UM790-32/1TB-W11Pro(7940HS)
- Ryzen 9 7940HSを搭載した高性能ミニPC。アクセスしやすい本体正面には多数のUSBポート、背面には2基の2.5G LANポートなどを装備。
- 8コア16スレッド、最大5.2GHz動作の高性能CPUと32GBの大容量メインメモリー、1TBのM.2 PCIe 4.0 高速SSDを搭載。
- HDMIとDisplayPort、USB4端子を組み合わせて最大4画面同時出力が可能なため、最小限のスペースでマルチモニター環境の構築にも対応する。
CPU種類:AMD Ryzen 9 7940HS コア数:8コア CPUスコア(PassMark):30020 メモリ容量:32GB ストレージ容量:M.2 SSD:1TB OS:Windows 11 Pro 64bit ビデオチップ:AMD Radeon 780M
-
- デスクトップパソコン -位
- ミニPC・スティックPC -位
UM790-32/1TB-W11Pro(7940HS)MINISFORUM
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年12月下旬



デスクトップパソコン > MINISFORUM > UM790-32/1TB-W11Pro(7940HS)
購入したばかりです。
こちらのデスクトップを購入後、初期設定を済ませたときは普段通りシャットダウンをして何事もなく電源がきれていました。
しかし、2回目以降(?)ネットサーフィンやゲームなど普段使いしてシャットダウンをした後、間もなくデスクトップの電源ボタンが再び光って立ち上がってしまいます。
シャットダウンをしないで電源ボタン長押しをすればこの現象はなくなります。
しかし、再度電源ボタンを押して起動しようとしたときに起動しなくなりました。。。
ACアダプターを引っこ抜いてまたさしなおした時に電源ボタンが光りPCが勝手に起動しました。
この現象はどうすれば治るのでしょうか。PCは初心者なので詳しい方に教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25686716
1点

有線LAN接続しているなら、BIOSとデバイスマネージャーで
WOLを無効に設定してください。
書込番号:25686724
1点


https://www.amazon.co.jp/hz/reviews-render/lighthouse/B0C4HD9ZKJ?filterByKeyword=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3&pageNumber=1
Ryzen なんか不具合多そうね、特に3番目のレビューで似たような現象も。
メーカー回答も埒明かないなら、インテルCPUモデルに買い替えでしょう。
Intel NUC 使ってるけど、そのような霊的現象はないですw
書込番号:25686758
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MINISFORUM > UM790-32/1TB-W11Pro(7940HS)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/03/10 13:02:22 |
![]() ![]() |
0 | 2024/05/16 3:33:01 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/06 5:06:10 |
![]() ![]() |
4 | 2024/04/04 20:09:21 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/30 22:11:15 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/28 20:24:27 |
![]() ![]() |
0 | 2024/02/20 8:48:18 |
![]() ![]() |
4 | 2024/01/20 8:56:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





