端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 SO-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 6 | 2014年1月31日 22:16 |
![]() ![]() |
11 | 13 | 2014年1月30日 10:06 |
![]() ![]() |
39 | 17 | 2014年1月29日 20:18 |
![]() |
0 | 9 | 2014年1月29日 20:08 |
![]() ![]() |
19 | 6 | 2014年1月26日 23:32 |
![]() ![]() |
276 | 13 | 2014年1月25日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
初めまして質問お願いします。
この度こちらの機種を購入したいのですが。。。
現在ソフトバンクのiphone4を通話とwifiのみで利用しています。
仕事と友人の関係上どうしてもソフトバンクの通話が必要です。
しかしこの機種もどうしても使いたくて調べてみたのですが
イマイチ納得いく答えが見つけられなかったのでわかる方がいたら教えてください。
こちらの機種を購入しても基本的には、通話とwifiのみで利用したいと考えています。
その際、このままsimを入れ替えてデータ通信をOFFに設定するだけで
私の希望する使い方ができるのでしょうか?
あとsimカードは、そのまま使えてソフトバンク側の料金設定も現状のままで使えるものなのでしょうか?
どなたかわかる方ご教授願えないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

通話とSMSだけで使うなら可能でしょうね
モバイルネットワークをONにしなければ良いだけだし
念のため、SPモード、moperaも契約しなければ良い
softbank simはsim unlockしないと無理
softbank simで通話、smsだけなら差してネットワーク登録すればOKのはず
書込番号:17128381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パケット契約をしないであれば、月々サポートはないと思いますので、
端末価格のままでの購入でしょうか?
白ROMで安いものを探すのでしょうか?
書込番号:17128498
0点

月サポ欲しいならSPモード、mopera外してパケットダブル契約ですね
今月中でないと2段階パケットは新規契約出来んかったと思うが
書込番号:17128669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん、Tora五郎さん、早速のご回答ありがとうございました。
舞来餡銘さん、softbank simのsim unlockとは
今使ってるカードは、そのままでは使えないってことでしょうか?
度重なる質問で申し訳ございません。
Tora五郎さん、はいそうですね。オークションなどで入手しようとかんがえてます。
書込番号:17128708
0点

基本的に他のキャリアのシムはsim unlockしないと使え無い
白ロム購入、ドコモショップでsim unlockで準備完了(3150円)
書込番号:17128851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん
お礼が遅くなりました。お返事ありがとうございました。
購入してみようと思います。
書込番号:17136770
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
1月3日にZ1を家族の分3台を購入しました。その後アップデートした後から、Wi-Fiに接続すると、docomoID設定 通信中にエラーが発生したため、認証できませんでした という通知が一日に2回か3回きます。3台同じように設定したのに、2台だけ通知がきます。IDはメールにして、クラウドを切ったりアプリをアンインストールしたりしても、Wi-Fiの時だけおきます。わかる方、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:17126344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fi設定でプロキシ設定をしていませんか?
もししているのであれば,「プロキシを不使用」に tknauth.spmode.ne.jp を追加する必要があります.
書込番号:17126395
1点

早い返信ありがとうございます。あまり携帯に詳しくないので、プロキシ設定がみつかりません。詳しくお願いいたします。
書込番号:17126429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gsr5さん ありがとうございます。プロキシ設定は設定しない IP設定はDHCP になっていました。3台同じように設定してるはずなのに、2台が認証エラーになります。 ドコモに相談しても、そんな報告はないようで解決しません。このような方いませんか?よろしくお願いいたします。
書込番号:17127010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fiが接続できる環境で,
設定 - データ使用 - モバイルデータ通信 をOffにした状態で,
一度電源を切ってから入れ直してみてください.
起動してからドコモメールを起動してもエラーが出なければ,Wi-Fi環境に問題はないと思います.
その後Onに設定を戻せば,その後もエラーは出ないと思います.
もしエラーが出るようだと,Wi-Fi環境に問題ありということになります.
書込番号:17127107
1点

ありがとうございます。返信どおりにしてみました。メールも受信できるので、Wi-Fiに問題はないようてす。モバイルデータ通信もONにしました。エラーがでるのが一日に2、3回なので様子を見てみます。何かまた気が付いたことがあれば、何でも試してみますので、報告お願いいたします。
書込番号:17127220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追加します。このエラーに気が付くのは、Wi-Fiを入れたまま充電していて、充電台から外した時がおおいです。何か解決方法があればよろしくお願いいたします。
書込番号:17127370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり、認証エラーです。解決方法が分かる方いましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:17127961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記スレッド 長いですが 最後の方がお役に立てばです。
もし 判らないようでしたら、ドコモショップへ持ち込んでください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=17126344/
書込番号:17128054
0点

you-wishさん ありがとうございます。がスレッドが自分のスレッドにもどります?
書込番号:17128281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が思いつく可能性はあと3つ.
1) モバイルネットワークでプロキシ設定していないか?
設定 - その他の設定 - モバイルネットワーク - アクセスポイント名 - spモード(左の方をタップ) - プロキシ
→ 未設定ならOK
2) Wi-Fiの詳細設定でスリープ時にWi-Fiを使用しないになっていないか?
設定 - Wi-Fi - 右下のメニューアイコン - 詳細設定 - スリープ時のWi-Fi接続
→ 使用する に変更してみる
3) 電源管理で通信を制限していないか?
設定 - 電源管理 - STAMINAモード(左の方をタップ) でドコモアプリを追加していないか?
→ STAMINAモードをOFFしてみる
設定 - 電源管理 - 低バッテリーモード(左の方をタップ) で Wi-FiをOFFやモバイルデータをOFFにチェックが入っていないか?
→ 低バッテリーモードをOFFしてみる
書込番号:17129936
1点

>購入後アップデートした後から、Wi-Fiに接続すると、docomoID設定 通信中にエラーが発生したため、認証できませんでしたという通知が一日に2回か3回きます。
とのことですが、この端末はアップデート後から、Wi-Fi接続時でも、docomoIDの認証ができるようになったと思うのですが、端末でdocomoIDの設定はアップデート後にされたという事でよろしいでしょうか?
もう試されていたら申し訳ないのですが、docomoID設定とdocomoIDの認証が必要なアプリの設定を(アップデートで一部設定が初期化される事があるような記載もありました)再度見直されてはいかがでしょうか?
書込番号:17129993
1点


gsr5さん、kariyuさん、you-wishさんありがとうございます。設定の見直しや初期化の見直しをしてみました。このような症状が皆さんにはあまりないことと、我が家の3台のうちの2台に頻繁になるなら、これは我が家のWi-Fiの問題でしょうか?様子を見てみます。ありがとうございます。
書込番号:17130661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
最初は、iPhoneに乗り換えたいなと思いましたが、やはり現在使っているスマホ(arco)を使っていますが、CMを見てるとZ1が欲しくなりました。
Z1の良い所やお薦めの情報とかありましたら、教えて下さい。
書込番号:17125070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グローバルモデルでの比較ですが、iPhone5sとXperia Z1の比較記事です。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-45.html
書込番号:17125274
2点

とにかく、処理速度が速いことが挙げられます。また、集積回路も新しいものなんで『速い』と感じると思います。
書込番号:17125384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

acro使いでしたら、どちらの端末を選んでも劇的に変わると私は思います。
今お使いのacro(SO-02C?)からですと、RAMが512MBとカクカク・OSも2.3ですから動作が重いかな?
と思います。
何の機能を重視しているかにもよりますが、私個人的には5s・Z1との比較よりは、同じコンパクトサイズの
Z1 fで比較された方が良いと思います。
(そもそも端末のサイズ自体も違いますので、同じ土俵で比較するのは、いかがなものかと?)
とは言っても、スレ内容とは逸れてしまうので、本題に戻しますが、ITmediaでも両機種の比較をまとめた
記事があるので、参考になさって下さい。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1311/26/news142.html
書込番号:17125882
2点

はじめまして。私の私観ですので参考意見になれば幸いです。
iPhoneは、片手で操作出来て、暗いところなどでの撮影などカメラ性能を重視する方や、バッテリ性能に重きをおき、携帯ミュージックプレイヤー iPod 機能が必須という方。iPad miniやAirなどのタブレット端末の購入も視野に入れている方など向け。
Xperia Z1は、一台である程度の事をこなすオールマイティな機能(お財布、地デジなど)が欲しい、または使い方は購入してから考えたいなど、多岐に渡るニーズの対応力が欲しい人向け。タブレットは持ちたくないと考えている方などもこちらになるでしょう。
デザインはどちらも素晴らしいので、そこは自分の感性で選んでは良いのではないでしょうか。
結局、常に持ち歩く物ですので、気に入らないデザインの製品を購入するのは一番やめるべき事かと思います。
書込番号:17125989
3点

返信ありがとうございます。
やはり、カメラの良さ等が良いと思っていますが、Z1とiPhone5sのLTEは、どちらが速いでしょうか?
書込番号:17126146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Z1とiPhone5sのLTEは、どちらが速いでしょうか?
えっと、ドコモで使われているLTEの対応周波数帯(バンド)は、2.1GHz(バンド1)・1.5GHz(バンド21)・1.7GHz(バンド3)・
800MHz(バンド19)の計4つの周波数帯です。
LTEの下り最大通信速度(理論値)ですと、それぞれ75Mbps・112.5Mbps・150Mbps・75Mbpsとなる訳ですが、ドコモの
メインとなる基地局数は、2.1GHz LTE(バンド1)の下り最大75Mbpsが圧倒的に多いですね。(iPhone・Z1共通)
ここで注意をしなければならない事は、iPhoneの場合ですと、1.5GHz LTE(バンド21)下り最大112.5Mbpsには対応して
おりませんし、東名阪でこれからエリア化する予定の1.7GHz LTE(バンド3)は、下り最大100Mbpsまでとなります。
※この数字上は、あくまでも理論上で出る最大通信速度であって、保証された数字ではありません。
まとめとして、どちらの端末が速いかと言うのは、スレ主さんのお住まいのエリアによっても異なりますし、
使う時間帯・使われるエリア等によっても、データ通信速度は変化します。カタログ・WEB上で注意事項に小さく
【ベストエフォート】と言う言葉が、良く使われております。
この意味は【最大限に努力します】ですから、先に書いた通信速度を保証する意味ではありません。
まっ、どのキャリアもベストエフォート型サービスである事に変わりありませんが…。(苦笑)
最後にiPhone・Z1どちらを選ぶにしても、auでも販売しておりますから、MNPを利用して買うのも良し・そのまま
機種変更して買うのも良しで任意ですから、それ等の判断はスレ主さんにお任せする形で。
書込番号:17126361
2点

実際の速度に関しては同じエリアでの利用者数などによっても違ってきます
ハードスペックで比較すれば大きな差はありませんし、Z1が若干有利な程度です
使用してみればどちらも快適さは同程度だと思います
docomo版5sは800MHzと2GHz、1.7GHz(現在は一部のエリア)に対応しています
最大150MbpsのサービスはiPhone5s、5cでは最大100Mbpsになるようです
Z1は2GHz、1.7GHz、1.5GHz、800MHzのクアッドバンド対応です
書込番号:17126362
1点

スレ主さま
Z1について「やはり、カメラの良さ等が良い」とお思いのようですが、2000万画素超え、F値もiPhone5sの2.2よりZ1は2.0と、スペック上は良いのですが、実際に扱える有効ISOが高くないような気がするです。暗いシーンでノイズも目立ちますし、明るいシーンでも背景のボケがイマイチで、ノッペラとした絵づくりになります。一部の設定では16:9で記録されてしまいますし。
一眼レフカメラも使っていますが、結局スペック性能はあくまで参考値かと。あと極度の高画素は拡大するとブレも目立ちます。
感想を申し上げますと、カメラ性能はiPhoneの方が確実にワンランク上に思います。
スレ主さまが、カメラ機能以外に魅力をZ1に感じているのでしたらお勧めですが。(カメラ性能に重きを置くのでしたらiPhone5sにすべきでしょう)
書込番号:17126706
2点

極論すると、実用上のスペック的な差異は気にするほど大きいものではなく同等と考えて良いと思います。
使用するアプリやカバー等のアクセサリー、外観上の好みで決めていいと考えます。
root化/脱獄等を視野に入れて弄り倒す!というのであればZ1をお奨めします。
書込番号:17127148
1点

自分もiPhone5(Sになる前の機種)を使って、現在はZ1です。
何よりもiPhoneは・・・
1,ワンセグが見られない
2,赤外線通信はできない
3,おサイフ携帯としての機能は一切無い
4,SDカードが使えない
5,防水じゃない
まーiPhoneを使っている人達は、この手の機能など必要ないと思っている方々がほとんどです。
ただ、自分には現状必要な機能なのでZ1を使ってます。
あとは主さんが、どのように解釈するかだと思います。
書込番号:17127301
2点

追記です。
大事な事を忘れてました。
iPhoneは、日本語の入力システムを変更できません。しかも標準のシステムがかなりバカなので、非常にストレスが溜まります。
その点、Z1は標準のPO-Boxも優秀ですし
ATOKに変更する事も可能です。
文字入力を頻繁に行うんでしたら、大きな差です。
書込番号:17127740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにiPhoneよりZ1がいいですね。(>_<)
書込番号:17127842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんでスレ主さんはiPhone5sをオール5の評価にしたんだろう(・・;)
書込番号:17128218 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さん
iPone 5s 購入してますよね?
大満足なのでは???
書込番号:17128293 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

au iPhone5sのレビューは?
大変大満足です?
オール5?
書込番号:17128400 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

利用規約を見ましたが
なるほど購入者でなければレビューしてはいけないようなルールはありませんね。
これなら店頭で少し触っただけでレビューというのもありという事ですね。
(個人的にはこれは全くありがたくないですが)
まぁ、明らかに使用していないのに
嫌いなメーカーの製品を貶めす目的でレビューを投稿している人も
沢山いますから
細かいことを言ってたらきりがないですが。
書込番号:17128475
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
先日配信されたWalkmanアプリのアップデート後、
ウォークマンのコントローラー(?)がロック画面からいなくなりました。
確かウォークマンアプリ開いたら、ロック画面でも再生とか停止とか出来ましたよね?
皆さん、どうですか?
それとも、ロック画面に表示させる方法がありましたら教えてください。
書込番号:17120385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウォークマンアプリにて曲を再生してからならロック画面にウォークマンアプリ再生画面が出ます。
書込番号:17120689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニックネームなしですがさん
ありがとうございます。
再生してからでしたか。
それでもやはり出なくなってしまいました。
アップデートで壊れたのかな。
再生してロック画面にすると時計が微かに点滅してます。コントローラーを出そうとして失敗を繰り返してるのか。
設定→アプリ→Walkman→アップデートの削除
で、元のバージョンに戻れますか。
もしくはソニーのWalkmanアプリを入れ直すことって出来ますか。
アンインストールすら出来ないから無理か。
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:17121269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試してみました。
挙動としては、ロック画面への割り込みを繰り返しているみたいですね。
正常だった時(update前?):【再生】→【ロック画面に操作パネル表示】
現在:【再生】→【時計表示がフラッシュ】
時計の左側にスワイプすると操作パネルが表示されますが、何度スワイプしても再生中は時計に戻ってしまいます。
ロック画面で通知パネルを開き、そこで一時停止して戻りしばらくすると操作パネルに移動できるようになります。
しかし、その操作パネルで再度再生してもやはり時計の表示を繰り返すようになります。
アップデートの削除は試してませんが、僕の方でもこんな現象は初めてですので、アップデート後の不具合っぽいですね。
書込番号:17122818
0点

アプデ後も問題なく表示されます。
何が違うんでしょうね…
ロック画面のキャッシュの消去などしてみては?
書込番号:17122970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

redrainさん
ほぼ同じ現象ですが、
ロック画面で時計を左にスワイプするとウォークマンの操作パネルが一瞬見えるのですか?
自分はどっちにスワイプしても操作パネルは現れません。
ちなみに左はカメラではないですか。時計とカメラの間に操作パネルが出てくるのでしょうか。
自分の場合、再生中もこの配列です。「+←時計→カメラ」
+でカレンダーやらメールなど追加出来ますが
操作パネルは追加出来ない仕様のようですし。
また、ロック画面で通知パネル開けるのでしょうか??
通知パネルってホーム画面で上から引っ張ってくるやつですよね。
それも出来ないな。
ニックネームなしですがさん
ロック画面のキャッシュの削除しましたが、元にもどりません。。。
何が原因なんだろう。
書込番号:17123025
0点

失礼しました。右にスワイプして左側からパネルが出てきます。
おっしゃる通り通常は操作パネルは追加できませんが、一時停止中では表示されますよね。
さて、アップデートの削除試してみましたが結局再現しました。
更に不思議な事に、表示されていた操作パネルをゴミ箱にポイしたら・・・
次から出てこなくなりました(^^;
現象はそのままです。
と、ここまでやったところで、あるアプリの不具合情報を思いだしました。
そのアプリを削除したら、あっさり解決。
「スマートキー」という有線ヘッドセットのカスタマイズアプリです。
ボタンの押下回数で先送りなどの動作やアプリ起動割り当てなどができるので便利なんですけどね。
自分は通常BTヘッドセットを使用するので、さほど影響はありません。
もし、まさ57さんもインストールしているのでしたら削除して様子をみてください。
あと、通知パネルに関してはパターンロックなどしていない場合はロック画面から開けますよ。
書込番号:17123323
0点

redrainさん
お〜すばらしい。スマートキー削除したら直りました。
大変助かりました。
しかし、スマートキーも便利だから、ロック画面での操作パネルをあきらめるか悩むな・・・。
両方使えるようにしてくれれば良いのに。
書込番号:17124069
0点

あはは、やっぱりスマートキーでしたか(^^;
単純な事でよかったです。
有線のヘッドセット使う時は超便利だったんですけどね〜
書込番号:17126527
0点

あっ!!
スマートキー入れてもデフォルト設定で
使えばロック画面でも操作パネルが表示される。
よかったよかった。
皆様、お騒がせしました。
書込番号:17128435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
三月ごろにXperiaを購入予定です!
キャリアはdocomoにする予定です。
そこでXperiaZ1かZ1fのどちらがいいでしょうか?
そこそこヘビーに使うと思います。写真、アプリ、ネットがしっかりつかえる機種がいいので、この二機種のどちらかにします。
アドバイスお願いします!!
書込番号:17115768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分誰にも答えられないと思う。
書込番号:17115795 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どちらを選んでもいいかと思います。
どちらにしてもヘビーに使うならモバイルブースターは必須かなと。
出来ることは同じですから、フルセグがいるか、画面の大小で決めてはどうでしょうか?
もしくは夏モデルで予定されているZ2を待つかでしょうね。
書込番号:17115830 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それはホント自分で決めないとね〜
処理スペック自体に差は無いので後は内部記憶容量の差、アプリは外部移動出来ないので32GBと多いZ1
が有利、しかしどんなにヘビーに使っても1Z1fの16GB(実質的には13GB弱なはずですが)をアプリで埋め尽くすことも無いかとは思いますが。
もっとも、動画などを考え無しに内部に記憶しまくるとあっという間に圧迫するかもしれせんので、
そういったメディアファイルは外部に保存することにして内部ストレージは基本的にアプリなどを優先することに徹するほうが良いでしょうね。
またヘビーに使うと自負しているのなら、フルHDディスプレイのZ1の方がやはり適しているとは思います。
あとは5インチサイズの上他の機種より縦長めの機体を実用の上で問題無いと感じれるかどうかでしょうね。
書込番号:17115864 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あ、すみません、GOODアンサー様ていねいなご回答ありがとうございます!
Z1にします!、
書込番号:17115942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3月頃にXPERIA買うと4月には新型が出るかもよ
自分なら4月にZ2かS5かな
書込番号:17117922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
設定からロック画面の画像を変更してもまったく反映されません。??
XPERIAでもDOCOMOでも試しましたがダメでした。
ロック画面の壁紙の設定の仕方を教えてください!
初歩的な質問ばかりでお恥ずかしい(>_<)
書込番号:17111754 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

設定→個人設定→ロック画面で変更しても変わらないということですね。
上記を設定後、
設定→個人設定→優先アプリ設定 で、
個別枠の中にある「ロック画面」を選択し、Xperiaに設定してみてください。
これで、ロック画面が変わります。
書込番号:17111791
38点

ありがとうございます!が、しかし。。。
変わらないのです(>_<)
今ももう一回やってみたのですがやはり。。。
何かのアプリが影響してるのでしょうか?
書込番号:17111805 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

一旦再起動してみてください。
ちなみに、壁紙は写真等からトリミングでしょうか?
書込番号:17111843
14点

ロック解除の方法がもしかしてパターンにての
解除でしょうか?
だとするとロック画面の壁紙は変更できないです。
そういう仕様ですね。
ただのスワイプだと変更できると思います。
書込番号:17111865 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

パターンロックでも、ロック画面の壁紙変更は可能ですよ。
書込番号:17111943 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

何だかすみません。
解除はスワイプです。画面は写真をトリミングしてセットしたかったです。
と、言いますかほんの数時間前までそのようなセッティングにしていて、なにも問題なかったのですが電源を一度落としたら2度とできなくなり。。。
困りました(>_<)
書込番号:17112053 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

XPERIA Aではできましたね。
失礼しました。
XPERIA tablet Zではできなかったのですが、、
何かと勘違いしていたようですね。
失礼いたしましたm(__)m
書込番号:17112080 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>金ちゃん♪さん
整理しますと、
ほんの数時間前までは自作の壁紙(ロック画面)だった。
↓
再起動したら、初期のロック画面(地球の画像)に戻り、何をやっても変更できない
今は最初から表示されていたロック画面と云うことで宜しいのでしょうか?
また、優先アプリの設定はXperiaになっていますでしょうか?
書込番号:17112196
22点

はい、そのとうりです!
今はXPERIAになっております。
書込番号:17112225 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

では、アプリ干渉確認の為、自作の壁紙ではなく、
Xperiaの壁紙(プリセットで入っているもの)を適当に選択して設定してみてください。
それで、変われば干渉はなく、変わらなければ何かしらのアプリが干渉していると判断できます。
書込番号:17112330
13点

変わりました。。。
その後念のため写真を選択してみましたが、やはり反映されませんでした。
書込番号:17112345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他のアプリの干渉は無いということがわかりました。
それでは、自作の壁紙に変更する際、アルバム※を使用してください。
※丸いオレンジ色のソニー製のアプリ(アップしている写真を参照)
切り取る際も、トリミング(丸いオレンジ色のアイコン)の方で切り取りしてください。
位置決めが出来たら、上部右側にあるトリミングをタップすれば完了です。
書込番号:17112398
28点

すごい!!
できました!!
ここまでド素人の私にお付き合いくださり本当にありがとうございます!
感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:17112413 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)