端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2013年12月18日 00:22 |
![]() |
3 | 4 | 2013年12月22日 21:58 |
![]() |
6 | 5 | 2013年12月17日 00:29 |
![]() |
2 | 2 | 2013年12月16日 10:25 |
![]() |
6 | 2 | 2013年12月8日 23:22 |
![]() |
8 | 5 | 2013年12月8日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

今はもう出来るようになってるようですね。
書込番号:16963000
0点

12時半頃から更新が出来るようになっていたようです。
今回の更新でマスターキーの問題も修正されました。
書込番号:16963139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マスターキーの問題は、かなり危険な脆弱性です。
下記に関連する記事を時系列順に並べました。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130705_606538.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130712_607559.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130726_609245.html
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1312/09/news063.html
何かのソフトウェア更新の際に、マスターキーの脆弱性も一緒に修正されると思っていましたが、それが、昨日でした。
書込番号:16966903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
ソフトウェアバージョンアップした方が宜しいでしょうか?
皆さまお聞かせ下さい宜しくお願い致します
書込番号:16966948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どんべい7さん
マスターキーの問題についてはわかりませんが、私のZETAでは、OSを4.1にバージョンアップしてから、3G/LTEでの通信にて、標準ブラウザでネットにアクセスした際に、直ちにアクセスを開始しないように見える現象が、本アップデートにて解消された為、同じような症状があるようでしたら、アップデートお勧めです。さくさくネットに繋がるようになりました。
書込番号:16967705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ストーリオさん
返信有り難う御座います
夜中にバージョンアップします
本当に有り難う御座いました
書込番号:16969265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
この機種のカメラは本当に高性能で手ぶれ補正とかすごいと思うんですが
暗いところで撮影すると
暗いところがとても暗すぎます
おすすめの設定などありましたら教えて下さい
予想だとISO感度が低いと思うんですが。。
ISO感度の設定が上げられない
AUTOがひとつしかない
あと最近不具合コメント多いですね
私は今のとこ何もないですけど
売れている機種だけあって不具合も目立つのかな〜
0点

光学手振れも夜景だと効果が殆どないですね。
夜景での撮影で明るさや振れ、そして
ノイズを少なく撮りたいなら、やはり明るいレンズとフォーカスの速さが一番重要ではないでしょうか?
フォーカスが速ければシャッターも速くなりますからね。
全体性能は良いんですがね02Eは...カメラだけはスペックだけで行くと後悔しますね。
カメラさえスペックに担った画質なら、今回の冬モデルにもまだ肩を並べて闘える高性能だと個人的そう思っています。
書込番号:16963557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
HDRを使用したことによりだいぶ良くなりましたが手ブレがすごくしやすくなりましたが・・
また、冬モデルのSH-01Fもこの機種と同じで暗いです 裏面照射型で少しは明るいですがですが・・・・
古いSH-03CはISO12000とかすごいのに
最近の機種はISO低くしている感じですね(ノイズ防止かな)
SO-01Fを比較してみたいな
色々有り難うございました
書込番号:16965511
1点

え?ISO上げれますよ標準カメラアプリはISO設定がありますが・・・ちなみに1600まであります左上の設定の中にありますよ
書込番号:16974129
0点

ISO固定ですよね
でもそれ設定したままだと忘れたとき明るいところで失敗するんですよ
前はISO
AUTOで200までと1600までって変更できたんですよ
書込番号:16987402
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ドコモメールをインストールしてからだと思うんですが、知らない間に再起動するようになりました。最初は、朝7時20分頃と決まっていたのですが、今では、一日に4〜5回位、再起動するようになりました。あとは、たまに、画面が真っ黒になっていて、なかなか起動しないこともあります。
先日は、価格.COMにも出ている画像の隅がちらつく症状も出ました。
昨年の12月に買って何の不具合もなく使っていただけに、がっかりです。嫁さんが使っているXperia AXの不具合でDSの対応にかなりの労力を使ったので、DSに行く気になれません。
皆さんも同じような症状出ている人はいますか?初期化とかすれば治るのでしょうか。
書込番号:16959931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

心中お察しいたします。
ユーザではありませんが、下記1点で少々気になりましたので失礼いたします。
> 最初は、朝7時20分頃と決まっていた
今更かもしれませんが、ここから何か切り分けられる原因は思い当たらないでしょうかね?
関連があるとすれば、4〜5回の時刻も。
(再起動記録等のアプリで記録とか)
> 初期化とかすれば治るのでしょうか。
こればっかりは、正確な状況を前にしていないこともあり、確定的なことは言えない様な気がいたします。
で、ショップへ行ったとしてもまずは初期化にて原因を切り分けることになるでしょう。
それで即再現すれば機器固有の問題が起こっていることになりますが、ざっくりそのケースは稀ではないかと思います。
再現しなければ様子見ですかね。。。
書込番号:16960094
0点

回答ありがとうございます。
朝は、だいたい決まって再起動するのですが、後の4〜5回は時刻は特に決まってないと
思います。先ほども再起動したばかりです。日増しに増えてる気が・・・
再起動する度に電池が減っていくのが嫌ですね。特に会社に居る時は充電器を持っていって
ませんし、回数が増えると必要な時に使えなくなっても困りますね。
書込番号:16960827
1点

自分はこの機種使って約1年ですが、それまで半年問題なく使えていたのに、メジャーアップデートの後に、SPモードメールがうまく受信できない、異常な発熱がある、画面のちらつきが出る、電波のつかみが悪くなる(↑が安定しない、メールが未送信になる)がしばらく続き、だましだましつかってました。
そのうち、スレ主さんのように頻繁に再起動が発生したり、再起動したが、そのままブラックアウトし(電源は入っているのに画面が写っていない?)、電源長押しでなんとか画面が出るといった症状が出てきて、それでも一週間ぐらいつかいましたが、プライベートにも仕事にも支障がでてきたので、最悪「修理か買い替えかな。」と思いつつ、意を決して初期化をしたところ、症状はぴたっと治まりました。
初期化を行ってから2ヶ月以上経過しましたが、現在は非常に安定しています。
*ドコモメールは今も入れていません。
データの保存や復旧に手間はかかると思いますが、初期化してみる価値はあるかもしれません。
書込番号:16961326
1点

アップデートでなおっていると良いですね。
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/sh02e/index.html?from=pc_rd
書込番号:16962418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本件私もほぼ同じ症状で、何度も再起動するためドコモショップに持ち込み当日新品交換になりました
交換後再起動はなく快適です。
購入後一年経つか否かで対応変わるので、間に合えば早めに行っておくのがいいかもしれません
書込番号:16965616
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
今回機種の不具合により修理に出すことにしましたが、バックアップで困っています。
まず、ESファイルエクスプローラーを使用し
数千枚の画像をSDにバックアップしたいのですが
貼り付けを選択すると『タスク失敗 』とエラーが出ます。
LINEのバックアップファイルも同様のエラーメッセージが出ます。
なおLINEはアカウントデータ登録済みで
代替機種でも問題なくデータ引き継ぎが出来
使用できています。
SDにコピーが出来ないので、ダメ元で
BUMP経由でLINEバックアップファイルを送ってみると
らしきものが送れたので、BUMPのフォルダの中に
入っているファイルを、代替機種であらかじめ確認用に代替機種のLINEからバックアップをとり作っておいた
バックアップ保存フォルダに移動させようと思ったのですが、肝心のフォルダが見当たりませんでした。これは私の見落としかもしれません。
ファイルエクスプローラーのタスク失敗というエラーは
どうやって回避すればいいんでしょうか?
ちなみに修理に出す本機種は充電差込口が接触不良のためか、PCにつないでもデバイス認識されないので、PC経由のバックアップは難しいかと思われます。(勝手な憶測ですが)
画像とLINEのトークはどうしても
バックアップ取りたいので、どうか解決策を教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:16957839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トークのバックアップ方法についてのLINEサイトのQ&Aです。
http://line.naver.jp/help/android/ja/categoryId/10190
書込番号:16957917
1点

画像のバックアップについてですが、1回のコピー貼り付け作業のファイル数を減らして小分けにして行ってみては?
またESファイルエクスプローラとLINEアプリで同じエラーが発生するのであれば、SDカード自体の不備、書き込み不良の可能性も考えられますね。
『ドコモバックアップ』機能で画像カテゴリーを指定してSDへバックアップを取る、という方法もあるかと思います。これでも同様のエラーが発生すればSDカードが元凶ということではないでしょうか。
書込番号:16962351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ドコモ純正の急速充電器の線が短いので延長コードを買ったのですが、これは電流は1.8Aから落ちないですか?
まだ届いてないのですが、どなたかご存知の方おられましたらご教示お願いします。
ここで質問すべき内容ではないかもしれませんが…
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0067FVPRY/ref=redir_mdp_mobile
書込番号:16932862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「導電率」は電線の断面積に比例し 電線の長さに反比例する → 細く長くはダメ、太く短くがヨイ。
というのが定説でふ。
書込番号:16933200
4点

返信ありがとうございます。
そういえば電工の資格試験の時にそれをやりましたが、こういう時に適用されるのですね。
計測もしてみたいと思います。
書込番号:16933287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
タイトル通りなのですが、ホームボタンを押すと写真のように、アプリケーションの選択画面が出ます。
ここで常時を選択しているのですが…
何かしら解決方法がありましたら教えてください。
書込番号:16916491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
詳細が記載されていないので分かりませんが、きちんとご希望のホームアプリを選択した上で「常時」は「1回のみ」をタップされていますか?
ホームアプリの選択をしないで「常時」だけをタップされていませんよね?
ご参考までに・・・( ^)o(^ )
書込番号:16916759
3点

何れかのアプリを選択しないことには【常時】はグレーアウトしたまま押せない状態なので、何も選択していないということはないでしょうね。
【常時】をタップしたのち、そのまま一旦電源オフして再起動してみてはいかがでしょうか。
書込番号:16917719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再起動などでどうしても解消しないのであれば、何らかの不整合が影響している可能性がありますので、もしかするとアプリケーション>設定とかのデータをクリアするとかしないといけないかもしれませんね。
ただし、その他の設定の情報も消えますので、再度設定が必要になります。
その他としては、もし、画像の選択、すなわち(待ち受け画面を出すアプリの)ホーム画面の選択のみでしたら、一旦そのアプリをアンインストールをするとかも有効でしょうが、アンインストールできないとかアンインストールすると面倒ということもありますので、ダミーでその他のホームアプリをインストールして引っ掛けてご所望の物を選択して、ダミーで追加したその他のホームアプリを抹消するとかいった荒業が有効かもしれません。
書込番号:16918091
2点

スレ主様
私も同様の症状が発生した事があります。
その時行なった対応方法ですが、本体設定→アプリ設定→ホーム切り替えで、もう一度任意のホームを選択すると解決した記憶があります。
一度試して見て下さい。
※解決されていましたらスルーしてください。
書込番号:16926370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま、丁寧に回答ありがとうございます。
どうも解決しないので、ドコモに持って行ってみます。
ただ常時、なるわけでなく10分くらいしたらこの現象になるので
ドコモに言って、上手く話が通じるか不安です(^_^;)
書込番号:16932986
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)