CX-80の新車
新車価格: 394〜712 万円 2024年10月10日発売
中古車価格: 356〜643 万円 (77物件) CX-80の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-80 2024年モデル | 617件 | ![]() ![]() |
CX-80(モデル指定なし) | 187件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 5 | 2024年9月15日 11:16 |
![]() |
18 | 3 | 2024年8月26日 10:45 |
![]() ![]() |
159 | 41 | 2024年11月4日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル
KF乗りですが、来年車検の為参考に。
下取り1,841,100円
XD-HYBRID Exclusive Sports で追い金4,923,532円
XDのExclusive Modeだと-500,000円位だったかと。
近くの店舗に実車があるとのことで、CX-60を試乗しつつ他の店舗に見にいきました。
アーティザンレッドが置いてありましたが、撮影はNGとの事。
プラグインハイブリッドでしたが、内装等見れて自分が希望していた色でしたので見れて良かったです。
メルティングカッパーなら10月納車できる車があると...。
5乗りなので、2ND SEATの足元の広さがどうかと思いましたが、自分のシートポジションに合わせても問題ないし。
2ND シートのリクライニングがもっと倒れるといいなと思いましたが、ホイルハウスが邪魔して無理でした。
2ND シートを最大に下げ、リクライニングを最大に倒しても、3RD シートの格納は出来ました。
移動はCX-60のディーゼル車でしたが、やっぱ1〜3速までが...高速も走りましたが高速域は素晴らしい。
マイルドハイブリッドも試乗させて頂きましたが、回生ブレーキの為かブレーキの効き具合が全く違う。
低速はマイルドハイブリッドの方が好印象でした。
CX-80でどの程度セッティングを変えてるのか…自分はやっぱ試乗してからの判断になるかな。
22点

国産ではなかなか値段ですね。
このくらいの価格と使い方で重量差が大きくなるんだから電子制御サスは欲しいなぁ。付いてないですよね?
書込番号:25887878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あおかずさんさん
この価格で、おそらく1000万の海外の車並みの質感はあるのだろうけど。
如何せんマツダ、大衆車のイメージがありすぎる。
高く感じるのは私だけか。
クルマとしての魅力は3300ディーゼルHybrid。
FRベース。物欲はそそるが、いかんせん先立つものが。
書込番号:25887994
3点

電子制御サスはついてないですね。
確かに高いですね...。
試乗するまでは決断しないと言っていますが、ちょっとここ数ヶ月で色々身辺が変わりそうで。
来年2月の車検、転勤等々。
色々決断を迫られています。
まぁ独身親父なんで、家族の意見等は要らないのですが、CX-5の出来がいいので、
そのまま乗るつもりでしたが、4年半の点検後に当て逃げされ修理で23万ほどかかると。
タイヤ交換・バッテリーも弱ってるので交換と言われ、修理せずに買い替えどうですかと。
60のディーゼルの低速域の制御が私には合わないので、80でどれだけフィーリング変えてきているか
気になって購入決断に至って無いです。
書込番号:25888274
3点

>あおかずさんさん
>うみそらやまさん
>ysnr2さん
ハイブリッドだけ見てしまうと、やっぱり高くなります
たぶん、もうCX-8の後継じゃなく、違うクラスの車
価格だけなら、オデッセイとかエルグランドあたりでしょうか
アルベルやランクルは、比べるまでもなく、もっと上だし・・・(リセールは別・・・)
CX-8の後継と言えるのは、普通のディーゼル
Sパケ、Lパケあたりでは、他社のミニバンと比べても、実際は相応な感じになってきませんか
なんせ、最近、ノアやステップワゴンも、上位グレードで、最低限のオプション入れたら、軒並み400万円台・・・
総額で500万円く・・・
CX-80は、ディスプレイオーディオ標準だったりと、それほどオプション代がいらないので、ノアやステップワゴンの上位グレードより、ちょい高いくらい・・・
ガソリン車が無くなったのが、やっぱり痛いとは思いますが・・・
>60のディーゼルの低速域の制御・・・
おそらく、あまり変わらないんじゃないでしょうか
書込番号:25888333
6点

>ねずみいてBさん
>CX-8の後継と言えるのは、普通のディーゼル
そうなんです。
だからXDに上級モデルのプレミアムが必要なんですよ。
それで500万ちょっとぐらいで。
これなら納得できるんですが。
明らかにXDは下位グレード扱いなんですよね。
タンカラー超かっこいいのに。選べない。
戦略なんでしょうが、その戦略で顧客離れますよ。
せっかくcx8でマツダに乗り換えたのに、ここで超高級路線に
行くとは思ってませんでした。
書込番号:25891483
11点




今回はメーカから台本が渡されていて、公開範囲が決められているとか。
書込番号:25865088
7点

そうなんですね。
YouTuberに台本配って動画作らせてそれを自社サイトで紹介ですか…
書込番号:25865312 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ユーチューブって同じネタ元
のような動画多数ありますね。
取りあえず、見てもらえればいい、一石二鳥、メーカーとウィンウィンでしょうね。
書込番号:25865538
1点



自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル
>☆M6☆ MarkUさん
さすが、CX-80掲示板一番乗りですね
書込番号:25862173
7点

紅いのがいいっす(`・ω・´)ゞ
書込番号:25862337 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

各YouTuberがこぞってアップしてましたね。
詳細や試乗はまだみたいなのでアレですが、地元ディーラーで試乗車が来るのを楽しみにしている今日この頃。
ただ感想としてはやはり大きいですね。cx-8を併売しない理由がわかったような気がします。
リアドアは8でも大きいなぁと感じるのに80では更に扉も車幅も大きくなっているので都心部での狭いパーキングだと、絶対ドア開けなくなりそう苦笑
最小回転数も5.8mと8と同じ、となると結構取り回しも更に辛くなるよ汗
新色の「アーティザンレッドメタリック?」は良いですね。アーティザンとは「芸術的な」という意味らしい。
書込番号:25862413 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

現状では、内装の質感や外観だけは好感持てる。
だ、け、は、
書込番号:25862827
16点

|
|
|、∧
|ω・` 赤いのがいいっス♪
⊂)
|/
|
書込番号:25863115
10点

>再考ちゃんさん
アーティザンレッドメタリックって言うんですね
キレイだなぁって
書込番号:25863122 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

内外装は特段60と変わってないし・・・新色いうてもマツダ6で売れなかった奴だし。
試乗レポートはまだかね。
書込番号:25863283
3点


改めて、CX-8ってのはいいクルマだったんだと思う。
FFベースということもあって3列目もミニバンほどではないが実用的だったし。
CX-5の後継車は開発しているらしいが、日本国内だったらCX-80よりCX-8のほうが売れそうな気がする。
確か、CX-8はCX-5ベースではなくCX-9ベースだったと記憶していて、そうなると新たな開発は厳しいんだろうな。
書込番号:25863398 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>☆M6☆ MarkUさん
ジャー専用…
は…
無い…
書込番号:25863407
3点

|
|
|、∧
|ω・` 無いの?
⊂)
|/
|
書込番号:25863415
3点

やっとゆったり3列SUVが投入されますね。トヨタ、ハイランダー。スバル、アセントの投入を期待したいです。
書込番号:25864133
3点

9月7日予約開始
10月10日発売とのことですね
書込番号:25864824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
見慣れてきたけど好みでは無いフロント・・・ |
まだコッチの方がマシかも・・・ |
CX-60のフロントと違うのは「グリルインシグニア」 |
リフトゲートとリアコンビランプはCX-70やCX-90と全く一緒・・・ |
|
|
|、∧
|Д゚ 皆さんフォローあざーす・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25864975 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

CX8良いって人もいるみたいだから、中古も高い?
売って買っちゃえ
目指すは1番乗りだよん
書込番号:25865305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

来年1月が最初の車検なので、かなり気には
なっていましたが、うちのマンションの立体
駐車場は全幅1850迄なので CX-8続投。
立体駐車場がなーーーと、言ってはみたけど正直
CX-80は、きっと買える金額では無いだろうなと
言うのが正直なところですw。
デザイン的には、CX-60よりサイズアップな分伸び
やかさは気持ちいい。
窓の後部がCX-60や8では上がってるのに対し、
下がってるのは、落ち着いた雰囲気で良いなと思う。
CX-5と8みたいな同じ顔仕様は残念ですね。
書込番号:25867888
5点

CX-5からCX-8に乗り換えたときにホイールベースの長さの違いで段差乗越えが「ガガン!」から「ゴンゴン」くらいに改善してました。CX-80の足回りが「60と一緒や〜!」と言ってるユーチューバーもいますが体感的には改善されるのではないかと期待しますね。
書込番号:25869411
8点

|
|
|、∧
|Д゚ 買わない!!!
⊂) ビッグマイナーしない限り買わない・・・
|/
|
書込番号:25872105 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確かにソコはね
1.リアランプの形状
2.ナンバープレートのあたりの窪み
買えば見なくて気にならなくなるけど、リアは確かにブサイク
リアガラスの角度で少し曲げてフラットに下せばモダンになるのにね
書込番号:25872148
4点

・大きさも、価格も厳しいですが、まずは、試乗してみたいですね。
・そういえば、なぜ、マツダレッドからシャア専用でないんだろう?
書込番号:25873022
2点

シャー専用なら
ゴールドの百式御願いしますm(_ _)m
当然ボンネットには漆黒で百のペイントも(^o^b
書込番号:25873179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|
|
|、∧
|Д゚ 明日 親戚んちに米を貰いに行きます!
⊂) 狭い狭い路地を通っていくのですが、
|/ CX-8でもギリギリの厳しい道です・・・
|
書込番号:25890142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど
もう一台ロードスターが必要みたいですね
書込番号:25891386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 7袋210kgはメッチャ重いッす・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25892098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 素XD Lパケ AWD試乗してきました
⊂) 悪くなかった・・・・・・・・・
|/
|
書込番号:25923246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



|
|
|、∧
|Д゚ 真っ白ボディが見たかったのです!
⊂) 買えませんが・・・・・・・・・
|/
|
書込番号:25945891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昭和、平成初期と比べて白って少なくなりましたねぇ|д゚)
書込番号:25946008
2点


まあ
アタシは白い車買ったこと無いっすけどね
白って面白くないので
書込番号:25946612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|ω・` シャア赤の次わザク緑ですね♪
⊂)
|/
|
書込番号:25947108
1点

ヨーロッパではグレー系が流行っていると聞いた。
書込番号:25947125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白のPHEVのLパケ、試乗してきました
自分の車より200万円ほど高いけど、グレードは同じ、座った感じは同じ、前方に見える景色も、メーター表示以外は何も変わらない
でも・・・走り出したら、やっぱり値段分の差はある、違う車でした
静かで、スムーズで、落ち着いていました
たぶん、踏めば速く、コーナーも踏ん張るんだろうと・・・いざという時の懐の深さを感じつつ、気が付けば速度が上がっていて・・・
まぁ、古き良き時代を狙ったような直6ディーゼルに慣れてると、音の速度感は無いに等しい感じ
細かい話でいえば、アクセルOFFの回生は、ブレーキちょい踏みからにしてほしい(パドルで調整できた?)とか・・・
静かな分、停止間際の変速によるモーター音が、もにょもにょもにょと、ささやく感じに聞こえたり・・・
さすがに、ガサゴソや、その他の異音、ギクシャクなどは皆無でした
リアビューも気になりませんでしたし、ロジウムホワイトメタリックも似合っていました
書込番号:25949061
0点

でもね
PHEVならトヨタか三菱が良いですよ
マツダは燃費が悪い
現状ではモーターがターボのかわりなんです
お金かけた甲斐がない
スッピンが私は好き
書込番号:25949188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` その次わグフ青ですね♪
⊂)
|/
|
書込番号:25949274
0点

>ホントの事が知りたいでござるさん
アウトランダーとCX-60を、諸元で比べると、高速の電費は、CX-60のほうが良くて、変速機を介してるおかげ・・・って思っていましたが・・・
CX-80は、ちょっと長くなって、ちょっと重くなっただけだと思いきや、諸元では、ずいぶん悪くなってましたね
実際に街中を流した感じでは、そこまで悪い感じはしませんでしたが・・・
それにしても、トヨタのRAV4 PHVの燃費や電費は、すごいですね
書込番号:25949289
1点

|
|
|、∧
|ω・` 最後わドムぐんじょ色ですね♪
⊂)
|/
|
書込番号:25949386
0点

緑 青 群青?
何かの暗号ですか?
書込番号:25949566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|ω・` 一番わ赤ですね♪
⊂)
|/
|
書込番号:25949918
0点

なんかいつもの赤じゃなくね?茶系過ぎる
ソウルレッドの方がいい色ね
書込番号:25949924
0点


CX-80の中古車 (77物件)
-
- 支払総額
- 443.2万円
- 車両価格
- 429.8万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 550.3万円
- 車両価格
- 537.5万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 541.4万円
- 車両価格
- 528.6万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 532.0万円
- 車両価格
- 518.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 424.7万円
- 車両価格
- 413.7万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 443.2万円
- 車両価格
- 429.8万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
- 支払総額
- 550.3万円
- 車両価格
- 537.5万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 541.4万円
- 車両価格
- 528.6万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 532.0万円
- 車両価格
- 518.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 424.7万円
- 車両価格
- 413.7万円
- 諸費用
- 11.0万円