マツダ CX-80 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-80 のクチコミ掲示板

(360件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-80 2024年モデル 617件 新規書き込み 新規書き込み
CX-80(モデル指定なし) 187件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-80」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-80を新規書き込みCX-80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音楽再生USBについて

2025/03/13 05:12(6ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80

クチコミ投稿数:59件

現在CX-8を所有しているのですが、CX-80に買い替えを検討しています。
音楽再生用のUSBについて質問です。

8では再生可能なUSBメモリは32GBまでだと思うのですが、80でも同じですか?
64GBや128GBなどにも対応していると嬉しいのですが。

また、8では1列目のコンソールボックス内ソケットに挿入しますが、80ではどこに挿入しますか?
8同様だとUSBメモリが短いタイプにしないと、コンソールボックスの蓋が閉まらないですよね?
お勧めのUSBメモリなどありましたら教えて下さい。

書込番号:26108355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:678件

2025/03/13 08:29(6ヶ月以上前)

>こともけさん
>8同様だとUSBメモリが短いタイプにしないと、コンソールボックスの蓋が閉まらないですよね?

すみません。CX-8には乗ってませんのでUSBの容量はわかりませんが、

差し込み端子が、コンソールボックス内は使い勝手悪いですよね(せめてグローブボックス内にしてほしい)(わたしのもコンソールボックス内です)

一案ですけど、延長ケーブルはどうですか?
(良いと思います)

参照先 モノタロウ
https://www.monotaro.com/s/q-usb%20%E5%BB%B6%E9%95%B7%20%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/?utm_source=Overture&utm_medium=cpc&utm_campaign=880158_19583350225&utm_content=148217753191&utm_term=b_645599890208_x_aud-2391858152620:kwd-311545636020&cq_plt=yp&yclid=YSS.1000403916.EAIaIQobChMI3NHT09aFjAMVT1wPAh3rVSNFEAAYAiAAEgK19vD_BwE&sa_p=YSA&sa_cc=1000403916&sa_t=1741821487994&sa_ra=C5

書込番号:26108449

ナイスクチコミ!3


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2025/03/13 08:55(6ヶ月以上前)

>こともけさん
USBポートは横差しなので蓋と干渉しませんね

https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-80/kl/ekya/contents/67150900.html

容量はFAT32でフォーマットすれば32GB超もいけますが、ただ大きいとむしろ検索が大変ですね

書込番号:26108475 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:59件

2025/03/13 21:48(6ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

延長ケーブルのリンクまでありがとうございます。
8同様、コンソールボックス等で使い勝手が悪いようであればケーブル利用も検討しようと思います。

書込番号:26109236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2025/03/13 22:09(6ヶ月以上前)

>cocojhhmさん

取扱説明書、散々探してわからず投稿したのですが、やはり書かれているページがあったんですね!
非常に助かります。
8同様コンソールボックス内ではあるものの、ご指摘くださったように横挿しになっているので干渉しないようになったのはありがたいです。
(8は縦挿しなので干渉しまくりです)

容量等は8から変化なしのようですが、こちらもご指摘通り検索が大変になると思うので、そのまま使おうと思います。

書込番号:26109264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1803件Goodアンサー獲得:60件

2025/03/14 09:19(6ヶ月以上前)

>こともけさん
わたくしCX-60ですが、128GBのUSBメモリで、普通に使えていますよ

今はUSBタイプCからAの変換プラグにメモリを差して、ちょっと長いです

もし、メモリがUSBのタイプAでしたら、いっそのことコード式で変換されるほうが、邪魔にならないかもしれませんね

ただし、何ポートかあるハブは、試していないので分かりませんが、もしかしたら使えないかもしれません

書込番号:26109609

ナイスクチコミ!5


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2025/03/14 10:13(6ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん
USBポートは充電用に使うならハブも使えますがデータ用に使えるハブがあるという情報は知りません
充電用はシガーソケットからインバーターでとって、USBポートは音楽用、Android Autoワイヤレス用、gracenote更新用に残しています
マツダはアームレストボックスが大きいのでボックス内にスッキリ収まるのがいいですね

書込番号:26109663 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/14 11:32(6ヶ月以上前)

ステ主さん 皆さん 私はcxー80乗りですが同じ悩みでとりあえず添付写真を活用しています グリーンハウスさんのデュアルUSBメモリー USB-C,Aの両差しが出来るので編集用に便利です。容量は64GBまであるようですが cxー80でどこまで使えるか未確認 私は32GBで充分活用出来ています ご参考までに!

書込番号:26109733 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2025/03/14 13:58(6ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん

128GBのUSBメモリ、使えるんですね!
有力情報ありがとうございます。
60で使えるのであれば、80でも使えそうですね。
80はファミリーカーとして使うのですが、音楽の趣味が異なる為32GB でギリギリな感じなのでせめて64GBが使えればと思っていました。
他の方の回答で「検索が大変」とのご指摘もあり、こちらも納得なのでよく考えて決めようと思います。

書込番号:26109896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2025/03/14 14:00(6ヶ月以上前)

>ハルジー2010さん

お勧めのUSBメモリ、添付画像までありがとうございます。
実際に動作確認できている商品だと非常に安心出来ます。
仰る通り、AとCどちらも使えるタイプは便利ですね。
参考にさせて頂きます。

書込番号:26109900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2025/03/14 14:03(6ヶ月以上前)

>cocojhhmさん

〉充電用はシガーソケットからインバーターでとって、USBポートは音楽用、Android Autoワイヤレス用、gracenote更新用に残しています
マツダはアームレストボックスが大きいのでボックス内にスッキリ収まるのがいいですね

まさにその通りです。
外に出さずにスッキリ収まるのはいいですよね。
充電用・音楽用など、私もなんとなく用途を決めるタイプなので、参考にさせて頂きます。

書込番号:26109903

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2025/03/14 14:17(6ヶ月以上前)

>こともけさん
これまでも使われていて分かると思いますが、マツコネはデフォルトではアルバムフォルダが50音順に並びます
これを名称変更でアルバム名の前に3桁か4桁の通し番号を入れてアーティスト順や家族順で管理すると探しやすくなると思います
これだと同じアーティストのアルバムを連続して聞くような場合に順番に再生されます

書込番号:26109918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2025/03/17 15:35(6ヶ月以上前)

>cocojhhmさん

私も検索しやすいようにフォルダ分けを駆使して使っています。
cocojhhmさんからの通し番号は思いつきませんでした。
なるほど、更に検索しやすくなりそうです。
教えてくれてありがとうございます。


CX-80で音楽USBを聴く際に利用できるUSBメモリについてなのですが、MAZDAに直接問い合わせることができると知り確認してみました。
下記、MAZDAからの回答です。

〉USBメモリの容量は32GB以下です。
FAT16およびFAT32でフォーマットされたUSBメモリに対応しています。
また、USBオーディオに接続する際のUSBソケットは、『Type-C』となっております。
挿入場所はフロントシートのセンターコンソール内に2箇所ございます。
センターコンソール内で車の前方向に向かってUSBメモリを挿入し、USBメモリは車の後方に向く仕様となっております。


こんなこと問い合わせられないと思い込んでいたので、こちらに投稿させていただきましたが、皆様のご回答もとても参考になりました。
USBメモリ容量についてはMAZDAで動作確認が取れているものが32GB以下なのだと思いますが、これはCX-8と変わりなしでした。
上記ご報告だけさせて頂きます。

皆様、本当に色々な情報をありがとうございました。

書込番号:26113675

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスのホイールについて

2024/11/04 18:58(10ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

クチコミ投稿数:7件 CX-80 2024年モデルのオーナーCX-80 2024年モデルの満足度5

今月納車予定なので冬に備えてスタッドレスを購入しようと思っています。

純正が235/60R18 103V7.5Jx18 ET45なのですが7J+48がわりと安く売っていてそれを買おうと思っているのですが干渉したりするのでしょうか?
ネットショップなのですが『まだ80にはめたことがなく干渉等がわからないのでその際は保証しかねるのでよく確認してから連絡ください』と親切に連絡くださいました。

詳しい方おられましたら教えていただけると助かります。

書込番号:25949631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/05 09:01(10ヶ月以上前)

>とんとん2814さん
ホイールでお悩みですが、私も同じ悩みでスタッドレス探しのスレに投稿して1幕を開けました。投稿(25941862)
投稿時点では、納車される予定が遅れており、現在オプション架装中のようです。
結論からいきますと、235/60R18 インセット+48でブリヂストンDMーV3を組み込みことで注文済みです。
私もディーラー聞きましたが、実績なしを理由に、純正以外は勧めないとの回答。自己責任で持ち込みの脱着は
やってもらえそうです。12月中頃に新車1ヶ月点検に合わせるつもりです。
インセット48の決心は、45が推奨、内側にはダメ 外側ならはみ出し量次第との問答で、43を探しましたが、流通量が
少ないのか費用高額で断念。38は、はみ出しが10ミリに近づき、タイヤの形状ではギリギリの心配があります。
BSのスタッドは膨らみ形状とのBS販社さんの情報もあり、外側方向のインセットは選択は断念。
結果的に48を費用含めでデザイン選択肢も多く決定しました。
ディーラー情報ではインセットだけでなく、ホイールの加工の違いで足回りとの細かい距離が不定で助言出来ない。だから
純正………。という事で自己責任をウダウダですが、参考までに! なお最悪 2ミリのスペーサーまではリスクヘッジで
考慮。まだ1ミリの推奨とのズレ意見が出そうですが、ホイールナットの負担も考慮して決めました。

書込番号:25950174

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 CX-80 2024年モデルのオーナーCX-80 2024年モデルの満足度5

2024/11/05 23:02(10ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます😭

全く同じで本当に助かりました!!

ちなみに純正7.5Jで自分は値段的に7J+48にしようと思っていますが大丈夫そうですかね?
同じ感覚で最悪スペーサーかまそうと思ってます😅

書込番号:25951030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/11/06 00:15(10ヶ月以上前)

軽い方のグレードでも車両総重量2.3tの重量級なので
社外アルミホイールの耐荷重も気にされた方が良いかと。

RAYSの高強度な鍛造ホイールでも、耐荷重が不足するモデルが多いようなので
あまり選択肢はないかと思います。

書込番号:25951079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件 CX-80 2024年モデルのオーナーCX-80 2024年モデルの満足度5

2024/11/07 17:15(10ヶ月以上前)

>Che Guevaraさん
ありがとうございます!
耐荷重考えてなかったです😅

アドバイスありがとうございます😭

書込番号:25952921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/11/08 11:53(10ヶ月以上前)

私は、CX-5からの乗り換えです。
前車で使用していたスタッドレスタイヤ 225/65/17 ホイール 7j +38 を使用出来ませんかね?

ご教示お願いします。

書込番号:25953795

ナイスクチコミ!2


citron5さん
クチコミ投稿数:10件

2024/11/08 15:16(10ヶ月以上前)

>まさあきぃさん

たしか17インチホイールだとCX-60で干渉おこしてましたので、CX-80でも同様だと思います。
CX-5やCX-8の19インチホイールでしたらOKです。
19インチホイールに235/55R19のタイヤをセットすれば外径もほぼ変わりません。
タイヤ外形は
235/50R20(743mm)
235/60R18(739mm)
235/55R19(741mm)
のようです

書込番号:25953995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/11/08 16:47(10ヶ月以上前)

>citron5さん

情報ありがとうございます。

足回りが干渉するのかな・・・外径やオフセットばかり考えてた・・・

書込番号:25954106

ナイスクチコミ!1


citron5さん
クチコミ投稿数:10件

2024/11/08 19:46(10ヶ月以上前)

>まさあきぃさん

たしか純正17インチホイールだと、ロアアームのネジの頭がホイール内面にわずかに当たるとかでした。
なので、サードパーティーのホイールで裏側内面が純正より薄いものならいけるかもしれません。

書込番号:25954315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/11/18 09:46(10ヶ月以上前)

>citron5さん

情報ありがとうございました。
もしかしたら・・・と希望を持ってディーラーへ持参してみましたが、
17インチでは後輪はOKでしたが前輪が干渉しNGでした。

価格・インセットなど再考し18インチ探します。

書込番号:25965345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/11/26 20:58(10ヶ月以上前)

自分は、ディラーから社外ホイルでは何か有った時に保証が付かないとの事でしてのでクーポンやら割引やらを使って純正の18インチを14万弱で購入しました。タイヤは、新発売のトーヨーギズ3をタイヤフッドでクーポン使って11万位で購入しました。3年程前に発売のBSのvr3と同等の性能ではないかと勝手に思い込んでます。

書込番号:25975372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/03/11 16:15(6ヶ月以上前)


CX-8のXD Lパッケージ19インチから、cx-80 exclusive sports20インチへ乗り換え予定です。

買い替え予定ではなかった為、CX-8用に純正サイズ19インチ(225/55R19)のスタッドレスを社外ホイール(19×7J)と合わせて最近購入しました。

できればCX-8用のホイール&スタッドレスをCX-80でも流用したいのですが、流用可能なものなのかがわかりません。
ディーラーに聞いても同じサイズを勧められます。(当然かとは思っていますが。)

CX-8と80では、一般的に流用可能な範囲のサイズ相違なのか、もしくはおすすめしないレベルなのか。についてアドバイスいただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:26106357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 CX-80 2024年モデルのオーナーCX-80 2024年モデルの満足度5

2025/03/11 20:41(6ヶ月以上前)

>がおがお6さん

cx-8のホイールは19インチ7jのオフセット+45でいいですか?

多分それなら干渉しないんじゃないかなーとは思います!

サイトで計算してみました。
cx80は内リムがナックルアームに当たりそうになるので内側に出るのはアウトなんで、外側に出る計算なので大丈夫かなとは思います。

書込番号:26106696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/03/11 21:00(6ヶ月以上前)

>とんとん2814さん
丁寧にありがとうございます!
はい、オフセット+45です。
サイズ的には流用できそうという事で希望が出てきました。

ありがとうございました。

書込番号:26106727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 CX-80 2024年モデルのオーナーCX-80 2024年モデルの満足度5

2025/03/11 21:34(6ヶ月以上前)

>がおがお6さん

ただ一つ気がかりなのがタイヤの外径が結構違うのでそこだけが気になります…
上からcx-8純正19 cx80純正20インチ cx80純正18インチです
12.4ミリなのでそこをどう捉えるかだと思います。

書込番号:26106785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/03/11 22:38(6ヶ月以上前)

>とんとん2814さん
ありがとうございます。
12.4ミリの違いをどう考えるかですね。
やはり素人の自分には判断が難しいので、どの程度のリスクがあるものか、改めてディーラーに相談してみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:26106885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ご意見ください

2025/02/16 19:56(7ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

クチコミ投稿数:7件

来週、cx80の試乗と見積もりを作ってもらう予定になります。
色々、動画など見た感じだと好みはメルティングカッパーのエクスクルーシブスポーツが第一希望ですが予算的にもう少し抑えられればなと思っています。
そこでエクスクルーシブモードのメルティングカッパーでドアミラーとホイールをブラックのオプションはどうかなと思っています。
シグネチャーウィングはシルバーは仕方がないと割り切って、このオプションだと見た目はどうだと思いますか?
知らねぇよ!と思わずに率直なご意見いただけると嬉しいです。

書込番号:26077972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2025/02/17 07:46(7ヶ月以上前)

|   
| 
|、∧ 
|Д゚ モダンが良いと思います・・・
⊂)   
|/   
|

書込番号:26078425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2025/02/17 07:49(7ヶ月以上前)

|   
| 
|、∧ 
|Д゚ ロジウムホワイトが良いと思います・・・
⊂)   
|/   
|

書込番号:26078427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2025/02/17 07:50(7ヶ月以上前)

|   
| 
|、∧ 
|Д゚ 白内装の白外装が良いと思います・・・
⊂)   
|/   
|

書込番号:26078430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mingolilaさん
クチコミ投稿数:15件 CX-80 2024年モデルの満足度3

2025/02/17 10:43(7ヶ月以上前)

こんにちは。
見た目的には恐らくホイールデザイン次第なように思いますが、純正含めてそれ相応の価格になるかと、そこまでするなら素直にエクスクルーシブスポーツで良いのではと思います。
ご記載のところでは、シグネチャーウィングの色なども気になっておられるようですし。

ただ見積り取られる段階では、そのようなオプションにした時にシルバーの純正ホイールを買い取ってもらえるか等をディーラーに相談して、その価格差をもって判断されるのが良いと思います。
買い取ってもらえず、予算優先されるなら、ひとまずエクスクルーシブモードを素の状態で納車して、一ヶ月点検を目安に、合うホイールを探されてはいかがでしょうか。

書込番号:26078634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2025/02/17 12:26(7ヶ月以上前)

それって70万違うのですね

スレ主のご意向じゃないのでしょうが、
更に下のLパケで十分です 
Lパケだと軽く100万

夫婦で温泉に何回いけるかな?

車なんてそんなもんと思うか、そう思えないかの温度差なんでしょうけど

書込番号:26078754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件 CX-80 2024年モデルのオーナーCX-80 2024年モデルの満足度5

2025/02/17 18:24(7ヶ月以上前)

私も、まさに、それで悩みました!

カッパー×黒内装
かなり美しいですよね。

シグネチャーとホイールも黒にしたくて、
私はエクスクルーシブスポーツにしました。

決算価格で、
下取り&値引きを頑張って貰い、
かなり無理しましたが、、、

Lパケのカッパーも、
充分と思います。

無理するか、しないかかと、、

書込番号:26079081 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2025/02/17 19:35(7ヶ月以上前)

注文時にディーラーオプションのホイールにした場合に買取とかあるのですか?
そもそもシルバーホイール自体付けてないので買取とかないかと思ってました。

書込番号:26079163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mingolilaさん
クチコミ投稿数:15件 CX-80 2024年モデルの満足度3

2025/02/17 22:39(7ヶ月以上前)

メーカーオプションであればメーカーでの製造時に選択して取り付けるので、ご想定の通りシルバーホイールが付かないのですが、ディーラーオプションの場合はメーカー製造後に取り付けるので、シルバーホイールを付けて製造されてきたものに、ディーラー等でブラックホイールに取り替える形となります。
そのため、シルバーホイールがあまりますが、スタッドレス用にしたり、ディーラーに買い取ってもらったりなど、人により様々です。後者の場合には下取りに含めて見積りを出すこともあるようなので、ディーラーに聞いてみるのが良いと思います。

書込番号:26079369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/20 15:22(7ヶ月以上前)

>トシ太郎丸さん
私ならですが、ドアミラーだけオプションにしてホイールは社外品で好きなのを探します。
オプションは高いような気がするので同じぐらい出せば他でも好きなデザインが買えるのではと思います。

あと、シグネチャーウィングですが、修理部品でエクスクルーシブスポーツの物を取り寄せ出来ないか聞いてみてはどうでしょうか?買えるなら新車で買うなら納車時に付け替えて貰うのを手だと思います。(工賃ぐらいはまけて貰えるかと)
先程少し調べたらcx-60の元の付いてたらしき物が中古で出てましたしグリップ止めのようなので同じなら交換は難しく無いと思います。

書込番号:26082341 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/20 15:31(7ヶ月以上前)

>トシ太郎丸さん
追記です。
シグネチャーウィングですが、一応大丈夫だと思いますが取り寄せ出来た場合取付可能か確認はしてくださいね。

書込番号:26082352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1803件Goodアンサー獲得:60件

2025/02/20 15:45(7ヶ月以上前)

>トシ太郎丸さん
ドアミラーをブラックにするのは、時代ですね
わたくし世代は、ボディー同色ミラーっていうほうがオプションでしたので、わざわざブラックにするんだね・・・って感じです

あとは、ガーニッシュがボディー同色かブラックか、結構印象は変わると思いますが・・・

書込番号:26082374

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ76

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

盗難防止対策について

2024/11/24 08:21(10ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

スレ主 MLIT咲太さん
クチコミ投稿数:2件 CX-80 2024年モデルのオーナーCX-80 2024年モデルの満足度5

恐縮ながらこの場をお借りして質問させていただきます。
ランクルやアルファードといった盗難車上位にランクインしている車は盗難防止対策は必須だと思いますが、cx80に乗られている皆さんは防犯対策されておりますか?
(cx80なんて取られることないと言われれば見当違いの質問で申し訳ないのですが、一応高額で購入したこともあり対策はしときたいなと…)

当方、とりあえずHORNET製のT字ハンドルロックを装着したところ、跡がついて早速ショックを受けています。

盗難防止のセキュリティ装置も検討しているのですが、何か付けたからがいらっしゃいましたら参考に共有いただけるとありがたいです。

書込番号:25972037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/24 09:14(10ヶ月以上前)

盗難防止 タイヤロックはどうですか?
アナログでやるならタイヤロック
心配なら4輪

書込番号:25972082

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/24 16:05(10ヶ月以上前)

>MLIT咲太さん

>盗難防止対策について

みばは悪いですが、ハンドルロックが一番確かだと

https://search.kakaku.com/%E3%82%AB%E3%83%BC%20%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF/

書込番号:25972539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/11/24 18:01(10ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%93%90%93%EF%96h%8E%7E&act=input
|   
| 
|、∧ 
|Д゚ 安心してくだい、盗まれませんよ・・・
⊂)   
|/   
|
https://s.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%93%90%93%EF%96h%8E%7E&act=input

書込番号:25972658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2024/11/24 18:50(10ヶ月以上前)

確かに

マツダ車の盗難?? イメージ出来ん 

車両保険だけで大丈夫  納期も早いし

書込番号:25972714

ナイスクチコミ!17


スレ主 MLIT咲太さん
クチコミ投稿数:2件 CX-80 2024年モデルのオーナーCX-80 2024年モデルの満足度5

2024/11/24 20:00(10ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます!
やはり物理的なタイヤロックやハンドルロックで盗難対策が一番効果的なのですね。
仰るとおりマツダ車の盗難はあまり聞いたことがないので心配しすぎかもしれませんが、念には念のためということで…
ワイヤータイプのハンドルロックで対策したいと思います。

書込番号:25972814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2024/11/24 20:59(10ヶ月以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 車上荒らしの可能性がありまする♪
⊂)  ドアを開けたら音が出る奴がオススメ♪
|/
|

書込番号:25972897

ナイスクチコミ!7


RBNSXさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:20件

2024/11/26 23:57(10ヶ月以上前)

ワイヤータイプはワイヤカッターで簡単に切断できます、ワイヤーが20mm径ぐらいあれば切断あきらめるでしょう。

書込番号:25975584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2024/12/03 09:40(9ヶ月以上前)

トヨタ車は、海外でも超需要があるから盗まれますが、マツダは心配しなくて大丈夫ですよ。
盗難ランキングにさえ全く入らないですから。

別に貶しているわけでは無く事実です。
マツダもRX-7とかは、大変だと思いますが現行車は通常でいいでしょう。

書込番号:25983855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/20 15:38(7ヶ月以上前)

>MLIT咲太さん
私もcx-8ですがセキュリティを付けてます。
日本製の物で、音と物理的に配線を切ってるので専用のリモコンが無いとエンジンはかかりません。

あまり意味が無いらしいですが、無いよりマシと思って付けてます。

書込番号:26082365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーゼルとガソリン

2025/01/27 12:34(7ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

クチコミ投稿数:229件

ディーゼルのメリット

現在、日本ではレギュラーの方が税金が多いので、軽油よりレギュラーの方が高いですが
日本も暫定税率廃止により軽油の方がレギュラーより高くなった場合のディーゼルのメリットはやはりトルクや高速における燃費でしょうか?
維持費はオイル+軽油の値段とかでディーゼルの方が高いような気がしますが。

※アメリカやヨーロッパは軽油とレギュラーは同じくらいの値段らしく
アメリカは軽油の方が高い年も

書込番号:26052022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1803件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/27 13:22(7ヶ月以上前)

>77けんけん77さん
CX-80の話でしょうか?
であれば、ガソリン車はPHEVモデルしかなくて、車両代を捻出できて、充電コンセント作れば、ディーゼルよりメリットが大きいでしょう
電気で走る分なら安いし、音振もないし、いざという時のパワーはディーゼルよりもあります

これが、CX-60だとガソリンには純エンジンの2.5L車があるので、それだと車両代の差くらいはディーゼルのメリットを感じるでしょう
4気筒から6気筒になるし、2500ccから3300ccになり、開発年度も新しくなるので・・・
まぁ、維持費はオイル代も高いですし、税金も高いです

でも、モーター無しのディーゼルでも、大きな車なのにびっくりするくらいの燃費になるので、ちょっと嬉しくなると思います

あと、たぶん暫定税率廃止されても、全ての税金が無くならないのと、軽油の税金も減るので、日本はまだ軽油のほうが安いでしょう

書込番号:26052077

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4333件Goodアンサー獲得:644件

2025/01/27 13:59(7ヶ月以上前)

今は燃料代が高いけれど、長期的には価格は下がると思います。合衆国の大統領が変わったから下落の時期は前倒しになるかもしれません

ガソリンとディーゼルの価格差は概ねいつも10円前後で変わらないから、価格が下がれば相対的にディーゼルの優位性は高くなります

燃料の周辺を取り巻く税制が変わるかどうか…
現状で検討した方が良いのでは
気に入った方を選んで良いのではないかと思います

書込番号:26052125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2025/01/27 14:13(7ヶ月以上前)

##ガソリンとディーゼルの価格差は概ねいつも10円前後で変わらないから

地域差というものでしょうか?
私の給油所は軽油が先週の金曜で146円
確か28円位の差があります
不思議なことに25円差になることもあります
が、24円差以下は、この12年見たことないです

旅先で、確かに10円前後差の看板を見る事もあります
ですねら、タンクが半分切ると、馴染みのスタンド通ると給油します

書込番号:26052135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/27 14:35(7ヶ月以上前)

>77けんけん77さん

>ディーゼルとガソリン

現行の車だと
年間走行が3万キロ以上ならば、ディーゼルのメリットが出てくるのでは。
30年前だと2万キロと言われてましたが。

書込番号:26052166

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5717件Goodアンサー獲得:155件

2025/01/27 14:48(7ヶ月以上前)

自分の妹はアクセラのディーゼルのターボが壊れて修理費25万だったけどね
ガソリン車だろうとディーゼルだろうと故障しなきゃ良いけどね

書込番号:26052184

ナイスクチコミ!4


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2025/01/27 14:52(7ヶ月以上前)

今ならコストコがお得かも
年会費を払って会員になっても直ぐにペイできます
特に軽油は価格差が大きいですね

書込番号:26052189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2025/01/27 17:06(7ヶ月以上前)

>77けんけん77さん

今でも
デーゼルは走行距離がそうとう多く無いと
お金ノメリットは薄いから


>ディーゼルのメリットはやはりトルクや高速における燃費でしょうか?

この辺に魅力を感じるかたでないと
あまりお得では無いと思いますよ

トルクが有るとゆったり安心な感じがしますからね


書込番号:26052324

ナイスクチコミ!1


SP_undersさん
クチコミ投稿数:39件

2025/01/27 17:21(7ヶ月以上前)

税金は下げないと予想しています。

EVやPHEVの助成金を増やしている事を考えたら、庶民の性活なんぞどうなっても良いというほぼほぼ政治家と役人しかいないですよ。

ディーゼルは改良されているとはいえ構造上ガソリンよりもメンテの必要性が高いのでそれだけメンテ費用もかさみます。
燃料代は軽油が安いけどメンテ費用でどっこいどっこいになるかも。もしかすると高くなるかもしれません。

書込番号:26052340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/27 17:49(7ヶ月以上前)

77けんけん77 さん

ディーゼルのメリットと言えば、おっしゃる通り、高速巡行時の燃費になると思います。ここだけで言えば、同クラスではハイブリッドでも勝てないでしょう。乗っていますが、CX80高速巡行時は意識しなくても20km/L近くいきます。
そのかわりやはりオイル交換費用などは必要なので、費用的には相殺に近いかと思います。

一応他のメリットとして、
災害時にレギュラーと比較して売り切れになりにくい
というものがよく挙げられるように思います。
とはいえレギュラーの列を飛ばせるわけではないので、軽油専用スタンドを探したりが必要なのでしょうが…。
(お求めの回答になっているでしょうか?)

書込番号:26052365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2025/01/27 18:14(7ヶ月以上前)

>77けんけん77さん

燃費やトルクでディーゼルにメリットがあると感じますが
すすのメンテナンスはガソリンの比べデメリットに感じます。

書込番号:26052388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4333件Goodアンサー獲得:644件

2025/01/27 18:46(7ヶ月以上前)

近所にコストコができ会員になり給油していました

値上げから以降は平日は(休日は知りません)、
夕方は(夕方より前は知りません)、
長蛇の列でした

日によって規制目的に?入口を変えるから更に渋滞
直前まで案内はなし

退会して通勤経路で安いGSを探し給油に変えました

いつも市中価格より8円から10円くらい安いから、
高くなったら急に(おそらく会員になって)、
給油する理由が分からない

手出しの金額が大きくなるからなんだろうけれど…

書込番号:26052420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/28 10:36(7ヶ月以上前)

ディーゼルにするかガソリンにするかは
チョイ乗りが多いか?長距離乗るか?
・・・で決めるのが結局一番ですよ。
自分はチョイ乗りが多いのでガソリンです。

書込番号:26053046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:229件

2025/02/01 11:04(7ヶ月以上前)

みなさま。
返信をありがとうございました。

通勤や出張も自分の車を使うので年間走行距離が15000キロくらいで
ディーゼルも視野に入れてたところですが、暫定税率が無くなるような話が出てきたので
諸外国を調べたところ、軽油もレギュラーと同じくらいだったので
今後どうなるんだろうと思ったところです。

ディーゼルは燃料代以外に整備?などに維持費がガソリン車よりもかかるところは考えていませんでした。

自分はFRが苦手(カーブで押し出されるような感覚が苦手で怖い)でFFが好きなのですが、マツダは今後FRが増えていくのかな。

書込番号:26057798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/04 12:12(7ヶ月以上前)

>77けんけん77さん

私はCX-8のディーゼル乗りですが、軽油とレギュラーの比較と言う事で書き込みをしてみました。
よく口コミでは維持にお金が掛かるとか言われますが、皆さん何にお金が掛かってるんでしょうかね?
私は年間2万キロ以上乗りますが、オイル台以外変わらないと思っています。私だけ?
オイル台もDで6600円で、クーポン使うとそこから20%引かれます。
それ以外皆さん何に維持費が掛かるんですか?

書込番号:26061675

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2025/02/04 13:18(7ヶ月以上前)

>中古物は返品不可さん

おお  私もフィルター、洗車込みで税込6,600円
ちなみにオートザム
前車の黒マツダと比べれば建物、内装は町工場でオバチャンばかりだけど、全く気にはなりません

ただ、メンテに気を使うのは間違いないです

書込番号:26061756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1803件Goodアンサー獲得:60件

2025/02/04 14:26(7ヶ月以上前)

>77けんけん77さん
>ディーゼルは燃料代以外に整備?などに維持費がガソリン車よりもかかる・・・

新車のパックに入れば、しばらく何もかかりませんよ

>すすのメンテナンスは・・・

今のは、ユーザーが特に何も気にしなくていいです
普通は点検整備でディーラーが見てくれます
普通のガソリンエンジンと同じように十何年や十何万km走ったりして、ちょっとオーバーホールでも・・・っていうくらいでしょう

書込番号:26061818

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2025/02/04 20:32(7ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん

この3.3dはまだわかりませんが、2.2dは確かに壊れやすいです
そこはトヨタとは少し違います
3.3dはアルミから鉄の比率が増えてるんですかね?
だから2.2dよりは頑丈かも??

書込番号:26062180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/02/17 17:10(7ヶ月以上前)

価格差10円て何処の地域でしょうか?適当にもビックリします

書込番号:26079018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

停止時Dレンジのミッション音

2025/01/21 22:02(8ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

クチコミ投稿数:2件

PレンジやNレンジではミッションからの音は気にならないのですが、Dレンジに入れたらエアコンのコンプレッサーが起動したような音がした後、ミッション付近の音量が大きくなります。 不快なので信号待ちの際にはNレンジにしているのですが、皆さんはどうお感じですか? トルコンレスなので、Dレンジで止まっていると常に半クラッチの状態になって、ミッション内のクラッチプレートが早く摩耗するのではと思っており、それもあってNレンジを多用してます。ミッションに負担が少ない停止時のシフトポジションはどこでしょう?ご存知の方、教えて下さい!

書込番号:26045752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3289件Goodアンサー獲得:173件

2025/01/21 22:16(8ヶ月以上前)

ブレーキ踏んでる(あるいはホールドしてる)間はクラッチ切るくらいの制御はするでしょう。

書込番号:26045767

ナイスクチコミ!13


RBNSXさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:20件

2025/01/24 19:04(8ヶ月以上前)

エアコン・コンプレッサーはエンジン駆動なので、音はします。

書込番号:26048862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/01/26 15:42(7ヶ月以上前)

ディラーに確認したところ、Dレンジで停車時にはクラッチを切る制御が入り、ブレーキを離したら直ちにクラッチを締結するらしいです。コメントありがとうございました。

書込番号:26051038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-80」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-80を新規書き込みCX-80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-80
マツダ

CX-80

新車価格:394〜712万円

中古車価格:356〜643万円

CX-80をお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-80の中古車 (77物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-80の中古車 (77物件)