端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 10 | 2013年11月21日 20:30 |
![]() |
0 | 1 | 2013年11月20日 14:14 |
![]() |
34 | 58 | 2014年2月23日 02:33 |
![]() |
13 | 8 | 2013年11月19日 10:26 |
![]() |
16 | 14 | 2013年11月19日 18:16 |
![]() |
1 | 3 | 2013年12月13日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
MNPでXPERIAエースが40000円キャッシュバックで、Z1だと20000円キャッシュバックらしく、現在SXを使用しているので、どちらを選択してもクアッドコアで新型になるため今一歩決断ができません。もしエースから機種変更された方がいらっしゃいましたら、率直なご意見を伺えたらと思います。ざっくりで申し訳ありません。
Z1を希望している理由は
@老眼がはじまり4インチ以下がしんどい。
Aタッチの誤差が多い。
Bフルセグがある。
Cロールプレイングゲームを大画面で。
Dワードを使うので小さいと不便。
エースでもフルセグ以外は問題ないため
悩んでいます。それに分割払いの月々が
あまり差がないのもz1を希望する理由ですが
キャッシュバック40000円は魅力のため
困っています。
宜しくお願いします。
書込番号:16855575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種のユーザーではありませんが、Aはユーザーで電池が交換できますが、Z1ではメーカー修理扱いになり、費用もそれなりにかかり初期化が必要になります。2年くらいは交換しなくても問題ないと思いますが。
一番の大きな違いは大きさだと思います。Z1のホットモックを触られましたか? 人によっては大きさが許容範囲外の人もいます。
どちらも悪い機種ではないので、スレ主さんが2万円の差をどう感じるかだと思います。
書込番号:16855837
3点

ありがとうございます。
ドコモショップで触りました。
どっちもアリが本音でした。
土日限定で40000円キャッシュバックに
なるとのことでした。
20000円の差はデカイですが12月1日までに
決断します。細かい情報ありがとうございます。
書込番号:16855967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャッシュバックは一度に貰えるので魅力的ですが、二年間利用すると考えると月々800円程なのであまり得した気分にならないんですよね。
でも、端末価格を考えるとZ1の方が高いのでトータルは変わらないと思いますよ。
書込番号:16856257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今現在Note3とZ1を使っています。この前にはS4とAを使っていました。スレ主さんの条件だと価格を気にしないでフルセグを諦めれば、より画面の大きなNote3がいいような気がします。ただXperiaファンでしたら、迷わず最新のZ1のほうが後で後悔しないと思いますよ。
書込番号:16856682
2点

スレ主さんへ
自分はAから機種変更です♪
やっぱりZ1はいいですよ!
Aもよい機種なんですが、変えてみて快適さが明らかにアップしました!
画面は大きいしレスポンスもよい!
AはTVアンテナが内蔵なので便利でしたが…。
自分はZ1がどうしても欲しくて変えたのであまり参考にならないかもしれないです(^-^;
書込番号:16857128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスありがとうございます。
まさかのXPERIAエース40000円CBに
心が動かされてしまいました。
Remember../!さんのアドバイス納得
できました。
Kazumi78さん、准一さんのZ1推しは
背中を押してもらえました。
ありがとうございます。
書込番号:16857479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はやくお手元にZ1が来るといいですね♪
書込番号:16857670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

准一さん、ありがとうございます。12月1日Z1にする予定です。今から楽しみです。
書込番号:16859489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SXの受話スピーカーが故障し雑音がひどかったので11/1に機種変更でZ1にしました。妻がAを使っていますw
SXからだとAもZ1もどちらも大きくなるので、Z1でも大きさに関するインパクトはあまりかわりません。
20日間使った感想ですが、もうSXには正直戻れません。Z1はかなり使いやすいです。
SXを購入する際はガラケーだったので、片手で扱える方が便利かなぁと思っていたのですが、
いざAndroidを使うと片手で操作ってまずしませんでした。大体左手で本体を持ち、
右手で操作って形になると思います。
この操作スタイルだと5インチくらいがベストかなと思います。
画面の見やすさもタッチしやすさもSXに比べると格段によくなりました。
あとフルセグは思った以上に綺麗でもうワンセグは見る気になれませんw
あとZ1のカメラですが、タイムシフト連写が思いの外使えます。シャッターのタイミングが
後からでもいいってかなり画期的です。子供を撮る際すごく重宝してます。
妻のAとはあまり比べてませんが、SXと比べるとさすがクワッドコア。ヌルサクです。
現在気になっていることはスワイプがたまに途中で外れてしまうことです。
タップばかりのゲームだとあまり気になりませんが、パズドラみたいななぞり系のゲームをやると
思うように操作出来ない時があります。ソフトウェア更新で治るといいんですが
頻発するようならDocomoショップに持って行こうと思ってます。
書込番号:16863487
1点

RYO-RYOさんありがとうございます。
12/1にZ1にすることは決めていますが、
イメージがわく説明に背中を押してもらえました。
やはりSXにもどれなくなりますか(笑)
僕も同感です。似たり寄ったりでなく、
全てが良くなっていると明らかに感じれるので
楽しみにしています。
書込番号:16863866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
お世話になります。先日この機種を購入しました。
何日か使用していて気が付いた事があるので、ご相談させていただきます。
私の場合IIJMIOのSIMを使っていますが、普段はあまりネットをしないためバッテリー節約を考え、モバイルデータ通信をOFFにしています。
ただ、この機種でロック画面から復帰すると、一瞬LTEの接続をし、その後接続を切っているようにアンテナピクトから見て取れます。
一瞬とはいえLTE接続をしてしまうため、バッテリー消費が激しくなっているような感があり、できれば接続しないようにしたいと思います。
なお、以前使用していたSH-06Dの場合にはそのような挙動はありません。
何か設定で変えることが出来るでしょうか?
お分かりになる方おられましたらおねがいいたします。
0点

自己レスです。
以下のスレッドを見つけ参考にしたところ無事に解決しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005277/SortID=14400058/
どうも節電アプリが原因らしいという内容だったため、自分も節電アプリをアンインストールしてみたところ、ロック解除時のモバイルデータ通信がOFFになりました。
書込番号:16858992
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
夜、充電開始して朝見るとポップアップで「wi-fi利用時接続エラー」とメッセージが出てます。
決まって2時9分に通知されてます。
wi-fiの接続が切れるわけではなく、3G、LTEの回線が切れてます。
通常wi-fiに接続されていても3Gのアンテナは立ってますがそれが×になってます。
そのままの状態で自宅から外出して(wi-fiエリア外)wi-fiが切断されても
自動で3G、LTEには繋がらすアンテナは×のままです。
モバイルデータ通信を切り入りすると復旧します。
そのエラーメッセージをタップしても消えるだけで何も起こりません。
何が原因なのでしょうか。わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
自宅ではwi-fi
simは楽天LTE
充電は卓上(スマートコネクトは利用してません)
モバイルデータ通信は常にON
1点

simは楽天LTEが効いているのか微妙ですが、とりあえずはハードリセットでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16814110/#16817684
それでもダメな場合はWi-FiのIPアドレスをルータないしは加えてスマホで固定してみるとかですかね。。。
書込番号:16854367
3点

>決まって2時9分に通知されてます。
省エネアプリで、上記の時間帯は「機内モード」に設定していませんか?
その時間帯に自動通信しているアプリもしくは同期項目がある
→通信接続エラー
→朝、起きると機内モードは解除されたが3G/LTE通信は復帰せず
姉妹機のSO-02Eを使用していますが電波の弱い箇所では、機内モードを解除しても一向に3G/LTEが復帰しないことがしばしば有ります
書込番号:16854953
1点

缶コーヒー大好きさん
ありがとうございます。
当方、省エネアプリや省電力モードも使っておりませんので、
通信の設定が変更されることはまずないはずです。
この端末にしてから十分一日もちますので電池の減りなんて気にしたこともなく、
スリープ時も充電時も自宅にいる場合はwi-fiに繋ぎっぱなしで、
だからといってわざわざデータ通信のチェックを外すこともありません。
すべてONのままです。
モバイルデータ通信を外さない限り、wi-fiで通信してても3Gは常に拾ってますよね?
なぜ自動で3G/LTEに接続されなくなるか不思議です。
楽天のsimがおかしいのか・・・。
同じエラーメッセージで方、いらっしゃいませんか〜。
書込番号:16855264
1点

>モバイルデータ通信を外さない限り、wi-fiで通信してても3Gは常に拾ってますよね?
>なぜ自動で3G/LTEに接続されなくなるか不思議です。
通話回線(3G)は活きていますがパケット通信回線(3G/LTE)は停止している
書込番号:16855399
1点

楽天LTEの注意事項には こういう一節がある。
◆接続について
・一定時間以上にわたって接続を継続する場合には、当該接続を切断する場合があります。
・一定時間以上無通信状態が続く場合には、当該接続を切断する場合があります。
どういう運用してるかは中の人しか知らんことだけど・・・
後者は再接続が出来ればイイだけのことだけど、前者は何かDL中に起こるとイヤやなぁ。。。
書込番号:16855437
3点

トラ×4さん、説明ありがとうございます
(私も検索してから回答すればよかったです、反省)
書込番号:16855451
1点

ドコモサービスのドコモアプリWi-Fi利用設定ができていないだけでは?
書込番号:16855934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ステータスバーメッセージとLTEが切れることには関係はなくて、別々の問題のような気がします。
書込番号:16855989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トラ×4さん
ありがとうございます。
そんな可能性もあるかもですね。
楽天にそんな注意事項があるのは知りませんでしたが、
前の端末で1年ほど楽天使ってますが、
勝手に切断されるようなことはありませんでした。
一時的に切断するのはま〜良いとしてもまた自動で繋げてくれないと困りますね。
文鳥LOVEさん
おっしゃる通りドコモのサービスクラウドは何も設定してません。
楽天simなので使えるサービスは何もないと思ってますので。
wi-fi利用設定に関してもspモードすら契約してないので設定しようがないです。
ただ、使えもしないのにその中の
定期アップデート確認とか端末エラー情報送信にチェックが入っていたので、全て外しました。
spモード経由でしか通信しなそうな項目なのでこれがエラーになってる気もしますが、
3G切断になるかは今宵試してみます。
エラーでなければ良いですが。
ありがとうございます。
書込番号:16856732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局エラーメッセージでます。そして3G回線も切断されてます。
正しくは「wi-fi接続時利用設定エラー」でした。すみません。
それで検索するとやはりSPモードで接続して設定する必要があるようです。
当方SPモードは契約はしていませんし、docomoのsimも入ってないので設定がしようがありません。
利用設定をタップすると圏外ですと出てそれ以上進めません。
となると、一生このエラーメッセージがでるのでしょうか。困りました。
格安sim(MVNO)入れてる方、このエラーメッセージ出てますか?
消す方法わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
このSPモードによる確認?認証?を夜中に自動で行ってることにより
楽天のアクセスポイントに繋がらなくなるような気がします。
書込番号:16858229
0点

アプリもしくはプロセスの「無効化」が可能か分かる人、居ませんか?
書込番号:16858375
0点

スレ主さま
「ドコモサービス」というアプリがありますので、それを本体設定−アプリ画面から選択して「無効」にすればメッセージが出なくなるかもしれません。
なぜ、圏外になるのかがポイントですね。
@SIMまたは端末のSIMスロットの不具合? → SIMの端子を拭いてみる
ALTE電波が弱くて圏外から復帰しない? → APNを3G用に設定してどうなるかを確かめる
Bそもそも端末が故障している?
場当たり的ですが、考え方を変えて「Liama」や「Tasker」アプリで切り替え処理を自動化すればいいかもしれません。
@WI-FIが接続されたらモバイルデータ通信をオフにする
AWI-FIが切断されたらモバイルデータ通信をオンにする
こうすれば、WI-FI接続中にモバイルデータ通信が圏外になったりはしなくなると思います。(そもそも動いていないわけですから)
とはいえ、そもそも圏外になるのがおかしいですからベストな方法とは言えませんね。
思いますに、やはりハードの故障の可能性が高いのではないでしょうか。
一度、楽天に相談してはいかがでしょう。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/487
話がそれるかもしれませんが、興味深い記事を見つけました。
書込番号:16858490
0点

缶コーヒー大好きさん
呼びかけありがとうございます。
文鳥LOVEさん
検索してましたらZ1の無効化しても支障がないアプリ一覧を見つけましたので、
ドコモ関係のアプリを無効してみます。そうすればエラーメッセージはなくなりそうですね。
ありがとうございます。
で、3G/LTEの自動切断ですね。このエラーメッセージがなくなれば問題なく接続し続ければよいのですが、
エラーメッセージが出なくなったのに切断されてたら恐ろしいです。今晩試します。
ただ、朝、モバイルデータ通信のチェックを入れなおして一度繋がれば、
昼間は切断されることがないのでやはりドコモサービスの影響が強い気がします。
「興味深い記事」読まさせて頂きました。まさにビンゴです。
Xperia系はセルスタンバイ問題があるようですね。Z1も圏外時間100%でした。
docomoのsim入れてる方は圏外時間ほぼ0%になっているのでしょうか?
電池の減りはそんなに気にならないのですが、スリープでも1時間で2〜3%減るのはそのせいなのでしょうか。
また、そこに「電波が届かない場所では機内モードに切り替えて電池を節約します。」とあります。
余計なことをしよる。これは仕様で節約する気がなくても勝手なるかもしれません。
缶コーヒー大好きさんの機内モード説がこんなところで絡んできそうです。
圏外時間100%では機内モードになってモバイルデータ通信切断ありそうですね。
圏外時間100%と表示されていても実際はデータ通信出来ます。けど、夜中は端末触らないからか、
もしくはwi-fiにつなぎっぱなしだから、モバイルデータ通信が長時間
行われない状態にあり、機内モードに移行、朝端末をいじると機内モード解除されるもなかなか電波拾わず
ってのもありえそうです。寝る前にwi-fi切れば3G/LTE拾いっぱなしなので切断されることもないのか??
お二人の助言通り、試行錯誤してみます。またご報告させてください。
書込番号:16858839
1点

私も同じエラーで悩んでます。
SIMフリーで運用してます。
調べた結果、ドコモのアプリマネージャーが勝手にAPNをspに変えてしまって本体のドコモアプリを更新しようとしてるっぽいのではと思ってます。
そのままapnが本体を起動するまで変わってないので、朝起きると電波が×になったまま時計もずれ、電話も一切着信できない状態になってます。
ドコモにきくとフラットになってる回線のSIMを差し込んで、ドコモアプリの更新を行ったらどうかと言われました。
ドコモSIMじゃないとアンドロイドのバージョンアップ、ソフトウェアのバージョンアップもできないみたいなので、ちょっと不便です。
書込番号:16858925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にゃんごろさん
楽天SIMに関していえば、前の端末ではバージョンアップ等問題なく出来てました。
「着信が・・・」とありますのでドコモ回線網を使うデータ通信用格安simではなく、
他キャリアのsimが入っているのでしょうか?
APNの件ですが、ドコモアプリ更新のためにSPに変更されて
私でいえば楽天のAPNに接続されていなく回線切断は考えられます。
そういえば今朝、端末の電源を入れて、やはりアンテナ×の状態なので、
確認のためにAPNをみたら問題なく楽天になってました。
「SPになってないよな〜」と思って設定画面を閉じたらアンテナ立ち始めました。
よくわかりませんが、SPに繋がらないのに繋げている状態続いていて楽天が切断、
設定からAPNを確認することで元に戻るのかもしれません。
私の場合時計がずれてることはありませんでした。自宅のwi-fiに繋がってるからかな。
参考までに下記 Z1アプリ無効化一覧のサイト(自己責任でお願いします)です。
これでドコモサービスやドコモ系のアプリを無効化したら設定の「ドコモのサービス/クラウド」
をタップ出来なくなりました。これで「wi-fi接続時利用設定エラー」もなくなり、
また、SPモードへのアクセスが強制的に行われているとすればそれもなくなる気がします。
(まだ結果出てなくすみません)
http://xperia-freaks.org/2013/10/27/disable-apk/
書込番号:16859058
0点

設定のドコモサービスの中で定期的にアプリのアップデートを確認するようになってませんか?
書込番号:16859161
0点

はくれカモメさん
そのチェックを外しただけでは3G/LTEは切断されてました。
SPモードやドコモアプリの更新が原因と確定してませんが。
書込番号:16859316
0点

>ドコモサービスやドコモ系のアプリを無効化したら設定の「ドコモのサービス/クラウド」
をタップ出来なくなりました。これで「wi-fi接続時利用設定エラー」もなくなり
結果、無効化してもエラーメッセージでます。SPモードにて設定しない限り出続けるのか。
困りました。
あと、3G/LTEの切断はこのエラーとは無関係だとわかりました。
昨晩、21時から端末は触らず放置(wi-fiはON)しておりましたら、12時頃みると切断されてました。
エラーメッセージが出るのは夜中2時ですのでその前に切断されてます。
よって、一定時間データ通信が行われないと切断する、楽天の仕様かもしれません。
楽天に聞いてみます。
書込番号:16861843
0点

2時9分という時間ですが、私のZ1を調べてみたところ、「安心スキャン」のウィルス定義ファイルの自動更新時間が、まさに2時9分に設定されていました。
自分で設定した覚えはないので、アプリのデフォルトの設定だと思います。
これが何か関係しているのかはわかりませんが、時間がぴったり一致しているので参考までにお知らせしました。
書込番号:16862173
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
やっと機種変更できて、昨夜からずっと、設定などで、色々いじっていて、ふと気がついたのですが。
左右に画面をスワイプさせると、青い色が端から滲むように出てくるのです。指を離すとすぐに消えます。
また、それが常に出る訳ではなく、ブラウザでは1枚目で出ても、2、3枚目では出なかったり、ドコモのアドレス帳では出たりするので、???状態です
こちらの過去の書き込みを検索してみましたが、見つからなかったので、質問させて頂きました。
皆さんはいかがでしょうか?
本当は画像を貼って見てもらえば、いいのでしょうが、機種変更した機種から、ここの掲示板がアクセス制限エラーで表示されないので、旧機種から、書き込みしています。
書込番号:16854245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>青い色が端から滲むように出てくる
それ以上ないページへいこうとすると出ませんか?
アンドロイドの標準仕様です
書込番号:16854282
3点

指を滑らした側とは反対に出て来ますか?(薄い水色?のおび)それなら私の本体でも起きています 恐らく仕様だと思います。
書込番号:16854304
2点

確かAndroid4.0からの標準機能です。
一部機種では2.3.xからメーカーのカスタマイズで無理して入れた機種もありました
iOS端末だとバウンスバックに相当する機能がAndroidでいう画面端までスクロールすると青くにじむ?ものなので
異常ではありません。
書込番号:16854343
2点

ブラウザなどで、上下または左右のページの端までスクロールさせたときに表示される帯のことだと思います。
機種やAndroidバージョンにより、表示される帯の色が違う場合があります。
iPhoneは、帯が表示されるのではなく、バウンドします。
特許や著作権の関係で、以前のAndroid機種でもバウンドさせていた機種がありましたが、2年ぐらい前から、帯を表示させるようになったと思います。
書込番号:16854460
2点

@starさん、田中かがみさん、INEEDさん、ありがとうごさいます。
仕様なんですね。
アクセス制限解除をお願いしに、これからドコモショップに行くので、見てもらおうかな?と思ってましたが、液晶の話はしないでおきます。
皆さんありがとうごさいました。
書込番号:16854462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以和貴さん、ありがとうごさいます。
仕様ということで、納得しました。
旧機種のso-03dでは、その現象起きなかったので、今回初めてしりました。
ありがとうごさいました。
書込番号:16854468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先着順で、グッドアンサー決めさせて頂きました。以和貴さんごめんなさい!
書込番号:16854477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

inachさん
いえいえ、お気遣いなく。
ご丁寧な返信ありがとう、ございます。
書込番号:16854603
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
こんばんは。
状況がわからないのがモヤモヤするので、早急にお答えが貰えるかもしれないこちらに質問させて頂きます。
ドコモメールで添付された写真を保存しようとすると
「選択→保存→保存先が見つかりません」
となってしまいます。
一括、一部保存、クラウドデータ、ローカルデータ、どれでも同じ状況です。
添付ファイルの保存は初めて行ったので、この端末で保存に成功したことはありません。
ない頭で思い付いたのが、デフォルトの保存先ディレクトリが無いためのエラーです。しかし、ネット上に情報は見つけられませんでした。
ちなみに、sdhcSDカード32Gを挿入しています。以前別の端末で利用したものですが、この端末でマウントしています。
もし似た事象や解決策をご存じでしたら、宜しくお願い致します。
※画像の説明
@メール詳細画面で添付ファイルを表示、保存をタップ
A保存するかの確認でOKを選択
B保存先フォルダがありません
C一度他の画面を表示し、アプリ履歴から再度ドコモメールを選択すると表示される。右上のOKをタップしても「保存出来ませんでした」でドコモメールに戻る
(英語表記で見辛く申し訳ありません。ちなみに、日本語でも一緒でした。)
書込番号:16853195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

no filesなんちゃらのメッセージ無視して右上の○ok
押してもだめですか?
デフォルトの保存フォルダが空ですという意味のメッセージだとおもいますが。
一枚保存すれば出てこないと思います
書込番号:16853495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かんぴょう農家さん
ご回答ありがとうございます。
申し訳ありません、説明が不足していました。
三枚目の画像でOKを押すと、メール画面に戻ります。
なので、一枚も保存出来ません。
引き続き、宜しくお願い致します。
書込番号:16853536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


続けて、失礼致します。
4枚目の画像状態の時はどこを長押ししても反応はありません。
反応するのは右上のOKだけで、押しても「ファイルを保存出来ませんでした」となり、
メール画面に戻ります。
書込番号:16853557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも英語表示の画面upするから面倒で、誰からもレス付かないのかと思います。
ドコモメールの設定で英語表示探せなかったし、
英語もわかりませんのし、機種も近いますので私は退散します。
下手に口出ししてスミマセン
書込番号:16853602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
かんぴょう農家さんの画像にパスが表示されているので、やはりそこの問題かなと思います。
(私の4枚目にはパスがありませんので)
挿入しているSDカードの名前がexternal_sdではなく、ext_cardになっていました。
その辺をもう少しいじってみたいと思います。
書込番号:16853618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一枚目の写真で、上部の左端の四角をチェックしてなかった(つまり選択してない)ということは、まさかないですよね。
書込番号:16854363
4点

PC_harmonyさん
添付ファイルを選択していない場合でも、左下の一括保存で保存出来ますよ。(同じやり方で右下の一括共有は出来ますので)
書込番号:16854704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保存先は選べないようですね。
SDカード内→Private→docomo→maill→attchedに保存されるようです。
ファイルがない場合は上記ファイルが勝手に出来るようです。
SDカードを端末で一度フォーマットされてみてはいかがでしょう?
間違った情報でしたら、申し訳ありませんスルーしてください。
書込番号:16854753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい、すでに間違っていました。
SDカード内であれば選べるようですね。
失礼致しました。
書込番号:16854771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手元にあるXperia Z1では、ドコモメールになっていて、画面がスレ主さんと違います(そもそも日本語表示ですし)。私のドコモメールで試してみたら、保存先の選択できました。
私がやったのは、
画像ファイルの右にある保存アイコン(?)をクリック。「保存」か「キャンセル」か聞いてくるので、「保存」をクリック。「選択したファイルを保存しますか」と聞いてくるので、「OK」をクリック。ファイル保存先選択の画面になって、「当フォルダにファイルがありません」と表示されるので、下の方にある「上へ」を何度もクリックして、ext_cardまで行って、保存したいフォルダを選択。右上にでる「決定」をクリック。「ファイルの保存が完了しました」と表示される。
以上で、希望の保存先に保存されました。
スレ主さんは、画面が違うようなので、私の方法で上手くいくか分かりませんが、ご参考まで。
書込番号:16854837
0点

スレ主さんの画面写真をみると、4番目の画面写真の下に「上へ」のアイコンが表示されないのがおかしいですね。そもそも英語表示というのが分かりませんが。ドコモに相談されることをお勧めします。
書込番号:16854868
2点

現象を正確に把握して適切な対応を行う必要があると思うのですが、三枚目の「Unable to show list 」とは「保存先が見つからない」という意味なのでしょうか?日本語表記にするとそのように表示されるという事でしょうか?
また、ファイル名に日本語は使っていないでしょうか?
気になったのは以上です。
書込番号:16854942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ご意見ありがとうございます。
解決しました。
そういえば、まさかと思い再起動を行ってからやると保存出来ました。
(初回投稿3枚目のエラーが出ず、4枚目と同じ画面で下部にディレクトリ表示有り)
なんとも初歩的な対応が抜けていてお恥ずかしいばかりです。
また、英語モードであることも簡潔性を欠き申し訳ありませんでした。
結果から考察すると、単にSDカードのディレクトリを正常に読み込めていなかったのかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16855815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
アプリを使わずブラウザでYouTubeなどの動画をフルスクリーンで見ようとするとキーボードが出てきてしまいます
どうやっても消すことができません
わかる方がいましたら教えてください
書込番号:16851403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

申し訳ありませんが確認できる方がいましたら自分はならなかったなどの報告を頂けるとありがたいです。
書込番号:16947484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他でも複数の報告が挙がってますね。
XPERIAだけなのか?Flash Playerの問題なのか?今一つはっきりしませんが、下記のような対策もあるようです。
http://kakaku.com/bbs/J0000008431/SortID=16227749/
書込番号:16950177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
これでだましだまし使っていきます
書込番号:16950812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)