AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-02E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Red]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

(15553件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1907スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステータスバーに表示されるこのアイコン

2013/05/18 03:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 yuyuyuyueさん
クチコミ投稿数:5件
機種不明

ステータスバーに表示されるこのアイコンはなんでしょうか。
調べても分からなかったのでどういったものであるのか教えてください(;ω;)

書込番号:16145331

ナイスクチコミ!1


返信する
FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/05/18 04:48(1年以上前)

そのアイコンは、Bright Keep(ブライトキープ)がONの状態です。

Bright Keepとは、『モーションセンサーなどを使って、端末を持っているか、置いているかを判断して表示をコントロール。持っていると認識した場合はメール閲覧などで無操作状態が続いても画面が消えません。』
と言う事で、便利な機能の一つですね(*^_^*)

書込番号:16145370

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yuyuyuyueさん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/18 12:06(1年以上前)

確認してみたところFE-203Σさんのおっしゃる通りのBright Keepの機能でしたー。無事解決しました!
FE-203Σさんすばやい返信ありがとうございました!

書込番号:16146333

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マイクロSD認識不可

2013/05/17 21:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 1982630さん
クチコミ投稿数:295件
機種不明

画面左上

マイクロSD認識不可の表示が出ます。
@実際にはカードは入れています。
Aギャラリーの中にはあったはずの写真がありません。
Bドコモのフォトコレクションは同期していました。
Cカード抜き刺し、電源再起動はしましたが解決しません。
そこで質問なのですが…
最悪SDカードはナシとして、写真を復活させる方法はあるでしょうか?

書込番号:16144263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/17 21:54(1年以上前)

カードリーダーなどを使ってPCで読み込めばいいのでは?

1,PCで読み込みHDDへ内容を保存してからmicroSDをPCでフォーマットする

2,HDDへ保存した写真をSDカードへ戻せば使えるようになるはずです

ほとんどの場合、PCでフォーマットをすれば普通に使えるようになると思います

最近のmicroSDカードはちょっとしたことで内容が壊れたりするため
このような症状が出たりします

書込番号:16144375

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/17 22:25(1年以上前)

フォトコレクションを使用していないので詳細は分からないのですがダウンロードは出来ないのですか?
PCでも見れると書いてあるので出来そうですが
出来るのなら新しいSDカードを購入しダウンロードすれば良いと思います

ダメになったSDは国内正規品で有れば保証で交換して貰えます

書込番号:16144570

ナイスクチコミ!2


スレ主 1982630さん
クチコミ投稿数:295件

2013/05/17 23:08(1年以上前)

SDカードは入れてますが、フォトコレクションを起動すると、SDカードがないのでアプリが起動できませんというメッセージが出て、その後にフォーマットするかどうかの可否が出ます。

書込番号:16144755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/17 23:47(1年以上前)

パソコンを使って救済するのが良いと思いますよ

MicroSDカードの信頼性は容量が増えるたびに下がってます
いろんな携帯端末でMicroSD絡みの不具合が起きてますね

端末製造メーカーの間でもMicroSDには今後非対応にしようとの動きもありますし
Androidも4.2からMicroSDへのアプリ移動をできなくなったようですし

利便性で仕方なくMicroSDを使えるようにしてるってのがメーカーの本音のようです

書込番号:16144925

ナイスクチコミ!1


スレ主 1982630さん
クチコミ投稿数:295件

2013/05/18 14:20(1年以上前)

DSに行ってきました。SDカード不良のようでした。
写真はドコモコレクションに預けていたので復旧可能です。端末自体はイキなので電話帳もメールも復旧可能です。安心しました。やはりクラウドは便利です。

書込番号:16146718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2013/05/19 12:24(1年以上前)

スレ主様はバックアップなさっていて良かったですね。
私は先月、国産のSDカードに取り貯めていた写真やMP3を全て消してしまいました。
ギャラリーの接続に時間がかかるようになり、二週間後にはメディアプレーヤーで読み出しが出来なくなりましたが、それでも愚かにもSDカードではなくアプリケーションや本体の不具合だと思い込んでしまいました。
まだ、ギャラリーの読み出しは可能でしたのでその時にバックアップすれば何とかなったでしょうが、その後、カードを抜き差しした際に致命傷を与えたようで、パソコンで読み取っても、カードを差し込んだランプすら点灯せず、いわゆる「物理的障害」になってしまいました。
物理的障害だと再読み取りの成功率も低い上に費用も非常に高いですね。MP3はともかく、画像は取戻しがきかないので、依頼を思案中です。
今はフォトコレクションでのクラウドサービスを使っていますが、本体保存と異なり、SDカードに保存した画像ファイルのクラウドへの保存は手動なのか面倒です。
尚、docomoショップの相談に行きましたが、他のSDカード読み取り可能を確認するに止まりました。
愚痴めいた役に立たない書き込み失礼しました。

書込番号:16150357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 1982630さん
クチコミ投稿数:295件

2013/05/20 15:28(1年以上前)

自分はサンディスクの32GBクラス6を使っていました。5千円くらいしましたが今後は安価なものにしようと思います。フォトコレクションは確か自動的に同期する仕組みを選べるはずです。

書込番号:16155005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

100%充電後の表示について

2013/05/17 20:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 1608さん
クチコミ投稿数:17件

充電が完了した後に画面に「100%まで充電が完了しました」と言うメッセージが表示されると思うのですがある時から表示がされなくなりました。一応、再起動等してみたのですが表示はされません。みなさんはどうですか?

書込番号:16143902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2013/05/17 20:31(1年以上前)

100%出ますよ。

1月購入ですが…。

書込番号:16143994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1608さん
クチコミ投稿数:17件

2013/05/17 20:38(1年以上前)

ありがとうございます!そうですか〜、ん〜何故出ないんだろう。USBでもクレードルでも100%になってもでません。

書込番号:16144022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/17 21:18(1年以上前)

私も見たことありません。
100%になってしばらくすると消えるのではないでしょうか?

書込番号:16144206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/17 21:28(1年以上前)

これまでに1度も見たことがありません

書込番号:16144249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:20件

2013/05/17 21:40(1年以上前)

私も1度も見たことありませんよ〜
100%… なんて出るのですか?

書込番号:16144316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 1608さん
クチコミ投稿数:17件

2013/05/17 22:09(1年以上前)

ありがとうございます!
どういう表示かと言うと、電源を入れた時に「マイクロSDは電源を切った状態で抜いて下さい」っていう表示が出てOKボタンを押さないと表示が消えないと思うんですけどあれと全く同じ柄と色の表示で「充電が100%まで完了しました」って出ます!同じようにOKボタンを押さないと消えない表示です。自分は他のスレでもあるように充電ランプ点滅で交換してもらい現在は3月製造の日本製です。
交換する前の機種も初めは表示が出てたのですがやはり同じように気付いたら100%になっても出なくなりました!
全く見たこともないって方もいるしちゃんと出てる方もいるし自分のように突然でなくなった場合もあるし、一体なんなんでしょうかね。

書込番号:16144471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/05/18 01:54(1年以上前)

そういう表示は聞いたことないし、取説には
「充電完了時にLED消灯」の記載のみですね。
何か後入れアプリの機能なのでは?

書込番号:16145239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 1608さん
クチコミ投稿数:17件

2013/05/18 02:10(1年以上前)

機種不明

返信ありがとうございます!一応バッテリー系のアプリはバッテリーMIXを入れてはいます。
機種を交換する前も消えたのでまたいつか出なくなった時の為に交換してからスクショを撮っといたので載せますね!!
自分の友人も同じ機種なんですがあまりアプリをとってない状態で出てるらしいので仕様かなとは思うんですがどうなんでしょうかね(>.<)

書込番号:16145259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:15件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/05/18 07:26(1年以上前)

左上に電源管理?っぽいアプリのアイコンがありますね。 (100マークのアイコン)

りゅぅちんさんが書かれているとおり、アプリが表示しているのではないでしょうか?

該当アプリを落として、充電満タンしてみると切り分けできますね。



書込番号:16145538

ナイスクチコミ!3


スレ主 1608さん
クチコミ投稿数:17件

2013/05/18 07:41(1年以上前)

返信ありがとうございます!
左上に見えるのはバッテリーMIXと言うアプリです!!

書込番号:16145568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:20件

2013/05/18 11:22(1年以上前)


こんにちは、

バッテリーミックスを使っていますが、
充電完了のメッセージは 見たことないですね。



書込番号:16146198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:20件

2013/05/18 11:25(1年以上前)

では?ホームアプリの違い?でしょうか?
DoCoMo のパレット?をお使いのようですが…
私は、1度もパレット は使ったことがありません…
4月1日に購入後3ラインを少し使用してGOランチャーEXを使用していますが…
1度も100%…は出たこと無いです〜(T-T)
バッテリーMixは、私も入れていますよー
前機種からの愛用アプリなので購入後直ぐ入れました!!
?ん…って事は、バッテリーMixが原因?で 100%…が出ない?原因?

書込番号:16146206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 1608さん
クチコミ投稿数:17件

2013/05/19 06:27(1年以上前)

返信ありがとうございます!!
原因がわかりました!
アプリの「だーぱんこれくしょん節電長持ち…」のやつで100%になると教えてくれる設定になってたみたいです(>.<)お騒がせしてすいません(>.<)
でも皆さんが色んな意見をくれたのでわかった事でした!表示の色や柄からてっきり仕様だと頭の中で決めつけたもので(>.<)
みなさまご教授ありがとうございました!!

書込番号:16149321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ146

返信41

お気に入りに追加

標準

◆DSで新品交換してくれました◆

2013/05/17 03:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 GONヒロさん
クチコミ投稿数:174件

初期ロットの11月製造、赤、日本製を使っていましたが特に充電等の不具合もなくIGZOの電池持ちもこんなものかな〜と思ってました。

このスレを参照して今後、充電不具合が出たら交換してくれるのか不安になり、DSへ行ってきました。


この価格コムで記載されている事実をDSの受付に伝えて交換要望を言ってみたところ、
「特に支障でていなのでしたら交換出来ません。心配なら無償で点検可能ですが・・・」と
言われ、
「念のため同等の不具合ないか確認して欲しい旨を伝えつつ、この価格コムの記事を見せたところ
「念のため確認してみます」と・・・
裏蓋の製造番号を確認し受付のPCを参照。

お客様の端末は確かに交換対象でそのような事例が出るおそれがありますね、今、対策品の在庫があるか確認してきます」とバックヤードへ・・・

待つこと数分、同様の赤で対策品があったので無償交換します!と・・・

いとも簡単に新品交換出来ました。


それで2日間、使った感想ですが・・・電池持ちが格段によくなってました。
約半年使用した電池の浪費とは明らかに違います。
さらに交換前はこんなものだろうと気にもとめませんでしたが若干の発熱もほとんどありません。
若干ですが動きがスムーズに感じます。


初期ロット使用でまだ不具合ない方でもDSで交渉してみるべきですよ。

書込番号:16141709

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/05/17 12:44(1年以上前)

> 心配なら無償で点検可能ですが・・・
> 念のため確認してみます
> 裏蓋の製造番号を確認し受付のPCを参照
> お客様の端末は確かに交換対象でそのような事例が出るおそれがあります
> 今、対策品の在庫があるか確認してきます
> 待つこと数分、同様の赤で対策品があったので無償交換します

あまり例の無い対応ではないでしょうかね。。。

書込番号:16142665

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/05/17 13:59(1年以上前)

私も先程近くのショップで交換依頼してきました!

12月購入で、時々直差しでの充電が出来ずに困ってたんですが、ダメ元でショップに相談しました。

対応としてはGONヒロさんが行かれたショップとほぼ同じ感じで、ショップでの充電不具合が確認できずに預かり修理かも?と言われたので、ネットで交換の情報が出てるし、私のは初期に購入した分だから調べて欲しいと言ったら、ロットを確認後はすんなりと交換してくれるとの回答でした。

対策品の在庫がショップに無いから取り寄せになり、現在使用中の白はもう在庫が無いから赤か青なら交換できるし、白がいいなら預かり修理になると言う事だったので、元々欲しかった赤を取り寄せしてもらえることになりました。

GONヒロさんの情報で背中を押してもらい、交換する事が出来ました。

ありがとうございました(^^)

書込番号:16142864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/17 13:59(1年以上前)

私もそんな感じで交換してもらいましたよ!

書込番号:16142865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nikkiczさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/05/17 17:39(1年以上前)

一部、不具合がでる可能性がある。が、今は出ていない。
不具合の内容は、データ消滅や発火の恐れがあるわけではなく、USB充電不良。

うーん、これで新品交換を迫る理屈があまり理解できないのですが。。。

USB充電不良が発生したときに、DSに行ったらいいんじゃないでしょうか。いま不具合が出ていないのに、「交渉」するというのがよくわからないんですよね。

皆さまは、いつか訪れるかもしれないUSB充電不良のリスク回避のために、交換を急いでいるのでしょうか?

リコール対象商品をドコモ側が隠しているというのであれば、話は変わってきますけどね。

書込番号:16143419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2013/05/17 20:20(1年以上前)

とつぜんすみません。はじめての返信でいろいろ間違えるかもしれません。

昨日に交換依頼してきました!
充電ができなくなった訳ではなかったのですがほかのスレを見て不安になったので行きました。
充電不具合が確認できないといわれて、預かり修理になりました。

(国産の一月に製造された端末です。いずれ起こるかもしれない充電不良のリスク回避による行動をとりました。)

店員さんに裏面のロットやスレを見せましたが、交換には至りませんでした。

質問ですが、修理から戻ってきたら、交換対象!?であった端末は無くなって、新しい問題の無い端末が手元に届くのでしょうか?それとも不具合が確認されず、使っていた物がそのまま帰ってくるのか。わかりません。
体験談みたいなものを教えていただきたいです。

至らぬことが多いと思いますが、返信宜しくお願いします。




書込番号:16143950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/18 02:55(1年以上前)

ドコモショップで不具合を認めて交換している事実はリコールに値すると思います。

公にしない体質には呆れかえります。
長い間使う予定の人は保証期間の一年の間に新品対策品に交換してもらうのが会得でしょう。

保証期間が終わった頃は新品はありませんから!
しかも実費がかかるのは必須です。

書込番号:16145309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2013/05/18 16:48(1年以上前)

自分のも初期ロットの11月製造の赤の日本製を特に充電等の不具合もなく使っています。

このスレを参照して今後、充電不具合が出たら交換してくれるのか不安になり、DSへ行ってきました。

この価格コムや他のニュースで記載されている事実をDSの受付に伝えて交換要望を言ってみたところ、
「特に支障でていなのでしたら交換出来ません。心配なら無償で点検可能ですが」と
言われ、「念のため同等の不具合ないか確認して欲しい旨を伝えましたが、特に支障でていなのでしたら預かりでの点検です」とのことでした。
この価格コムの記事を見せてはいませんが、裏蓋の製造番号を確認して、「お客様の端末は確かに対策前でそのような事例が出るおそれはないと言えませんが、特に支障でていなのでしたら交換出来ません。」と言われました。
GONヒロさんのように、「対策品の在庫があるか確認してきます」とは言われず、「今後、充電不具合が出たら、来店していただきたい」と言われました。

この価格コムの記事を見せれるべきなのでしょうか?

書込番号:16147075

ナイスクチコミ!2


rav39さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/05/18 17:30(1年以上前)

持ち込んだDSによって、かなり対応が違う事がかなり報告されてます。本当はどこのDSに行っても同じ対応が成されなければおかしいのですが…しかし今の現状は、『DSによって対応が違う』こういった所です。私はまだ不具合が出てなかったけど、今後不具合が予想されますので…と受付で言われて、こちらから交換して欲しいと言った訳では無いのに、対策品と交換して貰えました。確かに、未改修品でも全てに不具合が出る訳では無いとの事ですが、不具合が出てから修理対応するのも良い とは思います。交換が希望ならば数件のDSに行くのも良いと思います。対応が違うのは事実ですから…。

書込番号:16147204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/18 18:31(1年以上前)

ドアラ大好きさん

私は不具合が出ていて不便だというのに、 店頭では確認出来なかったからと直ぐに帰されましたよ。

不具合が出ていないだけまだマシかと…。

書込番号:16147406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/05/18 19:19(1年以上前)

残念ながら、「全国共通」と思わない方がいいと思いますよ。

この業界、少なくとも交換とかの損品はショップ側、すなわち代理店会社が原則全て被る運用で、端末の卸価格自体が定価ほど高くは無いとは言え、モロ損益に影響してdocomoとかキャリア会社が負担しませんから、軽々には交換対応とかできないはずです。
(「お客には関係無い!」と言っても、裏がそうですから仕方が無いです)

まぁ、代理店の力関係によっては強いところもあるかもしれませんので、窓口個人の姿勢含め、そのあたりを探りながらのアタックになると思います。

書込番号:16147565

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2013/05/18 19:55(1年以上前)

rav39さん

お店によって対応が違うのは悲しいですね。全国共通とはいかないです
交換しといてくれると嬉しいのが本音です。
代理の端末が使いずらいので、SH-02Eが新品になって戻ってくると嬉しいです。

書込番号:16147679

ナイスクチコミ!3


kazu1899さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/05/18 23:36(1年以上前)

発売日に購入した者ですが、先週からクレードル以外の充電ができなくなってしまったので本日DSに行って交換してきました。
(端子からの充電だと赤いランプが点滅するだけの状態です)

症状を説明した段階で謝罪とメーカーもこの不具合があることを認めていますという説明 がありました。

あとは丸々新品と交換。
『他の方の話で画面保護シールを頂けたと聞いた』と話したところ保護シールも頂けました。(※専用の保護シールではありませんが)

バッテリーにあるバーコード上の製造日の横に『・』があるものが対策品のようですね。交換する前のものにはありませんでした。

ちなみに交換したらバッテリーもち・反応が良くなったって人も居ますが、私は感じませんね。気のせいだと思います。

ご参考までに…。

書込番号:16148618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2013/05/19 11:06(1年以上前)

はじめまして。
僕の経験が参考になればと思い書き込みします。
充電不具合は僕もこのサイトを含め色々なサイトで知っていましたが僕の端末自体に不具合は出てませんでした。ちなみに端末は11月製造の日本製です。
しかし、将来的に不具合が出る可能性があるとのことでダメもとでDSに相談に行きました。二軒回って結果は不具合が確認出来ないので修理は出来るが交換は無理とのこと。そこで諦めて使い続けようと決めましたが、後日何気に入ったDSで別件で話してると、この端末の不具合の話になって、良かったら交換出来ますよ、とのこと。交換はこちらから持ち出してません。向こうから提案されました。逆に驚いたのですが、この際なので交換してもらいました。フィルムまで貼ってくれました。
本当に対応はDS次第ですね。

書込番号:16150066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件

2013/05/19 21:25(1年以上前)

はじめまして。

私も「発売当初から2月までの製造端末の充電不良について」という
書き込みを見て、一応不安になったので、先週平日にDSに行ってきました。

本体は昨年11月製造で12月契約のものです。

価格.comの書き込みを見せたところ、すぐに電話で確認して頂けて、
確かに交換対象となっています。とのこと。

水没サイン(防水ですけど)が無いことと、元々充電端子が壊れては
いないことを、その場で確認され、それさえクリアすれば
(あまりにも激しくぶつけたような傷跡があってもダメでしょうけど)
交換に応じる、と事前説明がありました。

白が二台だったのですが、在庫の都合から取り寄せとなり
昨日、無事に二台とも新品交換になりましたよ。

もう半年近くも使用しているので、電池が新しくなったという
ことだけでも、少しお得な気がしました。

交換の際には、その場で「メニュー」内の「ドコモバックアップ」を
使ってデータ保存&復元をしてくれるだけで、それ以外はあまり大した
作業はやって頂けないので、
「microSDは持っていくこと」
「時間がかかるのが嫌なら事前にドコモバックアップ」
をしておけば、それほど待ち時間も無いと思いました。

アプリの再インストールや細かな各種設定などは自分で行ない、
何も問題なく快適に使用しています。
5日後の定期診断?に来て下さい、とは言われました。

DSごとに対応が異なるようですが、docomoも認めている事象の
ようですから、きちんと交換対応して頂けるショップを探すのも
良いかも知れませんね。

書込番号:16152292

ナイスクチコミ!1


k-spracさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2013/05/19 23:09(1年以上前)

充電端子で、充電する事が、多いのですが、対策と言っても、それ相当の強度が必要になると思うのですが、対策ってどんな程度なんですかね?
自分のは、発売日翌日購入なので11月製ですが、最近充電ランプが点滅して、充電されず、ただの接触だと思いますが、あえてそっと、再起動すると、治る事が多いので、ソフトウェア的な問題かも?
どうしても、充電端子で充電している最中に着信とかかかってくると、どうしても何らかの負荷かかりますし、どの機種でも共通なのでは、強度の対策といっても、端子のフレームを鉄とか、ステンレスどか強度上げない限り難しいのではないでしょうか?
初期化も面倒ですし、対策が、ソフトウェアで改善されていれば、、アップデートで、何とかならないか?
携帯補償サービスを使ってまで、リフレッシュ品と交換も、いやですしね・・
端子が、本当に強度が上がらないと、またなりますよね、
この機種に限らず、、

Androidの端子は厄介ですね

書込番号:16152879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/19 23:36(1年以上前)

今なら4月製造の新品対策品に交換してくれる。

新機種が出たいまとなっては02Eの製造ラインは量産ストップしているはずですから新品を狙うなら今しか無いはず。
充電不良が今後出てからの交換で、
初期ロットの修理対策品でもよい方々は障害が出るまで使っていればいいだけの事。
どちらがよいかは個人判断でしょう。

書込番号:16153045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/05/20 13:46(1年以上前)

交換後の後日談です。

17日に交換依頼して、18日に交換出来たのですが、その日の夜だけでいきなり何の前触れもなく再起動5回。

19日は日中ほとんど触る機会が無く、夜にいきなり再起動が1回。

そして今朝、また再起動になり、「カバーを外さないで下さい」云々表示が出る画面のまま固まって動かなくなりました。

この状態のままショップに持ち込もうと思い、ずっと昼まで画面付いたまま、ちょっと本体が熱くなった状態でショップに見せたら、再度交換しましょうということになりました。

不具合対策後の、4月製造日本製、「・」もちゃんとついた端末だったのに、たった3日で交換だなんて(>_<)

しかも、もう全色とも在庫が無いから、赤の修理でいいですか?との事。

元々持ってた白は回収、交換した赤は修理預けとなると手元に適当な代替え機種しか残らなくなるし、それも申し訳ないから系列以外にも在庫聞いてみますとは言ってくれましたが、どうなる事やら・・・

ちなみに、元々の白は18日に赤に交換した時点でショップに返してたんですが、赤の端末で白から使ってるSDカードが読み込めず、わざわざ白を家まで持ってきてもらってたんで、赤がちゃんと動くまでと言う事で今でも手元にあったんです。

ですので、今は赤を預け、元々の白を使ってる状態です。何だか本末転倒って感じです。

でも、ここまでしてくれるショップの対応には感動してます(^^)

書込番号:16154738

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件

2013/05/20 22:46(1年以上前)

12月に青色の機体を購入した者です。
普段はUSB充電をしないため、数度ぐらいしか充電の不具合を体験していないのですが、
こちらの書き込みが気になり、DSに相談に行ってきました。
DSで簡単に不具合について説明したところ、
「メーカーに多数の同様の申し出があり、機体番号(製造年月日)を確認のうえ、
対応済みの交換用の機体を提供している。」と説明がありました。
DSでは、すぐに裏蓋を開け、機体番号を確認のうえ、
センターに問い合わせ、DSには交換用の機体がないとのことで、
すぐに交換用の機体の取り寄せを依頼してくれました。
二日後には届くとのことですが、ここで交換用の機体が新品なのか尋ねたところ、
交換用の機体は、全てリフレッシュ品ということで、外装等は新品部品であるが、
機体そのものは不具合を修繕したものであるということでした。
よく考えると、ここまで多数の交換に対応しているということは、
当然、新品だけでは対応できなくなるのは必然であるし、
メーカーの損益を考えると、当然の対応だとは思います。
裏蓋を空けて確認したところ、(良いか悪いかは分かりませんが)
日本製であることを確認しましたし、大きな不具合もないので、
ここは交換を止めて、しばらく様子をみることにしました。
いずれ我慢できないような不具合が出たり、
新型(新製品)の機体で交換に応じるという話になれば、交換を検討することにします。

書込番号:16156680

ナイスクチコミ!2


k-spracさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2013/05/20 23:12(1年以上前)

リフレッシュ品となると、表記がはMADE IN JAPANでも、パーツの組み合わせなどで、元は中国製も混じっているかもしれませんね?ベースが判らなくなりそう、、
引き上げたものが全て日本製とは限らないですし、、
端子の不具合だけしか、注視しないかもしれないので、
不具合出ていなければ、交換も良し悪しですね。
携帯に限ることでも無さそうですし…
電気製品は、寄せ集めで組み合わせられるので、
ある意味、リフレッシュ品は人が、組み上げているようだと、
新品より、より精度が丁寧と言う見方もあるかも

書込番号:16156829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 GONヒロさん
クチコミ投稿数:174件

2013/05/21 03:42(1年以上前)

DSの対応まちまちで困ったものですね。

JUN110さん
私が対処してくれたDSの受付の方は4月製造の新品の対策品に交換しますと言われました。
気になって今ほど裏ぶたの製造年月日を確認したところ間違いなく4月製造と記されメイドインジャパンになっています。
それぞれのDSによってリフレッシュ品、新品の違いあるならしっかりと確認の上で交換してもらうのが会得ですね。

書込番号:16157479

ナイスクチコミ!2


zeropapaさん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/21 06:47(1年以上前)

先日の日曜日にDSへ行ってきました。
充電不具合を説明して点検不具合再現しませんでしたが
店員さんより説明をしていただきこの機種はUSB端子の不具合が有るので
製品交換致します。
との事でした私の仕様機は、ブルーだったのですが在庫がなく他店にご足労お願いするか
メーカーに製品を送り修理をするか・・・
白なら在庫が有ると言うことで約半年使ってブルーも飽きてきたので白で構いませんよと言う事で
白のサービス品に交換してもらいました。
液晶フィルムも貼っていただきました。

書込番号:16157656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/05/21 08:25(1年以上前)

白→赤に交換後の、赤再起動不具合での再交換のさらに後日談です。

昨日お昼に全色とも取り寄せでももうどこにもないと言われてて、赤の修理で覚悟してたんですが、しばらくしてショップから電話があり、系列店ではないけども赤が残ってたので今からそのショップまで取りに行って、私の会社まで届けに来ますとの事!(ちなみに元々のショップは職場から歩いて2分です)

車で30分ほどの隣の市の、系列でもないDSまで取りに行って届けてくれるなんて、さらにこのショップの対応には感動しました。
今までそこでは説明だけ聞いて購入は量販店等でしてたのに、一度も買った事無いユーザーにここまで親切にしてもらえるなんて驚きでした。
掲示板でも、不具合があるにもかかわらずろくな対応をしてもらえなかった方の話を読むと、超親切なDSが職場の目の前にあってほんとラッキーでした。

3台目となる機種も、4月製造日本製「・」付でした。
初めに見せてくれた時に「準備品」とかかれた袋に入ってました。
まったくの新品かリフレッシュ品かはわかりませんが、今度こそ三度目の正直で不具合もなく動いてくれることを期待してます(^^)

書込番号:16157891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/05/21 08:50(1年以上前)

私も先日usbでの充電不具合が頻発していたのでDSで対策品と交換してもらいました。2012年12月製造日本製の赤からの交換でした。準備品と書かれたシールが張られたビニールに入っていました。交換品には2013年4月製造日本製そして●が印字されてました。新品交換された方は印字に違いはありましたか?DSに確認しないと新品かリフレッシュ品かの区別は出来ないかもです。これから交換依頼される方は確認した方が良いですね。確認しなかったことに少々後悔しています。

書込番号:16157944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2013/05/21 09:24(1年以上前)

私のリフレッシュ品という表現が適切ではなかったかもしれないので訂正、補正をしておきます。
あくまで対応品は、これまでに交換で持ち込まれた機体の部品のうち、貴重な部品や高価な部品のみを取りだし、他の新品部品と組み上げた機体だそうです。
そのため、新品同様、新品同等の機体だそうです。
当然、製造番後も新たに付与された番号になっていると思います。

書込番号:16158039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/05/21 10:57(1年以上前)

一般的には、発売直後の不具合交換は新品で・・・発売末期になると不具合品がたくさん集まりますのでリフレッシュ品で交換というのが自然な流れになると思います。個人的には不具合も出てないのに交換を求めるのもいかがなものかと思ってます。

書込番号:16158264

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/05/21 12:21(1年以上前)

そう言えば、昨日2台目の赤に交換してもらった時、店員の人が、今回の不具合で交換で回収になったうちの半分は調べても機種に何の問題もなく、充電器本体の異常であった可能性が高いと報告を受けていると言ってました。

私はドコモ純正のUSBと、ネットで買った充電器二つ使用しており、どちらとも反応しない時がありました。

二つとも部品が消耗してる可能性は0%ではないでしょうが、こればかりは今となっては分かりません。

再度交換した機種で同じ現象が再発したとしても、原因が充電器側か機種本体なのか。

違う機種で2台以上所有されてる方なら比べる事が出来るんでしょうが。

書込番号:16158501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/21 14:04(1年以上前)

こんにちは
私の友達がZeta2台購入しました
購入当時からUSB口がグラグラだったそうで
2月くらいからUSB充電が出来なくなった見たいですね


最近私がzetaに不都合がありDSで交換対象になってるよと教えて挙げましたが
まだDSには行って無いそうです…

書込番号:16158812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/21 14:25(1年以上前)

ドコモ、シャープでも不具合を認めている以上は完全にリコールの対象だと思いますが如何なものでしょうか?
現時点で現象が出ていないにしても初期ロットのものは今後不具合が出る可能性があるのですから!

ドコモ、シャープの経営体質を疑わざるを得ません。

書込番号:16158866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2013/05/22 03:29(1年以上前)

JUN110さん

横レスですみません

>新品同様、新品同等の機体だそうです。
当然、製造番後も新たに付与された番号になっていると思います。

新品同様、新品同等は新品とは言いません!
そんな初歩的な事をDSのスタッフが言っているのが事実なら明らかな商法違反です。

いい加減な憶測は言わない用に!


書込番号:16161680

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/05/22 09:35(1年以上前)

リコールにも色々種類があるんだよ

ケガに繋がる物→症状が出て無くても即交換

今回の様な物→症状が出ている場合交換

症状が出て無いのに交換してもらえた人は運の良い人

症状が出て無い場合交換してもらえなくて当たり前です

書込番号:16162262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


生creamさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/05/22 17:53(1年以上前)

私も交換の運びとなりました。流れは概ね他の方と同じです。12月製造中国製の白です。
充電で不具合は出ていませんでした(そもそも殆どホルダで充電してます)が、PCとUSB接続で認識しないことが1〜2度ありました。そのことと併せ、口コミで対策されていない製品であれば交換してもらえるとの情報があったので持って来ましたと伝えました。
店員さんは、初めて聞く話ですが情報を確認しますとのこと。裏から戻ってきて端末のUSB充電のチェックをさせて下さいと言われ、数回テストしたところ一度だけ充電状態にならなかったとのこと。水漏れや酷い傷もないため準備品と交換になりました。(今日交換せずに帰宅、後日交換しようと思ったとしてもその間に水漏れ等発生したら交換できない場合もあると言われました)
バックアップが終了し 新しい端末で作業しようとしたところ、充電していた準備品に全く充電されていない事が判明。準備品の初期不良なので、取り寄せになりました。明後日入荷予定です。
今の端末は動作的な不具合はないので、新しいものもそうだといいなぁと思うのと、ハードケースを装着していて背面が傷だらけになっていた(ケースの意味なし!!)ので、ちょっとラッキーという感じです。

書込番号:16163574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2013/05/22 20:22(1年以上前)

横からすいません。ここを読ませていただき対策品には誰かが今回のように誰かが半年くらい使用して交換したものの中の使える部品も使われてる可能性あるようにおもいました。
対策品の部品が全て新品でないなら修理で悪いとこだけ交換したほうがいいのかな?
交換で良くなった書き込みと交換で最初から再び不具合の書き込みがあり 交換か修理か迷います。
どなかた交換がいいよ。とか修理がいいよ。といったご意見お願いします。

書込番号:16164139

ナイスクチコミ!2


k-spracさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2013/05/22 20:37(1年以上前)

でも、修理出しても、結局基板交換と外装交換か、リフレッシュ品ですよねぇ
同じのように思いますが?

書込番号:16164206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/05/22 20:41(1年以上前)

ギャンブルですね。対策品は不具合部品は改善されてますがその他大部分の部品が買った個体より古い可能性もあるわけですから。見た目は綺麗でしょうが…。

書込番号:16164224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/22 23:29(1年以上前)

DS数件回り、症状がでない限り交換や修理、メーカー点検は不可との対応でした。

元々中古で激安で手に入れたものでキズがありましたので、折角行ったついでに外装交換を依頼。
返ってきた本体には製造年月の表示の横に黒点のマークが付けられてありました。
製造番号は変わりませんが、外装以外も綺麗になっている気がします。
ルーペでUSB端子を見ましたら、キズのない綺麗な状態で修理対応してくれたようです。

勿論、伝票にはその事は書かれていませんが。

ご参考まで。

書込番号:16165096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2013/05/26 19:01(1年以上前)

お礼が遅くなり申し訳ございません。高い買い物をしてギャンブルとは何か腑に落ちない気がしますね。docomo側でも把握しているクレームに対して中古部品の混ざっているであろう対策品との交換や修理対応でしのごうとするのはどうか?とおもいます。ほぼ愚痴になり申し訳ないです。

書込番号:16180284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/26 19:20(1年以上前)

リフレッシュ品は修理品端末から回収した部品を使いますが新品は正規に製造lineで組み上がったものらしいです。
製造年月日の後ろに●があるのはメーカー側が2〜3月に不具合を認めて製造lineに対策部品(新品)を乗せて組み立てたものらしいです。

DSで交換のさいはリフレッシュ品か新品なのかを聞いてリフレッシュ品なら新品希望するのが会得てすね。

書込番号:16180344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


k-spracさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2013/05/30 23:46(1年以上前)

交換して、液晶ドット抜け(許容範囲内)の端末に当たってしまうリスクも怖いてますね、、

書込番号:16197244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/05/31 14:16(1年以上前)

k‐spracさん

いきなり横入りすみません。一週間ほど前に充電不良により修理という形でスマホを直しました。しかし、輝点と画面の外枠が表示色が灰色になるとチカチカするようになってしまいました。(泣)
許容範囲ないではあるのですが気になってしまいます。
これは直してもらえるのでしょうか?

書込番号:16198966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


k-spracさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2013/05/31 21:46(1年以上前)

液晶ドット抜けの許容範囲と言われるのって、ドットぬけの数によって、正常と言われる範囲があるそうですが、これって個人差ありると思いますが、この場合の交換は対象なのか良くわかりません・・が?
この機種って、グレーのベタだとら白く抜けてかすれたり、していますが、これ不良だったのか?
でも、修理して、おかしくなるのはまた、持っていくしか?
リスク伴うので、ギャンブルみたい?しかも、リサイクルショップとか、オークションで出回っている物まで、交換さ
れリペアしていたら、なんて考えると、怖いなぁ

書込番号:16200278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/06/01 10:09(1年以上前)

K-spracさん

ドット抜けは見つけると物凄く悲しいです。とにかくDSにいってみるとします。
グレーの発色は明暗がバラバラでチカチカします。
修理をしていただいてこの結果は最悪です。
リスクがあるので修理ではなく、はっきりと交換してくれといってみようと思います。

書込番号:16201941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

OSバージョンアップ

2013/05/17 00:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:43件

今日ドコモショップで本機はバージョンアップするとAndroid4.1で使える機能以外になにか変わりますか?と聞いたところ、わかりませんという答えでした。

みなさんは何が変わると予想されますか?

書込番号:16141453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2013/05/17 01:07(1年以上前)

なんらかの不具合(ドコモ系アプリ絡み)出ると思います。

書込番号:16141532 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2013/05/17 01:19(1年以上前)

バッテリー持ちがもっと良くなるのに期待!

書込番号:16141565 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ147

返信27

お気に入りに追加

標準

SH-06E 発表

2013/05/15 13:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:96件

夏モデル(SH-06E)が正式に発表されましたね。
ドコモは、NOTTVがあるが為に今回フルセグを見送ったのでしょうかね?
個人的には、スペック、デザイン等の総合的にSH-02Eを買っておいて良かったと思ってますが、皆様いかがでしょうか?

色に関して、また黒色は出ませんでしたね!

書込番号:16135784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2013/05/15 13:54(1年以上前)

私はデザインは02Eがいいと思いますが、それ以外は新しいほうが良いと感じます。

特に02Eでかなり不満なホームボタンによる画面の圧迫がなくなっており、そこを魅力と感じました。

ただ、ソフバン版に比べて概ねスペックが低いですし(フルセグなし、バッテリー容量低下等)ここは夏の次のモデルのZETAを待ったほうが幸せになれそうです。

それと、ドコモ。NOTTVなんてくだらないのいらないから、フルセグがAndroidアップデート保証の方をつけてくれ!って思うのは私だけ?(もう一点。くだらない自社製アプリを速く無効化させてくれ・・・。)

書込番号:16135807

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2013/05/15 14:29(1年以上前)

この端末が、実質上値上げされた事は気になりますね…。

ドコモオンラインショップの引用ですが、予定価格が74,760円で月々サポートが1,365円ですから、
実質負担金が42,000円とは…。(汗)

https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SH06E.html?od=02

書込番号:16135873

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2013/05/15 15:00(1年以上前)

私もSH-02Eで十分だと思っていますが、06Eは置くだけ充電に対応しているようなので、ケースに入れたままでも、
充電できそうなのは、ちょっと羨ましいですね。

書込番号:16135947

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2013/05/15 15:01(1年以上前)

フルセグに関しては見送った方針を評価したいです
(ストレスなく使用できるようになってから搭載して欲しい)

●再生能力は…現時点のスマホには備わっている
●受信能力は…ワンセグ受信アンテナの数倍の長さが必要みたいです→屋外で、長〜いアンテナを伸ばすのは恥ずかしいので、なんらかの策を練って欲しい
●保存(録画)能力は…1時間番組で約7GB前後のデータ容量になるみたいです→内部ストレージ64GBでは心もとないし最低でも128GBは必要と感じます。(またSDXCカードに保存できたとしてもカード単価が高価すぎる)

幸いにも、この夏に複数の機種で採用されるのでこれらを参考に改善してくれることを期待しています

ネガティブなカキコミで不快にさせてしまいましたら申し訳ないです

書込番号:16135949

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2013/05/15 17:23(1年以上前)

自分もSH-02E買っておいてよかった派ですね。
置くだけ充電が少しうらやましいけど、自宅でも会社でもケースに入れたまま「ホルダに」置くだけ充電できてますからね。
当分は、買い換えたい機種出てこないような気します。SH-02Eあれば。

書込番号:16136294

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2013/05/15 18:22(1年以上前)

なんか、夏機種の大体がドコモのロゴおっきくなってませんか?

ドコモってやっぱり馬鹿なのですかね。こんなダサいロゴ堂々と出されたら買う気失せます。

書込番号:16136439

ナイスクチコミ!10


docomerさん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/15 22:14(1年以上前)

kakaku.com.jpさん
>ただ、ソフバン版に比べて概ねスペックが低いですし

ソフバン向けのAQUOS PHONEのXx 206SHは、IGZOじゃないし、Android 4.1だし、発売も遅いし(以下略

どう見てもソフバン端末の方がスペックがショボくないですか?
「SHARP端末なのに、IGZOじゃない」って致命的じゃないですか?

書込番号:16137337

ナイスクチコミ!8


k-spracさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2013/05/15 23:21(1年以上前)

画面の大きさが、4.8インチと02Eより小さいと思ったら、実際画面領域は、06Eの方がボタンが領域外のため、大きいんですね…
領域内のボタンは残念です。

書込番号:16137672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/05/16 00:12(1年以上前)

最近学割でsh-02eを契約したばかりなので、5/24発売なら間に合ったやーーーん、と、おもったのですが、02eのほうが、個人的にはデザイン好きだし、価格もだいぶ上がっちゃったので、最後にsh-02eをギリギリ契約できてよかったなと、半分いい聞せかもしれませんが、思う今日この頃です。
Sh-02e は、やっぱバランスとれたいい機種ですね。

書込番号:16137884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2013/05/16 00:42(1年以上前)


そうでしょうか?
igzoのメリットは消費電力の低下ですが、その分をそれ以上に補えるバッテリー量をソフバンの端末は積んでいますよ?
あとigzoは液晶が停止している時だけ商品電力が低下しますが、実際に止まって時間なんてほんのわずかでしょう。ネットなどで読み物をしていて停止していても、ステータスバーのダウンアップの記号が出ただけでも、igzoの意味は亡くなりますからね。

igzoにだけ目を取られて全体像を見れないのではスペックは語れないと思いますよ。

書込番号:16137980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


docomerさん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/16 08:28(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1305/14/news020.html
>バッテリー容量は203SHの2200mAhから3080mAhへと大きく増量されている。
>液晶パネルは「IGZO」ではなく「S-CGSilicon液晶システム」だが、5月7日の発表会の説明員(シャープ関係者)によると
>「電池持ちは203SHと同等以上を目指している」とのこと。

>203SHよりもややボディは大きい印象だ

バッテリーを大容量化しても大差はなさそうですねw
未だに重さや、バッテリーの持ちが計測中(笑)ですがw

SoftBankにだけ目を取られて全体像を見れないのではスペックは語れないと思いますよ。

それにしてもSoftBankの芋くさいロゴはなんとかしてほしいものですね。CM並に意味不明ですw

書込番号:16138565

ナイスクチコミ!4


docomerさん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/16 12:50(1年以上前)

右が460ppiの高密度なIGZOディスプレイを搭載したSH-06Eは伊達じゃない!
http://japan.cnet.com/news/service/35032093/10/

書込番号:16139195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/05/16 14:27(1年以上前)

ドコモのロゴも微妙ですけどね(^^;)

あとはこの端末の値段がどう影響するかでしょうか。
GalaxyとXperia以外は値引きもなく、月々サポートも低いだけにどこまで売れるかになるでしょうね。

書込番号:16139431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件

2013/05/16 15:18(1年以上前)

とんぴちさん

ドコモのロゴ、間違いなくでかくなった上、変になりましたね。
昨日の発表会でもほとんど触れられてません。
Xperiaとギャラクシーの2トップしか売る気無いのかとも言える内容でしたね。
あれじゃあ消費者の気を引きません(笑)

書込番号:16139540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/05/16 16:49(1年以上前)

FHD IGZOきれいですね。
夏モデル1番の機種だと思います。

書込番号:16139761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/05/16 17:02(1年以上前)

轟 ファイトさん

確かにそうですね。
2トップを重点的に販売しますとなってしまうと他の機種はどうなのとなってしまいますからね。
過去の販売台数などからサムスンとSONYに絞ったのかもしれませんが。

おまけに月々サポートまで差別化してしまうのは如何なものかなと考えてしまいます。

夏モデルもそれぞれの機種にいい面があります。
どの機種を選ぶかはあくまでも買い手ですからね。

ますますドコモのユーザー離れに拍車がかかりそうな予感がしますね。

書込番号:16139785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/16 17:49(1年以上前)

勘違いされている人がいますが
技術的な静止状態と言われる物と
人の感覚的な静止状態と思われるものは違います。

液晶ディスプレイは標準的なもので
1秒間に60回の画面の書き換えがあります。
要するに、1/60秒以上でも静止していればIGZO液晶は利点があると言えます。
通知表示などは、そこまで頻繁にしてしまうと
負担が大きくなりすぎて、処理落ちするはずなので
あまり関係が無く、省電力の邪魔にはなってないのではないかと思われます。
もちろん動画をみている状態や、ずっと画面にタッチしているような状態で
いじる時間が多ければ別ではあります。

また、小容量のバッテリーで長時間持つということは
充電時間が短くすんだり、切れたときのための予備バッテリーも小容量の軽いもので良いという事になります。
省電力以外の技術的な利点として、デジカメの裏面照射型CCDに似た利点があるかと思います。
今までの液晶と違って、表示の影になってしまう部品の設置が非常に小さいものですむようになっているので
技術的な無理(悪影響)がなく超高精細なパネルが作れるようになっています。(透過率で2倍程度の差があるので)
このおかげで、新モデルは4.8インチであるのにフルHDと格段に高画質となっていますね。
これと比べるとソフトバンクモデルは5インチでないとフルHDは無理だった様ですし、バッテリーも大容量が必要になった所為か、大きく重い感じがします。

書込番号:16139904

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2013/05/16 18:08(1年以上前)

> Xperiaとギャラクシーの2トップしか売る気無いのかとも言える内容でしたね。
> あれじゃあ消費者の気を引きません(笑)
-----
轟 ファイトさん、ドコモ関係者の話によると、どうやら、この二機種に絞って、「たくさん買うから安くして〜!」と、
大量発注することでボリュームディスカウントしてもらったようですよ。通常4〜5万台のところを、20〜30万台頼んだような話でした。

頼んだドコモは、必死で売らなければならないのでしょうね(^^;。

書込番号:16139957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件

2013/05/16 20:09(1年以上前)

今日ラウンジで見てきましたが、デザインや作りはSH-06Eの方が良かったです。
使ってみた感じはあまり差を感じませんでした。
使ってると熱暴走っぽいことが起きてので、あまり改善出来てないのかな?って印象でした。
わざわざ買い直す程の事はないと。
でも、どっちか買うと言うなら間違いなくSH-06E選びます。

書込番号:16140359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2013/05/16 20:43(1年以上前)

私と同じ言葉を使って上手になったつもりでしょうかね(笑)

まず、igzoだけが全てではありませんよ?
結局のところ、そこにしか目が言ってないのはそちらかと思いますよ?私はソフバンのほうもドコモの方も両方比較した上で発言してますから。それにソフバンの方などちらかといえば嫌いです。

普通の方は液晶の違いなんてまずわからないでしょうし、新機能であるフルセグの方に目が行くことが確かだと思いますよ。

あと、igzoをiPhoneの林檎厨みたいに神格化するのもどうかと。はっきり言って気持ち悪いです。


igzo化によって、透過率が上がるのはすでに知ってます。それくらい知らなければ比較はできないですからね。

書込番号:16140492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/05/16 22:43(1年以上前)

>普通の方は液晶の違いなんてまずわからないでしょうし、
>新機能であるフルセグの方に目が行くことが確かだと思いますよ。

自分の思いが人の思いと考えてしますのでしょうか・・・普通って言葉や確かって言葉はどうでしょうか?

単純に、フルセグで電池の容量が大きくてフルHDでIGZOであれば、消費者はより魅力を感じるのではないでしょうか。

しかし、メーカーとしてそれがわかっていても、できなかったのは、生産量の問題かキャリアの問題かコストの問題か・・・

後は皆さんが機能のどこに魅力を感じるかで、自分で選択するだけですよね。

書込番号:16140991

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2013/05/16 23:13(1年以上前)

たしかに普通の定義は自分ではないですね。

そのとおりです。

最初にも行ったとおり、おそらく次の次の機種で全てを統合した版がでると私は思います。それに期待します。

書込番号:16141149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k-spracさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2013/05/17 00:10(1年以上前)

今回、ドコモは人気機種がないメーカーは、差別化を図ってきましたね、GALAXYかXperiaかって所ですが、
AQUOSも頑張ってほしいですが、、
ドコモのホームページで、iPhoneで通話している写真があったなんて、レビューまとめにのっているし
今や、ドコモでiPhone話題がなんか引っ張り過ぎ、、
ブレているドコモ・・何とかならないかな〜
不具合なく、ちゃんと保証すること、
osアップデートをちゃんとすること、不具合を消すのではなく、改修、改善しより使いやすくすること、
アフターですよね
更に流出するばかりですよ、
iPhoneのせいではないと思います。
違いは、アフター、アップデートの保証です。

書込番号:16141363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


_Aさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/17 16:52(1年以上前)

浅はかな知識で知ったかぶりをしようとして、完全に間違ってますよ。

kakaku.com.jpさん
>igzo化によって、透過率が上がるのはすでに知ってます。それくらい知らなければ比較はできないですからね。

SH-02E発売時点で公表されていた製品のIGZOとSCGシリコンの開口率は同じです。
(高開口率であれば透過率が上がりますが、材料等の違いもあり一律には言えません)

私も素人なので少し調べた程度の知識であれですが
「IGZOは旧来の液晶より透過率が上がる可能性がある」という話には知っておくべき事が2つあります。
1つは、「旧来」というのは性能的に大幅に落ちるアモルファスシリコンと比べた場合であるという事。SH-02EはCAAC構造IGZOが使用されているそうですが、その前の製品やSHT21等はアモルファス構造であるため、以前の製品との比較でそうしていると考えられます。
2つは、現行のCGシリコンと比べて電子移動度が大幅に遅く、開口率に対してはメリットもデメリットもあるという事。回路を単純化・小型化できるため高開口率化出来るものの、回路自体の微細化が難しく、今後はCGシリコンほど高開口率化・省電力化は望めないと考えられています。

まったく調べず、キャッチフレーズを鵜呑みにし、具体的な数値や技術的特性を比較することなく
盲目的に「igzoをiPhoneの林檎厨みたいに神格化するのもどうかと。」という点については同意ですが。

書込番号:16143297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/18 00:21(1年以上前)

IGZO-TFT液晶について前回に書いたのですが
説明が足りなかったようなので補足です。
IGZOが透過率が良くなるのはCGシリコン液晶と比べた場合でもです。

CGシリコン液晶は電子移動度だけ取ればIGZOよりも高性能なのですが、
リーク電流というのがアモルファス(旧型と言われてる液晶)と比べても10倍程度
IGZOと比べると1000倍といわれたりするほど多いという欠点があります。
この欠点を補うためだけでも、トランジスタを1画素につき2個(単純に2倍ですね)つなげて
電流の調整をしているために透過率を下げています。
また、使える素材もIGZOの場合は自由度が高いようなので、透明度の高い素材を使ったりも出来るようです。(こちらは、SHARPではない他の研究所の案内を見たので、実際は違う可能性もありますが)

そして、技術的なことから微妙にずれますが
IGZOの生産は、旧式な設備(アモルファス用)を簡単に流用できるとの事で
設備投資が新技術とは考えられないほど安く済むようです。
そして、生産工程がアモルファス液晶(3工程?)と同レベル(3工程?)でCGシリコン(4工程?)よりかなり難易度が低いといわれてます。
実際に、有機EL液晶を作るのも歩どまりが良く、CGシリコンと違ってサイズの大きい物も生産可能なので有望との事です。
そして、SH02Eが出てそんなに経ってないですが早くも液晶サイズは小さいのに
解像度はフルHDの液晶が出てきたというのは
開発に要する手間やコストが小さく、生産設備の変更のコストも安く済みそうな
技術的というよりコスト的な利点も大きく影響しているのではないでしょうか。
構造が単純で、コストがかからず、設計変更が簡単というのは
主流になる技術の特徴だと思います。

書込番号:16145066

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2013/05/18 09:12(1年以上前)

検証マニアさんのがすごくわかりやすくてよかったです。

たしかに自分にはまだまだ知識が足りないみたいですね。参考にさせて頂きます。

書込番号:16145798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/05/18 13:13(1年以上前)

SH-06Eを筆頭に、各社良い端末を出してきていると思います。

なのに、ドコモのツートップ販促方針はどうかと思います。

何を買うかを決めるのはお客様です。

この記事は、なかなか良い事を書いてあると思います。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/20130517_599865.html

書込番号:16146528

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)