Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

Xperia Z3 Compact

  • 16GB

ハイレゾ音源の再生に対応した4.6型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 Compact 製品画像
  • Xperia Z3 Compact [Orange]
  • Xperia Z3 Compact [White]
  • Xperia Z3 Compact [Black]
  • Xperia Z3 Compact [Green]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

(6324件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信18

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:5件

ポケモンgoは噂通りの電池食いで、SO-02Gは激熱携帯に進化してしまいました。
2日目にディスプレー縦画面でステータスバーが下りなくなり、4日目で下段のスイッチ3個が使えなくなりました。
同じような故障起きていませんか?次期携帯決定までマウスも携帯することにします。

書込番号:20076824

ナイスクチコミ!5


返信する
ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/07/30 01:27(1年以上前)

GPSを使うアプリは発熱と電池消費が大きめです。
GPSで感度が低い状態ではこの傾向がさらに大きくなるように思います。
GPSは普段から問題なく動いていますか?

書込番号:20076924

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/01 12:44(1年以上前)

私も全く同じ症状で7/30修理に出しました。

私の場合先日のアップデート後にタッチパネル上部の感度が少しづつ悪くなり
ポケモンGOの発熱で促進されたのか、タッチパネル下部も反応が
少しづつ悪くなりテブクロモードで使っていました。
ショプで初期化しても一緒だったのでハードの故障のようでした。

書込番号:20082680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/01 22:21(1年以上前)

私はz3ですが、全く同じです。
スマホさわるのが、ストレスでしかないです
今気づいたのが、仰向けでスマホを天井がわで
字を書くと少しだけ反応ましです。
早く白ロム買うしかないかな
↑書くの20分かかった力作です。(笑)(笑)

書込番号:20083802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度3 Dolce's Diary 

2016/08/01 23:39(1年以上前)

ロリポップですか?
キットカットでは、SO-02G で「ポケモンGO」をやっても、それほど熱くなりません。

未使用品を買って半年ぐらいしか経ってないし、数台のスマホを日替わりで交代で使っているせいかも知れませんが…

書込番号:20084037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度3 Dolce's Diary 

2016/08/02 00:24(1年以上前)

ポケモンGO で発熱や消費電力を抑える工夫としてよく言われるのは、
@ ARモードをオフにする。
A 別途テザリングできるスマホや「ポケットWiFi」などを用意し、WiFi で遊ぶ。
ですね。

書込番号:20084128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度3 Dolce's Diary 

2016/08/02 03:44(1年以上前)

発売から620日余り経過してますので、バッテリーが膨張して、その圧力でタッチパネルに支障をきたしている可能性も考えられますね。

酷い場合は、背面のガラスが割れたり、裏蓋が剥がれたりするとか…

書込番号:20084267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度3 Dolce's Diary 

2016/08/02 10:48(1年以上前)

屋内で強化や進化をしている時は、「GPSの信号をさがしています」が頻繁に出て、キットカットでも発熱とバッテリーの減りが激しいです。

書込番号:20084790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


metabowさん
クチコミ投稿数:7件

2016/08/04 22:51(1年以上前)

じみ〜船橋さん、
ステータスバーから始まり、戻る・ホームにまで進行、
症状全く同じです。
ポケモンGOによる発熱が原因だとすると、被害に遭われる
方がまだ増えそうですね。
何度も初期化しましたが改善せず、同様に次の機種を選定
中です。

書込番号:20091323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2016/08/05 20:13(1年以上前)

私はポケモンGOはやってませんが、ステータスバーの感度が悪くなり、下3つが手袋モードでないと反応しなくなりました。
そしてついに昨日から全く反応しなくなりました。
ケータイ補償の申し込みで明日交換機種が届きますが、機種固有の不具合なのかもしれません。
アップデート以降に発生した不具合で、アップデートしていない同僚のはまだ正常に使えています。
DOCOMOショップでは情報がないようでしたが、釈然としません…

書込番号:20093340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2016/08/05 21:27(1年以上前)

ポケモンとは関係ないですが上の方々と全く同じ症状で(最初はステータスバー、そして一番下の3つのタッチパネルが反応しなくなり)今年2月に補償にて交換しました。
この時にドコモショップに「そのような不都合の情報が挙がってない」と言われました。

以前、自家用車で不都合が出てディーラーに同じ不都合は挙がってないですか?と尋ねたら営業マンがしばらくPCとにらめっこして「同じ症状は挙がってないですが、これが近い不都合かも知れません」と不都合に対する対策の社内資料みたいな物をプリントしてもらいました。

車とスマホは同じとは言えませんが、これくらい親身な対応をして欲しいと思いました。

書込番号:20093553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kcm1945さん
クチコミ投稿数:7件

2016/08/06 14:56(1年以上前)

私もみなさんと全く同様で,ナビゲーションバーが効かなくなりました。
画面を回転させて,通常の下側以外の場所にナビゲーションバーが移れば効くので,タッチパネルの一部分が固定しておかしいようです。

こういうまとめを書いている方もいらっしゃるようですね。
http://sumahoinfo.com/xperiaz3-z3compact-touch-dispkay-issue-fuguai-hannnou-no-response-battery-issue-related

ドコモにはこういう情報は上がっていないでしょうかね。

書込番号:20095240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2016/08/07 02:18(1年以上前)

私も皆さまと同様の症状が出てしまい、DOCOMOショップへ持ち込みました。
上下のタッチパネルの無反応の症状の情報が多く挙がっているそうでメーカーの無償修理の対象になっているそうですよ。
ただ、盆休みを挟むので3週間以上掛かると言われてZ5compactに機種変してしまいましたが...

書込番号:20096666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


metabowさん
クチコミ投稿数:7件

2016/08/10 12:46(1年以上前)

とりあえずandroid6.0にしてみましたが、
改善せず、ドコモと契約無くても修理できるか
確認せねば、、、、次のiphoneまで我慢かな?

書込番号:20104269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/08/11 23:21(1年以上前)

上段下段タッチパネル無反応はよくある話として受け止め、いろいろ探した結果、『戻るボタン』をインストール!
ナカナカ優れ物でした。超お勧めです。家、三角、四角が画面右に出現します。
騙されたと思って入れてみてはいかがでしょうか。
たまに不都合はありますが、私は買い替え時期が先になりました。
(追伸 MVNOにとってはドコモショップの対応は夏の暑さを吹き飛ばしてくれます。)

書込番号:20108122

ナイスクチコミ!1


kcm1945さん
クチコミ投稿数:7件

2016/08/12 09:00(1年以上前)

昨日ナビゲーションバーが機種下側に出ている場合に操作できないと言って,DOCOMOショップに持ち込みをしました。まんぼじゅにあさんと同様,DOCOMOで事象を確認しているため,何年経った機種でも無償修理の対象となっていると言っていただけました。私は修理に出してきました。有り難い対応です。白ROM購入した機種でしたので,色々確認事項がありましたが,丁寧かつ素早い対応で修理をしてくださることになりました。私は裏表両方にフィルムを貼っていたので,修理時に廃棄になってしまいますが,これは仕方がないですね。きちんとした対応をしてくれたDOCOMOとSONYには感謝です。

書込番号:20108758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2016/08/16 14:29(1年以上前)

>kcm1945さん
情報ありがとうございます。
参考になります。

そこで1つ伺いたいのですが、
kcm1945さんは、
白ROM購入のmvno契約ですか?
私はmvnoでドコモの契約がないので、
行きづらくって(笑)

よろしくお願いします。

書込番号:20119406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kcm1945さん
クチコミ投稿数:7件

2016/08/16 15:27(1年以上前)

>ちゃとぽさん

お気持ちはよくわかります。
私は,Z3Cは白ROM購入し,0simで運用しています。私もDOCOMOショップへは足を踏み入れにくかったです。
今回の問題は,端末自体の問題と認識しているようなので,MVNOでも分け隔てなく対応してくれると思います。製造番号などDOCOMO的には色々チェックポイントがあるようですが。

書込番号:20119505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2016/08/17 12:25(1年以上前)

>kcm1945さん
ご回答ありがとうございました。

XPERIA持ちは、私のようなソニー信者も多いはずですので、こういった対応をしていただけるなら、今後も安心して買い続けられますね。

頑張れ!日本メーカー!

書込番号:20121924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

SDカードを内部ストレージにしたい。

2016/08/14 15:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:23件

Android6にアップデートしました。
内部ストレージが16GBしかないのがかなりストレスで試したいアプリがあっても何かアプリを消したりしてやりくりしています。
写真や動画・音楽を64GBmicroSDに入れているのですが、この際、128GBのmicroSDカードに入れ替えて
内部ストレージとして使いたいのです。
その上で現在使用している64GBmicroSDカードに入っているデータを壊すことなく128GBmicroSDカードに移したいのです。
中のデータが多岐に渡っています。
AmazonMusic、Easiest Voice Recorderで録音した音源、TwitterやFaceBook、ブログなどネットで収集した画像、
動画サイトからダウンロードした動画、もちろん自分で撮影した写真なども入っています。
データを壊さず移すことが難しく、どう対処したらよいか参考になるURL等があればご紹介いただけないでしょうか?

書込番号:20114378

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/08/14 16:33(1年以上前)

>がくどーさん

過去ログ
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=20104256
に、

左上に「SDカードを内部ストレージとして使うか否か選びなさい」っていう旨の通知が出ました。

という書き込みがあるので、Android6.0にアップデートすれば、可能のようです。

しかし、Android6.0にバージョンアップしてから、不具合と思われる事象が発生したとの書き込みも、前述のスレッドにありますので、慎重にご判断ください。

書込番号:20114512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2016/08/14 16:58(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。
今回の相談なのですが、
内部ストレージとして使いたいだけではなく
「内部ストレージとして使いたい
その上で現在使用している64GBmicroSDカードに入っているデータを壊すことなく128GBmicroSDカードに移したい」なのです。
下手にコピーして移そうとすると音源が再生できない、動画が再生できない等の不具合が発生してしまうのです。
また移したはずの画像がアルバムから探せないなど、不都合なことが多数発生してしまうのです。
どのようにすればそれを防いで不都合なくできるのかを知りたいのです。

書込番号:20114570

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/08/14 18:01(1年以上前)

>がくどーさん

以下の手順でできると思います。

1. まず、壊したくない64GB のSDカードの内容をパソコンにバックアップコピーする。

2. 次に、128BのSDカードを端末に取り付け、内部ストレージとして、初期化する。

3. パソコンと端末をUSBケーブルで接続し、パソコンのWindows Explorer で、64GB のSDカードのバックアップデータを端末のSD カード(内部ストレージ扱い)にコピーする。

なお、アプリをSDカードに入れないのでしたら、外部ストレージとして初期化しても、上記と同じことが可能です。

書込番号:20114709

ナイスクチコミ!3


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13124件Goodアンサー獲得:2010件

2016/08/14 19:31(1年以上前)

『この際、128GBのmicroSDカードに入れ替えて
 内部ストレージとして使いたいのです。』

現状では、システムにバグが多く存在しているようです。当方のXperia Z5 Premium(E6853)でSDカードを内部メモリに設定しましたが、当日にはSDカードを認識しなくなってしまいました。このSDカードについては、PCに接続しても認識すらしませんでした。
購入直後だったので、SDカードが認識しなくなっても実害がなかったのが、せめてもの救いでした。

SDカードを内部ストレージとして使用するには、時期尚早と個人的に思います。

書込番号:20114896

ナイスクチコミ!1


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度3 Dolce's Diary 

2016/08/14 21:00(1年以上前)

コピーすると再生できない音源や動画などは、コピー防止が施されている可能性があります。

それを何とかしてコピーしますと、著作権法に違反したり、著作権者から訴えられたり損害賠償を請求されたりする可能性もあるのではないでしょうか?

書込番号:20115087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/08/14 23:14(1年以上前)

お世話になります。

データを保存したいのであれば、PCか何かにデータを保存すればできるのでは?

しかしながら、SDカードの内部ストレージ化自体は本体をアップデートしただけではできないと思います。
どちらかというとできないように(させないように)制御しているのだと思います。

僕も困ってはないのですが、今後のためと思って128GBのSDを購入して
内部ストレージ化を試してみました。

やり方としては、
PCにJava入れてandroid-sdkを入れて、必要なパスを通して
端末に開発者用のコマンド入れて、USBデバッグを有効にして、
以下のコマンドをプロンプトから入力
adb shell
sm list-disks
でてきたdiskの表示内容に応じて以下のコマンド。(以下のコマンドでは全体のうち40%を外部として利用)
sm partition disk:xxx,xx private mixed 40

上記操作でなんとなく内臓ディスクとして認識したようですが、
残容量とかの表示がおかしくなってしまっていたのでとりあえず、現状のSDに戻して使うことにしました。
※この状態でSDをPCで読み込めば全体の40%は見えるのでそこにデータを戻してやればよいと思われます。
 内部ストレージとして設定されている部分は多分、PCのストレージ管理の機能からパーティションを
 クリアしてあげれば再度、普通に使えるかと。

ググればいろいろ出てきますが、慣れてない人や自信のない人はやめておいた方が無難です。
あくまで自己責任ですね。

書込番号:20115502

ナイスクチコミ!0


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度3 Dolce's Diary 

2016/08/15 10:05(1年以上前)

コピーしたファイルがビューアやプレーヤーに認識されないのは、メディアストレージがインデックスを更新できていない事が原因の場合もありがちですね。

対処法はこちら。→ Androidのメディアストレージによるキャッシュを更新する http://moriwaka.blogspot.com/2013/08/android.html

書込番号:20116250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ305

返信35

お気に入りに追加

標準

背面パネル浮きの原因判明。

2015/07/15 00:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:223件
当機種

分解してみました。膨張はこの画像からはわかりません.....

依然、パネル浮きについて投稿したものです。
背面パネルの接着剤が弱ったために浮いてきたのかと思い
eBayにて背面パネルを発注し、いざ交換しようと思い
背面パネルを剥がしてビックリしましたがバッテリが膨張していました。
やはり、あたらしい背面パネルも当然のように浮いてきました。
この機種の充電中のパネル割れも、バッテリの急速な膨張によるものではないかと思います。

なにか、ご質問、ご指摘等有りましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:18967058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2015/07/15 12:06(1年以上前)

以前、iPhoneで話題になったバッテリー膨張ですね。

充電しながらの操作やこたつやストーブなどの近く、炎天下の車内で放置するなど高温環境下では熱でバッテリーが膨張した恐れがあります。

背面パネルが浮くと密閉度が劣化し隙間から浸水するリスクが高まりますね。
内部に浸水すると温度変化によって結露しカメラのレンズに水滴が付くなどトラブルが懸念されます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=18619912/
Xperia Z2(SO-03F)のスレですが、カメラレンズ内がものすごく結露していたとの報告があり、背面パネルが浮いたことで防水性が損なわれた可能性があります。
このスレの真の原因は不明ですが「何度修理しても治らない」と言う無限ループに陥ったようです。
仮にバッテリー膨張が原因ならバッテリーを交換されば収束に向かいそうですが。

書込番号:18968008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/07/15 13:50(1年以上前)

放置しますか交換しますか。危険だよ異常なことは危険信号。

書込番号:18968235

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/07/15 13:54(1年以上前)

電動のラジコン飛行機の動力源はリチウムポリマー充電池。
膨れてきたら使用しない、薄い塩水に漬けて完全放電させて廃棄。ニッカドと違って廃棄の規制はないはずだ、粗ゴミだね。
キャリアの携帯用は店で処分してくれるのでは。

書込番号:18968247

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:223件

2015/07/15 16:39(1年以上前)

みなさん、返信有難うございます。
現在、考えている対処法は
eBayにて、背面パネルよう接着剤とバッテリを注文して交換する予定です。
というのも、水没反応が既に出てしまっていて修理受け付けしてもらえなかったので.....

書込番号:18968570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2015/07/15 18:06(1年以上前)

自己負担でバッテリーを購入し交換されるのですか?
自分で作業した場合防水性が保てなくなる危険がありますよ?

水没反応が既に出てしまっていて修理受け付けしてもらえなかったそうですが、まだ交渉の余地はありますよ。
そもそも浸水の原因はバッテリー膨張ですからユーザー責任はないですね。

バッテリー膨張に関しては
https://www.apple.com/jp/support/iphone5-battery/
アップルでは非を認め無料交換に応じています。
SO-02Gではどのような対応になるか不明ですが、この
「iPhone 5 バッテリー交換プログラム」
を印刷してドコモショップへ持参し説明して無償修理の交渉をすべきと考えます。

個人的な見解ですが、バッテリーが膨張して背面パネルが浮いて浸水し水没反応が出たのはユーザー責任でも何でもありません。
スマホ本体の欠陥ですよ。
無償対応を強く要求しましょう!!
水没反応が出て修理不可なら新品に交換してもらいましょう!!

書込番号:18968756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2015/07/15 18:28(1年以上前)

https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/preventive_service/notice/
ドコモ公式サイトに「携帯電話の故障を防ぐために」のページがあり、
「電池パックは劣化に伴い膨らむ場合があります。リチウムイオン電池の特性であり安全上に問題はございません。」
との記載がありますね。
ただ、この記載は電池パック交換可能機種に対してであり、SO-02Gのように電池パックをユーザーで交換できない機種についてではないと思われます。

電池パックが膨らむことで背面パネルを押し上げて隙間から浸水したということなら、防水性が損なわれていることになります。
SO-02GはIPX5/8の防水性能です。これが維持されないのは性能欠陥ですね。
民法の売買契約で決められている瑕疵担保責任の期間が原則1年ですからメーカーは欠陥を修復する義務があると思います。

書込番号:18968802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:223件

2015/07/15 18:41(1年以上前)

みなさん、わざわざ調べて頂き本当に有難うございます。

バッテリの膨張についてですが、
取れた背面パネルをもう一度貼り付けようとした際に
パネルの軋む音と、圧着して貼りついたのがすぐに剥がれてくること
そして、わずかに背面パネルの中央が膨らんでいることから判明しました。

しかし、iPhoneハマグリのように明らかにこれは.....
と言うほどでなく、上記の現象からのみ確認できるので
docomoの店員に聞いても取り合ってもらえないのではと心配です.....

とはいえ、皆さんの仰る通り
よくよく考えてみれば当方に過失がないにも関わらず異常が出ているのを自費で治すのはおかしいですね。
近いうちに、バッテリ膨張という事実を武器に、もう一度docomoショップと全面対決してきます。

書込番号:18968846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/07/15 19:30(1年以上前)

>マグドリ00さん

毎度「防水」やら「水没」ネタにはかなりのご執心のようですが。
そもそも背面パネルを無理矢理剥がした時点で、「ユーザー責任」云々を論じるのは的外れ以外の何物でもないかと。

そんな悲惨な状態の機体をショップに持ち込んで「無償対応!新品交換!」が通用すると、本気でお考えなのでしょうか?
貴方なら意気揚々と恥ずかしげもなく主張するんでしょうけど、まさにクレーマーの鏡ですね。
全く無関係の「Apple社の交換プログラム」とやらを印刷して持参すればイイんですか…店員もほとほと呆れますよ。

貴方の意味不明な(身勝手な)アドバイスを鵜呑みにして真似するクレーマーが現れないことを祈ります。


>スレ主さん

バッテリーが膨張してようが水没反応が出てようが背面パネルを故意に剥がしてしまっては、もはや「交渉・対決」の余地は失われたのではないでしょうか。
筐体内部を晒してしまうと、過失の因果関係が全くの曖昧になってしまいます。
(ユーザー側の過失が無いことを主張、証明するには無理がある)

如何なる理由に関わらず、改造に繋がるようなイジり方は厳禁でしょう。
お門違いの書き込みに扇動されることなく、残念ながら今回の件に関しては勝ち目は無いように思います。

書込番号:18968993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:223件

2015/07/15 20:05(1年以上前)

そうですね.....一度剥がしてしまっていますもんね....
膨張したバッテリ分背面パネルを浮かせるため
新たに専用接着剤を注文しました。
XPERIA Z3 compact adhesive backなどで検索すると出てくるものです。
パネルが浮く分見た目は不格好になりますが仕方ないですね.....
パネルを開けなければ良かったのですが.....

書込番号:18969106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8405件Goodアンサー獲得:1088件

2015/07/16 05:36(1年以上前)

ラジコンの話とかアップルの話とか、論点違いのレスを付ける方々しか現れずおかしな方向に進んでいましたが、最後に軌道修正してもらえた結果、クレーマーにならずに済んで良かったですね!
自分も背面パネルを自己責任で開けた時点で何を言っても無駄だと思います。

書込番号:18970320

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2015/07/16 12:06(1年以上前)

> パネルを開けなければ良かったのですが.....

パネルを開けなかったら、バッテリーが膨張していることもわからなかったし水没反応の真の原因もわからずじまいで泣き寝入りですね。
背面パネルを開けたのは禁止されてますが、「不可抗力」ではないでしょうか?
危険を犯してまでやることで事態は進展したのですから。

また、背面パネルを自己責任で開けた時点で何を言っても無駄と言うことはないと思います。
膨らんだバッテリーの解析依頼を出してください。

書込番号:18970965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:223件

2015/07/17 07:59(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
私としての結論はやはり
いかなる理由にせよ改造行為を行ってしまった以上
無償での対応を求めるわけには行かないと思います。
かといって、修理も水没反応が出ていて受け付けてもらえなかったので
自力で部品の購入できる範囲で修理して使っていきたいと思います。
この度はみなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:18973538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2015/07/21 12:06(1年以上前)

結局、バッテリーが膨らんだのが原因で浸水した場合でもユーザー責任になってしまうのですね。
何か理不尽で腑に落ちませんね。

書込番号:18986002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19件

2015/07/21 21:10(1年以上前)

マグドリ00

>結局、バッテリーが膨らんだのが原因で浸水した場合でもユーザー責任になってしまうのですね。
何か理不尽で腑に落ちませんね。

このレスの意味が全くワカラナイ

誰かそんなこと言ってるか?

バッテリーの膨張でパネルをおしあげた状態の「まま」ならば保証対象になったかもだが、主がパネルをこじ開けたから

自分で破損させた扱いになったと言われてるだけだろw

勝手な「改造行為」は保証対象外だと

デジタルムーバ時代から言われていることだろうよ。

書込番号:18987187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2015/07/22 12:03(1年以上前)

>マッドネスX3さん

スレ主さんの初回発言で「パネル浮きについて投稿した」と言ってますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=18798305/
これが該当スレです。
「私の端末は右下が浮いてきて
なかに水が侵入して水没反応がでました。
ドコモショップに何とかならないかと聞いたところ
水没反応が出ている以上何も出来ないとの事。」
とのことですから、バッテリーの膨張でパネルをおしあげた状態の「まま」どこのショップに持って行ったが水没反応の為に修理を拒否されています。

おっしゃるように勝手な「改造行為」は保証対象外ですから、仮に無理やりこじ開けなくてそのままであっても修理できないのですから泣き寝入りですね。

よく考えてみてくださいよ。
バッテリーの膨張はユーザー責任じゃないよね?
ユーザーに過失がないのに何でユーザー負担になるのさ?

・・・おかしいじゃないか!!

書込番号:18988783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/07/22 14:26(1年以上前)

もう言ってることがこじつけでめちゃくちゃ
今回の事例の話だけにすれば
あーだったらとか
こーだったとか意味がない

書込番号:18989091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:223件

2015/07/22 17:50(1年以上前)

話がこじれてしまっているようですので整理いたしますと、

0,原因不明でパネルが浮いてきたことによって水没反応が出ていました。
ドコモにメールで問い合わせしたところ、厳しい品質検査をしているため問題はないはずであるが
実機を見てからの判断となるのでドコモショップに来てほしいと言われる。

1,ドコモショップへGO。水没反応がある以上は修理を受け付けることはできない。
もし仮に、修理が可能だったとしても高額の修理費用を請求することになるのでお勧めできないと言われた。

2,日に日にパネル浮きがひどくなってきたのでパネルごと交換しようと思い、三分の一ほど剥がれていたものを
すべて剥がしてみたところ、バッテリーが僅かに膨張していることを発見。

3,価格コムにスレをたて、結論として自力で剥がしてしまった以上改造行為に当たってしまうであろうことから無償対応
をドコモに求めることはしないことにし、自己責任で修理することにした。

という次第です。私の投稿で多くの方々にご迷惑をおかけしてしまっているようで申し訳ありません。

書込番号:18989412

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2015/07/22 18:27(1年以上前)

>傾 奇 者さん

どこがこじつけでめちゃくちゃなのか説明して頂けませんか?
自分の発言を再度読み返しましたが、全く正しいことを書いてますけど?
つまりユーザーの責任ではない場合、ユーザー負担になるのはおかしいです。
言っている意味、分かってます?

書込番号:18989489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2015/07/22 18:29(1年以上前)

> 2,日に日にパネル浮きがひどくなってきたので パネルごと交換しようと思い、

この時点でドコモと交渉し無償対応を要求すべきでしたね。

書込番号:18989498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2015/07/22 18:45(1年以上前)

放置するとiPhoneのような状態
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010202/SortID=18989073/
になるのですかね?

書込番号:18989537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ140

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:197件

先週、機種変更しました。

通話で、3回ほど、相手に、こちらの声が聞こえないという事象が発生しました。

※相手の声は聞こえています。

皆さんは、どうですか?

私の機種の不具合でしょうか?

書込番号:20057001

ナイスクチコミ!47


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/07/22 11:00(1年以上前)

こんにちは
>通話で、3回ほど、相手に、こちらの声が聞こえないという事象が発生しました。

マイク部に何か詰まっていて その現象になることがあります。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01g/design/parts.html

書込番号:20057031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2016/07/22 12:42(1年以上前)

LVEledeviさん
この10年のマイクモジュールは基本的に振動板の動きを完全に封殺する物理的故障はないです。

物理的故障は結局電気的断線が殆どです。 
・衝撃、干渉による回線の断線
・腐食による物理的損傷で最終は電気的断線
・モジュール全体ズレによる電気断線

また、集音孔は詰まっても複数あるし、空気さえ通れば至近距離での会話は十分音圧拾えるので、相手がまったく聞こえないことはないです。


なので kerokero4646さん、まず下記項目をチェック、そして待つ(回数増えるなら傾向性を見極める)
・携帯電波/キャリアの混み具合、相性。 何回も発生する場合、相手は同じ人?同じキャリア?同じ偶々移動中とか?
・アプリの不調(殆ど再起動で直る)。何回も発生する場合、他のアプリなにか不調あるか。温度やCPUはどうなのか?
・発生した直後、マイクアプリでテストして、その時限ってマイクアプリでも録音出来なければ、キャリアや回線の問題じゃない。
などなど。

書込番号:20057302

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:197件

2016/07/22 13:04(1年以上前)

皆様、詳細の情報提供有難うございますm(_ _)m

もう少し様子をみてみます。

書込番号:20057386

ナイスクチコミ!13


19750706さん
クチコミ投稿数:1件

2016/07/22 14:20(1年以上前)

私も過去に、その現象に悩まされました。
相手の声は、はっきり聞こえてくるのに、私の声は
まったく相手に聞こえていない。
しまいには、電話を何度も切られていました。
docomoに問い合わせしても、原因も解決策もわからず・・・。

しかし、通話設定の中にある、マイクのノイズ抑制をOFFにしたら
この現象は皆無です。
このマイクのノイズ抑制が確実に原因だと思います。
ぜひ設定を確認してみて下さい。
そして、マイクのノイズ抑制がONになっていたら、OFFに
してみて下さい。
おそらく、それで解決するはずです。

書込番号:20057527

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:197件

2016/07/22 14:34(1年以上前)

情報有難うございます。

早速、「マイクのノイズ抑制」をオフにしてみます。

書込番号:20057550

ナイスクチコミ!5


m_k_deraさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/02 07:55(1年以上前)

私も過去に、ある一定のエリアで度々その事象がでることに悩まされ、修理に出すも異常なしの結果でした。
LTEの受信状況が悪いと、その様な事象が発生することがあるということで、通話モードを3Gのみとすることで、とりあえず改善されました。
後日ドコモより、LTEの設備側に問題が見つかり対応したとの連絡があり、その後通話モードを戻しても事象が発生しておりません。

書込番号:20084493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:78件
機種不明

こんにちは(^-^)
Z3 compactを使用していますが、昨日からステイタスバーから時計とwi-fiのマークが消えてしまいました(T_T)
多分、ポケットの中で勝手に操作されて設定が変わってしまったんだと思うのですが…(>。<)

Androidのバージョンは5.0.2です。
wi-fiのマークは表示されていませんが、wi-fiには正常に接続されているようです。
添付画像はwi-fi接続時のスクショです。アンテナにLTEマークがないときはwi-fiに接続されている状態のようです。

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:20079773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/07/31 09:15(1年以上前)

機種不明

恐らく、電池残量以外はチェックが外れているかと(^_^;)

設定→画面設定→システムアイコンを見てみては?

書込番号:20079875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2016/07/31 11:20(1年以上前)

ありがとうございます(^-^)
システムアイコンで設定できました!

書込番号:20080142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの減りが早い

2016/07/30 16:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 iwa59さん
クチコミ投稿数:91件

以前はそうでもなかったのですが、この1週間前ぐらいからバッテリーの減りが早くなってしまいました。
昨日16時に100%充電して、待ち受けだけで、今日の15時には50%に減っています。
アプリも更新はしていますが、新たにインストールしたアプリもありません。
バッテリーの寿命なのでしょうか?何か設定の問題なのでしょうか?
お気づきの点、改善方法がありましたら教えて下さい。
約1年半使用しています。

書込番号:20078149

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/30 16:46(1年以上前)

私のものも一年半でそれぐらいです。
一日一回充電で24時間使えればヨシとしています。

Xperia本体の最新のバージョンアップでは充電方法が改善され
バッテリ自体の寿命を延ばす設定に変更されたようです。
バッテリの持ちは変わりません。

書込番号:20078183

ナイスクチコミ!3


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度3 Dolce's Diary 

2016/07/30 18:07(1年以上前)

1年半は、約540日ですね。
リチウムイオンバッテリーは、500回の充電で寿命になると言われていますね。

書込番号:20078376 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)