2.4GHz)の速度を提供するデュアルバンドWi-Fi 6ルーター。
  • 縦置きと壁掛けに対応している。遅延を最大で75%削減し、4K動画・オンラインゲーム・ビデオ通話などもスムーズに行える。
  • ビームフォーミングが接続デバイスに向けてWi-Fi信号を集中的に送るので、より広範囲を安定してカバーできる。
最安価格(税込):

¥3,828

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥3,828

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥3,828¥6,880 (21店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/26台 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Archer AX1500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Archer AX1500の価格比較
  • Archer AX1500のスペック・仕様
  • Archer AX1500のレビュー
  • Archer AX1500のクチコミ
  • Archer AX1500の画像・動画
  • Archer AX1500のピックアップリスト
  • Archer AX1500のオークション

Archer AX1500TP-Link

最安価格(税込):¥3,828 (前週比:±0 ) 発売日:2023年10月26日

  • Archer AX1500の価格比較
  • Archer AX1500のスペック・仕様
  • Archer AX1500のレビュー
  • Archer AX1500のクチコミ
  • Archer AX1500の画像・動画
  • Archer AX1500のピックアップリスト
  • Archer AX1500のオークション

『ビッグローブKDDI光繋がりません』 のクチコミ掲示板

RSS


「Archer AX1500」のクチコミ掲示板に
Archer AX1500を新規書き込みArcher AX1500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ビッグローブKDDI光繋がりません

2024/02/29 07:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX1500

スレ主 maikubbさん
クチコミ投稿数:18件

ビッグローブKDDI光を利用しております。
現在は、貸出品のNECのルーターです。2018年からのAtermBL1000hw
Wi-Fi6を利用したいのと、貸出品が月500円かかるのでこちらにしたのですがだめです。
説明書はもちろん、膨大なサイトを見て設定などを見たのですが、繋がらないです。
PCはWindows10でランケーブルもだめで、Wi-Fiもダメです。
この手の質問は、くさるほどあるかと思いましが何か解決策はありますでしょうか?

書込番号:25641539

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2024/02/29 08:12(1年以上前)

KDDIのauひかりですよね。

auひかりの場合は、BL1000HWなどのHGWがインターネット接続に必須です。

https://join.biglobe.ne.jp/ftth/one/option.html
によると「ホームゲートウェイ内蔵無線LAN親機機能」がオプションとのことですので、
「ホームゲートウェイ内蔵無線LAN親機機能」のオプションを解除し、
BL1000HWにAX1500をブリッジモードで接続し、
無線LAN機能はBL1000HWではなく、AX1500の方を使えば良いのではないでしょうか。

書込番号:25641562

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:1294件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/29 09:20(1年以上前)

>maikubbさん

ArcherAX1500をAPモード(ブリッジモード)に設定すれば良いような。

参考までに)

「無線ルーターの設定方法、つながらない対策(回線がau光、KDDI)」
https://kuritaroh.com/2019/02/17/au-initial-setting/

書込番号:25641605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2024/02/29 09:28(1年以上前)

リンク先ブログから抜粋

>maikubbさん

こんにちは。
解決方法は上記 羅城門の鬼さん に同意です。

要は、本来外しちゃいけない(=市販品への置き換えの利かない)業者貸与機器を外しちゃった→だからネットに繋がらなくなった、が実態ですね。

それで実際に何をどう繋ぐのが正しいの?手続きは??ってのの具体的イメージは、こちら↓で掴めるでしょう。

●【体験談】auひかり - 自分で用意したルーターをホームゲートウェイに接続して使う方法 | リノベーター(旧ザ・サイベース)
https://sophiadigital.com/communication/auhikari-own-router/
 →「自前ルーターを接続してみた」

#上記ブログの前置きが大分長いですが(笑)。

なお上記は au光 の場合の体験談ですが、
上記の au光 もお使いのBiglobe KDDI光 も元の提供元は同じ KDDI でサービス内容も同じで、
単に客との一次対応窓口(=契約締結先)がauかBiglobeかだけの違いです。

なので、上記リンク先の「au」と書いているのを「Biglobe」に読み替えればよく、何を?どうやる?の具体的内容はまんま適用可能です。

ご参照を。

書込番号:25641614 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2024/02/29 09:51(1年以上前)

私は@nifty auひかりですが、HGWも同様にAterm BL1000HWをレンタルで利用しており、直下に無線LANルーターをAterm WG2200HPをブリッジモード側に設定して、Wi-Fiの電波を飛ばしております。

以前、スマホはauと契約して、HGWの無線LAN機能はauスマートバリュー無料で使用出来ていたのですが、auを解約してPovoへ以降してからは無料で使用できなくなりました。

Povoの契約以前からも、HGWのAterm BL1000HWと無線LANルーター Aterm WG2200HPは同時使用しており、上記に書いてあるように Aterm WG2200HPはブリッジモードに設定です。

書込番号:25641632

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/02/29 10:10(1年以上前)

>maikubbさん

もっとも、簡単な方法でテストしてみましょう。

@AtermBL1000hw の接続をもとにもどす。 以前それでWIFIを使っていたならば、WIFIクライアントをAtermBL1000hwのSSIDに接続してネットができるかを確認しましょう。

AArcher AX1500 を初期化しましょう。 
リセットボタンを6秒以上くらいおすよね。
https://static.tp-link.com/upload/manual/2023/202307/20230731/7106510302_Archer%20AX1500(JP)_QIG_V2_w400h520mm.pdf

BAtermBL1000hw のLAN1からLAN4のどれかと、Archer AX1500のWANポートを接続しましょう。
https://www.au.com/content/dam/au-com/static/designs/extlib/pdf/support/internet/guide/modem/bl1000hw_otsukai.pdf  (19ページ)

CArcher AX1500の側面のシールに書いてあるSSIDがPCやスマホなどのWIFIクライアントから見えるかどうか確認しましよう。

DArcher AX1500の側面のシールに書いてあるSSIDとパスコードをPCやスマホなどのWIFIクライアントに設定してネットにアクセスできるか確認しましょう。

まずはここまでだよね。

書込番号:25641651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2024/02/29 12:26(1年以上前)

>説明書はもちろん、膨大なサイトを見て設定などを見たのですが、繋がらないです。

当然です。KDDI光はIPv4もIPoEなので。市販ルーターは接続できません。

書込番号:25641760

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/02/29 14:02(1年以上前)

>maikubbさん
分からなければ素直に元に戻せば良い。

そして、この機器をAPモードにして、無線LAN用の機器として使えばいい。

※分からない人が環境を弄るとこうなるよね(苦笑)。

書込番号:25641843

ナイスクチコミ!1


スレ主 maikubbさん
クチコミ投稿数:18件

2024/03/01 04:16(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>くりりん栗太郎さん
>みーくん5963さん
>キハ65さん
>Gee580さん
まとめての返信で申し訳ありませんが、分かりやすく丁寧で的確な回答ありがとうございました。

書込番号:25642513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2024/03/01 12:01(1年以上前)

>maikubbさん

結果への言及無しに解決済みとされたようですが。。。
結局のところ、

光回線→ONU→BL1000HW→AX1500(ブリッジモード)

と有線で繋いで使ったら解決した=AX1500を親機にした無線でも有線でもネットに繋がるようになった、って感じですかね?

であれば、
あとはBiglobeに『無線LANルーター』オプションだけ解約する」と申告するのみですね。
それで月額負担が今までより¥550(税込)安くなります。


なお以降についてご参考。

いま貸与されてお使いのBL1000HWは今後も引き続きそのまま使い続けてよく(=無線機能が無い別機種へ交換することにはならない)、
Biglobeへの「無線LANルーターオプション」解約手続きが完了する→サービス元KDDIからの遠隔制御でBL1000HW内蔵の無線機能部分だけが勝手に止まる、で済むかと思います。

一応、事後の流れが上記かどうかはBiglobeへ確認してみてください。

書込番号:25642804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maikubbさん
クチコミ投稿数:18件

2024/03/02 08:46(1年以上前)

>みーくん5963さん
結果書き込み失念してました。
他の方もおっしゃる通り、
光回線→ONU→BL1000HW→AX1500(ブリッジモード)

と有線で繋いで使ったら解決した=AX1500を親機にした無線でも有線でもネットに繋がるようになりました。

BL1000HWは使用しつつ、Biglobeへの「無線LANルーターオプション」解約手続きをします。
色々と親切に回答ありがとうございました。

書込番号:25643816

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「TP-Link > Archer AX1500」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Archer AX1500
TP-Link

Archer AX1500

最安価格(税込):¥3,828発売日:2023年10月26日 価格.comの安さの理由は?

Archer AX1500をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング