マツダ CX-80 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-80 のクチコミ掲示板

(804件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-80 2024年モデル 617件 新規書き込み 新規書き込み
CX-80(モデル指定なし) 187件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-80」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-80を新規書き込みCX-80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信11

お気に入りに追加

標準

ワイパーゴム交換について

2025/03/02 20:07(6ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

クチコミ投稿数:14件

運転席側ワイパーの拭きムラが気になり、みんからで社外ワイパーゴムの適合を調べたのですが情報が無く、代わりにCX60に適合するPIAA650mm 超強力シリコート呼番152 SMFR650を購入しました。
交換を試みたのですが、新しいゴムが中々入っていかず30分程格闘しましたが、結局交換できず、諦めました…。

前車のCX30ではものの1,2分で交換出来ていたので、非常に驚きました。

そもそも、CX80に適合するワイパーゴムではなかったのか、私のやり方が悪かったのか分かりませんが、調べても情報が少なく、適合するワイパーゴム等情報をお教え頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26095704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2025/03/02 20:21(6ヶ月以上前)

ぼーまー@S.D.さん

NWBのCX-80用のワイパー替えゴムなら、グラファイト替えゴムで適合する商品があります。

具体的には運転席MF65GN、助手席MF43GNという品番の商品が適合との事です。

詳しくは↓からCX-80を検索してみて下さい。

https://www.nwb.co.jp/sch/search.php

書込番号:26095724

ナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/03/02 20:23(6ヶ月以上前)

https://www.nwb.co.jp/sch/search.php?

NWBはCX-60もCX-80も同じ型番の替えゴムが表示されるから形状は一緒じゃないかなぁ。

書込番号:26095725

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/03/02 20:29(6ヶ月以上前)

https://autoexe-store.com/products/aero-sports-wiper-blade-cx-80?variant=42915582247118

もしくはAUTOEXEのブレードにまるごと交換しちゃうとか。

書込番号:26095733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/02 20:29(6ヶ月以上前)

ゴムが入っていかないってことは幅が6ミリとかのワイパーを買ったのかも?
入っていかないって大きいから入らないんでしょうから。

書込番号:26095734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2837件Goodアンサー獲得:678件

2025/03/02 20:52(6ヶ月以上前)

>ぼーまー@S.D.さん
>適合するワイパーゴム等情報をお教え頂ければ幸いです。

製品紹介じゃなくてすみません

わたしは、初めての交換の時はオートバックスなど自動車用品店で購入します。

間違いなく適合する製品を売ってくれますので、それで次からは教えてもらった製品を購入するようにしています。

ネットで購入より少し高くなりますが。

書込番号:26095766

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/03/02 23:37(6ヶ月以上前)

PIAAやガラコ では適合がないみたいです。

cx−60と同じならNWB?。

ゴムの形状図です。 入らないはずですね。

PIAAでもこれだけいろんな形状があります。
https://www.piaa.co.jp/wp/wp-content/uploads/2015/03/refill_silicoat_1.pdf

書込番号:26095970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2025/03/03 12:16(6ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>MIFさん
>神楽坂46さん
>高い機材ほどむずかしいさん
>私は◯◯かもしれませんさん

みなさま、早速の返信ありがとうございます!

皆様がおっしゃられる通り
適合表に示されているNWBを使用するべきですね…

近々、購入して交換してみようと思いますので、
交換後また書き込みいたします。

本当にありがとうございました(^^)

書込番号:26096376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:60件

2025/03/03 12:57(6ヶ月以上前)

>ぼーまー@S.D.さん
まさしく先日、スーパーアルテッツァさんが書かれたNWBのMF65GNとMF43GNに交換した者です

アーム立てて、ブレード外し、ロック解除して・・・と取説どおりで問題なく完了しました
まぁ、シリコンとかでなく安価ですが、当然新しのでビビりもなく、きれいに拭きとってくれます

ネット通販でしたが、43の在庫は微妙でした

書込番号:26096439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/03/03 14:11(6ヶ月以上前)

間違って買うんですよね、私も雪用ブレードの方型番を幅が同じだから付くと思って買ったら
 つかなくて、友達の車に合うのがわかったので、あげました。

長さと幅だけではだめだと、その時知り勉強になりました、

みんなするから?勉強代と思って気にしないことです。

PIAAとかなぜつくらないんでしょうね。?

書込番号:26096508

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/26 03:59(2ヶ月以上前)

FIT3ですが、前回アームにつけた状態で交換したらすごく時間がかかったのでワイパーアームから外して交換しました。

フロント両方全行程で30分もかかりませんでした。

アマゾンで左右別に配達されました、異様に梱包の箱がデカい。

書込番号:26220588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2025/06/26 13:55(2ヶ月以上前)

>PIAAとかなぜつくらないんでしょうね。?

ピアはいいよね。
よく考えて設計されてると思う。
フォレスターで使ってたけど、軽いし脱着も簡単だし超良かった。

書込番号:26221048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

車幅について

2025/02/24 21:59(7ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

クチコミ投稿数:7件

cx5からの乗り換えで80検討していますが、車幅が5センチ弱大きくなっているはずなのですがドアミラー全開時は1センチほどしか変わらないようです。
これはどういうことなのか初歩的なことかもしれないですが教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26088041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2025/02/24 22:10(7ヶ月以上前)

トシ太郎丸さん

>cx5からの乗り換えで80検討していますが、車幅が5センチ弱大きくなっているはずなのですがドアミラー全開時は1センチほどしか変わらないようです。

その情報は誤りです。

正しく下記のようにCX-80とCX-5のドアミラーを開いた時の幅の差は34mmです。

・CX-80:2134mm
https://www.faq.mazda.com/faq/show/9497?category_id=1474&site_domain=default

・CX-5:2100mm
https://www.faq.mazda.com/faq/show/6566?category_id=1370&site_domain=default

書込番号:26088048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2837件Goodアンサー獲得:678件

2025/02/24 22:11(7ヶ月以上前)

>トシ太郎丸さん
>これはどういうことなのか初歩的なことかもしれないですが教えて欲しいです。

多分ですけど、ドアミラーの角度がCX-5と比べて鋭角なのかミラーが小さいか、

横側ボディから天井に向かう角度が大きく、ドアミラーの取り付け位置が狭くなっているのじゃないですか。

書込番号:26088051

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:69件

2025/02/24 22:54(7ヶ月以上前)

>トシ太郎丸さん

車幅表記にドアミラーは含まれません。
なので
ドアミラーの大きさ、取付け位置と方法
フェンダーの形状によって
車幅とドアミラーを含めた幅の差は
車種毎に変わります。

書込番号:26088120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

コミュニティラジオ登録方法

2025/02/20 16:46(7ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

クチコミ投稿数:21件

CX-80 PHEVに乗って3ヶ月ほど
地元のコミュニティFM局を お気に入り(★)に登録しようとしても
選局時にラジオ局名が出ないため メニューを押してもお気に入りに入れられません

こういう時はどのようにしたらお気に入りに入れられますか?
前車のCX-8では登録できました

書込番号:26082440

ナイスクチコミ!2


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:33件

2025/02/20 17:29(7ヶ月以上前)

>ジャイオさん
周波数を登録してから編集で名称変更出来ませんか?

書込番号:26082477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2025/02/20 17:52(7ヶ月以上前)

周波数登録が出来ないので
編集も出来ないです

どこかで新規周波数に局名登録出来ますか?

書込番号:26082500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:33件

2025/02/20 18:01(7ヶ月以上前)

>ジャイオさん
それは80だけ?
MAZDA3では受信中にお気に入りボタン長押しでできますけどね

書込番号:26082511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:33件

2025/02/20 18:09(7ヶ月以上前)

>ジャイオさん
メニューを呼び出す必要はないと思います

書込番号:26082533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2025/02/20 19:29(7ヶ月以上前)

CX-8では 長押しで出来たんですが
横長マツコネでは出来ないんです

仕様なら仕方ないです

書込番号:26082647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:33件

2025/02/20 19:42(7ヶ月以上前)

>ジャイオさん

https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-80/kl/ekya/contents/67010300.html

取説でもできることになっているけど
どのボタンを長押ししてるの?
コマンダーボタンじゃないですよね?

書込番号:26082660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2025/02/20 19:59(7ヶ月以上前)

それは承知してます
周波数で表示される放送局はちゃんと登録出来てます

表示されない局の登録が出来ないのです

書込番号:26082680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:33件

2025/02/20 20:19(7ヶ月以上前)

>ジャイオさん
その局を受信中のオーディオ画面はブラックアウトしてるのでしょうか?
周波数がなければどうやって受信するのでしょう?
疑問ばかりで申し訳ありませんが、とにかく受信中のオーディオ画面のまま★ボタンを何か表示されるまで長押ししてみてください

書込番号:26082709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2025/02/20 20:33(7ヶ月以上前)

もう一度 教えていただいた通りやってみました
完全にやり方間違っていた様で 出来ました
ありがとうございます

書込番号:26082728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ご意見ください

2025/02/16 19:56(7ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

クチコミ投稿数:7件

来週、cx80の試乗と見積もりを作ってもらう予定になります。
色々、動画など見た感じだと好みはメルティングカッパーのエクスクルーシブスポーツが第一希望ですが予算的にもう少し抑えられればなと思っています。
そこでエクスクルーシブモードのメルティングカッパーでドアミラーとホイールをブラックのオプションはどうかなと思っています。
シグネチャーウィングはシルバーは仕方がないと割り切って、このオプションだと見た目はどうだと思いますか?
知らねぇよ!と思わずに率直なご意見いただけると嬉しいです。

書込番号:26077972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2025/02/17 07:46(7ヶ月以上前)

|   
| 
|、∧ 
|Д゚ モダンが良いと思います・・・
⊂)   
|/   
|

書込番号:26078425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2025/02/17 07:49(7ヶ月以上前)

|   
| 
|、∧ 
|Д゚ ロジウムホワイトが良いと思います・・・
⊂)   
|/   
|

書込番号:26078427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2025/02/17 07:50(7ヶ月以上前)

|   
| 
|、∧ 
|Д゚ 白内装の白外装が良いと思います・・・
⊂)   
|/   
|

書込番号:26078430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mingolilaさん
クチコミ投稿数:15件 CX-80 2024年モデルの満足度3

2025/02/17 10:43(7ヶ月以上前)

こんにちは。
見た目的には恐らくホイールデザイン次第なように思いますが、純正含めてそれ相応の価格になるかと、そこまでするなら素直にエクスクルーシブスポーツで良いのではと思います。
ご記載のところでは、シグネチャーウィングの色なども気になっておられるようですし。

ただ見積り取られる段階では、そのようなオプションにした時にシルバーの純正ホイールを買い取ってもらえるか等をディーラーに相談して、その価格差をもって判断されるのが良いと思います。
買い取ってもらえず、予算優先されるなら、ひとまずエクスクルーシブモードを素の状態で納車して、一ヶ月点検を目安に、合うホイールを探されてはいかがでしょうか。

書込番号:26078634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2025/02/17 12:26(7ヶ月以上前)

それって70万違うのですね

スレ主のご意向じゃないのでしょうが、
更に下のLパケで十分です 
Lパケだと軽く100万

夫婦で温泉に何回いけるかな?

車なんてそんなもんと思うか、そう思えないかの温度差なんでしょうけど

書込番号:26078754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件 CX-80 2024年モデルのオーナーCX-80 2024年モデルの満足度5

2025/02/17 18:24(7ヶ月以上前)

私も、まさに、それで悩みました!

カッパー×黒内装
かなり美しいですよね。

シグネチャーとホイールも黒にしたくて、
私はエクスクルーシブスポーツにしました。

決算価格で、
下取り&値引きを頑張って貰い、
かなり無理しましたが、、、

Lパケのカッパーも、
充分と思います。

無理するか、しないかかと、、

書込番号:26079081 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2025/02/17 19:35(7ヶ月以上前)

注文時にディーラーオプションのホイールにした場合に買取とかあるのですか?
そもそもシルバーホイール自体付けてないので買取とかないかと思ってました。

書込番号:26079163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mingolilaさん
クチコミ投稿数:15件 CX-80 2024年モデルの満足度3

2025/02/17 22:39(7ヶ月以上前)

メーカーオプションであればメーカーでの製造時に選択して取り付けるので、ご想定の通りシルバーホイールが付かないのですが、ディーラーオプションの場合はメーカー製造後に取り付けるので、シルバーホイールを付けて製造されてきたものに、ディーラー等でブラックホイールに取り替える形となります。
そのため、シルバーホイールがあまりますが、スタッドレス用にしたり、ディーラーに買い取ってもらったりなど、人により様々です。後者の場合には下取りに含めて見積りを出すこともあるようなので、ディーラーに聞いてみるのが良いと思います。

書込番号:26079369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/20 15:22(7ヶ月以上前)

>トシ太郎丸さん
私ならですが、ドアミラーだけオプションにしてホイールは社外品で好きなのを探します。
オプションは高いような気がするので同じぐらい出せば他でも好きなデザインが買えるのではと思います。

あと、シグネチャーウィングですが、修理部品でエクスクルーシブスポーツの物を取り寄せ出来ないか聞いてみてはどうでしょうか?買えるなら新車で買うなら納車時に付け替えて貰うのを手だと思います。(工賃ぐらいはまけて貰えるかと)
先程少し調べたらcx-60の元の付いてたらしき物が中古で出てましたしグリップ止めのようなので同じなら交換は難しく無いと思います。

書込番号:26082341 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/20 15:31(7ヶ月以上前)

>トシ太郎丸さん
追記です。
シグネチャーウィングですが、一応大丈夫だと思いますが取り寄せ出来た場合取付可能か確認はしてくださいね。

書込番号:26082352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:60件

2025/02/20 15:45(7ヶ月以上前)

>トシ太郎丸さん
ドアミラーをブラックにするのは、時代ですね
わたくし世代は、ボディー同色ミラーっていうほうがオプションでしたので、わざわざブラックにするんだね・・・って感じです

あとは、ガーニッシュがボディー同色かブラックか、結構印象は変わると思いますが・・・

書込番号:26082374

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ93

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーゼルとガソリン

2025/01/27 12:34(7ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

クチコミ投稿数:229件

ディーゼルのメリット

現在、日本ではレギュラーの方が税金が多いので、軽油よりレギュラーの方が高いですが
日本も暫定税率廃止により軽油の方がレギュラーより高くなった場合のディーゼルのメリットはやはりトルクや高速における燃費でしょうか?
維持費はオイル+軽油の値段とかでディーゼルの方が高いような気がしますが。

※アメリカやヨーロッパは軽油とレギュラーは同じくらいの値段らしく
アメリカは軽油の方が高い年も

書込番号:26052022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/27 13:22(7ヶ月以上前)

>77けんけん77さん
CX-80の話でしょうか?
であれば、ガソリン車はPHEVモデルしかなくて、車両代を捻出できて、充電コンセント作れば、ディーゼルよりメリットが大きいでしょう
電気で走る分なら安いし、音振もないし、いざという時のパワーはディーゼルよりもあります

これが、CX-60だとガソリンには純エンジンの2.5L車があるので、それだと車両代の差くらいはディーゼルのメリットを感じるでしょう
4気筒から6気筒になるし、2500ccから3300ccになり、開発年度も新しくなるので・・・
まぁ、維持費はオイル代も高いですし、税金も高いです

でも、モーター無しのディーゼルでも、大きな車なのにびっくりするくらいの燃費になるので、ちょっと嬉しくなると思います

あと、たぶん暫定税率廃止されても、全ての税金が無くならないのと、軽油の税金も減るので、日本はまだ軽油のほうが安いでしょう

書込番号:26052077

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2025/01/27 13:59(7ヶ月以上前)

今は燃料代が高いけれど、長期的には価格は下がると思います。合衆国の大統領が変わったから下落の時期は前倒しになるかもしれません

ガソリンとディーゼルの価格差は概ねいつも10円前後で変わらないから、価格が下がれば相対的にディーゼルの優位性は高くなります

燃料の周辺を取り巻く税制が変わるかどうか…
現状で検討した方が良いのでは
気に入った方を選んで良いのではないかと思います

書込番号:26052125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2025/01/27 14:13(7ヶ月以上前)

##ガソリンとディーゼルの価格差は概ねいつも10円前後で変わらないから

地域差というものでしょうか?
私の給油所は軽油が先週の金曜で146円
確か28円位の差があります
不思議なことに25円差になることもあります
が、24円差以下は、この12年見たことないです

旅先で、確かに10円前後差の看板を見る事もあります
ですねら、タンクが半分切ると、馴染みのスタンド通ると給油します

書込番号:26052135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/27 14:35(7ヶ月以上前)

>77けんけん77さん

>ディーゼルとガソリン

現行の車だと
年間走行が3万キロ以上ならば、ディーゼルのメリットが出てくるのでは。
30年前だと2万キロと言われてましたが。

書込番号:26052166

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5719件Goodアンサー獲得:156件

2025/01/27 14:48(7ヶ月以上前)

自分の妹はアクセラのディーゼルのターボが壊れて修理費25万だったけどね
ガソリン車だろうとディーゼルだろうと故障しなきゃ良いけどね

書込番号:26052184

ナイスクチコミ!4


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:33件

2025/01/27 14:52(7ヶ月以上前)

今ならコストコがお得かも
年会費を払って会員になっても直ぐにペイできます
特に軽油は価格差が大きいですね

書込番号:26052189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2025/01/27 17:06(7ヶ月以上前)

>77けんけん77さん

今でも
デーゼルは走行距離がそうとう多く無いと
お金ノメリットは薄いから


>ディーゼルのメリットはやはりトルクや高速における燃費でしょうか?

この辺に魅力を感じるかたでないと
あまりお得では無いと思いますよ

トルクが有るとゆったり安心な感じがしますからね


書込番号:26052324

ナイスクチコミ!1


SP_undersさん
クチコミ投稿数:39件

2025/01/27 17:21(7ヶ月以上前)

税金は下げないと予想しています。

EVやPHEVの助成金を増やしている事を考えたら、庶民の性活なんぞどうなっても良いというほぼほぼ政治家と役人しかいないですよ。

ディーゼルは改良されているとはいえ構造上ガソリンよりもメンテの必要性が高いのでそれだけメンテ費用もかさみます。
燃料代は軽油が安いけどメンテ費用でどっこいどっこいになるかも。もしかすると高くなるかもしれません。

書込番号:26052340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/27 17:49(7ヶ月以上前)

77けんけん77 さん

ディーゼルのメリットと言えば、おっしゃる通り、高速巡行時の燃費になると思います。ここだけで言えば、同クラスではハイブリッドでも勝てないでしょう。乗っていますが、CX80高速巡行時は意識しなくても20km/L近くいきます。
そのかわりやはりオイル交換費用などは必要なので、費用的には相殺に近いかと思います。

一応他のメリットとして、
災害時にレギュラーと比較して売り切れになりにくい
というものがよく挙げられるように思います。
とはいえレギュラーの列を飛ばせるわけではないので、軽油専用スタンドを探したりが必要なのでしょうが…。
(お求めの回答になっているでしょうか?)

書込番号:26052365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2025/01/27 18:14(7ヶ月以上前)

>77けんけん77さん

燃費やトルクでディーゼルにメリットがあると感じますが
すすのメンテナンスはガソリンの比べデメリットに感じます。

書込番号:26052388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2025/01/27 18:46(7ヶ月以上前)

近所にコストコができ会員になり給油していました

値上げから以降は平日は(休日は知りません)、
夕方は(夕方より前は知りません)、
長蛇の列でした

日によって規制目的に?入口を変えるから更に渋滞
直前まで案内はなし

退会して通勤経路で安いGSを探し給油に変えました

いつも市中価格より8円から10円くらい安いから、
高くなったら急に(おそらく会員になって)、
給油する理由が分からない

手出しの金額が大きくなるからなんだろうけれど…

書込番号:26052420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/28 10:36(7ヶ月以上前)

ディーゼルにするかガソリンにするかは
チョイ乗りが多いか?長距離乗るか?
・・・で決めるのが結局一番ですよ。
自分はチョイ乗りが多いのでガソリンです。

書込番号:26053046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:229件

2025/02/01 11:04(7ヶ月以上前)

みなさま。
返信をありがとうございました。

通勤や出張も自分の車を使うので年間走行距離が15000キロくらいで
ディーゼルも視野に入れてたところですが、暫定税率が無くなるような話が出てきたので
諸外国を調べたところ、軽油もレギュラーと同じくらいだったので
今後どうなるんだろうと思ったところです。

ディーゼルは燃料代以外に整備?などに維持費がガソリン車よりもかかるところは考えていませんでした。

自分はFRが苦手(カーブで押し出されるような感覚が苦手で怖い)でFFが好きなのですが、マツダは今後FRが増えていくのかな。

書込番号:26057798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/04 12:12(7ヶ月以上前)

>77けんけん77さん

私はCX-8のディーゼル乗りですが、軽油とレギュラーの比較と言う事で書き込みをしてみました。
よく口コミでは維持にお金が掛かるとか言われますが、皆さん何にお金が掛かってるんでしょうかね?
私は年間2万キロ以上乗りますが、オイル台以外変わらないと思っています。私だけ?
オイル台もDで6600円で、クーポン使うとそこから20%引かれます。
それ以外皆さん何に維持費が掛かるんですか?

書込番号:26061675

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2025/02/04 13:18(7ヶ月以上前)

>中古物は返品不可さん

おお  私もフィルター、洗車込みで税込6,600円
ちなみにオートザム
前車の黒マツダと比べれば建物、内装は町工場でオバチャンばかりだけど、全く気にはなりません

ただ、メンテに気を使うのは間違いないです

書込番号:26061756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:60件

2025/02/04 14:26(7ヶ月以上前)

>77けんけん77さん
>ディーゼルは燃料代以外に整備?などに維持費がガソリン車よりもかかる・・・

新車のパックに入れば、しばらく何もかかりませんよ

>すすのメンテナンスは・・・

今のは、ユーザーが特に何も気にしなくていいです
普通は点検整備でディーラーが見てくれます
普通のガソリンエンジンと同じように十何年や十何万km走ったりして、ちょっとオーバーホールでも・・・っていうくらいでしょう

書込番号:26061818

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2025/02/04 20:32(7ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん

この3.3dはまだわかりませんが、2.2dは確かに壊れやすいです
そこはトヨタとは少し違います
3.3dはアルミから鉄の比率が増えてるんですかね?
だから2.2dよりは頑丈かも??

書込番号:26062180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/02/17 17:10(7ヶ月以上前)

価格差10円て何処の地域でしょうか?適当にもビックリします

書込番号:26079018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

停止時Dレンジのミッション音

2025/01/21 22:02(8ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

クチコミ投稿数:2件

PレンジやNレンジではミッションからの音は気にならないのですが、Dレンジに入れたらエアコンのコンプレッサーが起動したような音がした後、ミッション付近の音量が大きくなります。 不快なので信号待ちの際にはNレンジにしているのですが、皆さんはどうお感じですか? トルコンレスなので、Dレンジで止まっていると常に半クラッチの状態になって、ミッション内のクラッチプレートが早く摩耗するのではと思っており、それもあってNレンジを多用してます。ミッションに負担が少ない停止時のシフトポジションはどこでしょう?ご存知の方、教えて下さい!

書込番号:26045752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2025/01/21 22:16(8ヶ月以上前)

ブレーキ踏んでる(あるいはホールドしてる)間はクラッチ切るくらいの制御はするでしょう。

書込番号:26045767

ナイスクチコミ!13


RBNSXさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:20件

2025/01/24 19:04(8ヶ月以上前)

エアコン・コンプレッサーはエンジン駆動なので、音はします。

書込番号:26048862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/01/26 15:42(8ヶ月以上前)

ディラーに確認したところ、Dレンジで停車時にはクラッチを切る制御が入り、ブレーキを離したら直ちにクラッチを締結するらしいです。コメントありがとうございました。

書込番号:26051038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-80」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-80を新規書き込みCX-80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-80
マツダ

CX-80

新車価格:394〜712万円

中古車価格:356〜643万円

CX-80をお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-80の中古車 (77物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-80の中古車 (77物件)