端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2014年1月31日 21:52 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2014年2月28日 08:16 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2014年1月31日 22:16 |
![]() ![]() |
11 | 13 | 2014年1月30日 10:06 |
![]() ![]() |
39 | 17 | 2014年1月29日 20:18 |
![]() |
22 | 13 | 2014年2月7日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
1月13日にこの機種を購入しました。
操作など不満もなく使用しているのですが、
電池の持ちに不満があります。
フル充電にしても、夜の間に著しく減っています。
どちらかというと、昼の方が持ちが良いです。
過去のスレも見たのですが、解決しませんでした。
前機種 Xperia acro HD SO-03D よりも画面も大きく、
ある程度の減りは理解できるのですが、
スリープ中の減りは異常と思われます。
STAMINAモードにも設定しています。
Battery Mixでの画像を載せますので、どなたか教えてください。
0点

nottvは利用されてますか?
利用していなければ、無効化等で劇的に変わります。
書込番号:17133143
0点

銀翼の奇術師☆さん
解答ありがとうございます。
nottvは契約していますが、利用はしていません。
無効化した方がよいのでしょうか?
書込番号:17133177
0点

アプリが暴走した形跡などなかったら無効化してもあまり変化はありません。
グラフを見る限り、異常な減り方をしているのでその間にアプリなどが起動し暴走などしていないさ監視してみた方がいいと思います。
また、そういった事がないのなら端末に異常があるのかもしれません。
一度初期化をして様子見をした方がいいような気がします。
書込番号:17133230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お店のオプションでの契約でしょうか。
今後、契約解除を予定、利用しないのであれば、
nottvアプリで通知の解除等の設定をしてからアプリを削除(ここ重要)
↓
MmbServiceProcessのキャッシュを削除後、強制停止
以上のことを行えば、結構バッテリーの持ちが違ってきます。
↓参考程度に読んでおくことをおススメします。↓
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/35928228.html
他にも要らないアプリ等は停止、無効化することにより、バッテリーの持ちは変わってきます。
私の場合、2日に一回の充電ペースで運用しています。
書込番号:17133278
2点

MmbServiceProcessが暴走していたんですね、見落としていました。
申し訳ありません。
書込番号:17133385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おわ--参考になります。
書込番号:17134034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sky878さん
銀翼の奇術師☆さん
ご指導ありがとうございます。
早速、nottvアプリの通知を削除し、
MmbServiceProcessのキャッシュを削除後、強制停止しました。
今のところ、長持ちしています。
どうもありがとうございます。
書込番号:17136671
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

多額の請求は来ないけど、通信速度がかなり落ちます。
(^^ゞ
書込番号:17132785
0点

通信速度が遅くなるだけで追加料金はないですよ。来月になればまた普通に戻ります。
書込番号:17132788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


通知バーを下ろして、ビックリマークのついたアイコンをタップすると、データ使用量が閲覧できます、初期は恐らく2GBで警告が出る仕様になっていると思います、これを数値を大きくすれば警告は消えます。
使用量制限については警告ではなく、メールで警告通知が来ると思いますが。
違っていたら申し訳ないです。
書込番号:17132942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしかして、本体側のステータスパネル上に出ているデータ使用の警告の意味でしょうか?
(赤い三角の中に!で出ていると思います)
もしその意味であれば、本体側の設定の中に【データ使用】がありますから、警告バーを上げれば
良いと思います。
【設定】⇒【データ使用】があるので、オレンジ色の警告バーがあるはずです。
デフォルトは確か、2GBで警告されますから、オレンジの警告バーをタップすると、右側にしおりみたいな
物が表示されると思います。
そのしおりみたいなアイコンを上にスワイプすれば、引き上げられますので、ご自身の任意の所で止めれば、
良いかな?と思います。
(auのLTEフラットは7GBですから、6GB前後にしておくと良いでしょう)
また面倒な場合は、オレンジ色の部分をロングタップして、数字の所をタップすれば、ご自身で数字を入力
する事も可能だと思います。
別の機種ですが、こちらを参考になさって下さい。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1352821608
書込番号:17132958
0点

文字だけじゃわかりにくそうだったので参考画像
この画面見覚えありますよね?これのオレンジのバーを上に上げたら警告が消えるはずです
私は毎日この画面見てるので7Gのところまであげてますが、なか〜た♪さんがおっしゃってるように6G前後にするのをオススメします
書込番号:17135287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
初めまして質問お願いします。
この度こちらの機種を購入したいのですが。。。
現在ソフトバンクのiphone4を通話とwifiのみで利用しています。
仕事と友人の関係上どうしてもソフトバンクの通話が必要です。
しかしこの機種もどうしても使いたくて調べてみたのですが
イマイチ納得いく答えが見つけられなかったのでわかる方がいたら教えてください。
こちらの機種を購入しても基本的には、通話とwifiのみで利用したいと考えています。
その際、このままsimを入れ替えてデータ通信をOFFに設定するだけで
私の希望する使い方ができるのでしょうか?
あとsimカードは、そのまま使えてソフトバンク側の料金設定も現状のままで使えるものなのでしょうか?
どなたかわかる方ご教授願えないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

通話とSMSだけで使うなら可能でしょうね
モバイルネットワークをONにしなければ良いだけだし
念のため、SPモード、moperaも契約しなければ良い
softbank simはsim unlockしないと無理
softbank simで通話、smsだけなら差してネットワーク登録すればOKのはず
書込番号:17128381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パケット契約をしないであれば、月々サポートはないと思いますので、
端末価格のままでの購入でしょうか?
白ROMで安いものを探すのでしょうか?
書込番号:17128498
0点

月サポ欲しいならSPモード、mopera外してパケットダブル契約ですね
今月中でないと2段階パケットは新規契約出来んかったと思うが
書込番号:17128669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん、Tora五郎さん、早速のご回答ありがとうございました。
舞来餡銘さん、softbank simのsim unlockとは
今使ってるカードは、そのままでは使えないってことでしょうか?
度重なる質問で申し訳ございません。
Tora五郎さん、はいそうですね。オークションなどで入手しようとかんがえてます。
書込番号:17128708
0点

基本的に他のキャリアのシムはsim unlockしないと使え無い
白ロム購入、ドコモショップでsim unlockで準備完了(3150円)
書込番号:17128851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん
お礼が遅くなりました。お返事ありがとうございました。
購入してみようと思います。
書込番号:17136770
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
1月3日にZ1を家族の分3台を購入しました。その後アップデートした後から、Wi-Fiに接続すると、docomoID設定 通信中にエラーが発生したため、認証できませんでした という通知が一日に2回か3回きます。3台同じように設定したのに、2台だけ通知がきます。IDはメールにして、クラウドを切ったりアプリをアンインストールしたりしても、Wi-Fiの時だけおきます。わかる方、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:17126344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fi設定でプロキシ設定をしていませんか?
もししているのであれば,「プロキシを不使用」に tknauth.spmode.ne.jp を追加する必要があります.
書込番号:17126395
1点

早い返信ありがとうございます。あまり携帯に詳しくないので、プロキシ設定がみつかりません。詳しくお願いいたします。
書込番号:17126429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gsr5さん ありがとうございます。プロキシ設定は設定しない IP設定はDHCP になっていました。3台同じように設定してるはずなのに、2台が認証エラーになります。 ドコモに相談しても、そんな報告はないようで解決しません。このような方いませんか?よろしくお願いいたします。
書込番号:17127010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fiが接続できる環境で,
設定 - データ使用 - モバイルデータ通信 をOffにした状態で,
一度電源を切ってから入れ直してみてください.
起動してからドコモメールを起動してもエラーが出なければ,Wi-Fi環境に問題はないと思います.
その後Onに設定を戻せば,その後もエラーは出ないと思います.
もしエラーが出るようだと,Wi-Fi環境に問題ありということになります.
書込番号:17127107
1点

ありがとうございます。返信どおりにしてみました。メールも受信できるので、Wi-Fiに問題はないようてす。モバイルデータ通信もONにしました。エラーがでるのが一日に2、3回なので様子を見てみます。何かまた気が付いたことがあれば、何でも試してみますので、報告お願いいたします。
書込番号:17127220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追加します。このエラーに気が付くのは、Wi-Fiを入れたまま充電していて、充電台から外した時がおおいです。何か解決方法があればよろしくお願いいたします。
書込番号:17127370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり、認証エラーです。解決方法が分かる方いましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:17127961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記スレッド 長いですが 最後の方がお役に立てばです。
もし 判らないようでしたら、ドコモショップへ持ち込んでください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=17126344/
書込番号:17128054
0点

you-wishさん ありがとうございます。がスレッドが自分のスレッドにもどります?
書込番号:17128281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が思いつく可能性はあと3つ.
1) モバイルネットワークでプロキシ設定していないか?
設定 - その他の設定 - モバイルネットワーク - アクセスポイント名 - spモード(左の方をタップ) - プロキシ
→ 未設定ならOK
2) Wi-Fiの詳細設定でスリープ時にWi-Fiを使用しないになっていないか?
設定 - Wi-Fi - 右下のメニューアイコン - 詳細設定 - スリープ時のWi-Fi接続
→ 使用する に変更してみる
3) 電源管理で通信を制限していないか?
設定 - 電源管理 - STAMINAモード(左の方をタップ) でドコモアプリを追加していないか?
→ STAMINAモードをOFFしてみる
設定 - 電源管理 - 低バッテリーモード(左の方をタップ) で Wi-FiをOFFやモバイルデータをOFFにチェックが入っていないか?
→ 低バッテリーモードをOFFしてみる
書込番号:17129936
1点

>購入後アップデートした後から、Wi-Fiに接続すると、docomoID設定 通信中にエラーが発生したため、認証できませんでしたという通知が一日に2回か3回きます。
とのことですが、この端末はアップデート後から、Wi-Fi接続時でも、docomoIDの認証ができるようになったと思うのですが、端末でdocomoIDの設定はアップデート後にされたという事でよろしいでしょうか?
もう試されていたら申し訳ないのですが、docomoID設定とdocomoIDの認証が必要なアプリの設定を(アップデートで一部設定が初期化される事があるような記載もありました)再度見直されてはいかがでしょうか?
書込番号:17129993
1点


gsr5さん、kariyuさん、you-wishさんありがとうございます。設定の見直しや初期化の見直しをしてみました。このような症状が皆さんにはあまりないことと、我が家の3台のうちの2台に頻繁になるなら、これは我が家のWi-Fiの問題でしょうか?様子を見てみます。ありがとうございます。
書込番号:17130661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
最初は、iPhoneに乗り換えたいなと思いましたが、やはり現在使っているスマホ(arco)を使っていますが、CMを見てるとZ1が欲しくなりました。
Z1の良い所やお薦めの情報とかありましたら、教えて下さい。
書込番号:17125070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グローバルモデルでの比較ですが、iPhone5sとXperia Z1の比較記事です。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-45.html
書込番号:17125274
2点

とにかく、処理速度が速いことが挙げられます。また、集積回路も新しいものなんで『速い』と感じると思います。
書込番号:17125384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

acro使いでしたら、どちらの端末を選んでも劇的に変わると私は思います。
今お使いのacro(SO-02C?)からですと、RAMが512MBとカクカク・OSも2.3ですから動作が重いかな?
と思います。
何の機能を重視しているかにもよりますが、私個人的には5s・Z1との比較よりは、同じコンパクトサイズの
Z1 fで比較された方が良いと思います。
(そもそも端末のサイズ自体も違いますので、同じ土俵で比較するのは、いかがなものかと?)
とは言っても、スレ内容とは逸れてしまうので、本題に戻しますが、ITmediaでも両機種の比較をまとめた
記事があるので、参考になさって下さい。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1311/26/news142.html
書込番号:17125882
2点

はじめまして。私の私観ですので参考意見になれば幸いです。
iPhoneは、片手で操作出来て、暗いところなどでの撮影などカメラ性能を重視する方や、バッテリ性能に重きをおき、携帯ミュージックプレイヤー iPod 機能が必須という方。iPad miniやAirなどのタブレット端末の購入も視野に入れている方など向け。
Xperia Z1は、一台である程度の事をこなすオールマイティな機能(お財布、地デジなど)が欲しい、または使い方は購入してから考えたいなど、多岐に渡るニーズの対応力が欲しい人向け。タブレットは持ちたくないと考えている方などもこちらになるでしょう。
デザインはどちらも素晴らしいので、そこは自分の感性で選んでは良いのではないでしょうか。
結局、常に持ち歩く物ですので、気に入らないデザインの製品を購入するのは一番やめるべき事かと思います。
書込番号:17125989
3点

返信ありがとうございます。
やはり、カメラの良さ等が良いと思っていますが、Z1とiPhone5sのLTEは、どちらが速いでしょうか?
書込番号:17126146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Z1とiPhone5sのLTEは、どちらが速いでしょうか?
えっと、ドコモで使われているLTEの対応周波数帯(バンド)は、2.1GHz(バンド1)・1.5GHz(バンド21)・1.7GHz(バンド3)・
800MHz(バンド19)の計4つの周波数帯です。
LTEの下り最大通信速度(理論値)ですと、それぞれ75Mbps・112.5Mbps・150Mbps・75Mbpsとなる訳ですが、ドコモの
メインとなる基地局数は、2.1GHz LTE(バンド1)の下り最大75Mbpsが圧倒的に多いですね。(iPhone・Z1共通)
ここで注意をしなければならない事は、iPhoneの場合ですと、1.5GHz LTE(バンド21)下り最大112.5Mbpsには対応して
おりませんし、東名阪でこれからエリア化する予定の1.7GHz LTE(バンド3)は、下り最大100Mbpsまでとなります。
※この数字上は、あくまでも理論上で出る最大通信速度であって、保証された数字ではありません。
まとめとして、どちらの端末が速いかと言うのは、スレ主さんのお住まいのエリアによっても異なりますし、
使う時間帯・使われるエリア等によっても、データ通信速度は変化します。カタログ・WEB上で注意事項に小さく
【ベストエフォート】と言う言葉が、良く使われております。
この意味は【最大限に努力します】ですから、先に書いた通信速度を保証する意味ではありません。
まっ、どのキャリアもベストエフォート型サービスである事に変わりありませんが…。(苦笑)
最後にiPhone・Z1どちらを選ぶにしても、auでも販売しておりますから、MNPを利用して買うのも良し・そのまま
機種変更して買うのも良しで任意ですから、それ等の判断はスレ主さんにお任せする形で。
書込番号:17126361
2点

実際の速度に関しては同じエリアでの利用者数などによっても違ってきます
ハードスペックで比較すれば大きな差はありませんし、Z1が若干有利な程度です
使用してみればどちらも快適さは同程度だと思います
docomo版5sは800MHzと2GHz、1.7GHz(現在は一部のエリア)に対応しています
最大150MbpsのサービスはiPhone5s、5cでは最大100Mbpsになるようです
Z1は2GHz、1.7GHz、1.5GHz、800MHzのクアッドバンド対応です
書込番号:17126362
1点

スレ主さま
Z1について「やはり、カメラの良さ等が良い」とお思いのようですが、2000万画素超え、F値もiPhone5sの2.2よりZ1は2.0と、スペック上は良いのですが、実際に扱える有効ISOが高くないような気がするです。暗いシーンでノイズも目立ちますし、明るいシーンでも背景のボケがイマイチで、ノッペラとした絵づくりになります。一部の設定では16:9で記録されてしまいますし。
一眼レフカメラも使っていますが、結局スペック性能はあくまで参考値かと。あと極度の高画素は拡大するとブレも目立ちます。
感想を申し上げますと、カメラ性能はiPhoneの方が確実にワンランク上に思います。
スレ主さまが、カメラ機能以外に魅力をZ1に感じているのでしたらお勧めですが。(カメラ性能に重きを置くのでしたらiPhone5sにすべきでしょう)
書込番号:17126706
2点

極論すると、実用上のスペック的な差異は気にするほど大きいものではなく同等と考えて良いと思います。
使用するアプリやカバー等のアクセサリー、外観上の好みで決めていいと考えます。
root化/脱獄等を視野に入れて弄り倒す!というのであればZ1をお奨めします。
書込番号:17127148
1点

自分もiPhone5(Sになる前の機種)を使って、現在はZ1です。
何よりもiPhoneは・・・
1,ワンセグが見られない
2,赤外線通信はできない
3,おサイフ携帯としての機能は一切無い
4,SDカードが使えない
5,防水じゃない
まーiPhoneを使っている人達は、この手の機能など必要ないと思っている方々がほとんどです。
ただ、自分には現状必要な機能なのでZ1を使ってます。
あとは主さんが、どのように解釈するかだと思います。
書込番号:17127301
2点

追記です。
大事な事を忘れてました。
iPhoneは、日本語の入力システムを変更できません。しかも標準のシステムがかなりバカなので、非常にストレスが溜まります。
その点、Z1は標準のPO-Boxも優秀ですし
ATOKに変更する事も可能です。
文字入力を頻繁に行うんでしたら、大きな差です。
書込番号:17127740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにiPhoneよりZ1がいいですね。(>_<)
書込番号:17127842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんでスレ主さんはiPhone5sをオール5の評価にしたんだろう(・・;)
書込番号:17128218 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さん
iPone 5s 購入してますよね?
大満足なのでは???
書込番号:17128293 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

au iPhone5sのレビューは?
大変大満足です?
オール5?
書込番号:17128400 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

利用規約を見ましたが
なるほど購入者でなければレビューしてはいけないようなルールはありませんね。
これなら店頭で少し触っただけでレビューというのもありという事ですね。
(個人的にはこれは全くありがたくないですが)
まぁ、明らかに使用していないのに
嫌いなメーカーの製品を貶めす目的でレビューを投稿している人も
沢山いますから
細かいことを言ってたらきりがないですが。
書込番号:17128475
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
漠然とどちらが良いと質問されても答えようがないですね。
どちらも良い機種です。
SONYでスレを建てればSONYを推す方が多いですし、SHARPでスレを建てればSHARPを推す方が多くなります。
良いと思って購入していますので必然とそうなります。
まずは両機種を調べてみて違いを理解した上で質問するのが良いのではないでしょうか。
書込番号:17125079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>尿液晶がどうかで決めたいのですがどうなんでしょうか?
それが決め手になるのであれば、SHARPにしておくのが良いのではないでしょうか。
書込番号:17125286
3点

実際に見比べてみればどうでしょう?単に人の意見を聞くだけではなく、目で見て、手にとって、そして比べて購入に至る物だと思ってます。
私なら高額な買い物は、まず見てみますね、その上で解らない事があれば初めて質問します。
書込番号:17125399 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

気になるなら、二つ購入して気に入った方をメインで使うのがいいよ。
自分はそうしてますよ。
書込番号:17125699
3点

尿液晶って全ての機種がそうなる訳ではなく、たまたま当たりが悪かっただけのイレギュラーですよね。
それなら購入する時に、電源入れてキッチリ自分の目でチェックすればいい話ではないでしょうか?
自分はdocomoの機種ですが、まったく問題ないですよ。
書込番号:17126046
5点

私のZ1も画面に黄ばみはありません!
個体差の外れがその黄ばんだのに該当するようですね。
本来では当たり外れはあってはならないのは当然ですが、Z1は黄ばんだ画面が標準仕様・・というわけではないので、その部分を基準にするとスレ主さんのこの両者の比較はできないと思われます。
シャープの方が電池持ちが特化している。
Z1の方がウォークマンアプリで音楽が楽しめ、また性能が良いカメラを積んでいる・・と私個人ではこの両機種の違いです。
書込番号:17127549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どれだけ雑な質問なんだよ・・・
SHL24の板で
“発売されてからのレビューなどで決めたいと思います。”
って書いたのならそれまで待てばいいんじゃないですか。
書込番号:17128108
0点

実際に見てみるのが一番ですね。
すいません、お金に余裕がないので1機種しか買えません。
電源つけてみて黄ばんでいたら交換してもらうことは可能ですか?
書込番号:17128362
0点

〉電源つけてみて黄ばんでいたら交換してもらうことは可能ですか?
程度にもよると思いますよ。
明らかに一部が黄色みがかっているとかなら可能性もあるかと思いますが。
基本的にSONYは画面が黄色いというのは不具合と認めていません。
あと交換はあくまでもショップの判断ですから、修理となる事もありますよ。
書込番号:17128796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決津済みですけど、昨日のアップデートでホワイトバランスの調整が可能になったようですね。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20140130-01/
書込番号:17135756
0点

すいません、おくれました
今日僕もそれを見つけました。
なので、SOL23を買いたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17163269
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)