ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

ZenFone 2 Laser

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone 2 Laser 製品画像
  • ZenFone 2 Laser [ブラック]
  • ZenFone 2 Laser [ホワイト]
  • ZenFone 2 Laser [レッド]
  • ZenFone 2 Laser [ゴールド]
  • ZenFone 2 Laser [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

(4440件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初期化(リセット)できない…

2018/07/15 08:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

初期化をするため、
「設定」→「バックアップとリセット」→「データの初期化」→「デバイスをリセット」と進み、表示されている4ケタ番号を入力すると「すべて消去」のボタンが青く変化したので、タップするのですが、初期化が始まりません。
青いボタンはタップには反応している様子です。
どなたか、対応策ご助言、ヒントをお願いします。

書込番号:21963916

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/07/15 08:32(1年以上前)

とりあえずダメ元で端末の再起動をお試しになってみてはいかがでしょうか?

書込番号:21963976 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2018/07/15 08:39(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
ご返答、ヒントありがとうございます。
初期化、充電しながら、充電器から外し、など試みてみましたが、ダメでした。
(^_^;)

書込番号:21963989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/07/15 08:54(1年以上前)

ファクトリーリセットでどうでしょうか。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1013335/
>※電源OFFの状態での初期化手順
>1.[Voulme Down key] と [Power Key]を押しながら.リカバリーメニューを起動します。 ※ バイブレーションしたら、[Power Key]のみ放します。
>2.リカバリーメニューから、「Wipe data/factory reset」まで、[.[Voulme Down key] 移動し、[Power Key]で決定します。
>3.次の画面で、「Yes -- delete all user data」まで[Volume Down key]移動し、[Power Key]で決定します。
>4.すると、初期化が開始されます。終了後、「reboot」を選択すると、初期化が完了します。

書込番号:21964025

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/07/15 12:56(1年以上前)

一応お尋ねしておきますが、事前にGoogleアカウントの削除、ロック画面のパスワードの削除などは済ませてあるのでしょうか?

これらが削除されていないと本体設定からの初期化が出来ないことがありますし、そのままの状態でファクトリーリセットによる初期化を行うと、紐付けされたGoogleアカウントとパスワードを入力しなければ再度スマホを使うことが出来なくなります。

初期化する目的にもよりますが、もし端末を他の人に譲渡したり、あるいは売却や下取りをされたい場合には支障が出るかと思いますのでご注意ください。

もし見当違いな指摘だったら、ごめんなさいです。

書込番号:21964497 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2018/07/15 16:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ryu-ismさん

ご返答ありがとうございます。
おかげ様で解決しました。
4ケタの番号を押して、数時間放置しておいた後に画面を見ると、初期化されていました。

どうやら、タップした後、端末が初期化に取り掛かるまでの動作が非常に遅く、私が「動作していない」と早とちりしていたようです。
最近、タップ反応や動作が非常に鈍くなっていたので、その辺を疑うべきでした。

大変お騒がせしました。解決とさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:21964891

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ61

返信9

お気に入りに追加

標準

ZenFone 2 Laser 純正バッテリー交換(^_^)ノ

2018/01/17 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:170件
機種不明

送付物一式です

こちらのレビューを見て、メーカーに問い合わせてみました。とても親切に対応していただき、代引き手数込み3564円でした。
これで安心してもう二年使用できます(^-^)

書込番号:21519204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2018/01/18 13:26(1年以上前)

>いなちんだよさん

今、互換バッテリーがamazonで2,970円ですが、互換ではなく純正品なので、
安心して使えますね。

私も、このスマホを使い始めて1年半が経過し、まだバッテリーはそれ程へたって
いませんし、膨らんでもいませんが、最大で94%までしか充電できなくなっていました。
(最大で94%迄しか充電できないことが、へたっている事かもしれませんが)

普通にメーカーに問い合わせて、代引き手数込み3,564円でしたらこちらを選びますね。
(この純正バッテリーがいつまでメーカーにあるのか分かりませんが)

書込番号:21520515

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:170件

2018/01/18 20:15(1年以上前)

>kai_tarou3さん

そうですよね。
いつまでメーカーが対応してくれるか疑問ですが、今のところ純正バッテリーが手に入るので安心です(^_^)

以前、互換バッテリーを買ったことがありましたが、すぐにダメになってひどい目に会いました(>_<)。

メーカーは公式に電池販売を謳っていませんが、アフターサービスの一環として、販売してくれる姿勢には好感が持てます。

一方、ほぼ同時期に妻が買ったFREETEL MIYABI は、バッテリー交換が出来て長く使えることが宣伝文句だったのに、倒産した影響なのか、早々とバッテリー生産が打ち切られ、裏切られた気分です(^^;)

書込番号:21521344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


tbearさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2018/01/31 08:52(1年以上前)

こちらの書き込みを参考に、純正バッテリーを入手しました。
ありがとうございました。

ちなみに、これまで使用していたアリババで買った、ロシア向け中国産バッテリー(なんと発送地はトルコで、地球を一周して我が家に到着)は、結局一度も100%充電にならず、しかも摩耗しきった純正より持たないというオチ。

Asusで唯一気になったのは、Zenfone2Laserを2台持っているためバッテリーを2個を同時に手配したのですが、2個口で送られて送料+代引き手数料が2個分かかったこと。普通1個口で送るでしょ?
この辺の気の利かなさ加減はさすが中華(台湾含む)圏です。

書込番号:21557108

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:22件

2018/02/05 21:29(1年以上前)

めんどいのでAC電源化して据え置きで使うことにしましたw。方法は危険を伴うので自己責任でググって下さい。

書込番号:21573830

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2018/03/05 17:43(1年以上前)

素晴らしい!

書込番号:21651917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/13 15:38(1年以上前)

届きました! 毎日こ一時間の通勤で終着駅に着くと残量50%だったが、80%残、20%しか消費しなく、その後の消費率も穏やかで、一日もつようになりました。息子がiphone8に買い替え、お古を貰ったのですが、これであと3年間使えそうです(笑)

書込番号:21672504

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:3件 草莽崛起 

2018/04/25 12:06(1年以上前)

台湾版はダメらしいです。

【Customer Service Feedback

お問い合わせの内容は解決しましたか?

「いいえ」の場合、その理由にあてはまるものをお答えください。
1.オペレーターの回答に不明確または説明不十分な点があった
2.オペレーターに無理な検証(トラブルシューティング)を求められた
3.オペレーターに誤った回答をされた
4.製品の修理が必要なため
5.その他

###様:

平素よりお世話になっております。
大変お困りの中、ご連絡いただきまして誠にありがとうございます。
ASUSサポートセンターより回答させていただきます。

端末のバッテリーの不具合があり大変申し訳ございませんでした。

まずはお客様の安全を確保するため、端末自体のご利用をすぐに中止するよう
お願い申し上げます。

ただし大変恐れ入りますが、ご教示の製品シリアルナンバーFBAZCY2#####をシステム上で確認させていただいたところ、
台湾で発売された製品で、台湾版でございました。

技術的な問題は対応可能な範囲で対応させていただくことは可能でございますが、
(ただし画面表示などが異なる場合がございます)
海外向けモデルのスマートフォンにつきましては有償、無償に関わらず日本国内での
修理受付(修理バーツ品の販売)はできかねず、発売国よりサポートを提供しております。

非常なお手数ですが、販売できるかどうかについて、
一度台湾サポートセンターまでお問合せいただけますと幸いでございます。

台湾サポートセンターへのお問い合わせ方法をご案内させていただきます。
@https://vip.asus.com/VIP2/Services/QuestionForm?lang=ja-jp
A次の画面開いたら、名前、メールアドレス、電話番号、市町村を入力後、
国の項目は「TAIWAN,R.O.C.[台湾]」を選択してください。
※お問い合わせは英語でお願いいたします。

以上、お手数をお掛けし大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
その他ご不明点等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

担当者:ZHAO
ASUS カスタマーサービス
ASUS テクニカルサポートサイト:http://support.asus.com

※システム上自動的に顧客満足度調査を配信させて頂いております。
問題未解決の場合でも配信されますので、ご了承のほどお願いいたします。
★お返事を頂ける際には、件名を変更せずにそのままお送りください】

書込番号:21777093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ikvさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/30 10:06(1年以上前)

純正電池、手配できました。
最初、中古っぽい電池が届いたので、交換していただきました。
交換後の電池は良かったです。

書込番号:21788639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/06/18 21:28(1年以上前)

2018年6月 
バッテリーの減りが早くなってきたのでどうしようかと思い、
ここの記事を見てサポートセンターへ電話してみましたがもう在庫のほうがないそうです。

2回電話してみましたが両方とも有償修理を進められました。
メールでも問い合わせてみたのですがメーカー都合で入手が不可能とのことです。

もっと早く手に入れとけばよかったです。

書込番号:21905859

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

auガラホsimで通話出来ました。

2018/05/03 08:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 popanimalさん
クチコミ投稿数:2件

先日SBより買換えのauガラホ「GRATINA KYOCERA KYF37SGA」に入っているsim「au Nano IC Card 04 LE」をsim1へセットで通常通話が出来ました!sim2では通話出来ませんでした。
こちらの機種はシステムUPdateで「auVolte」に対応できることが最近判り今までは「ocnのデータのみのsim」で使っていましたが、今回sim1 auVolte sim2 ocn 外出時は切替えでしばらく使ってみようと思っています。
自宅ではWifiで通信のため、通話待機 データ通信が出来ます。これで契約形態としては、ガラホauVolteで制限無しカケホーダイ(データ通信は繋がらない契約)+OCNデータ通信(1日110M)のみ。microSDは本来排他使用ですがsim1 Wifi使用時ではmicroSDも認識して使うことが出来ます。現在新規で契約できる3G通信(通話用)はSB.au.は共に×で唯一Docomoのキッズケータイのみとなっているようです、なんとか3G契約できてもSIMフリー機で制限無しカケホーダイ契約だと「指定外デバイス料」で月額500円かかります。

そこで質問ですが、auガラホ カケホーダイ(データ通信無し)をsimフリースマホで使った場合で、月額金額以外に請求された事がある方是非教えて下さい よろしくお願い致します。

書込番号:21795885

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/05/03 09:15(1年以上前)

>唯一Docomoのキッズケータイのみとなっているようです、

過去何回も話題になっているように、
店員に教えてあげれば、本機持ち込みでFOMAのバリュープランなど契約可能です。
指定外デバイス料はかかりません。


>なんとか3G契約できてもSIMフリー機で制限無しカケホーダイ契約だと「指定外デバイス料」で月額500円かかります。

FOMA契約のカケホーダイプラン(スマホ/タブ)なら、指定外デバイス料はかかりません。
もとが2700円なので、FOMAのカケホーダイ(ケータイ)+500と料金面では変更はありませんが。

■追加料金
今の料金に最大で+3700(指定外デバイス料500〜3700)かかります。
公式サイトの提供条件書に記載されている通りです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式:442KB)

上記に記載がある通り、FOMA(3G)契約でも、かからないものはかかりません。


>そこで質問ですが、auガラホ カケホーダイ(データ通信無し)をsimフリースマホで使った場合で、月額金額以外に請求された事がある方是非教えて下さい よろしくお願い致します。

auは追加料金はありません。
docomoのような「指定外デバイス料」のものはありません。

本機は公式にauのVoLTE対応ですの、使用もなんら問題ありません。

書込番号:21796046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/05/03 10:10(1年以上前)

■補足
本機はDSDS機ではないため、FOMA契約のSIMでは利用は出来ませんが。
DSDS機でないものでも、ZenFone Goのような特殊設定でFOMA契約のSIMは利用可能ですが、一般的には利用できません。

制限のないソフトバンクの3G SIMなら利用は可能です。

書込番号:21796188

ナイスクチコミ!0


スレ主 popanimalさん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/03 10:11(1年以上前)

早速お教えいただきましてありがとうございます。

やはりauではdocomoで云うところの「指定外デバイス使用料」なるものは無いと云う事なんですね。
これで安心してカケホーダイ(制限無し)最安値+OCN(データ110MB/日)でしばらく使ってみようと思います。

書込番号:21796191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

文字入力でカーソルが追従しない

2018/04/26 11:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:118件
機種不明

文字入力の際に、下の段になるとカーソルがキーボードの影に隠れて追従しません。
最近、このような現象が起きていますが、以前はそのようなことはありませんでした。

書込番号:21779169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2018/04/26 11:21(1年以上前)

機種不明

>デジマルコさん
こんにちは。

パッチは日本版の最新(13.1011.1711.16)まで適用しており、Google Keepアプリで試してみたら問題なく追従しました。
そちらの利用環境はどうなっていますか?

あとは、追従しなくなった直前にアップデートを行ったとか、(競合しそうな)アプリを何か入れたとかありますか?

書込番号:21779186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2018/04/26 22:38(1年以上前)

何もしてないのに、そうなっちゃいました。
考えられる要因としては、メモリがフルフルの状態になってからおかしくなってきたような気がします。
ところで、パッチはどのように当てるのでしょうか?スミマセン初心者で。

書込番号:21780543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

片手モードで真っ暗に

2018/04/18 19:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:118件

設定で片手モードを試したところ、触れた瞬間に画面が真っ暗になり反応しなくなりました。
以前は、別の事をやりホームボタンを2回ポンポンと叩いたら画面が出てきたのですが、
今回はそれもダメで電源ボタン長押しでリセットしても治りません。
電源ボタンを押すと薄っすらと待機モードのように液晶が待機しているのがわかるので
壊れていないと思われるのですが…、何かいい方法はないでしょうか?

書込番号:21761625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2018/04/18 19:40(1年以上前)

>デジマルコさん
こんばんは。

片手モードを試してみましたが、確かにホームボタンを2回タップすると通常モードに戻りますね。
軽くしか試していませんが、画面が真っ暗になる事態にはなりませんでした。

電源ボタン長押し(10秒ぐらいでしたっけ?)で電源を切った後で、電源を入れる際にASUSのロゴは表示されますか?

効果があるか不明ですが、一度セーフモードで起動を試してみるとかどうでしょう。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1005163/

書込番号:21761666

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/04/18 20:02(1年以上前)

端末を起動してホーム画面に行って、端末の設定等の操作が出来ないでしょうか?

操作は可能なら、スクリーンショットを撮って、他の人に状況が分かるように、添付すればよいと思います。

正常に起動できない状況でしたら、保証はもう切れているとおもいますので、自己責任でファームを焼き直しでしょうか。

ファームをダウンロードしてSDカードのルートフォルダに入れて、端末を起動すれば適用可能だと思います。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-2-Laser-ZE500KL/HelpDesk_Download/
バージョン JP-13.1011.1711.16

書込番号:21761737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2018/04/18 20:43(1年以上前)

でそでそさん

早速のご返答ありがとうございます。

>電源ボタン長押し(10秒ぐらいでしたっけ?)で電源を切った後で、電源を入れる際にASUSのロゴは表示されますか?

ASUSのロゴは表示されるのですが、その後、消えて真っ暗になってしまいます。

>効果があるか不明ですが、一度セーフモードで起動を試してみるとかどうでしょう。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1005163/

セーフモードを試してみましたが、下記ができません。

セーフモードへのアクセス方法(ZenFone, PadFone, FonePad)
電源がオフの状態からの手順
1. 電源ボタンを長押しし、機器を起動します。
2. ASUS ロゴが表示されたら、Volume キーの下側をホーム画面が表示されるまで押し続けます。
3. ホーム画面の左下に「セーフモード」の文字が表示されます。

書込番号:21761824

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/04/18 21:05(1年以上前)

>セーフモードを試してみましたが、下記ができません。

現在の状況の添付画像がないので、どのような状態かは不明ですが、
記載されているFAQの以下の方法はどうでしょうか。
端末が正常に起動していないのかもしれませんが。
>電源が立ち上がっている状態からの手順
>1. 電源ボタン を長押しします。
>2. 下記画面で 「電源を切る」を長押しします。


「薄っすらと待機モードのように液晶が待機している」という状況が
文章では理解できませんでした。
端末が起動していなくてスクリーンショットも取れない状況ならデジカメ等での撮影でも良いとは思います。

書込番号:21761894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2018/04/18 21:38(1年以上前)

>デジマルコさん
ASUSロゴが表示された後、セーフモードでのホーム画面は表示されず、画面は薄ら暗い状況(電源オフ時よりはほんのり点いている感がある)ということでしょうか。

※ちなみに、片手モードにしてみたら、端っこの暗い部分が電源オフ時よりかはほんのりと明るい感じでしたので、コレが全画面でそうなっているんでしょうね
※写真を撮ってもわかりづらいと思いますが、言葉だけで何となくはわかりました

ASUSロゴが表示されているならディスプレイ故障の可能性は低そうですし、何かしらのシステム側のソフトウェアのトラブルでしょうかね…。
セーフモードで起動しないのなら、「工場出荷前状態に戻す」を試すなり、†うっきー†さんが提示されているファームウェア適用でしょうかね。

後は、裏蓋を外して、一旦バッテリーを外して放置してみることで、何故か改善するようなケースもあるような無いような…ぐらいですかね。

ZenFoneが起動しない時の対処法
https://mechalog.com/zenfone-kidoushinai

書込番号:21762007

ナイスクチコミ!2


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/04/18 23:30(1年以上前)

>デジマルコさん
よもやホームアプリをZenUIランチャー以外に変えたりとかはしてないでしょうね?だとしたらヤバそうてすけど。

基本的にシステムが想定してない動作に突入している可能性が高いのでシステム初期化しかないかも知れませんが…

もしかしててすが、システム起動後ホーム画面は正常に出なくても下方向スワイプで通知領域は出せないでしょうか?

あと「OK,Google」発声による音声検索が起動出来ればスマホを横向きに出来る筈ですので、表示そのものに変化が出たり通知領域が引っ張り出せたりしたり出来ないでしょうかね?

猿知恵でスミマセン…お気を悪くされたらスルーしてくださいませ。

書込番号:21762306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2018/04/19 07:18(1年以上前)

画面が真っ暗のためスクリーンショットも取れず右往左往していましたが、最終的に端末を横に向けて下へスワイプしたら、なんと画面が現れました!
ryu-ismさんのアドバイスによるものです。
本当に助かりました。感謝、感謝です!
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21762706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2018/04/19 10:42(1年以上前)

>デジマルコさん
解決して良かったです。

横に向けて下へスワイプとは、なんだか裏ワザ感がありますね(笑)

書込番号:21763098

ナイスクチコミ!0


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/04/19 20:38(1年以上前)

機種不明

…ふんどし(笑)

>デジマルコさん
…まじすか(笑)いや本当に良かった。ちょっとびっくりですけとね。

ただ、かなり以前からこの機種の通知領域はちょっと他と違って変だぞ、と思ってはおりました。画像添付しときます。

横にした時でも出てくる領域の幅が何故か縦幅と同じなんですよね。だからまあ、ホーム画面の倍率や縦横比がおかしなことになってても通知領域はもしかしたら出せるのかな、と思った次第。

書込番号:21764023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2018/04/21 08:10(1年以上前)

>ryu-ismさん
そうそう、ふんどしのように出てきました (笑)
今回、端末が死にかけたことでますます愛着が沸き、せめてあと1〜2年は使ってやろうと思いました(*^^)v
折角、端末代も払い終わったことだし、月額2800円くらいでスマホが使えるのは何よりもメリットですしね!
ホント、助けてくださる皆さんあってのお陰です。

書込番号:21767274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

標準

常にメモリが一杯に

2017/08/25 15:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:118件

使い始めて1年半が経ちますが、常にメモリがフル状態になってしまいます。
外部メモリに入れられるものはすべて入れて、クラウドも利用してのことです。
アプリのデータもまめに消しています。
何かコツは無いものでしょうか?

書込番号:21144030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/08/25 15:24(1年以上前)

ROMのことだと思うけど。

容量が少ないから仕方ないけど、動画等は全て外部に保存、画像もできるだけ。

マップ等の容量が多いアプリはできるだけ1つに絞って、ほとんど使わないアプリはアンインしてどうしても使うときに入れる。

あとアンインスト後などの無駄に残ってる不要ファイル(割と容量多いことも)もアプリで消せるから消す。

ぐらいかな・・・



最終選択は買い替え

書込番号:21144058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/25 16:16(1年以上前)

>デジマルコさん
>MountainFujiさん
が言われる通りです。
RAM 2GB ROM 16GBしか有りませんので、せめて、ROM 32GB以上有る端末の購入を考えらた方が、最善策かと思います。

書込番号:21144185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/08/25 17:39(1年以上前)

>デジマルコさん
この機種使用中です。

おそらくAndroid6ですよね?
本機はアプリのSDカードへの移動ができません。
それによりメモりいっぱい(RAMがいっぱい)になっていると思います。
もう一度確認してみてください。

モバイルマネージャー→パーミッション→自動起動マネージャー(メモりの使用領域はどうですか?)


対策としては二つあります。
●Androidバージョンを前のAndroid5.xに戻すことによりアプリ移動が可能にばります。
●もしくは上にもありますが、もう少し余裕のある端末への機種変更です。

尚、ROMだとすれば写真、動画、音楽等は従来どおり移動可能ですので、足らなくなるとは考えずらいのですが。

その他Android6以降にSDカードの内部ストレージ化等もあるようですが、自分はやっておりません。
(本機はデフォルトで対応していない)

書込番号:21144361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/08/25 17:54(1年以上前)

補足
設定の中のメモりで確認しているのでしたら時間を3時間にしてみてください。
設定→メモり→3時間(3時間、6時間、12時間、1日)

見当違いでしたら申し訳ありませんが、
上記のことから最低でも3時間で平均がこうですみたいな感じだと解釈しています。


ですので直近で確認したい場合
自分の場合はASUS端末に従来からある自動起動マネージャーで確認しております。
【自分の場合は、設定内のメモりの数字と
自動起動マネージャーの数字が一致しないため】

書込番号:21144395

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/08/25 18:07(1年以上前)

■補足
>その他Android6以降にSDカードの内部ストレージ化等もあるようですが、自分はやっておりません。

本機でのAndroid6で、内部ストレージ化をする方法は以下のスレッドとなります。
デジマルコさんは、おそらく初心者の方だと思いますので、お勧め出来る方法ではありませんが。

Android 6.の外部ストレージの内部ストレージ化
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20121907/#20121907

書込番号:21144422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/08/25 18:17(1年以上前)

その他Android6以降にSDカードの内部ストレージ化等もあるようですが、自分はやっておりません。
(本機はデフォルトで対応していない)

●一年以上経過しておりますので保証等には関係ありませんが、何かあっても、ASUSサポートは対象外ということになります。

書込番号:21144448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2017/08/25 18:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

1枚目(設定>ストレージとUSB)

2枚目(設定>ストレージとUSB>内部ストレージ)

3枚目(設定>ストレージとUSB>内部ストレージ)

>デジマルコさん
こんにちは。
私も皆さん同様、内部ストレージの容量不足との認識でコメントします。

まず、Zenfone 2 Laserですが、もし楽天モデルでしたら内臓ストレージ(ROM)は「8GB」しかありません。この場合はすぐに買い替え検討をお勧めします。
それ以外のモデルでしたら「16GB」ありますので、まだ工夫の余地があるかもしれません。

端末のストレージの空き容量を、管理画面から可能ですのでご確認下さい。(添付画像は、私の端末のモノです)
 設定>ストレージとUSB            ←1枚目
 設定>ストレージとUSB>内部ストレージ ←2,3枚目

特に、2,3枚目の画面を見る事で、何がどれだけ容量を使っているかの概要を掴むことができます。
例えば「アプリ」の容量以外は問題なさそうでしたら、アプリのデータだけでなく、使用頻度の低いモノはアンインストールしてしまうといった対策は考えられます。

後は、端末を初期化して必要なアプリを入れながら再セットアップして使うという手もありますが、そこまでするなら買い替えを検討されても良いかもしれません。
初期化や再セットアップに自信がなかれば、この点はオススメしません。

追加情報の提供などあれば、改めてコメントします。

書込番号:21144481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2017/08/26 04:00(1年以上前)

皆様アドバイスをいろいろといただきありがとうございます。
自分はAndroid5.0.2でBiglobeのsim契約です。内部メモリは12GB。

アドバイスいただいたことについては殆ど試しており、端末を買い替えなければ仕方がないかと思っていましたが、やはり皆同様なんだと確証しました。

そこで、次の端末はZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーがいいなと思っていますが、評判がそんなでもありませんね。
また、端末乗り換えの場合はsimだけ差し替えればそのまま使えるのでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:21145575

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/08/26 06:37(1年以上前)

>そこで、次の端末はZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーがいいなと思っていますが、評判がそんなでもありませんね。

最近Android7.1.1になったのとDSDS対応になったので、今後、評価が若干あがるかもしれませんね。
ただ、Bluetoothで若干問題が出ているようですが。詳細は掲示板参照。
Snapdragon 430のDSDSとしては、値段は少し高めですね。


>また、端末乗り換えの場合はsimだけ差し替えればそのまま使えるのでしょうか。

APNを設定すれば、使えますよ。使えない理由は何もありません。
docomo系のLTEで使えないものはないと思ったのでよいかと。

書込番号:21145648

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/08/26 06:42(1年以上前)

公式サイトにもZC553KLは、動作確認端末として載っていますね。
仮に載っていなくても大丈夫ではありますが。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/compatibility.html

書込番号:21145654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2017/08/26 16:01(1年以上前)

機種不明

>デジマルコさん
Android5.0.2のままなら、SDカードにアプリを移動できるはずです。
(私は試したことがないので、"はず"という表現です)

SD カードにアプリを移動する方法
https://www.asus.com/jp/support/faq/1018662

アップデートで6.0.1に上げているのでしたらできませんが。

書込番号:21146827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5

2017/08/26 18:05(1年以上前)

https://nj-clucker.com/android-cache-data-delete/

↑これ読んでみて!

書込番号:21147089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2017/08/27 09:43(1年以上前)

Android6..0にはしない方がいいようですね。
(Upgradeできることを知らなかったので、助かりました(^^;)
お蔭様でアプリの移動ができ、少し容量を稼ぐことができました!

書込番号:21148634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2018/04/21 07:56(1年以上前)

Clean Masterにてアプリのキャッシュを見ていたところ、Fujisan Readerで1GB弱を消費していることを発見。
早速消去し快適になりました! 気が付かないことがあるものですね。
これで内部ストレージが8GB/10GBとなり、多少のアプリも入れられるようになりました。!(^^)!

書込番号:21767253

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)