端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月5日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 9 | 2019年3月25日 12:52 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2018年9月24日 12:59 |
![]() |
9 | 0 | 2018年5月19日 21:19 |
![]() |
9 | 7 | 2018年2月20日 17:51 |
![]() |
4 | 4 | 2018年1月3日 00:47 |
![]() |
9 | 8 | 2017年8月19日 17:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au
使用中いきなりバッテリー残量が0になって電源が落ちることがあります。
ここ数ヶ月で2回ありました。頻繁にはなりませんが。
残量が40%くらいあったはずがいきなり0%になるのです。単なる電池切れではありません。
故障でしょうか?
androidバージョン6.0.1
発売日購入
書込番号:20562075 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スマホ側の認識されているバッテリー残量と実際の残っているバッテリー残量が乖離しているのかも?
http://sumahosupportline.com/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%AE%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%81%8C%E6%80%A5%E6%BF%80%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%EF%BC%93%E3%81%A4%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%A8%E8%A7%A3%E6%B1%BA/
こちらのサイトに書かれている方法を試してみてはいかがでしょうか?
結構時間がかかりそうですが…(-_-;)
この端末ユーザーではないので、これで治るのかどうかわかりません。
自分の端末はバッテリー取り外せる古い機種なので、取り外して戻して放置してたら気にならなくなっちゃったので…。
書込番号:20562141
6点

やはり、実際の電池残量と表示残量が違っているのだと思います。
再起動で改善されないなら、SIMとSDの抜き差し、それでもなら、初期化になるでしょう。
以前のなら、電池が外れたので、外し放置後、付け直しもありましたが、最近は外せない電池が増えてきましたから。
書込番号:20562171
5点

とりあえず、auショップでご相談された方が宜しいのではないでしょうか。
auの場合はどうかわかりませんが、docomo shopだと、その場でバッテリーの状態を診断してくれます。
《私も、電池パックの交換できる機種を使い続けています。》
書込番号:20562180
5点

拝見しました
基本的なアドバイスまでですが
スマートフォンの各種トラブルは
設定の不備やアプリ事態の問題
本体の容量や処理スペックの問題
通信するアプリなら処理速度の問題で起きることもあるようですが
一度該当のアプリがあるならを削除するか初期化を検討してみても良さそう
できる事は不具合で相性悪い物やいらないアプリは削除したり
クリーナーアプリなとでキャッシュなど不要データ
整理してみる
バッテリー関連アプリを使ってみる
よほどなら初期化して様子みるしかないかと
自分の場合は他社端末ですがアプリによっては相性悪く電池消費や熱くなる物もありますね
なのでアプリ事態の問題や一時的な事もも考えられるかと
初期化するとデータきえるので写真などはGoogleフォトなどクラウドアプリやメディアに移動して初期化がよいかと
購入直後なら初期不良も考えられるので購入店舗へ相談し交換や返金ですかね
では
書込番号:20562181 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさん返信ありがとうございます。
返信を見て、実際の残量とズレが生じてるのかなーと思ってます。
まだ発症回数も少ないので、とりあえずバッテリーアプリをインストールし直してみたり、SIMやSDカードを抜いてみたりして様子見ます。
数ヶ月ぶりの発症だったため次いつ起きるかわからないので、また起きたら書き込みます。
ありがとうございました。
書込番号:20562689 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書き込み後また発症しました。
バッテリーアプリを再インストールしてもダメ、SIMとSDカードを抜いてみてもダメでした。
最近発症頻度が多くなってきた気がします。
ショップに持ち込んだ場合、修理とかバッテリー交換とか本体交換になるでしょうか。
書込番号:20600128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Aces128さん
度々の不具合ご苦労様です
過去の口コミ見る端末事態の問題が多そうな書き込みなさそうなので
データなどコピー取って初期化してみて様子みる程度でしょうか?
個体の問題だとショップでチェックしてもらって
必要なら修理なり交換になるのかなー?
では
書込番号:20602488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>suica ペンギン さん
初期化はなるべくしたくないので、あまり頻発するようならショップに行ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:20612326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au
昨日某RにてSIM乗り換えを行いました(スマホ持ち込み(au SHARP shv32))手続きもすべて終わり、導通確認をしたのですが、データ通信は事前にテストSIMで確認してたので、問題なかったのですが、通話がまったく受発信自体できなくなりました、
店側にて、色々確認してもらったのですが、時間も遅く一旦持ちかえりとなりました、その時の店側の対応といえば、相性の問題か?契約が遅かったので明日反映されるかも?とか、あげくのはてには端末買ってもらえれば解決できるとの始末で、具体的な解決法、提案もありませんでしたので、こちらから各店舗でそんな事例(あれば対処法)がないか確認してほしい&通話できないと、乗り換えしなかった(契約自体は取消できないとのこと)と伝えることしかできませんでした。
本日未だに通話できず!店側からも何の連絡もなし!
誰か解決への糸口あればご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:22132782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>元サムライさん
こんにちは
楽天ですか?データ通信は出来てますか?
設定→もっと見る→モバイルネットワーク(ネットワークモード)
でVoLTE通話(4G拡張)ONOFFみたいな項目はないですか?
端末持ってないので、どういう項目があるのか分かりませんが、楽天なら3G通話になるので、そこの設定かもしれないです
ドコモプラチナバンドには対応してないので、シムフリー端末買った方がいいと思います
書込番号:22132979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>結衣香さん
ご連絡ありがとうございます。
楽天です、データ通信は出来ていて、以前と変わらないくらいのスピードです。
通話の3G、4G設定が切換えのようなモノがないか確認してみます。
あと端末ですが、SHARPshv32は4Gはバンド28、18/26、3、1対応。3GはバンドIでした、この端末はドコモプラチナバンドに対応していなければスピードおそくなりますか?バンドよくわかってません。
改善できなければSIMフリー端末買います。想定外の費用は掛かりますが。
書込番号:22133106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>結衣香さん
ありました!4G設定になってました、自動に切換えたら通話アナウンス流れました、これで、楽天に設定してもらいます。本当にありがとうございました。
書込番号:22133117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモの利用している周波数は以下です。
LTE B1/3/19/21/28/42
3G B1/6/19
SHV32だと、LTE B1/3/28、3G B1しか利用できません。場所によっては圏外または不安定になる可能性はあります。
au端末でドコモプラチナバンドに対応してるのは、SHV41、HTV32、HTV33、HWV31、HWV32くらいですね。
まあ、SIMフリー購入するか、ドコモの白ロム購入して利用した方が使い勝手はいいと思います。
書込番号:22133173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ご連絡ありがとうございます、バンドのこと全くしらなかったです、でも調べたら、色々勉強になりました、リスクはありますが今の端末で使ってみて、使い勝手が悪いようであれば、SIMフリー端末検討してみます。
書込番号:22133293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au
使い始めて2年弱ですが、昨年末あたりからほかの方にもあるように
バッテリーがいきなり0%になる症状が出ていましたが、
あるときから家の中でWifi接続ができなくなりました。
外出先、例えば会社やショッピングモール、コンビニなどでは接続ができています。
家だと「認証に問題」という表示が出てしまい接続できない状況です。
もちろんパスワードも間違いなく入力しています。
初期化したがダメで、auへ電話しアプリ機能を全停止した状態でもダメでした。
そんな中、一度だけwifiのオンオフでつながったことがありましたが、その後はダメ。
家の中では同じ機種を使用する家族がいますが、なんら問題なく使用できています。
原因が特定できず、直す方法もわかりません。
どなたか良い方法がありましたら是非教えていただけませんでしょうか?
1点

家で限定となると
まず、ルーターなどを全部段階的に再起動させてみては?
あとはバッテリー膨張や劣化などで思わぬ不具合が出る事もままあります
書込番号:21572473
3点

>tera11さん
>京都単車男さんの説明された方法を一度試してみてください。
それでも改善しないようでしたら、本体設定からキャッシュ削除されて、タスクも削除してからセーフモードにしてみてから、セーフモードを解除してみて下さい。
このトラブルシュテイングをされても改善されないのでしたら、他の不具合も含めてauショップに修理依頼をされて。
端末補償には加入されていますか。
修理費用の見積もりも忘れずにして下さい。
高額な修理費用になる様でしたら、機種変更もご検討してみて下さい。
書込番号:21572607
3点

ルーターの電源コードを数分抜き、またさす。
同じ時に、スマホの電源を数分切って、また電源を入れる。
自分もスマホだけWiFi出来ない時に、これで解決出来ました。
書込番号:21572625
0点

>tera11さん
そのWi-Fiルーターだが、プライマリとセカンダリと2本のSSIDがあって、そのセキュリティがWPA2とWEPとなってるようなWi-Fiルーター使ってない?
書込番号:21572638
0点

皆さんご意見ありがとうございます。
機器類に詳しくありませんが、いただいた意見を順番にやってみたいと思います。
ルーターはとても古く、WLA-G54というもので、セキュリティはだいぶ甘いようです。
書込番号:21575487
1点

>tera11さん
参考に、このスレを。
『システム更新後wifiが繋がらない』(http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21543038/#tab)
このスレ主さんのWi-Fiルーターも古くてWEPしかなかったみたいです。
私も、2017/11/06ぐらいのセキュリティパッチをインストールしてから、WEPのSSIDには接続出来なくなりました。
tera11 さんもWEPのSSID接続で、2017/11月のセキュリティパッチをインストールしてからの不具合なら、結構怪しいですよ。
書込番号:21575518
0点

皆さまご返答ありがとうございました。
結局は一通りやってみても解決せずに、Wi-Fiを使用せず使用可能なデータを増やして対応することにしました。
また何かあったらよろしくお願いいたします。
書込番号:21616100
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au
中古で購入を検討していますが、SIMロック解除していなくてもau同士なら問題なく使えるのでしょうか?
au iPhone6sで使用しているnano SIMで使いたいのですが大丈夫ですか?
1点

2015夏モデルなので、au本家利用であればSIMロック解除は不要、au MVNOや他社回線利用だとSIMロック解除が必須です。
iPhone 6sで利用しているnanoSIMがau VoLTE対応なら、そのまま使えるかと。
書込番号:21479057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tirelさん
6sのSIMは標準では非VoLTEだったような…
SIMロック解除されていても持ち込み機種変が必要な可能性が高いかと。
My auで契約プランに(V)がついてるか確認を。無ければ持ち込み必須のはずです。
書込番号:21479308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほどauはSIMの種類が複雑ですね^^;
コメントありがとうございます、別の選択肢を探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:21479529
0点

複雑なのはSoftBankで、docomoとauはシンプルですよ?
SIMが黒ならVoLTE非対応なので、2014冬モデル以前の機種(SHV32より前)を選ぶことになるかな。
書込番号:21479534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV32 au
Android7.0にアップデートしてから、アルバムで写真を開くと、「アルバムが停止しました」と表示され強制終了します。
最近撮影した写真を見ている時は強制終了しませんが、4年程前に撮影した写真を開いていると強制終了してしまいます。
セーフモードでも改善されませんでした。
原因と、対策方法をご存知でしたら是非教えて下さい。
お願いします。
書込番号:21119758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>セーフモードでも改善されませんでした。
なんですかね?
これは気になりますね。
ファイルマネージャーでは普通に見れますか?
もしくは
試しに別のアルバムアプリではどうなるのかを検証してみるのも有りと思います
改善方法としましては以下を一つずつお試しください。
●アルバムアプリのキャッシュを削除して再起動で様子見
●アルバムアプリのデータを削除して再起動で様子見
●それでも駄目な場合は端末の初期化をお試しになるか
ご面倒でしたらショップにご相談
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21119938
3点

SDカードはクラッシュしていないよね?
書込番号:21119967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kintaマカオに着くさん
ありがとうございます。
googleフォトや、コンテンツマネージャーからだと強制終了しないで普通に見ることができます。
>●アルバムアプリのキャッシュを削除して再起動で様子見
ダメでした。(T_T)
>●アルバムアプリのデータを削除して再起動で様子見
ダメでした。(T_T)
さすがに初期化は躊躇しています。
書込番号:21120018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

にんじんがきらいさん
ありがとうございます。
アルバム以外のアプリからだと強制終了しないで見られますからSDカードは大丈夫かと思いますがダメでしょうか。
書込番号:21120025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>中年夫婦さん
アルバム以外のアプリからだと強制終了しないで見られますからSDカードは大丈夫かと思いますがダメでしょうか。
それならデータは多分大丈夫ですね。
●あとは、
意味はないかもしれませんが、
SDカードの抜き差しをお試しになりアルバムが見れるかお試しください。
●他
初期化はご面倒でしたらお手数ですが、
今度は、タスクを終了させてから
アルバムアプリのキャッシュ削除とデータ削除をして
再起動をしてみてください。
その後しばらく経ってから具合をみてください。
【セーフモードでも駄目というのが引っ掛かっておりますがこれくらいしか思いつきません。】
●それでも駄目でしたら、
別のアルバムアプリをお試しになるなど…
●Android7.0にアップデートしてからとのことですので、
上記でも駄目でしたらご面倒ですが、
一度初期化で様子見も必要かと思います。
もしくはショップに相談です。
書込番号:21120061
0点

新しい写真はちゃんと見れるのに
古い写真限定の不具合で、
この他に何も不具合がないのでしたら、
思いつきで申し訳ありませんが、
一度バックアップをとり
SDカードをフォーマットするか
新しくしてデータを入れ直してみてはどうでしょうか?
説明がわかりずらくて申し訳ありませんが、
下記
@一度別のスマホやパソコンもしくはGoogleドライブ等にデータをコピーもしくは移動(バックアップする)
(コピーしてそのSDカードは予備に保管でもいいです)
ASDカードを再使用する場合はフォーマットする。
SDカードを保管する場合は、新しいSDカードを用意する。
BそのSDカードにデータを移動もしくはコピーする。
Cデータを移したSDカードでアルバムアプリが大丈夫か確認する。
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21120167
0点

>kintaマカオに着くさん
色々ご助言いただきありがとうございます。
先程auショップ行ってきました。
セーフモードでもダメなら、初期化か修理(か、交換)だそうです。
今の所、アルバム以外のアプリで不具合はないので、このまま我慢しながら使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:21128640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>中年夫婦さん
>先程auショップ行ってきました。
セーフモードでもダメなら、初期化か修理(か、交換)
だそうです。
お疲れ様でした。
●余談かもしれませんが、
お時間がある時に
何かしらやれることから進めてみてもいいと思います。
自分も初期化お試しは書き込みしましたが、
ショップにも言われているようですし。
●初期化か修理(か、交換)についてですが
特に交換→これは後程でも対応してもらえるのでしょうか?
対応していただけるのであればいいのですが、
交換対応してもらえるうちに交換もいいかもしれませんね。
結果、交換ではなく修理でなおったとしても今よりはいいと思いますので。
(交換しても駄目や別の不具合が出る可能性も否定はできませんが…。)
どのみち、バックアップや初期設定をやらなくてはならないので面倒なんですが…。
スレ主さんご自身がお決めになることですので、
ご面倒でしたらスルーしてください。
書込番号:21128963
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)