GALAKURO GAMING GG-RTX5070Ti-E16GB/OC/TP [PCIExp 16GB]
- GeForce RTX 5070 Tiを搭載したビデオカード。空気圧と放熱効率が強化されたオリジナルファン「WINGS 3.0」を搭載。
- 92mmの大型ファンを備えた3連ファンによる強力な風量・風圧でヒートシンクから効率的に放熱。SFF対応PCケースと組み合わせて互換性のあるPC構築が可能。
- フロントとサイドのデュアルフェイスライティングでビデオカードを鮮やかに彩る。DisplayPort 2.1b×3、HDMI 2.1b×1を装備。
GALAKURO GAMING GG-RTX5070Ti-E16GB/OC/TP [PCIExp 16GB]玄人志向
最安価格(税込):¥131,980
(前週比:±0
)
発売日:2025年 2月28日
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX5070Ti-E16GB/OC/TP [PCIExp 16GB]
やっとこのグラフィックボードも登録されたので、本製品の良かった点を書きます。
このグラフィックボードに付属していた12V2x6変換ケーブルは、PCIeケーブルを3本繋ぐ仕様なので、ケーブル末端に結構応力がかかり易い物でした。
グラフィックボードを交換して、初組み込みした時に12V2x6変換ケーブルのコネクタの差し込みがあまかった時にグラフィックボードのARGBイルミネーションが黄色点滅して、パソコンが起動せず焦った覚えがあります。
12V2x6変換ケーブルを挿し直したら上手く起動しました。
ARGBケーブルをマザーボードに繋いでいるので、正常起動するとARGB LEDがマザーボードの設定に同期して、うちはレインボースクロールします。
現在は電源を変えたので、12V2x6の直引きケーブルなので、比較的応力はかからなくなりました。
動画に12V2x6の直引きケーブルを抜いた状態を載せておきます。
疑似接触(抵抗値は正常時より高い)などの微妙なケースは検出できないかもしれませんが、ZOTACのグラフィックボードも基板にLEDがあると紹介されていましたし、12V2x6の接触不良問題にエラーをわかり易く表示するAIBの取り組みもあるのですね。
書込番号:26151312
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX5070Ti-E16GB/OC/TP [PCIExp 16GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/05/24 11:54:27 | |
| 27 | 2025/05/02 9:07:25 | |
| 0 | 2025/04/18 21:35:12 |
「玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX5070Ti-E16GB/OC/TP [PCIExp 16GB]」のクチコミを見る(全 30件)
この製品の最安価格を見る
GALAKURO GAMING GG-RTX5070Ti-E16GB/OC/TP [PCIExp 16GB]
最安価格(税込):¥131,980発売日:2025年 2月28日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







