Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB] のクチコミ掲示板

2025年 3月 7日 発売

Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]

  • Radeon RX 9070を搭載したオーバークロック仕様のビデオカード。トリプルファンクーラーを搭載している。
  • アイドル時にファン回転を停止させて騒音を低減するセミファンレス機能に対応。
  • アドレサブルRGB LEDを搭載し、ON/OFFスイッチも装備。映像出力端子にDisplayPort 2.1a×3、HDMI 2.1bを備えている。
最安価格(税込):

¥96,980

(前週比:-820円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥96,980

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥96,980¥130,240 (13店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:AMD/Radeon RX 9070 バスインターフェイス:PCI Express 5.0 x16 モニタ端子:HDMI2.1b x1/DisplayPort2.1a x3 メモリ:GDDR6/16GB Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]の価格比較
  • Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]のスペック・仕様
  • Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]のレビュー
  • Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]のクチコミ
  • Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]の画像・動画
  • Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]のピックアップリスト
  • Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]のオークション

Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]ASRock

最安価格(税込):¥96,980 (前週比:-820円↓) 発売日:2025年 3月 7日

  • Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]の価格比較
  • Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]のスペック・仕様
  • Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]のレビュー
  • Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]のクチコミ
  • Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]の画像・動画
  • Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]のピックアップリスト
  • Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]

Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB] のクチコミ掲示板

(9件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]」のクチコミ掲示板に
Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]を新規書き込みRadeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 pinについて

2025/05/10 08:58(4ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]

スレ主 stainboyさん
クチコミ投稿数:3件

すみません質問させてください。
RTX2070superからこちらのグラボに乗り換えを検討しています。
今使用しているBTOのPCの電源から6pinと8pinがグラボに刺さっているのですが、こちらの商品は8pinx2なのですがこれは電源を買い換えるしかないですか?
それとも変換ケーブルなどで使用可能になるものなのでしょうか?
知っている方いたら教えてくださいよろしくお願いいたします。

書込番号:26174451

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2025/05/10 09:01(4ヶ月以上前)

電源ユニットからのピンの数は、電源ユニットの容量が足りいていることの証明でもありますので。足りないからと増やしたところで、実際に必要な容量が得られることはありません。
電源ユニットの買い換えが妥当でしょう。

精査したいのなら、そのBTOの電源ユニットの型番を書き込んでください。

書込番号:26174454

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2025/05/10 09:17(4ヶ月以上前)

6ピンのケーブルを辿ると追加の2ピンがありませんか?
あるなら6+2の8ピンに出来ます。

ただ新しいGPUの電力要求を満たせるとは限らないので、動作に問題があるならATX 3.1電源に交換した方がいいです。

書込番号:26174475

ナイスクチコミ!1


スレ主 stainboyさん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/10 09:26(4ヶ月以上前)

早速の返信ありがとうございます
使用しているPCはこれで
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2019/GA7A-F194T.html
実物を確認したらgpk650s TBという型番が書いてありました。
グラボの消費電力が5wしか変わらなないので使えるのかなと調べていたらpinの存在を知って仕組みを知りたくて質問しました。
今言われた通りケーブルを辿って確認したところケーブルの裏にタイラップで固定された別に2pinあるのが確認できました。
これは何か別にケーブルを買えば取り付けられるってことでしょうか?

書込番号:26174487

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2025/05/10 09:42(4ヶ月以上前)

一応、TDPのスペック上はそうなんだけど、OCモデルは電力食ったりするので、まあ、8ピン×2で運用するのが良いです。
出てきた2ピンと6ピンがそもそも、ちゃんと対応してるのかは要確認です。
同じケーブルラインなら合わせて8ピンにすれば8ピンとして使えます。
変換ケーブルとか使わないと使えない様な物なら、胡散臭いのでなんとも言えないです。

8ピン1つで150Wで6ピン1つで75WでPCI-E経由で75Wなので、8+6ピンで300Wです。8ピン2つなら375Wまで供給できるみたいです。
一応スパイクがかなりあるみたいなので、8ピン×2にしてるとは思います。
チモログさんが検証してました。

書込番号:26174496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 stainboyさん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/10 10:40(4ヶ月以上前)

返信ありがとうございます
8pinと6pinのケーブルを取り外してみたところ8pinも6pinと2pinに分かれるようになっていて全部で6x2と2x2が用意してある状態で、変換しなくても組み合わせれば8pinx2として使用できそうでした。
チモログ確認してみました瞬間的に最大398.2 W使用するみたいですね。
電源アップグレードするならもっと上のグラボ狙えますし色々検討してみようと思います。
本当に皆さんありがとうございました。

書込番号:26174534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/05/11 03:05(4ヶ月以上前)

こんにちは

無印9070実にいいグラボです。
赤いのは久しぶりだったのですがとても気に入っています。

個人的な意見にはなるのですが、8ピンx2があるのなら
私なら「つけて試しちゃえ」を選ぶかなと思いました。

ゲームで使うんですよね?
BTOですからCPUは定格で動かしていますかね?
ゲームはベンチマークやエンコードと違い常時100%で稼働しませんから
低電圧設定でCPUの消費電力を抑えて組み合わせるのもいいんでは?とも思ったり。

同じく、ちもろぐさんが3700XレビューでCPUの低電圧設定紹介してらっしゃいます。
グラボのスパイク電流が大きいとはいえ24/7で使うわけではないですし・・・
いけるんじゃないかなぁと思いたいです。

ちなみに私の9070SLは低電圧化の上勝手にブーストしすぎるクロックも下げて
電力制限で10%抑えることで性能を維持したままほぼ定格のMAX220Wで消費電力を下げて
使っています、最高です。

ただ、RADEONは本当に設定次第でいろいろできるんだなと思う反面
個体差もありクセがあるので試行錯誤を楽しめる人でないとダメかもしれません。

いろいろなご意見や情報がありますし、皆さん環境がそれぞれ違うので
実際どうなるかは結局わからないんですが^^;

もし、購入されるなら結果や感想が聞けると嬉しいです。
長文失礼しました。



書込番号:26175298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

売ってます

2025/04/04 13:54(5ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]

スレ主 32mnさん
クチコミ投稿数:120件

4/4 13:53
radeon 9070 が13万ほどで売ってますね。

自分は金がなくて、せめて11万台になったら買おうかなと思ってます。

書込番号:26134477

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2025/04/04 16:03(5ヶ月以上前)

USのamazon.comだと各社9070 OCは670ドル前後ですが、すぐに転売に回されるのは同じです。

書込番号:26134573

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]」のクチコミ掲示板に
Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]を新規書き込みRadeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]
ASRock

Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]

最安価格(税込):¥96,980発売日:2025年 3月 7日 価格.comの安さの理由は?

Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]をお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング