ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS X LTE 製品画像
  • ARROWS X LTE [Magenta]
  • ARROWS X LTE [Blue Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

(5859件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全777スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS X LTE」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTEを新規書き込みARROWS X LTEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
777

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期化について

2017/11/14 08:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 mayu333さん
クチコミ投稿数:3件

以前使用していたこちらの機種を初期化しようとしたところ、パターンがわからなくて困っています。
強制的に初期化する方法はないでしょうか?
宜しくお願い致します

書込番号:21356657

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2017/11/14 12:07(1年以上前)

http://blog.mr384.com/smart-phone/f-05d/f-05d-reset/

上記に細かく解説されています

書込番号:21356990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mayu333さん
クチコミ投稿数:3件

2017/11/14 20:15(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。お陰様で初期化することが出来ました。とても困っていたので助かりました!

書込番号:21357912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/31 16:02(1年以上前)

なるほど

書込番号:22072400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:64件

機種はドコモのF-05D(他の機種に変更したので現在白ロムです)に
LINEをダウンロードして使いたいのですがエラーが発生して
ダウンロードできません。
どうすればダウンロードできるか教えて下さい。

ちなみにエラー時には以下のように表示されます。
「ダウンロードできませんでした(サーバーからの情
報の取得中にエラーが発生しました。[DF-DLA-15])」


その他、以下に情報を記載します。
wifiには繋がっています。
他のアプリもダウンロード出来ません。
ソフトウェア更新出来ません。
また、頻繁に「Googleトークの認証に失敗しました」と
通知があります。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19866966

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/05/11 23:14(1年以上前)

>きゅうりさんさん

初期化は試されたのでしょうかね?
アカウントがおかしくなった場合は五分五分以上で初期化しないとすっきりしないことが多いと思います。
ただし、OSのバージョンが古いので、初期化すると副作用で他に元に戻らなくなる場合がありますので、現時点のアプリのバックアップは必須になると思います。

あとは、副作用があるとかで賛否両論ありますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000323870/SortID=15624473/#15953279

[DF-DLA-15]がそうだったか、同一の経験はありませんのであくまでも参考ですが、Googleアカウントを他の新しい端末で2段階認証に設定しているとこういった古いバージョンでは対応していないでエラーが出ますかね。。。

書込番号:19867295

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2016/05/15 16:00(1年以上前)

スピードアートさん、どうもありがとうございます。
色々試しましたが出来なかったので初期化しました。
初期化したところ無事に出来るようになりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:19877411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 maronchangさん
クチコミ投稿数:4件

ARROWS X LTE F-05D を中古で買い現在simカードはさしていません。

wi-hiに接続したいのですがf-05dのwi-hiをonにしても使っている無線ルーターのssidすら出ません。

またssid、暗号キーを手動入力しても圏外になってしまいます、初期化もしました。

家族のドコモスマホ(simカードあり契約無し)、iPhone6、psvita、3ds、今使っているpc等はwi-hi接続できます。

環境はフレッツ光に無線ルーターがELECOM、LogitecのLAN-W300N/Rです。

どなたか解る方wi-hi接続方法を教えてくださいm(_ _)m


書込番号:19779835

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/04/11 21:54(1年以上前)

>wi-hiに接続したいのですがf-05dのwi-hiをonにしても使っている無線ルーターのssidすら出ません。


WiFiを有効にしてもSSIDの一覧が表示されないのは故障です。

販売店に連絡したほうが良いです。

書込番号:19779890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/11 21:54(1年以上前)

F-05D って使えないスマホで
有名なのを知って買ったんですよね!?

“M”さんなら愉しめる でちょ♪

書込番号:19779891

ナイスクチコミ!3


スレ主 maronchangさん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/11 22:14(1年以上前)

>papic0さん

カキコミありがとうございます。

すいません説明不足でしたm(_ _)m

wi-hi一覧にどっかから飛んでくる電波は何件か拾ってます。

>吾輩は虎であるさん

一番安かったのでf-05dにしましたヽ(;▽;)ノ



書込番号:19779973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/11 22:20(1年以上前)

> 一番安かったのでf-05dにしました・・

安いには、それなりの理由があるもんだよん。
“M”さん以外は、F-05D、F-10D、なんて手を出しちゃダメ!!

書込番号:19779993

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/04/11 22:34(1年以上前)

SSIDの一覧が表示され、スレ主さんの無線LANがのSSIDが表示されないのなら、無線LANルータのすぐ近くで、接続できないかを試してください。

書込番号:19780052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/04/11 22:37(1年以上前)

f-10dは最終的にはアップデートで電池もち以外はそこそこ普通に使える端末になりましたが、f-05dはどうにもこうにも。。。

とは言え、Wi-Fiを認識すらしないのはさすがに次元の違う話です。

初期化を何度か試し、違うWi-Fiスポットなら感知するのかもチェック、それでも一切Wi-Fiに接続出来ないなら純然たるハードの故障だと思いますから、購入元と返品について話し合って下さい。

書込番号:19780063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/04/11 22:41(1年以上前)

あ、見落としてましたが認識はしてるみたいですね。

もし、ドコモのSIMをお持ちならそれを挿して試してみて下さい。

それで繋がる様であれば、恐らく富士通独自の仕様が原因です。

設定から無線LANのチャンネルを1〜9あたりに固定すれば安定すると思いますよ。

書込番号:19780075 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maronchangさん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/11 23:23(1年以上前)

>のぢのぢくんさん

カキコミありがとうございます。

ドコモsimカード持っていないです(泣)

買った店舗が返金保証があったので返金してもらいました。

ありがとうございましたm(_ _)m



書込番号:19780221

ナイスクチコミ!1


スレ主 maronchangさん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/11 23:32(1年以上前)

>papic0さん

>吾輩は虎であるさん

>のぢのぢくんさん

カキコミありがとうございましたm(_ _)m

無線ルーターの近くでonにしてもダメでした(´・ω・`)

次は下調べをちゃんとしてから買います。

ありがとうございましたm(_ _)m



書込番号:19780245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/04/12 01:12(1年以上前)

あぁ、もう返品しちゃったのですね。

富士通機の仕様として、simを挿していないと無線LANのチャンネルの一部を認識しないってのがありまして。

チャンネル設定をautoにしていると不安定になりやすいのです。

その対策として、手動でチャンネルを固定してやると安定します。

返金になったので何よりですが、今後富士通機の白ロムで同様のトラブルに見舞われた時の為に、頭の片隅にでもとどめておくとよろしいかと。


書込番号:19780456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 sbaru777さん
クチコミ投稿数:54件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度3

こんな時期に4年前の機種のF-05Dをハードオフで購入しました。
通常でしたらショーケースに入った安くて5000円程度のスマホしかありませんでしたが、
ある時ショーケースの真向かいの柱に1500円ぐらいからの爆安のスマホが売られていたので一番高いこの機種(F-05D)を1944円で購入しました。
後々調べていくと、無限再起動ループや電源はいらないや
バッテリーの持ちが悪いなどとひどい不具合がいっぱいだと知りかなり不安です。
そこで思い切って友達のドコモのSIMを貸してもらいAndroid4.0にバージョンアップしました。
今のところ2.3の頃にあった電源部の問題(私は電源オフ時にしか充電されないことやパソコンに接続しても無反応だったり、OTGがつかえなかったりといろいろあった)はほぼすべて解消されたのではないかと思います。
しかし、新たな問題もありました。
メモリーが常時100MB切っていることがしばしばです。(前は500MB以上も余っていた)
メモリー問題はどうやって解消していったらいいか検討中です。

こんな感じでしたが、みなさんはどう思いますか?
実際にこの機種を触ったことのある方がいたらアドバイスなんかを教えてくれたら嬉しいです。

書込番号:18826077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/31 10:31(1年以上前)

> みなさんはどう思いますか?


今後の 下取りキャンペ用のタマとして 買ったんなら 有意義です。

マトモに使う気で購入したのなら、痛いかな(笑)

書込番号:18826105

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/31 10:40(1年以上前)

advanced task managerアプリでメモリ解放
ドコモアプリを無効化

書込番号:18826120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2015/05/31 14:03(1年以上前)

この機種は富士通が大量廃棄した機種だと思います。
とりあえず、NX!エコでCPUクロックを落として利用するのが無難です。
メモリ容量については、下記のアプリ無効化を試してみるといいでしょう。
http://ameblo.jp/shuto0306aa/entry-11531031684.html
ウィジェットもすべて削除してください。

書込番号:18826642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2015/05/31 20:05(1年以上前)

>実際にこの機種を触ったことのある方がいたらアドバイスなんかを教えてくれたら嬉しいです。

あまり思い出したくない機種ですね

1つアドバイスするなら予備のバッテリーはauで買った方がいいかな(500円くらい安かったはず)


しばらくこの機種使った後 他の機種使うと世界が変わるとお思いますよ

書込番号:18827510

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sbaru777さん
クチコミ投稿数:54件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度3

2015/06/01 21:02(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます!
こんな古い機種なのに、すいません・・・

メインはXperiaZ3compactを使っています。
なのであまり使う機会は少ないです。
またこの機種を購入した際に何故かSIMをロックが解除されていたので今のメインがお亡くなりになった時のサブとして使っていきたいです。
またタスクキラーの話ですが、Android4.0になって最初に実行したのがタスクキラーです。
イラないドコモのアプリは一掃しました。

書込番号:18830571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この機種を格安スマホとして

2014/09/06 13:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:21件

格安SIMを使って使用したいと思ってますが評価が悪くて迷ってます…やめた方が良いでしょうか?
今使用はauSHL21です。コネクター破損、電源落ち、熱持ちが激しいです。
格安SIMカードはOCNモバイルプリペイドから試そうと考えてます。
宜しくお願い致します。

書込番号:17906907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/09/06 14:15(1年以上前)

ARROWSを使うのはチャレンジャー!

書込番号:17906965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2014/09/06 14:21(1年以上前)

今まではauです。SHARP、CASIOしかしよう経験がありません。丁寧な解説、回答者様だと参考になります。

書込番号:17906985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2014/09/06 14:26(1年以上前)

arrowsは不具合の多い機種で、2013年夏モデルより前の商品はとかくトラブルが多いです。
当然、この機種も手を出すだけの価値のある機種ではありません。

手を出すなら2013年夏モデル以降のものにしましょう。
別機種のように安定してます。

書込番号:17907004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2014/09/06 14:28(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m
丁寧な解説、回答ありがとうございます。

書込番号:17907009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ufanさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/06 15:16(1年以上前)

ARROWSはさておき、スレ主さんは初心者ということですので、初めは格安SIM会社が提供しているスマホを利用した方が良いのではないかと思います。

格安SIMの場合、スマホにSIMを差せばすぐに使えるというものではなく、格安SIMを使えるようにする設定をユーザーが行わなければなりません。

その設定自体は特に難しいことは無いのですが、機種によって設定表示名が異なっていたりするので、戸惑ってしまいます。
失敗しながらでも根気よくチャレンジできるタイプの方ならそれでも良いかもしれませんが、そうでなければ、サポート体制の取れている格安SIM会社の提供しているスマホを選択した方が安心です。

既にスレ主さんが、ご存じの事でしたらスルーしてください。

書込番号:17907148

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/09/06 18:01(1年以上前)

確かにF-05D、F-10Dの不具合の書き込みは多いですが、
全ての個体がNGかどうかは?です。
とは言え、やはりお勧めはできないですね。

OCNは私も使ったことがありますが、
ネットで高画質の動画を見なければ快適です。

書込番号:17907582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/09/06 18:10(1年以上前)

3000円以下なら、まぁ無くはないでしょうか。

安SIMにはドコモの白ロムが鉄板、間違ってもイオンやOCNで端末は買っちゃダメです。

書込番号:17907614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/09/06 18:41(1年以上前)

のじのじさん
毎回適格な回答ありがとうございますm(__)m
Xperiaも考えてますがどうなんですかね?

書込番号:17907708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/09/06 19:05(1年以上前)

ここ一年くらいのモノは同等以上ですが、それ以前の世代ではXperiaはアローズより遥かに上です。
中古価格もそれを反映していて、例えばF-01Dと世代の重なるSO-03DなんかはFOMA機種にも関わらず倍近い相場になっています。
予算が許すならXperiaを買っておけば外れは少ないと思いますよ。

逆に、アローズはそのブランド力の高さから、マトモになった今でも相場が低めです。
危険な世代を激安で割り切って使うなり、コスパのよい現行や先代をお得に使うなりはアリかもしれません。
個人的にオススメはFJL22とmineoの組み合わせ。
どうしてもドコモならF-01Fあたりでしょうか。
金銭的に1万円代半ばはどうしても無理とかなら、危険を承知で旧世代に行くしかありません。

書込番号:17907790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/09/06 20:13(1年以上前)

個人的には国産は全て地雷だった時代が長すぎた気がします。
今なおめったにバージョンアップしませんし。

個人的は、国産ならSONYか、海外産の方がいいように思います。

書込番号:17908077

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/09/07 07:09(1年以上前)

韓国メーカーが嫌でなければ
L-01Dなんていかがでしょう。

F-05Dと同世代の機種ですが相場も安く
家族4人で白ロム購入、IIJのSIM挿して使っています。
今のところ4機とも不具合は1度もありません。
古い機種なので、最新機種に比べると当然劣るところもありますが、
個人的には満足しています。
・Android Ver.2.3→4.0
・画面サイズ:4.5インチ
・解像度:1280x720
・LTE初期モデルということもあってバッテリーのもちは悪いですが
 簡単にバッテリー交換できるので
 モバイルバッテリーでの「充電しながら使用」しなくて済む。

それにこの機種はドコモ端末なのに格安SIMでWi-Fiテザリングができます。
(FoxFiアプリ使用)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.foxfi

書込番号:17909662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/09/07 19:02(1年以上前)

拝見しました

すでに他の方が書いてますので
省略しますが

過去の口コミをみる限り富士通製の端末は
発熱があるとか色々口コミを見受けられます
当たりはずれがあるのでご心配なら

他のメーカーの中古スマホ端末かSIMカードとセットに成っている端末と量販店などで販売しているフリー端末がよろしいかと

一部の中古以外でしたらお店や会社によっては
延長保証やキャリアのように保証サービスが
使えるサービスがあります

SIMカードサービスはドコモ回線とau回線があり
またWi-Fi付など色々あります
良く比較しましょう
それでは

書込番号:17911593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/10 16:15(1年以上前)


私は1年半くらい使いましたが、不具合らしく不具合といえば、
Android4.0への更新前に、電池がなくなっていきなり電源が断になり、
初期化が必要になったくらいです。

これはAndroid4.0へのバージョンアップでいきなり電源断になることはなくなったので、
今は問題になることはないと思います。

ただし、唯一で致命的な欠点は電池の持ちが非常に悪いこと。
1日2〜3回は充電が必要でした。
仕事の日は在席時に充電していましたし、休日はモバイルバッテリーが必須でした。

それが嫌で1年半くらい経って(月々サポートが終わるのを恨みながら)、P-02Eに機種変更しました。
P-02Eは寝ている間に充電しておけば、普段は夜帰宅するまで電池が持ちました。

電池は2,000mA以上の機種をお薦めします。

書込番号:17921096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/10 16:20(1年以上前)


あっ!忘れてました。

P-02Eに機種変更後、自宅でのゲーム機としてWifi運用してましたが、
今年になって、エンドレス再起動になりました。

ドコモショップに行ったら、購入から2年(保証期間)を超えていたものの、
無料修理となり、外装交換されて戻ってきました。

ちなみに、その後使っておらず、勿体無いので、ヤフオクに出品する予定です。

書込番号:17921109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/22 20:14(1年以上前)

友人が使っています。
その友人の端末は、3年以上使っている中で(今も使っています)、エンドレス再起動にまだ一度もなったことがないそうです。バッテリーの持ちの悪さ、発熱には困っていましたけど……
当たり端末を引けば、3年以上使える良騎手ですが、ハズレを引くと大変なことに……
リスクはあります。また、当たりハズレ関係なく、バッテリーは本当に持ちません!

書込番号:17968664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/28 07:44(1年以上前)

主様こんにちは(* ´ ▽ ` *)
つい先日、10月半ば、この機種を9500円で購入しました。
BBエキサイトのSIMを差して使うつもりで( o´ェ`o)
娘がこの機種しか眼中に無く、ここでのクチコミを知っていれば他機種を勧めていたかもしれませんが、この世代、「地雷」とか言われ、どこのメーカーも「過渡期」であるらしいです。
とりあえずシングルコアじゃなければいいか、と購入に至りました。
バッテリー持ちの件は確かに閉口しますが、ガラケーもあり、教材用タブレットのテザリングには、SIMフリー海外XPERIAを用意しました。
娘が使ってみて、不具合は発生していないらしいですが、この世代の端末で何もかもはストレスが半端無いと思われます( ´Д`)
充電時間が割りと速いのは救いです。
私用には、SH-01Dを購入しました。
中古であっても、3ヶ月保証がついている位のショップが安心です。

書込番号:18101360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

f05d 発熱について

2012/07/02 10:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 yoloさん
クチコミ投稿数:9件

f05dの機種について質問です。

昨年12月頃に購入し、不具合が頻発していて(充電できない、再起動頻繁、発熱、)

とにかくまともに使えなかったので、一ヶ月も経たない内に新品と交換してもらいました。

そして新しいので二ヶ月過ごしたのですが、また同じような不具合が頻発していて(特に熱)

PC版で閲覧、ギャラリー見る時、アプリ等、とにかく何をいじっていても発熱により強制終了。(アプリ調べ55℃まで上昇)

常にホッカイロ位熱くなり、冷ましてからまた何かいじっていても「低温やけどにより作業終了して下さい。」のメッセージにて強制終了。

全くまともに使えなくなったので、今度は原因を調べたく、修理へ出しました。

三週間経ってやっと戻ってきたかと思うと、本体異常無しとのことで、アプリとの相性の問題で済まされ、

修理出す前と同じ状態で一日使っていたら

やはり同じアプリを入れなおしたのか、(アプリもそんなに取り込んでおりません)

全く同じ症状が出始め、何の役にも立たないので、次の日、早速また再度新品と交換してもらいました。

今度は新品だし平気だろうと、1からのセッティングをしていたら、また熱が!!

全く同じ症状。新しいのに。2回新品と交換しており、一度修理に出して三回も初期設定やりなおし、

もう、修理にも出す気にならず、新品と交換しても同じだし、使えない携帯と支払い終わるまで付き合うことにしました。

なので、この熱の原因は何が考えられるのかお聞きしたいです。

SDデータが重いのか読み込みで熱くなることを思ったので、データを削除し軽くしました。

ちょっと軽減されたかと思ったのですが、やはりPC閲覧(特に画像データ)などで熱くなります。

何と相性が悪いのでしょうか?SDはパナソニック16Gです。

不具合が出ると発表されたLINEなどは入れてません。

この症状が同じ方、どうやって改善したかをお聞きしたいです。

長文となりましたが、宜しくお願い致します。

書込番号:14752682

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:2件

2012/07/05 13:23(1年以上前)

半導体関係者です。
気になったので知っている方がいらっしゃいましたら
書き込んで頂けるとうれしいです。

F-05Dですが、メーカーの仕様を見るとCPUクロックが「1.2GHz」になってい
ます。
使用しているCPU「OMAP4430」をチップメーカー「TI」の仕様で見ると、
動作クロックが「1GHz」となってます。

富士通でOCしてるってことなんでしょうか。
これが発熱の原因??

http://www.ti.com/lit/swpt034

書込番号:14766264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2012/07/05 15:00(1年以上前)

書き込みを終了すると書きましたが、ちゃんと確認してくれる方もいるので返答致します。

ヤッチンFDさん>確認ありがとうございます。
GPSは常にONにしております。
(着信音をOFFにしているため、もし万が一無くした時にはGPSをつけていた方が良いと思い。)

半導体関係者さん>ご確認ありがとうございます。
専門用語でちょっとわかりずらいので何が原因なのか、分かりやすく教えていただけたら助かります。

書込番号:14766554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/07/05 15:44(1年以上前)

半導体関係者です。

CPUの動作クロックについてICメーカー(TI)と富士通で食い違いがあるのに
気づいたんです。

TI「1.0ギガヘルツまでしか出まへんで」
富士通「1.2ギガヘルツまで出るで。早いっしょ」

言い方は雑かもしれませんけど、
エンジンを作った人(TI)が「100キロまでしか出ませんよ。」って言ってるのに
自動車を組み立てた人(富士通)がそれを載っけてリミッターカットして
「120キロまで出しますよ。」てなかんじ?

ということで、オーバークロックしてるんじゃないかと疑問になった
わけで。。。

富士通も技術があるんでそんな無理なことはしないと思いますけど。
誰か真相を知っている人いないかなぁ、と思ったしだいです。

まぁ、スマホは発熱します。70℃は異常ですけど。

書込番号:14766682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2012/07/05 16:56(1年以上前)

分かりやすい回答ありがとうございます。

でも、私は交換を3回もして全部同じような不具合の症状で、同じ機種を使用している知り合いは、過度に発熱はならないそうです。

何が原因なのか・・・特に外出時に発熱が始まってしまうと、すぐに充電も無くなってしまうので携帯として機能しないので今後も不安です。

スマートフォンは発熱は当たり前とは認識しておりますが、私の場合、添付した通り、過度に熱くなりすぎるので不安なんです。
(何時間か休ませて使用しても何かのモーターが凄い勢いで回転している感じで、またすぐに熱をおびます。)

それと、ちなみに以前の70℃は訂正です、と言う文章が何故か消されているので

再度、書いておきます。

温度が上昇時に慌ててみた時、(グラフの線を%の方で見ていたため&ちょうど75%の所が50℃になってます。)

70℃と書いてしまいましたが、指摘を受けたので、再度冷静に確認した所、添付した写真の通り50℃以上と言う事で訂正を入れました。

写真の通りになります。

書込番号:14766900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/07/05 22:45(1年以上前)

GPS消していつものように操作してたら熱くならない!
ちょっと進展あった!だけどまだわかんないから様子をみてみる!

書込番号:14768588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/07/05 23:05(1年以上前)

"YOLO": You Only Live Once(人生は一度きり)「先のことをくよくよ考えず、今を楽しめ!」 
追加:awesomeは最高という意味。人生は一度きり!最高に楽しめって意味を込めてアカウント作りました。

書込番号:14768723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/05 23:56(1年以上前)

Yoloさん

私も時々おっしゃるような症状があります。
そういう時はたいていが、何かのアプリが暴走?しているのかCPU使用率が上がって
温度が上がりこのような状況になっている事がほとんどだと思います。
実行中のアプリを見て、不要だと思った物は強制的に落としてみてはいかがでしょう?
デフォルトで入っている物でも、結構CPU占有していたりします。
ネットワーク使用率も高かったりして、迷惑なアプリもありますからね。
そう言うのに限って、アンインストールできなかったり…(笑)

書込番号:14769047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/07/06 01:24(1年以上前)

参考まで、絞れて来た場合には通知領域に出るSeePUアプリとかが負荷増タイミングの参考になるのではないかと思います。
(熱い時はこれがフルスケールとか)

書込番号:14769334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/06 02:53(1年以上前)

Fナカトミさん

> 半導体関係者です。

> ということで、オーバークロックしてるんじゃないかと疑問になった

半導体技術者をなのるなら、せめてまともな情報を出してください。
Googleで調べれば簡単に解決するようなことを勘違いしたままの技術者とか大丈夫ですか?

OMAP4430 operates at up to 1.2 GHz

http://www.ti.com/general/docs/wtbu/wtbugencontent.tsp?templateId=6123&navigationId=11988&contentId=4638
公式情報ですよ

書込番号:14769443

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2012/07/06 10:22(1年以上前)

AccuphaseFANさん>ありがとうございます。上昇時のアプリ見ていると、アンインストールしたくないアプリなんですよね。でもアプリとは限らないようで他の操作でも熱くなるから、原因不明なんですよね。でも昨日からGPS消してソフトウェア更新したのが良かったのか、温度が40℃位で落ち着いていてちょっと一安心しております。

スピードアートさん>貴重な情報ありがとうございます。早速インストールしてCPUの動きを見ました。やはりいつも使っているPCの閲覧、画像を見るアプリ、SNS系の時CPUの部分、8割黄色く埋まっている状態です。これらでCPUがフルに近い動きをしているのが分かりました。

聴かせてよ君の声>人のあだ調べるより、たまには聴かせてよ君の声。君の見解を。

( -_-)>いちいちうるさい。

書込番号:14770202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2012/07/06 13:25(1年以上前)

ヤッチンFDさん>わざわざお試しをしていただき、ありがとうございます。状態の結果お待ちしております!
GPSをOFFにしていつもより遠慮なしに目一杯携帯操作していても最高48℃までしかあがらない状態で、やはりGPSがきっかけ?と思い始めています。

聴かせてよ君の声 >何の役にも立たない

( -_-) >bot、いちいちうるさい。自動返信うるさい。

書込番号:14770817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/07/06 23:02(1年以上前)

スレ主です。

みんな書き込みどんどん消してくね。消すくらいなら荒らすような書き込み最初からしなきゃいいのに。
削除すると言うことは、荒らしてる自覚はあるんだね。自分の評価下げたくないんでしょ!?
でも荒らした人の証拠はメール通知で残ってんで。

あと、ちゃんとした回答くれた人も消してるのが意味分かんない。

書込番号:14773077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/07 00:12(1年以上前)

>スレ主さんへ
多分一緒に関連書き込みも消されるんだと思います。

まだGPSの確認中ですが、充電時の温度が若干あがりますね。
後2.3日程様子見してみます。

書込番号:14773422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/07/07 00:44(1年以上前)

ヤッチンFDさん>状況報告ありがとうございます。
充電時に熱くなる。わたしはGPSつけたままの時、充電時には熱くならなかったです。
申し訳ないのですが、GPSつけたままで、目一杯操作
した状態も知りたいです。
宜しくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:14773532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/07/07 00:49(1年以上前)

ヤッチンFDさんはとても紳士的で良い人だぁ。
解決済みにしちゃったけど、グットアンサー付けたいお方だ。自分のスレ主アカウント消さなきゃよかった。。。スレ主しかグットアンサーつけれないし。。。

書込番号:14773550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/09 12:28(1年以上前)

機種不明

週末にBluetoothとGPSを常時ONで運用してみました。

7月6日にBTとGPSをON状態で充電中に80%で充電が止まり、
その後は下降して行ったので、再起動後100%まで充電出来ました。

動作中のアプリに原因があったのか、再起動で状態がクリアされたのか
わかりかねますが、BTやGPSをつけるのであれば一度再起動する事が
望ましいのかも知れません。

書込番号:14784115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2012/07/09 22:25(1年以上前)

ご回答をいただいたので最後となりましたがお礼を言いたいと思います。

ヤッチンFDさん>> GPSを付ける際には、おっしゃった通り試してみます。
検証いただきありがとうございました。

そして他でもちゃんと回答してくださった皆さん、色々とありましたが、ここに書き込んでから色々と学んで
最初の質問した時よりだいぶ携帯が改善されたので感謝しております。

@ブラウザの変更
Aソフトウェア更新
Bseepuのアプリ
CGPSのONとOFFの使い分け

ここに質問してなかったら絶対自分では分からなかったので本当に感謝しております。

どうもありがとうございました。m(_ _)m♪

最後に…わたしの返信は最初から一番目の自分のスレッドで返信してました。
削除されたのは会社側からと今は思えます。と言うことで本当にありがとうございました。

書込番号:14786270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/07/10 00:03(1年以上前)

yolo awesome!!さん、SeePU参考になって幸いです。
その他参考、レーダー探知機でもGPS内蔵はソーラーでは賄い切れずに落ちる傾向があり、GPS内蔵デジカメでも電池の持ちに影響するという話題が多いですので、常時GPSオンになっている様な場合、注意というか配慮が必要なことは間違い無い様に思います。
ゆえに、たとえばGPSを使用するアプリが、それを考慮してGPS作動タイミングをデューティで絞る様な仕様であれば、結果として影響が出難いと思われ、見えないところで実際にどうなっているのかがポイントになる様に思います。
(動作マークを出しつつ休みが入る様な仕様で、SeePUも落ちているとか?)

書込番号:14786871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/10 10:11(1年以上前)

スレ主さんへ
こちらこそ参考にして頂きまして、ありがとう御座います。
また何でも気軽にきいて頂けましたら、自分のわかる範囲内ですが
ご回答させて頂きます。

書込番号:14788030

ナイスクチコミ!1


kazuya223さん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/24 02:32(1年以上前)

バッテリーがものすごく暑いのが原因らしいです。

そこで、純正バッテリーに家庭用のアルミホイルを巻いて、
本体に戻してリアカバーを付け、
メッシュのカバーを釣りつけて運用したところ
充電中でもそこまで熱くなりません。

解決済みになってましたが、この方法で改善したのでご紹介までww

書込番号:18085311

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ARROWS X LTE」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTEを新規書き込みARROWS X LTEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)