AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-02E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Red]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

(6817件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全848スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
848

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DAPとの接続

2013/02/04 12:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:70件

自宅PCで録音したデータをGOOGLE DRIVEで開いて外出時に聴いています。
ただバッテリーが持たないのと、2倍速で聞きたいので、
マイクロUSB端子にDAP(MP330 USB接続 変換アダプタ有り)を接続して、
SH-02EからマイdriveのデータをDAPにコピーして聴きたいのですが、
DAPをUSBメモリとして認識してもらい、コピーする方法がわかりません。
どなたかこのような使い方していらっしゃったら、アドバイス下さい。

書込番号:15715871

ナイスクチコミ!0


返信する
akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/02/04 12:19(1年以上前)

自宅PCで録音したファイルなら自宅PCでDAPにコピーすれば良いと思うのですが、
それではだめですか?
どうしてもSH-02E経由でいく場合、たとえばmicroSDアダプタでもファイル参照しか対応できないものも多いようです。SH-02EがMP330に書き込めるかどうかはやってみなければわかりません。

とりあえず接続してみて、ファイル管理アプリなどで認識できたらそこに書き込んでみるのが良いと思います。どのような名前で認識されるかわかりませんが・・・

書込番号:15715894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2013/02/04 12:28(1年以上前)

外出先(PCのない所)で使いたいのです。アストロファイルマネージャーだと
マイクロSDカードにはコピーできるのですが、USBメモリは見えません。

どこかの書き込みで、NEXUS7でDAPにコピーしているのを見たものですから。

書込番号:15715931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2013/02/04 12:42(1年以上前)

Nexus Media Impoterというソフトを使えば接続したUSBメモリを参照できるみたいですが、双方向での書き込みはできないみたいですね。Andoroid自体に制約があって、rootでもとらないと無理な要望なのでしょうか?

書込番号:15715977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:175件

2013/02/04 12:50(1年以上前)

違っていたら申し訳ないのですが、使用しているUSBケーブルがUSBホスト機能に対応していないとかじゃないでしょうか?

http://s2jp.com/2011/06/about-usb-host-cable/

書込番号:15716009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2013/02/04 13:51(1年以上前)

ケーブルを刺すと、SH-02EでUSB接続メッセージが出るので、外部ストレージ
として認識していはずですが、アストロファイルマネージャー側で、接続している
ストレージを開く方法がわからないので、てこずっています。
/mnt/usb_storage がUSBメモリのデータ場所になるはずなのですが、表示されないので、認識されていないかもしれません。

書込番号:15716203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2013/02/04 14:12(1年以上前)

MP330というDAPをマイクロUSBコネクタに刺すと「端末が供給できる電力を超える
USBデバイスが接続されました。」と表示されてしまうので、このDAPは駄目
そうです。

書込番号:15716261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/05 02:12(1年以上前)

補助電源付きのハブをかませばいいのでは?

書込番号:15719424

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2013/02/07 13:31(1年以上前)

補助電源付きのHUBをかませたら、認識してくれました。
ありがとうございます。(_ _) なぜか電源なしでも大丈夫でした。
ファイルのコピーもできたのですが、mp3の後にm2aの拡張子が必ずついて
しまい、いちいちファイル名を直さないと再生できないのが難点です。
ファイルをビデオと認識していみたいです。
本体設定→USB接続でMTP、PTP、カードリーダー、高速転送と、全てのモードを
試しましたが駄目でした。

書込番号:15729718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2013/02/07 14:04(1年以上前)

補足 ファイルのコピー、移動はSHツールのコンテンツマネージャーだと、オンラインストレージ(google drive)のデータが見れないので、Astroファイルマネージャーで行っています。拡張子にm2aがついてしまうのはこのソフトのせいだと思いますが、設定をいじる所がないので困ってます。

書込番号:15729802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

充電開始時の音について

2013/02/04 07:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 桃梅さん
クチコミ投稿数:2件

購入して1ヶ月弱です。
充電(3日に1回程度)は、電源を落とし、卓上ホルダに差し入れて、睡眠時間中に行っています。
今までは、夜寝る前に差し入れると次の日の朝起きた時には100%充電になっていました。

ところが昨日、いつものように電源を落とし卓上ホルダに差し込んだ所、今までは一度も無かった、『音』がしました。効果音のような聞いたことのない音です。『プペッ』という感じの音でした。
充電の赤いランプがついたのでそのままにして寝ましたが、今朝起きてスマホの電源を入れてみたら充電が58%でした。(昨日寝る前には41%)。

・今まで充電で卓上ホルダに差し込んだ際に一度もしなかった『音』がしたのはなぜか。
・なぜ、今までは100%できていた充電ができていなかったのか。

ご教示いただけると幸甚です。

普段はシリコンカバーをつけていますが、充電する時には当然ですが外しています。

書込番号:15715184

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/04 08:03(1年以上前)

「プペッ」という音は多分ですけど、エラー音ですね。
そして充電が中途半端ということは、差し込み不足もしくはホルダの動作不良の
可能性があります。
ホルダ(と本体も)の端子部の清掃(金色の部分)をして充電が出来ない、もしくは
充電の速度が(前よりも)遅いなどがあれば購入店に持って行ってください。

書込番号:15715215

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2013/02/04 08:04(1年以上前)

電源を落として・・・、ということであれば、アプリ等は考えられませんので、卓上ホルダか、
もしくはホルダと本体の接触が考えられます。やはりここは、ドコモショップでお聞きになることを
お勧めいたします。

お力にならずに、申し訳ございません。

書込番号:15715219

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 桃梅さん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/04 16:35(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
差し込み不足・ホルダ動作不良・ホルダと本体の接触の不具合、あたりが原因なのですね。
お教えいただきありがとうございます。

お返事拝見した後、丁寧にゆっくりと卓上ホルダにスマホを差し込んでみました。
そうしたら音がしませんでした。
3時間ほどそのまま充電してからホルダから抜き取り、電源を入れてみた所、充電が100%になっていました。

今後丁寧にホルダに差し入れをする事にして、数日様子を見てみることにします。
もしまた不具合が出るようなら、ドコモショップに、本体とホルダ両方を持っていく事にします。

今回は本当にありがとうございました。

書込番号:15716730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

充電について

2013/02/03 21:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 Ken1990さん
クチコミ投稿数:15件

充電が99%になってから完了するまでに1時間近くかかります。個人的には特に問題はないのですが気になります。もちろん充電中は操作しません。皆様はいかがでしょうか。

書込番号:15713375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/03 22:09(1年以上前)

普通に、100%になりますよ!

書込番号:15713571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5 ブログ 

2013/02/03 23:01(1年以上前)

 時間は計ってませんけど99%から100%までは時間掛かりますね。

 過去レスでもそのような話は出てます。

 充電器は急速の04で分けあってauのものですが特に問題はないですが。

 クレードル充電です。

書込番号:15713971

ナイスクチコミ!1


say999さん
クチコミ投稿数:52件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2013/02/03 23:03(1年以上前)

私も100%になります。
一度DSへ行ってみたほうが良いのでは?

書込番号:15713984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/03 23:09(1年以上前)

正直、あまり気にしたことないですね。
赤ランプが緑ランプになって充電完了ですが、
やはりわざわざ確認しませんね。

書込番号:15714022

ナイスクチコミ!2


say999さん
クチコミ投稿数:52件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2013/02/03 23:10(1年以上前)

すいません。
99から100までは確認しておりません。

書込番号:15714028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/04 00:23(1年以上前)

参考まで、うちのSH-09Dはほとんど無いですが、何故かF-01Dでは顕著です。
で、F-01Dの99%到達から100%までの電圧の推移をBatteryMixとかで見ると、ある電圧から上昇し続けているにもかかわらず99%表示し続けている様であり、これがナマモノのバッテリのバラツキで出ている物と思いますので、何なら試しに確認されてはいかがでしょう?

書込番号:15714427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/02/04 00:25(1年以上前)

99%から100%になるまでは時間を計ったことはないですが、

充電は基本的に100%に近づくと充電効率(受入率)は下がっていきます
(電源落として消費量が0の場合もです)

ですので、例えばバッテリー残量が10%のときと90%の時では10%増えるまでの時間が変わってきます

また、電源入れとくと充電量と消費量の差が小さくなるので、
よけいに時間がかかるようになります


極端な場合、充電しながら使っているとバッテリー残量が減って行くという状況もありえます
充電量<消費量となるため


念のために、設定の下の方にセルフチェックというのがあり
その中に、充電が遅いという項目をチェックしてみたらよいかと思います

書込番号:15714440 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/02/04 01:41(1年以上前)

自分も99%から100%までは時間がかかりますが一応なります。
ただバッテリーを長持ちさせるには万充電しないで電池使いきりもしないで10%〜90%で使用するのが好ましいらしいです。
この機種はバッテリー交換が預かり修理みたいな感じなので 長持ちさせるには100%まで充電しないのも1つの手ではあります。
まぁいつまでも100%にならないのも問題ですが。

書込番号:15714709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/02/04 14:01(1年以上前)

どっちにしろ電源つけるなら、充電時間はかかるでしょうね。

あと上限100%で長持ちしないという書き込みは本当ですか?
メーカーはその辺は計算して、早めに100%表示させてると思いますが・・・

書込番号:15716229

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ken1990さん
クチコミ投稿数:15件

2013/02/04 14:30(1年以上前)

皆様たくさんの返答ありがとうございます。急速充電が可能な卓上充電器を使用しても、やはり99%の表示を見てから30分以上経って確認したところ99%のままでした。今回は100になる前に諦めました。笑
本体機能のセルフチェックを利用しましたが正常と出ます。こればかりは少し迷宮入りとなりそうです。
大きな問題もないのでしばらくこのまま利用してみることにします。

書込番号:15716330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホに乗り換える勇気がありません。

2013/02/03 20:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:43件 ないよ 

今はSH705iUをドコモで毎月2200円で使用しているのですが、みんなスマホ使っているので、乗り換えたいのですが、何が便利で何が不便なのか、わかりません。超初心者なので、優しく教えてくれる貴男!お待ちしております。うっふん。

書込番号:15712800

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/02/03 21:58(1年以上前)

スレ主さんはここで何を求めてるのですか?
質問の趣旨がこの機種と言うよりスマホと言うものについてのように受取れます。
スマホ自体の事についてなら、友人等身近な人に聞いた方がよっぽど良いと思うのですが。。。。

書込番号:15713492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/02/03 22:06(1年以上前)

スレ主さんはパソコンをお持ちですか?
お持ちと仮定して、パソコンでする作業(ネット閲覧、動画再生など)を外出先などでしてみたいですか?

やって見たいならスマートフォンに変える価値はあります。
電話とメールができれば良くて、流行だからと考えているなら止めるべきです。

スマートフォンは電話機ではありません。
電話も使える手のひらサイズのパソコンだと考えてください。

書込番号:15713545

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/02/03 23:04(1年以上前)

文鳥LOVEさんの書き込みに1票。
つまるところスマートフォンはミニパソコンであり、インターネット環境を携帯して使いたい人にとっては、大きなメリットがあります。
そうでない電話とメールでいい人にはメリットはなく、お金がかかるだけです。

書込番号:15713995

ナイスクチコミ!2


雅09さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/02/04 00:04(1年以上前)

メールと電話は、普通の携帯でしてます。
スマホでは、やりにくい。

スマホは、wifi専用で使ってます。
wifiが繋がらない外で何してるかっていうと、
DIGAで録画したビデオ見たり、電子書籍読んだり、なめこ栽培したり、写真撮ったり、オフラインで地図見たり、nottv見たり、ワンセグ見たり、音楽聴いたりしてます。
この機種は、電池持ちがいいので2時間位動画見るのも楽々で重宝してます。
wifiが繋がるとこでは、普通にネットです。

書込番号:15714334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/02/04 01:53(1年以上前)

この人は以前のアイコンは男性ですね。
本当に答えを必要としているのでしょうか?いわゆる荒らしという感じですかね?
真面目に対応される方を馬鹿にしている感じなので
答える方は過去の質問をチェックした方がいいですね。

書込番号:15714748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:43件 ないよ 

2013/02/04 16:25(1年以上前)

プレサファリ

最低。。。。

書込番号:15716687

ナイスクチコミ!0


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/02/04 16:51(1年以上前)

分からないなら手をださない。
自分が必要な機能がスマホで手にはいることが分かれば手をだす
それでいいと思います。
スマホに限らず基本ですね。

自分は画面が大きくなってWeb閲覧やスケジュールなどが普通に使えるかな?と思い手を出しています。ガラケーや画面の小さなスマホでは使えないと思ってパスしていました。

書込番号:15716778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件 ないよ 

2013/02/04 22:41(1年以上前)

ガラケーって何?

書込番号:15718512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/04 22:56(1年以上前)

自分はスマホに敷居の高さを感じていましたが、携帯が壊れたのでZETAでスマホデビュー。
自宅外でネットの閲覧やパソコンのメール受信もできいろいろ便利なので、もっと早くスマホに移っていればよかったと感じています。

スマホで何をしたいかという明確なビジョンがなければ必要ないのでは。
スマホって必要ない人にとっては全く必要性は感じないでしょうね。

書込番号:15718610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 ないよ 

2013/02/04 23:41(1年以上前)

ギャル達はスマホで何をしているのかなあ? あんなに大きくて四角いのに電話したら、耳と口が遠くて会話できるのかなあ? インターネットしたいけど、画面は小さいので見えるのかなあ? 指でスイスイ動くのは面白そうだけど。スマホって接続端子はミニUSBなんですか?ということはPCに繋ぐとドライブと認識するのかなあ?音楽ファイルもPCに繋いで簡単に転送できるのかなあ?音楽聞くならiPodでも同じかも。。。。動画ファイルも見れるのかなあ?ファイル形式はmp4なのかなあ? それにしてもスマホの本体って高いね。アンドロイドOSはMSオフィスは使えるのかなあ?スマホはブラウザーはアンドロイドならグーグルのクロームなのかなあ?Fierfoxは使えないのかなあ?PCのブックマークはインポートできないのかなあ? ググれって言われそうだから、自分で調べようっと。

書込番号:15718873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 ないよ 

2013/02/04 23:43(1年以上前)

あーもう飽きてきた。。。。

書込番号:15718890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 ないよ 

2013/02/04 23:48(1年以上前)

ヤフーニュース見たらビックリ記事。
「スマホが人間をダメにする。
 インターネット時代、スマートフォン時代になって、我々はいつの間にか、以前 にはなかったような無礼ではしたない振る舞いをするようになった。」
スマホじゃなくてもネットは無礼だよね。2ちゃんねるは「お前ら」っていうし。
AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoが安くなるのは何年後かなあ????

書込番号:15718921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/02/04 23:53(1年以上前)

Dtiで500円/月のsim 作って、8000円くらいの白ロム買えば、格安の通話なし
すまほが完成します。ただ、3Gの通信は遅いので軽いサイトしか見る気にならないけど、
Wifi環境ならサクサクつながります。

書込番号:15718950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10674件Goodアンサー獲得:265件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/02/05 00:00(1年以上前)

これでもどうぞ。
http://gmobb.jp/lp/wimax-smartdisplay/

書込番号:15718988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10674件Goodアンサー獲得:265件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/02/05 00:02(1年以上前)

DTIでも050plus入れれば通話ありのスマホ化できますが、DTIは安さに人が飛びつきすぎて速度がいささか酷くなってませんか?
あと、このZETAも含め、ここ最近のXI端末では利用できないことが多いですし。

書込番号:15719005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2013/02/05 00:42(1年以上前)

確かに遅いです。まあ、モデム時代を経験してるので軽いサイトやメールチェックていどなら問題ないです。

また、作業用は5インチスマホをwimaxでつないで使ってますが、少々古いのでこの機種をMNPで安価に入手できないか考えてるとこです。ガラケーと合わせて3機を用途に応じて格安維持費で使い分けてるんですがね。。

書込番号:15719188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10674件Goodアンサー獲得:265件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/02/05 00:46(1年以上前)

私と同じような状況な訳ですね。
プリモバイルの弾、お勧めですよ。
1年以内に解約すると違約金取られるようになってしまいましたが、それでも普通に契約するよりずっとお得。年間維持費も3000円ですしね。
汚いことをしているように思われがちですが、なんだかんだ都合よく利用してやらなきゃ損ですわ。

書込番号:15719202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2013/02/05 01:16(1年以上前)

実は5インチ機が5月で2年縛りから開放されるので、弾として使えるんですよ。
まあ、そもそも通話機能なしで5インチの軽い端末があればスマホを入手する必要ないのですが、
大体8インチ以上の端末なんですよね。

私もガラケーと5インチ機とDTI機であわせて3000円くらいで使ってます。wimaxいれても7000円以下だから、普通にスマホをパケ定額なんかで使ってる人はもったいないと思いますね。

書込番号:15719305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/02/05 02:55(1年以上前)

スレ主さんは話し相手をこの掲示板で探しているのですか?
飽きてきた
とは回答している方に大変失礼ですね。

その内、誰にも相手にされなくなりますよ。

書込番号:15719479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/05 11:20(1年以上前)

>スマホじゃなくてもネットは無礼だよね。2ちゃんねるは「お前ら」っていうし。

他の人を呼び捨てにしているあなたも変わらないよ。

>AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoが安くなるのは何年後かなあ????

自分で調べるのは何年後なのかな?

書込番号:15720236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ76

返信69

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:24件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

よくある質問ですが、自分のケースに当てはまる質問が見当たらなかったのでご存知の方いらっしゃいましたらご教示願います。

家でwifiつながりません。正確に言うと、以前はつながっていたのですが、使用して1か月ほどでつながらなくなりました。現状はwifiの設定をONにすると、ワイヤレスルータのネットワークが表示はされるのですが、正しいパスワードを入力しても接続できません。

外でdocomoのwifiは使用できますので、携帯電話よりも家のルータの問題なのではないかと思っています。ただ、ほかのwifi機器(ipadとかPSvitaとか)は接続できますので機種の可能性もあると考えています。

ワイヤレスルータは、プロバイダから支給されているNECのWR8500Nを使用しています。
ワイヤレスルータに問題があるかと思い、バッファローのワイヤレスルータを買ってみたのですが、そちらもダメでした。なお、バッファローのワイヤレスルータには、ほかのwifi機器はつながります。

接続の方法については、つながっていたころは捕まえたwifiの電波を選択して手動でパスワードを入れていました。だめになってから、アプリからのAOSSも試してみましたが、エラーになってしまいつながりません。
docomoにも問い合わせましたが、いくつかの入力手段による接続、ほかのwifi端末の無効化、ワイヤレスルータ側の再起動など指示されたことを試しましたが結局解決しませんでした。

接続処理時にipアドレスをうまく取得できていないように思えるのですが、そこまで詳しくないのでよくわかりません。

絞り込んだ結果としては、SH-02eに問題があるか、終端ルータのBL172HVのどちらかに問題があると思っています。

ご存知の方いらっしゃいましたら是非ご教示願います。ほか、調査に必要な情報の提供やオペレーションについて、ご教示いただければやりたいと考えております。

書込番号:15711091

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に49件の返信があります。


taka702さん
クチコミ投稿数:108件

2013/02/05 08:45(1年以上前)


DocomoWifiですが、
この症状が出て、他のアクセスポイントでどうなのかを確認したく、
docomo wifiを試した程度です。「docomo wifi簡単接続」のほか、手動での接続も試してます。

GoogleマップがWiFiアクセスポイントのデータを収集しているので、もしや?と思った次第です。
このことは、今回の事で初めて知った事です。ぜっきさん流石です。

私もZETA本体のハードウェアではなく、
ソフトウェアが原因だと思います。

ZETA本体を交換してもらうと正常に動作することから、
完全に初期化できないソフトかデータがZETAにあると睨んでおります。

書込番号:15719901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:11件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/02/05 11:52(1年以上前)

>ぜっきさん
横レス、すみません。
以前 別のWIFIで不安定になる不具合を書いていろいろ試してみたものの一向に改善せず完全に諦めていた者です。

ふと上記の書き込みを見てもしかして、、、と ドコモかんたんWIFIアプリ周りを調べてみてこちらの不具合は改善したかもしれません。
まだ様子見中ですが 自分の中ではかなりドコモかんたんWIFIアプリ犯人説が濃厚になってきています。
ありがとうございました!!


ちなみに自分の場合の詳細は元々のスレッドの方に書きました
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15555536/#tab

書込番号:15720302

ナイスクチコミ!2


ぜっきさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:24件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/02/05 22:50(1年以上前)

>たっくん33さん
 是非、テザリングは確認してみてください。できれば、場所と測定端末を変えたチェックもしてみるといいと思います。テザリングの不具合は無線ルータ関係ないですから、本体が原因と考えていいと思います。さらにtaka702さんと同様の不具合である可能性が高いと思います。


>taka702さん
 交換しても同じ不具合、ということなので、不具合のチェックのために必然的に使っているアプリが元凶なのでは、と考えたのですが・・・バックで勝手に検索・通信するようなアプリであれば、突然、発症する(ように見える)こともあるかと思いますし・・・でも、はっきりさせるには時間がかかりそうですね。
 この辺りが原因だとすると、こちらでは対処できそうにないので、Docomoにがんばってもらうしかないかもしれないですね。
 (Googleマップに関しては、以前、私も疑問に思ってたまたま調べただけですよ。このアプリもよくバックグラウンドで動いているようで怪しいですね)


>たか@田舎暮らしがしたいさん
 私のはgogokouさんの二番煎じですので・・・・
 確かに、このまま症状でなければ、このアプリが悪の元凶である可能性、極大ですね。
 それにしても似たような不具合の方、沢山いるようですね。

書込番号:15722913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/02/09 14:26(1年以上前)

docomoショップに行ってきました。
docomoショップでも事象再現(wifiつながらない&テザリングできない)ということで、機種交換となりました。

機種交換後、wifiもテザリングもできます。

原因不明で正直あまり納得がいっていないのですが、一応解決したということで報告させていただきます。

同様の事象であるかたは、ぜひdocomoショップに行ってみてください…。
たくさんご意見いただきまして、本当にありがとうございました。

書込番号:15738706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/10 00:16(1年以上前)

> 原因不明で正直あまり納得がいっていないのですが

これ一番嫌なんですよね。。。
15712733の引用の繰り返してですが、解決したで終わっているものもあれば、しばらくして再発したとなっているものもありますので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15439813/#15615314
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15520413/#15581670

書込番号:15741399

ナイスクチコミ!0


nakaken13さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/10 00:57(1年以上前)

スレ主さんは交換で良かったですね。
こっちは調査と称して預かりとなって戻ってきません…
半強制でN-04Dにされ、タッチの応答数秒待ち+多重反応のイライラが(ry
交換してくれないかなmjd

書込番号:15741564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/02/10 02:43(1年以上前)

>スピードアートさま
そうなんですよね。再発する可能性については、非常に恐れています。

今までお話ししていなかったのですが、実以前使用していたSH-13Cも実は途中から家のwifiにつながらなくなっていたのもあり、ルータなのか端末なのか疑心暗鬼に陥っていました。
前機種はLTE端末ではなかったのでパケットの上限が気にならなかったのもあり放置していました。

ただ当初の悩みどころであった、ルータか端末かの切り分けができない点については切り分けができたのはよかったと思っています。


>nakaken13さま
交換の場合は良くも悪くも同一端末(色も同じ)を必ず渡されるものだと思いましたが、そうでもないのですね。地域や保障サービスとか加入しているものによっても違うのかもしれないですね。。

書込番号:15741837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/02/10 16:56(1年以上前)

本日DSに行ってきました。このサイトを店員さんに教えて、みな困っているからぜひメーカーにこのサイトを見るように言って欲しいと依頼しました。DSの店員さんもこのサイトを読んで確かに問題があると認識したようで、DSの管理PCにこのサイトを登録していました。私のZETAは10日間ほど入院ですが、返却されるときには原因が究明されていることを切に願うばかりです。結果が返ってきたらまたアップしたいと思います。

書込番号:15744346

ナイスクチコミ!1


taka702さん
クチコミ投稿数:108件

2013/02/10 17:12(1年以上前)

3度目発症中のtakaです。

現在は返却した2台について調べてもらっています。
Wifiは繋がるスポットもあるようなので、
デザリングについて念入りに調べてもらうよう重ねてお願いしました。

本体交換、基盤交換、しても結局また再発してしまうだろうと、
現在は修理に出さずに手元にあります。

ドコモからの返答がありましたら、またお知らせします。
シャープ製は初めてなのですが、まさかこんなことになろうとは・・・。

Wifiは使えないので、動画などは我慢です。泣。



書込番号:15744430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/02/10 22:28(1年以上前)

SH-02ユーザーです。購入してから2週間ほど自宅wifiを使用していましたが、突然つながらなくなりました。wepだとかtkipのセキュリティを無にしてもNG。そこで、セブンイレブンだとかのコンビニやdocomoショップでwifiがつながらないか試してみると、つながりました。ここまでは投稿者さんと一緒かな、と思って投稿。

docomoショップに症状を話したところ、docomoショップ店内のLANでテストしてつながらなかったので、OSおよび全データを削除したそうです。しかしやはりつながらないので、新規交換になりました。

悩むよりショップに行った方が良いかも。

書込番号:15746204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/11 02:04(1年以上前)

ただ、原因がはっきりしないことには「おみくじ状態」であることは変わらないんですよね。。。

書込番号:15747369

ナイスクチコミ!0


ぜっきさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:24件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/02/11 03:47(1年以上前)

>taka702さん

手元にある、とのことなので、ダメもとで暇なときにチェックして頂きたいのですが(半分苦し紛れ・・・無意味な可能性が極めて高いので、もし気が向いた時があったら、で・・・)。

1.wifi親機の設定をdocomoWiFiと同じ(同じSSID&同じWEPキー)にして接続しても、変わらないですか?何かしら違ったアクションないですか?→認証エラー、とのことなので、SSID&WEPキーだけ仮想docomoWiFi化すると?

2.いつもよく使う場所(家の中等)に、公衆wifiの電波がきてませんか?→電波が届いたり届かなかったりする環境下で、常時wifiONで運用していると、OS、複数アプリの処理が交錯して(トランザクション処理等の)バグが顕在化しやすいかも。

PCのように簡単にイメージバックアップとれればもう少し検証できるんですが・・・現状、これ以上は難しそうですね。

書込番号:15747552

ナイスクチコミ!0


qsa23さん
クチコミ投稿数:171件

2013/02/11 15:08(1年以上前)

「不具合症状と機器設定」を証拠のビデオにでも残しておいた方がいいですよ。
拗れたら客観的証拠が頼りですから。ドコモとの交渉材料になります。

書込番号:15749727

ナイスクチコミ!0


taka702さん
クチコミ投稿数:108件

2013/02/12 08:19(1年以上前)

ぜっきさん。返答遅くなりました。
時間見てやってみますね。
公衆のWi-Fiはきてません。
他のスレでまた同じ被害者^^;が書き込まれているようです。
では取り急ぎ。

書込番号:15753476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/04/01 19:21(1年以上前)

私のも発症しました。
同じような状況をここで見つけて、参考にいじっていたのですが復旧できず、
いろいろといじっていたら、使えるまでに復旧できたので参考までに報告です

まず、発症状態は皆さんと同じく、

・端末はZETAではなくSO-03E
・docomo Wi-Fiは接続できる
・LTE等も問題ない
・家の無線ルータがNG(バッファローの市販品)
・エラーはログインエラーE003

で、以下の手順でやると私の場合はうまくいきました。

・android本体のWi-Fi設定で
  目的のSSIDをロングタップして、"ネットワークから削除"で削除する

・Docomo Wi-Fi簡単接続アプリ(以降、簡単接続アプリ)で
  自宅の設定をする
  自動接続は(必ず)OFFにする

・ウイジットタップで
  ログインエラーE003を確認

・android本体のWi-Fi設定で
  Wi-Fi ONの状態で家のSSIDを見つけて、ここでロングタップでネットワーク接続を修正する(なければ、接続するを選択して)、セキュリティーコード等を入力
  これで、接続が可能になる(なったら、以降が有効)

・再び、簡単接続アプリで
  自動接続だけをONにして、あとは触らない

・android本体のWi-Fi ON/OFF設定を
  OFFにして、ONにしてみると、簡単接続アプリが反応して家に接続


 これで、簡単接続アプリウイジットタップでの手動接続は出来ませんが、自動接続は出来るようになりました。
 ちなみに、このやり方に至った経緯は、google Playの簡単接続アプリのページの注意事項に

・「ワンタッチ接続モード」は、接続および切断時に、本体のWi-Fi設定に対してSSID/セキュリティーキーの追加/削除を行っています。
※追加/削除するSSID/セキュリティーキーは、「docomo Wi-Fi」と本アプリに設定頂いた「自宅Wi-Fi」のみ。
※「自動接続モード」では、本体のWi-Fi設定に対してSSID/セキュリティーキーの削除は行いません。

 というのがあり、ワンタッチ接続の場合は、毎回、簡単接続アプリが設定を書きに行くというのになにか問題があるのではないかとの発想からです。
 自動の場合は既に存在する設定を使って、接続を試みるようだったので、上記のように簡単アプリにSSIDだけど認識させておいて、設定はandroid本体で設定を行い、最後に自動機能だけを有効にしたというわけです。
 最初に自動機能をONにしてしまうと、android本体で設定した設定をおかしくされる可能性がある為、OFFにしてみました。

 根本解決にはなっておらず、関係のない話かもしれないのですが、ご参考までに・・・

書込番号:15965846

ナイスクチコミ!1


taka702さん
クチコミ投稿数:108件

2013/04/02 21:33(1年以上前)

れっどふっとさん情報ありがとうございます。

でも残念ながら解決には至りませんでした。

もう一度整理しておくと・・・
DocomoWifi、7SPOT、ローソン、などは繋がる。
自宅を含めた一般家庭、職場などで繋がらない。
(エラーもでません。不安定ながら繋がるということもありません。)
デザリングができない。
工場出荷時に戻してもダメ。
2回本体交換したが、1ヶ月くらいするとまた再発。

もう面倒なので諦めていましたが、
時間あるときに今度は修理に出してみようと思います。

修理に出した方で再発したという声をあまり聞かないので、ためしに。

書込番号:15970176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/07/02 23:14(1年以上前)

私が偶然(?)解決した方法を以下の質問に書き込みました。
こちらに書き込むつもりで、間違って書き込んでしまいました。
もし、違反になるようでしたら、すぐ消します・・・
AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのクチコミ内「Wi-Fiでネットが繋がらなくなる方!」という質問です。
ちなみに私はシャープのSH-12ですので、本当の解決方法になるかどうかは自信ないですが・・・

書込番号:16322150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/09/19 18:26(1年以上前)

私はSO-03Eの白ロム版をWifiで運用中に同様の問題に遭遇しました。
しかしれっどふっと様のご指摘された方法でうまくいきました。
実際には
 1.Docomo Wi-Fi簡単接続アプリから自宅wifiを削除
 2.android本体のWi-Fi設定でwifiをoff(接続先自体は残っています)
 3.Docomo Wi-Fi簡単接続アプリをタップして接続
上記でつながりました。
なぜかDocomo Wi-Fi簡単接続アプリは「圏外です」が表示されます。
れっどふっと様、スレ主様、ありがとうございました。

書込番号:16607032

ナイスクチコミ!0


hiromixiさん
クチコミ投稿数:1件

2014/09/27 22:50(1年以上前)

スマホでwifiが圏外になる問題について
私もPCやゲーム機はつながるのに、スマホ(android)のみつながらない
問題が発生しました。
私の場合、802.11g等の2.4GHz,5GHz両対応で、
5GHzのみにした方が早いからという理由で
スマホのWifi詳細設定で5GHzのみにしていて、
圏外になっていました。
自動,2.4GHzにしたら、wifiにつながるように
なりました。

書込番号:17989200

ナイスクチコミ!0


toyokawaさん
クチコミ投稿数:3件

2015/07/05 12:18(1年以上前)

同じ症状でしたが、一回機内モードにしてから普通モードに戻したらWiFiつながりました。なんじゃらほいです。京セラUrbano、androidスマホです。

書込番号:18938032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 長文をコピーすると…

2013/02/03 05:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:16件

地球マークのブラウザでゲームをしてます。
長文をテキストコピーしてメールに貼り付けたら文字と文字の間に半角スペースが入ってるんです;
「こんにちは」、だとしたら、「こ んに ちは」、みたいな感じです。
Chromeだと非対応なゲームなので大変困ってます。
分かる方、助けてください<(_ _)>

書込番号:15709507

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/02/03 06:00(1年以上前)

コピー機能自体に問題はなく、そのコピー元
サイト(ゲームサイト?)のテキスト表示に
原因がありそうに思います。

試しに、このクチコミサイトにて同じように
長文テキストをコピーしてメールに貼り付け
ても、半角スペースは入らず正常に動作する
かと思いますがいかがでしょうか。

書込番号:15709546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/02/03 06:08(1年以上前)

30MB以内のJPEGファイルを4枚までアップできま す


下にあるアップロードの文字をコピーしてみましたが、最後にスペースが入ってますね。
原因不明です(ToT)

書込番号:15709554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/02/03 06:56(1年以上前)

※ 被写体や著作権者から掲載許可を得ていな
い画像、18歳 未満の人物画像の投稿はご遠慮
ください

↑"18歳"の後に半角スペースが…

機種違い(Xperia acro)ですが、自分の機体でも
確認出来ました。失礼しました。

ただスレ主さんとは異なるかもですが、
複数行をコピーした際のみ、各行末の文字の
直後に必ず半角スペースが入ってしまうよう
です。
解決策は今のところ無いのではないでしょう
か。

書込番号:15709622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kurechannさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/03 08:08(1年以上前)

※ 30MB以内のJPEGファイルを4枚までアップできます ※ 被写体や著作権者から掲載許可を得ていない画像、18歳未満の人 物画像の投稿はご遠慮ください
-------------------------------------------------
私も入りました。
人物画像

でも、これは折り返しの位置なのでそのためかな?

--------------------------------------------------
AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのク チコミ『』への返信

書き込み内容を入力し、「内容を確認する」を押して ください。
--------------------------------------------------
どうやら、折り返しの部分に半角スペースがありますね。

おそらくクリップボードの仕様と原文のイタズラではと思います。

書込番号:15709791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/02/03 09:46(1年以上前)

スマートな対処法ではないかもしれませんが、例えば
Space Removerというアプリ(マッシュルーム対応)を試してみてはどうでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=ten.spaceremover&hl=ja

書込番号:15710130

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/02/03 10:33(1年以上前)

<p class="font11L fontRed">※30MB以内のJPEGファイルを4枚までアップできます(一部のカテゴリではオリジナル画像を等倍表示します)<br>
※画像の説明文は全角40文字まで記入可能です(任意)<br>
※被写体や著作権者から掲載許可を得ていない画像、18歳未満の人物画像の投稿はご遠慮ください</p>

上記はパソコンで見たこのサイトのHTMLソースの一部です。

HTML記述のテキストの改行を表す「<br>」が半角スペースに置き換えられ、表示時に画面の関係で折り返しされた部分に半角スペースが挿入されてコピーされているようです。
画面を横にしたりして折り返し位置を変えると、その位置に半角スペースが入りますので間違いないと思います。

android標準ブラウザと私の利用しているAngelBrowserでは現象が発生します。
機種はSH-01Dです。

Chromeだと改行コードは改行コードとしてコピーされ、折り返し部分のスペース挿入は行われませんでした。

一種のバグと言えるでしょう。

書込番号:15710323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/02/03 14:01(1年以上前)

kurechannさん
原文のイタズラとはなんですか??

SCスタナーさん
そんなアプリがあるんですね!探してくださってありがとうございます^^
ところで、マッシュルームってなんですか??

文鳥LOVEさん
バグですか…そのままコピーは諦めるしかないようですね;;

書込番号:15711200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/02/03 14:12(1年以上前)

アプリを入れたら解決しました!

沢山返信ありがとうございました^^

書込番号:15711246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/02/03 20:48(1年以上前)

そらしゅおんさん
マッシュルームについては、以下を参考にされるとよいかもしれません。

マッシュルームとは
http://allabout.co.jp/gm/gc/391061/

iWnn IME - SH editionでの使い方
http://fujiyamavolcano.sblo.jp/article/47288573.html

書込番号:15713030

ナイスクチコミ!2


_Aさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/07 15:29(1年以上前)

すでに解決済みの問題ですが参考までに。

Windows系とUNIX系では改行コードが違います。

Windowsの改行コードは「CR+LF」(16進数で0x0D0A)
UNIX系の改行コードは「LF」(16進数で0x0A)

androidも改行コードは「LF」ですので
HTMLソースがwindows系の改行コードだと「表示しない文字+改行」となり、「表示しない文字」が空白として表示されます。
文鳥LOVEさんの指摘する<br>ではなく、その後ろにあるソース自体の改行の問題になります。
コードの違いをうまく調整してくれるアプリでのみ対応できます。

これはスマホに限らず、パソコンでもOSの違いによって起こることですね。

書込番号:15730032

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)