端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年8月8日発売
- 5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone 2 Laser SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全472スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2 | 2016年9月24日 15:20 |
![]() |
13 | 8 | 2016年8月30日 21:18 |
![]() |
19 | 6 | 2016年8月29日 13:37 |
![]() |
12 | 5 | 2016年9月5日 15:24 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2016年8月23日 11:43 |
![]() |
12 | 9 | 2016年9月8日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
システム更新をしてしまい、ただいまシステム更新プログラムのダウンロードと出ています。
1)これはダウンロードしたあと、インストールするという形ですか?
ダウンロードしたらそのままアップデートされてしまうのでしょうか?
2)ダウンロードを止めることは出来ませんか?
書込番号:20164771 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

不安ですが自己解決しました
それに質問が被ってる口コミがありました
すみませんでした
ダウンロードしてもインストールしなければいいとのことでほかの方の質問の回答通りにダウンロードが終わったらファイルを削除しようと思います
書込番号:20164798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はインストールしてからアプリの移動が出来ないことを知ったのでリフレッシュもかねて5.0.2に戻しました。初期化必須です。
書込番号:20233402
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
本日購入し、設定をしたのですが、WEBはつながりますが電話ができない状況です。
SIMはUQモバイルのnanoを使っており、アダプターを装着しております。
何か設定がおかしいのでしょうか?
よろしくお願いしまうs。
3点

契約プランが書かれていませんが・・・・・
単にデータ専用プランで契約しただけでは?
http://www.uqwimax.jp/plan/mobile/
契約したプランを確認してみて下さい。
書込番号:20151916
0点

UQmobileはAUの通信方式でしたね・・・・・
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RhYNbG38JX_RgAVIGJBtF7?p=zenfone2+laser+UQmobile+%E9%80%9A%E8%A9%B1%E3%81%8C%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%AA%E3%81%84&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=
Zenfoneで使いたいなら、Zenfone GoはAuのSIMが使えるようになりましたよ。
ZenFone2 Laserは対応していないので無理かと・・・・・・
http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/
書込番号:20151997
4点

uqモバイルはauの回線を使用しています。
ZE500KLは、auの回線でのデータ通信は可能ですが、音声通話は仕組みが全く違うので出来ないそうです。
docomo系のsimに乗り換えたほうが良いと思います。
ZB551KL(ZenFone Go)なら、au系simでも音声通話が可能です。
書込番号:20152006
2点

>†うっきー†さん
内容被りました、申し訳ないです。
書込番号:20152038
0点

>トワリュウさん
ZenFone 2 Laserの3GはW-CDMAですから、docomoかsoftbank回線に適しています。
本機を使うのであれば、UQモバイルからdocomo回線を利用するMVNOに乗り換えてはと思います。
書込番号:20152890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種はUQの動作確認端末ではありません。
このまま機種をお使いの場合は他の方の言われる通りdocomo系のMVNOにするか、UQから変えたくないとの事でしたら、動作確認の取れている機種に変えましょう。
書込番号:20153123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました。
goが店頭で売ってたのでレーザーも余裕かと思ったら、、確認不足でした。。
書込番号:20157200
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
最近、Android6.0にアップデートしたのですが、
内部ストレージがいっぱいになってきたのでアプリをSDに移動したいのですが
できないのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

内部ストレージ化すれば移動出来る様に設定すれば可能だが、某掲示板では以下の様な報告あるので実用的では無い
参考URL
http://decoy284.net/2016/03/12/android-6-xperia-z5-sdcard-internal-storage/
"俺もやってみたけどアプリの起動やら読み込みが遅くなったから結局戻した"
書込番号:20147876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

8GB ROMモデル、16GB ROMモデル有るがXperiaの様に32GBモデルならAPP2SD使え無くても支障出ない機種ですが、MAXも含めAndroid6にするのは、SD周りの不便さは許容しないと使えないな
書込番号:20147890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去の書き込みにある通り自己責任で可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20121907/#20121907
ただ、過去の書き込みは見ない、Yahoo等で検索もしないという方には、敷居は高いと思います。
あきらめてもらった方が無難だと思います。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側の方に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
書込番号:20148239
4点

>舞来餡銘さん
ご回答ありがとうございます。
Yahooでは見たのですがどうも大丈夫かなと思ってしまい
不安に思ったので、ZenFone 2 Laserの掲示板で質問してしまいました。
過去の書き込みも見たのですが見落としてしまいました。
実用的では無いようですね。
>†うっきー†さん
Yahooでは見たのですがどうも大丈夫かなと思ってしまい、
クチコミをさかのぼってみたのですが見落としていました。
不安だったらやめておいたほうがいいみたいですね。
掲示板の右側の方に検索ワードを入力するところがあったんですね、
次回よりこちらで検索するようにします。
ありがとうございました。
書込番号:20152277
1点

>†うっきー†さん
スレに関係ありませんが、「敷居が高い」という言葉は自分には不釣り合いという意味ではないですよ。
×あのレストランは高級すぎて敷居が高い
×家内の実家はお金持ちだから敷居が高い
◯あのレストランは過去に迷惑をかけたので敷居が高い(高くなってしまった)
◯家内の実家には何年も顔を出していないので敷居が高い(高くなってしまった)
失礼いたしました。
書込番号:20153466
7点

>スレに関係ありませんが、「敷居が高い」という言葉は自分には不釣り合いという意味ではないですよ。
な、なんと・・・・・
「自分には合わないという」意味で使うのは誤用なのですね!
今まで、間違った使い方をしていました!
指摘ありがとうございます。
書込番号:20153591
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
IIJmioのSMS機能付きSIMでZenFone2 Laserを使用しております。
年末に海外(ハワイ)へ行く予定なのですが、その際に
向こうでSIMを購入し本機を使用する予定です。
そこで質問なのですが
@今のIIJmio のSIMは挿したままで、新しく購入したSIMを挿せばいいのでしょうか?
外すメリットなどは無いでしょうか?
AどのメーカーのSIMを購入しても問題なく使えますか?
(相性とかあるのでしょうか? また、お勧めのSIMがあれば教えて下さい。)
B設定(アクティベーション)は簡単に出来ますでしょうか? 販売店に言えばやってくれるのでしょうか?
CLINEとかも使用可能でしょうか?
その他、留意点などあればお教え願います。
何卒よろしくお願いいたします。
3点

過去にまったく同じ質問がありますので、そちらを参照ください。
AT&Tが使えたそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19831370/#19831370
>@今のIIJmio のSIMは挿したままで、新しく購入したSIMを挿せばいいのでしょうか?
> 外すメリットなどは無いでしょうか?
外すメリットとしては、盗難にあったときに、外しておいたSIMは助かるなどがあります。
>AどのメーカーのSIMを購入しても問題なく使えますか?
> (相性とかあるのでしょうか? また、お勧めのSIMがあれば教えて下さい。)
通信の規格があえば問題ないです。
>B設定(アクティベーション)は簡単に出来ますでしょうか? 販売店に言えばやってくれるのでしょうか?
販売店でやってくれるかどうかは販売店次第かもしれません。
やってくれるところもあるようですよ。
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RA5OZuLbxXIXIAJjWJBtF7?p=AT%26T+%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%82%A4&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=
>CLINEとかも使用可能でしょうか?
通信が出来る状態になれば、可能です。
今回の質問は、Yahoo等で検索した方が情報量は多いですよ。
書込番号:20137895
5点

@、Aはうっきーさんの返信の通りだと思います。
補足程度に、Bについてはどのショップでもやってくれます。
毎年ハロウィンの時期に2週間滞在してますが、離島だとかなり(1時間以上)、待たされる印象です。
去年はオアフ島だけだったので空港からアラモアナに直で行きアラモアナセンターの1Fの紅茶葉屋さん(?)の前のAT&Tでプリペイドを買いましたがiPhone6と2台分、10分程で済みました。
かなり慣れてるようで。。。ただ注意点としては、本体の設定から言語を英語にしておけばいいくらいです。
アラモアナならアイニードプリペイドシム、オンリーデータ(LINEくらいならデータだけでも十分)アクティベートプリーズくらいの英語で行けると思います。
また今年はzenfon3(台湾版)を購入したので試してきます。
書込番号:20138821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

†うっきー†さん
☆Rio☆さん
ご回答また他のサイトのご紹介ありがとうございました。
非常に参考になりました。
AT&Tのプリペイドが無難でよさげですね。
書込番号:20156003
0点

kamakura_zaimokuza_boyさん。。
すみません。。。
使えない場合もあるようです。
ZenFone 2 Laserの5インチモデル(ZE500KL)だとAT&TもTモバイルも4G通信が出来ないようで3Gのみになるようです。
ただ、ZenFone 2 Laserの5.5インチモデル(ZE550KL)は4G、3Gともに利用できます。他、ZenFone 2 Laserのグローバルモデルは殆ど利用できるようです。
型番をご確認ください。
今私が使っているzenfone3は台湾版を購入していて、アメリカでも使え、現在ドコモシムを使ってますが問題なく、使えています。
微妙に型番に寄って対応するバンドが違うようです。
安易に「使える」と記述しすみませんでした。
いずれにせよ、一応「使える」ようですが、場合によっては3G通信となりLTEがつかめないようです。
書込番号:20172244
1点

>☆Rio☆さん
再々のご連絡ありがとうございました。
5インチモデル(ZE500KL)でした...なので4Gはダメなんですね。
3Gだとかなり遅いんですかね。。。
AT&T以外の事例もあまりないようなのでとりあえず3Gで使ってみる予定です。
P.S.
zenfone3 いいですね!
書込番号:20173328
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
先日、android6.0にアップデートしたところ、クイック設定パネルのアイコンが正常に表示されなくなってしまいました。
当方、スマホ初心者でありまして、表示を元に戻す方法がわかりません。。。
どなたか同じ症状から回復された方がおられましたら、その方法を教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくおねがいいたします。
1点

『クイック設定パネルのアイコンが正常に表示されなくなってしまいました。』
以下の2つの方法でも、表示できませんか?
Zenfone 2とZenfone 2 Laserでクイック設定を呼び出す方法
今回はそのやり方を2つ紹介します。
http://p-suma.com/zenfone2-quick-setting/701.html
書込番号:20136719
0点

LsLoverさん、回答いただきありがとうございます。
文章ではうまく伝わらなかったようで申し訳ありません。画像のような状況で、アイコンがうまく表示されないようになってしまっています。
アイコンを全て正常に表示されるように戻す方法が知りたいです。
書込番号:20136744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『アイコンを全て正常に表示されるように戻す方法が知りたいです。』
すみません、誤解しました。クイック設定パネルでアイコンがハイド(グレー)表示されず、アイコンがまったく表示されないようですね。
アイコン情報が正常に読み込めていないか、背景色に同化している状況かもしれません。
以下の内容を参考にして、アイコンが表示されない[Wi-Fi]について、[編集]からクイック設定オプションのWi-Fiを「レ」、「 」を繰り返し設定しても改善しませんか?
標準のテーマではないようですが、デフォルトのテーマに戻しても改善しませんか?
通知バーからアプリを起動できる「クイック設定」を自分好みにカスタマイズ
http://asus.blog.jp/archives/1028636003.html
書込番号:20136813
2点

いま使用中のテーマをアンインストールしてみたところ、表示されるようになりました!
地味に不便でしたので助かりました!ありがとうございました!
書込番号:20136938 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

『いま使用中のテーマをアンインストールしてみたところ、表示されるようになりました!』
改善できたようで何よりです。
書込番号:20136948
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
IIJMIOの通販サイトで購入してから一年ほどたちました。Andoroid5.02、RAM2GB、ROM32GBのzenfone laser2, IIJMIOのSIMを使っています。
最近充電すると画像のような画面になってしまって、シャットダウン?されてしまいます。それでも調子のいいときがほとんどだったのですが、本日FacebookとMessengerアプリの更新をしようとするとダウンロードまではできるのですがどちらもインストールの段階になると、また画像のような画面になり落ちてしまいます。同時に更新していた他のアプリでは起きませんでした。FacebookとMessengerをアンインストールして再度いれようとしましたが、そこでもインストール段階で落ちてしまいます。こちらの2つは仕事でも使うのでどうしてもインストールしたいのですが・・・
0点

>mac使い二ヶ月目さん
端末の状態が良くないので、設定から端末の初期化を行うことをお勧めします。
初期化後すると設定情報とアプリが無くなるため、再設定、再インストールが必要になります。
書込番号:20134491
2点

mac使い二ヶ月さん、こんにちは。初めまして。
私も、別のアプリ(Skype)ですがアプリ更新時に同じような症状が起き、こちらの情報を見つけました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19688066/
SDカードにアプリを置かれてはいませんか?
もしそうでしたら、いったん本体に置き直してみると、上手くいくかもしれません。
ただ私の場合、充電時の症状は起きてはいなかったので、別に原因が有るのかもしれません。
もしそうだったとしたら、すみません。
ご参考になりますように。。。
書込番号:20134684
4点

>papic0さんコメントありがとうございます。初期化はできるだけ最後の手段としたいです。
>one joyさん
SDにアプリ置いてます。ただ、もう内部ストレージの容量がなく、アプリ移動や新たなアプリインストールできない状態です。一通り、ここの掲示板読んで、いらないアプリ抜いたり画像音楽クラウドにあげたり、キャッシュ削除したり。
書込番号:20134755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mac使い二ヶ月目さん
1. 本体内部ストレージの空きを十分に増やし、
2. アプリを本体に移動して、
3. アプリをアップデートする、
4. 必要ならアプリをSDカードに移動する
という手順をおこなうしか無いと思います。
書込番号:20134953
1点

>papic0さん
その方法でとりあえず入りました。ありがとうございます。もしかして今後もSDに入ってるアプリの更新は同様のことが起きるかもとちょっと憂鬱ですが…根本的に直すことはできないものでしょうか?
書込番号:20137391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mac使い二ヶ月目さん
アプリのアップデータの開発者が、内部ストレージにアプリが置かれていると仮定することで、開発作業量を抑制しているため、ユーザに、アプリが内部ストレージに置かれているか、SDカードに置かれているか、を意識させているのだと思います。
Android OSが、SDカードにアプリを置けるようにした思想からは、いずれは、SDカードに置いたアプリをそのままで、アップデートできるように、改善されると予想します。
書込番号:20137639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のze500klでも似たような症状が出ています。回避策としてアプリのアップデートをする前に、一度外付けストレージ(micro SD)のマウント解除をすることによって、アプリのアップデート→再起動のループから抜けることができました。
書込番号:20138094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MicroSDを外してパソコンに刺して見て下さい。
エラーが見つかりました、修正しますか?って出ませんか?
書込番号:20182081
0点

今気付きましたが、Macだったんですね。
Macでディスクのチェックがあるのかどうなのか・・・
以前YOGA2で同じ現象だった時、MP3を大量にSDに入れようとパソコンに(Windows)直接さしたときに
そのメッセージが出て修復したら全く起こらなくなりました。
修復をかけても再度パソコンにさしたときにエラーが見つかりましたと出るのであれば、SDの交換をお勧めします。
新しいSDに今ご使用されてるSDをコピーで大概のデーターを復旧できると思います。
お試しください。
書込番号:20182103
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)