マツダ CX-80 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-80 のクチコミ掲示板

(360件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-80 2024年モデル 617件 新規書き込み 新規書き込み
CX-80(モデル指定なし) 187件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-80」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-80を新規書き込みCX-80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音楽再生USBについて

2025/03/13 05:12(6ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80

クチコミ投稿数:59件

現在CX-8を所有しているのですが、CX-80に買い替えを検討しています。
音楽再生用のUSBについて質問です。

8では再生可能なUSBメモリは32GBまでだと思うのですが、80でも同じですか?
64GBや128GBなどにも対応していると嬉しいのですが。

また、8では1列目のコンソールボックス内ソケットに挿入しますが、80ではどこに挿入しますか?
8同様だとUSBメモリが短いタイプにしないと、コンソールボックスの蓋が閉まらないですよね?
お勧めのUSBメモリなどありましたら教えて下さい。

書込番号:26108355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:678件

2025/03/13 08:29(6ヶ月以上前)

>こともけさん
>8同様だとUSBメモリが短いタイプにしないと、コンソールボックスの蓋が閉まらないですよね?

すみません。CX-8には乗ってませんのでUSBの容量はわかりませんが、

差し込み端子が、コンソールボックス内は使い勝手悪いですよね(せめてグローブボックス内にしてほしい)(わたしのもコンソールボックス内です)

一案ですけど、延長ケーブルはどうですか?
(良いと思います)

参照先 モノタロウ
https://www.monotaro.com/s/q-usb%20%E5%BB%B6%E9%95%B7%20%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/?utm_source=Overture&utm_medium=cpc&utm_campaign=880158_19583350225&utm_content=148217753191&utm_term=b_645599890208_x_aud-2391858152620:kwd-311545636020&cq_plt=yp&yclid=YSS.1000403916.EAIaIQobChMI3NHT09aFjAMVT1wPAh3rVSNFEAAYAiAAEgK19vD_BwE&sa_p=YSA&sa_cc=1000403916&sa_t=1741821487994&sa_ra=C5

書込番号:26108449

ナイスクチコミ!3


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2025/03/13 08:55(6ヶ月以上前)

>こともけさん
USBポートは横差しなので蓋と干渉しませんね

https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-80/kl/ekya/contents/67150900.html

容量はFAT32でフォーマットすれば32GB超もいけますが、ただ大きいとむしろ検索が大変ですね

書込番号:26108475 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:59件

2025/03/13 21:48(6ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

延長ケーブルのリンクまでありがとうございます。
8同様、コンソールボックス等で使い勝手が悪いようであればケーブル利用も検討しようと思います。

書込番号:26109236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2025/03/13 22:09(6ヶ月以上前)

>cocojhhmさん

取扱説明書、散々探してわからず投稿したのですが、やはり書かれているページがあったんですね!
非常に助かります。
8同様コンソールボックス内ではあるものの、ご指摘くださったように横挿しになっているので干渉しないようになったのはありがたいです。
(8は縦挿しなので干渉しまくりです)

容量等は8から変化なしのようですが、こちらもご指摘通り検索が大変になると思うので、そのまま使おうと思います。

書込番号:26109264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1803件Goodアンサー獲得:60件

2025/03/14 09:19(6ヶ月以上前)

>こともけさん
わたくしCX-60ですが、128GBのUSBメモリで、普通に使えていますよ

今はUSBタイプCからAの変換プラグにメモリを差して、ちょっと長いです

もし、メモリがUSBのタイプAでしたら、いっそのことコード式で変換されるほうが、邪魔にならないかもしれませんね

ただし、何ポートかあるハブは、試していないので分かりませんが、もしかしたら使えないかもしれません

書込番号:26109609

ナイスクチコミ!5


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2025/03/14 10:13(6ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん
USBポートは充電用に使うならハブも使えますがデータ用に使えるハブがあるという情報は知りません
充電用はシガーソケットからインバーターでとって、USBポートは音楽用、Android Autoワイヤレス用、gracenote更新用に残しています
マツダはアームレストボックスが大きいのでボックス内にスッキリ収まるのがいいですね

書込番号:26109663 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/14 11:32(6ヶ月以上前)

ステ主さん 皆さん 私はcxー80乗りですが同じ悩みでとりあえず添付写真を活用しています グリーンハウスさんのデュアルUSBメモリー USB-C,Aの両差しが出来るので編集用に便利です。容量は64GBまであるようですが cxー80でどこまで使えるか未確認 私は32GBで充分活用出来ています ご参考までに!

書込番号:26109733 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2025/03/14 13:58(6ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん

128GBのUSBメモリ、使えるんですね!
有力情報ありがとうございます。
60で使えるのであれば、80でも使えそうですね。
80はファミリーカーとして使うのですが、音楽の趣味が異なる為32GB でギリギリな感じなのでせめて64GBが使えればと思っていました。
他の方の回答で「検索が大変」とのご指摘もあり、こちらも納得なのでよく考えて決めようと思います。

書込番号:26109896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2025/03/14 14:00(6ヶ月以上前)

>ハルジー2010さん

お勧めのUSBメモリ、添付画像までありがとうございます。
実際に動作確認できている商品だと非常に安心出来ます。
仰る通り、AとCどちらも使えるタイプは便利ですね。
参考にさせて頂きます。

書込番号:26109900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2025/03/14 14:03(6ヶ月以上前)

>cocojhhmさん

〉充電用はシガーソケットからインバーターでとって、USBポートは音楽用、Android Autoワイヤレス用、gracenote更新用に残しています
マツダはアームレストボックスが大きいのでボックス内にスッキリ収まるのがいいですね

まさにその通りです。
外に出さずにスッキリ収まるのはいいですよね。
充電用・音楽用など、私もなんとなく用途を決めるタイプなので、参考にさせて頂きます。

書込番号:26109903

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2025/03/14 14:17(6ヶ月以上前)

>こともけさん
これまでも使われていて分かると思いますが、マツコネはデフォルトではアルバムフォルダが50音順に並びます
これを名称変更でアルバム名の前に3桁か4桁の通し番号を入れてアーティスト順や家族順で管理すると探しやすくなると思います
これだと同じアーティストのアルバムを連続して聞くような場合に順番に再生されます

書込番号:26109918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2025/03/17 15:35(6ヶ月以上前)

>cocojhhmさん

私も検索しやすいようにフォルダ分けを駆使して使っています。
cocojhhmさんからの通し番号は思いつきませんでした。
なるほど、更に検索しやすくなりそうです。
教えてくれてありがとうございます。


CX-80で音楽USBを聴く際に利用できるUSBメモリについてなのですが、MAZDAに直接問い合わせることができると知り確認してみました。
下記、MAZDAからの回答です。

〉USBメモリの容量は32GB以下です。
FAT16およびFAT32でフォーマットされたUSBメモリに対応しています。
また、USBオーディオに接続する際のUSBソケットは、『Type-C』となっております。
挿入場所はフロントシートのセンターコンソール内に2箇所ございます。
センターコンソール内で車の前方向に向かってUSBメモリを挿入し、USBメモリは車の後方に向く仕様となっております。


こんなこと問い合わせられないと思い込んでいたので、こちらに投稿させていただきましたが、皆様のご回答もとても参考になりました。
USBメモリ容量についてはMAZDAで動作確認が取れているものが32GB以下なのだと思いますが、これはCX-8と変わりなしでした。
上記ご報告だけさせて頂きます。

皆様、本当に色々な情報をありがとうございました。

書込番号:26113675

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ご意見ください

2025/02/16 19:56(7ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

クチコミ投稿数:7件

来週、cx80の試乗と見積もりを作ってもらう予定になります。
色々、動画など見た感じだと好みはメルティングカッパーのエクスクルーシブスポーツが第一希望ですが予算的にもう少し抑えられればなと思っています。
そこでエクスクルーシブモードのメルティングカッパーでドアミラーとホイールをブラックのオプションはどうかなと思っています。
シグネチャーウィングはシルバーは仕方がないと割り切って、このオプションだと見た目はどうだと思いますか?
知らねぇよ!と思わずに率直なご意見いただけると嬉しいです。

書込番号:26077972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2025/02/17 07:46(7ヶ月以上前)

|   
| 
|、∧ 
|Д゚ モダンが良いと思います・・・
⊂)   
|/   
|

書込番号:26078425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2025/02/17 07:49(7ヶ月以上前)

|   
| 
|、∧ 
|Д゚ ロジウムホワイトが良いと思います・・・
⊂)   
|/   
|

書込番号:26078427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2025/02/17 07:50(7ヶ月以上前)

|   
| 
|、∧ 
|Д゚ 白内装の白外装が良いと思います・・・
⊂)   
|/   
|

書込番号:26078430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mingolilaさん
クチコミ投稿数:15件 CX-80 2024年モデルの満足度3

2025/02/17 10:43(7ヶ月以上前)

こんにちは。
見た目的には恐らくホイールデザイン次第なように思いますが、純正含めてそれ相応の価格になるかと、そこまでするなら素直にエクスクルーシブスポーツで良いのではと思います。
ご記載のところでは、シグネチャーウィングの色なども気になっておられるようですし。

ただ見積り取られる段階では、そのようなオプションにした時にシルバーの純正ホイールを買い取ってもらえるか等をディーラーに相談して、その価格差をもって判断されるのが良いと思います。
買い取ってもらえず、予算優先されるなら、ひとまずエクスクルーシブモードを素の状態で納車して、一ヶ月点検を目安に、合うホイールを探されてはいかがでしょうか。

書込番号:26078634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2025/02/17 12:26(7ヶ月以上前)

それって70万違うのですね

スレ主のご意向じゃないのでしょうが、
更に下のLパケで十分です 
Lパケだと軽く100万

夫婦で温泉に何回いけるかな?

車なんてそんなもんと思うか、そう思えないかの温度差なんでしょうけど

書込番号:26078754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件 CX-80 2024年モデルのオーナーCX-80 2024年モデルの満足度5

2025/02/17 18:24(7ヶ月以上前)

私も、まさに、それで悩みました!

カッパー×黒内装
かなり美しいですよね。

シグネチャーとホイールも黒にしたくて、
私はエクスクルーシブスポーツにしました。

決算価格で、
下取り&値引きを頑張って貰い、
かなり無理しましたが、、、

Lパケのカッパーも、
充分と思います。

無理するか、しないかかと、、

書込番号:26079081 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2025/02/17 19:35(7ヶ月以上前)

注文時にディーラーオプションのホイールにした場合に買取とかあるのですか?
そもそもシルバーホイール自体付けてないので買取とかないかと思ってました。

書込番号:26079163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mingolilaさん
クチコミ投稿数:15件 CX-80 2024年モデルの満足度3

2025/02/17 22:39(7ヶ月以上前)

メーカーオプションであればメーカーでの製造時に選択して取り付けるので、ご想定の通りシルバーホイールが付かないのですが、ディーラーオプションの場合はメーカー製造後に取り付けるので、シルバーホイールを付けて製造されてきたものに、ディーラー等でブラックホイールに取り替える形となります。
そのため、シルバーホイールがあまりますが、スタッドレス用にしたり、ディーラーに買い取ってもらったりなど、人により様々です。後者の場合には下取りに含めて見積りを出すこともあるようなので、ディーラーに聞いてみるのが良いと思います。

書込番号:26079369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/20 15:22(7ヶ月以上前)

>トシ太郎丸さん
私ならですが、ドアミラーだけオプションにしてホイールは社外品で好きなのを探します。
オプションは高いような気がするので同じぐらい出せば他でも好きなデザインが買えるのではと思います。

あと、シグネチャーウィングですが、修理部品でエクスクルーシブスポーツの物を取り寄せ出来ないか聞いてみてはどうでしょうか?買えるなら新車で買うなら納車時に付け替えて貰うのを手だと思います。(工賃ぐらいはまけて貰えるかと)
先程少し調べたらcx-60の元の付いてたらしき物が中古で出てましたしグリップ止めのようなので同じなら交換は難しく無いと思います。

書込番号:26082341 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/20 15:31(7ヶ月以上前)

>トシ太郎丸さん
追記です。
シグネチャーウィングですが、一応大丈夫だと思いますが取り寄せ出来た場合取付可能か確認はしてくださいね。

書込番号:26082352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1803件Goodアンサー獲得:60件

2025/02/20 15:45(7ヶ月以上前)

>トシ太郎丸さん
ドアミラーをブラックにするのは、時代ですね
わたくし世代は、ボディー同色ミラーっていうほうがオプションでしたので、わざわざブラックにするんだね・・・って感じです

あとは、ガーニッシュがボディー同色かブラックか、結構印象は変わると思いますが・・・

書込番号:26082374

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ93

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーゼルとガソリン

2025/01/27 12:34(7ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

クチコミ投稿数:229件

ディーゼルのメリット

現在、日本ではレギュラーの方が税金が多いので、軽油よりレギュラーの方が高いですが
日本も暫定税率廃止により軽油の方がレギュラーより高くなった場合のディーゼルのメリットはやはりトルクや高速における燃費でしょうか?
維持費はオイル+軽油の値段とかでディーゼルの方が高いような気がしますが。

※アメリカやヨーロッパは軽油とレギュラーは同じくらいの値段らしく
アメリカは軽油の方が高い年も

書込番号:26052022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1803件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/27 13:22(7ヶ月以上前)

>77けんけん77さん
CX-80の話でしょうか?
であれば、ガソリン車はPHEVモデルしかなくて、車両代を捻出できて、充電コンセント作れば、ディーゼルよりメリットが大きいでしょう
電気で走る分なら安いし、音振もないし、いざという時のパワーはディーゼルよりもあります

これが、CX-60だとガソリンには純エンジンの2.5L車があるので、それだと車両代の差くらいはディーゼルのメリットを感じるでしょう
4気筒から6気筒になるし、2500ccから3300ccになり、開発年度も新しくなるので・・・
まぁ、維持費はオイル代も高いですし、税金も高いです

でも、モーター無しのディーゼルでも、大きな車なのにびっくりするくらいの燃費になるので、ちょっと嬉しくなると思います

あと、たぶん暫定税率廃止されても、全ての税金が無くならないのと、軽油の税金も減るので、日本はまだ軽油のほうが安いでしょう

書込番号:26052077

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4333件Goodアンサー獲得:644件

2025/01/27 13:59(7ヶ月以上前)

今は燃料代が高いけれど、長期的には価格は下がると思います。合衆国の大統領が変わったから下落の時期は前倒しになるかもしれません

ガソリンとディーゼルの価格差は概ねいつも10円前後で変わらないから、価格が下がれば相対的にディーゼルの優位性は高くなります

燃料の周辺を取り巻く税制が変わるかどうか…
現状で検討した方が良いのでは
気に入った方を選んで良いのではないかと思います

書込番号:26052125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2025/01/27 14:13(7ヶ月以上前)

##ガソリンとディーゼルの価格差は概ねいつも10円前後で変わらないから

地域差というものでしょうか?
私の給油所は軽油が先週の金曜で146円
確か28円位の差があります
不思議なことに25円差になることもあります
が、24円差以下は、この12年見たことないです

旅先で、確かに10円前後差の看板を見る事もあります
ですねら、タンクが半分切ると、馴染みのスタンド通ると給油します

書込番号:26052135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/27 14:35(7ヶ月以上前)

>77けんけん77さん

>ディーゼルとガソリン

現行の車だと
年間走行が3万キロ以上ならば、ディーゼルのメリットが出てくるのでは。
30年前だと2万キロと言われてましたが。

書込番号:26052166

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5717件Goodアンサー獲得:155件

2025/01/27 14:48(7ヶ月以上前)

自分の妹はアクセラのディーゼルのターボが壊れて修理費25万だったけどね
ガソリン車だろうとディーゼルだろうと故障しなきゃ良いけどね

書込番号:26052184

ナイスクチコミ!4


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2025/01/27 14:52(7ヶ月以上前)

今ならコストコがお得かも
年会費を払って会員になっても直ぐにペイできます
特に軽油は価格差が大きいですね

書込番号:26052189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2025/01/27 17:06(7ヶ月以上前)

>77けんけん77さん

今でも
デーゼルは走行距離がそうとう多く無いと
お金ノメリットは薄いから


>ディーゼルのメリットはやはりトルクや高速における燃費でしょうか?

この辺に魅力を感じるかたでないと
あまりお得では無いと思いますよ

トルクが有るとゆったり安心な感じがしますからね


書込番号:26052324

ナイスクチコミ!1


SP_undersさん
クチコミ投稿数:39件

2025/01/27 17:21(7ヶ月以上前)

税金は下げないと予想しています。

EVやPHEVの助成金を増やしている事を考えたら、庶民の性活なんぞどうなっても良いというほぼほぼ政治家と役人しかいないですよ。

ディーゼルは改良されているとはいえ構造上ガソリンよりもメンテの必要性が高いのでそれだけメンテ費用もかさみます。
燃料代は軽油が安いけどメンテ費用でどっこいどっこいになるかも。もしかすると高くなるかもしれません。

書込番号:26052340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/27 17:49(7ヶ月以上前)

77けんけん77 さん

ディーゼルのメリットと言えば、おっしゃる通り、高速巡行時の燃費になると思います。ここだけで言えば、同クラスではハイブリッドでも勝てないでしょう。乗っていますが、CX80高速巡行時は意識しなくても20km/L近くいきます。
そのかわりやはりオイル交換費用などは必要なので、費用的には相殺に近いかと思います。

一応他のメリットとして、
災害時にレギュラーと比較して売り切れになりにくい
というものがよく挙げられるように思います。
とはいえレギュラーの列を飛ばせるわけではないので、軽油専用スタンドを探したりが必要なのでしょうが…。
(お求めの回答になっているでしょうか?)

書込番号:26052365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2025/01/27 18:14(7ヶ月以上前)

>77けんけん77さん

燃費やトルクでディーゼルにメリットがあると感じますが
すすのメンテナンスはガソリンの比べデメリットに感じます。

書込番号:26052388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4333件Goodアンサー獲得:644件

2025/01/27 18:46(7ヶ月以上前)

近所にコストコができ会員になり給油していました

値上げから以降は平日は(休日は知りません)、
夕方は(夕方より前は知りません)、
長蛇の列でした

日によって規制目的に?入口を変えるから更に渋滞
直前まで案内はなし

退会して通勤経路で安いGSを探し給油に変えました

いつも市中価格より8円から10円くらい安いから、
高くなったら急に(おそらく会員になって)、
給油する理由が分からない

手出しの金額が大きくなるからなんだろうけれど…

書込番号:26052420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/28 10:36(7ヶ月以上前)

ディーゼルにするかガソリンにするかは
チョイ乗りが多いか?長距離乗るか?
・・・で決めるのが結局一番ですよ。
自分はチョイ乗りが多いのでガソリンです。

書込番号:26053046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:229件

2025/02/01 11:04(7ヶ月以上前)

みなさま。
返信をありがとうございました。

通勤や出張も自分の車を使うので年間走行距離が15000キロくらいで
ディーゼルも視野に入れてたところですが、暫定税率が無くなるような話が出てきたので
諸外国を調べたところ、軽油もレギュラーと同じくらいだったので
今後どうなるんだろうと思ったところです。

ディーゼルは燃料代以外に整備?などに維持費がガソリン車よりもかかるところは考えていませんでした。

自分はFRが苦手(カーブで押し出されるような感覚が苦手で怖い)でFFが好きなのですが、マツダは今後FRが増えていくのかな。

書込番号:26057798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/04 12:12(7ヶ月以上前)

>77けんけん77さん

私はCX-8のディーゼル乗りですが、軽油とレギュラーの比較と言う事で書き込みをしてみました。
よく口コミでは維持にお金が掛かるとか言われますが、皆さん何にお金が掛かってるんでしょうかね?
私は年間2万キロ以上乗りますが、オイル台以外変わらないと思っています。私だけ?
オイル台もDで6600円で、クーポン使うとそこから20%引かれます。
それ以外皆さん何に維持費が掛かるんですか?

書込番号:26061675

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2025/02/04 13:18(7ヶ月以上前)

>中古物は返品不可さん

おお  私もフィルター、洗車込みで税込6,600円
ちなみにオートザム
前車の黒マツダと比べれば建物、内装は町工場でオバチャンばかりだけど、全く気にはなりません

ただ、メンテに気を使うのは間違いないです

書込番号:26061756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1803件Goodアンサー獲得:60件

2025/02/04 14:26(7ヶ月以上前)

>77けんけん77さん
>ディーゼルは燃料代以外に整備?などに維持費がガソリン車よりもかかる・・・

新車のパックに入れば、しばらく何もかかりませんよ

>すすのメンテナンスは・・・

今のは、ユーザーが特に何も気にしなくていいです
普通は点検整備でディーラーが見てくれます
普通のガソリンエンジンと同じように十何年や十何万km走ったりして、ちょっとオーバーホールでも・・・っていうくらいでしょう

書込番号:26061818

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2025/02/04 20:32(7ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん

この3.3dはまだわかりませんが、2.2dは確かに壊れやすいです
そこはトヨタとは少し違います
3.3dはアルミから鉄の比率が増えてるんですかね?
だから2.2dよりは頑丈かも??

書込番号:26062180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/02/17 17:10(7ヶ月以上前)

価格差10円て何処の地域でしょうか?適当にもビックリします

書込番号:26079018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

停止時Dレンジのミッション音

2025/01/21 22:02(8ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

クチコミ投稿数:2件

PレンジやNレンジではミッションからの音は気にならないのですが、Dレンジに入れたらエアコンのコンプレッサーが起動したような音がした後、ミッション付近の音量が大きくなります。 不快なので信号待ちの際にはNレンジにしているのですが、皆さんはどうお感じですか? トルコンレスなので、Dレンジで止まっていると常に半クラッチの状態になって、ミッション内のクラッチプレートが早く摩耗するのではと思っており、それもあってNレンジを多用してます。ミッションに負担が少ない停止時のシフトポジションはどこでしょう?ご存知の方、教えて下さい!

書込番号:26045752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3289件Goodアンサー獲得:173件

2025/01/21 22:16(8ヶ月以上前)

ブレーキ踏んでる(あるいはホールドしてる)間はクラッチ切るくらいの制御はするでしょう。

書込番号:26045767

ナイスクチコミ!13


RBNSXさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:20件

2025/01/24 19:04(8ヶ月以上前)

エアコン・コンプレッサーはエンジン駆動なので、音はします。

書込番号:26048862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/01/26 15:42(7ヶ月以上前)

ディラーに確認したところ、Dレンジで停車時にはクラッチを切る制御が入り、ブレーキを離したら直ちにクラッチを締結するらしいです。コメントありがとうございました。

書込番号:26051038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ257

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り心地について

2024/12/26 20:37(9ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

スレ主 2011AUさん
クチコミ投稿数:14件

CX-8から80 XD に乗り換えました。まだ500kmくらい走っていませんが、8に比べて路面のちょっとした段差でもゴツンと感じます。 現にドラレコの衝撃センサーが8の時よりよく反応します。 皆さんどうですか?

書込番号:26014398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9581件Goodアンサー獲得:596件

2024/12/26 20:40(9ヶ月以上前)

空気圧が規定より高めに入れられてないですかね。

書込番号:26014402

ナイスクチコミ!8


スレ主 2011AUさん
クチコミ投稿数:14件

2024/12/26 20:58(9ヶ月以上前)

その可能性もありますね。明日確認してみます。
ありがとうございます。

書込番号:26014418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3289件Goodアンサー獲得:173件

2024/12/27 01:16(8ヶ月以上前)

CX-60から改善されたとはいうけど、やっぱり硬いのかね?
人柱お疲れ様です。

書込番号:26014662

ナイスクチコミ!17


銅メダル クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:326件

2024/12/27 08:20(8ヶ月以上前)

ユーチューブで、普通に言われてませんかね。
私は、どちらも知らないですが、
乗り心地の比較は既出と思いますが、
ネット情報を
実感されたというだけでは。

書込番号:26014814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1803件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/27 08:41(8ヶ月以上前)

>2011AUさん
CX-60のときは、こだわりのサスペンションが、しっかり馴染むまで、4000kmくらい・・・って、開発の方が言われていましたよ

硬い硬いと言われているCX-60ですが、さすがに開発した人の言葉だけあり、距離を重ねると、馴染んでくるのが実感できました

CX-80はセッティングが違うので、馴染めばかなり快適になると思いますよ

書込番号:26014834

ナイスクチコミ!17


銅メダル クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:326件

2024/12/27 11:18(8ヶ月以上前)

>2011AUさん

ご存知かもしれませんが、見てみてください。
ショック受けるかもしれませんが、よろしければ見てみてよ。

https://youtu.be/Pdblh9OSPLg

書込番号:26014973

ナイスクチコミ!3


スレ主 2011AUさん
クチコミ投稿数:14件

2024/12/27 11:59(8ヶ月以上前)

YouTubeの動画は何本も見ましたが、人によって意見が違うので私の意見もその一つかと。ただドラレコは移設したて同じやつを使ってるので、8より実際に衝撃は強いかと思います。

書込番号:26015016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1803件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/27 12:01(8ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
見出しだけ見て納得

車体が変わったのに、変わらん・・・と言う

でも、自分がちょっと改造すれば、魔法でもかけたように、変わった・・・と言う

また自分のとこに客を呼びたいだけ
まぁ、そんなことばかりやってると、最終的に自分に返ってくるよ

で、直接関係ない人たちが拡散していくんだけど、前より流行ってない感じかな

書込番号:26015020

ナイスクチコミ!37


スレ主 2011AUさん
クチコミ投稿数:14件

2024/12/27 12:01(8ヶ月以上前)

もうちょっと乗ってどうなるか検証してみます。

書込番号:26015021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 2011AUさん
クチコミ投稿数:14件

2024/12/27 12:08(8ヶ月以上前)

この動画は視聴しました。しばらく乗ってみて改善されないようなら、この方のところでフライングカーペット等のサービスを受けようかと思っています。

書込番号:26015029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/12/27 12:28(8ヶ月以上前)

枯れた方は直接受けたわけじゃないようだけどマツダへの恨みを隠さず喋ってますからね。
訴えるならどうぞというスタンスだから
ただの迷惑系ユーチュバーになりますね。

書込番号:26015051

ナイスクチコミ!38


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3289件Goodアンサー獲得:173件

2024/12/27 15:48(8ヶ月以上前)

枯れた人は身銭切っての人柱ですから、ボロカス言う権利はありますよ。
60/80で1500万くらいは使ってるでしょ。

書込番号:26015229

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2024/12/27 18:08(8ヶ月以上前)

ひでポンさんはcx-60、cx-80をボロクソに言いたい訳ではないですよ。

書込番号:26015391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/29 18:25(8ヶ月以上前)

>Che Guevaraさん
>ただの迷惑系ユーチュバーになりますね。

再生回数、チャンネル登録者数を稼いで金儲けとか、自社の宣伝にYoutube使ってる人多いですね。
内容が信用出来るかどうか、まぁ視る人が判断することですが。

60/80で1500万くらいは使ってるとしても、タダで手放しているわけでもないし。
自社の宣伝材料(経費になるし)として十分元がとれるのでは、と思います。

書込番号:26017751

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/29 20:33(8ヶ月以上前)

60に関しては初期モデルは本当に全てが酷い出来で
ひでポンが買った2022年モデルは販売してはいけない代物でした。
しかし現在では改良を重ねこれならもう少し乗っても良いかなと思うレベルまで来ました。
80は試乗しかしてませんが改良を重ねた60よりも乗り心地はだいぶ良いと思います。
小さい凹凸はしっかり遮断してますし、これ以上フワフワにしたらマツダらしさが失われるかと思います。

書込番号:26017899 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:326件

2024/12/29 23:06(8ヶ月以上前)

CX60よりは乗り心地良くなったのは皆さん仰ってるので理解しますが
分かる方はCX8と比較してどうか気になります。
乗り心地に関してで、走りはいいかどうかはこの際いいです。
スレ主様もそこが知りたいのかなと思いますが。

書込番号:26018055 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/31 08:34(8ヶ月以上前)

CX8 XD プロアクティブ
から
CX80 XD エクスクルーシブモード
に乗り換えた者です。
今3800キロくらい走っています。
自分の中で、体感的に変化が出てきたのは700キロを超えてからで、それまでは正直「買い替えは失敗だったか?!」と思ってました。
700キロ超えたあたりから、慣らしが進んで馴染んだ様子が出てきて、そこからは1000キロごとに乗り心地の改善がわかるような、車を育ててるような感じでした。
最近はあまり変化を感じなくなりましたが、1500キロも慣らせば十分CX8よりも良くなったと感じられると思います(ただ自分の乗ってたCX8は初期型なので、後期型とは比べられません。すみません。)

書込番号:26019432 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1803件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/01 12:33(8ヶ月以上前)

わたくしCX-8の初期型LパケAWDからCX-60のLパケFRに乗り換えている者です
CX-60でも、ふつうの道では乗り心地よくなっていますが、試乗した限りCX-80では、なおさらでした
さらに、段差のいなしが上手くなっているので、全体でCX-8を超えてます

まあ、ふつうの道のレベルが高いので、段差が目立つのと、内装から受けるイメージとの違いもありますね

あと、動的質感みたいなものが、すごくいい
ひと皮むけて、オブラートがないような感じで、まぁ、雪道では、緊張感もありますが・・・

書込番号:26020827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


zeppdogさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/08 11:41(8ヶ月以上前)

ハンターチャンネルさんがCX-60評価をメンバー以外に解禁したので結構それを読んでの投稿が出てますね。私個人的にはハンターさんの意見には納得出来ました。まぁ「1」はどうよ?とは思いますが。
冬になり、18インチのスタッドレスに履き替えてますが、履き替え当初は「これ!これ!」と思う感触の良さでした。これならCX80並みだね〜と。
しかし、やはりバウンシングはどうしても出てしまいます。「固いのに柔らかい」と巷間で言われる理由はここでしょうか。スレ主様も最初は固い突き上げ感がーと仰るかも知れませんが、60、80の本当の問題点はピッチングセンターを車の後ろに持って行ってしまい、それはそれで良いのでしょうが、フアンフアンとした縦揺れの収束が出来てない(下手な)ことだと思います。
私的には船というより気流の悪いところを飛ぶ飛行機のイメージがありますが(そっちの方が嫌いなのでw)、この設計思想が変わってない限り80の購入はあり得ないですね。ごめんんさい。

書込番号:26028885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1803件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/08 11:59(8ヶ月以上前)

>zeppdogさん
ピッチングセンターが・・・と言う話と、バウンシングの揺れの収束について、全く関係ありません

ちなみにピッチングセンターが・・・という話と、実際の運転中の車体のピッチング挙動やバウンシング挙動も、大きく変わるものではありません
じゃぁバイクはずっとフワフワとバウンシング挙動してるのか・・・と、なってしまいます

バウンシングと言われているものは、ひとえにダンパーとバネのセッティングと、お金のかけ方だけです

書込番号:26028901

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

車両用のカバーについて

2024/12/20 19:53(9ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

クチコミ投稿数:61件 CX-80 2024年モデルのオーナーCX-80 2024年モデルの満足度5

駐車時の汚れ防止に車両用のカバーを検討しています。
車のサイズが大きく、またノーズが長いのでどれがドンピシャのカーカバーになるのか悩んでいます。

もし、購入された方がいらっしゃれば参考程度に教えて貰えると嬉しいです!
よろしくお願いいたします!!

書込番号:26007034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/20 20:41(9ヶ月以上前)

>むこちんさん

> 車両用のカバーについて

オーダーメイドで作成するとのことなので相談されてみては

https://carclub.jp/makers/mazda/series/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/categories/cover

書込番号:26007081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:78件

2024/12/21 01:12(9ヶ月以上前)

>むこちんさん
汚れは洗車で取れますが傷は取れません
カバーを掛けると風で擦れて必ず傷が入りますよ。ドアノブ、ドアミラー、ルーフの端、ベルト止めするドア下部など
百聞は一見に如かずですし、止めはしませんが・・・
ガレージなど屋内での使用でしたらスルーして下さい

書込番号:26007306

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16124件Goodアンサー獲得:1319件

2024/12/21 10:01(9ヶ月以上前)

通勤時にランボの多分アバンタドール?にカバーが掛けてあります。
純正?多分二桁万円…
あれならキズは付かないのかもです。

書込番号:26007566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件 CX-80 2024年モデルのオーナーCX-80 2024年モデルの満足度5

2024/12/21 10:37(9ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
ご紹介ありがとうございます!
オーダーメイドもあるんですね!検討してみます。

>☆ポコ☆さん
やはり傷が付きますかね…。
車体が大きいのでカバーをする際、外す際に傷が付く可能性もあるかなと実は心配しております。。

>麻呂犬さん
2桁万円…。それなら洗車選びたいですね。笑

書込番号:26007604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:31件

2024/12/22 16:52(9ヶ月以上前)

>むこちんさん
>車体が大きいのでカバーをする際、外す際に傷が付く可能性もあるかなと実は心配しております。。

アクセラスポーツ(赤色)にマツダスピード製の専用カバーをかけて7年間使用
しましたが、カバーによる傷など付いたことはありません。
かけた後の締め付けも、前後2ヶ所の裾を締め上げるだけで風でバタつくことも
ありません。

「車体が大きいから作業中に傷が付く」ことは無いと思います。

ただし・・・
1)カバーを使うのは洗車した直後だけです。
洗車した状態を次回乗る時まで維持する目的だけです。

ドライブ後、濡れている状態、洗車しても時間が経っているなどの状態では、
そのままカバーをかけてはいけません。
砂などが付いた状態でカバーをかけると、ヤスリをかけているのと同じです。

2)傷が付きにくいカバーとしては、外側は長期間雨を通さない丈夫な生地で、
内側はフワフワで厚みがあって、全体としてある程度重量のあるものが理想的です。

しかしこれは、逆にカバーの利用の邪魔になります。
大きく、重たいので、1人でかけ外しは大変(できないことは無いが落とさない
ように注意が必要)ですし、外したカバーを保管する場所も必要です。
ちなみにアクセラスポーツでは、外したカバーはトランクには入りませんでした。

カバーのかけ外しの作業中は、当然ながら、汚してはいけない内側が表に出た状態
となりますので、1人で作業していて、もしもズレて地面に落ちたりすると、
もうそのカバーは使えません(頑張ってキレイにできればいいのですが。)。

3)カバーが撥水せず、雨が染み込むようになったら買い替え。

このように使えば、実際に7年間カバーによるキズは皆無です。(マツダスピード
のカバーは最後まで雨が染み込むことは皆無でした。)。

が、しかし、実際にカバーがかかっている日数は・・・わずかです。
ですので、本当にカバーが必要なのか?どうかもぜひご検討ください。

老婆心ながら。

書込番号:26009346 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件 CX-80 2024年モデルのオーナーCX-80 2024年モデルの満足度5

2025/01/12 16:44(8ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます!
 カバーの取り扱いも難しいですね…。
参考にしながらベストなカバーを見つけたいと思います♪

書込番号:26034063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-80」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-80を新規書き込みCX-80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-80
マツダ

CX-80

新車価格:394〜712万円

中古車価格:356〜643万円

CX-80をお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-80の中古車 (77物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-80の中古車 (77物件)