ホンダ WR-V のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

WR-V のクチコミ掲示板

(675件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
WR-V 2024年モデル 407件 新規書き込み 新規書き込み
WR-V(モデル指定なし) 268件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WR-Vを新規書き込みWR-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信19

お気に入りに追加

標準

Xグレードのロードノイズ対策

2024/10/09 14:51(11ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > WR-V 2024年モデル

スレ主 yagi_usagiさん
クチコミ投稿数:15件 WR-V 2024年モデルのオーナーWR-V 2024年モデルの満足度5

10月4日にXを契約して10月19日に納車予定です。

Xは静粛性が良くないとレビューを目にしますが、オーナーさんでロードノイズ対策された方いらっしゃれば、内容と効果を教えてもらえませんか?

僕は元々タイヤとホイールは交換して、好みのスタイルで楽しもうと思っていましたので、コンフォートタイプのAdvan db V552あたりに履き替えようと思っています。

それにしても、Xで省かれたインナーフェンダーってノイズ対策の効果ってあるんでしょうか?

書込番号:25920163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6352件Goodアンサー獲得:326件

2024/10/09 18:23(11ヶ月以上前)

>yagi_usagiさん
何もお役に立てませんが、お聞きしたいことがあります。

>Xで省かれたインナーフェンダーってノイズ対策の効果ってあるんでしょうか?


インナーフェンダーって
タイヤハウスの中のカバーですよね。
当然ロードノイズに影響すると思いますが、

まさか、それが省かれてるって想像つかないのですが、
よろしければ、説明してもらえませんか。
最近の車の知識がないので、
グレードにより、材質が変わるとか、
二重になってるのが、ひとつ省かれるとか、
グレードにより、そんなところ省くのが理解できないです。
調べたらわかるのでしょうが、
車の装備表見たのですがわかりませんでした。すみません。

書込番号:25920320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6352件Goodアンサー獲得:326件

2024/10/09 18:27(11ヶ月以上前)

まさか、鉄板むき出してすか?

書込番号:25920325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6352件Goodアンサー獲得:326件

2024/10/09 19:18(11ヶ月以上前)

すみません。解決しました。


「これはコスト面の理由で、Xグレードのみリヤホイールハウスのインナーフェンダーが省かれていることも影響しているだろう。」

と書かれてる記事ありました。

そんなことあるのですね。
どんなになってるか機会があれば、見てみたいと思います。
失礼いたしました。

書込番号:25920377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yagi_usagiさん
クチコミ投稿数:15件 WR-V 2024年モデルのオーナーWR-V 2024年モデルの満足度5

2024/10/09 20:36(11ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
YouTubeの試乗動画で何度か、リアタイヤハウス内のアンダーカバーがXは省かれていると紹介されています。
コメントにもけっこう書かれていました。
カタログなどには記載がないので知らずに購入された方も多いかもしれませんね。
僕もその1人ですが、、、

書込番号:25920475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:41件

2024/10/09 20:42(11ヶ月以上前)

WR-V

ヴェゼル

>yagi_usagiさん
ヴェゼルと比べると大分違いますね。

写真のWR-Vはインナーフェンダー付いてるように見えますが、それでも必要最小限って感じなので、試乗車等で比べてみないと分からないかもですね。
雨の日は差が出そうですが、どうかな?

書込番号:25920483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6352件Goodアンサー獲得:326件

2024/10/09 20:59(11ヶ月以上前)


これは、材質は、硬そうですが、インナーフェンダーありますね。
ヴェゼルは、フェルト上の表面ではないのかな。
これは、グレードは、xではないのでは。
これ自体がないのか。

書込番号:25920506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yagi_usagiさん
クチコミ投稿数:15件 WR-V 2024年モデルのオーナーWR-V 2024年モデルの満足度5

2024/10/09 21:09(11ヶ月以上前)

>香瑩と信宏さん
比較写真ありがとうございます。
10月19日には納車されますので、実車を確認してみますが、レビューやコメントで紹介されているとおりだと思います。
僕はコンフォートタイヤと社外アルミでWR-Vの走りを楽しもうと思います。

書込番号:25920520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:41件

2024/10/09 21:27(11ヶ月以上前)

WR-Vフロント

>yagi_usagiさん
写真はホイールメーカーさんがマッチング確認で使ったグレードなので、インナーフェンダー付いてる車輌と思います。

インナーフェンダー付いて(ると思われる)状態と、ご自身の車が納車されてからの比較に役にたてば幸いです。

ヴェゼルのような柔らかい素材ではなさそうなので、インナーフェンダー有無での差はタイヤをdbにするなら少ないかもしれないですね。

書込番号:25920535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 yagi_usagiさん
クチコミ投稿数:15件 WR-V 2024年モデルのオーナーWR-V 2024年モデルの満足度5

2024/10/09 22:31(11ヶ月以上前)

>香瑩と信宏さん
Xの純正タイヤはグッドイヤーのハイパフォーマンスコンフォートタイヤ「EfficientGrip Performance」
Z、Z+のタイヤはブリヂストン「トランザ T005A」
Advan db V552に履き替えればそれなりに効果はありそうです。
来週の納車に間に合うように、週末に予約して来ようと思います。

書込番号:25920601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:434件

2024/10/09 22:47(11ヶ月以上前)

遡ること10年ほど前に発売されたヴェゼルハイブリッドに乗っています。

当時の資料(写真)を見てみると、吸音構造のインナーフェンダーでロードノイズを効果的に抑制、とあります。

どれだけ静粛性があるか期待しながら、実際にガソリン車から初めて乗り換えた時の印象は、粗い舗装路ではそれなりにタイヤからの振動とロードノイズを感じるな、というものでした。

繊維系の素材なので、そのおかげでホイールハウスに雨や小石が当たる音は感じ難いと言えます。

タイヤをコンフォート系の新品へ履き替えたら振動とロードノイズが減少しました。路面とタイヤの接触で生じる振動、それによるロードノイズを本格的に抑制するなら、車体各所への制震が有効なのだろうな、と思っています。

書込番号:25920618

ナイスクチコミ!9


スレ主 yagi_usagiさん
クチコミ投稿数:15件 WR-V 2024年モデルのオーナーWR-V 2024年モデルの満足度5

2024/10/09 23:01(11ヶ月以上前)

>銀色なヴェゼルさん
貴重な情報ありがとうございます。
必要最低限の装備でもとっても魅力的なWR-VのベースグレードXの仕様として、省かれたインナーフェンダーも含めてトータルとして十分納得できる設定ですね。
お安く購入できた分、タイヤとアルミホイルはちょっと贅沢にして楽しもうと思います。

書込番号:25920629

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6352件Goodアンサー獲得:326件

2024/10/09 23:17(11ヶ月以上前)

フロントの写真も、後ろの方は鉄板出てるのですね。
ブレーキも後ろはドラム式ですね。
海外製は、同じホンダでも、装備の基準が違うのですね。
インナーフェンダーも色々なのですね。
勉強になります。

書込番号:25920648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:434件

2024/10/09 23:24(11ヶ月以上前)

「今回採用されたグッドイヤーの「EfficientGrip Performance」は、欧州グッドイヤーで開発されたコンフォートカテゴリーに属する低燃費タイヤブランドで、低燃費性能とウェット性能を同時に高い次元で両立したタイヤです。採用サイズは以下の通りです。■ 215/60R16 95H EfficientGrip Performance」

https://www.goodyear.co.jp/press/2024/0325-229581.html

上記サイトではこのように紹介されています。公開されている商品コード584403とは異なりますが、この説明を参考に欧州で流通している採用サイズと同じラベリング(転がり抵抗、ウェットグリップ、車外通過騒音の等級分け)を2枚見つけました。

個人的には充分な性能に感じますが、これらを参考に履き替えを検討してはいかがでしょうか。

書込番号:25920651

ナイスクチコミ!5


スレ主 yagi_usagiさん
クチコミ投稿数:15件 WR-V 2024年モデルのオーナーWR-V 2024年モデルの満足度5

2024/10/10 22:50(11ヶ月以上前)

>銀色なヴェゼルさん
情報ありがとうございます。
純正タイヤでも安心して乗れそうな性能ですね。
日本グッドイヤーが自社ホームページで紹介しているので、それなりのタイヤだと思います。
まずは納車の状態で少し乗ってみます。

書込番号:25921651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件 WR-V 2024年モデルのオーナーWR-V 2024年モデルの満足度4

2024/10/17 16:51(11ヶ月以上前)

大丈夫、エンジンノイズの方が大きいから。(笑)

書込番号:25929238

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2025/05/09 09:57(4ヶ月以上前)

インナーフェンダーは部品としての型番は登録されているでしょうから
ディーラーで取り寄せてもらえるかと思います。
日本に無かったらインドからの取り寄せになるでしょうけど。

書込番号:26173589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/09 13:30(4ヶ月以上前)

ロードノイズの本格対策には、アンダーフェンダーの裏側や、エンジンルームと車内の隔壁、車内フロア下などに相当の量の制震材(防音材)を敷くそうな。
おそらく燃費に影響するほどの重量増になるかも。

興味があったら専門業者さんに相談してみるのが良いかと。

書込番号:26173756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/09 13:32(4ヶ月以上前)

正、インナーフェンダー
誤、アンダーフェンダー

失礼しました。

書込番号:26173757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/09 19:31(4ヶ月以上前)

ちなみに単にペラペラのインナーフェンダーが有るか無いかではロードノイズの違いは大して無いような。

インナーフェンダーの裏側の制震材(防音材)の有無では、ロードノイズに結構違いがあるようです。

静音に気を使う高級車では、インナーフェンダーの裏側に制震材使っているそうな。

書込番号:26174037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信26

お気に入りに追加

標準

他SUVとの比較について

2024/07/03 23:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > WR-V 2024年モデル

スレ主 saiko-!さん
クチコミ投稿数:27件

皆さんはヴェゼルやヤリスクロスと比較されましたか?

書込番号:25797288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/04 00:13(1年以上前)

比較したら何あるのかしら?
何が聞きたいのかよくわからないわよ。

書込番号:25797302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 saiko-!さん
クチコミ投稿数:27件

2024/07/04 00:31(1年以上前)

>コスモスの美智子さん
WR-Vにされた決め手がありましたら教えてください。

書込番号:25797314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/07/04 06:27(1年以上前)

井の中の蛙になっちゃうので
今乗ってる車のメーカーじゃないメーカー
今乗ってる車のタイプじゃないやつ
今乗ってる車がトヨタなら
ホンダを買います

高い金額を出すから楽しまないと

書込番号:25797423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:164件

2024/07/04 07:08(1年以上前)

>WR-Vにされた決め手がありましたら

乗ってみて欲しいと思ったら買う。
それだけの単純な話。

ライバルと比べて多少高性能だろうが、
コスパに優れていようが、
そんなものは決め手にはならん。

自分の中で決め手が見いだせないような車なら、
買わずに今の車に乗り続けた方が良いでしょう。

その内、理屈抜きで欲しいと思わる車に出会えるまで。

書込番号:25797447

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件 WR-V 2024年モデルの満足度4

2024/07/04 07:15(1年以上前)

3台の中で選ぶなら。

>saiko-!さん
ここ見てる中で購入した話しはあまり聞かない?ので回答来ないかもしれませんね。
自分は先行展示会や試乗しましたが、値段の割には質感悪く無く走っても扱いやすいサイズだなと思いました。
1番近いライバルは一回り大きいですがカローラクロスでしょうね。
デザイン、燃費、最新機能の有無除けば、300万以下で取り回し困らないコンパクトサイズこ割には、ヤリクロより後席広く荷物たくさん入るってとこでしょうか。

予算関係なければドライバー視点で運動性能高いZRVが好みですけど。

書込番号:25797452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 saiko-!さん
クチコミ投稿数:27件

2024/07/04 09:42(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
残念なのがサイドブレーキなのが一昔前のように感じませんか?ファミリーカーとして向いていますか?

書込番号:25797579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4038件Goodアンサー獲得:55件

2024/07/04 11:18(1年以上前)

ヴェゼルとWR-Vとの比較でしたら全てにおいて都会的で洗練されてるヴェゼルの圧勝じゃないでしょうか。

4WDでもネガにはならないし最上級グレード選ぶなら価格もそう変わらん、そしてリセールは間違いなくヴェゼルでしょう。

次にヤリスクロスとの比較ですがこれも精緻なホンダ4気筒エンジンの勝利だわ。

純エンジングレードがカタログ落ちしないうちに早々に決められるのがよろしいかと思います。

書込番号:25797657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6390件Goodアンサー獲得:482件

2024/07/04 11:52(1年以上前)

>saiko-!さん

ガソリンのFFだと、ヴェゼルは設定なくなりましたよね。あとは後席の感覚的な広さ(前後・上下の余裕・ウインドウ見切りの高さ)を現車で確認するべきかと。

サイドブレーキは好みの問題だと思います。25km/h以下でキャンセルされるWR-VのACCをどう捉えるのか、の方が重要かと。

書込番号:25797678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件 WR-V 2024年モデルの満足度4

2024/07/04 12:17(1年以上前)

ハンドブレーキ妥協出来るか否か

>saiko-!さん
サイドブレーキについて2年前まで乗ってた2ndカーがマニュアルだったので特に違和感ない所がしっくり馴染み足踏みより良いなと感じました。
といいつつ年末乗換えだN-BOXの電動パーキングの楽ちんさを信号待ちの度に享受している自分がいます。
それでも個人的にハンドブレーキでも値段とトレードで受容できるかなと感じてます。
まだ電パ経験してないなら今回は我慢して購入できるかなと思いますが。必須ですか?

書込番号:25797704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/04 13:49(1年以上前)

>saiko-!さん

>他SUVとの比較について

これが一番低価格

書込番号:25797801

ナイスクチコミ!3


スレ主 saiko-!さん
クチコミ投稿数:27件

2024/07/04 23:41(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
現在電動パーキング車に乗っているので慣れるまで違和感があるかと…予算があればヴェゼルやZR-Vを選ぶのでは?

書込番号:25798461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件 WR-V 2024年モデルの満足度4

2024/07/05 04:56(1年以上前)

バックビューが好みで無く。。

>saiko-!さん
今は付いてる車乗られてるんですね。
全ては慣れと心の持ちようで無くても問題は無くなるとは言え、引っかかるのであれば購入見送りの方が無難ですね。
余談ですが先日街中で走ってるのを見かけましたが角張って、ボンネット厚みが異様にあるので存在感がランクル並みで迫力がありました。
ただ個人的には尻下がりで後席狭いのは別としてフロントデザインはヴェゼルが好みです。
なので予算あっても何処を重視するかで選択肢は変わるので、最終的には購入者の判断次第ですが。。

書込番号:25798573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 saiko-!さん
クチコミ投稿数:27件

2024/07/09 21:30(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
どの車種に乗られているのですか?またWR-Vはランクル風の車格していませんか?

書込番号:25804495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件 WR-V 2024年モデルの満足度4

2024/07/10 20:23(1年以上前)

後席も広くエアコン吹出し口もあり快適

>saiko-!さん
どの車種も所有はしてません。
ですからWRVはランクルみたいに威風堂々としてましたよ。
とても200万台の車には見えませんでした。

書込番号:25805640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 saiko-!さん
クチコミ投稿数:27件

2024/07/10 20:29(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
ヤリスクロスからの乗り換えはおすすめしないですか?

書込番号:25805652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件 WR-V 2024年モデルの満足度4

2024/07/11 18:11(1年以上前)

>ヤリスクロスからの乗り換えはおすすめしないですか?

ヤリスクロスからWRVへの乗換えって意味ですか?
何から何への乗換えですか?

書込番号:25806730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saiko-!さん
クチコミ投稿数:27件

2024/07/11 19:00(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
ヤリスクロスからWR-Vへの乗り換えです。ヤリスクロスは後部座席が狭いので難点です。

書込番号:25806775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件 WR-V 2024年モデルの満足度4

2024/07/11 20:17(1年以上前)

後席狭いヤリクロ

>saiko-!さん
後席重視ならWRVへの乗換えは有りだと思いますが、電動パーキングにこだわるならヤリスクロスですが、そこは割り切ったんですか?

書込番号:25806865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2024/07/27 12:40(1年以上前)

スズキのフロンクスは、同じインド製ですが、日本仕様には、4WD、電動パーキングブレーキ、ACCや5穴ハブを付けてきました。

その分価格は上がるでしょうが、降雪地ではいい勝負になりそうです。

書込番号:25827045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 WR-V 2024年モデルのオーナーWR-V 2024年モデルの満足度4

2024/07/31 17:26(1年以上前)

ガソリン車を選べ前提として、WR-Vの有利性は値段、視点の高さ、クラストップクラスの荷室空間です。
この3点があなたにとってどれだけの価値があるかで買うか買わないかを決めればよいです。
これから出るスズキフロンクスも荷室空間は2列目は狭いので、明らかにWR-Vと客層が違います。
正直このサイズでこの値段、WR-Vには競合車が存在しません。




書込番号:25832822

ナイスクチコミ!8


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

利便性について

2024/08/19 01:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > WR-V 2024年モデル

スレ主 G&L_funさん
クチコミ投稿数:19件

ファミリーカーとして購入を検討していますが、室内の広さに魅力を感じました。サイドブレーキとパワーテールゲートの設定無し以外はパーフェクトだと思います。皆さんがWR-Vを乗られていての感想をお願いします。

書込番号:25856437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2024/08/19 04:54(1年以上前)

>G&L_funさん
 
ファミリーカーとして購入を検討していますが、以外はパーフェクトだと思います

フリードよりですか



書込番号:25856482

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6352件Goodアンサー獲得:326件

2024/08/19 06:52(1年以上前)

ヴェゼルやヤリスクロスもお考えですね。
どれもいい車でしょうね。
知りませんが。

書込番号:25856526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 G&L_funさん
クチコミ投稿数:19件

2024/08/19 08:42(1年以上前)

>gda_hisashiさん
はい。

書込番号:25856611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2025/05/09 10:55(4ヶ月以上前)

解決済になってないということはまだ購入してないのでしょうか。

自分はWR-V乗りですが
第一印象はデザイン(外装/内装)がいい(ごつい)ことでしたね。
そこからネット情報をかき集めましたが
ますます気に入りました。
ホンダのエンジン、後席/荷室の広さ(4人でスキーとかに行くので)

全社のHEV車も試乗しまくりました。(高速含む)
ヴェゼル・オーラ・ヤリクロ・ライズ(ダイハツのHEV)
最後まで対抗馬だったのはヴェゼルでしたが
・デザインが好みではない
・荷室が狭い(HEV車なので仕方ないですが)
ということでWR-Vを購入しました。

WR-Vは二回試乗しましたが
・乗ってて気持ちいい。
・トルクはないけど回す楽しみがある。(パドルもあるし)
・ハンドリングも素直。
・ブレーキタッチが最高。(ヤリクロはカックン。ライズは効きが悪い。)

あれもこれもと装備を重視する人はやめた方がいいですけどね。

書込番号:26173627

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

標準

ナビゲーションについて

2024/08/20 14:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > WR-V 2024年モデル

スレ主 G&L_funさん
クチコミ投稿数:19件

ディスプレイオーディオとHonda CONNECTナビどちらを装着されていますか?またオーディオレスで社外ナビを装着することはできせんか?

書込番号:25858316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2024/08/21 08:47(1年以上前)

ディーラーで聞く事はできませんか?

書込番号:25859145

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:56件 WR-V 2024年モデルのオーナーWR-V 2024年モデルの満足度4

2024/08/21 18:56(1年以上前)

安く買うにはオーディオレスで購入するしかありません。
ただ、比較的に新しいコネクタをを使っているため、ポン付けできるものはまだありません。

以下は自分が調べたピン定義です。申し訳ございませんが、
自分のWR-Vはまだ納車されていないため、試めせていません。

オーディオ(24ピン) コネクタ  品番MX58024PFB
Pin#
A1 GND
A2 リアスピーカーL側+
A3 リアスピーカーL側−
A6 リアスピーカーR側+
A7 リアスピーカーR側−
A11 オーディオミュート信号(使うかどうかは不明)
A13 バッテリー +B
A14 フロントスピーカーL側+
A15 フロントスピーカーL側−
A18 フロントスピーカーR側+
A19 フロントスピーカーR側−
A22 VSP車速パルス(使うかどうかは繋ぐナビ次第)
A23 ACC アクセサリー電源
A24 ILL+ イルミネーション(スモールライト点灯時ON)

ステアリモート(20ピン) コネクタ 品番 MX34020PF1
Pin#
M3 CAN_L(ステアCAN-BUSアダプタで変換)
M4 パーキングブレーキ
M13 CAN_H(ステアCAN-BUSアダプタで変換)
M14 バック信号(Rギア時ONバッテリー電圧となるため、レギュレータで6Vへ落してからカメラコネクタN5ピンに接続。

カメラ (24ピン)コネクタ 品番MX34024PF1

Pin#
N5 リアカメラ電源 6V電圧仕様なので、12V接続禁止!故障するため。
N6 Mode BIT0(使わんかな)
N7 Mode BIT1(使わんかな)
N8 リアカメラの接続検出信号(使わんかな)
N17 リアカメラのGND
N18 リアカメラのビデオ信号GND
N19 リアカメラのビデオ信号+
N20 リアカメラのシールド

・ラジオアンテナコネクタはホンダ車共通なので汎用品で購入可能です。ここでは省略。
・上級すべてのコネクタはネットで揃えることができます。
・ステアCAN-BUSアダプタで変換は既に発売されておりますが、まだまだ安くありません。
・カメラを除き、基本的に最新型のNBOX、ステップワゴンと同じので、NBOX、ステップワゴンのナビ取付も参考にしてください。

書込番号:25859894

ナイスクチコミ!0


スレ主 G&L_funさん
クチコミ投稿数:19件

2024/08/21 18:59(1年以上前)

>横浜のなんちゃんさん
どのナビを付けましたか?

書込番号:25859900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 WR-V 2024年モデルのオーナーWR-V 2024年モデルの満足度4

2024/08/21 19:04(1年以上前)

>G&L_funさん
まだ納車されていないと書いていますが。ちゃんと読みました?

書込番号:25859912

ナイスクチコミ!5


スレ主 G&L_funさん
クチコミ投稿数:19件

2024/08/21 19:50(1年以上前)

>横浜のなんちゃんさん
読みましたけどオーディオレスにしましたか?

書込番号:25859960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 WR-V 2024年モデルのオーナーWR-V 2024年モデルの満足度4

2024/08/21 19:58(1年以上前)

オーディオレスでの契約です。ナビが入るはずのところにがっぽり穴が空いた状態で納車されるはずです。

書込番号:25859975

ナイスクチコミ!1


スレ主 G&L_funさん
クチコミ投稿数:19件

2024/08/21 20:00(1年以上前)

>横浜のなんちゃんさん
ディーラーで購入されましたか?

書込番号:25859980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 WR-V 2024年モデルのオーナーWR-V 2024年モデルの満足度4

2024/08/21 23:19(1年以上前)

>G&L_funさん
新車なんですからディーラー以外選択肢ないでしょ。

書込番号:25860200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件 WR-V 2024年モデルのオーナーWR-V 2024年モデルの満足度4

2024/08/25 20:11(1年以上前)

既にご存知かも知れませんが、jusbyという会社から1DIN用の取り付けキットが発売されました。フローティングモデル専用ですが、アルパインやパイオニアのナビやディスプレイオーディオの取り付けが可能なようです。

https://ameblo.jp/jusby-auto/entry-12863648775.html

それからアルパインからWR-V専用のナビも出るみたいです。

https://www.alpine.co.jp/products/navi/pf11nx2s-wrv-5-nr

よろしければご検討下さい。

書込番号:25864897

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:173件

2024/08/29 23:20(1年以上前)

Are you not Japanese?

書込番号:25870300

ナイスクチコミ!1


tochitomoさん
クチコミ投稿数:1件

2024/09/30 02:05(11ヶ月以上前)

2DINナビは簡単につきません 純正のステーはネジ穴が合いません。社外の1DINも合わないと思われる。
ステーはホームセンターで購入して穴あけとカットの加工が必要でした
上部のカバーは2DINだと元のカバーは付きませんのでダンボールで自作しました
オーデイオ24pハーネスは、白いロックのない新型カプラーなので純正の変換カプラーを使用します。3本入っています。
これを使うとR-SPECのリヤカメラアタプタは買わずに、従来の6ピンの電圧変換カプラーが使えるようになります。
ステアリングリモコンは、CAN通信なのでR-SPECのアタプタを購入しました。
配線のスペースが狭いので、工夫してカプラーを奥に押し込みました。
ナビのGNSアンテナは純正で装着されてますが、カプラーが合いませんのでナビに付属のGPSを付けます。地デジのフィルムアンテナも付けました。ラジオアンテナカプラは従来のホンダ丸型です。
私は2年前に購入したKENWOODのフローティングナビを付けたかったので、2DINを無理矢理つけましたが普通の人は純正ナビを付けるか1DINの取り付けキットを使用して2DINをあきらめる事が無難だと思います。

書込番号:25909202

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2025/05/09 10:23(4ヶ月以上前)

自分は社外ナビ(アルパイン BIG X PF11NX2S-WRV-5-NR)を装着しました。
https://www.alpine.co.jp/products/navi/pf11nx2s-wrv-5-nr
WR-Vは装着部が特殊形状なので、奇麗に装着できるのは、この機種しかありません。

PORMIDOやATOTOでも専用ステー使用で本体自体は装着できますが
カバー都の隙間ができるので隙間埋めは自作でするしかありません。

純正ナビは高価(TVアンテナやアタッチメントは別に加算で工賃含めると27、8万円する)なので
自分はBIG Xを自分で装着しました。(購入当時で22.8万円)

書込番号:26173608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

フォグランプ カプラー形状

2025/04/23 08:56(5ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > WR-V 2024年モデル

スレ主 1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件

WR-Vのフォグランプを交換予定です。

バルブ形状はわかったのですが(L1B)
そこから出ているケーブル先端のカプラーの規格?
がわかりません。

みんカラ等を見ても、カプラーの情報が見つかりません。
カプラー形状は全車種、全社同じなのでしょうか?
それともL1Bはカプラー形状を含めた型番なのでしょうか?

ご存じの方がいらっしゃいましたら
教えて下さい。

書込番号:26156466

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2025/04/23 10:48(5ヶ月以上前)

L1Bで検索するとフォグ用配線コネクターって出てきますね。
これじゃダメなのかな。

書込番号:26156571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/04/23 13:06(5ヶ月以上前)

フォグの球を交換って霧の出たときしか使わないフォグランプは手前しか照らさないし暗い
と感じるのが普通。

明るい球に変えて霧も出てないのに点灯すると対向車や周りの人たちに迷惑になるだけ。
常時使ってるなら霧が出てないときは消しなさい。

フォグランプ=霧灯。

ファッションランプと勘違いして迷惑な明るいフォグを点けてる車が増えた。
自分で前照灯の球をLEDに換えて、光軸が上にずれてる車もたまにいる。

書込番号:26156725

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5020件Goodアンサー獲得:165件

2025/04/23 15:07(5ヶ月以上前)

>1985bkoさん

具体的に何がしたいのでしょうか?

ランプ交換したいのならL1B規格のランプを買えばよいだけなので、ソケットを気にする必要は無いのだけれど・・・

灯体自体をH11の物などに交換したいのかな?

書込番号:26156835

ナイスクチコミ!3


スレ主 1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件

2025/04/23 15:26(5ヶ月以上前)

補足します。

「ケーブル先端のカプラー」とは画像の赤線で囲った部分のことです。

書込番号:26156847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5020件Goodアンサー獲得:165件

2025/04/23 15:31(5ヶ月以上前)

>1985bkoさん

>カプラー形状は全車種、全社同じなのでしょうか?

そこのコネクターの事で上記の質問であれば「L1B規格のフォグランプはカプラー形状は全車種、全社同じです」が回答ですね。

書込番号:26156851

ナイスクチコミ!5


スレ主 1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件

2025/04/24 22:49(5ヶ月以上前)

槍騎兵EVOさん

回答ありがとうございます。

書込番号:26158594

ナイスクチコミ!1


スレ主 1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件

2025/04/24 23:06(5ヶ月以上前)

高い機材ほどむずかしいさん

>フォグランプ=霧灯

確かに意味はそうですが、
最近は黄色だけでなく白や白に近づけたレモンイエローなどが主流です。
いわゆるドライビングランプ。フォグランプは名前だけが残っている印象です。

必要な時だけ点灯するとか光軸を取るとかは当たり前の話です。
ここにわざわざ書き込むことではありません。

ここは質問スレです。

愚痴を書き込みたいなら「悲しかった・不満(悲)」でのスレたてをお勧めします。

書込番号:26158612

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/04/25 04:17(5ヶ月以上前)

>いわゆるドライビングランプ。フォグランプは名前だけが残っている印象です。

ドライビングランプは個人的印象見解ね。

正式保安基準名は、全部霧灯のまま。

光輝度は、曖昧基準なので検査官次第だね。
前部霧灯の照射光線は、他の交通を妨げないものであること。

書込番号:26158713

ナイスクチコミ!3


スレ主 1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件

2025/04/25 07:45(5ヶ月以上前)

高い機材ほどむずかしいさん


で、回答は?

書込番号:26158802

ナイスクチコミ!8


スレ主 1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件

2025/04/25 18:58(5ヶ月以上前)

やはり知らないんですね。。。

変わってないですね。ここの悪〜い空気。
まぁその元凶は、ごく一部の決まった人ですが。

そろそろ締めます。
ありがとうございました。

書込番号:26159526

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ198

返信26

お気に入りに追加

標準

WR-Vの値引き 乗り出し価格

2024/06/06 22:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > WR-V

クチコミ投稿数:203件

WR-Vの値引き 乗り出し価格をお聞きしたいのですが よろしくお願いします。

個人的にはXグレードが気になってますが Zグレードなどの値引きや乗り出し価格をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

書込番号:25763109

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/06 23:20(1年以上前)

はて。
効率がどうとか生産性がどうとか仰っていた気がしますが、こんなところに何度も書き込んでる時間の方がムダじゃないですか。

書込番号:25763152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:203件

2024/06/07 01:43(1年以上前)

>use_dakaetu_saherokさん

効率って一体どういうことだか理解しているの?
理解していないのが現実でしょう。

例えば 一日で10万円稼ぐ人がいる 一ヶ月だと300万円だ だがそれほど稼ぐ人は非常に稀だだいたい500人に1人だ つまりそれ以外の人とは考えが違うのだ。一日100万円稼ぐひとは10万人に1人だ。
効率を上げるってことはいかに短い時間でたくさん稼ぐかだが お金を稼ぐってことの意味はわかるか?
そこで質問です年収は1000万円超えていますか?
頑張って超えられるような考え方と知識を持ちましょう?

人を批判することは誰でも出来る 批判しない人は少数派だ お金をたくさん稼ぐ人も少数派だ。
人の失敗を笑う人も大勢いるが 笑わない人は少ない。
じぶんの失敗を公表する人は少ないが 公表するひとは失敗から学べる人だ。そして自分の失敗を広く広めて失敗する人を減らそうとする人だ。

書込番号:25763235

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件

2024/06/07 05:24(1年以上前)

>コブタキングUさん
一般的には出たばかりの人気車なので一見さんは一桁が良いところでしょう。
値引き拡大は納車待ちが落ち着いて一年以上先なるでしょう。
今すぐ安く欲しいなら中古がおすすめ。

書込番号:25763309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2024/06/07 05:48(1年以上前)

ごちゃごちゃ言ってないで ディーラーに見積り貰いなさいよ。
みっともない、見積りに10万プラスで契約購入しますで終わりです。

書込番号:25763323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:97件

2024/06/07 08:05(1年以上前)

この車は、1.5Lの純ガソリン車だよね。
やっぱり車はガソリン車だなっていう人にはうってつけのような。
コスパも良さそうだし。
ただ、もともと値段的に高い車ではないので、値引きは、少ないんじゃないのかな?

書込番号:25763411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:211件

2024/06/07 13:25(1年以上前)

こないだ自動車紹介のテレビ番組で見たんですけどWR-Vてタイで設計、インドで生産なんですね。
知らなかったです。

書込番号:25763699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2024/06/07 13:43(1年以上前)

>そこで質問です年収は1000万円超えていますか?
>頑張って超えられるような考え方と知識を持ちましょう?

年収1000万円稼げない人は1000万円を区切りみたいにして
スレ主の様に夢を見るけど、
実際は世帯年収だとしても全然裕福ではないよね。

考え方と知識を云々・・・出来る様な人なら1000万円程度では収まらないでしょう。

書込番号:25763712

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:203件

2024/06/07 20:08(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

コメントありがとうございます。
おっしゃるとおりですね 購入希望グレードがXなのですが 納車が来年2月頃と言われたので焦ってしまいました。
貴重なアドバイス参考になりました ありがとうございます。

書込番号:25764091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件

2024/06/07 20:09(1年以上前)

>Chanchara-pupさん

素晴らしいアドバイス参考にさせていただきます ありがとうございます。

書込番号:25764092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件

2024/06/07 20:24(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

おっしゃるように販売価格が安いので値引きはあまり期待できないと思っていますが皆様にお伺いしたくてスレッドをたてました。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:25764114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2024/06/07 20:26(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん

おっしゃるようにインド生産のようですね。
輸入車なので円安なので販売価格が高くなってしまうようですね。
コメントありがとうございます。

書込番号:25764120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2024/06/07 20:36(1年以上前)

>MAX松戸さん

まったくおっしゃるとおりですね。
年収1000万円って月に直すと83万円しかないんですよね。
年収2000万円になると1000万円とは全く違うけど 給料で2000万円でもたいしたことないですね。
利子配当で3000万円だとだいぶ違うし 週5日働いてると旅行に行く時でもゴールデンウィークだと安い期間の3倍から5倍の支払いになりますからね。

話を戻しますが WR-Vは奥さん用に買おうと思ってます ステップワゴンが衝突軽減ブレーキが付いてないからです。
コメントありがとうございます。

書込番号:25764132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/08 07:15(1年以上前)

一つ前のスレ見積書が上がってますよ。

書込番号:25764471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/08 07:57(1年以上前)

サブディーラーならこれくらいですね。
青字は必要最小限オプション、赤字はマットとか色々着けたコミコミ価格

書込番号:25764505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:203件

2024/06/08 15:27(1年以上前)

>モリニューさん

貴重な情報ありがとうございます。
今から行ってきます。

書込番号:25764933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2024/06/08 15:40(1年以上前)

>まみむーむさん

大変参考になりました ありがとうございます。
使用する奥さんと協議します。

書込番号:25764947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/09 11:02(1年以上前)

>コブタキングUさん
はい。超えていますよ。
とはいっても、副収入抜きで超えたのは30代後半になってからだったでしょうか。
それでもこの業界では多くもらっている方なので、後輩たちがもっともらえるように日々がんばっております。

私は値引きなしに買うことを失敗だとは思いませんけどね。
得をしなかっただけで損をしたわけではないですから。

書込番号:25765946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/09 21:52(1年以上前)

もはや見積額などどうでもいいようですね。

書込番号:25766667

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:203件

2024/06/10 01:44(1年以上前)

>モリニューさん

そんな事ないですよ。
大事なのはいくらで買えるかですから 費用対効果は非常に重要です。

書込番号:25766865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件

2024/06/16 19:37(1年以上前)

>MAX松戸さん

>年収1000万円稼げない人は1000万円を区切りみたいにして
スレ主の様に夢を見るけど、
実際は世帯年収だとしても全然裕福ではないよね。
考え方と知識を云々・・・出来る様な人なら1000万円程度では収まらないでしょう。

こんなところで自分の年収を暴露するほど愚かではないですが、それではあなたは1000万円程度は軽く超えているんですか?
私は20代で少なくとも超えていたよ。年収1000万円がぜんぜん裕福ではないとは言わないが 給与所得か 事業所得か 配当金か 利子かにもよるよね?課税所得が1880万円を超えると所得税が45%になるからねえ 給与所得だと2600万円ぐらいか?
住民税を合わせると半分無くなるなあ!
ここで間違って欲しくないのは超えた分の所得にたいしてだってことだがって事だよ!
こんな事で悩んだ事が無い人は幸せだねえ?
私は小屋のような小さな家に住んで爪に火を灯すように暮らしている。これでご満足頂けましたか?

書込番号:25775101

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WR-Vを新規書き込みWR-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WR-V
ホンダ

WR-V

新車価格:214〜258万円

中古車価格:188〜379万円

WR-Vをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WR-Vの中古車 (880物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WR-Vの中古車 (880物件)