Xperia A のクチコミ掲示板

Xperia A

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
SONY Xperia A 製品画像
  • Xperia A [White]
  • Xperia A [Black]
  • Xperia A [Pink]
  • Xperia A [Mint]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia A のクチコミ掲示板

(1910件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
283

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 時間がない!!

2013/05/25 00:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

クチコミ投稿数:1件

明日 明後日にドコモにいき キッズケータイと 私のガラケーからの新規契約してきます。

今月中なので 選択は3台です。
熱がこもると使い物にならないとかあるようで…


私が重視するのは カメラ機能です。ムービーも撮りたいし。

あと、とにかくケータイを落としてしまったり 家事の合間に電話にでたりなので、防水は必要でしょうか??


私には どれが 適してますかね?

書込番号:16173164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/25 07:05(1年以上前)

前のスレでも出てたあの技を使われるとご推察します。

Zユーザーですが、背面のカメラは同じものみたいなんでお答えすると、Xperiaは良いですよ。私の使用状況では不満はありません。ムービーも私は満足する画質と再生機能があります。

ただ、カメラは個人の好みやこだわりによって良いか悪いか判断が大きく違うので、実際に触って比較された方が良いです。

ズームを使わない屋内の撮影ではXperiaで私はいいですが、屋外ではコンデジ使います。コンデジの方が綺麗ですし、使い勝手も格段に違います。

防水はついていた方がシーンを気にせず使えますが、落としても大丈夫なスマホはdocomoからは出てません。

熱については熱で困った事は無いんで差し控えます。

スレ主様に適してるスマホかは、実際に触って比較された上で購入された方が、後々後悔が無くて良いと思います。よい買い物を。

書込番号:16173782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2013/05/25 10:28(1年以上前)

>熱がこもると使い物にならないとかあるようで…

ですけど、どの端末も45℃前後までは普通ですし、発熱しない端末は
正直言って皆無です。

それに、時間が無いからと言って、事前に端末を調べず・触らない
状態で購入するのは、正直疑問です。
購入後、基本料金などの維持費の事も、考えなければなりませんので…。

確かに、スマホのカメラの機能からすれば、この端末は良い方だと思います。
しかし全て賄えるかと言えば、そうでは無いと思いますし、安いコンデジの
方が、光学ズームも使えますし…。

書込番号:16174353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おでかけ転送 おかえり転送

2013/05/24 15:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

スレ主 domo4649さん
クチコミ投稿数:2件

投稿失礼致します。

機能の確認です。

SONYのブルーレイディスク/DVDレコーダー AT700を使用しておりますが
おでかけ転送やおかえり転送は対応をしてますでしょうか。

SONYに問い合わせした所、まだ検証終わってないとこの事で
なんともいえないの回答でした。 

前のSONY製も非対応でしたので難しそうですが
今回から対応していて使えてるよ〜なんて方が
いらっしゃればご教示頂きたく。

要件のみで恐縮ですが以上にて失礼致します。

書込番号:16171222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/05/24 15:54(1年以上前)

>SONYに問い合わせした所、まだ検証終わってないとこの事

SO-04E ・・・・・「USBおでかけ転送機能」× 「ワイヤレスおでかけ転送機能」○
BDZ-AT700・・・・「USBおでかけ転送機能」○ 「ワイヤレスおでかけ転送機能」×

よって、BDZ-AT700とSO-04Eの間でおでかけ転送は出来ません。

メーカーが知らないとは不思議な回答ですね。


書込番号:16171249

ナイスクチコミ!0


スレ主 domo4649さん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/24 17:31(1年以上前)

こんなにすぐ回答を頂けるとは思いもしませんでした。

内容に関しては残念でしたが情報を教えて頂けるご厚意に
感謝致します。

どうもありがとうございました。

書込番号:16171511

ナイスクチコミ!0


wahaさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:14件

2013/05/25 02:06(1年以上前)

エクスペリアは全てUSB接続でお出かけ転送できません。
だから、レコーダーが無線お出かけ転送に対応してなければなりません。あなたのレコーダーは対応していません。
ソニーのホームページに対応表がでてます。

また、無線ではお帰り転送はできません。
つまり、レコーダーを買い換えてもお出かけ転送はできても、お帰りの転送は出来ない。と言うことです

書込番号:16173503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

一括または分割によるポイントの損得

2013/05/23 21:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

スレ主 cocoamnさん
クチコミ投稿数:21件

機種代金を一括又は分割で購入する2つのパターンがあると思いますが,
獲得するドコモポイントで考えた場合,どちらが得なのでしょうか。
あるいは,そんなことは考える必要がないのでしょうか。

書込番号:16168322

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/23 21:24(1年以上前)

機器の購入でドコモポイントが直接貯まる方法はDCMXでの一括購入叉は月々の支払いしている場合に限ります
支払い総額が変わらないので同じです(厳密に言えば端数分変わります)

書込番号:16168434

ナイスクチコミ!2


x煉華xさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/23 23:04(1年以上前)

@ちょこ さんがおっしゃる通り、端末代金を現金一括で購入したり、分割で購入しても、ドコモポイントにはなりません。
端末代金をDCMXのクレジットカードでの一括支払いまたは、分割でも月々の引き落とし先がDCMXになっていれば、ドコモポイントに加算されていきます。

書込番号:16169000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/24 21:32(1年以上前)

DS店員です。
皆様がおっしゃる通り、ドコモポイントは機種代金では貯まらないんです。
基本料や通話・通信料、iチャネルなどのドコモ独自のオプションに対しては対象なんですが、端末代や消費税、コンテンツ使用料は対象外なんですよ…

そこで鋭い店員は早速DCMXの勧誘を始めるんですがね…^^;

DCMXはお支払すべてがドコモポイント対象になります。
修理代もなにもかも。

というわけで、主さんの場合は特に得と言うわけでも損と言うわけでもないですよ!
たとえDCMXカードの会員だとしても、一括であろうが分割であろうが大して差はないです。強いて言うなら、割りきれなかった誤差の分だけ、数ポイント分割だと損するかも…。
あと、カード入会後3ヶ月はドコモポイント三倍なので、主さんがこれに当てはまるなら、一括がお得でしょう。

書込番号:16172393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 TV出力で画面が映りません

2013/05/23 15:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

クチコミ投稿数:8件

以前使っていた GalaxyS2で使えた MHLアダプターで映らなかったので、
Hy+のアダプター「Hy-MHL1」を新たに購入したのですが、映りませんでした。

SO-04Eの説明書には接続すると「TV launcher」というアプリが自動で通知域に立ち上がるとありましたが、立ち上がりません。

何か設定が出来てないのか、アダプターが対応出来てないのか、本体の問題なのか不明です。
ただ2つのアダプターともGalaxyS2、ArrowsX F-10D と2つの機種では問題ありませんでした。

TV出力出来ている方は 出力できたアダプター もしくは設定など教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:16167256

ナイスクチコミ!0


返信する
HERO1965さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:80件

2013/05/23 17:18(1年以上前)

テレビは何ですか??

Xperia Zにて東芝レグザでつながらい報告はけっこうあがってるので、
同じ現象かもしれません。わたしも苦労してつなげました。
テレビ側の裏設定で対応したので、家に帰らないと対応方法を今書けないのですが・・・

レグザでなければスルーしてください。

書込番号:16167559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/05/24 18:17(1年以上前)

情報ありがとうございます。

サポートに問合せしたところ、原因はブロックアプリだったようです。
AVGとAdblockをアインストールしたら映りました。

しかしながら、情報通りREGZAでは映りませんでした。
自宅のTVは全てREGZAなので残念です。

書込番号:16171656

ナイスクチコミ!5


HERO1965さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:80件

2013/05/24 19:38(1年以上前)

以下リンクの方法を試す価値があるかもしれません。
当方はXperia Zですがこの方法で解決しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058978/SortID=15941558

書込番号:16171913

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

標準

高かった・・・

2013/05/18 17:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

クチコミ投稿数:77件

地元の平和堂の総合携帯ショップで買ったら、一括で83000円だった・・・78000円位じゃなかったの?店によりこんなに差があるの???

書込番号:16147193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/05/18 17:37(1年以上前)

頭金は店舗によってバラバラですからね。

3150円〜12600円位が相場になるかなと思います。

いろいろ店舗を回ってみるのが良いですね。

書込番号:16147225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2013/05/18 18:03(1年以上前)

我が家は最大割引が適応できるので、ついに嫁のFOMAをこれに機種変更しようと思い
近所のドコモショップに聞きに行ったら実質約5000円で買うためには有料オプション系を7つ!
入らないといけないといわれましたよ・・・そうしないとプラス約1万とか言われました。
もちろん、おとなしくドコモオンラインショップで買うことにしました(笑)
デメリットなんて、iモードメールアドレスの切り替えと
その後のマイメニュー引継ぎがやや面倒なだけですもんねえ。

書込番号:16147319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件

2013/05/18 19:13(1年以上前)

そうなんですかー。私も嫁のをFOMAからスマホに買い換えでした。10年以上ドコモで初めてスマホにするので、実質負担金5000円になるものと思っていたのに・・・13000円となりました。店員さんに色々説明を聞いた後だったので、引くに引けず購入してしまいました。よく調べてからオンラインで買えば良かったです。高い授業料となりました。

書込番号:16147543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


秀2013さん
クチコミ投稿数:1件

2013/05/18 20:21(1年以上前)

私も嫁のスマホを機種変更しましたが広告と違い頭金5,000円+5,040円と言われました。
色々調べてもオプションを購入しないと実質5,040円で購入出来ないみたいですね。
ドコモの広告に疑問があります。これこそ誇大広告では?
ホームページで価格シミュレーションは何なのですかね?
オンラインショッピングでしか出ない価格なら何か違うと思いますが。
しかし購入しました。
嫁は結構気に入っています。

書込番号:16147778

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/18 21:41(1年以上前)

私も何で店頭とオンラインじゃ値段が違うのかとDSでたずねたことはありますが、値段に納得しないならオンラインで買ってくださいとの回答でした。

正直、DSによってまちまちのあのオプションの付け方はやめてほしい。オプションのアプリにログインできなくて、提供会社もDSも閉まり、151では対応できないといわれた苦い経験もあるんで。。。

書込番号:16148091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Resseiさん
クチコミ投稿数:1件

2013/05/19 00:37(1年以上前)

今日、10年以上Docomoを使っている母親の機種変に行って来ました。
機種代実質幾らになるかの計算方法を忘れてしまいましたが

ヤマダ電機で、チェックの付いた7つぐらいのサービスを付けると、頭金3150円が無料で、
ドコモポイントが8300ポイント有り、全て使うことに月額 最安6070円程度で運用可能でした。
店員もドコモポイント全て使えば、機種代は5000円より、むしろ-200円ぐらいマイナスですねと言っていました。
うーん計算方法をしっかり覚えておけば良かった…計算が合わない。

ただ、頭金無料になるサービスも全て解約するのが相当面倒な印象だったので、
ドコモポイントで頭金を支払うことにし
それに、Xiトーク700円と安心サポート390円(全損時5250円で新品に交換可)を付けて結局は運用費7200円……。

とまぁ、本来の機種代は78000円前後だったはずです。
8万超えのものはXperiaZじゃなかったかな、とは思いますが…。

書込番号:16148892

ナイスクチコミ!1


Slot Aさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/19 11:45(1年以上前)

ドコモショップと言えど、所詮ドコモ直営ではなく、フランチャイズですからね。
しかも経営しているのは、NECなど携帯メーカーや卸問屋など。
だから、量販店と同じで販売店にバックのある有料オプションを付けたがる所もあるみたいですね。
取引先がDSを経営している以上、直営のオンラインの方が安くても、ドコモはアナウンスしづらいと思いますよ。

書込番号:16150223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/05/19 18:51(1年以上前)

頭金の制度は今始まったわけではなく今までもありましたので致し方ないですね。

家電量販店の方が0円〜5,250円の間が多いと思いますので、若干DSより安めの設定ですね。

大半はオプション加入で値引きされていくことになります。
即解約はしますが。


Resseiさん

>8万超えのものはXperiaZじゃなかったかな、とは思いますが…。

XperiaZの端末割賦価格は77,280円ですので、XperiaAよりも安いです。
ただ月々サポートがAよりも低いので実質価格は高くなりますが。

書込番号:16151674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/20 03:21(1年以上前)

この機種は、継続利用期間10年以上でスマホデビューだと実質負担金5,040円になるという事で自分も近々購入を考えているのですが、DSで実質負担金5,040円にする為には、オプションを多数加入しないと駄目なようですが、オプションをすぐ解約したとしても初月はやはり高額になってしまうのでしょうか?

そうだとしたら、オプションだけでおおよそ幾ら位になりますか?

DSで買うかオンラインショップで注文するか悩んでるところです。

書込番号:16153497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/05/20 07:11(1年以上前)

又左衛門さん

加入オプションは店舗によって違いますので、実際に購入を考えているショップに確認されるのが良いですね。

それでも頭金が0円になるかはわかりませんので、頭金もなくオプション加入もないオンラインショップが良いのではないでしょうか。

書込番号:16153704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2013/05/20 15:35(1年以上前)

又左衛門さん
オプションは、量販店、DS店舗ごとに違います。(特にDSのバラつきは多い)

仮にオプション4ツ加入が条件として、日割りオプションなら数円程度で済みますが、加入即月額計算なら1260円とか1575円とかの負担にはなりますね。

その負担が気に入らないなら、オンライン購入すればいいと思います。
それぐらいならって思えるなら、数店回ってオプション加入の少ない店舗を探してみては?
個人的には、オプション加入で頭金免除の量販店を推しますが(^^;
頭金のアホらしい事と、少しでも購入するなら手にしたいので。

書込番号:16155027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2013/05/20 18:13(1年以上前)

又左衛門さん

オプションの種類によって初月無料だったり、すぐ課金されたり違うので何とも言えませんが、
ちなみに私がDSに行ったときには、「最低3か月の加入をお願いしています」といわれました。

「お願い」ですし反故にしても別に罰則があるわけではないと思うので、そう心が痛まなければ
いいですが、言われた通り3か月入るとそれなりの金額になると思います。

そうそう、今回初めて知りましたが、ドコモポイントは月賦にしても端末代に使えるんですね。
totalの端末代からドコモポイントが引かれた金額が24回分割になりました。
頭金にしか使えないのかと思ってました。

書込番号:16155459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/20 23:22(1年以上前)

そうですか。店舗によってまちまちなんですね。

いずれにせよ、店舗購入では頭金やプション加入は必須で、オンラインショップよりは高くなる事は間違いないようですね。

そう考えると、現金一括購入でポイントが付く家電量販店は抜きにして、DS等の店舗で買うメリットってなんなんでしょうね?

書込番号:16156890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/20 23:53(1年以上前)

又左衛門さん

>DS等の店舗で買うメリットってなんなんでしょうね?

その場で直ぐ買える。(量販店と違って手続きが早いらしい)


携帯に限らず電化製品は店頭がモデル展示場になってしまって店頭では商品を見るだけで、
買うのはオンラインの安い所というのが増えてきているみたいですね。

人件費、土地代で実店舗は不利なので割に合わないですよね。

書込番号:16157034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2013/05/24 14:40(1年以上前)

ドコモショップに行って来ましたが
ありがとう10年、はじめてスマホ割引でXperia Aが実質5,000円というのは嘘でした。
オプション7つに3ヶ月加入が条件で5,000円です。
オプションが3ヶ月約8,000円なので
5,000円+8,000円で実質約13,000円ですね。

オンラインショップでは実質5,000円らしいですね?

書込番号:16171069

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

xperia zとのちがい

2013/05/23 21:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

クチコミ投稿数:7件

xperia zとxperia a
はどうちがうのですか?(スペック)

cpu、メインメモリともに同じなので<

書込番号:16168487

ナイスクチコミ!0


返信する
づーさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/23 21:40(1年以上前)


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/05/23 21:40(1年以上前)

基本的なスペックは変わらないですね。

違うところは、
・デザイン
・ROMが32GBと16GB
・液晶がHD(4.6インチ)とFHD(5インチ)
・バッテリーの取り外しが出来るか出来ないか
・NOTTVが対応しているかしていないか

ざっくり言えばこんな感じでしょうかね。
バッテリーの持ちはAの方が良いかなと思います。

書込番号:16168523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/23 21:50(1年以上前)

後フロントカメラの劣化ですね

書込番号:16168580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件 Xperia A SO-04E docomoの満足度4

2013/05/23 22:06(1年以上前)

結局、メーカーは完成形を出さず、色々変えて発売する…まんまと乗せられて僕らが買うと(笑)

書込番号:16168683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/23 22:37(1年以上前)

ROMは32GですがZはeMMC4.5規格なので速度はZの方がかなり速いと思います。
遅くても32Gある方が心強いです。

書込番号:16168849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2013/05/23 23:29(1年以上前)

完成形って、常に完成形なんて出すわけないじゃないですか。

Xperiaスマートフォンはこれまでのことを考えると、やはりCESで上半期のフラッグシップが発表され、IFAで下半期のフラッグシップが発表されてきました。

Xperia arc、Xperia S、Xperia ZはCESで発表、Xperia arc S、Xperia TはIFAで発表でしたからね。

おそらく次のフラッグシップ(honamiかな)はやはりIFAあたりで発表でしょう。

あと、似たような性能のものがポンポン出るのは別にSony Mobileだけじゃない。

書込番号:16169120

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)