発売日 | 2014年11月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 129g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 Compact SO-02G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全588スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2016年7月31日 11:20 |
![]() |
13 | 2 | 2016年7月30日 18:07 |
![]() |
52 | 18 | 2016年8月17日 12:25 |
![]() |
140 | 6 | 2016年8月2日 07:55 |
![]() |
15 | 5 | 2016年7月21日 21:47 |
![]() |
22 | 3 | 2016年6月16日 16:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
こんにちは(^-^)
Z3 compactを使用していますが、昨日からステイタスバーから時計とwi-fiのマークが消えてしまいました(T_T)
多分、ポケットの中で勝手に操作されて設定が変わってしまったんだと思うのですが…(>。<)
Androidのバージョンは5.0.2です。
wi-fiのマークは表示されていませんが、wi-fiには正常に接続されているようです。
添付画像はwi-fi接続時のスクショです。アンテナにLTEマークがないときはwi-fiに接続されている状態のようです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:20079773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ありがとうございます(^-^)
システムアイコンで設定できました!
書込番号:20080142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
以前はそうでもなかったのですが、この1週間前ぐらいからバッテリーの減りが早くなってしまいました。
昨日16時に100%充電して、待ち受けだけで、今日の15時には50%に減っています。
アプリも更新はしていますが、新たにインストールしたアプリもありません。
バッテリーの寿命なのでしょうか?何か設定の問題なのでしょうか?
お気づきの点、改善方法がありましたら教えて下さい。
約1年半使用しています。
4点

私のものも一年半でそれぐらいです。
一日一回充電で24時間使えればヨシとしています。
Xperia本体の最新のバージョンアップでは充電方法が改善され
バッテリ自体の寿命を延ばす設定に変更されたようです。
バッテリの持ちは変わりません。
書込番号:20078183
3点

1年半は、約540日ですね。
リチウムイオンバッテリーは、500回の充電で寿命になると言われていますね。
書込番号:20078376 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
ポケモンgoは噂通りの電池食いで、SO-02Gは激熱携帯に進化してしまいました。
2日目にディスプレー縦画面でステータスバーが下りなくなり、4日目で下段のスイッチ3個が使えなくなりました。
同じような故障起きていませんか?次期携帯決定までマウスも携帯することにします。
5点

GPSを使うアプリは発熱と電池消費が大きめです。
GPSで感度が低い状態ではこの傾向がさらに大きくなるように思います。
GPSは普段から問題なく動いていますか?
書込番号:20076924
8点

私も全く同じ症状で7/30修理に出しました。
私の場合先日のアップデート後にタッチパネル上部の感度が少しづつ悪くなり
ポケモンGOの発熱で促進されたのか、タッチパネル下部も反応が
少しづつ悪くなりテブクロモードで使っていました。
ショプで初期化しても一緒だったのでハードの故障のようでした。
書込番号:20082680
2点

私はz3ですが、全く同じです。
スマホさわるのが、ストレスでしかないです
今気づいたのが、仰向けでスマホを天井がわで
字を書くと少しだけ反応ましです。
早く白ロム買うしかないかな
↑書くの20分かかった力作です。(笑)(笑)
書込番号:20083802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ロリポップですか?
キットカットでは、SO-02G で「ポケモンGO」をやっても、それほど熱くなりません。
未使用品を買って半年ぐらいしか経ってないし、数台のスマホを日替わりで交代で使っているせいかも知れませんが…
書込番号:20084037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ポケモンGO で発熱や消費電力を抑える工夫としてよく言われるのは、
@ ARモードをオフにする。
A 別途テザリングできるスマホや「ポケットWiFi」などを用意し、WiFi で遊ぶ。
ですね。
書込番号:20084128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売から620日余り経過してますので、バッテリーが膨張して、その圧力でタッチパネルに支障をきたしている可能性も考えられますね。
酷い場合は、背面のガラスが割れたり、裏蓋が剥がれたりするとか…
書込番号:20084267 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

屋内で強化や進化をしている時は、「GPSの信号をさがしています」が頻繁に出て、キットカットでも発熱とバッテリーの減りが激しいです。
書込番号:20084790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

じみ〜船橋さん、
ステータスバーから始まり、戻る・ホームにまで進行、
症状全く同じです。
ポケモンGOによる発熱が原因だとすると、被害に遭われる
方がまだ増えそうですね。
何度も初期化しましたが改善せず、同様に次の機種を選定
中です。
書込番号:20091323
2点

私はポケモンGOはやってませんが、ステータスバーの感度が悪くなり、下3つが手袋モードでないと反応しなくなりました。
そしてついに昨日から全く反応しなくなりました。
ケータイ補償の申し込みで明日交換機種が届きますが、機種固有の不具合なのかもしれません。
アップデート以降に発生した不具合で、アップデートしていない同僚のはまだ正常に使えています。
DOCOMOショップでは情報がないようでしたが、釈然としません…
書込番号:20093340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポケモンとは関係ないですが上の方々と全く同じ症状で(最初はステータスバー、そして一番下の3つのタッチパネルが反応しなくなり)今年2月に補償にて交換しました。
この時にドコモショップに「そのような不都合の情報が挙がってない」と言われました。
以前、自家用車で不都合が出てディーラーに同じ不都合は挙がってないですか?と尋ねたら営業マンがしばらくPCとにらめっこして「同じ症状は挙がってないですが、これが近い不都合かも知れません」と不都合に対する対策の社内資料みたいな物をプリントしてもらいました。
車とスマホは同じとは言えませんが、これくらい親身な対応をして欲しいと思いました。
書込番号:20093553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もみなさんと全く同様で,ナビゲーションバーが効かなくなりました。
画面を回転させて,通常の下側以外の場所にナビゲーションバーが移れば効くので,タッチパネルの一部分が固定しておかしいようです。
こういうまとめを書いている方もいらっしゃるようですね。
http://sumahoinfo.com/xperiaz3-z3compact-touch-dispkay-issue-fuguai-hannnou-no-response-battery-issue-related
ドコモにはこういう情報は上がっていないでしょうかね。
書込番号:20095240
3点

私も皆さまと同様の症状が出てしまい、DOCOMOショップへ持ち込みました。
上下のタッチパネルの無反応の症状の情報が多く挙がっているそうでメーカーの無償修理の対象になっているそうですよ。
ただ、盆休みを挟むので3週間以上掛かると言われてZ5compactに機種変してしまいましたが...
書込番号:20096666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえずandroid6.0にしてみましたが、
改善せず、ドコモと契約無くても修理できるか
確認せねば、、、、次のiphoneまで我慢かな?
書込番号:20104269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上段下段タッチパネル無反応はよくある話として受け止め、いろいろ探した結果、『戻るボタン』をインストール!
ナカナカ優れ物でした。超お勧めです。家、三角、四角が画面右に出現します。
騙されたと思って入れてみてはいかがでしょうか。
たまに不都合はありますが、私は買い替え時期が先になりました。
(追伸 MVNOにとってはドコモショップの対応は夏の暑さを吹き飛ばしてくれます。)
書込番号:20108122
1点

昨日ナビゲーションバーが機種下側に出ている場合に操作できないと言って,DOCOMOショップに持ち込みをしました。まんぼじゅにあさんと同様,DOCOMOで事象を確認しているため,何年経った機種でも無償修理の対象となっていると言っていただけました。私は修理に出してきました。有り難い対応です。白ROM購入した機種でしたので,色々確認事項がありましたが,丁寧かつ素早い対応で修理をしてくださることになりました。私は裏表両方にフィルムを貼っていたので,修理時に廃棄になってしまいますが,これは仕方がないですね。きちんとした対応をしてくれたDOCOMOとSONYには感謝です。
書込番号:20108758
5点

>kcm1945さん
情報ありがとうございます。
参考になります。
そこで1つ伺いたいのですが、
kcm1945さんは、
白ROM購入のmvno契約ですか?
私はmvnoでドコモの契約がないので、
行きづらくって(笑)
よろしくお願いします。
書込番号:20119406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃとぽさん
お気持ちはよくわかります。
私は,Z3Cは白ROM購入し,0simで運用しています。私もDOCOMOショップへは足を踏み入れにくかったです。
今回の問題は,端末自体の問題と認識しているようなので,MVNOでも分け隔てなく対応してくれると思います。製造番号などDOCOMO的には色々チェックポイントがあるようですが。
書込番号:20119505
3点

>kcm1945さん
ご回答ありがとうございました。
XPERIA持ちは、私のようなソニー信者も多いはずですので、こういった対応をしていただけるなら、今後も安心して買い続けられますね。
頑張れ!日本メーカー!
書込番号:20121924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
先週、機種変更しました。
通話で、3回ほど、相手に、こちらの声が聞こえないという事象が発生しました。
※相手の声は聞こえています。
皆さんは、どうですか?
私の機種の不具合でしょうか?
47点

こんにちは
>通話で、3回ほど、相手に、こちらの声が聞こえないという事象が発生しました。
マイク部に何か詰まっていて その現象になることがあります。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01g/design/parts.html
書込番号:20057031 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

LVEledeviさん
この10年のマイクモジュールは基本的に振動板の動きを完全に封殺する物理的故障はないです。
物理的故障は結局電気的断線が殆どです。
・衝撃、干渉による回線の断線
・腐食による物理的損傷で最終は電気的断線
・モジュール全体ズレによる電気断線
また、集音孔は詰まっても複数あるし、空気さえ通れば至近距離での会話は十分音圧拾えるので、相手がまったく聞こえないことはないです。
なので kerokero4646さん、まず下記項目をチェック、そして待つ(回数増えるなら傾向性を見極める)
・携帯電波/キャリアの混み具合、相性。 何回も発生する場合、相手は同じ人?同じキャリア?同じ偶々移動中とか?
・アプリの不調(殆ど再起動で直る)。何回も発生する場合、他のアプリなにか不調あるか。温度やCPUはどうなのか?
・発生した直後、マイクアプリでテストして、その時限ってマイクアプリでも録音出来なければ、キャリアや回線の問題じゃない。
などなど。
書込番号:20057302
10点

皆様、詳細の情報提供有難うございますm(_ _)m
もう少し様子をみてみます。
書込番号:20057386
13点

私も過去に、その現象に悩まされました。
相手の声は、はっきり聞こえてくるのに、私の声は
まったく相手に聞こえていない。
しまいには、電話を何度も切られていました。
docomoに問い合わせしても、原因も解決策もわからず・・・。
しかし、通話設定の中にある、マイクのノイズ抑制をOFFにしたら
この現象は皆無です。
このマイクのノイズ抑制が確実に原因だと思います。
ぜひ設定を確認してみて下さい。
そして、マイクのノイズ抑制がONになっていたら、OFFに
してみて下さい。
おそらく、それで解決するはずです。
書込番号:20057527
36点

情報有難うございます。
早速、「マイクのノイズ抑制」をオフにしてみます。
書込番号:20057550
5点

私も過去に、ある一定のエリアで度々その事象がでることに悩まされ、修理に出すも異常なしの結果でした。
LTEの受信状況が悪いと、その様な事象が発生することがあるということで、通話モードを3Gのみとすることで、とりあえず改善されました。
後日ドコモより、LTEの設備側に問題が見つかり対応したとの連絡があり、その後通話モードを戻しても事象が発生しておりません。
書込番号:20084493 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
7/17 17:00頃より下記の事象により機械の操作もままならない状態が
続いております。webでの類似事例を参考に復旧を試みておりますが
一向に状況変わりません。docomoショップに持ち込むと即本体初期化と
なる可能性が高いゆえ、事前にPC等に本体メモリデータを退避したいと
考えております。つきましては、事象の回復方法・データの退避方法に
ついてご教示頂きたく宜しくお願い致します。
機種:NTTドコモ Xperia Z3 Compact SO-02G
OS:Android 4.4.4
事象:下記のメッセージが連続で表示される。★:類似事例無し
・「問題が発生したため、[○○]を終了します」
※○○はインストールされているアプリの名称
・「android process [△△]を終了します」
・「com.google.process [△△]を終了します」
※△△は、.gapps、acore、phone、media 等
★・「ファイルの読み書きができません。」
★・本体再起動後の起動中に三角の工事マークが表示される。
対処:下記の操作を実施済み、状況変わらず。
・「Androidデバイスマネージャ」の確認
⇒OFFとなっていることを確認
・「Google Play開発者サービス」のアンインストール
★ ⇒アンインストールできませんでしたの表示
・「Google Play」のアンインストール
★ ⇒アンインストールできませんでしたの表示
・Facebookの削除
・各種同期の解除
・google関係、電話帳、その他 の
★ ※上記の各種アプリをアンインストールしても
本体再起動後は元に戻ってしまう。(削除できていない)
・PCとのMTP接続
⇒ドライバインストール動作に入るも接続確立できず
・SDカード、SIM取り外しで再起動
※いずれもセーフモードにて実施
発生原因:特になし、事前に任意のアプリはインストール
していない
4点

「Google Play開発者サービス」「Google Play」などの、購入時にインストールされているアプリは、アンインストールできません。無効化はできますが、一般には、無効化しない方が良いです。
不具合発生の直前には、アプリをインストールしていないとのこと。
しかし、不具合の原因が、アプリのインストールに起因しているとは限りません。
不具合の原因を推測できない場合には、やはり、初期化するのが、短時間で解決する方法です。
このため、データをパソコンにバックアップしたり、インストールしていたアプリや各種設定をメモしたりしてから、端末を初期化するか、修理を依 することをお勧めします。
書込番号:20054252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バックアップの手段としては、ソニーのxperiaの場合は、ソニー製のSony Companion
https://japan.norton.com/xperia-backup-4281
を使うのが定石だと思います。
また、一般的には、Helium
http://www.teradas.net/archives/10242/
で、データを吸い上げる方法をお勧めします。
書込番号:20054266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソニー製のPC Companion ですね。
誤記訂正します。
書込番号:20054273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kk0217_77さん
◆『Google Play開発者サービス』『Google Play』について
各々のアプリ管理画面にて【データ削除】をタップすれば、アプリ自体がリセットされてインストール直後(アンインストールと等価)の状態に戻ります。
これにより"gapps","acore"の問題発生エラーは収まる可能性が高いかと思います。
◆バックアップについて
必要なのは写真/画像/動画/楽曲などのメディアデータとブックマーク、電話帳、メール、辞書学習データぐらいでしょうか。
アプリではゲームデータは失われると困るかもしれませんが、片っ端から何でもバックアップして初期化後にそのまま復元してしまうと、もしエラー要因が任意のアプリのデータ不整合だった場合にせっかく初期化して端末内部をクリーンにした意味が無くなります。
基本的にアプリは再インストールして設定等はまた最初から行う、どうしても元の状態へ復元不可のアプリのみバックアップを取る、というスタンスが宜しいように思います。
色々と対処してもエラーが改善しないようならこの機に、初期化→OS 5.0へアップデートという選択肢も検討されてみてはいかがでしょうか。
(半ばギャンブル的な側面もあるとは思いますが)
書込番号:20054516 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>papic0さん
お世話になっております。各項目についてのご丁寧な回答ありがとうございます。
ご提案の通り、PC Companionのソフトを使用することで本体メモリ内のデータ(各種メモ、写真、動画の一部)を無事
退避させることが出来ました。この度は大変有難うございました。
>りゅぅちんさん
お世話になっております。頂いたアドバイスの通り初期化する方針で対処していきたいと思います。
環境再構築の際はアプリは再インストールすることを心がけたいと思います。この度は大変有難うございました
書込番号:20055883
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
発熱とバッテリーの減りが酷くなりました。普通にブラウジングしているだけで温かくなり、通話をしてもバッテリーの減りが激しくなりました。アンドロイドのバージョンアップがそろそろ来そうですが、アンドロイド6で発熱とバッテリーの問題が少しは改善されるのでしょうか。
書込番号:19961660 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>けんたくんさんさん
刺したSiMは格安SIMでしょうか?
SMSなしタイプですとその現象がおきますよ
また電波の入りが悪い地域でも同じようなことが起きます
アンドロイド6で発熱とバッテリーの問題はかなり改善されたと聞きます
書込番号:19961675
5点

SIMカードはdocomoのSIMになります。それでも発熱、バッテリー問題は起こるのでしょうか。
書込番号:19961685 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>けんたくんさんさん
ドコモ純正のSiMでも電波の入りが悪い場所ですと出力を上げて通信するため発熱が増えてしまいます
またSIMなしに対してSIMがある場合電話などの機能が動くため電池が早く減るのは当たり前のことです、
ただ、異常に暑い場合は別の問題もあるかもしれません
Battery Mixというアプリを使用して原因を突き止めましょう、
書込番号:19961708
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)