端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月28日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2013年2月18日 15:50 |
![]() |
2 | 2 | 2013年2月17日 20:21 |
![]() |
2 | 6 | 2013年2月17日 11:10 |
![]() |
2 | 2 | 2013年2月15日 23:19 |
![]() |
0 | 3 | 2013年2月15日 17:26 |
![]() |
0 | 3 | 2013年2月15日 02:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
T-01Aからの機種変更です。
F-04Eにしたのは、
1. このスレッドにあるクレームの大半は、超ヘビーユーザーか他社によるネガティブキャンペーンと思われる。
2. 辞書の充実。
3. F-02Eは大きく重い。
4. ROMが64GBもある。
事でした。
購入して5日目ですが、
1. 私の間違いだった事を素直に認めさせて戴きます。
スレッドにある通りの事が色々発生しています。
到頭充電が出来なくなりました。交換には抵抗があるので電源断したりして、どうやら充電出来る様になりました。
2. 期待していた仏語が・・・
3. これなら、少し大きくてもF-02Eの方が安定していた?
4. 今さらですが、ROMってReadOnlyですよね。誰がどうやって書込みするのでしょう。ユーザーは使えない?
1点

こんにちは
4について
ハードウェア的にはROMなのかもしれませんが、
スマートフォンでの使い方はストレージですね^^;
書込番号:15781583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・RAM パソコンで言うメモリに相当。ここには個人データは置けない。電源切れると中身も消える。
・ROM パソコンだとHDD/SSDに相当。こっちは個人データが置けて書き消しOK。電源落としても中身は消えない。フラッシュROM?
こんなかんじで覚えればダイジョブです。
書込番号:15781587
0点

新しいフォルダ(9)さん、シャナさん
有難うございました。
これで安心して、書込、削除が出来ます。
書込番号:15782785
0点

PCの世界での「ROM」の意味はそのまま
「読み込み専用メモリ」ですが、
スマホでは「電源供給無しにデータ保持可能」
という特徴が一人歩きしてしまい、不揮発性
書き換え可能ロム【EEPROM】からそのまま
日本だけの悪しき慣習として今だに「ROM」
の呼び名のまま訂正されないのが現状です。
ちなみに海外グローバル端末機での呼び名は
"Internal Memory"(内蔵メモリ)です。
明らかにこの名称の方が判りやすく妥当です。
書込番号:15782862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんて、書いてたら解決済みに(^-^;
失礼いたしました。
書込番号:15782871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
はじめまして
皆さんに質問なのですが、
先日買ったカーナビと渋滞情報を
したくてこの機種にたどりついたのですが、
あまり評価がよくないのですが、
実際にこの機種で、渋滞情報として使用している方はみえますか?
調べてみるとブルーテゥース(DUN)が、あると使えるみたいなのですが、他の機種でお勧めな機種があれば、教えていただきたいと思っていますm(__)m
目茶苦茶な文章ですいませんがよろしくお願いします。
現在は、sc-04dを使用していて、
電池は一日ギリギリもつぐらいの使い方です
書込番号:15745053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はニッサン純正ナビのカーウィングスに接続する為にこの機種を選びました。
その場合はDUN接続するのにWi‐Fiを切にする必要があります。私はそれが解らず苦労しました。
ガラケーの時はペアリングや接続はなにも考えずにできましたが、スマホはちょっとクセがある感じです。
でも、DUNを実装した機種は限られるのでF-04Eが今はベストチョイスかと自分では思っています。
書込番号:15747100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅くなってスイマセン
ありがとうございました
少し面倒くさいですが、検討してみます
書込番号:15779206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
私はホーム画面にブックマークのショートカットを作成し整理するためにフォルダ内にまとめています。
フォルダを開きショートカットにタッチし閲覧、その後ブラウザを閉じるとフォルダが開いたままになっています。
ついこの間までブラウザを閉じるとフォルダも勝手に閉じていたのですが数日前から開いたままになってしまいました。
フォルダ名の横に文字入力カーソルが出ているので、どうやらフォルダ名を変更する状態になっているようです。
どうすれば前のように勝手にフォルダが閉じた状態になるでしょうか?
書込番号:15772586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームアプリは何を使用していますか。
docomo Palette UIを使用している場合は、標準ブラウザを起動している状態でホームキーを押すとフォルダが閉じた状態になりますが、バックキーを押して戻るとフォルダが開いたままになるので、さらにもう一度バックキーを押してフォルダが閉じる必要があります。
これは、他機種でも同じだと思います。
また、NX!ホームを使用している場合は、どちらの場合もフォルダが閉じた状態になるはずです。
書込番号:15772736
0点

ホームアプリは docomo Palette UIです。
ずっと docomo Palette UIなので前は閉じていたのに今は閉じないのが不思議でなりません。
ブラウザを閉じるのは画面上部のURLの横をタッチし×で閉じています。
書込番号:15772920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブラウザを閉じるのは画面上部のURLの横をタッチし×で閉じています。
画面上部のURLの右横にあるアイコンをタップしてから、各ウィンドウの右肩にある「×」をタップし、すべてのウィンドウを閉じる方法ですね。
こちらの機種でも、他機種(F-08Dを初期化)でも確認してみしたが、フォルダが開いたままになりますね。
例えば、 ADW.Launcherでは、設定で「Auto-Close Folder」にチェックを入れておけば、アプリ起動時にフォルダを閉じることができますが、 docomo Palette UIにはそのような設定はなく、標準ブラウザに限らず、フォルダ内の他のアプリを起動して終了させた場合もフォルダが開いたままになります。
私の記憶では、最初からこのようにフォルダが開いたままだったと思います。
(何らかのアプリの影響でしょうか?)
解決策ではありませんが、気になるようであれば、標準ブラウザはドックバーから起動させるか、フォルダに入れないようにするか、あるいは他のホームアプリを使用することも検討されては如何でしょうか。
書込番号:15774222
1点

もしかして今までが異常で正常になったということなんですかね。
開いたままが仕様だと分かっただけでもよかったです。
わざわざ他機種でも調べて下さりありがとうございました!
書込番号:15774908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もまったく同じです。
あなたの勘違いじゃありません。
いろいろトラブルを抱えて、新品の機種に交換になる直前からなったので本体に異常がおきているかもしれません。
新品になるからと、相談しなかった私が悪いですがぜひ、時間があるようでしたら、ショップに持っていって再現して見せた方がいいです。
店員さんは、何ともないとバカにしてくるからここに書いてある他の人のトラブルを話していかにひどいか話しメーカーに電話をしてもらい…新機種に交換してもらってください。
書込番号:15776415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じように感じていた人がいたんですね。
仕様なのか異常なのかよく分からなくなりました。
もしかしてこの間したアップデートが原因なんですかね。
フォルダが閉じないだけで本体交換するのは今までカスタマイズしたのがやり直しになるので面倒だしちょっと気が進みませんね〜
うーん謎です。
書込番号:15776862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
初めまして。
私はZH-990MDでND-BT1を使用しております。
スマホは富士通製F-10Dです。アプリはnavigatewayをインストールしています。
通信がうまくいきません。どなたか設定について教えていただけませんか。
パケホーダイ、moperaUも契約しています。
0点

>私はZH-990MDでND-BT1を使用しております。
>スマホは富士通製F-10Dです。
それなら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/
にするべきでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/ItemCD=314704/MakerCD=30/
や
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/
でも良いとは思いますが、ココに書いた意味は?..._| ̄|○
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11
>通信がうまくいきません。
「通信」の定義が判りません_| ̄|○
「ナビでのハンズフリー」「VICS取得」等々いろいろありますが...
書込番号:15763602
2点

通信設定について内容を明記していませんでした。
ZH990の中でミュージックサーバーのタイトル取得、またブラウザ、天気予報などですけど、教えていただいた、URLをみて参考に結果接続できるようになりました。
ただ接続すると次に接続しようとすると、接続できず、他の方の言われるように、再起動しなければならないようです。
情報を頂きましてありがとうございます。
書込番号:15770002
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
標準プラウザ使用しております。
遠隔サポートに問い合わせしました所、
「この機種は、16ページまで可能です。」
との回答でしたが、私の端末ではせいぜい
6ページ位開いていると、タブからページを
削除してからでないと開けません。
というメッセージが出てきます。
特に、Yahoo!mailの通知が届いた時に、
よくメッセージが出ます。
タブ内見たところ、3ページしかありませんでした。
全て消して、初めてmail確認が出来ます。
皆様の端末では、何ページ位開けますか?
書込番号:15766698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

16のページ(ウィンドウ)を開くことができます。
キャッシュを消去し、端末の再起動を行ってから、再度確認してみては如何でしょうか。
書込番号:15766815
0点

以和貴さん 回答ありがとうございます。
標準プラウザとYahoo!HPとでは、タブプラウザ
別物ですよね?!
Yahoo!でのタブの上限は8ページなのでしょうか?
リンクタップしていくと開けなくなってしまいます。
標準プラウザの件ありがとう。
書込番号:15767888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時間無かったので、カキコ途中で送信してしまいました。
補足説明です。
添付画像は、yhoo! HPでタブページが一杯でウインドウが
開けなくなってしまった時の画面です。
このせいで、スマホ標準アプリタブページでは、6ページ
しか開いていないのに拘わらず、yhoo! HP側でタブ制限
上限が8ページでしたので、そのせいでメールを開く事が
出来なかった。これが原因でした。yhoo! HP側タブを閉じたら
新しいページに跳ぶ事ができました。
お騒がせ致しました。
書込番号:15768470
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
プリインのメディアプレーヤーの画面に表示されているマークが何のマークか分からないので教えてください。
添付画像の印を付けたところなんですが…
絵の感じから、画面回転のマークかな〜と思ったのですが、押しても反応もないので…
(画面回転してくれると便利なのですが)
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:15765297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に考えて、横画面、縦画面を切り替えるボタンっぽいですよね。
設定の画面回転をオンにしてみて、このボタンを押したら切り替わりませんか?
書込番号:15765319
0点

AMD 大好きさんの回答を試してみて気が付きました!
設定の画面回転をオンにした状態で例のマークを押すと、その状態で画面が固定されます。
画面回転をロックするためのボタンだったみたいです。
私的には、画面回転は節電対策で常にオフにしているので、本体設定が画面回転オフにしていてもボタン一つで切り替えができると便利だったんですが…
もしくはYOUTUBEのようにアプリ側で設定できれば良かったんですが。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15765500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VIDEOストアとかではアイコンの左上に鍵マークがありますので、ロックボタン機能なら欠けていると言えば欠けていますね。
書込番号:15766463
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)