ホンダ WR-V のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

WR-V のクチコミ掲示板

(675件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
WR-V 2024年モデル 407件 新規書き込み 新規書き込み
WR-V(モデル指定なし) 268件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WR-Vを新規書き込みWR-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ129

返信14

お気に入りに追加

標準

この車はXグレードに価値があると思う

2024/01/28 23:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > WR-V

スレ主 COSEKUNさん
クチコミ投稿数:4件

ソフトパッドや本革巻きとかもう飽きてどうでも良い
Pのバイワイヤとかまどろっこしくてモーターや別バッテリーなんか重くなるだけだが歳なので最低限の安全機構は要る
スタックするような極端なとこは行かないがキャンプ等凸凹道は行くので最低地上高は欲しい
シートヒーター等要らんので安くしろ、でも室内空間は広い方が良い
パワーと税金の兼ね合いで1.5Lの排気量はとても良い
最低限のオプションで現金で買える価格
今時VWやテスラもC国産だしVOLVOはもうC国メーカーだ、印産だからって無問題、元よりジムニー5ドア狙ってたし
荷室はコンパネ切ったので嵩上げしてフラットにします、フラットのって大概元からそうなってるし
ということで納車はひとまず9月頃となりました、感覚的にでかい軽四ですな
上位グレードならベゼルや他のがコスパ的に良くなる気がする

書込番号:25601642

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2024/01/29 06:32(1年以上前)

なんか思い込みの激しい方ですね。価値観なんて人それぞれだし、ZやZ+を契約した人なら、Xグレードなんて何の価値もないと思っている人も多々いると思いますよ。

>最低限のオプションで現金で買える価格

ご自身の生活状況を晒しだすだけで何の参考にもならない情報。サラリーマンの平均年収以下の車なんだから、ハードルは低いです。

書込番号:25601788

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2024/01/29 07:09(1年以上前)

Xグレードとの差は装備しかないのに価値がないとは悲しいね
WR-Vの価値はそこじゃないから
スタイル、走り、搭載能力、安全装備、すべてグレード共通であり、基本が大事だから

あと、長く乗る人は上位グレートは買わない
リセールバリューは気にしないから

書込番号:25601806

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4038件Goodアンサー獲得:55件

2024/01/29 07:42(1年以上前)

個人的にWR-V登場によりヴェゼルのGグレードFFが消滅した事を残念に思ってる方はたくさんおられるような気がする。

質実剛健とスマートで考えるほど競合しないと思う。

書込番号:25601818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5716件Goodアンサー獲得:155件

2024/01/29 08:59(1年以上前)

気に入ったものを買えば良いだけですよ

書込番号:25601890

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3040件Goodアンサー獲得:278件

2024/01/29 10:26(1年以上前)

>ヴェゼルのGグレードFFが消滅した事を残念に思ってる方はたくさんおられる

ホンダのwebページでは、まだ売ってますけど。
https://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/type/list/

書込番号:25601962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4038件Goodアンサー獲得:55件

2024/01/29 17:42(1年以上前)

今年4月頃のマイナーチェンジでカタログ落ちするようですね。

2024年1月25日時点の工場出荷時期目処でヴェゼルは「一部タイプ・カラーがお選びいただけない場合がございます」となってますので今の所在庫があるのだと思います。

書込番号:25602387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/20 18:12(1年以上前)

Xは納車後回しっぽいよ

書込番号:25630064

ナイスクチコミ!1


スレ主 COSEKUNさん
クチコミ投稿数:4件

2024/02/25 16:33(1年以上前)

あら、車買おうかとしてる大人が最終的に好きなのを買うってのは大前提かと思ってましたが貧乏人は黙っとれ的マウントに遭遇するとは思いませんでした
まぁ悩んでる方向けの一つ考え方で、この車は上位グレードになればなるほどまた、上位グレードにしたがる脳の方ほどライバル車種との装備差が残念に思えてくるでしょう、電パ、フルACC、各部ヒーターやモニター、etc標準とか
総額で300万くらい以上となるならベゼルはもとよりクラス上のプラットフォームのZR_Vやカロクロもいけるくらいになります
車は骨格とパッケージングが肝です下位グレードでも上位プラットフォームの方が車としては上です
車を買ってるのか装備を買ってるのか認識できると無駄なお金を使わなくて済みます
そしてこのwr-vはXでも上位グレードとの安全装備に差がありません、ブラインドスポットモニターの代用もいける安心4も付けられます、安いモニターオーディオでも対応しています
zとの装備差は全て割り切れるものばかりでこの車体の大きさでの安全性から見ると
Xは所謂大阪のおばちゃんが大好物的なお得で安い物(安物では無い)となります
はい、そこのお母さん、旦那さんがzにしたいと言っても騙されないようにw
上位グレードになると高級感がーってそもそも200万の車です高級とかありませんよ一点数百円から数千円のコストアップの物らに20万以上払うのもどうか思います
せっかくメーカーの良心的な物を用意してくれてるならその好意に甘えましょうと言うお話です
あ、そうでした、それでも自分の好きな物を買えば良いですね(^.^)

書込番号:25636686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:164件

2024/02/25 16:45(1年以上前)

>最終的に好きなのを買うってのは大前提

当然だよね。

だから、

”車を買ってるのか装備を買ってるのか認識できると無駄なお金を使わなくて済みます”
とか

”zとの装備差は全て割り切れるものばかり”
とか

”zにしたいと言っても騙されないようにw”
とか

”zにしたいと言っても騙されないようにw”
とか、

一から十まで、一切合切大きなお世話。

貧乏人は黙っとれ的マウントだっていうけど、
私はモノの本質が理解できるよ的マウント取ってるよね。

ま、所詮貴方もその程度。

書込番号:25636705

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2024/02/26 06:23(1年以上前)

>上位グレードになると高級感がーっ

この金額帯の車に高級感なんて誰も求めていないと思いますが、この手の思考回路だと本革タイプのハンドルカバーをウレタンハンドルに装着しても満足感が同じなのでしょうね。
他人に「騙されないで」なんて言うほど知見があるとはとても思えませんが・・・。

書込番号:25637570

ナイスクチコミ!3


スレ主 COSEKUNさん
クチコミ投稿数:4件

2024/02/28 16:54(1年以上前)

元気あってよろしおす、
おきばりやす。

書込番号:25640850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/28 19:26(1年以上前)

新車購入おめでとうございます。

やっぱし、新車は良いですね。

インドのクルマはどんな匂いがするのでしょうか。

ターメリックですかね。

インド産のバク安だからといって
誰も見下したりしないので安心してください。

バク安なのでバカ売れしてますから。

アルト47万円の再来ですな。
当時のアルトもバカ売れしてますから。

安くてサイコーで良いじゃない。
屁理屈いらんね。

書込番号:25641057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 COSEKUNさん
クチコミ投稿数:4件

2024/02/29 08:33(1年以上前)

ディーラーオプションはカタログでは工賃が表示されてません
実際それなりなので注意した方が良いです
地域、時期でも差があるかもしれません
PDも付けようかと思いましたが3万とかなったのでやめました

書込番号:25641575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2024/05/06 19:52(1年以上前)

私もこの車のXグレードが大変気になっています。エンジンも安全装備も快適装備もほとんど同じだったら安い方が良いに決まってます。
Zとの差はアルミホイールと皮巻きステアリング、リアのフェンダーの防音対策とフォグランプぐらいですからね。
だいたい私も車を買う時はほとんどが1番安いグレードです。

Xグレードお得ですね ご購入おめでとうございます。
ワイフのステップワゴンはRK1なのでぶつからないブレーキとアダプティブクルーズコントロールが付いたこの車を買ってあげようかと考えています。
ジムニーのJB64Wも買ってあげたんですけどもちろんXGですが、もう少し乗り心地が良いって言ってステップワゴンに良く乗っているんですよね。
そう言えば値引きってあるんですか?

書込番号:25726430

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

社外ナビ&ホイールマッチング共有

2023/12/31 11:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > WR-V

クチコミ投稿数:18件

先日発表と同時に契約致しました。
色に迷いましたがメテオグレーにしましたが実際見てみない不安が続いてます。
過去にはNVANを発表と同時に契約し早期の納車にてナビの取付をDIYにて実施しましたが情報が無い中なかなか苦労した経歴が有ります。そこで今回も同じ事態になるのは目に見えてます。最近のホンダ車はオーディオレス設定が有る割には取付金具パネルが出て無いという車種が頻繁で例えば新型NBOXまた新型ステップワゴンはいい例になります。(ステップワゴンは2024年1月に発売予定みたいですよ)
とりあえずは未知数なので情報をお持ちの方いらっしゃたらここで共有をいきたいです。
また足回りに関しても同様ですがヴェゼルとタイヤサイズ同じだから一緒?かなとも思ってます。
宜しくお願い致します。

書込番号:25567126

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件

2023/12/31 21:22(1年以上前)

>クリフ1726さん
まだ発売もされてないので情報を持っている方は皆無だと思いますよ。
ナビは社外は諦めて安いオーディオディスプレイがお勧め。一年コネクトサービス使って取付キット出るので待ってはどうでしょうか。
自分も今回N BOXはナビレスで社外ナビで検討しましたが、コネクト優先してディスプレイオーディオ10万にしました。

書込番号:25567771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2023/12/31 23:33(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
コメントありがとうございます。
某カー用品で勤めており、社外ナビしか考えておりません。しかしながらケロさんが言うように金具が出るまでとりあえずつけるっていう手も一考だと思いました、とりあえず納車して現車みてから考えたいと思います。
まだまだ納車までは長いですが情報が入った方は適時教えて頂けると助かりますm(_ _)m

書込番号:25567916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件

2024/01/01 15:23(1年以上前)

主要諸元とオプションアルミを見ると、16インチ同士ではヴェゼルとインセットが違うみたいですね。

WR-V
215/60R16 95H
16×7J PCD114.3mm インセット55mm

215/55R17 94V
17×7J PCD114.3mm インセット55mm


VEZEL
215/60R16 95H
16×7J PCD114.3mm インセット50mm

225/50R18 95V
18×7 1/2J PCD114.3mm インセット55mm

書込番号:25568438

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2024/01/01 18:05(1年以上前)

>ゆうたまんさん
ありがとうございます。なるほど…ヴェゼル比較して更に浅い感じ何ですね。恐らくインセットは50以上じゃないとハミ出してしまいますのでこれはかなりホイールの選択肢が限られてしまいますね…

書込番号:25568593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/01/01 18:07(1年以上前)

あっ16インチは一緒なので恐らくヴェゼルと同じマッチングの可能性が高いです。

書込番号:25568596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kawa2424さん
クチコミ投稿数:1件

2024/01/13 10:02(1年以上前)

私も契約しました。5月納車予定です。
ディラーの9インチナビを選択しましたが、CDと DVDが使用できないことが判り、社外ナビを探しています。マッチング情報ほしいです。
ヴェゼルなどで使用している9インチナビはDVD使用できるが、WR-Vには規格が合わず取り付かないと言われたました。
また、ディラー9インチナビはフォルシアクラリオン製であり、ナビ操作性に問題ないのか不安があります。LXM-242ZFNi

書込番号:25582093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2024/04/25 22:30(1年以上前)

検索結果

>クリフ1726さん
こんばんは。今更ですが書き込みをさせていただきます(笑)

ご存じかもしれませんがホイールメーカのworkのホームページでWR-Vのマッチングが掲載されてみられるようになってますよー。もしかしたら装着できるかもと思っていた20インチまで!勿論タイヤがペラペラにはなりますが??

URL→https://www.work-wheels.co.jp/search/web_matching/

書込番号:25714110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2024/04/25 23:28(1年以上前)

>かつみくんさん
ありがとうございます。これは凄いです。ワークまで見てなかったです。これでタイヤホイールは完璧ですね。

書込番号:25714210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ175

返信17

お気に入りに追加

標準

契約しました!

2023/12/24 04:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > WR-V

クチコミ投稿数:10件

カタログとネット配信だけ見て、実車見ないで、契約と我ながら大胆な行動
でも、既に納期は長いとの情報もあるし、例のダイハツの件で、ロッキーライズから流れて来る客も多少はいるでしょうね
私の納期はいつになる?
オプションのメインは、ナビ安全パッケージであと新車パッケージくらいかな!
しかし、ナビが高すぎ、本体お手頃でもオプションが高すぎ!!

書込番号:25558006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/24 09:33(1年以上前)

契約報告ありがとうございます 
で?

書込番号:25558184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/12/24 09:41(1年以上前)

ホンダ車はトヨタやニッサンと違ってオールインワンのイメージが強いですが、この車種はそうでもないのか?と思ってチェックしてみました。
ナビ、高いですか?
トヨタで見てたら平気で30〜40万くらいのがありますので、むしろ安いのでは?と思いましたが…

書込番号:25558196

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2023/12/24 09:55(1年以上前)

まぁ、他社のナビは値段知りませんが、地図更新も初年度終われば、お金かかるし、同じ値段だせば、市販のナビの方が性能高いから、高いイメージです(笑)
でも、ディーラーとの付き合いもあるから、よしとしましょう
私は以前、旧型ヴェゼルHVとガソリンRSと2台乗ってたので、現行ヴェゼルよりお買い得と思い契約しました

書込番号:25558210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2023/12/24 09:56(1年以上前)

で?
どんな情報を期待されてるのかな?

書込番号:25558217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/12/24 10:06(1年以上前)

>なるほどパパさん

本体価格、確かに安いですよね〜
ホンダさん、頑張ったと思います。
個人的には今のご時世、eHEVがいいなぁ、とは思いますが。
eHEV+4WDで50万アップくらいで出たらバカ売れしそうな気もしますが…さすがに無理ですかねぇ。

書込番号:25558229

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2023/12/24 10:26(1年以上前)

マイナーチェンジの頃に、AWDが追加されますかね?
HVに関してはヴェゼルが不人気にならない限り無いと思います(笑)
実車見てないので、なんとも言えないですが、ヴェゼルより日常での使い勝手がよさそうな気がしてます

書込番号:25558258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件

2023/12/24 13:21(1年以上前)

>なるほどパパさん

今岡山県にいますさんはグレードとか金額とか納期とかの情報はないの?という意味で,
『で?』と問いかけてるんですよ。
契約しただけではブログですので。

書込番号:25558455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10件

2023/12/24 13:37(1年以上前)

あなたは、で?で通じるかもしれんが、私には、聞きたいことハッキリ言ってもらわんとわからんですよ(笑)
グレードは、Zプラス.白、納期はいまのところ4月予定、値引きは本体から5万、以上

書込番号:25558474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:173件

2023/12/24 16:32(1年以上前)

というか、日記とかTwitterのつぶやきのようにここを使ってるのがなんだかなって事なんだと思うけどな。
他者へ何を伝えたいのか伝わってこないし。

書込番号:25558730

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:10件

2023/12/24 16:52(1年以上前)

書き方は、人それぞれ自由だから別に良いのでは?
伝わらなければ、質問して聞いて、情報交換すればよいだけのことなので…。

書込番号:25558771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


odetsuさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/25 05:51(1年以上前)

>なるほどパパさん
>書き方は、人それぞれ自由だから別に良いのでは?

それを仰るのであれば「で?」も自由だと認めてあげなくてはいけないのでは?
もちろんこう思うのも自由ですよね。

書込番号:25559420

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/12/28 21:08(1年以上前)

ヴェゼルの劣化版か。

ない物尽くしでユーザーから不満噴出するんだろーなー。

書込番号:25564147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2604件Goodアンサー獲得:52件

2023/12/28 22:54(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
確か,ヴェゼルのFFグレードと、Z+は、ほぼ同じ値段とサイズですね。
個人的には一番安いグレード(てっちん仕様)を買うのがお得なような気がするのだ。
210万円なんで。

書込番号:25564296

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/05 10:47(1年以上前)

おそらくSUVのかたち




書込番号:25572825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/10 11:45(1年以上前)

40年前はスタンスミスはメイドインフランスだったんですよ。

今やメイドインインドネシアなんですね。

有り難みは無くなりましたが
クオリティーは同じですからね。

輸入車なので制約が多いと思いますが
今どきの200万円ならば買いですね。

40年前のアルト47万円を彷彿とさせます。

手回しウインドウやエアコンレス
手動ドアミラーで150万円ならば
バカ売れですな。



書込番号:25578918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/10 11:50(1年以上前)

ノスタルジックな昭和のクルマとして
大ブームが巻き起こりますな。

便利なようで使い物にならない
なんとかセンシングとか
なんとかパイロット
とか無理やりくっつけて高く買わされる愚かさかもね。

書込番号:25578922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2024/04/19 17:13(1年以上前)

>なるほどパパさん
定価の総額からいくらほど値段を引いてくれましたか?

書込番号:25705830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

パーツリストからの仕様変更考察

2024/03/28 20:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > WR-V

クチコミ投稿数:18件

ディーラーさんよりパーツリストが見れるようになったと連絡いただきました。当方は中間グレードZの注文し少し前倒しの4月下旬納車予定です。
Z+の標準メッキパーツは部品注文出来て中間グレードのZに付ける事が可能となるそうでサイドのアンダーメッキパーツは4万程追加で出来そうです。また前後のメッキも付けれるはずなので納期等でZ+を諦めざるを得ない方には朗報の筈です。当初の3dビューの不具合が解消されグレード選択も可能で色んなパターンが自由に見られるようになってますので自分なりのカスタマイズをお楽しみ下さい。

書込番号:25678328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ117

返信24

お気に入りに追加

標準

なぜ全幅が普通車クラス?

2024/02/22 10:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > WR-V

https://www.honda.co.jp/WR-V/common/pdf/wrv_spec_list.pdf?from=car_footer
ヤリスクロスがライバルだと思うけど、なぜ幅を大きく?
ヤリクロもWR-Vも去年まで販売されていたC-HRもなぜ幅を拡大するんでしょうかね?
小型じゃだめなんでしょうかね?

書込番号:25632165

ナイスクチコミ!4


返信する
RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2024/02/22 10:51(1年以上前)

WR-Vはインド市場、ヤリスクロス/CH-Rは欧州市場向け車両なので、現地のニーズに応えたといったところです。
日本市場向けじゃないので、1700mmなんて関係ないですね。

書込番号:25632179

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:164件

2024/02/22 10:51(1年以上前)

>なぜ幅を拡大するんでしょうかね?

日本市場が主戦場じゃないから。

以上終了。

書込番号:25632180

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2024/02/22 11:16(1年以上前)

>森で迷子の熊ちゃんさん

>なぜ幅を大きく?

日本だけ特に狭い道が整備されているから?

他国は余裕あり?







書込番号:25632214

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2038件Goodアンサー獲得:170件

2024/02/22 11:36(1年以上前)

>森で迷子の熊ちゃんさん
> バンパーとフェンダーとドアだけ変更すれば・・・というパターンはもはや無理ですかね?

車両の幅がどんどん拡大してきた最大の理由は側面衝突安全性確保の為と聞いています。もちろん見た目もあると思います。
実際、車室内幅はそれほど大きくなっていないのにドアの厚みはどんどん分厚くなってきています。
昔の車と違って最近の車は運転席の窓から顔を出して真下や後方を見ようにも、ドアの厚みで何も見えません。えいっと首を捻って顔を思いっきり突き出してみても、頑張って目の位置がガラス窓当たりまでしか届きません。

欧州でもオールドタウンに行けば道は細いですし、古い街並みでは自宅に駐車場が無いアパートメントが沢山あって、その場合は基本は路駐(役所で登録して有料)になりますから、狭い道が一層狭くなります。

でも幅の拡大はまだとどまるところを知らないですね。同じモデルのフルモデルチェンジではほとんどの車が確実に数cmづつ幅を広げているのでは無いでしょうか。どこで止まるのか、、、、

書込番号:25632226

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2024/02/22 12:14(1年以上前)

>森で迷子の熊ちゃんさん

SUVやCUVの両サイドにオーバーフェンダー ゴム プロテクターを付ければそれだけで20o程度は幅が増える。すると幅広タイヤが使えるという理由も。

書込番号:25632269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2024/02/22 13:11(1年以上前)

>実際、車室内幅はそれほど大きくなっていないのにドアの厚みはどんどん分厚くなってきています。

軽は室内幅が増えドアが薄くなっているまか不思議



書込番号:25632341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/02/22 13:23(1年以上前)

本当の答えが知りたいの?
それとも素人の思いつき程度の話しで満足できる?

前者ならここに答えを持つ人はいない。

後者なら、ネットで探せば

「インドネシアで出ているWR-Vはアジア地域専用モデルになっています。日本のWR-Vよりもひと回り小さなSUVになるのですが、日本のWR-Vはセミグローバルモデルです。インドを中心にして、各国に輸出するかたちになります。」

みたいな開発者のインタビュー記事も見つかります。
ここみたいに素人の意見聞くよりホンダ本体の人の意見を見つける方が手っ取り早く正確だと思うんですけどねぇ。
なぜそういう情報を探さないのかなぁ。
やっぱ人に聞けばいいとかってSNSの弊害だよね。

書込番号:25632356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2038件Goodアンサー獲得:170件

2024/02/22 14:09(1年以上前)

> 「インドネシアで出ているWR-Vはアジア地域専用モデルになっています。日本のWR-Vよりもひと回り小さなSUVになるのですが、日本のWR-Vはセミグローバルモデルです。インドを中心にして、各国に輸出するかたちになります。」

で、本当の答えが知りたいけれど、、、何でしょうね?
後者のような素人の思いつき程度の話しでは当然満足できないですよ。

いずれにしても、恐れ多くて神々しいお方で何のプロだが存じ上げませんが、この掲示板の存在自体を否定してどうするのか不思議。

(「それとも素人の思いつき程度の話しで満足できる?」は疑問文のままなので、日本語として「後者=素人の思い付き」との解釈の余地がある。もちろん前者も疑問文のままなので同様に曖昧さが残る。正確な表現としては失格。また日本語は別として「XXX」内のどこにも小型ではだめで幅を広くした理由の説明はない。)

書込番号:25632399

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6390件Goodアンサー獲得:482件

2024/02/22 15:15(1年以上前)

>なぜ幅を拡大するんでしょうかね?

トヨタも先代クラウンまでは+10cmで頑張りましたね。その時点でカローラスポーツの方が幅広でした。アルヴェルがデカく見えるのは、そのサイズではなく態度のせいでしょう。

マツダはアクセラで早々に限界突破。もはやほとんど1,850mm前後です。

スバルも出す度にジリジリと+5mmから15mm位ずつ…。

お陰様で、窓から墨の入った腕を出して周囲を威嚇する人種は、あまり見かけなくなりました。

書込番号:25632454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6390件Goodアンサー獲得:482件

2024/02/22 15:26(1年以上前)

>その時点でカローラスポーツの方が幅広でした。

訂正します。カローラスポーツは1,790mm(WR-Vと同じ)で先代クラウンより1cm狭かったようです。

概ね1,800mm以下だと困るシーンは少ないような気がしますが、それ以上だと標準的な駐車場(2.5m刻み)ではドアの開閉に気を遣いますね。

書込番号:25632467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:97件

2024/02/22 19:12(1年以上前)

>gda_hisashiさん
軽の場合は、車両外寸に制限があるので、室内幅を広げれば必然的にドアが薄くなるのは、不思議でもなんでもないのでは。
一方で普通車では、厳しい制限がないのか、アメ車のハマーなんか、かなり幅が有りそうな。

間違ってたら、ゴメンナサイ。

書込番号:25632715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:97件

2024/02/22 19:46(1年以上前)

国土も道路も狭い日本では、車幅1800mm程度が限界でしょうね。
それでも田舎の集落では、走れない道もあるから。

書込番号:25632749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2024/02/22 21:39(1年以上前)

私も、最大の理由は側面衝突安全性確保の為と思います。

スズキが、日本向けに5ナンバーサイズのスイフトを
わざわざ作り分けるほどですから
そこに拘りのある人の需要は有るのでしょうね。

側面衝突安全性確保の為、以外にも
SUVで車高が高くなったり、タイヤが大きくなったり
BEV化も見据えたプラットフォームの開発、共用化
等々、拡大する要素ばかりですよね

特にスバルは、幅の広い水平対向エンジンで
幅も径も大きいタイヤでも
まともにUターンできる切れ角を確保した
プラットフォームを共用しなければならないので
5ナンバーサイズは不可能でしょうね。


書込番号:25632877

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:173件

2024/02/23 00:23(1年以上前)

WR-Vは普通車だよ?
小さいのが良いなら軽自動車でも乗れば良い。
1800以下なんて全然大きくない。


>スズキが、日本向けに5ナンバーサイズのスイフトを

主戦場のインド対策で日本向けに小さく作ってる訳ではないと思う。
インドは全長4m超えると税金が高くなるからね。

書込番号:25633031

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2024/02/23 01:32(1年以上前)

>BREWHEARTさん

インドも1695mmなんですね。

書込番号:25633072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3424件Goodアンサー獲得:233件

2024/02/23 02:01(1年以上前)

ちなみにボディー構造は今まで知っているホンダらしからぬ....だそうです。
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/wr-v%e3%81%ae%e5%ae%9f%e8%bb%8a%e3%82%92%e8%a6%8b%e3%81%a6%e6%9d%a5%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%8f%e3%83%84%e3%81%a8%e5%90%8c%e3%81%98%e3%82%b3%e3%82%b9%e3%83%88/

ヤリスクロスがベース車となる新型レクサスLBXもこういう構造なんですかね?

書込番号:25633090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2024/02/23 08:57(1年以上前)

〉室内幅を広げれば必然的にドアが薄くなるのは、不思議でもなんでもないのでは。

安全対策は・・・


書込番号:25633270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2024/02/23 11:26(1年以上前)

>森で迷子の熊ちゃんさん
この車は海外モデル、つまり輸入車のような扱いで
す。
日本のように狭い道路や駐車場を基準に設計されていないので幅があるのでしょう。

そのために小型部品を使用せず、安い製品を多用することで大幅なコストダウンができていると推定します。

もしこの車がボルボであったならば、販売価格は600万円相当になっても不思議ではありません。

それだけでこの車の安さは驚くばかりですね。

書込番号:25633449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:27件

2024/02/23 12:53(1年以上前)

ワイドボディ化についてですが、欧米から側面衝突の認証の考え方が入ってきて、ドアにインパクトバー等を入れて補強する必要が生じ、ドアに厚みが必要となり、5ナンバーサイズとか3ナンバーサイズとかサイズによる税制の区分が廃止された。
(税制改革は外国からの圧力もあったと思います。ベンツCクラス、BMW3シリーズ、FORD辺りのアメ車の流入拡大)
これにより設計の自由度が高まり日本車にも小排気量の3ナンバー車というカテゴリーができ、2Lクラスの車種を中心にワイドボディ化、3ナンバー化が始まった。という時代の流れだったと思います。
それが今ではリッターカーでも3ナンバー、大型SUVなら全幅2mに近付いていますから、グローバル化ですね。

既存モデルはどんどん大きくなる中、この車の様に空いた領域を埋めるモデルが出てくることは良いことですね。

書込番号:25633520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:97件

2024/02/23 13:49(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>安全対策は

うーん。
たぶん側面安全性より、車内の広さを優先したってことなんじゃないのかなぁ。

書込番号:25633600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ144

返信28

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > WR-V 2024年モデル

クチコミ投稿数:101件

テレビCMも始まりましたね。

サイドブレーキも、2躯しか無いのも諦めはつきますが、「軽快に遊び回るための相棒」を謳っているのに、リアシートがフルフラットにならないのは、とても残念です。現所有車が8年になるので買い替えの第一候補に上がったのですが、見送ることにしました。
登山や渓流釣りで車中泊することが多いので、フルフラットは必須条件なんです。
マイナーチェンジで仕様変更になったりはしませんかね?

書込番号:25587378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:164件

2024/01/17 18:18(1年以上前)

>「軽快に遊び回るための相棒」を謳っているのに

遊び回るための相棒であって、
休憩休息の相棒じゃないんで、

車中泊需要を満たさずとも何も可笑しくないっしょ。

車中泊が車選びの最重要項目なら、
無い物ねだりしてないで、
N-VANでも買っとけば?

で終了しちゃう話だわさ。

書込番号:25587455

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2024/01/17 18:45(1年以上前)

まだ発売前の車に早くもマイナーチェンジへの要望ですか?
多分3、4年の後にはマイナーチェンジはすると思いますがリアシートをフルフラットにするような大きな変更はまずしないと言うより出来ないでしょう。
諦めて違う車種(この手のコンパクトSUVにフルフラットになる車ってあったかな?)にするか、シートにマットやクッション等の敷物でフラットに近付けるしかないのではないかな。

書込番号:25587483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/17 20:09(1年以上前)

そもそもこの車は2022年に、あちらの国で登場したものを日本に持ってきたのです。

多分あちらの国でフルフラット需要は無いのでしょう。

少し高くなってもいい…という本末転倒な事言うなら他の買えばいいんです。

寝たいならテントでも持ってって本格的にアウトドアを満喫してください。

書込番号:25587579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2024/01/17 22:20(1年以上前)

じゃあヴェゼルをどうぞ。

書込番号:25587772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件 WR-V 2024年モデルの満足度4

2024/01/17 22:30(1年以上前)

>山 少佐さん
今回はコスパの為徹底して簡素化してますので変更はしないでしょう。
そのまままだ8年しか乗ってないフルフラットできる車を乗り続けましょう。
ない物ねだりしても無駄だと思います。
どうしても買換えならフリード+が車中泊専用でおすすめです。

書込番号:25587787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2024/01/17 23:08(1年以上前)

皆さま、早速の回答をありがとうございます。

>JamesP.Sullivanさん
「遊び回るための相棒であって、
休憩休息の相棒じゃないんで」
まったくその通りです。
スキー場や山や海に休憩休息しに行くわけではなく、
スノボやトレッキングや海釣り磯釣りなど遊び周るための車として運用しています。
それらの遊びには、朝イチや深夜から楽しむために前泊を伴うことが多々あるのです。
なので、アウトドアを楽しむ人たちには車中泊需要が一定数はあるのではないでしょうか。
「無い物ねだりしてないで」
はい。なので今回は見送りです。御指南ありがとうございます。

>梅昆布茶大好き〜さん
「早くもマイナーチェンジへの要望」
今回は今のところ他車種を選定することになるかもですが、
ルックス的にはとても好印象なのでマイチェンで望む仕様変更があれば
それを狙おうか、と思った次第です。
「この手のコンパクトSUVにフルフラットになる車」
ヴェゼルのリアがフルフラットになるのですが、
エクステリアが好みではないんです。
おっしゃる通り、諦めて他を探してみます。

>じゅりえ〜ったさん
「あちらの国でフルフラット需要は無いのでしょう。」
文化が違いますからね。スキー場や登山口では車中泊の車が沢山いる日本とはやっぱり違うんでしょうね。
「寝たいならテントでも持ってって」
ルーフボックスには常備していて、テント泊も楽しんでいます。
キャンプ用とテン場用(山の縦走時に使用)二つです。
登山の前泊で車中泊して早朝から登り、テン場に泊ることもあります。
そう言うスタイルの人もけっこう居て、ほとんどがフルフラットになる車種なんですよね。

お三方ともに。他車種を、とのご意見ですので、その方向で考えてみます。

書込番号:25587833

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:101件

2024/01/18 00:02(1年以上前)

>待ジャパンさん
ヴェゼルはリアに180cmは確保できるので、考えてはいましたが、
アウトドアのイメージが沸かず、ちょっと性に合わないかな、と思っていたところに、
この車が出てきたので、期待してしまいました。

>あかビー・ケロさん
「そのまま・・乗り続けましょう」
そうですね。もしかしたらゴツイ系のコンパクト車が出て来るかもですね。
フリードはお隣さんが乗っていて、カブるんですよ・・。
確かに車中泊にはイイですね。

ご意見を参考に、悩みたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25587869

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/01/18 07:14(1年以上前)

そういうスタイルの人はほとんどがそういう車種を選んでるんでしょ。

勘違いも程々に。

この車種はシティSUVですけど、分かってますか?
帯に短し襷に流しですけど。

勘違いも程々に。

書込番号:25587990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2024/01/18 10:21(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
ご指摘ありがとうございます。
買い替えを検討しだして気にしてみていると、
登山口はアクセス経路に林道も多いのでRV系が比較的多い印象ですが、スキー場は雪があるもののほぼ舗装道路なので、前泊で入って周りを見ると、意外にもリアが倒れないような普通車で車中泊している人もいます。もちろんシティ派SUVも最近流行りなのでまぁまぁ見かけるんです。
私のように趣味用と、街乗り・通勤用に複数台所有出来る環境にない人も沢山いるのではないでしょうか。
ゴツめのWR−Vを見たときに、これなら兼用できそうかなぁ、と思った次第です。

書込番号:25588093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/01/18 12:55(1年以上前)

>山 少佐さん
なるほどです。
そのようなお考えだとは露知らず、前回の文言訂正いたします。

意外とライセンス不要の小型牽引トレーラーが向いてる気がします。是非ご一考ください。

書込番号:25588264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2024/01/18 12:57(1年以上前)

FFしかないからなんちゃって感ありますね。
RAV4かフォレスターにしたらどうかな。
フラット、積載性、共に問題ないですし。

価格がサイズが、ってならダメだけど。

書込番号:25588269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2024/01/18 15:39(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
ご提案、ありがとうございます。
立ち上げると一部屋できるトレーラーをカヤック仲間が持っていましたが、駐車場で2台分占拠したりバックにコツが要るとかで使い勝手がよくなかったのか、直ぐに手放したのを見て、自分の運用にも向きそうにないと思っています。

>コウ吉ちゃんさん
これまで乗り継いできたのは4駆ばかりでしたが、今はほとんど雪の降らない地域に定住しましたしクロカンももうやらないので、ナンチャッテ感丸出しでも、4駆は不要かなぁと考えています。
以前はシボレータホやヴェルファイア(もちろん8人乗り)にも乗っていましたが、林道では路肩に気を使ったり枝に擦ったりと、あまりデカいと使いづらいのと、建てた家の駐車場が狭く、特に全長に制限があるので、このクラス以下でないと厳しいのです。

書込番号:25588417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6390件Goodアンサー獲得:482件

2024/01/18 16:09(1年以上前)

人気が出ればサードパーティ製の嵩上げボードとか出そうですけど、どうなんでしょう?合板切ってDIYとかも面白そうです。

書込番号:25588444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2024/01/18 22:15(1年以上前)

>コピスタスフグさん
軽ハイトワゴンやワンボックスなど室内高がそこそこある車ではよくある手ですね。
この車だと、倒したシートとラゲッジとの段差は10cm前後ありそうなのと、シートバックもけっこうな傾斜が付いていますので、
かさ上げすると室内高がかなり低くなって、寝ることは出来てもウエアの着替えやテーピングのケアやマッサージなどが出来なくなってしまいそうで、ヴェゼルのようにダイブダウンでフルフラットにならないと、実用性が無いような感じなんです。
屋根裏部屋を造ったりとDIYは好きですし、道具もあるのでやれないことはないので、室内高のある他車種を選んで必要があれば、やってみるのも楽しそうですね。ありがとうございます。

書込番号:25588849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2024/01/19 08:12(1年以上前)

>山 少佐さん

このスタイルで個の全長
寸法的に厳しいかも


書込番号:25589135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2024/01/19 08:20(1年以上前)


実際の使用スペースとして有効な場合

社外からフルフラットフラット(車中泊)キット
出るかも


書込番号:25589140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2024/01/19 15:27(1年以上前)

>gda_hisashiさん
コメントありがとうございます。
↓ほぼ同じ外寸のヴェゼルを紹介したホンダのページです。
https://www.honda.co.jp/outdoor/stay-car/vezel/
長さ方向は前席を前に出せば、
1.8mちょっと確保できますから、1m79pの私でも横になれそうですが、室内高さは86pしかありません。座高が90pはあるので背中を丸めないいけませんが、ギリ使える高さです。WR−Vはヴェゼルより車高がやや高いですが、リアはダイブダウンしないので、ヴェゼルよりも有効室内高さはもっと低くなりますから、ボードを乗せたりするとさらに低くなって、寝るだけなら良いですが、座って着替えなど出来る高さは確保できそうにありません。なので、キットを出すような所は無いと予想しています。また、もし出たとしても、私の身長では使い勝手が悪すぎて買う気にはならないと思います。
バックドアを開けて周囲にカーテンを吊るして着替えはそこでするから、中は寝れれば良い、という人向けに、車中泊キットとしてボードとカーテン抱き合わせで出す所があるかもですけど。

書込番号:25589509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2024/01/19 15:40(1年以上前)

>山 少佐さん

ヴェゼル買えば良いじゃん


書込番号:25589520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件 WR-V 2024年モデルの満足度4

2024/01/19 18:10(1年以上前)

段差も奥行きと厳しそう

長さフラット感はヴェゼルに軍配が…

>山 少佐さん
展示車が近くにきたので計測してきました。
段差も激しく、シートバックのエンドまで140cmしかありません。
なので段差埋めても、長身長のスレ主だと斜めでも厳しいでしょう。
ヴェゼルは同スパンで約157cmでした。
なので前席前に出して後席の隙間埋めればら超絶フラットなので斜めに寝れそうですが。
天井が低いです。
全長4.6m以上のハリアークラスでも厳しいかと。CX8くらいなら余裕ありそうですが。
若しくはNバン等軽なワンボックスが良さげですね。

書込番号:25589689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2024/01/19 20:43(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ご提案、ありがとうございます。
既述しておりますように、ヴェゼルはルックス的にピン!とこないのです。
WR-Vの見た目に魅かれて検討した次第です。
買えば5〜8年は乗るので、やはり気に入ったものに乗りたいと思っております。


>あかビー・ケロさん
実測していただき、とても参考になります。
先述したホンダの記事では、ヴェゼルのリアの長さが184cmとありましたので、
てっきりWR-Vもそれくらいあるかと思っていましたが、17cmも短いのですね・・・。
完全フルフラットになったとしても、車中泊は無理なのがよく解りました。

スッキリ諦めがつきました。


みなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:25589885

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「WR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WR-Vを新規書き込みWR-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WR-V
ホンダ

WR-V

新車価格:214〜258万円

中古車価格:188〜379万円

WR-Vをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WR-Vの中古車 (880物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WR-Vの中古車 (880物件)