端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2012年7月20日 22:05 |
![]() |
30 | 14 | 2012年7月20日 01:20 |
![]() |
1 | 3 | 2012年7月15日 13:19 |
![]() |
7 | 1 | 2012年7月15日 08:12 |
![]() |
4 | 6 | 2012年7月14日 19:12 |
![]() ![]() |
26 | 14 | 2012年7月14日 17:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
今日の朝、プリクラなどの画像を見ようと思い、QuickPicというアプリを開いてみたら画像が消えてしまってました。デコメや数枚は残ってるんですけど他の画像は全部消えてました!
待受けに設定している画像も消えてるんですが、待受けはちゃんと表示されてるんです。どこにも画像がないのに…。
他のフォルダも全部見たのですがどこにもありませんでした。
この時に使ったアプリはESファイルエクスプローラーです。
画像はどこにもないのに待受けは表示されるってことはどこかにあるんでしょうか?
SDに保存などはよく分からなくて何もしなかったのでSDには保存されてないと思います。
もう消えた画像は復元?できないんでしょうか。
2点

此処で質問する前にDSに行かれるべきかと思われます。
書込番号:14785450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ様な症状が有りました。標準ブラウザ→メニュー→設定→ダウンロード履歴から復活出来るかもしれません。カメラで撮った写真は、無理でしたけど一部復活出来ました。私は、アストロを使用してます。
書込番号:14785513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

QuickPic 画像 消 というキーワードでgoogle検索してみました。
結構色々な人が「消えた」「消える訳が無い」などと発言されています。
フォーマットしてしまって復旧不能になってる人もいるようで、正しい情報がまだまとまっていないのではないかと思われます。
よって、DSへの持ち込みでは解決が難しい可能性が高いと思います。
mmikipnさん、
大抵の情報によるとファイルは消えた訳ではなさそうです。何とか復活したという報告も色々ネット上で見つけられます。
(一説によれば隠しフォルダになっているそうです)
ただ、色々な人が色々な事を書いているのでなにが正解かわかりません。
一度ご自身で検索して安全な物から試してみることをおすすめします。
なお、これは日本固有のトラブルだそうです。海外の開発者が修正するのはかなり困難な状況の様ですので、改善される事はないと考えた方がいいと思います。
今後は違うものを使う方が安全です。
書込番号:14785613
1点

以下のような事例もあるようですので、待受けの画像については、
ESファイルエクスプローラーの検索機能を使って検索してみてはどうでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231234/SortID=13160210/#13174349
書込番号:14786111
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/#14785500
でも書いてますが、自分も今まで3回写真消えてます。
PC使えばファイル復元ソフトである程度復活できますが、完全には戻りません。
ファイル復元ソフトは↓にたくさんあります。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/disk/care/
書込番号:14797471
1点

みなさんありがとうございます!
ダウンロード履歴からとパソコンの復元ソフトでいくつか画像が戻ってきました。
プリクラやカメラで撮った写真は戻ってきませんでしたけどいくつか戻ってきただけで嬉しいです!
ありがとうございました!
書込番号:14833695
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
当方の端末で、[ソフトウェア更新が完了しました。]が、再起動毎に表示される
現象が発生しました。
経緯ですが、
○6月28日にF-05D用のアップデート情報が掲示。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f05d/index.html
を参照願います。
○翌日に当方の端末で、手順通りにアップデートを実施。
○その後、再起動毎に[ソフトウェア更新が完了しました。]が画面に出る様になりました。
端末の状態につきましては、添付の画像を見て判断をお願い致します。
イメージはDDMSのスクリーンショットになります。
またドコモショップに行きましたら、預かり修理との判断でした。
当方預かり修理の場合、端末内データの再構築が必要なので、出来るだけしたくなかったので
ドコモショップでは、預かり修理は行いませんでした。
しかしながら、当方毎日朝一番に再起動処理を行いますので、度々端末の画面上に出てくるのが、
非常に目につきました。
結局ですが、端末の初期化を行った所、事象は直りまいた。
同様の方がおられましたら、内容等ご記入して頂けましたら助かります。
一応試した事
○電池パックを抜く。
○ソフトウェア更新→更新を開始する。
○不要なアプリは消す(バッテリーミックス等のアプリは消してません。)
宜しくお願い致します。
2点

ヤッチンFDさん
返信が遅くなってすみません。
お昼休みに返信したのですが、スレそのものがなくなってしまったようなので再度、返信させて頂きます。
投稿された現象が友人のF-01Dタブレットでも同様に起こっていたので、サポートセンターに問い合わせたところ何回か部署を回されたのち「ソフトウェア更新が完了しました」の通知は本体のソフトウェアが更新された後アプリの更新があった場合、まれに通知されることもある。とのことでした。しかし、再起動や電源を入れるたびに通知されるのであれば、正常な動作とは考えにくいのでDSに持ち込み正常動作しているかの診断を薦められたとのことです。なので、お昼休みにDSに持ち込みました。(私も一緒に行きました)そこでは同じ現象が再現され、正常に動作しているかどうかの判断はできず、ヤッチンFDさんと同様、メーカー修理に出すことを薦められたそうです。しかし、「ソフトウェア更新が完了しました」の通知以外の不具合がないのであればもう少し、様子を見てから預かり修理にしても良いのではないかとの提案もされました。修理に出せば確実に初期化されるようです。友人は特に気にしていないので、様子を見ることにして、気になるのであれば修理に出すことにして持ち帰ってきました。これはタブレットの事なので、ヤッチンFDさんがお使いのF-05Dと同じとは限りませんので、ひとつの情報とし参考にして頂ければと思います。
書込番号:14801630 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Ellis Bellさん
ご連絡有難うございます。
他の富士通端末(F-01D)でも、同じ事象があるのですね。
参考にさせて頂きます。
書込番号:14801943
0点

駄レス失礼、恐らくタイミングによる更新フラグ(ビット)の不整合ですね。
技術がよくわかっている相手でしたら、{そのビットを落とすパッチは無いか?」という提案が有効な気がします。
わかっていないから「修理」提案なのでしょうが。。。
書込番号:14803103
4点

>スピードアートさん
ご連絡有難うございます。
>技術がよくわかっている相手でしたら、{そのビットを落とすパッチは無いか?」という提案が有効な気がします。
ユーザーサイドか、メーカーサイドかの立場で、その問は別物になると思われます。
まずユーザーサイドから、その問をDSの店員に伝えたとしましょう。
返ってくる答えは想像がつきます。
[お客様のご意見として、検討させて頂きます。]
これ以上の答えは返ってこないと思われます。
そしてメーカーサイド側としては4.0の対応を控えている端末なので、この時期にそのパッチ処理は不可能ではないでしょうか。(まずビルド番号は変わりますよね。)
いかがでしょうか?
書込番号:14803598
0点

ヤッチンFDさん
DSの店員レベルではそうなるでしょうね。
インフォメーションセンターのある程度話のわかる方の場合に限られるでしょう。
で、パッチと言うのは、どこかのサイトにアクセスさせるとかで単発でメモリ内のビットを反転させるプログラムで、ソフトウェアアップデートでは無い前提です。
対応できるかどうかは別として、あくまでも「イメージ」でした。。。
書込番号:14803816
5点

>スピードアートさん
なるほど・・・そう言う事ですか。
今度は一度インフォメーションセンターに連絡してみたいと考えます。
となると、DSって・・・
貴重なご意見有難うございました。
書込番号:14806527
2点

スピードアートさん
>技術がよくわかっている相手でしたら、{そのビットを落とすパッチは無いか?」という提案が有効な気がします。
もしも、良く解っている方が居られるとしたら、一般的な回答としてDSへその旨を報告するように勧めるような気がします。在るか無いか存在が解らないようなものを推測で探させるよりも、推測で出た答えをメーカなりに聞く事の方が凄く自然で近道だと考えます。しかし、主さんはそのメーカへの修理等はしない形でと言っていますので、更に違った物を求められているのだと思われます。
主さん、何度もすみませんね。
全く持って何故消されるのかが良く解りませんが、私の書き込み内容で消さなくては辻褄が合わないとか都合が悪いと判断される方って、一体誰だと思われますか?そうです。あの人ですよね。和解レスまで消さなくてならないって事の理解出来ません。ただ、いつも和解レスに態と上記の内容を含めていたのは私の・・・ですが、その上で消されているので、やっぱりかとほくそ笑んではいます。では、他所で縁が在ればお会いしましょう。
書込番号:14815109
1点

prego1969manさん
おっしゃることは正しいです。
私の様なたとえ話の提案を出せる方も多くないでしょうし、またたまたま対応した店員でその提案を理解できる方も多くないと思います。
いろいろな方がいらっしゃると思います。
個人的には、他への波及効果も考えて問題遭遇時には極力理解できる相手を要求してきっちり明文化して上申してもらうようにしています。
(後にどうなっているのかはわかりませんが)
外部委託のオンパレードでレベルダウンした「理解の悪い組織・インフラ」は「良品出荷で問題無し」のスタンス、かつ「起こる問題はレアであって全てで起こる訳では無い」ということで、より具体的、客観的指摘が必要であると思います。
感情に走ってごちゃごちゃにしては何の解決にもなりませんから。
本来は供給者側がもっとしっかりしていないとダメなのですが、残念ながらそれを期待できる世の中では無いですね。。。
書込番号:14815578
1点

>本来は供給者側がもっとしっかりしていないとダメなのですが、残念ながらそれを期待できる世の中では無いですね。。。
それは私も同感です。
なので私は自分の興味のある物や疑問に思ったものは、とりあえず徹底的に調べますね。特に私はPC自作という厄介な事をやっていますので、とにかく、問題が出たらトコトン調べます。お蔭で同パーツで出ている不具合が私の環境では出難いという結果になっています。それでも問題が解決出来ない場合は、メーカ等へ問い合わせています。順番が逆の様に思われるかもしれませんが、自作って結局は色々と突かれるんですよね。だからメーカに問い合わせた際に言われるであろう事を想定し(いや、想定以上)全てをチェックした上でバトル開始って感じですかね(当然、喧嘩口調ではありませんw)。大した事が無い物は放置ですかね。当然自己判断で放置してもOKって前提ですけどね。
スマホのような単体の商品では、ユーザが調べるにしても範囲が狭いので遣れる事は知れています。環境設定、導入アプリの見直し、原因不明であればSHOPもしくは自分で初期化(工場集荷状態)にする程度ですかね。
正直サポートの対応は何処も不十分だと思いますが、それでも窓口がある以上は利用するしかありませんからね。基本としてはそちらへとお勧めする事が多いですね。特に、単体商品系ではね。
書込番号:14815862
1点

私なら、「再起動直後」という点から、それらに紐付けら れている起動アプリを最初に疑う。
あんしんスキャンアプリなんか怪しそう。
アプリ毎、設定から制御できるアプリはすべて起動OFFにして、再起動させてみる 。
また、通知アイコンがステータスバーに表示されるタイミングをチェックする。(タイムラグ)
真っ先に表示されるのか、ある程度アプリが起動したあとに表示されるのか?
書込番号:14815908
0点

ヤッチンFDさん
別スレッドの発言でヤッチンFDさんが
「しっかり問題点あげな!」
と原因を究明したい旨を発言されていましたが、
もう少し原因となる使い方などをちゃんとまとめた方がいいと思いますよ。
あと、既に消されてしまっていますが前スレにかかれていたアップデートした日付と、
本スレに書かれているアップデートした日付が異なっているようです。
一応確認ですが、アップデートした日は6月29日で間違いありませんか?
書込番号:14818224
3点

>Ellis Bellさん
>prego1969manさん
有難うございました。
書込番号:14818895
2点

Rayに変更しました。
05DもACRO HDも処分します。
皆様ありがとう御座いました。
書込番号:14830292
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
すでに、質問ありましたらすみません。
一昨日、SDカードを購入して使っていたのですが、今日いきなり、使用不可になってしまいました。
画像やら音楽やらいろいろ、移した後だったのでバックアップも何もしていないので、困っています
なんとか、中の情報を読みとることはできないでしょうか?
0点

SDを破損してから無理をして読み込みや書き込みをしていないならば、パソコンが有れば、SD復旧のソフトがいろいろ出ていますよ。
無償のものも有りますが、有償のものの方が、復旧率は高くなります。データ〜復活されるだけなので、SDはダメになります。
書込番号:14806281
1点

カードリーダーはお持ちになっていますか。
端末では使用不可であっても、SDカードをカードリーダーに入れて、パソコンから使用できることもありますので、試してみては如何でしょうか。
書込番号:14806320
0点

とりあえず、端末上から一度SDをアンマウントして、再度マウントすれば解消するのでは?
案外こういう単純なことで解決したりしますよ。
書込番号:14810288
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
会社携帯として使用中です
最近までの三ヶ月間では、満タンになっても半日持たずに充電の繰り返しばっかりでしたが、今日wifiを切って朝から先ほどまで二十パーセントだけ減りました、使用したのは数回通話だけでしたが、それでもちょっと感動しました、みんなさまは同じ体験有りますか?
書込番号:14808278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も、ほぼ電話通話のみ(仕事用)と化していますが、持つときは丸2日大丈夫です。
使用頻度でも変わってきますが、1日を切る事は最近はありません。
通信関連の設定を弄っているのですが何を弄ったのか忘れました;;
確かにWiFiはOFFにしていあります。
書込番号:14809233
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
Googleアカウントにdocomoアカウントの電話帳をコピーしたら
文字化けしてしまいました。docomoアカウントの電話帳だけ残して
Googleアカウントの電話帳を削除したいのですが、教えていただけませんでしょうか?
0点

まず、電話帳をバックアップしていない場合は、念のため 「ドコモバックアップ」などを利用して、電話帳のバックアップを行ってください。
アカウントの連絡先は次の方法で削除できます。
「電話帳を開く」→「MENUキー」→「表示する連絡先」→「xxxx@gmail.comを選択」
※「表示する連絡先」が表示されていない場合が、メニューリストをスクロールさせて下さい。
画面上部にxxxx@gmail.comの連絡先となっていることを確認後、
「MENUキー」→「削除」→「全てを選択」にチェック→ 画面上部の「完了」をタップ
で削除できます。
※「削除」が表示されていない場合が、メニューリストをスクロールさせて下さい。
削除が終了したら、「MENUキー」→「表示する連絡先」 →「全ての連絡先」または「docomo」を選択ししてくだ さい。
書込番号:14788626
3点

大変失礼しました。
機種をSC-06Dと間違っていました。
無視してください。
書込番号:14788632
0点

今度は間違いなくF-05DでのGoogleアカウントの電話帳の削除方法です (^^;)
やり方は基本的に同じです。
まず、電話帳をバックアップしていない場合は、念のため 「ドコモバックアップ」や電話帳の「SDカードにエクスポート」などを利用して、電話帳のバックアップを行ってください。
「電話帳を開く」→「MENUキー」→「その他」→「表示オプション」
で、xxxx@gmail.comをタップして、全ての項目にチェックを入れ、xxxx@gmail.com以外のアカウントをタップして、全ての項目のチェックを外し「完了」をタップします。
続いて「MENUキー」→「削除」→「全選択]→「削除」で削除できます。
削除が終了したら、「MENUキー」→「その他」→「表示オプション」
でdocomoのアカウントをタップして、必要な項目にチェックを入れ「完了」をタップしてください。
書込番号:14791153
0点

以和貴さんの書き込みのとうりに設定したら
削除できました。ありがとうございました。
書込番号:14791575
1点

聴かせてよ君の声 さん
とんぴち さん
ぶらっくあぶそるーと さん
SALTBEACH さん
皆さん書き込み有難う御座いました。
私が行ったドコモショップが直営では無さそうなのはわかっていました。
でも、Docomoほどの会社で、代理店に看板を預ける以上、ある程度までの最低限の教育を行なっているものと思っていました。
とんぴち さんの奥さんはauで不快な思いをされたようですが、私はソフトバンクで不快な思いをして、Docomoならという期待もあったのですが、結局、どのキャリアでも似たようなものということになるのでしょうか?
キャリアを変えながら買い換えたほうが割安になる、過当競争気味の販売競争の問題ひとつとっても、まだまだ携帯電話は市場そのものが未成熟なので、いろいろな問題が出てきてしまうというところなのでしょうか。
皆さん有難う御座いました。
とりあえず、修理センターから帰ってくるのを待つことしかできないのですが、今朝、代替え機として借りてきた充電器で充電していたら、電話機が異常に発熱していました。
もう一晩様子を見ることにしますが、ちょっと心配なので、明朝も熱を持っていたら、明日Docomoショップに行ってこようと思っています。
書込番号:14806809
0点

スレ主 トライズさん
申し訳ございません。
おとなりの私のところへの書き込みに返信するつもりで、間違えてこちらに書き込んでしまいました。
ごめんなさい。
書込番号:14806835
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
私が使っているのは、arrows f-05d です
最近よく、勝手に電源が落ち、勝手に起動してました。
しかしこれは、一回ぐらい起きて、すぐに正常に使えていました。
心配でドコモショップで相談しても、「使っているアプリの作動でなるのでしょう」
と言われ、ほっといていました。
しかし、今回は違います。
一回電源が落ちてから、約1日以上再起動をしています!!!!!
それも、arrowsのマークがでで、あと少しで待ち受けというところでまた再起動してしまいます
どうしていいのかわかりません
何かいい方法ありませんか?
2点

電池とSIMカードを抜き差しして駄目なら、ドコモショプに行きましょう!
過去の質問に類似したものがありますので探してみてください。
今の所、この事象に対する効果的な改善法はないとおもわれます。今後のソフトウェアアップデートに期待しましょう!
書込番号:14656624 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も同じ現象になりました。
新品に変えても直らず。
動作が不安定で定期的に
再起動を繰り返しました。
simも変えてもらいましたが直らず。
原因はSDカードでした。
SDカードのデータはパソコンに写して
現在はフォーマットして使っています。
書込番号:14658883 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やっぱり、みなさんなるんですね。
新品って、データとか(アドレス、画像、メール、アプリなど)はどうなりましたか?
書込番号:14658928
2点

ソフトウェアアップデートで既に修正されたバグですよ。
ちゃんとソフトのアップデートをして使えば問題ありません。
よくわからないのであれば、ドコモショップで相談しましょう。
書込番号:14659411
2点

中身のデータは取り出せないとの事でした。
電話帳のデータは、
こまめにバックアップを取っていなかったので
ガラケーからスマホに買えた際、SDカードに移した
時点のデータまで です。
自分の場合、
シャットダウンするまで使用して充電
↓
朝起きて電源入れるとエンドレス再起動
↓
初期化できないのでショップにて
新品と交換(電話帳を移す為SDカードを差す)
↓
カメラを起動すると強制終了し
何回か起動すると、カメラにアクセス出来なくなる。
↓
定期的に再起動をするようになり
simカードを新品にしても直らない。
↓
SDカードを抜くとカメラは正常に起動したが
定期的な再起動は直らない。
↓
試しに店頭の同機種に自分のSDカードを差し
カメラを起動すると強制終了しました。
↓
SDカードを抜いた状態で1日使ってみましたが
再起動は直らなかったので
後日、修理という事で代替機と交換
(壊れた?SDカードは使用せず電話帳を移す)
ショップの方が初期化して修理に出したから、
再起動は確認出来ずで修理から返ってきました。
なぜ、再起動をしている状態で修理に
出さなかったのかは疑問ですが…
この事象が発生したのは5月の中旬頃で
ソフトウェアは
ショップの方が専用電話?みたいなので
確認して最新というのを確認出来ております。
書込番号:14659942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>一回電源が落ちてから、約1日以上再起動をしています!!!!!
丸1日もよくバッテリーが持ちますね。
起動時って結構バッテリー消費大きいですよ。
>シャットダウンするまで使用して充電
再起動ループを起こすためにやる方法ですね。
わざとやっているの?
普通のパソコンでも正常に終了したいと、その後再起動してもセーフモードでの起動になったり
しますよね?
悪い使い方の見本です。
書込番号:14661668
3点

何もかも、こちらが悪いような
書き方は不快に感じます。
再起動時の電池の持ちは、充電すれば
良いかと。
なぜシャットダウンするまで使用して
充電したかというと
この機種はバッテリーの消耗が早い以外の不満は
特になく、継ぎ足しで充電する事が多いです。
電池のリフレッシュの意味もありますが
使い切ってから充電した方が、感覚でいうと
長持ちするので以前からしていました。
パソコンの事はあまり詳しくないので
使い切ってから充電すると
なぜ再起動ループするのか
フリーズを強制終了させるのとの違い
手動でシャットダウンして充電する方が良いのか
充電環境がなく出先で電池切れになりそうな時は
手動でシャットダウンさせた方が良いのか
今後の為に分かれば教えて頂きたいのですが。
書込番号:14664170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>手動でシャットダウンして充電する方が良いのか
そのとおりです。
電池寿命を延ばしたいという気持ちはわからなくはありません。
しかし、それて端末の調子が悪くなるのであれば本末転倒です。
予備バッテリーの価格など、端末の調子を悪くしてする苦労と比べれば如何程のものでしょう。
バッテリー切れによる電源落ちは、例えるならパソコンの電源を切るのに、いきなりコンセントを抜くようなものです。
そういうことを防ぐために、バッテリー残量の警告が出るんですよ。
こちらの掲示板を見ていると、ほかにもこういう方が多数いるように思えます。
絶対にやめてください。
そういう使用方法は、どのメーカーのどの端末でも想定されてはおりません。
書込番号:14664442
0点

>それでなに?さん
abd stopとは何ですか?
>FT86好きさん
ありがとうございます。
手動シャットダウンとの違いイメージできました。
バッテリーが少なくなると自動で、パソコンでいう
シャットダウンの処理をするものだと思っていました。
壊れた?SDカードを差すと端末が
定期的に再起動しSDカードを抜いても
初期化しないと直らない現象について
他の口コミにあるように
SDカード内に大文字・小文字のフォルダが
混在していると起こる現象に近いですかね?
となると、
データはなるべく本体に保存して
SDカードにデータを入れる時は
気をつけなければいけないという事ですよね。
SDカードで異常が起こった場合は
外付けなのでそれを遮断すればいいのに
とは思います。
書込番号:14664871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バッテリーが少なくなると自動で、パソコンでいう
>シャットダウンの処理をするものだと思っていました。
そんな素敵な機能があれば、こんなに不具合の訴えはないでしょうね。
未完成なOSなので使う側が気を付けないと、トラブルの元です。
電池は使い捨てと割り切って、本体にやさしい使い方を心掛けてください。
書込番号:14665991
0点

みなさんありがとうございます!!
みなさんの意見や経験をきいて、ダメもとでドコモショップに行ってきました・・・
すると、やっぱり初期化しかありませんって言われました。やっぱりと思いながら待っていました
店員さんが裏で何かして、ずーっと続いていた再起動を一回とめ、もう一回電源を入れました
すると、まさかの普通に電源入りました!!
店員さんに何かしたかと聞くと、何もしていませんと言われ、よかったですねと言われました
私も驚きました。
そこから、バックアップなどいろいろ教えてもらい、
一番の原因はアプリの取りすぎと、自動更新にしている事だといわれました
なので、最低限のアプリだけにして、自動更新もやめました。
タスクマネージャーで、絶対アプリは終了させてます。
そのおかげで、今はまだ再起動していません。
みんなさんアドバイスありがとうございました
書込番号:14673933
0点

たった今三回目のエンドレス再起動になりました。
経緯としては
端末が熱くなりだしたのでアプリ全終了
↓
念のため電源を落とす
↓
電池が30%くらいだったのでついでに充電器を挿す
↓
しばらくしてから電源ON
↓
エンドレス再起動
このスレに書かれているように、電池がなくなっての自動シャットダウンはまずかろうと思って手動で電源を落としたのが裏目に出て途方に暮れています・・・
ソフトウェアアップデートにて改善されているとの書き込みがありましたが最新状態での現象再発です。
今までは、電池切れからのエンドレス再起動、二回目は気付いたら電源が落ちていたので電源を入れたらエンドレス再起動、でしたので手動で再発したことにびっくりしました。
書込番号:14806526
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)