マツダ CX-80 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-80 のクチコミ掲示板

(804件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-80 2024年モデル 617件 新規書き込み 新規書き込み
CX-80(モデル指定なし) 187件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-80」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-80を新規書き込みCX-80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルインナーミラーに関して

2024/11/26 00:25(10ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

スレ主 nao0709さん
クチコミ投稿数:6件

cx80の社外デジタルインナーミラーに関してご意見聞かせてください。
色々youtube等で賛否ありますが、私的にはバックミラーは結構使うのでこちらでアルパインのデジタルミラー付けようと思ってます。
https://naviokun.ocnk.net/product-group/184
その上で
cx80はオートタイプルームミラーの防眩機能と連動して、運転席側のドアミラーのみ後続車のヘッドランプの光を軽減するとの事で交換してしまうと不具合何かしら不具合でたりする可能性はあるんでしょうか?
今までは古いcx5乗ってて防眩機能なんてなかったので個人的には不要なのですが、何か起きると嫌だなと思いまして。

またもし既に付けた方いらっしゃれば熱線気にせず室内にしたか社外にしたかしたか、どの様な考えでそうしたか、他にも取り付けに当たってアドバイス等々頂けると助かります。
よろしくお願いします!

書込番号:25974278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/23 01:08(9ヶ月以上前)

私はPORMIDOのCRD81Cを付けていますが今の所エラー表示も電磁波の影響もありません。

後部カメラを室内に着ける場合は熱線は必ず映るので、きになるようでしたら室外を検討されては如何でしょうか。

書込番号:26009918 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nao0709さん
クチコミ投稿数:6件

2024/12/23 09:32(9ヶ月以上前)

アドバイス有難う御座います。
色々調べてると車外は機械洗車に弱いらしく、最初は手洗いすると思いますが数年したら機械洗車も使うと思いますし、車内で購入する事にしました。
熱線も自分の性格上気になるのは最初だけな気がしますし(笑)

書込番号:26010111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ76

返信26

お気に入りに追加

標準

CX-80のタイヤチェーンのおすすめについて

2024/11/25 18:43(10ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80

クチコミ投稿数:2件

先週末ようやくCX-80納車となりました!
現在東京在住で、通勤や日常で車が必須の環境ではないので、スタッドレスタイヤをはく予定はないのですが、再来週軽井沢に行く予定ができそうなので、念の為雪・凍結対策が必要だと思っています。

雪・凍結のおそれがある地域への移動は年に一度 or 二度程度なので、チェーンで済まそうと思っているのですが、みなさまおすすめのタイヤチェーンはありますでしょうか。(いくつか調べたところ、バイアスロン クイックイージーのQE18などが良いかなと思っています)

もしくはこのような用途でもスタッドレスタイヤをはくべきでしょうか。忌憚なき意見をうかがえると嬉しいです。

・車の用途:週末の家族イベントの移動手段(冬シーズン以外は片道200キロ程度の遠出もあり)
・冬の利用:いまのところ冬遠出する予定はなし
・在住地域の降雪時:車利用しない

書込番号:25973876

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/25 20:29(10ヶ月以上前)

非金属 タイヤチェーンの事?
確か速度50Kまでくらいじゃなかった
CX80ドライビングスクールみたいな
先頭でその後ろに何台もって事にならないように

書込番号:25973997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2024/11/25 20:52(10ヶ月以上前)

長野県在住です。
例え年数回でも雪・凍結対策が必要だと思うならスタッドレスタイヤを用意しましょう。
再来週の軽井沢なら大丈夫かも知れませんが。

3月は積雪もあり寒かったです。
5月5日に行った軽井沢は汗をかく程暑かったです。
9月は真夏日もあり冷房使っていました。
10月は夏日もあり半袖でした。
11月になり暖房と炬燵、夜の外出はコートが必要です。
年々雪が少なくなり…春と秋が無くなり…スタッドレスタイヤが不要になる日が来るかもしれませんね。

書込番号:25974032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3691件Goodアンサー獲得:215件

2024/11/25 21:11(10ヶ月以上前)

>らんすーくんさん

> 再来週軽井沢に行く予定ができそうなので、念の為雪・凍結対策が必要だと思っています。

ちょうど、最初の寒波が来る頃ですね!
12月の1週って何処からか、雪の便りが届くスキーヤー達は待ちかねの時期ですね。
その後の寒さが年内の状況を決めるけど、毎年、この時期には絶対降るんだよな!(スキーヤーの予感!)
と言っても軽井沢ですから大雪って事はないでしょうが、滅茶苦茶寒いので凍結路とかは有りでしょうね。
まあ、お勧めは金属チェーンだけど、ここではタイヤに合うサイズ迄、指定しないと推奨にならないとか?

必要なら自分で探しましょう!
ただ、大きめのサイズの金属チェーンは11月中にはSold-outだったりするんですよね。
行先に急坂とか無ければ、無理をしなければ大丈夫ですが、雪でも降って、僅かでも積ったらアウトですよ。
どうしても行かなければ成らないなら、どんなのでも良いですからチェーンだけは携帯くださいね。
使わないに越した事はないですが、動かなくなったら大変です。
まあ、そんな方はチェーンを着けるタイミングもわからないので、無駄だったりして! 知らんけど!

書込番号:25974065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2024/11/25 21:39(10ヶ月以上前)

高崎あたりでスタッドレス付のレンタカーを予約に1票

書込番号:25974109

ナイスクチコミ!4


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/25 21:57(10ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
何で高崎から?
途中からなら最初からでいいでしょ。

書込番号:25974127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:164件

2024/11/25 21:57(10ヶ月以上前)

>冬の利用:いまのところ冬遠出する予定はなし

降雪地帯のスキー場に行くわけじゃなくても、
基本スタッドレスは履く。

天気予報で雪の予報なんて無かったのに、
近場の箱根に温泉入りに行ったら、
帰りは路面が真っ白になるぐらい、
雪が降って来た、なんてことは有るし、

事故る予定はなくても、
今までずっと保険を使ったことなくて掛け金無駄にしてても、
任意保険には必ず入るように、

予防安全的な意味で、冬はスタッドレスを履く。

ま、少しでも雪が降る可能性のある場所、日は、
車で行かないと固く決めるならそれも良いけど、

スタッドレス履いてる期間の分、
夏タイヤが長持ちすると思えば、
結果的に雪道走らなくても、
まるっきり無駄にしたってこともないでしょうし、

スタッドレス代金をケチって事故ったりしたら、
もっと高い修理費がかかるぐらいならまだしも、
自分や同乗者に怪我をさせる、
下手すりゃ他人を害して人生が終わるかも、

なんてリスクは犯せないので、

この時期に軽井沢に行くなら、私なら、
スタッドレスを履くか、新幹線+レンタカーを選択する。

書込番号:25974129

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/26 07:54(10ヶ月以上前)

>黒い招き猫さん

仰る通りだと思います。
夏場の気温が20年で5℃あがりました。
昔々の話になりますが、私が子どものころは夏場30℃を超えたら酷暑でした。天気が悪いと30℃を超えない日も…それでも夏といえば暑かったのに。何ですかいまは?
平気で35℃を超え、それに慣れて。
ゆでガエルに!いや日射病?いまはなんていうのか。

書込番号:25974433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/26 07:55(10ヶ月以上前)

いまは熱中症っていうんですか?

書込番号:25974435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/11/26 09:28(10ヶ月以上前)

仮に貴方と同じ装備の車が渋滞の先頭だとしたらどう思いますか?

1、同じだから許せる。
2、一応努力したが、天候のせいなので仕方がない。
3、もっと最悪に備えた方が良かった。

どれを選択されますでしょうか?

自ずと答え出ますよね。

書込番号:25974520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/26 10:05(10ヶ月以上前)

>らんすーくんさん
降雪地でもチェーンは使いません。
かえって移動が苦痛になりますよ。
チェーン規制されるようなら車の移動は諦めます。

年1〜2回ならスタッドレスもいらないでしょうね。
どうしても車移動が必要なら素直にレンタカーでいいのではと思いますが。

書込番号:25974572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2024/11/26 10:19(10ヶ月以上前)

皆様仰ってるように、レンタカー1択では?
軽井沢くらいなら、電車じゃなく、高速で一気に行きたいですね
都内で借りたらスタッドレスかな?ノーマルかな?

で、
チェーンの装着の面倒い事
積雪して、普通の道、また積雪
普通の道での罪悪感ったら
あのゴトゴトの乗り味はたまになら好きだけど

書込番号:25974586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:60件

2024/11/26 11:26(10ヶ月以上前)

>らんすーくんさん
CX-60ですが、取説では、チェーン装着時は、、30km/h以下 で走行してください とのこと
守れますかね?
わたくしは自信ありませんが・・・
特に積雪時の緩い下りは、40から50km/hくらいは、出してしまいそうです
でも、この車のATの特性だと、自制心があれば、40km/h以下くらいならいけそうかな
でも、でも、後続のプレッシャーにも、耐えられるかどうか・・・

もちろん、ホントの事が知りたいでござるさんも言われるとおり、雪が無い道なら、30km/h以下で走らないといけない感は必至のはず・・・

書込番号:25974663

ナイスクチコミ!1


Spec-Kさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/26 11:36(10ヶ月以上前)

ごく稀にしか使わないならバイアスロン クイックイージーで良いんじゃないですか?
FRならスタッドレス履いてもチェーン持ってないと不安だし。
ゴムチェーンは嵌めるの面倒ですが、高速もそこそこ走れて金属チェーンよりは大分ましですよ。

布チェーンはちょっと分かりません。

レンタカーも良い案ですが、どの道チェーンは持っていた方が良いと思いますので。

書込番号:25974676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2024/11/26 11:41(10ヶ月以上前)

>CX-60ですが、取説では、チェーン装着時は、、30km/h以下 で走行してください とのこと
>守れますかね?
>わたくしは自信ありませんが・・・
>特に積雪時の緩い下りは、40から50km/hくらいは、出してしまいそうです

40から50km/hくらいって チェーンあっても危険が危ないよ

書込番号:25974681

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/11/26 12:14(10ヶ月以上前)

軽井沢も標高1000mですから、冬は油断禁物ですね。今週末から最低気温も氷点下になりそうですし、積雪が無くても路面は凍結するでしょう。

長野道に入ってから軽井沢ICまで無事に着いても、軽井沢駅周辺へ向かうには峠越えがあるので
そこが凍り易いですね。
松井田から碓氷を登るのもバイパスでも難所峠越えですからね。
佐久ICまで行った方が峠越えが無いから良いかも。

用事が駅周辺だけとか、宿迄なら新幹線が1番
安全で楽ですね。
軽井沢から周辺に足伸ばすとほぼ峠越えですしね。

書込番号:25974718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3691件Goodアンサー獲得:215件

2024/11/26 12:22(10ヶ月以上前)

>らんすーくんさん
>ねずみいてBさん

> 特に積雪時の緩い下りは、40から50km/hくらいは、出してしまいそうです

前も思たけど、本当に降雪時の雪道とか走った事有ります?
降雪時の緩いとはいえ、下り坂ならスタドレスでも30km/hくらいにスピードを落とさないと・・・
ましてや初めてのCX-80ですよね!
あんな巨体が下りで滑ったらどうなるか? 考えただけでも怖いです。
ねずみいてBさんもCX-60ですので、間違っても40から50km/hなんて、飛ばさない様に! 知らんけど!

書込番号:25974733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:60件

2024/11/26 15:01(10ヶ月以上前)

>Kouji!さん
>ひろ君ひろ君さん
いやぁ、本当に気を付けないといけないですよね
自分で書いておきながら、それを言い訳にはできませんね

まぁ、皆様におかれましても、新雪に近い圧雪路面は、チェーン装着時の音や振動がマイルドになるので、緩い下りの広い道は、ついついスピード乗ってしまいがちです
くれぐれもお気を付けを・・・

書込番号:25974938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/28 08:52(10ヶ月以上前)

>らんすーくんさん

取り扱い説明書にこう記載されています

>標準タイヤのみタイヤチェーンを装着できます。標準タイヤ以外のタイヤにタイヤチェーンを装着すると、チェーンがボディーなどに干渉し、傷をつけることがあります。詳しくはマツダ販売店にご相談ください。

>純正品以外のタイヤチェーンを使用するとボディーなどに干渉し、傷をつけるおそれがあります。詳しくはマツダ販売店にご相談ください。

販売店には相談されましたか


スノーソックスは選択肢にないんですよね
バイアスロン クイックイージーで良いと思いますよ
大手カーショップのタイヤチェンコーナーには実物(見本)もあったりします
実物を見て効きウンヌンより付け外しを重点に検討すると良いかと思います



書込番号:25977074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/28 12:55(10ヶ月以上前)

CX-80を板金パテ埋め修理する覚悟があるならどうぞ。
くれぐれも滑って、他車は巻き込まないで下さい。

再来週に軽井沢に行くなら、他車の迷惑も考えてスタッドレスを履く。

書込番号:25977314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2024/11/28 13:17(10ヶ月以上前)

他人は個々の事情なんて関係なしに簡単にスタッドレスなんて言い、説教垂れる方もいますが・・・、

AWDスタッドレスつきレンタカー一択ですね 

ヤリスだと24hで6000円くらい
現行のプリウスでも24hで9720円

私のご愛用

書込番号:25977340

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ76

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

盗難防止対策について

2024/11/24 08:21(10ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

スレ主 MLIT咲太さん
クチコミ投稿数:2件 CX-80 2024年モデルのオーナーCX-80 2024年モデルの満足度5

恐縮ながらこの場をお借りして質問させていただきます。
ランクルやアルファードといった盗難車上位にランクインしている車は盗難防止対策は必須だと思いますが、cx80に乗られている皆さんは防犯対策されておりますか?
(cx80なんて取られることないと言われれば見当違いの質問で申し訳ないのですが、一応高額で購入したこともあり対策はしときたいなと…)

当方、とりあえずHORNET製のT字ハンドルロックを装着したところ、跡がついて早速ショックを受けています。

盗難防止のセキュリティ装置も検討しているのですが、何か付けたからがいらっしゃいましたら参考に共有いただけるとありがたいです。

書込番号:25972037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/24 09:14(10ヶ月以上前)

盗難防止 タイヤロックはどうですか?
アナログでやるならタイヤロック
心配なら4輪

書込番号:25972082

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/24 16:05(10ヶ月以上前)

>MLIT咲太さん

>盗難防止対策について

みばは悪いですが、ハンドルロックが一番確かだと

https://search.kakaku.com/%E3%82%AB%E3%83%BC%20%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF/

書込番号:25972539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/11/24 18:01(10ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%93%90%93%EF%96h%8E%7E&act=input
|   
| 
|、∧ 
|Д゚ 安心してくだい、盗まれませんよ・・・
⊂)   
|/   
|
https://s.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%93%90%93%EF%96h%8E%7E&act=input

書込番号:25972658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2024/11/24 18:50(10ヶ月以上前)

確かに

マツダ車の盗難?? イメージ出来ん 

車両保険だけで大丈夫  納期も早いし

書込番号:25972714

ナイスクチコミ!17


スレ主 MLIT咲太さん
クチコミ投稿数:2件 CX-80 2024年モデルのオーナーCX-80 2024年モデルの満足度5

2024/11/24 20:00(10ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます!
やはり物理的なタイヤロックやハンドルロックで盗難対策が一番効果的なのですね。
仰るとおりマツダ車の盗難はあまり聞いたことがないので心配しすぎかもしれませんが、念には念のためということで…
ワイヤータイプのハンドルロックで対策したいと思います。

書込番号:25972814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2024/11/24 20:59(10ヶ月以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 車上荒らしの可能性がありまする♪
⊂)  ドアを開けたら音が出る奴がオススメ♪
|/
|

書込番号:25972897

ナイスクチコミ!7


RBNSXさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:20件

2024/11/26 23:57(10ヶ月以上前)

ワイヤータイプはワイヤカッターで簡単に切断できます、ワイヤーが20mm径ぐらいあれば切断あきらめるでしょう。

書込番号:25975584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件

2024/12/03 09:40(9ヶ月以上前)

トヨタ車は、海外でも超需要があるから盗まれますが、マツダは心配しなくて大丈夫ですよ。
盗難ランキングにさえ全く入らないですから。

別に貶しているわけでは無く事実です。
マツダもRX-7とかは、大変だと思いますが現行車は通常でいいでしょう。

書込番号:25983855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/20 15:38(7ヶ月以上前)

>MLIT咲太さん
私もcx-8ですがセキュリティを付けてます。
日本製の物で、音と物理的に配線を切ってるので専用のリモコンが無いとエンジンはかかりません。

あまり意味が無いらしいですが、無いよりマシと思って付けてます。

書込番号:26082365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ117

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

納車状況について

2024/11/20 13:05(10ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80

9月5日に午前11時に関東マツダで契約して、やっと今週納車となります。
(XD-HYBRID Exclusive Sports、アーティザンレッド)

予約初日の午前に予約したのに、非常に待たされてフラストレーションがたまりました。。。

みなさんの納車状況はいかがでしたか??

書込番号:25967688

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/20 14:58(10ヶ月以上前)

非常に待たされた??

非常に??

ランクル300初日予約組の方々がこれ見たら
なんと思うかな?

書込番号:25967826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2024/11/20 15:28(10ヶ月以上前)

オーダー車で3ヵ月...早いと思いますが。

書込番号:25967856

ナイスクチコミ!16


H.K.Rさん
クチコミ投稿数:3件

2024/11/20 17:05(10ヶ月以上前)

XD Lパッケージ 2WD クォーツメタリックを契約しましたが契約翌日から計算して20日で納車されました
グレードやパワトレで違うんですかね?

書込番号:25967946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2024/11/20 17:11(10ヶ月以上前)

やはり早い方が多いですよね。
Twitterやネットとかでも、同グレート、同じ関東マツダで契約から1ヶ月程度で納車された方もチラホラ。
9月5日の予約開始と同時に予約したので相当早い納車になるはずが、他の方よりも遅い状況にモヤモヤしてました。

書込番号:25967954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2024/11/20 17:54(10ヶ月以上前)

ある意味トップグレードで見込み生産が出来ないモデルを選ばれたんですよ。
そのぶん待ち遠しかったですね。
でもそのモヤモヤがご自分の選択が正しかったと言うニヤニヤに変わるんですよ。
いよいよ納車ですね。
おめでとうございます!

書込番号:25968006

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:11件

2024/11/20 17:56(10ヶ月以上前)

ありがとうございます😭
モヤモヤが晴れました!
今週末の納車を楽しみに日々の仕事に励みます!

書込番号:25968009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2024/11/20 18:44(10ヶ月以上前)

>同じ関東マツダで契約から1ヶ月程度で納車された方もチラホラ。

これは発表前に生産してた初期ロットなので、私なら要らないな。

書込番号:25968065

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/20 19:44(10ヶ月以上前)

自分の納車日が決まったら
他人の納車状況なんてどうでもよくない?うちはうち、よそはよそですよ。

書込番号:25968170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件

2024/11/21 00:07(10ヶ月以上前)

納車予定、おめでとうございます!
私も同じく、関東マツダで、さらにXD-HYBRID Exclusive Sportsまで一緒(色はマシーングレー)を9月上旬に契約して、先週納車準備できたと連絡もらいました。

先週末は都合が悪く、同じく今週末納車予定です!
関東マツダだからなのか、XD-HYBRID Exclusive Sportsだからなのかわかりませんが、ほぼ同じくらいですね

書込番号:25968482

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2024/11/24 06:56(10ヶ月以上前)

自分の住んでる地域だと先行予約の方は発売日に納車されてました。

全く同じグレードで自分は10/14契約の11/23納車ですが私の都合で納車が遅れたので実際は2週間ほど前に納車できる状況でした。

書込番号:25971983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/27 08:22(10ヶ月以上前)

9月5日の予約で私は10月12日に納車されましたよ。
地域最速でした。
まぁ、12日後の24日に事故で日本最速で廃車なりましたけどね...
最速レコードを二つもゲット出来ました!

書込番号:25975777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2024/11/27 11:19(10ヶ月以上前)

>ハーレーちょびっとそんさん
お怪我は大丈夫ですか?
差し支えなければどんな事故だったんでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:25975930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/29 21:44(9ヶ月以上前)

>たぬしさん
YouTubeで「10月24日 中原街道 事故」って検索すれば出て来ます。笑
因みに事故の様子を伝える音声はデタラメな事を言ってます。サムネもデタラメで投稿者に訂正をお願いしました。。笑
損害としてフロントとリアの足回り一式と運転席のドアが内部に10センチ位めり込んで開かなくなり、運転席後ろのドアも外板は大きく凹んでます。あと車内に運転席のサイドのガラスが飛び散り内装は全部剥がして清掃しないと無理な状況です。

書込番号:25979174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/29 21:53(9ヶ月以上前)

>たぬしさん
とりあえず、現在も入院生活してます。
再度同じグレード(XD LパケAWD)の車両をディーラーにて23日発注済みです。
予定では年内になんとか納車出来ると思うって言われてます。
まさかの3ヶ月で2台も車を買うとは思わなかったです。
勿論、相手の任意保険会社の全て負担で入れ替えです。

書込番号:25979186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/11/30 09:42(9ヶ月以上前)

それは災難でしたね(^◇^;)
車はダメでも、お身体に大きな怪我な無かったなら良かったです。

書込番号:25979631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2024/12/09 09:08(9ヶ月以上前)

>ぷうちゃんぷうちゃんさん
私は、9月21日契約で、12月年内納車と言われました。
※都合で年明け納車にしてます。

先日電話がありまして、20日にはこちらに来るみたいです。マツダは2台目ですが納期は早いと思いますよ?
同じ関東マツダです。
ご参考までに…

>ハーレーちょびっとそんさん
あの事故ハーレーさんだったんですか?!
見た時にショックでした…
お怪我がなかったのは何よりです…

書込番号:25992204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2024/12/09 09:10(9ヶ月以上前)

すみません。
9月21日→10月21日の訂正です。

書込番号:25992207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスのホイールについて

2024/11/04 18:58(10ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

クチコミ投稿数:7件 CX-80 2024年モデルのオーナーCX-80 2024年モデルの満足度5

今月納車予定なので冬に備えてスタッドレスを購入しようと思っています。

純正が235/60R18 103V7.5Jx18 ET45なのですが7J+48がわりと安く売っていてそれを買おうと思っているのですが干渉したりするのでしょうか?
ネットショップなのですが『まだ80にはめたことがなく干渉等がわからないのでその際は保証しかねるのでよく確認してから連絡ください』と親切に連絡くださいました。

詳しい方おられましたら教えていただけると助かります。

書込番号:25949631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/05 09:01(10ヶ月以上前)

>とんとん2814さん
ホイールでお悩みですが、私も同じ悩みでスタッドレス探しのスレに投稿して1幕を開けました。投稿(25941862)
投稿時点では、納車される予定が遅れており、現在オプション架装中のようです。
結論からいきますと、235/60R18 インセット+48でブリヂストンDMーV3を組み込みことで注文済みです。
私もディーラー聞きましたが、実績なしを理由に、純正以外は勧めないとの回答。自己責任で持ち込みの脱着は
やってもらえそうです。12月中頃に新車1ヶ月点検に合わせるつもりです。
インセット48の決心は、45が推奨、内側にはダメ 外側ならはみ出し量次第との問答で、43を探しましたが、流通量が
少ないのか費用高額で断念。38は、はみ出しが10ミリに近づき、タイヤの形状ではギリギリの心配があります。
BSのスタッドは膨らみ形状とのBS販社さんの情報もあり、外側方向のインセットは選択は断念。
結果的に48を費用含めでデザイン選択肢も多く決定しました。
ディーラー情報ではインセットだけでなく、ホイールの加工の違いで足回りとの細かい距離が不定で助言出来ない。だから
純正………。という事で自己責任をウダウダですが、参考までに! なお最悪 2ミリのスペーサーまではリスクヘッジで
考慮。まだ1ミリの推奨とのズレ意見が出そうですが、ホイールナットの負担も考慮して決めました。

書込番号:25950174

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 CX-80 2024年モデルのオーナーCX-80 2024年モデルの満足度5

2024/11/05 23:02(10ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます😭

全く同じで本当に助かりました!!

ちなみに純正7.5Jで自分は値段的に7J+48にしようと思っていますが大丈夫そうですかね?
同じ感覚で最悪スペーサーかまそうと思ってます😅

書込番号:25951030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/11/06 00:15(10ヶ月以上前)

軽い方のグレードでも車両総重量2.3tの重量級なので
社外アルミホイールの耐荷重も気にされた方が良いかと。

RAYSの高強度な鍛造ホイールでも、耐荷重が不足するモデルが多いようなので
あまり選択肢はないかと思います。

書込番号:25951079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件 CX-80 2024年モデルのオーナーCX-80 2024年モデルの満足度5

2024/11/07 17:15(10ヶ月以上前)

>Che Guevaraさん
ありがとうございます!
耐荷重考えてなかったです😅

アドバイスありがとうございます😭

書込番号:25952921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/11/08 11:53(10ヶ月以上前)

私は、CX-5からの乗り換えです。
前車で使用していたスタッドレスタイヤ 225/65/17 ホイール 7j +38 を使用出来ませんかね?

ご教示お願いします。

書込番号:25953795

ナイスクチコミ!2


citron5さん
クチコミ投稿数:10件

2024/11/08 15:16(10ヶ月以上前)

>まさあきぃさん

たしか17インチホイールだとCX-60で干渉おこしてましたので、CX-80でも同様だと思います。
CX-5やCX-8の19インチホイールでしたらOKです。
19インチホイールに235/55R19のタイヤをセットすれば外径もほぼ変わりません。
タイヤ外形は
235/50R20(743mm)
235/60R18(739mm)
235/55R19(741mm)
のようです

書込番号:25953995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/11/08 16:47(10ヶ月以上前)

>citron5さん

情報ありがとうございます。

足回りが干渉するのかな・・・外径やオフセットばかり考えてた・・・

書込番号:25954106

ナイスクチコミ!1


citron5さん
クチコミ投稿数:10件

2024/11/08 19:46(10ヶ月以上前)

>まさあきぃさん

たしか純正17インチホイールだと、ロアアームのネジの頭がホイール内面にわずかに当たるとかでした。
なので、サードパーティーのホイールで裏側内面が純正より薄いものならいけるかもしれません。

書込番号:25954315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/11/18 09:46(10ヶ月以上前)

>citron5さん

情報ありがとうございました。
もしかしたら・・・と希望を持ってディーラーへ持参してみましたが、
17インチでは後輪はOKでしたが前輪が干渉しNGでした。

価格・インセットなど再考し18インチ探します。

書込番号:25965345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/11/26 20:58(10ヶ月以上前)

自分は、ディラーから社外ホイルでは何か有った時に保証が付かないとの事でしてのでクーポンやら割引やらを使って純正の18インチを14万弱で購入しました。タイヤは、新発売のトーヨーギズ3をタイヤフッドでクーポン使って11万位で購入しました。3年程前に発売のBSのvr3と同等の性能ではないかと勝手に思い込んでます。

書込番号:25975372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/03/11 16:15(6ヶ月以上前)


CX-8のXD Lパッケージ19インチから、cx-80 exclusive sports20インチへ乗り換え予定です。

買い替え予定ではなかった為、CX-8用に純正サイズ19インチ(225/55R19)のスタッドレスを社外ホイール(19×7J)と合わせて最近購入しました。

できればCX-8用のホイール&スタッドレスをCX-80でも流用したいのですが、流用可能なものなのかがわかりません。
ディーラーに聞いても同じサイズを勧められます。(当然かとは思っていますが。)

CX-8と80では、一般的に流用可能な範囲のサイズ相違なのか、もしくはおすすめしないレベルなのか。についてアドバイスいただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:26106357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 CX-80 2024年モデルのオーナーCX-80 2024年モデルの満足度5

2025/03/11 20:41(6ヶ月以上前)

>がおがお6さん

cx-8のホイールは19インチ7jのオフセット+45でいいですか?

多分それなら干渉しないんじゃないかなーとは思います!

サイトで計算してみました。
cx80は内リムがナックルアームに当たりそうになるので内側に出るのはアウトなんで、外側に出る計算なので大丈夫かなとは思います。

書込番号:26106696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/03/11 21:00(6ヶ月以上前)

>とんとん2814さん
丁寧にありがとうございます!
はい、オフセット+45です。
サイズ的には流用できそうという事で希望が出てきました。

ありがとうございました。

書込番号:26106727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 CX-80 2024年モデルのオーナーCX-80 2024年モデルの満足度5

2025/03/11 21:34(6ヶ月以上前)

>がおがお6さん

ただ一つ気がかりなのがタイヤの外径が結構違うのでそこだけが気になります…
上からcx-8純正19 cx80純正20インチ cx80純正18インチです
12.4ミリなのでそこをどう捉えるかだと思います。

書込番号:26106785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/03/11 22:38(6ヶ月以上前)

>とんとん2814さん
ありがとうございます。
12.4ミリの違いをどう考えるかですね。
やはり素人の自分には判断が難しいので、どの程度のリスクがあるものか、改めてディーラーに相談してみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:26106885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

Android Auto Wireless

2024/10/30 13:44(10ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

スレ主 coz501さん
クチコミ投稿数:1件

Device: Google Pixel 8a

有線接続では Android auto 利用可能ですが、Wireless 接続が出来ません
CX-80 は対応してそうですし、Pixel 8a も Wireless 接続の案内は出るので機能としては持っていると思ってます

同様の事象が出ている方、解決済みで対処法をご存知の方、何かしら情報いただけないでしょうか

書込番号:25943737

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/30 14:59(10ヶ月以上前)

カタログの92ページには
「Android Autoを使用するためにはUSBケーブルが必要です」
と書いてあるので有線接続しか出来ないのでは?

https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/cx-80/common/pdf/cx-80_catalog.pdf

書込番号:25943789

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/30 17:48(10ヶ月以上前)

>coz501さん

他メーカーの某車は診断モードから有効化出来ます
なぜか最初からWirelessモードに成っていなかったので調べたら電波法がどうこう言ってる人がいました
結局、調べてもなぜメーカーがそうしてるのか分かりませんでしたがiPhoneは最初からWirelessで対応できました

CX-80も何かしらの診断モードからWirelessに出来るとかあるといいですけどね…

書込番号:25943945

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2024/10/30 18:12(10ヶ月以上前)

>coz501さん

今日は

本当にクルマの方がアンドロイドオートのワイヤレス接続に対応してるなら(コレ大事!)スマホでアンドロイドオートのデベロッパーモードで「ワイヤレスAndroid Auto」にチェック入れたら使えると思う(スクショ)

書込番号:25943970

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:170件

2024/10/30 19:26(10ヶ月以上前)

>coz501さん

CX80がワイヤレスAndroid Auto対応か否かは存じませんが、念のため、ワイヤレス接続の一般的な手順は以下の通りです。

https://support.google.com/androidauto/answer/6348029?hl=ja#zippy=%252C%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%92%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%99%E3%82%8B%252C%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%81%A8%E8%BB%8A%E3%82%92%E6%BA%96%E5%82%99%E3%81%99%E3%82%8B%252C%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97-android-auto-%E3%82%92%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B

GoogleはワイヤレスAndroid Auto使用に5GHz帯を強く推奨しているようです。最近まで日本国内では5.3GHz帯のモバイル運用が禁止されていましたので、Googleによる日本でのワイヤレスAndroid Auto自体の解禁も数年前の事です。(技術的にはAndroid Autoは2.4GHzでも作動すると聞きます)

なおアップルのCarPlayも5GHz帯使用を推奨していますが、こちらは日本国内のものはかなり以前から2.4GHz帯での運用をしていました。
最近の車載器は電波法改正に伴い5GHz帯も積んでいますので徐々に5GHz帯へ移行しつつあるようです。

書込番号:25944043

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2024/10/30 21:53(10ヶ月以上前)

Google検索するとAIが回答出してくるけどこれも駄目なの?

はい、マツダ CX-80 では Android Auto をワイヤレスで接続することができます。
Android Auto をワイヤレスで接続するには、次の手順に従います。
1.スマートフォンに最新の Android Auto アプリをインストールする
2.Android Auto アプリで「ワイヤレス Android Auto」を有効化する
3.車両の Bluetooth とスマートフォンをペアリングする
4.ホーム画面で、設定 ▶ 機器接続 ▶ フォンプロジェクション ▶ Android Auto設定を押してから、Android Autoを使用を有効にする


あと出来ませんだけじゃ何も分からないから、何を設定したとかやったこと書かないと駄目だろ。
5W1Hは社会人なら基本だと思うんだ。

書込番号:25944216

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-80」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-80を新規書き込みCX-80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-80
マツダ

CX-80

新車価格:394〜712万円

中古車価格:356〜643万円

CX-80をお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-80の中古車 (76物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-80の中古車 (76物件)