ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

ZenFone 2 Laser

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone 2 Laser 製品画像
  • ZenFone 2 Laser [ブラック]
  • ZenFone 2 Laser [ホワイト]
  • ZenFone 2 Laser [レッド]
  • ZenFone 2 Laser [ゴールド]
  • ZenFone 2 Laser [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

(4440件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ロゴ画面で止まってしまい起動ができない

2017/06/29 12:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

容量の大きいデータをダウンロードしたら内部ストレージの容量が足りなくそのまま電源が落ちました。
その後、再起動されると起動途中でくるくる回るアイコンがいつまでも回っている状態になりました。
(その状態で一晩放っておいてもダメでした。)

自分で解決しようと試したのは、
・電池を空になるまで使い切り、再充電してから起動
・SDカードを外して起動
・電源長押+音量ボタン長押で「reboot system now」を実行
・電源長押+音量ボタン長押で「wipe cache partition」を実行
以上を試しましたがダメでした 。

この症状へのなにか対処法はございますでしょうか?ファクトリーリセットは最後の手段としたいので、
お力の方お貸しいただければ幸いです。

書込番号:21004741

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2017/06/29 14:57(1年以上前)

バッテリーが原因でなければ内部ストレージ破損の可能性もありますが、この場合は復旧できないかもしれません。
SIMカードを利用していたら、これも外してください。
あと、試すとしたらSD card Recoveryぐらいでしょう。

書込番号:21004972

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2017/06/29 20:13(1年以上前)

バッテリーを一度取り外して放熱してみる、というのはどうでしょうか。
電池が空になったタイミングやSDカードを取り外したタイミング等で放熱されていれば、試す価値なさそうですが。

書込番号:21005631

ナイスクチコミ!5


鴨鍋さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/30 19:57(1年以上前)

セーフモードでの起動も出来ませんか?
セーフモードでの起動方法は

電源がオフの状態からの手順

1. 電源ボタンを長押しし、機器を起動します。

2. ASUS ロゴが表示されたら、Volume キーの下側をホーム画面が表示されるまで押し続けます。

3. ホーム画面の左下に「セーフモード」の文字が表示されます。

です。

書込番号:21008329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:13件

2017/08/25 15:39(1年以上前)

カスタマー曰く、結構オーソドックスな現象らしくループとか言われている現象みたいです。

改善策としてバッテリーを完全放電させそれからフル充電し立ち上げると極稀に改善し立ち上がるそうです。
それでも駄目ならセーフモードでも駄目、ファクトリーリセットやらのリセットもほとんど意味なく、カスタマーでの完全初期化の道しか無い模様です。

色々云々で16000円の修理代がかかることとなります。
今現在の新品価格が17000円台…
選択は1つかと…

書込番号:21144088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 ミユ3さん
クチコミ投稿数:20件

以前はネットやLINEをしている途中でもホームボタンなどですぐにホーム画面に戻れていたのですが、ここ2か月ほどその機能が使えなくなりました。なのでネットなどからホーム画面に戻る際は常に、戻るボタンにて対応しており大変面倒なスマホになっております。
この地獄から救っていただきたいのですが、設定などで解決できる問題でしょうか詳しい方教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

ちなみに、マナーモードにしているときに、ネットなどを開いている時、ホームボタンやタスクボタンを押すとブブっと反応は感じられますが画面は移動しません。

書込番号:20995194

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/06/25 17:40(1年以上前)

とりあえず再起動はお試しになりましたか?
もしくは端末初期化で様子見ですね。

書込番号:20995236

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ミユ3さん
クチコミ投稿数:20件

2017/06/25 17:47(1年以上前)

ありがとうございます。
再起動は変わりありません。
初期化はまだしていません。

書込番号:20995254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/06/26 03:03(1年以上前)

以前も不具合があったのですね。
前回の不具合のその後が書き込みないのでわかりませんが
場合によっては買い替えも視野にいれたほうがいいかもです。

自分もこの機種を現在も使用しておりますが、このような症状は出ておりません。
ただ自分の場合1年5ヶ月使用で2台購入したうちの1台(Android6)がちょっとした不具合になりましたので買い替えしました。
もともと買い替えがしたかったので初期化はしませんでした。
もう1台(Android5)は1年8ヶ月ですが元気です。

この機種にホームボタンを使用できなくする設定等はないですよね。
(あったらごめんなさい)
不便ですね。
直ればよいのですが…。

書込番号:20996409

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ミユ3さん
クチコミ投稿数:20件

2017/06/26 09:01(1年以上前)

>kintaマカオに着くさん

ありがとうございます。
以前、購入したものは電源が入らず新しいものを購入しました。
初期化トライしてみます。

書込番号:20996719

ナイスクチコミ!0


monban800さん
クチコミ投稿数:2件

2017/06/30 22:57(1年以上前)

>ミユ3さん
私も同じ症状に悩んでいます。
初期化で改善されましたか?

どうにかこの症状を改善したいと奮闘中です。改善できたのであれば、その方法等をご教授頂けると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:21008833

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミユ3さん
クチコミ投稿数:20件

2017/07/05 23:41(1年以上前)

初期化で解決です、
ありがとうございました。

書込番号:21021976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/06 01:26(1年以上前)

>ミユ3さん
それはよかったですね。
安心ですね!

>monban800さん
同様によくなるといいですね。

書込番号:21022132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチジェスチャーについて

2017/05/26 19:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 endou7501さん
クチコミ投稿数:1件

zenfone2laserのたっちジェスチャーについてです。
ランニングなどでつかう、スマホの防止ケースに入れるとタッチジェスチャーが動きません。
起動した後は普通に操作できます。
ほかの機種は普通に動きます。
わかるかたよろしくお願いします。

書込番号:20920224

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2017/05/26 22:07(1年以上前)

>endou7501さん
ケースとはこんな感じのものですかね?
https://www.amazon.co.jp/dp/B018TZK9VW

もしそうだとしたら、素人考えですが透明であってもその部分がタッチジェスターの認識を妨げているのではないかと思いますが。
画面オフの時に、強めにダブルタップしてみても画面オンにはならない感じでしょうか?

もしかしたら、起動前(画面オフ時)と起動後(画面オン時)で、製品として手の認識の感度が異なるのかも…。

フィルムもケースにも入れずに使っているもので、見当違いかもしれませんが、ひとまず思った事だけお伝えしました。

書込番号:20920546

ナイスクチコミ!1


鴨鍋さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:18件

2017/05/28 20:07(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19198264/
に、参考になりそうな書き込みがあります。
ケースに近接センサーが反応しているのかもしれません。

書込番号:20925104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

購入した際のシステムは、Android 5.0.2です。
その後、Android 6 へのアップデートがありましたが、
注意事項やアプリが正常に使えなくなるかも、などの口コミを拝見し、
今までシステムアップデートを行わずに利用してきました。

それがいけないのか、最近はアプリをインストールしようとすると
必ず再起動が勝手に発生したり、何かを行うタイミングで再起動が起こるようになりました。

そのため、システムアップデートを検討していますが、
ASUS のページにある注意事項以外に、行っておいたほうが良いことなど
情報がありましたらお知らせいただけると幸いです。

■ ASUS Android 6.0へのアップデート時の注意事項
https://www.asus.com/jp/News/9ibw2EcOBH3FAGW3

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:20879008

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2017/05/09 12:58(1年以上前)

>それがいけないのか、最近はアプリをインストールしようとすると
>必ず再起動が勝手に発生したり、何かを行うタイミングで再起動が起こるようになりました。

今まで正常で、最近になって起こったということであれば、OSのアップデートを行っていないことが原因とは考えにくいです。
最近インストール(もしくはアップデート)したアプリ、最近行った操作、SDカードの不良などの疑いがあると思います。

そのままの状態でアップデートを行っても、解決できるかどうかはわかりません。


>ASUS のページにある注意事項以外に、行っておいたほうが良いことなど
>情報がありましたらお知らせいただけると幸いです。

記載されている以下の内容が特に重要なポイントだと思います。
>Android 6.0では、APP2SDをサポートしていません。システムアップデート前に、インストール済みのアプリを全て内蔵ストレージに移動した後で、システムアップデートを実行してください。

アップデート時には、充電を行っておく(満充電でよいかと)、SDカードは抜いておく。
この程度で問題ないかと。


お勧めは、アップデート前に端末初期化、SDカードもSIMも刺さない、アプリも1本も入れない。
機内モードON後に、Wi-Fiをオン。
これで、しばらく様子を見る。これで再起動が起きるなら、端末自体に何か問題が起きているので修理依頼。

問題がなければ、アップデート後に再度端末初期化。
様子をみつつ、SIMを挿して異常がないか、アプリを入れて異常がないか。
というように、順番にチェックをしていくのがよいと思います。

書込番号:20879117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/05/09 16:00(1年以上前)

以前はAndroid 4を利用しており、今回の機種でAndroid 5になって
対応しているアプリが増えて嬉しくて色々とインストールしました。
現在、内部ストレージとメモリが残り少なくなったため、
幾つかのアプリをアンインストールしている最中です。

Android 6 はAPP2SD をサポートしていないため、SD カードに移動できない。という認識でした。
そのため、6にした後、SD カードに移せないとなると、
いつも内部ストレージがいっぱいいっぱいになってしまうのではないか、
また、以下のスレッドも拝見し、外部ストレージを内部ストレージとして利用ができる。
とも知りましたが、サポートされていないということもあり、
という心配で今まで6へバージョンアップしていませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20121907/

また、私のようにアプリが多い場合、Android 6 を使っている方は
どのようにして対応されているのか、気になります。

やはりAndroid 6にしたほうが使い勝手がよいのでしょうか。
Android 6にするメリットがあれば知りたいです。

>>†うっきー†さん

ご返信くださりありがとうございます。

仰るとおり、アップデートで改善しない可能性があります。
再起動自体は購入後2ヶ月ぐらいから発生はしていましたが
恐らく、色々なアプリをインストールした事で
メモリがいっぱいいっぱいになって不安定になっているのではないかと考えていました。

初期化などをしてからのアップデート、試してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:20879399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2017/05/10 02:25(1年以上前)

>もらえのらさん
ぱっと思いついた事だけ。(深く考えてないです)

注意点というほど大げさではないですが、6.0へアップグレードすると標準フォントが変更されて、人によっては違和感があるようです。(私はすぐ慣れましたが)
Android 6.0 Marshmallowでは日本語フォントがモトヤフォントからNoto Sans CJKに変更される。
http://androidlover.net/android-os/android-m/android-m-change-japanese-font-from-motoya-to-noto-sans-cjk.html

あとはASUS公式の注意点や過去スレもある程度ご覧になられているので、要所は把握されてそうですね。

■ASUS公式の注意事項の補足(過去スレで話題になったあたり)
音楽
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20588351/

Android6.0でのマルチユーザー機能について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20280413/

アプリがsdカードへ移動できない
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20680022/

書込番号:20880857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2017/05/10 02:35(1年以上前)

>もらえのらさん
立て続けにすみません。

>Android 6にするメリットがあれば知りたいです。
私はアプリもさほどインストールしてませんし、ライトユーザの部類に入るかなと思いますが、実感できた明確なメリットを挙げられることはできません・・・。
ただ、最新のセキュリティパッチや不具合対応のパッチが適用されているので少しは安心に使えるのだろう、ぐらいで「ASUSを信じて最新にしておこう」ぐらいの軽い気持ちでアップグレードしました。
私の場合はメリットを取るというより、大きなデメリットを感じないのでアップグレードしたというところです。


>ASUS のページにある注意事項以外に、行っておいたほうが良いこと
少し話がズレるかもしれませんが、「絶対にコレだけは使いたいというアプリの選定」と「もしもの場合の代替アプリの当たり付け」と「アップグレードしてガッカリした際の心構え(例えばいざとなったら買い替えようかなetc)」といった軽い準備ぐらいはしておいた方がいいかなと思います。

文面から想像するに、その辺り含めて冷静に対処されそうな印象があるので、わざわざ伝える程の事ではないと思いますが、念のため。

書込番号:20880869

ナイスクチコミ!0


ryu-fizさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:38件

2017/05/10 23:05(1年以上前)

質問文を拝見する限り、Android6.0を導入するメリットはスレ主さんにはあまりないような気がします。

より新しいOSを使えるという優越感、より新しいセキュリティ更新を受けられるという安心感はありますが、あとはこの機種においてはau回線MVNOでVoLTEが使えるようになる位しか特筆すべきメリットはない感じです。それ以外のMVNOで契約してる限りそれも無関係ですし。

むしろ、アプリを容易にはMicroSDには移せなくなったり面倒なことの方が多そうです。強引にストレージ化する方法もありますが、自己責任を伴う非公式な方法ですし、データのバックアップ手段を新たに用意しなくてはならなくもなります。

まずはAndroid5.1のままファクトリーリセットによる初期化だけを行って環境を再構築し、様子を見ては如何でしょうか?

アプリを入れたり外したりを繰り返すことでAndroidの動作は確実に悪くなりますし、基本的に非ルート環境で使うことが前提になってる以上、Windows上で管理者権限を使って行うようなメンテナンスが不可能なため、根本的な動作改善には初期化が不可欠です。

システムをアップデートするよりもまず、初期化ではないかと思いますが。

書込番号:20882870 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/05/12 04:43(1年以上前)

>もらえのらさん
こんな時間にすみませんです。

私はこの端末を2台所有しており遊びで1台のみAndroid6にしましたが、個人的に2レーザーはAndroid5のほうがよかったです。
(Android6とAndroid7の端末も所有しておりますが)

ですので
>ryu-fizさんのクチコミがいいような気がします。

最後に余談ですが
メモりとストレージが残り少ないとありますが
何をアンインストールしようか色々とお悩みでしたら
例えばゲーム系等をもう1台購入して専用端末みたいな使用法もありなのではないでしょうか?
(2台持ちメリットは2台所有なので故障しても慌てなくていい等他色々
デメリット重い)
もしくは
今まで通り1台がよいのであれば
いっそもう少し余裕のある端末にするのもありではないでしょうか?
私は重いですが、
それぞれにsimを入れて2台持ちで頑張っております。

書込番号:20885607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/05/12 14:51(1年以上前)

皆様、ご返信くださり本当にありがとうございます。
確認が遅れ申し訳ございません。

>> でそでそさん
情報ありがとうございます。
フォント情報についても初耳でした!

また、古いバージョンで利用するのは、確かにセキュリティ等の不安はありますが
あまり使いづらくなるわけでもなさそうなので、もう少し悩んでみます。
アドバイス、ありがとうございました!

>> ryu-fizさん
情報ありがとうございます。
私にとっては大きなメリットはあまりないかもしれないとの事、承知いたしました。
バージョンを戻せないとなると少し悩んでしまいますね。

仰るとおり、アプリの入れ外しの繰り返しが多いため、不安定になっているかも知れません。
まずは一度初期化を試してみたいと思います。
アドバイス、ありがとうございました!

>> kintaマカオに着くさん
情報ありがとうございます。
Android 5の方がよかったとの事、参考にさせていただきます!

また、アプリを機種で分ける、という案も検討してみます。
最近は会員証もアプリになったりするので、
どんどんアプリが増えていってしまい困っちゃいます。
仰るとおり、もっと内部ストレージやメモリの容量が多い機種に
機種変更も考えてみたいと思います。
でも、Zenfone 2 Laser は結構使い易くてサイズ感が大きすぎず
気に入っているので、似たサイズで容量の多い機種を探してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:20886408

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカードの相性について

2017/05/06 20:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

再生品のこの機種を秋葉原のイオシスで購入したのですが、再起動を頻繁に繰り返すため、初期不良交換に行ってきました。
そこで、店員さんがいうには音楽データを保存するために挿入したSDケードの相性で再起動を繰り返す可能性が高いとのことでした。
手持ちの
PIQ
東芝
SanDisk
Team
のSDケードのどれを挿入しても現象は変わりません。
再起動を繰り返すばかりです。
この機種をお使いの方でSDケードが問題なく動いている方がいらっしゃましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:20872347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5

2017/05/06 21:25(1年以上前)

問題なく動いてますが、アドバイスできない。
(何もしないで普通に認識するので)

4種類入れて、どれも再起動するなら、本体の不良じゃないですか?
要するにsdカードの所が壊れてる。って事だと思います。
交換してもらいましょう。

書込番号:20872492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2017/05/06 21:37(1年以上前)

>スペーシア日光さん
こんばんは、私は下記のSDカードを使っていますが一度も不都合が生じたことが無いです。

Transcend microSDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B016B6AMFY/

ごーごーはっしーさんがおっしゃるように、本体側の問題(SDカードの読み取り部分の故障など)である可能性が高そうに思います。
ちなみに、SDカードを挿さずに使っている分には不都合が生じないでしょうか???

再生品に関する保証がどこまでなされるのか理解していないですが、例えば購入店舗においてあるSDカードをいくつか挿させてもらって、「問題なく動作するSDカードがあるならそれも買います」なんてのは少しやりすぎですかね…。(半分冗談ですが)

書込番号:20872525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/05/09 10:31(1年以上前)

 解決しているかもしれませんが
私もこの機種を1年半使用しておりますが
(Android端末は妻端末含め10台以上使用)
sdカードの相性で再起動は経験したことはありませんです。

私もASUS端末が好きで
この端末以外に3台ほど使用してきましたが
1台のみ頻繁に再起動をする端末があります。
Z370C と言う機種ですが、
初期不良にて交換してもらいましたが
交換品も同じ症状でした。
ですので購入1年未満でメーカー補償範囲ですが
あきらめて現在はお蔵入りしています。
(使用率ストレージ30%  メモり40%)


現在は
zenfone2レーザー
zenfone3レーザー(Z370c不具合の後に購入)
を使用しておりますがsdカード相性は特に感じたことがありません。
(sdカードはVerbatimです)

sdカードの相性と言うのでしたら
読み込み不良
(この場合はsdカードの不良と
本体読み込み部分の不良のどちらかでカードがマウンドされない症状のはず)

ですので
皆様のおっしゃる通り本体の不良の可能性が高いような気がします。

書込番号:20878849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/05/09 21:32(1年以上前)

>kintaマカオに着くさん
>でそでそさん
>ごーごーはっしーさん
情報ありがとうございます。
SDを挿入していない状態でも頻繁に再起動がかかるため、購入店に持ち込んだところ、
「Youtubeを再生して問題なければ保証しない」と言われてしまいました。
本日、メーカーサポートに対応を依頼しましたので様子を見てみます。

書込番号:20880119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/05/09 22:22(1年以上前)

 再生品とはいえ微妙な対応でしたね。
私の個人的主観ですが
@去年3レーザー以降ASUSは商品の当たり外れがはげしい
A初期不良含めアフターが辛い
印象があります。
(実店舗の店員さんも言っておりました)

それでも私は好きなので購入しておりますが
なるべく新品を数ヶ月様子見後に実店舗にて購入するようにしております。

初期不良もない端末に当たれば、いい買物ぐらいな感覚でです。

メーカー対応がいい結果ならばいいですね。

書込番号:20880301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2017/05/09 23:43(1年以上前)

>スペーシア日光さん
購入店の「Youtubeを再生して問題なければ保証しない」の理屈がいまいちピンときませんね…。
SDなしでも再起動かかるとのことで、おそらくASUSサポート側でも再現されるでしょうから、そこで対応されることを期待するしかありませんね。
また経緯をお知らせ頂けると参考になりますので、よろしければ追記して頂けると嬉しいです。

書込番号:20880583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/05/10 00:49(1年以上前)

>スペーシア日光さん
頻繁に再起動の症状がタイミングよく
ASUSで再現できれば一番いいのですが
年のため一番再起動の出やすいタイミングが
わかればASUSに伝えたほうがいいかもしれません。

余談ですが
お時間があったらz370cのクチコミをご覧になりますと
参考になるかもしれません。

書込番号:20880744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/05/10 01:48(1年以上前)

余計な書き込みをしてしまいました。
以下、書き込み無視してください。

余談ですが
お時間があったらz370cのクチコミをご覧になりますと参考になるかもしれません。

すみませんでした。

書込番号:20880827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

gmailを起動するとログインが出来ず同期も

2017/05/05 20:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 HM9さん
クチコミ投稿数:1件

出来ない状態になってしまいます。
その為メールが送受信出来ません。
gmailの設定を見ても同期にチェックの印が付いて居ますし、設定メニューにあるアカウントページに進みgmailの同期ボタンを押しても歯車のようなマークが外れず、同期が出来て居ない状態です。
また、gmail以外は同期出来ています。

どのようにすれば同期が出来るのか教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:20869678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2017/05/06 16:32(1年以上前)

>HM9さん
Gmailアプリを使っていて、「Gmailアカウントのメール同期はされない」「Gmaiアカウント以外のメール同期はされる」という状況でしょうか。

当該Gmailアカウントの受信/送信設定が本当にうまくできているかどうかを、一つ一つ確認していくしかなさそうに思います。
 ・PCからや、例えばブラウザでログインしてみて当該Gmailは利用可能でしょうか。
 ・他のメールアプリでもうまく送受信できないでしょうか。

他にも確認ポイントはあるかもしれませんが、ひとまず上記を確認することで何か当たりがつかないでしょうかね。

書込番号:20871781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/05/09 10:02(1年以上前)

 解決しているかもしれませんが
他に試せる事があるとすれば

Gmailアプリのキャッシュ削除
Googleプレイ開発者アプリのキャッシュ削除
端末の再起動


下記は同期ができていないので自己責任にて

Gメールアプリのデータ削除
Gメールアプリのアンインストールからインストール
Googleプレイ開発者アプリのデータ削除


それでもだめでしたら

端末の初期化がいいような気がします。

書込番号:20878808

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)