α1 II ILCE-1M2 ボディ のクチコミ掲示板

2024年12月13日 発売

α1 II ILCE-1M2 ボディ

  • 有効約5010万画素のCMOSセンサー「Exmor RS」と画像処理エンジン「BIONZ XR」を採用した、フラッグシップモデルのフルサイズミラーレス一眼カメラ。
  • APS-C画角にクロップした際も約2100万画素の高解像の画像を撮影でき、ブラックアウトフリーでのAF/AE追従最高30コマ/秒の高速連写中も複雑な動きに追随。
  • リアルタイム認識AFが進化し、姿勢推定技術が人物の頭部や胴体を瞬時に認識するだけでなく、動物や鳥、虫、乗り物も的確に追随し続ける。
α1 II ILCE-1M2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥815,146

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥778,000 (6製品)


価格帯:¥815,146¥990,000 (35店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:5050万画素(総画素)/5010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:658g α1 II ILCE-1M2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α1 II ILCE-1M2 ボディの価格比較
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの中古価格比較
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの買取価格
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのスペック・仕様
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの純正オプション
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのレビュー
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのクチコミ
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの画像・動画
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのピックアップリスト
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのオークション

α1 II ILCE-1M2 ボディSONY

最安価格(税込):¥815,146 (前週比:±0 ) 発売日:2024年12月13日

  • α1 II ILCE-1M2 ボディの価格比較
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの中古価格比較
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの買取価格
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのスペック・仕様
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの純正オプション
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのレビュー
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのクチコミ
  • α1 II ILCE-1M2 ボディの画像・動画
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのピックアップリスト
  • α1 II ILCE-1M2 ボディのオークション

α1 II ILCE-1M2 ボディ のクチコミ掲示板

(903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α1 II ILCE-1M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α1 II ILCE-1M2 ボディを新規書き込みα1 II ILCE-1M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信33

お気に入りに追加

標準

ようやく入荷通知きました

2025/02/20 15:20(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α1 II ILCE-1M2 ボディ

スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

マップカメラに、12月1日に発注した者です。
今日のお昼に、入荷案内きました。
ようやく、sony無し状態から、解放されます〜 \( ˆoˆ )/

書込番号:26082339

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に13件の返信があります。


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:193件

2025/02/23 21:54(8ヶ月以上前)

一番乗り組のみなさんが 2024/11 → 2025/2 ですか。自分は遅ればせ、今年にはいってようやく清水の舞台から飛び降りることにして2月はじめに発注、ただいま「出荷可能日: 入荷次第出荷」です。これはなかなか。桜に間に合うかどうか、、、か。

書込番号:26086512

ナイスクチコミ!2


コシ光さん
クチコミ投稿数:81件

2025/02/23 23:24(8ヶ月以上前)

私も清水の舞台から間違って足を踏み外した口です。
ここら辺の話だと3月か4月か。当初初夏と想定してたので、まそんなところか。

書込番号:26086648

ナイスクチコミ!2


niwtさん
クチコミ投稿数:13件

2025/02/24 10:11(8ヶ月以上前)

>撮貴族さん
>一番乗り組のみなさんが 2024/11 → 2025/2 ですか

2月内に来そうなのが、ネット投稿されている情報だと予約初日の21時くらいまでに予約確定できた人までのようです。
つまりそれ以降の深夜に発注した人や、11月内でも翌日以降(11/27〜11/30)に発注した人も相当数いると考えられます。それらの人はいまだ6か月目安としか案内されておらず、早まっても3月下旬〜4月くらいでしょう。

さすがに年明け以降発注の人だと北海道の桜がぎりぎりどうかでは・・・

書込番号:26087026

ナイスクチコミ!2


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:193件

2025/02/24 11:35(8ヶ月以上前)

>niwtさん

東京ビッグサイトの紹介展示に行ったものの、すぐにカードチャージされたときに備えて手持ちボディを放流するか、いやマテそうすると機材無しの恐れが etc でジタバタしてしまい、軍資金の手はず整えに手を掛けすぎたのが失敗でした。こうなりますと、初夏の渓流か秋の紅葉まで入手できれば良いことにしますかね〜。

書込番号:26087123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2025/02/25 10:20(8ヶ月以上前)

11月27日にソニーストアに発注して、まだ入荷次第の表示。
まさか翌日でこうなるとは・・・

書込番号:26088523

ナイスクチコミ!1


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:193件

2025/02/27 21:10(8ヶ月以上前)

今日ソニストからメールあり、「最新のお届け目安6月ごろ、あくまで目安です」の由。発注は2月始めです。

書込番号:26092086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/03/05 22:48(8ヶ月以上前)

皆様届き始めているのですね。私は11月28日に地元のカメラ店で予約したのですがまだ来ません。店との交渉に使わせて頂きたいので、マップカメラの12月以降予約組ですでに到着されている方、予約日が入ったメールと出荷日が入ったメールのスクリーンショットをもらえませんか?

到着している皆様がうらやましいです。

書込番号:26099435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/03/09 15:24(8ヶ月以上前)

ビックカメラで11月下旬に予約して来週入荷の連絡が来ました。
入荷時期未定〜6ヶ月待ちと時間かかりましたが、意外と早く届きそうです。

書込番号:26103833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


もも蓮さん
クチコミ投稿数:1件

2025/03/10 10:07(8ヶ月以上前)

マップカメラで12月11日に予約。
3月8日に配送連絡があり、3月9日に到着しました。

書込番号:26104778

ナイスクチコミ!2


scottfoilさん
クチコミ投稿数:18件

2025/03/10 22:33(8ヶ月以上前)

マップカメラの方で、12月13日予約の14日決済完了でした。
まだメールなど来ていませんが、サイトの取引情報見たら発送準備中でした。

書込番号:26105589

ナイスクチコミ!0


niwtさん
クチコミ投稿数:13件

2025/03/12 22:11(8ヶ月以上前)

ソニーストアは予約開始翌日の11/27注文分も出荷完了してないようです。
https://tecstaff.jp/2025-03-12_ilce-1m2.html

小売店注文のほうの出荷ルールは分かりませんが、12月注文でまだ来ないことを店にクレームつけるのは迷惑客かと。

書込番号:26108148

ナイスクチコミ!2


コシ光さん
クチコミ投稿数:81件

2025/03/13 09:10(8ヶ月以上前)

>niwtさん こんにちは

>予約開始翌日の11/27注文分も出荷完了してないようです

ちょっと酷いね

書込番号:26108488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2025/03/18 22:52(8ヶ月以上前)

マップカメラ12月21日注文、本日発送通知きました。
ソニーさん、マップカメラさんありがとう。

書込番号:26115282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/22 18:22(8ヶ月以上前)

本日、とうとう!発送の連絡がメールで来ましたー!
楽しみです!
※予約開始日翌日の、午前に注文確定

書込番号:26119549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/24 18:21(7ヶ月以上前)

11月27日夕にソニーストアに発注して本日(3月24日)到着
半年と言われていましたが、4ヵ月で来ました。
桜に間に合ってヨカッタ

書込番号:26122122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/04/11 03:12(7ヶ月以上前)

本日、ソニーストアさんから発送のメールが届きました。
ちなみに11月30日の夕刻にソニーストアで予約注文しましたので、約4ヶ月と11日待ちました。
やっと手元に届くのはとても嬉しいのですが、あと1週間早ければ、地元で桜撮影に間に合ったのに。。。とちょっぴり悔しい気持ちもあります。


書込番号:26142188

ナイスクチコミ!3


コシ光さん
クチコミ投稿数:81件

2025/04/11 19:19(7ヶ月以上前)

>カフェインアディクションさん

やっぱり4ヶ月ですか、私は3月25日申し込んだので、もう少しですね。
4月中かと期待してますが、、、

書込番号:26142851

ナイスクチコミ!0


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:193件

2025/04/15 18:37(7ヶ月以上前)

今日ソニストからメールあり、

最新のお届け目安:4月末頃(本メールご案内時点)
※上記はあくまでも目安であり、前後する可能性がございます。

の由。
発注は2月始めです。
では、現有α9の下取り出しを進めるかな〜。

書込番号:26147669

ナイスクチコミ!1


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:193件

2025/04/18 14:22(7ヶ月以上前)

機種不明

本日 2025/4/18 午前中にmソニストからボデイと縦グリップが遂に届きました。

- いまは白い箱になったのね。かつてはシナバー色だった。
- USBケーブル、ACコードといった、将来下取りに出すときどっか行ってしまっていて困るアクセサリーはもうナシになっている。ごくかんたんなスタートガイド以外の説明書もない。良いぞもっとやってくれ。
- おまけ?でついてくるアイピースカップ FDA-EP21 は遮光性が良い。かつ、格好良い。ただ、嵩高のため、メガネ使いの自分はファインダー倍率を下げる必要があった。あと、バッグにぎゅう詰めにするとアイピースカップを引っかけそうではある。
- バッテリーチャージャはバッテリー二個分対応できる。が、付属でついてくるバッテリーは一個だけだったのね。
- 縦グリップVG-C5 は、従前の VG-C4 までと異なり、二つ入れたバッテリーから並行同時に給電する。こうすると使用時に両方のバッテリーで保温効果を確保、寒冷地での使用での能力低下を防止できる。とかそういう話しかな。。。。なので、バッテリーチャージャは二個対応になってる。というふ流れ流れか(関係ない?)。いずれにせよ、暖かい条件で使うと以前よりやけにホカホカしている。
- Leofoto のクイックリリースプレート NP-50で回転防止アリの付け方は、モニターのマルチアングル性と干渉するのでうまく行かない。とりあえずQP-70N でしのぐ。L-プレート買うか。
- はなはだ既出ながら、α9/α7R4 の世代からメニューが大幅刷新されている。古い・飲み込みの遅い自分みたいなユーザは、メニューの何処に何があるのかウロウロする。手持ちボディから設定コピーに若干時間が必要。

書込番号:26150878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/04/19 17:50(7ヶ月以上前)

マップカメラにて3/21に注文して、先ほど発送のお知らせがありました。

1ヶ月程度と想定より早かったので、GWが楽しみです。

書込番号:26152249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α1 II ILCE-1M2 ボディ

クチコミ投稿数:6件

ソニーストアで予約開始の11/26日から1週間後の注文でもまだ届いてないそうですが
他店ネットショップでは1月末の注文でも既に届いてる情報が・・・
さすがに遅すぎではありませんか?ソニーさん?

書込番号:26140646

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2025/04/09 20:10(7ヶ月以上前)

直販あるあるですね。

直販のほうが速いと思いがちですが、そう考える人は世の中に多いのでキャパオーバーになりがちです。
なので、意外と近所の販売店に依頼したほうが速いこともあります。

書込番号:26140817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2025/04/10 08:11(7ヶ月以上前)

取引先優先。

書込番号:26141194

ナイスクチコミ!3


コシ光さん
クチコミ投稿数:81件

2025/04/10 09:28(7ヶ月以上前)

>某カメラ好きさん こんにちは

私も取り残されてるクチです。

>ソニーストアで予約開始の11/26日から1週間後の注文でもまだ届いてないそうですが

これ、どちらに載ってるでしょうか?

ソニー場合、よくありますよね。以前ソニーの人気のズーム、直販で予約してましたが
秋葉原の量販店でキャンセルが出て結局そちらで買った事があります。
なんにしてもα1Uの場合、売り出した絶対数が少ないせいかR1と比べてもレヴューもクチコミも少ないですよね。

書込番号:26141258

ナイスクチコミ!2


hunayanさん
クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:113件

2025/04/10 10:52(7ヶ月以上前)

ソニーストアで買うメリットは、ワイド保証にありますね、
落下破損、水没しても無償修理です。
90万もするカメラを万全の保証なしで買うのってなかなかのバクチと思います。
逆にワイド保証なしなら他所で買うほうが早く届いて良いのでは。

書込番号:26141321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2025/04/10 12:15(7ヶ月以上前)

って、よく見たら90万もするカメラなんですね〜。

よほど日々使い倒すような人じゃないと元は取れない感じですかね〜。

書込番号:26141389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/04/10 12:30(7ヶ月以上前)

>コシ光さん こんにちは

>>ソニーストアで予約開始の11/26日から1週間後の注文でもまだ届いてないそうですが

>これ、どちらに載ってるでしょうか?

私の知人は予約開始の翌週に注文でまだだそうです
Xで検索すると11月29日の予約で昨日発送連絡が来た報告がありますね

書込番号:26141410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2025/04/10 13:59(7ヶ月以上前)

ワイド保証は修理見積もりがとれる状態なら保証されますが水没や落下などで修理ができない場合は保証されないされないそうです
納期より手厚い保証を希望するくらい慎重な方はカメラの扱いも丁寧そうなのでワイド保証を必要となることもなさそうです
まあ昔ナショナルの家電は多少高くてもナショナルのショップで購入するような安心感はわからなくもありませんが

書込番号:26141499

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:113件

2025/04/10 14:13(7ヶ月以上前)

>黄色い西武線はうるさいさん
この人は大ウソつきです、気を付けましょう。
ちゃんと保障されます、新品交換です。
https://www.youtube.com/watch?v=Ih_oy5dmLnk
しかし、保障は消滅します。
でも新品交換されるのだから、ちゃんと保障されてますよね。
その後どうするのかは難しいところですけどね。
ちなみに盗難された場合は保障されません。

書込番号:26141513

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α1 II ILCE-1M2 ボディのオーナーα1 II ILCE-1M2 ボディの満足度5

2025/04/10 20:54(7ヶ月以上前)

>某カメラ好きさん

こんにちは。

>さすがに遅すぎではありませんか?ソニーさん?

自前のオンラインストアを優先しすぎると、
人気がそうでもない機種を買ってくれる
販売店が少なくなったり、とか商売上、
いろいろとあるのかもしれません。

ワイド保証があるのは魅力ですので
待つのもありかなと思います。

良いカメラですので早く届くとよいですね。

書込番号:26141938

ナイスクチコミ!2


青剣会さん
クチコミ投稿数:31件

2025/04/11 17:21(7ヶ月以上前)

>某カメラ好きさん
こんにちは。

私の場合、3/7に名古屋のKOMEHYO名古屋本店本館さんにお願いして、本日入荷の連絡が有りました。

2ヶ月掛からなかったですね。

KOMEHYOさんは、リユースのイメージが強いですが新品も扱ってくれます。
昔からの老舗ですので、メーカーさんにも力をお持ちみたいです。

また、店員さんも博学で親切ですし、愛想も良いので気持ちよく買い物出来ますよ。

バッドポイントはただひとつ、リユース品が中心ですので、新品の現物は大手量販店みたいに触れないです。(その分リユース品が豊富に有りますが)。

東海3県にお住まいの方であれば、一度、KOMEHYOさんにご相談されてはいかがでしょうか。



書込番号:26142749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jiru432さん
クチコミ投稿数:2件

2025/04/11 17:36(7ヶ月以上前)

3月3日にネット予約して5月頃納品される予定でしたが、今日(4月11日)発送されました。
4月12日には手元に届きそうです。

書込番号:26142760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2025/04/12 01:50(7ヶ月以上前)

情報をまとめると4月11日(金)時点で(※予約開始日は11/26)

ソニーストアは12月上旬の予約分が出荷され始めました

その他ネットショップでは3月上旬の予約分が出荷

探せば即納できる店舗も出始めている様です

書込番号:26143181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:19件

2025/04/12 20:48(7ヶ月以上前)

この価格コムのページから3月10日にカメラのKにネットで注文しましたが、同店の自分のマイページでは「商品確保中」のまま以前から変化は無く、メールでも連絡が有りません。この価格コムのページには在庫有りを示す赤マークを表示した店舗も幾つか出て来ており、早めの納品を期待しています。

書込番号:26144207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/04/15 14:42(7ヶ月以上前)

1月8日にソニー銀座で購入しましたが、先ほど4月末頃お届け予定とのメール連絡がありました。

書込番号:26147453

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2025/04/15 15:06(7ヶ月以上前)

1/11に銀座店で予約した者ですが、本日、ソニーストアより、お届け目安4月末ごろとの連絡がありました。ゴールデンウィークに間に合いそうで一安心です😌

書込番号:26147480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


コシ光さん
クチコミ投稿数:81件

2025/04/15 15:49(7ヶ月以上前)

12月25日にソニーストアに申し込んで、
私も本日14時ごろ、お届け目安4月末のメールが来てました。
ソニーのホームページマイページはまだ、入荷次第出荷のままですね。
4月中・末あたりかと予想してたので、やっとでしょうか。

書込番号:26147515

ナイスクチコミ!6


Ayrton Sさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/15 19:41(7ヶ月以上前)

単純にソニストの方が注文数が多いからじゃないでしょうか。
ソニーアカウントやクーポンでの割引とワイド保証とか、高額商品はソニストで購入した方がお得感高いですね。

書込番号:26147763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/04/17 20:41(7ヶ月以上前)

2/27ソニーストアオンライン購入 本日出荷されました
GWに間に合って安心しました。シリアルは2500以降です

書込番号:26150102

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

カメラ本体のソフトウェアバージョン

2025/03/23 17:23(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α1 II ILCE-1M2 ボディ

クチコミ投稿数:31件

予約開始翌日にSONYストアで予約したα1Uが届きました。
早速初期設定を進めていたところ、本体のソフトウェアのバージョンが1.01でした。
Ver.2.00の公開日って1月15日でしたけど、それから2カ月以上経った3月22日に出荷されたものに
バージョンアップが適用されていないとは、ちょっと驚きました。
今届いているものは、ひょっとしてまだ昨年製造分だったりして。

まぁ、自分でバージョンアップすれば良いだけのことなので、
気にせず今度の休みからガンガン使って楽しみたいと思います。

書込番号:26120767

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/23 17:48(7ヶ月以上前)

私も実は同じ疑問を抱いていました。
予約開始日20時30分頃に予約をし、先月2月23日に手元に届きましたがバージョンアップ以前の状態でしたね。
α100から使っている私としては恐らく初めての出来事でしたので少し驚きました。
何かいつもと違ってどことなくチグハグですよね。

書込番号:26120809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:64件

2025/03/23 21:26(7ヶ月以上前)

出荷時に最新のバージョンになっているのはアップル製品くらいじゃないでしょうか。

アップルの製品は、梱包したままアップデートする機能を装備しているそうです。もしかしたらiPhoneだけかもしれません。

普通は箱開けたら、ユーザーは怒るでしょう。

書込番号:26121146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2025/03/23 22:37(7ヶ月以上前)

おっしゃる通り梱包後にアップデートするのは難しいと思います。
1月15日に更新ソフトが公開されたのであれば、それ以降に製造&梱包されたものはソフトは更新されているものではないかと思った次第です。なので、3月22日に出荷しているけれど、それ以前に製造されたものなのかなと想像したわけです。
ちなみに、シリアルの終わり4桁は1600番代です。
在庫品の出荷で無ければ、月あたり500台弱の生産能力ってことなんでしょうかね。だとしたら、見込みが甘すぎたと言わざるを得ませんけど。

書込番号:26121240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


longingさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:176件

2025/03/24 00:02(7ヶ月以上前)

ファームウェアを書き込んだ基板を使用して組み立てるのか、組み立てた後にファームウェアを書き込むのかでも変わると思われます。

前者であれば、基板は早い段階で完成していると思われますので、旧ファームであっても不思議は有りませんよね。

バージョンアップをすれば良いだけなので、必ずしも出荷時点で最新ファームである必要も無いのかと思われます。

書込番号:26121333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


niwtさん
クチコミ投稿数:13件

2025/03/24 10:18(7ヶ月以上前)

バージョンアップ作業のために出荷が1日でも遅れるなら、そんなのは自分でやるからさっさと出荷してくれと私は思いますね。
現状のバックオーダーの状況をふまえれば歓迎したい姿勢です。

書込番号:26121645

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α1 II ILCE-1M2 ボディのオーナーα1 II ILCE-1M2 ボディの満足度5

2025/04/06 18:54(7ヶ月以上前)

>tabasco1962さん

こんにちは。

>1月15日に更新ソフトが公開されたのであれば、

ソニーに限らずですが、新ファームが全く問題なし、
という保証はありませんので、ファーム更新にしても、
問題報告などがないかしばらく様子を見てから
更新ボディーが出荷されるのかなと想像します。

書込番号:26137249

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信24

お気に入りに追加

標準

ご意見をお聞かせください

2025/03/13 13:46(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α1 II ILCE-1M2 ボディ

スレ主 Sjdhmさん
クチコミ投稿数:13件

※ここで質問するのはジャンル違いかも知れません。
すみません、、
(a1Uを見ている方々は少なからずカメラの経験が長いかと思い、こちらで質問させていただきます)

質問はレンズ厳選についてです。
カメラはa7RVを使っております。

私のカメラの用途としては、
主に旅行や出かけた先で、風景や食べ物等を撮ることです。
(たまーに、スポーツ撮影や野鳥撮影もします)

所有しているレンズは
@20mm f1.8 G
A16mm-35mm f2.8 GM U
B24mm-105mm f4 G
C50mm f1.4 GM
D70mm-200mm f2.8 GMU(最近購入)
E150-600 f5~6.3(SIGMA)
になります。

車で行く時は全て持っていくのですが、
リュック等で行く時は、
A、B、C、E
を持って行っておりますが、役割としては
A動画撮影や、風景の広角撮影メイン
Bいろいろな用途で使用
Cボケが美しいのと明るいのでとりあえず
E望遠域をカバー
です。
これがリュックにパンパンですが入っております。
ただ、さすがにEは重すぎるのと、持っていっても旅行で使わないことが多いので、Dを購入しました。
(Eは飛行機や野鳥スポーツ撮影で使うので売りはしない)

ここから質問になるのですが、
個人差があるのは承知しておりますので、こうした方がいい!というよりかは、皆さんはどう考えますか?(理由も含めて)というのを教えていただきたいです。

質問1
まず、旅行においてCは必要か
Cは画質も良く、明るく、ズームレンズには出せないボケ感ということ、
あとはGMだし、金額が高いし、持っていきたい欲が強い笑という理由から持っていっておりました。
ただ実際旅行で出しては見るのですが、ズームレンズに慣れてしまっているというのと、私の腕があんまりないので、50mm単焦点という画角があまりしっくりこず、数枚撮った後に結局ズームレンズにしたりしてしまっております。
このような状況で持っていく必要はあると思いますでしょうか?
そもそも人とか物撮りとかには向いているのかもしれませんが、背景写真とかはあまり向いていないのでしょうか?

質問2
@とAどちらにするか迷っています。
2つとも広角の風景撮影と、動画撮影用で使っております。
基本的にはAを使っております。
理由は、ズームレンズで使いやすい、16mmがいける(超広角撮影も可能だし、4k60pアクティブ手ぶれ補正にすると、クロップクロップになってしまいますが、16mmレンズを使えば24mm程度で使えるから)、あとはGMだから笑
というのが理由です

じゃあ@いらないじゃんって思ったのですが、
a7RVは高画素機で暗いところに弱いので、f1.8も捨てがたいし、最悪クロップしたりとか、超解像ズーム使えばなんとかなるかなと、、
あとは軽いし
売らないにしても旅に持っていくものとして、@かAどっちかといえばみなさまはどっちにしますか?

長文となりましたが、皆様のご意見を参考に、
レンズ厳選をしたいと思っております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26108760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:2757件Goodアンサー獲得:127件

2025/03/13 14:42(8ヶ月以上前)




・・・「訂正」

誤) @とEは出番は無いかな

正) @とDは出番は無いかな



書込番号:26108808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:22件

2025/03/13 15:19(8ヶ月以上前)

>Sjdhmさん

良いレンズをたくさんお持ちですねー羨ましい。

>50mm単焦点という画角があまりしっくりこず、数枚撮った後に結局ズームレンズにしたりしてしまっております。

この感じだと50GMが合ってないのか、使いこなせてないのか未知数です。僕ならそんな良いレンズを買ったらしっくりこなくてもとりあえず使いまくります。

それで好きになればそのまま使い続けるし、合わないなら売っちゃえばいいと思います(どーせ高く売れる)

質問は焦点距離が被る2本ずつをどうするかだと思いますが

広角側はズームレンズのGMに対して一段ちょっと明るいだけの単焦点G

標準側は焦点距離は長いが古いGレンズに対して3段明るい単焦点GM

2本だけ持ってくと言われたら僕なら2と4を持って行きます。撮れないものは諦める、その代わり奇跡の1枚が撮れれば幸せ。競馬なら万馬券ばかり狙います笑

どのレンズもRVも持っていないので自分ならどうするかと妄想しました笑

書込番号:26108845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/13 15:26(8ヶ月以上前)

自分が何を使いたいかでは?
どれを持っていこう、はみんなが悩むことですよ。

広角はもう16-35f2.8に任せる。
1本だけ単焦点で50f1.4。
望遠域は70-200f2.8に非常時にテレコンを忍ばせる
などなど。


私は敢えての単焦点を基本使わないことにしました。
代わりに16-35GM2、28-70f2GM。
望遠は状況により50-300、70-200にテレコン、200-600
の使い分けです。

取り敢えず持ってく時だけは、シグマのiシリーズ
か28-60を付けて持ってきます。

書込番号:26108853

ナイスクチコミ!0


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2025/03/13 15:29(8ヶ月以上前)

>Sjdhmさん
こんにちは 初めまして

私もα7RXを使用してますが
旅行などの最小限の携行レンズは
AとDですね
これさえあればたいがいの物が撮る事が出来ます。
たまに50mmF1.4ZAを持って征きますね。

書込番号:26108856

ナイスクチコミ!1


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:193件

2025/03/13 16:02(8ヶ月以上前)

>Sjdhmさん

一言「旅行」と言いましても色々です。
ヒト(とくにご家族と、そのみなさんへのサービス)が中心か?それとも、
撮影行というかカメラがその土地に出かけて行って画像をものにするの主で、撮りてはそのシモベみたいなものか?
もっていく機材のチョイスもそれに自ずと依存するのでは。
写真始めた初期はその辺りの見計らいも簡単でないかも知れませんが、じきに基準ができてくるかなと。
ご参考までに、です。

書込番号:26108879

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sjdhmさん
クチコミ投稿数:13件

2025/03/13 16:25(8ヶ月以上前)

>欅坂48さん
すみません
質問文にも記載をさせていただきましたが、
私へのおすすめを教えて欲しいというよりかは、
皆さんならどうするかです。
なので、欅坂48さんなら高倍率ズームにするということで理解いたしました。

書込番号:26108896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2025/03/13 16:25(8ヶ月以上前)

ご自身でレンズが選択できないということは
撮影経験が少ないか、
あれもこれもと欲張ると…


何をどう撮るか、
そのためにどのレンズを使うかは
人それぞれですから…
なぜなら
同じものを、同じ場所から撮るにしても、
皆、同じ焦点距離のレンズを使うとは限らないでしょう?


趣味ならば
どう撮るかは、撮影者の考えでは?
他人に聞いたところで、
Sjdhmさんが満足できる選択になるかは…

また、撮影旅行なのか観光なの考えが変わるかと
観光旅行なら
私なら、
あれもこれも撮りたいと考えず、
例えば、24-105の1本で
撮れるものを撮るとかにしますね。
追加しても35mm位の単焦点を考えるかな

撮影旅行なら、撮影対象にもよるけど
20と150-600は持っていかないかな…

書込番号:26108898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Sjdhmさん
クチコミ投稿数:13件

2025/03/13 16:29(8ヶ月以上前)

>neo-zeroさん
なるほど、、
個人的に24-105はとりあえず持っていくべきだろと根拠なく思っていましたが、ご意見を聞いて、確かにそこを削るのもありかなと思ってきました、、
こういうご意見とても参考になります!
ありがとうございます!!

書込番号:26108902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/13 17:50(8ヶ月以上前)

キットレンズを除くと最も売れているレンズは、
f2.8クラスの標準ズームレンズです。

24-70f2.8や28-70/75f2.8などですね。
次点で、f4通しの24-105や24-120、
タムロンの28-200。

その次に70-200クラスが入ってきます。


昔からの格言ではないですが
最も使うレンズの金をかけろ、そして
それを持ち歩けてーのがあります。

標準ズームこそが旅行なら第一でしょうね。

書込番号:26108958

ナイスクチコミ!1


longingさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:176件

2025/03/13 18:52(8ヶ月以上前)

私なら50mmをメイン持って行くなら標準ズームは不要ですし、広角も20mmにして2本で完結させますね。

ズームをメインで持って行くなら、16-35mmか24-105mmの何れかに絞って、焦点距離がかぶらない明るい単焦点レンズを1本追加で2本セットです。

私なら明確な目的が無ければ70ー200mmは選択肢に入らないけれど、どうしても追加したいのであれば最大でも3本セットでしょうね。

書込番号:26109030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2025/03/13 19:09(8ヶ月以上前)

>Sjdhmさん
自分もlongingさんと同じで、
20mmと50mmの軽い装備で行きたいかな。
ズームレンズはワクワクしないんですよね。プライベートでよく持ち出す組み合わせは、21mm F2.8と50mmF2.5が多いです。ただほとんど50mm付けっぱなしです。
あとこれといったお目当ての被写体がない旅行や散歩なら自分に見えている情景を残すという割り切りを持って、見た目にに近い、また遠近の誇張が少ない35mmから50mmくらいまでのプライムレンズ一本というのもいいですよ。
ズーム複数ですべての焦点距離をカバーするというのはなんだか味気ない。

書込番号:26109048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5488件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/03/13 22:19(8ヶ月以上前)

>Sjdhmさん

自分なら、候補の中なら
B24mm-105mm f4 G
1本。
食べ物を撮る際には、ある程度寄れるレンズが必要で、このレンズは寄れます。
超広角側はスマホに任せます。

超広角側もカメラでとなると
A16mm-35mm f2.8 GM U
を追加するかな。

これらは、いわゆる観光地で、観光写真を撮る場合で、選択肢の中から選ぶ場合の話。
ただ、今のスマホなら近い感じで撮れる(等倍鑑賞しないなら、むしろスマホの方が自動でHDR撮影してくれる分有利)ので、
スマホで撮れない何をカメラに任せるのか次第で選択肢が変わると思います。

自分の場合は、
被写体を人、動物問わず威圧しない。
長距離歩き回る。
ボケすぎてどこで撮ったかわからないよりは、撮影場所がある程度わかる方が好き。
バーカウンターなど狭い所でも迷惑をかけずに使いたい。

ということがあり、
換算35mmから40mm程度の単焦点1本で、ボディやレンズが小型の物(自分は1/1.7型や1型、大きくてもAPS-C)。
広角はスマホ。
望遠が欲しいなら、換算2000mmコンデジ追加で済ませます。

スレ主さんのα1m2は高画素機なので、
28mm-40mm程度の単焦点(寄れるもの)1本で済ますのもありかなと思います。
そこまで割り切れないなら、タムロンA074 28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXDのような高倍率ズームもあり。

書込番号:26109276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:873件Goodアンサー獲得:36件

2025/03/14 08:19(8ヶ月以上前)

質問1
まず、旅行においてCは必要か
このような状況で持っていく必要はあると思いますでしょうか?

フォトヨドバシMOOK GAPPURI ZEISS(がっぷりツァイス)
https://www.yodobashi.com/product/100000086600822711/

まずは上の書籍を2000円で買ってみて下さい。ズームでは撮れない、明るい標準単レンズによる”優れた作例”が多数あります。
そうした旅先の光景をどうにか彼らのように上手くカメラに収めよう、というある意味”誤った考え”から解放されるまで、、、、常に持っていく必要があると思われます。つまり、わざと自分にある程度のストレスを与えるということ。

質問2
@とAどちらにするか迷っています。
2つとも広角の風景撮影と、動画撮影用で使っております。
基本的にはAを使っております。
売らないにしても旅に持っていくものとして、@かAどっちかといえばみなさまはどっちにしますか?

旅と言ってもさほど遠い場所でないなら、おそらくFE 20mm F1.8 Gと標準ズームと50mm単で行きます。年一回か二回しか行けないような場所なら16mm-35mm f2.8 GM Uも検討しますが、私の用途には16-28mmGの性能で足りるような気もしますね。

書込番号:26109537

ナイスクチコミ!0


DCD1650srさん
クチコミ投稿数:10件

2025/03/14 08:21(8ヶ月以上前)

>Sjdhmさん
一人旅でしょうか?複数人で行くのでしょうか?
仲間と行くなら撮ったものをシェアすると思います。

何回か同じ仲間で旅行に行っているのですが、50mm1.8と24mm2.8を使用した旅行と24−105だけを持って行った旅行がありました。撮ったものを後で見た時単焦点のみの時のほうが評判がいいです。
スマホと大きく違いが出るからだと思います。
個人的な感想になりますが単焦点の方が撮る時に構図を考えるのも影響あると思います。私はズーム使用時はどうも記録的になってしまいます。

書込番号:26109544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1859件Goodアンサー獲得:99件

2025/03/14 11:36(8ヶ月以上前)

Sjdhmさん

当機は使っていませんが、旅行撮影に携えてなら
ズームレンズを軸に検討しますねぇ(;^_^A
となると、A、B、D、Eの中で旅行先の大まかなシュミレーションして
1本に絞っていきますねぇ、まぁ、Eは優先度が低いかなぁ!
無難に立ち回ろうと考えたら、Bかなぁ。
数人の旅行だと、人物スナップ撮影の機会が多くなりそうなら
Cレンズ1本を携え、他スナップもこれで可能な限りチャレンジすると思う。

私の旅行基本組み合わせは、24-70mmと70mmマクロまたは85mm単焦点を軸に
検討しそれぞれのレンズを2台のカメラに装着して出かけるスタイルです。
現場でのレンズ交換を避けたいので(;^_^A

撮影目的の外出ときは、広角単焦点:主と70-200o:副が大体セットで
2台です。

まずは、どんな場所を巡る計画なのかでレンズとにらめっこしてみてください。

書込番号:26109738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/14 12:14(8ヶ月以上前)

まあ、結局は利用頻度と自分の好みですから。

単焦点を使うのか、標準ズームを使うことが多いのか
最後はそれ次第かと。

書込番号:26109764

ナイスクチコミ!0


estyjet2さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/17 16:13(8ヶ月以上前)

少しスレ主様と外れますが、私ならABとEを100-400GM+1.4tcにするかな。
150-600は重いですし、
1.4tcは、70-200でも使えますしね。

書込番号:26113725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/18 11:42(8ヶ月以上前)

私は、普段は鳥撮りなのでα1+ロクヨン
旅行や出かけた先でのスナップ用に
シグマ 18-50mm(35mm換算27-75mm) F2.8 DC DN 290g
シグマ 10-18mm(35mm換算15-27mm) F2.8 DC DN 255g
をAPSクロップして使っています。
SONY FE 24-105mm F4G 663gも持っていますが、上記2本の合計より重く広角側が24mmまでになるのであまり使わなくなりました。
70mm以上が必要そうならSONY FE70-200 F2.8GM2も持って行きますが。
α7RVもAPSクロップできるのでいかがでょうか?軽くていいですよ。

書込番号:26114577

ナイスクチコミ!1


digijijiさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:21件 飛行機雲げんだいみらい 

2025/04/03 18:02(7ヶ月以上前)

ご参考になるかどうかですが、

以前はSEL24105Gを多用していました。

しかしタムロンの便利ズーム
Tamron 17-28
Tamron 28-200
を購入するとなんだか幸せになりました。

スレ主さんもこの2本にすると幸せになれそうな気がします。

しかしわたしは、SEL24105 と入れ替えるつもりで、SIGMA28-105ARTを購入したら、これがとんでもなく素晴らしいのです。
今はSIGMA28-105ARTをメイン、これに必要に応じてTamaron17-28と必要に応じてTamron50-300を持ち出すことが多くなりました。

Bodyは α1m2、α7Rm5、α7CII のうちの2台を使うことがほとんどです。
α7Rm5は高画素ですから、28-105でもクロップすることで160mm相当の撮影にも十分です。

となると、α1m2にSIGMA28-105ART の1台で済ませることが多くなりました。予備として、α7CIIをカメラバグの隅に入れていくことが多くなり、α7Rm5の出番が少なくなっています。

書込番号:26133574

ナイスクチコミ!0


コシ光さん
クチコミ投稿数:81件

2025/04/05 00:00(7ヶ月以上前)

>Sjdhmさん こんばんわ

α7RXは高画素で、レンズを選ぶいいカメラです。
このカメラに相応しいレンズはズームレンズで言えば大三元。
しかも、京都などへ行けば私の場合そのうち標準ズーム24−70でときに、9割方用が足りてしまいます。
それに、70−200か16−35を追加していきます。
でも、この2本は標準ズームと比べてほとんど出番がないこともあります。
ただ、旅先撮影なので、軽量化を重視して全てT型からU型に変更しました。
ほんと、ソニーの戦略にうまいことやられているわけですが、この3本でカメラ1台分の軽量化になりました。
これは大きいです。
私なら、24−70F2.8GMUが旅先で一番、というかとりあえずこれがあれば、これ1本だけでもなんとかなる。
それに残りの2本のズームのうちどちらか片方、もしくは両方で最多計3本になります。

書込番号:26135125

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ143

返信39

お気に入りに追加

標準

SONYストア納期情報変わりましたね。

2025/02/26 12:28(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α1 II ILCE-1M2 ボディ

スレ主 konwataさん
クチコミ投稿数:3件

SONYストアの納期情報が6ヶ月以上から3ヶ月の更新されてましたね。2月に予約なので5月頃には届くかな?

書込番号:26090241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に19件の返信があります。


コシ光さん
クチコミ投稿数:81件

2025/03/28 11:06(7ヶ月以上前)

こんにちは
> SNSを詳細に読むと、α7RXでも発生してるようです。

私もα7RX買って何年かなりますがそういうのは経験したことないですね。
私の場合予備にバッテリー1個小さいので、いつもポケットに入れていきますが、
撮影枚数が少ないせいか、それすら使わない事が多いです。
バッテリー減るの嫌なんで、ほぼ外でwi-fiつけたまま撮影してないと思いますが。

書込番号:26126176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/28 16:08(7ヶ月以上前)

>sonyもnikonもさん
>コシ光さん

横から失礼します。
問題はカメラ側に非ず、原因はバッテリー、これを理解してれば話は簡単です。

ソニーαの全ての機種でトラブルの可能性あり、バッテリーを対策しない限り解決しない。

書込番号:26126456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/28 21:52(7ヶ月以上前)

>sonyもnikonもさん
>コシ光さん

訂正します。その後分かりました。

問題はカメラ側とバッテリー側の両方にあり。
ソニーαの全ての機種でのトラブルの可能性は少ないが、
最低でもバッテリーを対策しない限り解決しない。



書込番号:26126828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2025/03/28 22:34(7ヶ月以上前)

>花魁瀬川さん
その後わかったというのは、メーカーが発表したということですか?はっきりと断言されてますので、公式な見解があったものだと理解しています。
ユーザー登録してますがそういったメールは届いていませんね…

書込番号:26126869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2025/03/29 08:59(7ヶ月以上前)

>konwataさん

もちろんキャンセルしましたよ。

書込番号:26127163

ナイスクチコミ!3


コシ光さん
クチコミ投稿数:81件

2025/03/29 13:00(7ヶ月以上前)

>花魁瀬川さん

>その後分かりました。

その情報源はどこですか?

書込番号:26127421

ナイスクチコミ!6


Ayrton Sさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:5件

2025/03/29 15:03(7ヶ月以上前)

同じバッテリーを使うソニーのフルサイズ使ってますが、残量表示が一気に減る様なトラブルは一度も無いです。
根拠レスの無責任なコメントは風説の流布にあたるのでご注意願います。

書込番号:26127544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/30 16:13(7ヶ月以上前)

勘違い?されてる方かたくさんいますが、ソニーの回答は製品実力、製品仕様なので対策される可能性はゼロに近いと予想されます。期待は無駄になります。

書込番号:26128902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:64件

2025/03/30 16:44(7ヶ月以上前)

ははは、

初心者のようですね。ソニーに限らず、不具合が不具合と公表されずにいつのまにか治っている、なんてことはいくらでもありますよ。

流石に、隠しきれないこともあると思いますが・・・。

書込番号:26128942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2025/03/30 17:18(7ヶ月以上前)

なんか、同じような文字の書き間違いをされる方々がいらっしゃいますね…しかも割と最近作られたアカウントばかりのようですが…偶然ですかね?

この書き込みも含めてですけど、納期に関係ない書き込みは全削除でいいような。

書込番号:26129006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


コシ光さん
クチコミ投稿数:81件

2025/03/31 08:34(7ヶ月以上前)

ソニーの直販サイト

納期目安が5月中旬になりましたね。

でも私のマイページは最初からずっと  出荷可能日: 入荷次第出荷  のままなんですよね。

忘れられてるのかな?

書込番号:26129664

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2025/03/31 12:37(7ヶ月以上前)

>コシ光さん
私の時は、出荷日が確定した後に「◯月◯日頃出荷」の表記に変わりましたよ。

書込番号:26129866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ayrton Sさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:5件

2025/03/31 17:50(7ヶ月以上前)

バッテリー問題で相当数のキャンセルだって?
チャンチャラ可笑しいや。(言い方古)
メーカーの出荷状況見たら未だに供給が追い付いて無いじゃん。
ソニーの担当者が需要の目測誤った言うてた。
本当に根拠の無いコメントは辞めて頂きたい。

書込番号:26130170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


niwtさん
クチコミ投稿数:13件

2025/03/31 19:59(7ヶ月以上前)

いくらかのキャンセルによる前倒しというのは実際あるのでしょう。ソニーもいくらかは見込んでいたと思いますが、定量的に確証が取れるわけもないので発表納期に反映できなかったというだけで。

マップカメラ等が早いのはそれの影響と憶測しています。キャンセルがあったときに後から予約した分からキャンセル連絡(または、次の発注を入れないとか)で対応してるんじゃないかと。。
ソニーストアはそういうの無く、発注日時の順番通りにやってるから発注タイミングに対して出荷が遅いのでは、という妄想です。聞き流してください。

バッテリー問題うんぬんは関係ないでしょうね。そんなものでキャンセルするやつおらんでしょ。

そうではなく、1か月とか待たされるうちに冷静になってやめたとか、外部要因で資金が苦しくなって(別のことに使う必要が出て)やめたとか、2か所発注して早い方が届いたからやめたというパターンなら、
多いとは言えずとも無視できないくらいの数はあるんじゃないでしょうか。

書込番号:26130322

ナイスクチコミ!8


Ayrton Sさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:5件

2025/03/31 20:04(7ヶ月以上前)

ただの個人の妄想で相当数とかってやっぱりチャンチャラおかしい。
明確な数値の根拠が無ければ何言っても駄目だって。
だと思うとか笑うしかない。

書込番号:26130329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2025/04/01 17:23(7ヶ月以上前)

キヤノンもバッテリーの問題があるようですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001639630/SortID=25964793/#tab
すべての商品で起きるのか分かりませんが一日も早く原因を解明し改善されるといいですね

書込番号:26131163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/01 17:47(7ヶ月以上前)

>黄色い西武線はうるさいさん

ちゃんと読んで下さい。全然違います。
あっちは、模造品充電器を使ってバッテリーを過充電して壊したらしい、

以下該当スレからコピペ

非純正充電器を使って過充電したならユーザー側の過失になるので、普通はアウトになりカメラを含めて保証が無効になる可能性もあります。

バッテリLP-E6Pは多機能なので、純正の充電器でないと最悪破損します。
バッテリーは満充電付近では独自の充電カーブを描き、それを充電器が検知して充電電流を絞ってから充電をオフにします。
つまり保護回路によってバッテリーを過充電から守り安全に充電しています。

書込番号:26131188

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/01 17:55(7ヶ月以上前)

>konwataさん
SNSで炎上しはじめてるα9IIIとα1IIのバッテリー突如0%問題でキャンセルが相当数発生したかもですね。

今更ですが、ソースはどこからですか?

書込番号:26131194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2025/04/01 20:01(7ヶ月以上前)

え…(苦笑)
あなたがそれを聞くのですか…しかも聞く相手が違うと思いますが…

書込番号:26131330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


コシ光さん
クチコミ投稿数:81件

2025/04/02 01:32(7ヶ月以上前)

>下記はないと考えています
>・非純正充電器での過充電フラグを読んでエラーを出している=それなら充電後必ずそうなるはずだがならない(使っている途中の電源オンオフで発生することがあった)

とスレ主が言っているの分かってて書いてるんでしょね

書込番号:26131609

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

フォーカスプリセットの複数登録

2025/03/08 10:05(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α1 II ILCE-1M2 ボディ

スレ主 yidlerさん
クチコミ投稿数:470件 α1 II ILCE-1M2 ボディのオーナーα1 II ILCE-1M2 ボディの満足度5
機種不明

FE400-800のためにα1IIを中古で入手して色々と試してます。

素早い鳥の飛翔を柔軟に捉えるために、フォーカスプリセット周りを
重点的に試していますが非常に良いですね。

・フォーカスプリセットを最大6個まで設定可能。
・同じレンズのフォーカスプリセットを複数設定することも可能。
・ボタンに割り当てた場合、ボタン一つで登録(長押し)と呼び出しが可能。
・α9III初期よりも呼び出し時の反応や移動速度がやや速くなってる(?)
・呼び出し時のメッセージは邪魔だが、AF-ONとかを押すとすぐに消せる。

特に同じレンズに複数の焦点距離のフォーカスプリセットを設定できるため、
常用の焦点距離と近接撮影用の焦点距離の2つを設定するような運用がどんな
レンズでも可能になったことはとても大きいです。
数年前まではフォーカスプリセットを2つ設定できるのはRFのヨンニッパと
ロクヨンだったことを考えると、本当に良い時代になりました。

現在はカメラ前面のC5ボタンと、レンズ側にあるボタンの2つに割り当てて
使用しています。

書込番号:26102200

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 yidlerさん
クチコミ投稿数:470件 α1 II ILCE-1M2 ボディのオーナーα1 II ILCE-1M2 ボディの満足度5

2025/03/19 20:17(8ヶ月以上前)

こちらですが、パワーズーム非対応のズームレンズではプリセットフォーカス機能は
使えないようなので情報を追記します。

下のドキュメントの「ご注意」に書かれています。
https://helpguide.sony.net/ilc/2440/v1/ja/contents/231h_preset_zoom_focus.html

キヤノンのR5mk2などはズームレンズでもプリセットフォーカス機能を使えますが、
α1IIやα9IIIではパワーズーム対応ズームレンズか単焦点レンズでなければ使えないため要注意です。

書込番号:26116293

ナイスクチコミ!1


スレ主 yidlerさん
クチコミ投稿数:470件 α1 II ILCE-1M2 ボディのオーナーα1 II ILCE-1M2 ボディの満足度5

2025/03/26 08:14(7ヶ月以上前)

対応レンズである600GMでプリセットフォーカス機能を使用していますが、
呼び出しボタンがレンズ側がボディ側かによって呼び出し時の反応速度が結構
違うことに気づきました。
体感ではボディ側のC5ボタン等から呼び出した時は、レンズ側のボタンから
呼び出した時よりも2倍くらい反応速度が速くなります。

「α9III初期よりも呼び出し時の反応や移動速度がやや速くなってる」と
書きましたが、これはボディ側のボタンから呼び出しを行うようになった
ことによる改善みたいです。

もしもレンズ側ボタンに割り当てて反応が遅いと不満に感じてる人がいたら
ボディ側のボタンに割り当てることをお勧めします。

書込番号:26123859

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「α1 II ILCE-1M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α1 II ILCE-1M2 ボディを新規書き込みα1 II ILCE-1M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α1 II ILCE-1M2 ボディ
SONY

α1 II ILCE-1M2 ボディ

最安価格(税込):¥815,146発売日:2024年12月13日 価格.comの安さの理由は?

α1 II ILCE-1M2 ボディをお気に入り製品に追加する <345

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング