ARROWS Z のクチコミ掲示板

ARROWS Z

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS Z 製品画像
  • ARROWS Z [ファインホワイト]
  • ARROWS Z [ストリームブルー]
  • ARROWS Z [ライブピンク]
  • ARROWS Z [ネオブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS Z のクチコミ掲示板

(15825件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

標準

GPS Test比較 ISW11FとIS13SH

2012/06/19 22:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

別機種
別機種
機種不明

SIM無しISW11F

SIMありISW11F

SIMなしIS13SH

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/SortID=14677087/
こちらで話して書き込んでいたことですがそのまま書くとスレ主のクチコミに対し便乗という状態になってしまうので別途新規で書きます。

使用アプリ:GPS Test
A-GPS:手動にてダウンロード済み
場所:とある県境にある橋の中央付近で障害物がほぼ無い状態。

修理暦
ISW11F:修理等3回した4代目
IS13SH:修理等なし

補足した衛星は
ISW11FはSIMの有無に関わらず7〜10個で写真は10個の物を選びました。
IS13SHはSIM無しのみで補足衛星は常に12個で個々のグラフが上下時々する程度。

IS13SHを測定した2日後にISW11Fは測定しました。
(初日ISW11Fは家で大人しくお留守番していた為)

ISW11FがSIMありとなしを計っているのは経験上SIMの有無で測定結果や補足速度に影響がでることを知っていた為ですがGoogle Mapなどで現在地表示するときは大きな影響が出ますがGPS Testなどのアプリの時に障害物の少ない場所では関係なかったようです。

ISW11Fはこの状態で過去の3台よりだいぶ良くなっていて
過去に修理前に使っていた物では感度が悪すぎて数値が一番高いもので20〜30のオレンジが2〜3個が普通の状態の時もあったりしました。
さらに感度が悪すぎて左上が「GPS OFF」だったりしました。

写真は現状がISW11Fを4台使った中で一番GPS状態が良いですがIS13SHの状態を見る限りまだまだと私は思います。

それゆえに次のような結論と対応にて一時的?な決着となりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#14647105


書込番号:14701326

ナイスクチコミ!3


返信する
nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/20 03:43(1年以上前)

条件を揃えないと意味がないですね。
お疲れ。

書込番号:14702182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:90件

2012/06/20 09:59(1年以上前)

私を含めてですが、所詮は素人の一般ユーザーが暇つぶしや興味本位でテストしているに過ぎませんから、テスト条件等あまり要求してもしょうがないでしょう。

不足があると思う場合は自ら検証試験して画像上げるなりすると、ここを見てる方の参考になると思われます。


修理してGPSが改善する可能性が有るものの、他の機種と比較して性能が劣る事。
別スレの私の個体も含めて考えると、この辺りがISW11Fの性能の限界である可能性が高い事が分かりました。

重要なのは自分の使用環境でちゃんと即位出来るかどうかだと思いますが、修理に出そうか迷っている人にはある程度参考になるのではないでしょか。

スレ主様はGPSのテストお疲れ様です。参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:14702738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:31件

2012/06/20 11:05(1年以上前)

自分もスレ主様のような感じで、修理後に測位できるようになりましたが、空がほとんど見渡せる海上でさえ、写真の13SHのように12個フルに捕捉したところ、受信レベルが40を越えたところを見たことがありません。
やはり他機種よりも感度は低いのは確かなようですね。

書込番号:14702884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1123件

2012/06/20 14:04(1年以上前)

nishinoさんへ条件揃えてというとどの辺でしょうか?

過去に同じ日に同じ場所で同時に測位したことがありますがその時のデータのほうが今より惨い結果が出てます。(たしか2代目と3代目の時)

天気もほぼ同じような日でしたしそこまで条件についての誤差は出ないと思いますよ。
日付や時間帯が違うと測位が大きくずれるという話であれば細かく条件を合わせる必要が大事でしょうけど。

IS13SHはいつやってもほぼ同じデータを場所や遮蔽物など変えても
表示しますがISW11Fは激しく変わるのは使った4台とも同じです。
最初の1〜3代目は衛星0個補足なんてことは多々ありましたけどね。

修理出したことにより補足する衛星の数が修理前より約1.5〜2倍程度増えた感じです。
参考の写真程度の感度であれば開けた場所で使う分には現在地を正しく?表示できてるっぽいので修理の結果良くなったといえるでしょう。

ただし、過去のクチコミに書きましたが今の4代目の状態でも街中や簡単な遮蔽物があると5個以下で感度も今の約5〜7割程度まで大幅ダウンするのがISW11Fのようなのです。

このような結果が素人測定でも修理したら良くなったりしたのにメーカー修理では「異常なし、でも念のため基盤交換しておきました」って対応なのですよ。

これから修理まだ出せばひょっとすると更に良くなるかもしれませんが悪くなる可能性も十分にあるので修理はここら辺で終わりにしようかというとこです。

なので私は感度不足は修理やアップデートで少し良くなるものの場所や条件によりISW11Fだけ著しく低下するので治らなかったという一段落をつけたのです。

本当はIS13SHよりISW11Fを使いたいのですよ。
ISW11Fのほうが空きメモリ多いのでIS13SHよりサクサク動くときはあります。
細かいアップデート前だとIS13SHは「au HOMEが応答しません」とか多発しましたがアップデートで改善されています。

書込番号:14703382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1123件

2012/06/22 01:29(1年以上前)

nishinoさん

条件うんぬん言って
どこら辺をあわせるべきかすら上げずに野次とばして終わりですか?

書込番号:14709861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/22 13:57(1年以上前)

>どこら辺をあわせるべきかすら上げずに野次とばして終わりですか?

横から失礼します。

ちょっと考えればわかるような気はしますよ。

端末を並べて同時に実験しなければ、少なくとも気象条件には左右されますよね。

雲の有無などは影響しますよ。
そういうの常識でわかりませんか?
(おそらく、そういうことはわかっていて書いているんでしょうけど)

参考程度というならお疲れさんとしか言えません。

書込番号:14711255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:17件

2012/06/22 15:34(1年以上前)

時刻の違いもあるんじゃないでしょうか?「日付違いの同じ場所」との事ですが、時刻が2時間ほど違うようです。
20時30分頃に13SHのレーダーで右上の方に見えている2個が、1時間半後には見えない位置に移動したのではないでしょうか?

書込番号:14711488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:17件

2012/06/22 15:36(1年以上前)

2時間半の間違いですね

書込番号:14711489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/22 15:47(1年以上前)

>ちょっと考えればわかるような気はしますよ。

端末を並べて同時に実験しなければ、少なくとも気象条件には左右されますよね。

まぁ・・・普通でちょっと考えればわかるよなうな気はするんですが

わからないから聞いてるんじゃ???

ある人の言った言葉で 言いこと言った人いるので 使わせてもらいますね b

「あなたのそういうご意見が価格情報を出にくくしているとは思いませんか?
正直言って気に入らなければスルーすればいい。」

って 言ってた人いますよ b  

参考になれば幸いですノ

書込番号:14711533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度3

2012/06/22 16:57(1年以上前)

ISW11Fで「40」なんて数値見たこと無い自分からすれば
充分過ぎるほど感度の差がわかるけどな・・・・

晴天の小高い山の上にある丘陵公園のど真ん中でも「38」が限度だった
受信衛星数は12まで行って誤差9f以下だから全然問題ないけどね

書込番号:14711716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件

2012/06/23 00:04(1年以上前)

別機種

MEDIAS tab N-06D SIMなし

写真はdocomo MEDIAS tab N-06Dで同じ場所です。天気は曇りです。当然時間帯と日付と天候はばらばらです。

実は過去にクチコミ書いて諸事情により削除してもらった画像があり、日中探してたら見つけたので
お昼頃にでも再度アップしますよ。

ISW11Fが迷子中の写真付です。

条件は家の窓辺です。
その為屋根がある分障害物となる条件です。
こちらは2台同時に行っているものですので
条件は時間帯や天候などの条件は同じです。

最初に上げた画像より捕捉衛星の数が減ってます。

書込番号:14713410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件

2012/06/23 00:07(1年以上前)

ちなみに最初の画像が夜間なのは写真が写りこみなく撮れるからという理由です。

書込番号:14713423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件

2012/06/23 11:39(1年以上前)

I’m総理さんへ

比較で比べるべき場所はGPSの数だではありません。

衛星の数は多いに越したことはないですが強度の高いGPS電波をつかめれば4つ程度で良いのです。

しかしISW11Fは数は少ない感度は低いってところが重要です。
開けた場所でこの感度はですから住宅地のような建物に囲まれているような場所ではもっと悪くなり

他機種と比べてISW11Fだけ迷子になることもしばしばですよ。

書込番号:14714809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/23 15:56(1年以上前)

GPSの感度問題と突然再起動する不具合で2回目の修理に出して3日前に戻って来ました。
基盤交換となりましたが、結果的には改善されませんでした。

修理期間中に代用機としてソニーの Xperia acro IS11Sを使用しましたが、GPS衛星の補足数と精度(レベル)は良かったです。
改めて私が所有するArrowsZのGPSの感度の悪さを痛感しました。

修理に出しても治せないメーカーの対応について、157に問合わせして後日、メーカーからの回答を頂くことになりました。

書込番号:14715598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/26 22:57(1年以上前)

何故、修理に出して完治しないのかの問に対して
メーカーからの回答は「検査の結果、再現せず、念のため基盤交換を行いました」やることやってる的な回答ですが日本語が通じてない回答を頂きました。
完治するなら、また修理にだすよが本心でしたが、修理は期待出来ないと判断しました。

お客様サポートからの提案で他機種に交換になりそうなので、近々ArrowsZを卒業となります。

書込番号:14729737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

e-mailアプリ アップデートのお知らせ

2012/06/15 09:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:602件

バージョン 01.10.11 になります。
バージョンアップする前に、データのバックアップをお忘れ無く。
何度アップデートしてもエラー002など強制終了が直らなかったが、
今回はどうなんでしょうかねぇ。
前回はアップデート後、すぐにエラー出ましたが、今回はスムーズにアプデできました。
動きも普通か、若干スムーズになったように(気のせい?)思います。

アップデートのお知らせでした。

書込番号:14682867

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:31件

2012/06/15 12:07(1年以上前)

今までのEメールアップデートでは、オリジナルマナーに設定したときにバイブがならなくなってしまってました。
今回はどうなんでしょう?
試されたら、ご報告お願いします。

書込番号:14683314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/06/15 12:43(1年以上前)


相変わらずエラー出てます。
むしろ、立ち上がるのが遅くなったかなぁ。
何が更新されたのがわかりません。

書込番号:14683418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


77zxsaさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/17 00:44(1年以上前)

アップデートしてからフォルダーと作成が追加されました…前は無かったはず…作成の方には新機能が…。

書込番号:14690109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akiy1009さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/06/17 14:37(1年以上前)

相変わらずエラーですね。。前より酷くなってる。
前は002エラーがほとんどだったけど、それに加えて
今は「回線情報が取得できません」もよくでます。

他機種でも同じなんですかねぇ。
超基本のメール機能だけにキャリアもメーカーも何を考えてるのかわかりませんね。。
これだけアプデを繰り返してるのに。。

ガラケーで問題なかった機能をAndroidで提供するのはそんなに難しいことなんですかねぇ。。

書込番号:14691866

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:602件

2012/06/18 23:33(1年以上前)

ご報告ありがとうございます。
新機能については僕自身確認できませんでした。
フォルダに関しても細かいところはわかりませんが、前からあったような気がします。

今回も残念ながらエラー002が毎日1回は出ます。
全然良くなっていませんし、サクサク感も最初だけで今は動作はモッサリです。
今回も残念な結果のようです。

書込番号:14697597

ナイスクチコミ!2


sensyuuyaさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/20 09:28(1年以上前)

どらやってアップデートするのですか?
普通にやったらアップデートはありませんとなります。
もちろん、おっしゃってるバージョンにはなっていません。

書込番号:14702663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件

2012/06/21 13:26(1年以上前)

au専用アプリなので、au marketからアップデートできます。

書込番号:14707337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sensyuuyaさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/21 17:24(1年以上前)

やってみます!
ありがとうございます!

書込番号:14707927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sensyuuyaさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/24 16:19(1年以上前)

アップデートしたらさらにエラーが増えました…
最悪…

書込番号:14720031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信20

お気に入りに追加

標準

バッテリーを長持ちさせるシール発売!?

2012/06/19 13:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 akiy1009さん
クチコミ投稿数:225件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

こんなニュースがありましたw(iPhoneのようなバッテリー内臓型は無理みたいですね)
http://japan.cnet.com/release/30021776/

---------------
「BPP」は電子の移動方式を一定に保つ(BPPの磁気がイオンとイオンの間に極性を生じさせる)ことで、イオン2・3個が同時に移動してしまったりする現象を防ぎます。このため、負荷が減少し温度の上昇を防ぎ、結果バッテリーの稼働時間を延ばします。
フル充電後、待機状態でのバッテリー使用時間を30〜50%延ばすことが可能になります。
---------------

これ本当ですかねぇ・・w
夏が近づくにつれて発熱も酷いので本当なら凄く助かりますけど・・。
最近は冷却シールがあれば欲しいとこです。

夏に向けて交換しなくても少しの工夫でマシになるような方法を少しでも模索できればと思います。
急激なバッテリー消費や発熱の原因がアプリ暴走なら対処は簡単なんですけどねぇ。。

書込番号:14699269

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/06/19 13:35(1年以上前)

こんにちは
シールの話は最近聞いたことがあります、比較するには使用前と使用後の詳しいデータが欲しいところですが、連続通話すれば兎も角、通常使用では比較が難しいのでは。
まずはご使用になって、レポートをお願いいたしたいと思います。

書込番号:14699289

ナイスクチコミ!3


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/06/19 13:56(1年以上前)

この話を聞くと、昔「バリ3」とかいう受信感度が良くなるというシールを思い出します。

あれも、賛否ありましたし、今回もどうなんでしょうかね?

書込番号:14699347

ナイスクチコミ!8


goomacさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/19 14:05(1年以上前)

こういうのって以前からもありましたがどうなんでしょう。
パソコンのバッテリーに貼るタイプを使ったことがありましたが、差は感じられませんでした。体感レベルで違いが分かるならいいのですが。

書込番号:14699372

ナイスクチコミ!3


とらx3さん
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:102件

2012/06/19 18:25(1年以上前)

韓国企業産の この品がホントに効果的なモノならば、
サムスンやLGと提携するのがビジネスとしては普通だと考えられるし、
また両社以外の携帯端末メーカーとも提携すればよいだろう。
にも係わらず日本の小企業と手を組んでネット販売とは・・・・

眉唾物を試してみたいMっ気ある消費者には最適なのかもね(^^)

書込番号:14700169

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2012/06/19 20:18(1年以上前)

自動車部品でよく見る省燃費を謳ったグッズ見たいな感じでしょうか…
そのうち同じような物が増えてに規制されるのかな?

書込番号:14700642

ナイスクチコミ!5


kinziさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/19 20:51(1年以上前)

とりあえずGIGAZINEに調査依頼を出しといたw

書込番号:14700770

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/19 22:14(1年以上前)

お守り的な製品昔からいろいろありますよね。
目に見えないので消費者からしたら信じていると実際効果があったように錯覚してしまうアレですよね。

占いと同じで信じると本当にそうだと思ってしまったり心のどこかでそうであってほしいと願っていると実際そのようになったようにしか捕らえられなくなる感じでしょうか。

通販番組のように「個人の感想ですが、バッテリー長持ちしましたー」って消費者役の人の意見真に受ける人が買うんですね。

一応

書き込む場所が間違ってると思います。
以下のような掲示板に書いてください。

携帯電話何でも掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3160/
スマートフォンなんでも掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2

書込番号:14701168

ナイスクチコミ!2


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/06/20 11:25(1年以上前)

商品説明にある「電気磁場」とか「電子の移動方式」とか「イオンとイオンの間に極性を生じさせる」といった表現は、典型的な疑似科学を利用した商品であることを示唆しています。
物理を理解している人からみれば、こういった表現が科学的でないことは明らかです。
webでは韓国の大学での実験結果を示しているようですが、信頼できるデータであればどの教授が行ったのか、その結果の論文はどの論文誌に投稿されたのかが書かれているべきです(リファレンスが示されていないということは第三者が検証できず信憑性が低いということ)。また、細かなことを言えば示されたデータやその解釈も突っ込みどころが満載です。
効果がないとは断言しませんが、提示されている情報からは、その効果は科学的に証明されたものであるとは言い難いということは理解して使用すべき商品だと思います。

書込番号:14702946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2012/06/20 12:26(1年以上前)

大体さ、安いフィルム一枚貼って性能が良くなるなら最初から電池メーカーが組み込むって。

書込番号:14703106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2012/06/20 14:00(1年以上前)

……待ち受け時間、電池寿命が30〜50%アップってw逃げ道満載ですね?信じる人が使えば効果有るかもって感じですか?(´・ω・`)

書込番号:14703373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/06/20 14:15(1年以上前)

予備のバッテリーあるから、いいや。
日本、ドイツ、アメリカなどの大学で検証ならわかるけど、韓国の大学で検証か・・・

ホントに良ければ、電気自動車やハイブリット自動車に搭載してくると思うのですが。

書込番号:14703406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/20 14:19(1年以上前)

信じるものは救われる。

言い換えると

信じているから救われているように思い込む。
信じているから救われるに決まってる。
高いお金払ったから救われるに決まってる。

書込番号:14703421

ナイスクチコミ!4


そ〜やさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/20 21:36(1年以上前)

ドブにお金を捨てるようなもんですよ。

書込番号:14704871

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/20 22:34(1年以上前)

韓国はセキュリティ製品も、大半がゴミって国だし。

書込番号:14705193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/06/20 23:03(1年以上前)

そんなシール一枚で、効果がある訳ないだろー ! !

まつたく馬鹿馬鹿しい ! !

(馬鹿が買うのかねー ? ?)

書込番号:14705336

ナイスクチコミ!6


naj30013さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/21 09:16(1年以上前)

効果が有るとして日本の企業ならバッテリーを作るときに外装シールの一枚や二枚すぐに追加出来るでしょう
それより
コンデンサの様に誘電体をかました方が効果テキかと

書込番号:14706656

ナイスクチコミ!2


77zxsaさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/21 10:49(1年以上前)

使えばバッテリーは減る!!つまりヘビーユーザーには余り貢献しない…気休め!!使わないと30〜50持つ、一般向け!?

書込番号:14706913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2012/06/21 11:41(1年以上前)

自動車のケミカルと一緒で、こういう眉つばモノは価格の
割に効果があるのか疑問。新モノ好きの気休めだね。
過去にこの手の品は大抵、最後にゃ¥100〜500位でWebで
投売りされてたからな。
捨てるほど金が余ってるなら売り上げに貢献すれば?

書込番号:14707033

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/06/21 14:41(1年以上前)

ノーベル賞ものの世紀の大発見かも知れない。
韓国の大学で証明され、これから続々と各大学で認められたら、、、

書込番号:14707519

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2012/06/23 01:19(1年以上前)

バッテリリフレッシュシートって10年以上前からヤフオクで売ってると思いますが(~_~;)

2003年にはありますね。。
http://mimizun.com/log/2ch/mac/1068820032/

効果はどうなんでしょうね。。

書込番号:14713659

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

SDカードデータ破損報告

2012/05/03 18:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 灰刃さん
クチコミ投稿数:106件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度4

使ってる途中で、突然データが飛びました。
まぁ、バックアップしていたから問題無いですけど、復旧がメンドイですね。


で、SDカードの情報です。
【メーカー】
 KINGMAX
【容量】
 16G
【CLASS】
 10

状況は、結構発熱していて、ウィルスバスターが動いている途中でした。
熱でコンガリと逝ったか、バスターの問題か・・・



書込番号:14516791

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/03 20:03(1年以上前)

同じく昨日をsdカードが破損しました。
スリープから復帰させると「破損したsdカード」とメッセージが出て一切認識しなくなってしまいました。
パソコンで復旧しようにもパソコンでも認識しなく困り果てています。
もともとgpsの多少の不具合もあり、今回のsdカードの破損で決定的になったので、旅行から戻り次第au に持ち込むつもりです。
いつデータが飛ぶかもしれない機種を使い続けるのが怖いので修理依頼ですが、両方の不具合と熱問題が解決されるまで何度でも修理するつもりです。
機種自体は気にいってるので他機種に交換するつもりはないのですが、不具合のない完璧な固体になるかどうか分ちょっと心配です・・・。

書込番号:14517087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/03 20:41(1年以上前)

やはり気温が上がってきて、色々と問題が起こって来ましたね
これからどんどん問題が出てくるでしょうね
熱というのは精密機械にとって最大のトラブルファクターですからね
原発と同じでメーカーは「想定外」の一言で逃げるんでしょうね

書込番号:14517250

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/05/03 22:49(1年以上前)

KINGMAXだと東芝OEM品ではなかったでしょうかね?
(刻印類似とかである程度わかります)
昨今、microSDHCの価格暴落が著しいことは「安かろう悪かろう」を助長するのではと懸念しています。
参考まで、個人的には永久保証を選ぶとかブランドを気にすることに加えて、CrystalDiskMarkでおかしな値が出たら注意するとかしています。

書込番号:14517829

ナイスクチコミ!3


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2012/05/04 18:44(1年以上前)

メモリーカードは信頼できるメーカーを使うに限る!
何でも端末のせいにするのはどうかと思うが…

書込番号:14521080

ナイスクチコミ!2


スレ主 灰刃さん
クチコミ投稿数:106件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度4

2012/05/04 21:48(1年以上前)

いやいや、機種を批判する目的ではないのです(そうだったら「悪」つけるし)

NGだったSDカードのメーカーや種類を紹介するのが趣旨です。
そもそも熱が原因だったとしても、50度程度で壊れたらタマランでしょ。

書込番号:14521859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/05/05 00:36(1年以上前)

KINGMAXへ連絡が可能な状況でしたら、ダメ元で状況詳細を示して「解析」を依頼してみてはいかがでしょうかね。
万が一にでも、代替品で耐性の高い物でも提供されれば補償の足しになるかもしれませんので。

書込番号:14522733

ナイスクチコミ!0


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:90件

2012/05/06 01:16(1年以上前)

選別品と選別で弾かれた格安品では信頼性の面で大きな差があると言われますが、私自身安物しか使って無いのでその差が良く分かりません。

私は今のところデータが消えた事はありませんが、不良セクタにまたがって書き込まれたデータは破損したファイルとなったり消失したりしてしまうので、重要なデータの保管には向かない媒体だという印象があります。


反対に、以前カードのマウントをし直すと安定すると言う書き込みも有りましたので、原因がカードなのか端末なのか判断出来ないという考えもあり、私個人はスマートフォン全般に於いて安定性、信頼性に欠ける機器だと言う認識で使用しています。

今日ディズニーシーでiPhone4sを使用していたら高温の為カメラが強制終了し、温度が下がってから使用して下さいと言う表示が出て操作出来なくなりました。
充電していない状態でしたが、今日は天気が良く暖かかった為直射日光の中では厳しかったのかも知れません。

安定性に定評があるiPhoneでもこれですから、後発であり熟成には程遠いAndroidでは信頼に足る機種はまだ無いと言っていい気がします。


話が逸れましたが、私が見た限りでは、Trancend、サムスン、KingMaxでデータが消えたと言う書き込みが、この機種以外でもありました。

スレ主様はバックアップを取られていた様で、大怪我に至らず何よりです。

書込番号:14527177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 灰刃さん
クチコミ投稿数:106件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度4

2012/05/07 07:52(1年以上前)

残念ながら、保証書は捨ててしまいました。
安物だったので、今度はキチンとしたものを買おうかと思います。


このスレはアロジとSDカードの相性を紹介するスレとして残ると嬉しいです。

書込番号:14532636

ナイスクチコミ!0


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:90件

2012/05/07 15:00(1年以上前)

この機種はSDカードの位置が熱源に近い様な気がします。
他の機種も似た様な物かも知れませんが、この機種は発熱が多い分SDカードのダメージも大きいんでしょうかね。

高いカード買って、それも駄目だっら精神的なダメージが大きそう。

書込番号:14533698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/05/09 19:00(1年以上前)

この機種ではなく先代のIS04を使っている者です。

スレ主さんと同じKINGMAXのmicroSDHC 16GB C10をIS04にて使っていました。
たまに同様にSDカードにエラーが発生してIS04がエラーチェックしたままフリーズします。
こうなったときはPCでエラーを修復してやれば元のように使えるようになります。ただし酷いときはWindowsもSDカードを認識出来ず初期化しろと言われます。
初めてエラーが起きたときはバックアップを取っていなかったので焦りましたが、HDDのバックアップソフトで吸い出しました。それからはバックアップを取ってます。
今年に入って既に4回エラーが起きています。そのたびにPCで修復…


SDカードのエラーチェック(不良セクタも)でも問題ないですし、このSDカードはIS04の前にSH007でも半年ほど使っていましたが何も問題はありませんでした。

この機種の不具合か、機種とSDカードとの相性なのか分かりませんね。

書込番号:14541965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/05/10 01:43(1年以上前)

BD(特にRE)メディアの破壊と似ているかもしれませんね。
ハード側はメディア側が悪いと言うし、メディア側はハード側が悪いと言うみたいな。
ゆえに、保証(書)はともかくやはりmicroSDメディアは解析してもらうべきと思いますね。

書込番号:14543637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/18 00:16(1年以上前)

必ずしも全ての事例に当てはまるとは思いませんし、紹介した方法は自己責任でやっていただきたいとは思いますが、修復できた一事例をご紹介させていただきたいと思います。

【現象】
ISW11F を起動すると、「SDカードが破損しています。」と表示され、ESファイルエクスプローラー等を使用し、SDカードを参照すると、マウントされていない(空のフォルダ)状態。
PCから読み込もうとするが、ドライブを参照した時点でフリーズ(特にエラーメッセージは無し)。microSDカードのアダプターをいくつか変更してみましたが状況は変わらず。
ドライブのプロパティも同様に開けずフリーズ。

【試行】
win(xp)から、コマンドプロンプトを起動し、チェックディスクを実行したところ修復されました。

コマンドプロンプトを起動し、下記コマンドを実行
>chkdsk (ドライブ文字): /F

ドライブ文字は「C」とか「D」とかSDカードドライブに割り当てられた英字を入力します。

書込番号:14694158

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

標準

4.0 アップデート

2012/06/12 22:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:122件 ARROWS Z ISW11F auの満足度4

MOTOROLA RAZR IS12M  Xperia acro HD IS12Sだけ?

書込番号:14673913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/13 00:38(1年以上前)

アップデートは未定って公式発表されてますのでないでしょう。

書込番号:14674540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件 ARROWS Z ISW11F auの満足度4

2012/06/13 18:57(1年以上前)

上記機種が公式発表ですよね!

4.0に出来ない=今以上の節電は 期待出来ない?

書込番号:14676759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/13 21:59(1年以上前)

悪く言えば
4.0をサポートするためのコストをわざわざ型落ち品にできないって感じでないでしょうかね。

過去の端末より発売したばかりや発売予定の端末に力を注ぐっていう感じみたいですし。

書込番号:14677497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2012/06/13 23:00(1年以上前)

>過去の端末より発売したばかりや発売予定の端末に力を注ぐっていう感じみたいですし

 それはどのメーカーも当然ですね。特に富士通はF・T時代にIS04でアップデートさえ
 半年も放置されて、更に根本的な改修を感じないまま見捨てられてから、自分的には
 自社本位で、都合が悪くなるとケツを割る、売り逃げ会社のイメージを感じてから
 社名変更したとは言え安心はできないので注意してます。

書込番号:14677769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/06/14 11:44(1年以上前)

7〜8月くらいには4.0になるみたいですよ。
知り合いが作ってるので余程のバグを仕込まない限り間違いないかと。
あくまで現時点での情報ですが。

書込番号:14679286

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2012/06/14 13:14(1年以上前)

上のコメントは話半分で聞いておいた方がいいですよ。
↓の話と全く逆じゃないか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/SortID=14098324/

この人、富士通に知り合いがいる事を自慢したいだけで、信憑性はないね。

書込番号:14679579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/14 21:28(1年以上前)

他キャリアは日付までは未定であるもののおおよその次期までだいぶ前から対象機種が告知されてます。

AUはISW11Fを未定とはいってるもののそれ以上の回答はしてません。

仮にしたとなるとBluetooth HIDプロファイル対応とかUSBホスト機能とかが非対応になりそうな…。

調べてみればわかることですがAUは過去のAndroidバージョンアップでキャリア違いの兄弟機がアップデート出来たのにAu機だけ断念したことがあります。

Android1.6→2.2の時だったかな。
元々難しいハードルを今の富士通が越えられると思えません。

当然Android4.0のテストはしてると思いますよ。
ただ正式リリースまでの調整ができなかったというだけのことかと。

このことはISW11Fの説明会などでも未定(目処がたたない意味では)といってます。

富士通及びauが正式に対応させるという告知を出すまでは誤報です。

今更するわけないですが。

書込番号:14681165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/06/14 23:31(1年以上前)

ここでも絡んでくるんですねぇw
それは2月時点での話なので会社の方針が変更になることもありますよ。
F通に知り合いがいると自慢になるんですね。初めて聞きましたw

書込番号:14681813

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2012/06/15 01:20(1年以上前)

あのな、嘘だか本当だか判らない話を関係者を引き合いに出して本当らしく書くなよ。悪質だぞ。
今回の話が本当だとして、もしアップデートが見送りになったらどうするんだ? たまたま、このコメントを読んだ人(恐らく沢山いる)は、関係者の話ということでぬか喜びだ。本当らしく書けば書くほど振り回される人が増えるんだよ。
ついでに言えばあなたの書き込みに対する信頼性もガタおちだ。(それはどうでも良いか)

私にはマル秘情報をぶちまけて自慢しているようにしか見えない。

書込番号:14682199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


akiy1009さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/06/15 12:45(1年以上前)

わたしも恐らく4.0にアプデされると思います。
友人がISW11Fのプリインアプリを4.0用にカスタマイズしてるみたいなので。。
あくまで予想ですが。。

書込番号:14683423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/15 13:00(1年以上前)

こんにちは。
何やら内情に詳しそうな生々しい情報は誰もが興味を持つところですが、
公的の場で「情報漏洩している社員がいるぞ。」と発言している事に等しい。
それが真実かどうかもわからないけど、色んな意味で気分悪いな。

書込番号:14683486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/15 15:01(1年以上前)

その富士通にいる知り合いが本当にいるなら情報漏洩ですよね。
もしいるのならだけど。

富士通関係者の知り合いなら俺もいるけど

モバイル製品担当じゃないはずだけど…。
何もそういうことは教えてくれないし教えてくれとも思ってないですよ。

本当に内部的にAndroid4.0アップデートが順調に予定されているなら早くその情報を公開して
落ちた企業イメージ回復に勤めるのが普通かとおもいますよ。

普通の会社じゃないからこんなことなってるんでしょうけどねぇ

書込番号:14683764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

音質は期待できない

2012/06/09 09:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 Sohmaさん
クチコミ投稿数:259件

今更ですがArrows Zを購入。不具合も知ってはいたしGalaxy SIIとも迷いましたが、国産機に頑張って欲しいと考えこちらを選択。

GPSは使わないしアップデートしたらそんなに発熱はしないので、まあ「普通に使える」スマホではあると思います。普段はエコモードをオンにすると割と電池持ちますね。

気に入って使ってはいるものの、最大の不満点は「音楽再生時のノイズが酷い」こと。普通のイヤホンさしててもホワイトノイズが確認できます。

何故かホワイトノイズを拾いやすいPiano Forte IIで実験してみたところ、

IS03:普通のイヤホンではノイズは聞こえないが、Pianoforteでは僅かに聞こえる。
iPod nano、iPad:Pianoforteでもノイズ聞こえず
Arrows Z:Pianoforte指してるとノイズがうるさい
iPhone3G:Pianoforteさしててもノイズ聞こえず

ドルビーヘッドホンなんてのがついてますが、町中でも聞き取れるホワイトノイズの大きさ的に音質はあまり褒められたものではないですね。

書込番号:14658305

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/11 22:04(1年以上前)

自分のアロジーはホワイトノイズ全くないですね。
不具合でしょうか。
ちなみにpowerAMPにHPはオーテクのWS70とSJ5使用しています。

書込番号:14669709

ナイスクチコミ!1


GF8Eさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度4

2012/06/12 10:50(1年以上前)

同じくノイズの確認は出来なかったっすね。
私もPowerAMP+SHURE SLC5(E5c)かオーテクのATH-CM7Tiです。
ちなみに同じくiphone4Sでも特にノイズらしきは無かったですが。

初期不良なんですかね??

書込番号:14671581

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sohmaさん
クチコミ投稿数:259件

2012/06/12 15:44(1年以上前)

もしかしたらPianoForteII側の問題かな…と思いつつも、iPhone付属イヤホンでもノイズ確認できますからねえ……。

ノイズの原因を探りたいのですが、参考までにご使用のイヤホン/ヘッドホンのインピーダンス教えて頂けますか? ピアノフォルテが16Ωで、もしそれより大きければ「抵抗が高すぎてノイズがドライバを駆動できていない(ノイズが少ない信号であれば「微細な変化を表現できない」)」可能性があります。

書込番号:14672404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)