端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全630スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 9 | 2012年3月24日 15:50 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2012年3月8日 21:08 |
![]() |
1 | 2 | 2012年3月8日 10:02 |
![]() |
9 | 11 | 2012年3月14日 00:03 |
![]() |
1 | 1 | 2012年3月7日 09:50 |
![]() |
10 | 25 | 2012年3月25日 05:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
通話中に急に電源落ちたりするようになりましたが、みなさんはソフトウェア更新した後に急に電源落ちたりしませんか?頻繁に電源落ちたりします。電源落ちると電池パック外して入れ直さないと電源が立ち上がりません
0点

悲しいけど前から症状ありました(>.<)
全然改善されてません!
書込番号:14262748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱりですか!
僕も同じ症状が出ています、今のところ電池パックの抜き差しで復旧していますが・・・・
いずれ、ソフトウエアーの更新で改善されるのを待つのみですかね?
その他はいまのところOKですね。
デザリング使用目的もありこの機種にしました、職場がLTEエリアなので速度も速く快適です。
書込番号:14262935
0点

ソフトウェア更新する前は頻繁に電源落ちたりしてなかったのにソフトウェア更新して電源が落ちまくるのはドコモに対してムカつきますね。ソフトウェア更新で何で改悪するんだって思いますよ
書込番号:14263018
0点

2台ありますが、そのような現象はありません。
ソフトウェア更新ではなく、アプリの問題もないとは言えません。
個々に状況が違うのではっきりしませんが。
落ちる直前に動いてるアプリとか特定できると、あるいみ原因がわかりませんか。
書込番号:14263035
3点

ソフトウェア更新しましたけど、特にそのような症状は見られませんね。
未だに異常発熱とか言っている人もいますけど、どうなんだろうね、、、、、
少なくとも、現状から言ってアプリでしょうね。
それも、ソフトウェア更新したことによってアプリとOSとの相性が悪くなったりしたのかも。
それと、人によって個人差ありますけど、スマホはガラケーと違いPCです。
キャッシュ、稼働中プロセス、タスク、CPU、色々ありますけど、それに対してもう少し学ぶべきです。
そして、それらの対策や設定をしたうえでの不具合情報です。
みなさん全てが悪いとか嘘をついているとか思いませんが、最近は、初期設定のままで電池持ちが悪いだの、☆一つのレビューつけたり、海外メーカーのアンドロイド端末をゴリ押しする無能な輩もいます。
素人の方には失礼かもしれませんが、それがアンドロイドです。
それが、嫌ならどうぞ、ソフトバンクでもSIMフリーでもiPhoneにしてください。
私は、どちらも所有していますが、iphoneでも多少のシステム的なバグはありますが、アンドロイドOSほどではありません。
もちろん、iOSに対して一つの端末しか無いのでメーカー側との相性といったものも無いでしょうし。
赤外線もありませんし、おサイフケータイもありませんし、、、、だから、よっぽど安定していると思いますね。
それでも「そこまで設定しないと不具合が起きたり、まともに使えないなんておかしいだろ!」と仰るのなら、どうぞ、ガラケーに戻ってください。
そして、googleに文句言ってください。
書込番号:14263611
9点

追記です。
電源が落ちるには、ソフトウェアの要因とハードウェアの要因の二通りが挙げられます。
ハードウェアの要因は、バッテリーです。
充電のし過ぎによるもの、何らかの不具合でろうでんや放電状態で、バッテリーがロックされてしまっての電源落ち。
端末初期化や思い当たるアプリを削除しても治らない場合は、ドコモショップで端末の他にもバッテリーも交換して貰いましょう。
書込番号:14263866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトウェア更新した後に電源落ちる人は少ないんですね。これはショップへ持っていくべきですね
書込番号:14283187
0点

ソフトウェア更新後、クレードルにて充電し、100%になった直後(と思われる)に電源が落ちて、バッテリー抜き差ししないと起動しない状況になりました。
ソフトウェア更新前も勝手に再起動とかはあったのですが、再起動はいくらしてくれてもр待ち受けてくれるのでかまわなかったのですが、この状態はどうにもこうにもというわけで、DoCoMoショップへ持ち込みました。
状況を説明し、メーカーに修理依頼しまして、バッテリー以外新品になって返ってきました。メーカーの説明では、その状態が再現されなかったが、同様の症状を他からも聞いていたため、念のため、バッテリー以外新品に交換しました、とのことでした。
以降、勝手に再起動も、勝手にシャットダウンもありません。
一度、修理で持ち込んではいかがでしょう?
書込番号:14339105
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
マーケットをひらいたら、同意する同意しないとでてきて思わず同意するを押してしまいました。
何となくですがYouTubeとか有料とかという文字があった気がします。
何だったかわかる人いませんか?押した後に変化はありません。彼女も同じ機種ですが、マーケットのアイコンが変わっているのですが、自分の方は変わっていません。わかるひといませんか?
書込番号:14257235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下に回答されている手順を試してみてはどうでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=14255860/#14255947
書込番号:14257392
1点

スレ主様
過去スレは確認されましたか?
昨日よりAmdroid Marketは「Playストア」に改称されてデジタル音楽、電子書籍、レンタルビデオが統合した新サービスとして生まれ変わりました。
3つほど前に同様のスレが有りますからご確認下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/#14255860
どう言う画面で何の操作をされたとか詳細が記載されて無いので何とも言えませんが、YouTube動画は通常無料ですしAndroid端末の売りと言うか目玉の一つでGoogleのサービスですよ!
ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:14257568
1点

マーケットのゲームとか映画とかを開けると
YouTubeにつながってて
お手本みたいなの見れたり試聴みたいなのありますよね
それじゃないすか?
書込番号:14257722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動しないと変わらなかったです。
再起動してみてはどうですか?
書込番号:14258394
0点

わたしもそれ出たので同意しないを押したんですが同意しないとマーケットに
入れませんでした。なので恐らく変更に伴う確認の物だとおもいます。
同意しないなら使えませんよってことだと。
書込番号:14258984
0点

アイコンもマーケットのままでした。DSで聞いても納得できる解答はなかったです
書込番号:14260141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

順次ということなので、そのうちなる可能性もあります。
手動で入れてしまうということもあるようで自己責任のようです。
別のスマフォに入れてみましたが、問題なく使えてます。
書込番号:14260211
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
スレ主様
>有料のアプリを購入できないのですが、どうやって購入するように設定するのでしょうか。
どう言う事でしょうか?
通常はAndroid端末は、Googleアカウントに紐付けされてる筈ですし、Googleアカウントで設定されてログインされてる筈だと思います。
ですので普通に本日から変わった「Playストア」にログインされてお目当てのアプリを選択すればダウンロードできると思いますが・・・(*^_^*)
特に特別な設定とか無いと思いますが。。。
アプリはキャリア課金に対応して特別な申し込みは必要ないですがSPモード契約はされてますよね?ならば毎月のスマホの料金と合わせて決済される筈です。
購入時に具体的な利用方法はシンプルで、Playストアで有料アプリを購入する際、支払い方法を選択できるフォームが提示される。そこで「NTT DOCOMOのアカウントに請求」を選べばいいだけです。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:14256514
1点

一応補足的に記載しますが、キャリア決済時にWi-Fiのママだとうまくできないことが報告されています。
決済画面が出る前にWi-FiをOFFにすることで解消出来るとのことですよ。
後、一部の有料アプリはキャリア決済に非対応な場合があります。
書込番号:14257817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
白ロムで売っていますが、購入サイトの説明を読むと、Xi対応simが必要と記載されています。
これは「BIGBOBE 3G」や「b-mobile」などのFOMAのみのsimは使えないのでしょうか。
2点

Simロック解除(有料)をドコモショップで行い、接続先の設定をきちんと変更すると使えたとの報告を聞きましたが、僕的には「なぜXiの高速通信を使わないのに、Xi採用機種を買うの?」と思ってしまいますね。
特にこの機種は、Xi採用機種でも群を抜いて電池持ちは悪いのに、電池持ちに頭を痛める毎日を選択せずに、Xiを必要としないならXi非対応の機種を選択する方が良いと思いますが…。テザリングもXi契約がないと高額ですし、何よりもSPモード契約無しでは使えません。カメラもXperia arcやacroの方が綺麗な場合も多々あります。この機種を選択する意味が無いように感じます。
書込番号:14252831
2点

スレ主さん
b-mobilに関しては先にsimがxiに対応してるか確認してください。
対応したか不明なので未だ対応してない場合は使えないようです。
書込番号:14252960
1点

そもそも、ドコモ以外の端末でビーモバのSIM使ってドコモ回線を安く使いたいからなわけで。
ワザワザ、ドコモ端末をビーモバで使う意味がわからない。
iPhoneを使うならわかるけど。
ドコモ端末だって、海外行けば海外電波て使えるし、安く使いたいなら現地のキャリアのSIMカード買えばいいし。
書込番号:14253786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ましてや、Xi端末だし。
だったら、他の3Gの端末買って。
書込番号:14253796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「BIGBOBE 3G」や「b-mobile」で使用はできるかわかりません。
「BIGBOBE 3G」や「b-mobile」に動作確認をきいてみたらどうでしょう?
ちなみに低額でデータ通信をしたいのであれば
945円/月でLTEデータ通信ができるこちらがいいと思います
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/
もちろんdocomo回線を使うのでsimロック解除はしなくても平気です
書込番号:14254882
0点

ぷっぷっさん。
間違った情報記載しないほうがいいですよ。
docomoに聞けばわかりますが、この機種は赤色のXi契約の「docomo mini UIMカード」でしか、基本的には3G接続出来ない機種ですよ。Wi-Fi運用ならべつですが。
書込番号:14255572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応IIJ mioはLTE契約扱いとなる為、F-05Dでも使用出来るようです。
対応端末にも明記されていました。
但し、945円/月で使用出来るのは、128kbps速度制限の掛かった状態のネットワークであり、LTE本来の速度で通信する為には525円/100MBのクーポンを購入する必要があります。
あと、テザリングは使用出来ないみたいですね。
http://japanese.engadget.com/2012/02/15/iijmio-980-lte/
書込番号:14255829
3点

現在発売されているb-mobileSIMはF-05Dには対応していませんね。今月に発表される予定のLTE SIM(b-mobile2)から対応予定らしいです。
書込番号:14256804
0点

みなさん、情報をどうもありがとうございます。
ドコモを使わない理由と、スマートフォンの用途を最初に書くべきでしたね。
私は聴覚に障害があって通話はまったくしないです。
ドコモだと基本料金やパケット定額、プロバイダー代合わせると維持費が6000円超えますので、
データ通信のみの通信事業者を使いたかったのです。
使用しない電話の基本料金も不要で、3000円くらいの固定費で済みます。
携帯電話としてではなく、オンラインメディアプレイヤーのような使い方を想定しています。
具体的にはフィットネスジムで有酸素マシンを使用しながら、「Hulu」を観たいです。
あとはカーナビ代わりなど。
そのため、「Biglone 3G」あたりを検討していました。
128kbpsや300kbpsに制限されている超低価格のプランは最初から選択にありません。
ただ、この機種を販売している白ロムサイトの説明では「LTE対応のsim」が必要とあったので、もしかしてBiglobe 3Gじゃだめなのか気になったのです。
LTE対応の端末を選ぶのは念のため将来のサービス提供に備えているのであり、biglobeなどがLTE対応を始めたら切り替えられるようにするためです。より「Hulu」が快適になるかと。
また、万が一、Biglobe 3Gで「Hulu」がまともに閲覧できなかった場合は、仕方なくドコモで素直に「Xi」を契約するという選択肢も残せます。
ぷっぷっさんが紹介したリンクにある「ファミリーシェア1GBプラン」のほうは興味があります。
実際に使ってみないと分かりませんが、私のHuluの利用頻度で1GB以内に収まれば十分かもしれません。
年縛りがないので試してみるのもいいかなと思います。
もうひとつ思いついたのですが、ドコモ端末の場合はWi-fi接続が無契約(白ロムの状態)でも使えるのでしょうか? それならWiMAXルーター経由でネットという手もありそうです。
au端末の場合はwi-fi winというのをauで契約しないとwi-fi接続自体が使えないと聞いたことがありますが、ドコモは問題ないでしょうか。
書込番号:14256999
1点

wifi接続に関してですが
simなし状態でwifiルーター経由でネットに接続が可能です。
ただ、simなしの場合ほかの機能が使えない事がありました
接続できるエリア、速度に問題がなければモバイルルーターと言う手もありだと思います
書込番号:14259891
0点

どうもありがとうございます。
いただいた情報をもとに検討してみます。
書込番号:14285589
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
私は今GALAXY S II LTE SC-03Dとauのiphone4sを利用しています。
特に不具合などは無いですが、ここ最近お財布ケイタイやワンセグの利用もしたいと考えて
GALAXY S II LTE SC-03DをARROWS X LTE F-05Dに機種変更しようかと考えています。
iphone4sとGALAXYは共に本体代を12回払いの分割購入です。
メインの番号はiphoneの番号を使っています。
1 auのiphoneから番号ポータビリティーでARROWS X LTE F-05Dに乗り換えGALAXY S II LTE SC-03Dを解約
2 GALAXY S II LTE SC-03DからARROWS X LTE F-05Dに機種変更
と上に上げた二つの方法を考えているんですが、他になにか良い方法が有りましたら、教えてくださいお願いします。
0点

3 auのiphoneから番号ポータビリティーでARROWS X LTE F-05Dに乗り換え
GALAXY S II LTE SC-03Dから番号ポータビリティーiphone4sに乗り換える。
ヤマダ電機で行えば、DocomoはMNPで31,000円引きだし、フォトパネル
の契約すれば15,000円引きだから本体価格もやすくなります。
しかも、MNPだから月々サポートも3,000円くらいひかれるので維持費もお得です。
Softbankも今なら折りたたみ自転車か1年近く基本料無料のはずです。
ただ問題は、12回残ってる支払が一括返済になることだけですね。
書込番号:14253028
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
アップデートして反応がよくなったのは喜ばしいことなのですがアップデート前までは充電しながらつかっていても電池がすいすいたまっていたのですが、アップデート後は充電しながらつかっていると増えないし逆にへっていきます。あれ?これって急速充電対応ですよね?おかしくないですか?ってかんじです。みなさんのはどうですか?
書込番号:14251436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のはアップデート後から夜にケーブルで充電しながら寝て起きるとバッテリーが半分以下の残量になってしまいます。
満充電後に残量が減っていっても再充電しなくなったみたいです。
書込番号:14252690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もや161さん
それは再充電されないのとは別にバッテリの消費が異常では‥<バッテリーが半分以下の残量
書込番号:14252867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前からWi-Fiをオンにしたままにしています。
アップデート後から再充電しなくなったみたいです。
Wi-Fiだけでこんなに消費しますか?
書込番号:14253119
0点

そう言われれば、ここ数日PCからのUSB充電をしていても全く充電できている雰囲気がなく、USBケーブルを変えても変化がなかったのでdocomoショップに確認に行こうと思っていました。
確かにアップデートしてからの症状ですね・・・。
充電スタンドの感度はよくなりましたがこれでは大変ですよね。
書込番号:14254112
0点

waichanさん まちがえました(^_^;)
書込番号:14254225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もや161さん 自分のはそのような症状はありません(^。^;)
書込番号:14254228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yossy.smileさん もういきましたか?
ポケチャの充電のたまり具わいがアップデートしてからカスなのでこまっています(^。^;)
書込番号:14254237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地域的にLTE外なので参考にならないかもしれませんが、やってみました。
各10分ずつ充電
PCから 8%充電
ポケチャ 7%充電
クレードル 15%充電
各10分ずつ充電しながらブラウジング
PCから 5%充電
ポケチャ 4%充電
クレードル できません
私のは3Gという条件ではありますが、以上のように充電できました。
アップデートは最新です。
個体差というには変ですし…
何故なんでしょうか?
書込番号:14255044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USBに接続していたのに
ケーブル外した瞬間バッテリ一残量の
警告が出ます…
書込番号:14256661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんやっぱりDSにもっていきますか?
書込番号:14257724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は 家では テザリング端末として
使用してますが 昨日の 朝には
バッテリー残量が二%になっていました
間一髪で過放電を免れましたが
充電しながら手放しでテザリングは
この問題が解決しないと 怖くて
出来ませんね バッテリーが壊れた場合
自己責任になるのでしょうかねぇ?
書込番号:14257771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかりませんが、そのかのうせいもありますね(^_^;)
ポケチャで充電すると、10分でどんくらいたまりますか?
書込番号:14258399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


なんですか?このURL。このページが表示されますよ?(^_^;)
書込番号:14259994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全く同じ症状です usb直接刺しで充電されないことが多々ありアップデート後、改善されました。
しかしアップデート後は充電の上がる率が激減しました と言うか上がらず減ったりもします
我慢ならないのでショップ行く予定です
今も全く上がらず現状維持です 20分充電して1%も上がりません
書込番号:14262078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちもバッテリー100%からの充電が…
battery mixのグラフを見ると18時に100%になったときから減り始めて、翌6時にゼロに。
そこからまた充電が始まって、という具合です。
寝てる間に満タンにできないじゃないT T
書込番号:14262135
0点

フェミニーナ軟膏さん
Dsいったらどんな対処されたか教えてください(^。^;)
書込番号:14262384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)