端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5インチ
- 約810万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2017年3月5日 08:16 |
![]() |
518 | 102 | 2017年3月3日 18:41 |
![]() |
23 | 9 | 2017年3月1日 07:19 |
![]() |
7 | 5 | 2017年2月26日 08:22 |
![]() |
37 | 12 | 2017年2月26日 01:52 |
![]() |
12 | 6 | 2017年2月26日 01:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
M02ですと最初からAPN設定する際に
MVNO各社のものが登録されていて選択するだけなのですが
楽天モデルのRM02は楽天モバイルしか入っていません。
ご利用開始ガイドを元にネットワーク設定を行う必要があります。
私のような詳しくない中高年には苦労するところがありましたので
情報共有でお知らせしておきます。
【設定】→【データ通信・機内モード】→【モバイルネットワーク】
→ここの画面で【拡張LTEモード】が有効になっているか確認しましょう。もしなっていなければしてください。
→【アクセスポイント名】
→ここでUQモバイルが出てきません。
右上の【+】を押すと
→【アクセスポイントの設定】
あとはご利用開始ガイドのAPN設定方法どおりに設定値を入力してください。
※ここで私は最初に電話接続はできましたがインターネットにつながるのに時間かかりました。
原因は【APNプロトコル】は「、」で2つが書かれていてRM02上で選択制なので選択しました。
そのあとの【APNタイプ】は書き込みしなければならなく「,」で5つあるので最初のものしか書き込まなかったせいです。
しばらくいじっていて、そこをすべて書き込んだらつながるようになりました。
設定が終わると【APN】画面でUQmobileが表示されますのでそちらを選択しましょう。
あとは、つながらないといじっている際に行ったのですが
これは自動的に選択されると思いますので蛇足かとは思いますが、念のため…
【モバイルネットワーク設定】で【通信業者】
しばらく利用可能なネットワークを探しますが【KDDI(44051)】を選択しました。
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
購入1ヶ月目にして中の液晶が破損してしまいました。落としたりぶつけたりしていないのにです。筐体にも表面のガラスにも傷一つついていません。突然、画面をオンにしたら画面半分が真っ黒、残りは緑色。再起動しても戻らず、よく見たら液晶部分に亀裂が入っていました。原因は不明です。これまでは全く問題なく使えていました。
富士通の問い合わせ先に連絡して今日引き取りに来てもらいましたが、電話ではもし無料修理の対象にならない場合は画面交換に2万7千円もかかるとか。まだどうなるかは分かりませんが、もし有償となれば痛いどころじゃないですよね。楽天モバイルで購入したのですが、格安SIMのメリットが軽く吹っ飛んでしまいます。もちろん、有償になるなら交換せずに廃棄です。
今までスマホにしろ電化製品にしろ、メーカー保証にプラスする形の保証に申し込んでも故障することがなかったので、今回は何もつけていなかったのに・・・。気を抜いちゃダメですね。
31点

落としたりぶつけたりしていないくて、保証の対象外になるという事はあるのでしょうか?
通常、メーカー1年保証があると思うので、落としたりぶつけたりしていなくて
壊れたのであれば保証されると思いますが・・・。
メーカーさんのあやふやな対応が気になりますね。
割れた原因がとても気になります。
もしも、他のスマホやデジタルカメラ等で撮影可能でしたら
写真をアップしていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:19413211
8点

落としたりぶつけたり「していない」と「した覚えがない」は似て全く非なるモノですけどね。
ポケットやカバンの中の外圧や、目を離した隙の何らかの外的要因。
同じ状況なら個人的にはとても「していない」とは言い切れませんが、そう言い切れてかつメーカーが欠陥を認めれば無償修理になると思いますよ。
書込番号:19413248 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

すみません、私の書き方が悪かったようですね。電話で問い合わせた際に金額を言われたのは、もし私の不注意が原因であれば、ということでした。電話で問い合わせた時点では、あちらは現物を見ていないので、念の為に説明してくださったのでしょう。まだ今日引き取ってもらったばかりなので、どうなるかは来週にならないと分かりませんが、もしかしたらどなたかの参考になるかもしれないので、連絡があればこちらに書込させていただきます。
写真を撮らないまま、すでに引き取ってもらってしまいました。すみません。念の為に撮っておけば良かった・・・。伝わるか分かりませんが、亀裂は表面ガラスの下の液晶部分の、上端中ほどから左斜め下に向けて一本、下端中ほどから左斜め上に向けて一本と、計2本入っていました。漢字の四を左に90度回転させたような状態です。
本当に原因が不明で・・・夜、風呂に入っている時に数分程度、某SNSを見て返信を書いて、その時までは何の異常もありませんでした。風呂を出るのにいったん画面をオフにし、着替えたり何だかんだして30分くらい経ってから画面をつけたら上に書いたような状態になっていました。その間、風呂場でも落としたりぶつけたり衝撃を与えるようなことはなかったし、水没もさせてませんし、部屋に戻ってからもベッドの上に置いただけです。
書込番号:19413313
8点

>のぢのぢくんさん
まぁ、そりゃそうですね。私もスマホに関するあらゆることを記録してはいないですからね。「していない」と言うのは当然私の主観ですよ。だから、富士通がどう判断するか分からず、私に落ち度があるとして有償修理となるかも、と書いたんですよ。
それにしても、そこ、わざわざ指摘していただく意味ありますかね?
書込番号:19413412
37点

スレ主さんは、お風呂で使用(水没させたり、水をかけたりはしていない様ですが)したとの事ですが、
浴室内の温度・湿度と、脱衣所(または浴室外で普段使いしている部屋)の温度・湿度の差はどれくらいだったのでしょうか?
もしも、ぶつけたり落としたりしたのでなければ、
この端末は、防塵、防水を謳っていますが、急激な温度・湿度の変化には弱いのかな?と、勝手に推測してしまいます。
(詳しくは取扱説明書に使用環境等の事柄が詳しく書かれていますので読んでみてください)
この時期は北海道や東北等の寒い地域だと、浴室と脱衣所の温度・湿度の差は激しいのかなと思います。
特に冬場は、屋外と室内の温度・湿度の急激な変化がある場所での使用は注意が必要なんでしょうか?
書込番号:19413545
5点

拝見しました
>neugierさん
こちらの端末を購入した際クレジットカードかデビットカードなどを通して購入されてませんか?
この場合一部ショッピング保険など破損や水没で保証してくれるサービスが有りますメーカー保証が有料の、場合 対象なら手続きされ修理する
保険や共済の一部には個人賠償責任特約など入っており外での破損なら対象に成ることも
なお加入されてないなら個人陪席などに加入して置けば自転車保険の役割もされます参考までに
それでは
書込番号:19413823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>化粧している時点で詐欺師さん
私も自分で書いていて、もしかしたら温度差が?とは一瞬思ったのですが、私は東京在住で今は外気温でも10度前後、計測してはいませんが浴室内はたぶん25度くらい、室内も暖房をつけていますので20度ちょっと、風呂場と部屋の間の廊下は15度くらいだと思います。ですので、素人考えですが、その程度の温度差が影響するとも考えにくいような・・・わからないですね。
>suica ペンギン さん
確かに言われれば。楽天カードで一括払いで購入したのですが、保証が効くのかどうか調べてみます。ありがとうございます。
書込番号:19414046
1点

>suica ペンギン さん
残念ながら楽天カードはショッピングについての保険・保証のサービスはないようです。まぁ、まだ有償と決まってはいないのですが、もしもの時の希望の光が一つ消えてしまいました。
書込番号:19414081
2点

私のも有機EL割れましたよ。
机の上に置いておいて晩御飯食べた後スイッチ押しても電源が入らずおかしいなと思い
色々スイッチ類を触ったりすると振動はすれども画面は真っ黒。
よく見るとさっきまで無かったと思われるヒビ3本、ぶつけた事も落とした事も『確実に』ありません。
人に言うと必ずぶつけたり落としたりしたんだろうと言われますがこればかりは当事者にならないとわからない気分でしょうね。
私の方にもまだ工場の方から連絡来てませんがたぶんメーカーでは保障対象外になると思われますよ。
引き取り電話入れた時の担当の人は液晶や有機ELは保障対象外と言ってましたから。
そうなったらどうしましょうかねえ。
消費生活センターにいくとしてもその後少額訴訟ですかねえ・・・
書込番号:19414129
11点

割れた方に質問ですが、液晶保護フィルムとカバー・ケース類を装着されていたかどうか、普段ポケットに入れていたかどうか等教えていただけますか?
書込番号:19414969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>○中さん
理解していただける方がいて、少し気が楽になります。やはり無償修理は厳しいのでしょうか・・・連絡が来て有償といわれれば、一応それなりに交渉はしようと思っていますが、そういう時はたいがいこちらの意見は通らなそうですよね・・・もし何かいい情報がありましたら、こちらで共有していただけるとありがたいです。私もなるべく書き込むようにさせていただきます。
>dans une peurさん
私の場合ですが、スマホ到着後1週間くらいしてからガラス製の液晶保護シートをつけました。本体のケースはつけていませんでした。本体裏面に両面テープでくっつける、指を通してスマホを持ちやすくするシリコン製で人型をしたものをつけていたので。
スマホの使用状況ですが、睡眠中は充電ホルダーに乗せているか、机の上に置いていました。出勤の際にはコートのポケットに入れ、自転車で通勤でした。コートのポケットの位置から、乗車中に自転車にスマホがぶつかるようなこともなく、またどこかにぶつけるような事故もおこしていません。もちろん、満員電車のように周囲から圧力がかかることもありませんでした。
勤務中は机の上に置き、ほとんど使うことはありませんでした。お手洗いなどで席を外す時には上着のポケットに入れてましたので、誰かが勝手に触ることもありませんでした。帰宅時は通勤時と同様です。帰宅後は、上に書いたように、時々風呂場で使うこともありましたが、基本的には机・ベッドの上に置きっぱなしです。一人暮らしで同居人もペットもおらず、自分の目の離れている間に衝撃が加わることはありえませんでした。
このスマホは、基本的にはテザリング用に使用するつもりで購入したものなので、自宅でも外出中でも、テザリングのオンオフ切替する時や、時々コンビニでの買い物でEdyを使う時に取り出すくらいでした。
書込番号:19415210
2点

これ11月14日のmasayan2014さんのレビューと同じ症状みたいですね。(写真有)
発売時期から考えても○中さん、neugierさんとあわせて3人は多いような気がします。
パネル自体の不良か、取付部分の歪みのような構造的な問題もあるかもしれません。
書込番号:19415609
10点

>dans une peurさん
反射防止フィルムとシリコンのケースを付けてました。
併用使用中のiPhone5sに比べて嵩張って煩わしいのでポケットに入れて移動とかは殆ど無かったです。
大抵机の上に置きっぱなしでした。
ちょっとピントが合ってませんが画像も上げときます。
書込番号:19416419
14点

>○中さん
私も写真のような感じの亀裂が入っていました。よくあるクモの巣状の傷ではなく、ピシっと一筋という感じ・・・表面ガラスは全くの無傷なのにです。いつ富士通から連絡来るか分かりませんが、早くはっきりさせてほしいですよねぇ(^_^;)
書込番号:19416585
9点

>neugierさん
>○中さん
返信いただきありがとうございました。
まだ新しい端末ですしメーカー側も情報が少ないと判断出来ないのでしょうか…。
今後万が一の時には参考にさせていただきます。
私も購入前に有機ELが割れやすい、他機種などでも有償での対応と知っていたら保障に入ったのですが、今更後の祭りですね。
ちなみに私のは今の所何も起きていませんが、製造番号はDF5X00509です。
書込番号:19416615 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分のも買って1週間でヒビが入り、修理に出しましたが無償修理で戻ってきましたょ。修理に出して、約1月たちましたが今のところ何事もなく使えています。修理の回答では、ヒビについては原因はかいてありませんでしたが、おそらく初期不良なんでしょうね。全く同じ症状でしたので返信させていただきました。
書込番号:19416783 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

今日、突然うちのmr02もワレてました。スレ主さんと状況は同じです。
オプションの端末保障に入っておらずメーカー保障のみですが無償修理になるのかな。
書込番号:19417368
10点

>dans une peurさん
MVNOとかの保障サービスは購入と同時じゃないといけないというのが多いようですが、それとは別に月500円とか600円とかでどこのメーカーでもMVNOのでも保証してくれるというサービスもあるそうです。たとえばドスパラとか。私は、そのうち入ろうかなぁどうしよっかなぁと思ってるうちに壊れてしまいましたが。実際どこまで使えるのか分かりませんが、ドスパラでなくても他にもあるようなので、色々調べてみるといいかもしれません。無償修理になるかもしれませんが、「もし有償になって端末代金と同じくらいの修理費が請求されたらどうしよう」と不安にならなくて済むなら、月5・600円くらい安いと思いますよ。
>あおくさん
おぉ、無償修理してもらえたんですね。期待が持てます。
>海老110さん
ここだけでもこれだけ割れたという現象が出てくるということは、何か初期不良というか問題があるのかもしれませんね。どこまで通用するかは分かりませんが、もし有償だと言われても、本当に自分が落としたとかでないのならしっかり交渉してみましょうね。もしものときは、私もやれるだけやってみるつもりです。
書込番号:19417603
4点

使われている素材自体に問題があるロットの可能性がある感じが何となくしますが。
そう簡単にひびが入るのではなく、最初から何らかのひびとなる要因が含まれていた感じがします。
メーカーはどこで判断するのでしょうかね。
書込番号:19418643
6点

私も買って1ヶ月立たずに液晶の中にヒビが入り、画面が真っ黒に。
腰の位置から落下したのですが、たった1メートルくらいです。
いかも屋内。
液晶ゴリラガラスを過信してはいけません。
液晶の表面ではなく、中にヒビが入りました。
私も修理に出しましたが、まだ何の連絡もありません。
3万円近い修理費請求されたら、廃棄で別のメーカーのを買い直す予定です。
国産メーカーの安心感台無しですよ。
書込番号:19420217
10点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
https://king.mineo.jp/my/82776364f595158b/reports/13976
こちらのページのとおり設定したら劇的に動作が改善しました。
MVNOについては、楽天からmineoに移行しましたが、
遥かに快適になったのでmineoに移って良かったです。
楽天の時はmineoスイッチでいう低速モードくらいの通信スピードでした。
mineoはスイッチでいつでも高速モードに切り替えれるのがgoodです★
11点

楽天は遅すぎなので変えて正解ですね
ただこの端末は機種の性能が非常に低いです
(4年前のスマホと同じ位性能が低いですから)
満足な動作を願うなら今時のhuawei等のスマホをお勧めします
書込番号:20691431
2点

huaweiってそんなに素晴らしいかなぁ?一時各社員にスマホ交換したが安いのかどうかはわからんが不具合多く修理だしても対応も全然ダメでアフターにアフターがいる状態ではダメ。結局全員かえしてXperiaにしました。
書込番号:20691718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hi1285さん
サポート体制や最近の機種は急激に良くなっている印象があります。
また、P9liteなどコストパフォーマンスが良いと皆さん感じている様で、機種も価格comの人気ランキングに反映されているものと考えられます。
書込番号:20692097
0点

10台もってみんななにかしら問題があってみんなこんなスマホなんか使えるかってみんな1ヶ月ちょっとで返してしまいました。もう二度と使わないと思った。arrowsにしたひとやXperiaにしたひとはそれからは安定して快適につかわしていただいてます。
書込番号:20692789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>10台もってみんななにかしら問題があって
いきなり嘘くさくなったww
とりあえずxperiaとか毎年売上台数が半分になってますよね。。
常識的に考えて世界全体からxperiaは要らないという評価をつけられてるが事実なんですが
書込番号:20695259
2点

別に私一人が10台もってるわけじゃないよ。うちの支店が10台保有してて前ガラケーつかってたのを一斉にかえたのです。
takazoozooさんあんたいつもたたくばっかりでなんのアドレスもないけどこれからは的確に一長一短を見極めてアドレスしてみてはどう?変な考えもってるから無理か?
書込番号:20696798 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アドレス?住所がどうしたんですか?
書込番号:20697815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横から失礼します。
今ドコモの富士通スマホ(こちらのドコモ版)とファーウェイP9lite使ってますが、CPUのいい分ファーウェイのほうがテキパキしてます。外見の質もファーウェイの方が高質な感じです。
富士通独自の便利な機能とガラスマ機能があるので、トータル的にはイーブンな感じですがSIMフリー端末としてはコストを考えるとすごくいいですよ。
ファーウェイの端末、ここ1、2年ですごく良くなったのではないでしょうか。hi1285さんも機会があればもう一度検討されてはいかがでしょうか。
書込番号:20698163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスでした。しつれいしました
書込番号:20699984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
まあどうかなあって気がするんですが一応w
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3239752
朝5時までだそうです
2点

〉こるでりあさん、みなさん
あけましておめでとうございます。
ことしも、よろしくおねがいします。
おサイフケータイ対応
防水
docomo/au両回線対応
廉価
という素晴らしい機種なのですが、
メーカ保証期間を過ぎて故障したら、どの機種にしようかと、時々考えます。
安くてGPSが付いていて、
壊れやすいという悪評がなく、
LINE通知が届けば、何でも良いですが・・・
>こるでりあさん
何かお勧めはありますか?
今、現有機が壊れたら、P9 lite を買おうかと思っています。できれば、壊れず、あと2年使いたいのですが。
書込番号:20532617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

欲しい人が買えればいいんですがね。
転売目的の奴が、安売りにはりつき、ゴッソリ持って行ってしまいます。
だいぶ一般人にも○○オクで転売が広がってしまってますから。
嫌な風潮です。
書込番号:20532634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

伏せ字はどうかと...安くても割れて修理代の方が怖い。
書込番号:20643385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
無線LANルーターのエリア内に入ってもWi-Fiが自動接続しません、同様な症状の方はいらっしゃいますでしょうか。
症状及び試したこと
・OSを初期化してアカウント設定などはせず、2台の無線LANルーターのWi-Fiプロファイルのみ設定
(ロケーション、メーカー、機種共に異なるものです。)
・Wi-Fiエリア内で接続及び通信ができることを確認
・エリア外に出てLTE接続に切り替わったことを確認
・画面が消灯しないようにしながらWi-Fiエリア内に入る
・10分以上たってもLTE表記のままWi-Fi表記にならない
(無線LANルーター側にても接続されていない)
・一旦画面を消灯し、点灯させる(ロックの解除はしない)と始めはLTE表記だが数秒でWi-Fi接続表記になる。
(無線LANルーター側でも接続状態を確認)
Wi-Fi設定値
規定値のまま
※画面消灯時のWi-Fi動作:画面消灯時にWi-Fiを切断しない
同様の症状の方がいれば何か知らのバグかもしれないので修正パッチなどが出るのを待ちたいとも思いますが
いない場合は故障品としてメーカーに問い合わせようと思います。
5点

同様…かな?
画面のブラックアウトなどで切れた後やルーターを再立ち上げしたときなど、WiFiスイッチをいったん切って入れ直さないと電波を捕まえてくれません。
ルーターはエレコムのWRC733GH、iPhoneやPCは自動で捕まえるのでM02の仕様または相性と思ってますが、ちょっと不便ですね。
書込番号:19591873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ばし800さん返信ありがとうございます。
自分のとは少々現象が違うようですね。
Wi-Fiを再起動しないで、画面の消灯点灯だけで再接続されます。
ルーターも起動したままで電波の届くエリアから出たり入ったりするだけです。
本来、自動接続するはずの動きで接続しないという点は同じですのでやはり何かあるのでしょうかね。
書込番号:19592027 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

追記になり申し訳ございません。
入荷時にUSBデバックがONになっていた経緯があったのですが、皆さんの端末も同様でしょうか。
書込番号:19592768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分のは気付いたら切れている時があります。
不規則で発生してます。
Wi-Fi ON OFFでは復帰しないので、端末を再起動してます。
ま、あまり気にしてませんが…
書込番号:19593054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kckkさん返信ありがとうございます。
いろいろな症状が発生しているようですね。
書込番号:19593200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USBデバック、ONになってましたよ。
初期設定後すぐセキュリティアプリを入れたら、こちらがONになっているので危険です......と表示されたので覚えてます。
書込番号:19593332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

森のくま娘。さん、返信ありがとうございます。
自分は銀行系アプリが起動しなくてUSBデバックがONになっているのに気がつきました。
USBデバックがONだったのとWi-Fi接続とは関係なさそうですね。
書込番号:19593522
2点

古いルーター(エレコムWRC300FE)に交換してみたところ、
圏外持ち出し→圏内へ移動、ルーター電源オフ→オンなどでも自動で電波を
つかむようになりました。期待通りの動作というか、これが本来の挙動だろうって
気もしますが。
追うと深そうなので「ルーターとの相性」で納得することにします。
USBデバッグモードは初期状態でOFFでした。パネルが割れても操作できるよう
リモコンツールを仕込んだ時に確認、シリアルはDF5Z*。
書込番号:19593596
4点

ばし800さん、検証ありがとうございます。
自分の使用しているルーターはBuffalo製とNEC製です。(型番は記憶していないので調べないと分かりません)ルーターとの相性もあるんですかね。
USBデバックがOFFだったのですか、自分のシリアルも調べないと分かりませんがロットによって違うのでしょうかね。
書込番号:19595120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカーに連絡しました。
購入から14日以内だったのですが、初期不良とは認められず、引き取り調査して現象が確認できれば故障修理だそうで、10日間ほどかかるとのことでした。
書込番号:19599438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

arrows m01ですが時々、帰宅時に自宅のWIFIに繋がらずWIFIのアイコンも出ません。設定で自宅のWIFIをタップしても繋げるプロセスにも入らすで電源リセットでのみ解決します。バグだと思います。富士通に電話するとそういう不具合はないような返事で見てもくれません。
最近インストールしたアプリをアンインストールして様子をみろとの話でやりましたが解決しません。2回目の電話では初期化してみることを要求されやりましたが解決しません。富士通の不具合対応力に疑問を持ちました。それからは電源リセットで対応してます。二度と富士通は買いません。
書込番号:20034637
5点

私も以前は自動で繋がっていたのですが、修理に出してから自動で繋がらなくなりました。
よくわからないのですが、BIGLOBEから提供されているオートコネクトというアプリをインストールしたら解決しました。
電池の消費にそれほど影響は出ていないように見えるので使っています。
書込番号:20691077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
nanacoはあきらめました。あきらめ症候群。
確かにセブンではnanacoポイントなど特典も多いのですが、
クレジットチャージは5,000円からだし、買い物しても端数切捨てで
思ったほどポイントが貯まらないので。
近くにヨーカ堂もないし。
suicaに比重を置いています。view suicaカードチャージが
結構な特典付だと思うので。
個人的な発言、板ズレ失礼。
書込番号:19599552
3点

あ、申し訳ありません。先ほどは変なレス書いてしまいました。
http://www.watch.impress.co.jp/arrows/2015/11/151111.html
画像のおさいふ画面を見る限り、モバイルnanaco、対応してたんですかね・・・
てっきり違うものかと。モバイルnanacoは、現在のスマホに対応するにも
電子マネーとしては一番遅く、2年かかったと記憶しており、今回もそうではないかと
思い込んでいました。混乱していました。お恥ずかしい限り。
suicaについては最近対応ですから、当時は一覧にないのは仕方なし、と理解しています。
バージョンアップして?未対応になったんですかね。それともバージョンアップしても未対応、という
話ですかね?
https://www.nanaco-net.jp/service/mobile_list.html
でも、モバイルnanaco自身が配信しているここを参照すると、富士通M02、対応端末として
記載がないですね。(AQUOSは対応と明記がありました。これも知りませんでした 爆)
これは今、私は初めて確認したことなので、以前と異なるかどうかはわかりかねますが・・・
対応機種は、毎週火曜更新とありますので、あとで何かしら公表される気はします。
これから買う検討組は実際のところ、どうなのかわからないのでスレ主さんのような
情報は助かります。
使えるものは使えるに越したことはないですしね。
書込番号:19599841
0点

Ver.2.9B、無事インストール完了。
ただし新規・機種変直後はクレカのチャージは4日後からの事とかでまだ確認できていません。番号とポイント残高は引き継がれていますし、現金のチャージは出来ているので大丈夫でしょう。
以前こちらで教えていただいた↓を参考にしました。
http://tekitou-netablog.seesaa.net/article/430366313.html
Ver.2.9Aだったので2.9Bにしてみようと思い、まずは引継ぎ番号を発行しようとしたところ「バージョンアップせよ」と、ここのタイミングでのメッセージが。そのまま普通にバージョンアップにトライするも、やはり「対応していません」と出ました。
アプリって上書きの認識が出来るものなのか、イマイチ確証が持てませんでしたが「ちょっとした冒険だな!」気分でPCから2.9BのAPKファイルをM02にぶっこみまして展開。
したところ、無事に引き継ぎ番号が発行されました。
で、引継ぎ番号が発行されちゃうとアンインストールするしかないようなので、一度アンインストールして再びインストールする手順を踏み、引継ぎ番号を入力して無事完了です。
GJだ!
書込番号:19604348
4点

そこまでいけているなら、対応済みの正式アナウンスも遠い日ではないですかね。
半面、不安も大きいですけど。
はなっから未対応、と言い切る楽天Edyが逆に潔いと思うことも。
(別端末の話です。当機はじめSIMフリー機には当てはまらないこと)
書込番号:19606730
0点

たま〜に思い出した時に確認してますが、いまだに公式では未対応ですか。
3大キャリアからの圧力が無いと、難しいんですかねぇ、、、
現在の状況ってどこの何待ちなんでしょうねぇ、、、
アプリ(セブン&アイ)、メーカー(富士通)、おサイフケータイ(フェリカ)、どこのやる気が無いんですかねぇ?
書込番号:19763954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さきほど何気なく新規登録してみたら登録できました。Google Playでは相変わらず未対応と出ますが。
書込番号:20691046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)